JP4640184B2 - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640184B2 JP4640184B2 JP2006007878A JP2006007878A JP4640184B2 JP 4640184 B2 JP4640184 B2 JP 4640184B2 JP 2006007878 A JP2006007878 A JP 2006007878A JP 2006007878 A JP2006007878 A JP 2006007878A JP 4640184 B2 JP4640184 B2 JP 4640184B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- cylinder
- internal combustion
- combustion engine
- stroke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
また、この内燃機関では、吸気行程および圧縮行程にてシリンダ内が密閉されるので、圧縮行程における圧縮仕事が低減される。すると、膨張行程にてシリンダ内に蓄圧ガスが供給されたときにシリンダ内の圧力が大きく上昇して、蓄圧ガスがピストンに付与するエネルギーが増加する。これにより、エンジン始動時のクランキングがより効率的に補助されて、エンジンの始動性がさらに向上する利点がある。
この内燃機関(エンジン)1は、多気筒4ストロークエンジンであり、例えば、車両に搭載されるディーゼルエンジン、ガソリンエンジンに適用される。この実施例では、一例として、内燃機関1がディーゼルエンジンに適用される場合について説明する。なお、ガソリンエンジンへの適用は、当業者自明の範囲内にて任意に為し得る。
ここで、この内燃機関1では、以下の構成によりエンジンの始動性の向上が図られる。まず、内燃機関1は、始動補助手段6と制御部7とを有する(図1参照)。始動補助手段6は、エンジンの始動を補助する機能を有し、蓄圧部61とシリンダ側バルブ62とを有する。蓄圧部61は、例えば、圧力エネルギーを蓄える蓄圧タンクであり、シリンダ側流路64を介してシリンダ2に接続される。また、この蓄圧部61は、自立運転時におけるシリンダ2内の圧力よりも高圧のガス(以下、蓄圧ガスという。)をシリンダ2内に供給できる。シリンダ側バルブ62は、シリンダ側流路64(蓄圧ガスの流路)を開閉するバルブであり、シリンダ側流路64の開口部(シリンダ2内に開口する部分)に設けられる。
また、例えば、寒冷地などの極めて低温の走行条件下では、燃料の着火が困難なため、燃料を供給しても直ちに自立運転を行うことが出来ない。このため、かかる走行条件下では、エンジン始動時にて、早期にエンジン回転数Neを上昇させてシリンダ2内の圧縮端温度を高め、自立運転を行えるようにする必要がある。そこで、この内燃機関1では、上記の補助運転(ST13)が以下のように行われることが好ましい(図2および図4参照)。
また、例えば、アイドリングストップによるエンジンの再始動時には、瞬時にエンジン回転数Neを上昇させて自立運転(ST15)を可能とする必要がある。ここで、エンジンの再始動時には、エンジンが暖まっているため燃料の着火が比較的容易である。しかし、より早期に自立運転(ST15)を可能とするために以下の構成が採用されることが好ましい(図5および図6参照)。
また、この内燃機関1では、上記の補助運転(ST13、ST23)が以下のように行われても良い(図2、図5および図7参照)。この補助運転では、(1)吸気行程a4にて、吸気バルブ41および排気バルブ51が閉弁されると共にシリンダ側バルブ62が開弁される。すると、シリンダ2内に蓄圧ガスが供給されてシリンダ2内の圧力Pが蓄圧ガスの圧力Psまで上昇し、ピストン3が押し下げられて仕事をする。なお、シリンダ側バルブ62は、吸気行程a4中の所定の時期(圧縮行程b4に移行する前)に閉弁される。
また、この内燃機関1では、蓄圧部61への蓄圧を行うために以下の構成が採用される。まず、蓄圧部61が吸気ポート側流路65を介して吸気ポート4に接続される(図1参照)。また、吸気ポート側流路65には流量調整弁63が配置される。そして、この流量調整弁63により吸気ポート側流路65におけるガスの流量が調整される。
また、この内燃機関1では、以下の構成が採用されても良い(図10参照)。まず、蓄圧部61が吸気ポート側流路65を介して吸気ポート4に接続される。また、吸気ポート側流路には開閉弁66が設けられる。この開閉弁66は、例えば、三方弁、流量調整弁などにより構成され、ECU7により駆動制御される。また、蓄圧部61とシリンダ2とがシリンダ側流路64を介して接続され、シリンダ側流路64の開口部にシリンダ側バルブ62が配置される。また、シリンダ側流路64上には、熱交換器(冷却器)68が配置される。
また、この内燃機関1は、例えば、過給機を有する内燃機関に適用される(図示省略)。かかる内燃機関では、一般に、過給機がタービンとコンプレッサとを有すると共に排気マニホールドに接続されて配置される。そして、排気マニホールドを通過する排気によりタービンが駆動されると共にこのタービンによりコンプレッサが駆動されて吸気が圧縮される。そして、この圧縮された吸気(過給圧)が吸気マニホールドを介してシリンダ内に供給されることにより、エンジン出力が増加される。
2 シリンダ
3 ピストン
4 吸気ポート
41 吸気バルブ
5 排気ポート
51 排気バルブ
6 始動補助手段
61 蓄圧部
62 シリンダ側バルブ
63 流量調整弁
64 シリンダ側流路
65 吸気ポート側流路
66 開閉弁
68 熱交換器
7 制御部
Claims (9)
- ピストンと前記ピストンを収容するシリンダとを有すると共に、吸気行程、圧縮行程、膨張行程および排気行程から成る各行程により前記ピストンが駆動されて動力を発生する内燃機関であって、
前記シリンダに蓄圧ガスの流路を介して接続される蓄圧部を含み、且つ、
エンジン始動時の吸気行程および圧縮行程にて前記シリンダ内が密閉され、エンジン始動時の膨張行程にて前記蓄圧部が前記シリンダ内に蓄圧ガスを供給すると共に当該蓄圧ガスの圧力により前記ピストンが駆動されることを特徴とする内燃機関。 - エンジン始動時の吸気行程にて前記蓄圧部が前記シリンダ内に蓄圧ガスを供給すると共に当該蓄圧ガスの圧力により前記ピストンが駆動される請求項1に記載の内燃機関。
- エンジン始動時の吸気行程にて前記蓄圧部が前記シリンダ内に蓄圧ガスを供給すると共に当該蓄圧ガスの圧力により前記ピストンが駆動され、圧縮行程にてシリンダ内のガスが排出される請求項1に記載の内燃機関。
- エンジン始動時にてエンジン回転数Neが自立運転可能な所定の回転数N2よりも低いときは、前記シリンダ内への燃料供給が停止される請求項1〜3のいずれか一つに記載の内燃機関。
- 内燃機関が車両に搭載され、且つ、車両の制動時にて前記シリンダ内から取得された制動エネルギーにより前記蓄圧部への蓄圧が行われる請求項1〜4のいずれか一つに記載の内燃機関。
- 前記蓄圧部への蓄圧が減筒運転時における休止中の前記シリンダを用いて行われる請求項1〜5のいずれか一つに記載の内燃機関。
- 可変ノズル付き過給機を有すると共に前記シリンダ内に導入される吸気量を調整するスロットル弁を有し、且つ、前記蓄圧部への蓄圧時にて、前記可変ノズルが締め側に調整されると共に前記スロットル弁が締め側に調整され、前記過給機の下流側かつ前記スロットル弁の上流側から圧力が取得されて蓄圧が行われる請求項1〜6のいずれか一つに記載の内燃機関。
- 可変ノズル付き過給機を有すると共に前記シリンダ内に導入される吸気量を調整するスロットル弁を有し、且つ、前記蓄圧部への蓄圧時にて、前記可変ノズルが締め側に調整されると共に前記スロットル弁が開け側に調整され、圧縮行程中にて前記シリンダ内の余剰分の圧力が取得されて蓄圧が行われる請求項1〜6のいずれか一つに記載の内燃機関。
- 前記蓄圧部への蓄圧時にて前記過給機が供給する過給圧が高められる請求項7または8に記載の内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007878A JP4640184B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007878A JP4640184B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007187140A JP2007187140A (ja) | 2007-07-26 |
JP4640184B2 true JP4640184B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=38342467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007878A Expired - Fee Related JP4640184B2 (ja) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | 内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640184B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5167857B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-03-21 | マツダ株式会社 | エンジンの自動停止装置 |
JP4953100B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2012-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | ターボチャージャ付き内燃機関 |
JP2012177318A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Nippon Soken Inc | 燃料供給装置 |
JP5578113B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2014-08-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN108661790A (zh) * | 2018-06-19 | 2018-10-16 | 张忠友 | 泵充式二冲高压动力汽油酒精二用发动机 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383382U (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-23 | ||
JPH03104179U (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-29 | ||
JP2002039038A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Hitachi Ltd | エンジン始動装置 |
JP2003293827A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の始動制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5162238A (ja) * | 1974-11-07 | 1976-05-29 | Toyo Kogyo Co | Enjinnoshidosochi |
JPS6032533U (ja) * | 1983-08-09 | 1985-03-05 | 三菱自動車工業株式会社 | エンジンの再始動装置 |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006007878A patent/JP4640184B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0383382U (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-23 | ||
JPH03104179U (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-29 | ||
JP2002039038A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Hitachi Ltd | エンジン始動装置 |
JP2003293827A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の始動制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007187140A (ja) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102498272B (zh) | 具有用于渡过涡轮迟滞的连接的压力罐的涡轮增压往复活塞式发动机及操作所述发动机的方法 | |
US9097175B2 (en) | Internal combustion engine with supercharger | |
US8209981B2 (en) | Methods and systems for engine control | |
JP4849040B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 | |
US8439002B2 (en) | Methods and systems for engine control | |
JP5370243B2 (ja) | ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置 | |
JPH112169A (ja) | 内燃エンジン用ガス化燃料直接噴射装置 | |
JP2002511130A (ja) | 自由ピストン内燃機関 | |
RU2703872C2 (ru) | Способ и система для управления двигателем | |
JP4640184B2 (ja) | 内燃機関 | |
US10570834B2 (en) | Supercharging for improved engine braking and transient performance | |
JP2010084660A (ja) | ターボ過給機付直噴エンジンの制御方法及びその装置 | |
JP3743414B2 (ja) | エンジンの始動装置 | |
US20200362783A1 (en) | Method for controlling an internal combustion engine | |
JP5167857B2 (ja) | エンジンの自動停止装置 | |
EP2075444A1 (en) | Controller for internal combustion engine and method for controlling internal combustion engine | |
JP3849395B2 (ja) | エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP2008223583A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2007177643A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4899591B2 (ja) | エンジンの始動装置 | |
JP2010038093A (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP4075666B2 (ja) | エンジンの始動装置 | |
JP2006348865A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP5381867B2 (ja) | ディーゼルエンジンの自動停止装置 | |
JP4924310B2 (ja) | ディーゼルエンジンの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4640184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |