JP4639952B2 - ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム - Google Patents

ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4639952B2
JP4639952B2 JP2005150164A JP2005150164A JP4639952B2 JP 4639952 B2 JP4639952 B2 JP 4639952B2 JP 2005150164 A JP2005150164 A JP 2005150164A JP 2005150164 A JP2005150164 A JP 2005150164A JP 4639952 B2 JP4639952 B2 JP 4639952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy saving
saving mode
network
packets
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005150164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006332807A (ja
Inventor
博朗 山本
祐一 河田
信明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005150164A priority Critical patent/JP4639952B2/ja
Publication of JP2006332807A publication Critical patent/JP2006332807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639952B2 publication Critical patent/JP4639952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラムに係り、特に、待機時の電力消費を抑制するネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラムに関する。
プリンタ装置は、通常、一定時間使用されない場合には所定の省エネルギーモードに移行するように設定されている。その際に、極力、消費電力を抑制できるように様々な提案がなされている。
従来、使用頻度が高い時にはウォームアップ時間が短いモード、全く使用しない時には最も低消費電力となるモードに設定してその使用状況に応じて最適な省エネモードを設定するプリンタ装置が開示されている(例えば特許文献1を参照。)。
上記プリンタ装置は、ホスト端末のプリンタインストール時にホスト端末のユーザ名、IPアドレス等のユーザ情報を内蔵のNVRAMに登録する。そして、省エネモード移行時にホストコンピュータの電源のオン/オフを確認し、接続されているホスト端末数を検出して、検出したホスト端末の数に応じて省エネモードを自動的に設定する。
特開2001−205897号公報
特許文献1に記載された技術では、ネットワークに接続されているプリンタ装置の数は、プリンタドライバのインストール時に決定される。このため、ネットワークを新規に確立した場合や移動した場合には、その都度プリンタドライバをホスト端末にインストールしなければならず、ユーザの負担が非常に大きくなってしまう問題があった。また、いわゆるノートPCがモバイル接続した時は、自動IPアドレス取得モードが実行されるので、ホスト端末を認識できない問題もあった。
本発明は、上述した課題を解決するために提案されたものであり、ユーザに負担をかけることなく、待機時の電力エネルギーを抑制することができるネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係るネットワーク端末装置は、ネットワークに接続されたネットワーク端末装置であって、前記ネットワークの混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークの混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを有し、前記ネットワークから受信されたパケットの内、前記フィルタを通過したパケットの数に基づいて、前記ネットワークの混雑度を検出する混雑度検出手段と、前記混雑度検出手段により検出された混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定する省エネルギーモード設定手段と、を備えている。
本発明に係るネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法は、ネットワークに接続されたネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法であって、前記ネットワークの混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークの混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを用いて、前記ネットワークから受信されたパケットの内、前記フィルタを通過したパケットの数に基づいて、前記ネットワークの混雑度を検出し、前記検出した混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定する。
ネットワークに接続されているネットワーク端末装置は、ネットワークを介して、他の装置からのデータを受信し、又は他の装置からの命令を受けて、稼働する。したがって、ネットワークが混雑しているときは、ネットワーク端末装置の稼働時間が長くなるが、ネットワークが全く混雑していないときは、ネットワーク端末装置の稼働時間が短く又は稼働時間がなくなる。よって、ネットワーク端末装置の稼働時間が短く又は稼働時間がなくなるときに省エネルギーモードになれば、待機時の消費エネルギーを抑制できる。
そこで、ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法は、ネットワークの混雑度を検出し、検出した混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定することにより、消費エネルギーを抑制することができる。
なお、混雑度検出手段は、前記ネットワークから受信されたパケットの数と基準値とを比較することによって混雑度を検出してもよい。また、混雑度検出手段は、前記ネットワークから前記混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークから前記混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを有し、前記フィルタを通過したパケットの数と前記基準値とを比較してもよい。
さらに、混雑度検出手段は、受信されたパケットの数が前記基準値を超えたときに、基準値を更新してもよい。これにより、受信されたパケットの数が定常的に大きくなった場合でも、基準値を更新することにより、状況に応じたネットワークの混雑度を検出することができる。
省エネルギーモード設定手段は、複数段階の省エネルギーモードから、前記混雑度に応じた省エネルギーモードを設定してもよい。
本発明に係るネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラムは、ネットワークの混雑度を検出し、検出した混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定することにより、消費エネルギーを抑制することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態では、本発明のネットワーク端末装置の一例として画像形成装置を例に挙げて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。画像形成装置は、イーサーネット10を介して、プリンタ、ファクシミリ装置、コンピュータなどの様々なデバイスに接続されている。画像形成装置は、図示しないプリンタ部、スキャナ部、ファクシミリ部を備え、イーサーネット10から送信されたデータを用いてプリントやファクシミリ送信などを行ったり、イーサーネット10を介して、本装置の状態を示すパケットを他のデバイスに送信したり、他のデバイスから送信されたパケットに基づいて他のデバイスの状態を監視する。
画像形成装置は、イーサーネット10との間でパケットの受け渡しを行うイーサーネットインタフェース11と、時間計測のためにカウントするタイマ12と、受信したパケットをカウントする受信パケットカウンタ13と、基準パケット数を設定する基準パケット数設定部14と、受信パケット数と基準パケット数とを比較して比較結果を出力する比較器15と、を備えている。
更に、画像形成装置は、比較器15の出力値に応じて省エネルギーモードを決定する省エネルギーモード決定部16と、プリンタ部、スキャナ部、ファクシミリ部に画像処理を命令し、その他の様々な機器を制御するCPU(Central Processing Unit)17と、所定の機器にクロックを発生するクロック発生回路21と、所定の機器に電源を供給する第1の電源回路22と、第1の電源回路22の電源供給先の機器と異なる機器に電源を供給する第2の電源回路23と、を備えている。
CPU17は、図示しないプリンタ部、スキャナ部、ファクシミリ部に対して、それぞれプリント処理、スキャナ処理、ファクシミリ送信等の画像処理を命令する。また、CPU17は、省エネルギーモード決定部16によって決定された動作モード(定常モード、省エネルギーモード1、2、3のいずれか)に応じて所定の処理を実行する。
以上のように構成された画像形成装置では、受信パケットカウンタ13は、タイマ12のカウント値を参照し、イーサーネットインタフェース11を介してイーサーネット10から受信したパケットの単位時間あたりの数(以下「受信パケット数」という。)をカウントする。受信パケットカウンタ13は、常時受信パケット数をカウントする必要はなく、一定時間毎に受信パケット数をカウントすればよい。
基準パケット数設定部14には、予め定められた初期値(基準パケット数)が設定される。なお、基準パケット数設定部14は、比較器15の出力に応じて基準パケット数を再設定できる。基準パケット数設定部14は、例えば、受信パケットカウンタ13でカウントされた受信パケット数が基準パケット数を超えたときに、基準パケット数を受信パケット数に設定する。これにより、定常的に受信パケット数が多くなったときでも、基準パケット数設定部14はその受信パケット数の変化に応じて最適な基準パケット数を設定することができる。CPU17が省エネルギーモードから通常モードに復帰した場合は、基準パケット数設定部14は基準パケット数を初期値に戻す。
比較器15は、受信パケットカウンタ13でカウントされたパケットの数と、基準パケット数設定部14で設定されている基準パケット数と、を比較して、基準パケット数に対する受信パケット数の値(=受信パケット数/基準パケット数)を省エネルギーモード決定部16に供給する。
省エネルギーモード決定部16は、次のような省エネルギーモードテーブルを記憶しており、当該省エネルギーモードテーブルを参照して、比較器15の出力値に対応する省エネルギーモードを決定する。
図2は、省エネルギーモードテーブルの構成を示す図である。図中の「受信パケット数÷基準パケット数」は、比較器15の出力値である。省エネルギーモードが1から3に移行するに従って、消費エネルギーの抑制量が大きくなっている。本実施形態では、省エネルギー(省エネ)モード1ではクロック発生回路21が停止し、省エネルギーモード2では更に第1の電源回路22が停止し、省エネルギーモード3では、更に第2の電源回路23が停止する。なお、省エネルギーモードから通常モードに復帰するまでの時間は、省エネルギーモード1、2、3になるに従って、長くなる。
同図によると、例えば、比較器15の出力値が1.00以上の場合、通常モードから省エネモード1までの移行時間が30分、省エネルギーモード1から省エネルギーモード2までの移行時間が30分、省エネルギーモード2から省エネルギーモード3までの移行時間が30分である。同様に、比較器15の出力値が0.75以上1.00未満の場合、通常モードから省エネモード1までの移行時間が25分、省エネルギーモード1から省エネルギーモード2までの移行時間が25分、省エネルギーモード2から省エネルギーモード3までの移行時間が25分である。
なお、図2に示した省エネルギーモードテーブルは一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、基準パケット数に対する受信パケット数に応じて、省エネルギーモード及びその移行時間が決定されればよい。特に、基準パケット数に対する受信パケット数が少なくなるに従って、消費エネルギーの抑制量が大きくなればよい。
CPU17は、省エネルギーモード決定部16で決定された省エネルギーモードに従って、クロック発生回路21、第1の電源回路22、第2の電源回路23を制御する。
例えば、通常モードの場合は、CPU17は、クロック発生回路21、第1の電源回路22、第2の電源回路23をそれぞれ動作させている。そして、省エネルギーモード1になると、CPU17は、クロック発生回路21を停止させる。さらに省エネルギーモード2になると、CPU17は、クロック発生回路21及び第1の電源回路22を停止させる。省エネルギーモード3になると、CPU17は、クロック発生回路21、第1の電源回路22及び第2の電源回路23をすべて停止させる。
以上のように、本発明の実施の形態に係る画像形成装置は、イーサーネット10を流れる単位時間あたりのパケット数に基づいてイーサーネット10の混雑度を検出し、その混雑度に応じて省エネルギーモード及びその移行時間を自動的に設定する。すなわち、上記画像形成装置は、ネットワークの規模及びそのネットワークに接続されている装置の使用状況に合わせて、最適な省エネルギーモード及び省エネルギー移行時間を設定する。
よって、上記画像形成装置は、イーサーネット10を流れるパケットがほとんどなく稼働する必要がない場合には、自動的に省エネルギーモード3に設定することによって消費エネルギーの抑制効果を最大にすることができ、イーサーネット10を流れるパケットが少しある場合には、省エネルギーモード1、2に設定することによってエネルギーを抑制しつつ短時間で通常モードに復帰可能な状態にすることができる。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で設計変更されたものにも適用可能である。
例えば、受信パケットカウンタ13でカウントされる受信パケット数の精度を上げるため、画像形成装置は次のような構成であってもよい。
図3は、画像形成装置の他の構成を示すブロック図である。この画像形成装置は、図1に示す画像形成装置にフィルタ18を追加したものである。
フィルタ18は、イーサーネットインタフェース11から供給される様々なパケットの中からRIPパケットを破棄して、残りのパケットを受信パケットカウンタ13に供給する。RIPパケットは、イーサーネット10の混雑度に関係なく、イーサーネット10を構成するルータが出力するパケットである。そこで、フィルタ18は、イーサーネット10の混雑度に関係ないパケットを廃棄することで、イーサーネット10の混雑度を表す受信パケット数を高精度に求めることができる。なお、フィルタ18は、イーサーネット10の混雑度に関係ないパケットであれば、RIPパケット以外のパケットを廃棄してもよいのは勿論である。
また、フィルタ18は、イーサーネットインタフェース11から供給される様々なパケットの中から、当該画像形成装置が取り扱うパケット、例えばプリント用プロトコルの1つであるSMBプロトコルにおけるパケットを抽出して、抽出したパケットを受信パケットカウンタ13に供給してもよい。なお、フィルタ18は、SMBプロトコルにおけるパケットのほかに、当該画像形成装置が取り扱うパケットを抽出してもよい。当該画像形成装置が取り扱うパケットとしては、1つに限らず複数であってもよい。
また、上述した実施の形態では、ネットワークの混雑度を検出するために、受信パケットカウンタ13が単位時間あたりのパケット数をカウントしたが、本発明はこれに限定されるものではない。受信パケットカウンタ13の代わりに、例えば、イーサーネット10のパケット転送間隔やパケットを転送していない空き時間を検出する手段を設けてもよい。
さらに、図2に示した省エネルギーモードテーブルは、例えばCPU17によって書き換え可能であってもよい。また、上述した実施形態では、CPU17が省エネルギーモードに応じてクロック発生回路21、第1の電源回路22、第2の電源回路23をそれぞれ制御したが、CPU17は省エネルギーモードに応じてその他の回路を制御してもよいのは勿論である。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 省エネルギーモードテーブルの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の他の構成を示すブロック図である。
符号の説明
11 イーサーネットインタフェース
12 タイマ
13 受信パケットカウンタ
14 基準パケット数設定部
15 比較器
16 省エネルギーモード決定部
17 CPU
21 クロック発生回路
22 第1の電源回路
23 第2の電源回路

Claims (9)

  1. ネットワークに接続されたネットワーク端末装置であって、
    前記ネットワークの混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークの混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを有し、前記ネットワークから受信されたパケットの内、前記フィルタを通過したパケットの数に基づいて、前記ネットワークの混雑度を検出する混雑度検出手段と、
    前記混雑度検出手段により検出された混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定する省エネルギーモード設定手段と、
    を備えたネットワーク端末装置。
  2. 前記混雑度検出手段は、前記フィルタを通過したパケットの数と基準値とを比較することによって混雑度を検出する
    請求項1に記載のネットワーク端末装置。
  3. 前記混雑度検出手段は、受信されたパケットの数が前記基準値を超えたときに、基準値を更新する
    請求項2に記載のネットワーク端末装置。
  4. 前記省エネルギーモード設定手段は、複数段階の省エネルギーモードから、前記混雑度に応じた省エネルギーモードを設定する
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のネットワーク端末装置。
  5. ネットワークに接続されたネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法であって、
    前記ネットワークの混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークの混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを用いて、前記ネットワークから受信されたパケットの内、前記フィルタを通過したパケットの数に基づいて、前記ネットワークの混雑度を検出し、
    前記検出した混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定する
    ネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法。
  6. 前記混雑度の検出では、前記フィルタを通過したパケットの数と基準値とを比較することによって混雑度を検出する
    請求項5に記載のネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法。
  7. 前記混雑度の検出では、受信されたパケットの数が前記基準値を超えたときに、基準値を更新する
    請求項6に記載のネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法。
  8. 前記省エネルギーモードの設定では、複数段階の省エネルギーモードから、前記混雑度に応じた省エネルギーモードを設定する
    請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定方法。
  9. ネットワークに接続されたネットワーク端末装置の省エネルギーモード設定プログラムであって、
    前記ネットワーク端末装置に含まれるコンピュータに、
    前記ネットワークの混雑度に関連するパケットを抽出するフィルタ、前記ネットワークの混雑度に関連しないパケットを破棄するフィルタのいずれかを用いて、前記ネットワークから受信されたパケットの内、前記フィルタを通過したパケットの数に基づいて、前記ネットワークの混雑度を検出させ、
    前記検出した混雑度に基づいて省エネルギーモード、当該省エネルギーモードへの移行時間の少なくとも1つを設定させる
    省エネルギーモード設定プログラム。
JP2005150164A 2005-05-23 2005-05-23 ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム Expired - Fee Related JP4639952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150164A JP4639952B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150164A JP4639952B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006332807A JP2006332807A (ja) 2006-12-07
JP4639952B2 true JP4639952B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37554064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150164A Expired - Fee Related JP4639952B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639952B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4991493B2 (ja) * 2007-11-16 2012-08-01 株式会社リコー 電子装置、電力モードの切替方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4569654B2 (ja) 2008-03-26 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 デバイス
JP5359768B2 (ja) * 2009-04-08 2013-12-04 富士通株式会社 パケット処理装置および電源制御方法
JP5701034B2 (ja) 2010-12-13 2015-04-15 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5772240B2 (ja) 2011-06-01 2015-09-02 株式会社リコー 通信装置および通信方法
KR101323302B1 (ko) * 2013-07-12 2013-10-29 (주)그린콤 데이터 패킷 감지를 이용한 피 제어기기의 전력 절감 시스템 및 전력 절감 방법
KR101399383B1 (ko) 2013-11-20 2014-05-27 (주)그린콤 양방향 음성, 영상 및 데이터 패킷의 감지 및 분류를 통한 피제어기기의 전력 절감 시스템 및 전력 절감 방법
KR101686703B1 (ko) * 2014-03-25 2016-12-16 한국과학기술원 네트워크 플로우 모니터링을 통한 개인 맞춤형 스마트 에너지 절약 시스템
JP2016201077A (ja) 2015-04-14 2016-12-01 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム
WO2018047346A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 楽天株式会社 携帯端末、消費電力制御プログラム、及び消費電力制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034437A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Minolta Co Ltd 画像形成装置及びその電力制御方法並びに電力制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2003191570A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034437A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Minolta Co Ltd 画像形成装置及びその電力制御方法並びに電力制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2003191570A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006332807A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4639952B2 (ja) ネットワーク端末装置及びその省エネルギーモード設定方法、省エネルギーモード設定プログラム
USRE43995E1 (en) Communication apparatus
US8386819B2 (en) Communication apparatus and method having one or more communication control programs
US7555662B2 (en) Two controller communication control apparatus with power-saving control and power-saving control method
JP5369567B2 (ja) 情報処理装置、パケット処理方法およびプログラム
US8078892B2 (en) Information-processing apparatus, packet processing method, and computer program product for communicating with an external network device and switching between a normal power mode and a power saving mode
JP5218462B2 (ja) 通信装置
JP6873665B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2007228490A (ja) ネットワーク中継装置
JP6157098B2 (ja) 印刷装置
US9519327B2 (en) Communication apparatus and control method therefor
JP5402726B2 (ja) データ通信装置、情報処理装置、データ通信方法、データ通信プログラム及び記録媒体
JP4221548B2 (ja) ネットワーク接続装置
US20140313531A1 (en) Information processing apparatus
US10871927B2 (en) Image forming apparatus
JP2008305209A (ja) 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9639138B2 (en) Electronic device that ensures reduced unnecessary recovery
JP2009037285A (ja) ネットワーク装置
US20130163616A1 (en) Communication apparatus that can be operated in power-saving mode, method of controlling the apparatus, and storage medium
JP2010171792A (ja) ネットワーク機器
JP6680196B2 (ja) 画像形成装置
JP2006245764A (ja) 画像処理装置
JP6041544B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009296441A (ja) ネットワークシステム、ネットワーク端末装置、及びlanスイッチ
JP2017149119A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees