JP4639305B2 - 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法 - Google Patents

地図関連コンテンツ提供システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4639305B2
JP4639305B2 JP2001081066A JP2001081066A JP4639305B2 JP 4639305 B2 JP4639305 B2 JP 4639305B2 JP 2001081066 A JP2001081066 A JP 2001081066A JP 2001081066 A JP2001081066 A JP 2001081066A JP 4639305 B2 JP4639305 B2 JP 4639305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
content
user terminal
hierarchical
instruction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001081066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002279109A (ja
Inventor
錠一 小浦
泰文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2001081066A priority Critical patent/JP4639305B2/ja
Publication of JP2002279109A publication Critical patent/JP2002279109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639305B2 publication Critical patent/JP4639305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の技術分野】
この発明は、ネットワークを利用して、地図及びその地図に表示される地域に関連するコンテンツを提供するシステム及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在、インターネットを利用して、ユーザが希望する地域の地図の表示や、その地図に表示される地域の情報の紹介を行うホームページが運営されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、現在運営されているホームページでは、地図の表示を行うホームページと、地域情報の提供を行うホームページとは別々に運営されているのが一般的であるから、所望の地域の地図情報とその地域の情報とを対応づけて収集したいユーザは、地図検索と情報の検索とを別々に行う手間が必要であった。なお、地図と情報とを対応づけて提供するホームページも運営されてはいるが、そのようなホームページで提供される情報は店舗情報等に限られており、また、ユーザがその店舗情報を得るにしても、店舗が表示されるまで複数地図の選択操作等を行う必要があった。
【0004】
いずれにしても、従来の情報提供のシステムでは、地図に表示される地域に関連する情報の収集について、ユーザ自身が積極的に情報検索を行う手間を必要としていた。
【0005】
この発明は、上記のような問題に鑑みて、ユーザが選択した地図に対応した適切なコンテンツの提供を行うことのできる地図関連コンテンツ提供システム及びその方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
1)本発明の地図関連コンテンツ提供システムは、
ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置と、を備えた地図関連コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末は、
前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行う選択手段を備えており、
前記地図サーバ装置は、
広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶する地図情報記憶手段、
前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
前記選択手段による地図の選択に応じて前記階層地図を前記ユーザ端末に対して表示するとともにその階層地図に対応づけられた前記コンテンツ指示情報
を併せて表示する地図関連コンテンツ併記表示手段、
前記コンテンツ提供装置は、
前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶するコンテンツ記憶手段、
前記選択手段によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に対して表示するコンテンツ表示手段、
を備えたことを特徴としている。
【0007】
これにより、前記ユーザ端末のユーザは、前記選択手段により選択する前記階層地図の閲覧をするのと並行して、その階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを閲覧することができる。したがって、本システムによれば、ユーザが選択した地図に対応した適切なコンテンツの提供を行うことができる。
【0008】
前記ユーザ端末のユーザは、前記階層地図の階層を変更することなくその地域に関連するコンテンツを閲覧することができるので、そのコンテンツと地図との関連が容易に把握できる。
【0009】
前記コンテンツ記憶手段が記憶するコンテンツは、その地域に関心のあるユーザによって選択の対象となる結果、コンテンツの注目の度合いが高まる。したがって、前記コンテンツ提供装置を運営する側から見れば、コンテンツ単独でホームページに掲載するよりも、コンテンツの広告効果等をより一層高めることができる。
【0010】
2)本発明の地図関連コンテンツ提供システムは、
ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置と、を備えた地図関連コンテンツ提供システムであって、
ユーザ端末は、
前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行う選択手段を備えており、
前記地図サーバ装置は、
表示倍率の変更に応じて広域図から詳細図までの地図を表示する倍率可変地図を記憶する地図情報記憶手段、
前記倍率可変地図における各表示倍率で表示される地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記表示倍率と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
前記選択手段による地図の選択に応じて前記地図を前記ユーザ端末に対して表示するとともにその階層地図に対応づけられた前記コンテンツ指示情報を併せて表示する地図関連コンテンツ併記表示手段、
前記コンテンツ提供装置は、
前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶するコンテンツ記憶手段、
前記選択手段によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に対して表示するコンテンツ表示手段、
を備えたことを特徴としている。
【0011】
これにより、前記ユーザ端末のユーザは、前記選択手段により選択する前記倍率可変地図の閲覧をするのと並行して、その倍率可変地図に含まれる地域に関連するコンテンツを閲覧することができる。したがって、本システムによれば、ユーザが選択した地図に対応した適切なコンテンツの提供を行うことができる。
【0012】
前記ユーザ端末のユーザは、前記倍率可変地図の階層を変更することなくその地域に関連するコンテンツを閲覧することができるので、そのコンテンツと地図との関連が容易に把握できる。
【0013】
前記コンテンツ記憶手段が記憶するコンテンツは、その地域に関心のあるユーザによって選択の対象となる結果、コンテンツの注目の度合いが高まる。したがって、前記コンテンツ提供装置を運営する側から見れば、コンテンツ単独でホームページに掲載するよりも、コンテンツの広告効果等をより一層高めることができる。
【0014】
9)本発明の前記コンテンツは、
前記広域図から詳細図までに階層化された地図に応じて、所定のテーマにおける全体情報から部分情報までに階層化されていることを特徴としている。
【0015】
これにより、前記ユーザ端末のユーザは、選択した階層地図に表示される地域に関連するコンテンツを選択する際に、必要な範囲のコンテンツのみを閲覧することができる。したがって、ユーザは、不必要なコンテンツが表示されることによって生ずるコンテンツ選択の困難性を軽減することができ、より迅速な情報収集が可能となる。
【0016】
用語の定義について説明する。
【0017】
この発明において、
「コンテンツ指示情報」とは、そのコンテンツが記録されているサーバのURLやコンテンツのファイル名、あるいはURLやファイル名と対応づけられた情報を含む概念である。
【0018】
「地図関連コンテンツ併記表示手段」における「地図関連コンテンツ併記表示」とは、地図とコンテンツとを同一画面に併せて表示する場合のほか、地図または地図の概略と、コンテンツまたはコンテンツのタイトル・概略とを併せて表示する場合も含む概念である。
【0019】
「所定のテーマにおける全体情報から部分情報までに階層化」における「全体情報」「部分情報」とは、例えば“天気”というテーマであれば、「全体情報」は、“関西地方の天気”、“中部地方の天気”、といった広範囲の天気情報をいい、「部分情報」は、それらの中で関西地方を上位階層とした場合の、“大阪府の天気”、“兵庫県の天気”、といったより狭い範囲での詳細な天気情報をいう。このように、「全体情報から部分情報までに階層化」とは、タイトル・要約、広範囲の情報等の概略的な情報から、より詳細な情報までに階層化されている場合を含む概念である。
【0020】
【発明の実施の形態】
1.システム概略
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本発明に係る地図関連コンテンツ提供システムとしての地図関連コンテンツサービスシステムは、図1に示すように、インターネット400に接続されるユーザパーソナルコンピュータ(以下、ユーザPCとする)100と、地図サーバ200、コンテンツ提供サーバ300とを備えている。地図サーバ200は、階層化地図データベース202と、コンテンツインデックスデータベース204を備えている。コンテンツ提供サーバ300は、コンテンツデータベース302を備えている。
【0021】
ユーザPC100は、ユーザがインターネット400に接続して本システムのサービスの提供を受けるためのものである。地図サーバ200は、インターネット400上でユーザに対して地図の表示等のサービスを提供するものである。コンテンツ提供サーバ300は、インターネット400上でユーザに対してコンテンツの表示等のサービスを提供するものである。
【0022】
2.ハードウェア構成
図2は、地図サーバ200のハードウェア構成の一例である。地図サーバ200は、CPU20、ハードディスク24、メモリ22、インターネット400に接続するための通信回路26を備えている。CPU20は、地図サーバ200全体を制御する。ハードディスク24には、地図表示サービスの提供ためのサービス提供ウェブサーバプログラムが記録されている。
【0023】
図3は、コンテンツ提供サーバ300のハードウェア構成の一例である。コンテンツ提供サーバ300は、CPU30、ハードディスク34、メモリ32、インターネット400に接続するための通信回路36を備えている。CPU30は、コンテンツ提供サーバ300全体を制御する。ハードディスク34には、コンテンツ表示サービスの提供のためのサービス提供ウェブサーバプログラムが記録されている。
【0024】
図4は、ユーザPC100のハードウェア構成の一例である。ユーザPC100は、CPU10、RAM16、ROM18、ディスプレイ12、キーボード14、インターネット400に接続するための通信回路19を備えている。CPU10は、ユーザPC100全体を制御する。ROM18は、CPU10を動作させるためのプログラムや、ウェブを閲覧するためのブラウザプログラムが記録されている。RAM16は、CPU10がデータ処理を行うための領域を提供する。
【0025】
ユーザPC100のCPU10は、図6のフローチャートに従って地図サーバ200へのアクセス等を行い、地図サーバ200のCPU20は、図6のフローチャートに従って地図ページの送信等を行い、コンテンツ提供サーバ300のCPU30は、図6のフローチャートに従ってコンテンツの送信等を行う。これらの処理内容については、後述する。
【0026】
階層化地図データベース202には、広域図から詳細図までに階層化された複数の地図ページが記録されており、各地図ページには、その地図に表示される地域に関連するコンテンツへのリンク情報が埋め込まれており、このリンク情報は、各地図ページに対応づけられたうえで、コンテンツインデックスデータベース204に記録されている(図5参照)。コンテンツデータベース302には、そのリンク情報に対応するコンテンツが記録されている。
【0027】
特許請求の範囲に記載した用語と実施形態との対応は以下の通りである。ユーザ端末は、図1のユーザPC100に対応し、地図サーバ装置は、図1の地図サーバ200に対応し、コンテンツ提供装置は、図1のコンテンツ提供サーバ300に対応する。地図情報記憶手段及び地図情報記憶部は、図1の階層化地図データベース202に対応し、階層地図は、図7の地図ページ701、702、703、704に対応する。コンテンツ記憶手段は、図1のコンテンツデータベース302に対応し、コンテンツ指示情報記憶手段及びコンテンツ指示情報記憶部は、図1のコンテンツインデックスデータベース204に対応する。コンテンツは、図1のコンテンツデータベース302に記憶されるコンテンツページに対応する。コンテンツ指示情報は、コンテンツインデックスデータベース204に記録される図7のコンテンツインデックス(コンテンツページのリンク情報)に対応する。選択手段は、ユーザPC100のCPU10が行う図6ステップS609、S611で示す処理に対応する。
【0028】
地図関連コンテンツ併記表示手段は、地図サーバ200のCPU20が行う図6ステップS605で示す処理に対応するコンテンツ表示手段は、コンテンツ提供サーバ300のCPU30が行う図6ステップS619で示す処理に対応する。
3.地図関連コンテンツサービス処理の概要
本システムでは、地図サーバ200が、ユーザに対して、広域図から詳細図までに階層化された地図とともに、その階層化地図に表示される地域に関連するコンテンツのリンク情報(または、コンテンツ自身)も併せて表示することとしている。これにより、ユーザは、対象としている地図ページの閲覧と同時に、対応する地域の情報を示すコンテンツページを確認することができる。
【0029】
階層化地図データベース202に記録される地図ページと、コンテンツデータベース302に記録されるコンテンツページとの対応の一例を図7に示す。地図ページ701は、“世界図”であり、この地図画面には、コンテンツインデックスデータベース204に記録されているリンク情報についてのクリックボタンも併せて表示される。例えば、“世界年鑑”のボタンをクリックすれば、コンテンツデータベース302に記録されている“世界年鑑”のページが表示される。地図ページ702は、地図ページ701の世界図の一部をクリックすることによって表示される“アメリカ合衆国”の地図であり、この地図画面にも同様にリンク情報についてのクリックボタンが併せて表示される。ただし、このときに表示されるリンク情報は、上位階層である世界図の場合とは異なり、“アメリカ合衆国年鑑”や“アメリカ合衆国の天気”等、アメリカ合衆国に関連のある情報に切り替えられる。地図ページ703は、地図ページ702のアメリカ合衆国図の一部をクリックすることによって表示される“アメリカ西海岸”の地図であり、地図ページ704は、そのアメリカ西海岸図の一部をクリックすることによって表示される“シアトル”の地図である。また、地図ページ703、704に表示されるリンク情報も同様に、地図に表示される地域に関連するコンテンツのリンク情報とされている。
【0030】
以上のように、本実施形態では、階層化地図データベース202に記録される地図ページは、広域図から詳細図までに階層化されており、一方、それらの地図ページに対応するコンテンツページは、そのような上位階層から下位階層までの地図のそれぞれに表示される地域に関連するコンテンツとなるように階層化されている。なお、地図ページ、コンテンツページの作成には、HTMLファイルを採用し、コンテンツインデックスとして、対応するコンテンツページに接続するためのURLを採用すればよい。
【0031】
次に、本システムによる地図関連コンテンツサービス処理の概要を、図5を参照しながら説明する。
【0032】
ユーザPC100のユーザは、地図サーバ200にアクセスする(記号1)。
地図サーバ200は、階層化地図データベース202とコンテンツインデックスデータベース204を参照して、階層化地図と関連するコンテンツインデックスとをユーザPC100に対して送信する(記号2)。ユーザは、表示される地図と対応するコンテンツを閲覧しながら目的の階層の地図を選択する(記号3)。地図サーバ200は、選択された階層地図と対応するコンテンツインデックスを送信する(記号4)。ユーザは、地図の閲覧に並行してコンテンツの閲覧を要求する場合には、コンテンツ表示要求をコンテンツ提供サーバ300に送信する(記号5)。コンテンツ提供サーバ300は、要求されたコンテンツをユーザPC100に対して送信する(記号6)。
【0033】
このように、本システムのユーザは、広域図から詳細図までに階層化された地図の閲覧しながら、それと同時に、その表示される階層に応じたコンテンツを閲覧することができる。
【0034】
4.地図関連コンテンツサービス処理の説明
以下、図1に示す地図関連コンテンツサービスシステムによる地図関連コンテンツサービス処理を、図6のフローチャートに基づいて説明する。
【0035】
ユーザPC100のCPU10は、ユーザの操作に応じて、地図サーバ200にアクセスする(ステップS601)。地図サーバ200のCPU20は、ユーザPC100からのアクセスが有るか否かを判断し(ステップS603)、アクセスが有れば、階層化地図データベース202に記録されている地図ページの中から、広域図を示す上位階層地図、と地図に含まれる地域に関連するコンテンツインデックス(リンク情報)とをユーザPC100に対して送信する(ステップS605)。ここでは、上位階層地図として、図7の地図ページ701に示す“世界図”を表示することとしている。
【0036】
ユーザPC100のCPU10は、ユーザによって別の階層の地図表示の要求またはコンテンツの表示要求の入力があるか否かを判断する(ステップS607)。地図表示要求は、地図上の所定のエリアを囲むボックス内の地点をクリックすることによってなされ、一方、コンテンツ表示要求は、リンクボタンをクリックすることによってなされる。CPU10は、地図表示要求があれば、地図表示要求情報を地図サーバ200に対して送信し(ステップS611)、コンテンツ表示要求情報があれば、コンテンツ表示要求をコンテンツ提供サーバ300に対して送信する(ステップS609)。
【0037】
地図サーバ200のCPU20は、ユーザPC100から要求情報を受信するか否かを判断する(ステップS613)。CPU20は、地図表示要求を受信すれば、要求された階層の地図をユーザPC100に対して送信する(ステップS615)。このステップS615の処理は、例えば、図6の地図ページ701において、ユーザが、アメリカ合衆国付近のエリアを囲むボックスを選択してクリックしたならば、地図ページ701の下位階層である“アメリカ合衆国”の地図ページ702が送信される。ユーザPC100のCPU10は、再びステップS607の処理を繰り返し、ユーザの選択による要求情報の入力の有無を判断する(ステップS607)。
【0038】
コンテンツ提供サーバ300のCPU30は、コンテンツ表示要求情報を受信するか否かを判断し(ステップS617)、受信すれば、コンテンツデータベース302に記録されたコンテンツページの中から、そのコンテンツ表示要求情報に対応するコンテンツページをユーザPC100に対して送信する(ステップS619)。このステップS623の処理は、例えば、図6の地図ページ703において、ユーザが“都市”を選択してリンクボタンをクリックしたならば、図8Aに例示するコンテンツページが送信される。また、地図ページ704において、ユーザがシアトルの“トラベル情報”を選択してリンクボタンをクリックしたならば、図8Bに例示するコンテンツページが送信される。このように、本システムでは、ユーザは、地図ページに表示される地域に関連する情報を効率的に得ることができる。
【0039】
なお、ステップS609で示すユーザPC100のCPU10が行う処理は、地図ページに埋め込まれているコンテンツインデックスとしてのコンテンツページのURLを利用する。そのような地図ページのデータ構造を示す概念図を、図9に例示する。図9は、図7の地図ページ701、702を表示するための情報の一部を、HTMLページで作成した場合の例示である。このHTMLページによって、“世界図”が表示されるとともに、コンテンツページURLが記録された“世界年鑑”のリンクボタンが表示されることになる。そして、“世界図”の所定位置をクリックすることによって、下位階層の“U.S”の地図(地図ページ702に対応)が表示される。なお、階層化地図データベース202の地図ページに対して、対応するコンテンツインデックス(コンテンツURL)を記述する処理については、CGIプログラム等によって行えばよい。なお、図9では、そのようなプログラム処理を行ってコンテンツURLが記述された後のHTMLページを例示するが、その他の実施形態として、あらかじめコンテンツURLをHTMLページに記述しておいてもよい。
【0040】
地図サーバ200のCPU20は、ステップS613からの処理を繰り返すことにより再び要求情報を受信するか否かを判断し、コンテンツ提供サーバ300のCPU30は、ステップS617からの処理を繰り返すことにより再び表示要求情報を受信するか否かを判断する。
【0041】
以上の処理を繰り返すことによりユーザPC100のユーザが所望の地図やコンテンツの閲覧を終えたならば、ユーザPC100のCPU10は、地図サーバ200、コンテンツ提供サーバ300との接続を切断し、本システムによる地図関連コンテンツサービス処理が終了する。
【0042】
5.本実施形態による効果
以上のような地図関連コンテンツサービスシステムによれば、ユーザPC100のユーザは、選択する地図ページの閲覧をするのと並行して、その階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツページを閲覧することができる。したがって、本システムによれば、ユーザが選択した地図ページに対応した適切なコンテンツの提供を行うことができる。
【0043】
さらに、ユーザは、地図ページの階層を変更することなくその地域に関連するコンテンツページを閲覧することができるので、そのコンテンツページと地図との関連が容易に把握できる。特に、コンテンツページに含まれる情報が、建物の位置や地名等によって特定されるものに関連する場合には、地図ページを参照しながらコンテンツの内容を確認することができるので、ユーザは、効率良く必要な情報を収集・検索することができる。
【0044】
また、コンテンツは、地図と対応づけられて表示されるのであるから、その地図に表示される地域に関心のあるユーザによる選択の対象となる結果、コンテンツの注目の度合いが高まる。したがって、コンテンツ提供サーバ300を運営する側から見れば、コンテンツ単独でホームページに掲載するよりも、コンテンツの注目度やコンテンツを介した広告効果等をより一層高めることができる。
【0045】
さらに、図7に例示するように、本システムでは、世界図から都市図までに階層化された地図に応じて、“歴史”“天気”“年鑑”等の所定のテーマについて、概略的な情報から、より詳細な情報に階層化されたコンテンツページを表示するようにしている。これにより、ユーザPC100のユーザは、必要な範囲かつ適切な深さの詳細度の情報のみを確認することができる。したがって、ユーザは、不必要なコンテンツが表示されることによって生ずるコンテンツ選択の困難性を軽減することができ、より迅速な情報収集が可能となる。
【0046】
この点、従来の地図表示システムでは、地図に表示される地域に関連する情報の収集について、ユーザ自身が積極的に情報検索を行う手間を必要としていた。例えば、アメリカ合衆国の“トラベル情報”を確認する場合であれば、アメリカ合衆国全図あるいは一都市図が表示されている場合であっても、その地図表示とトラベル情報とは対応づけられていないから、ユーザ自らトラベル情報が掲載されている別のホームページを検索する手間が必要となる。また、地図表示を行うホームページ内にそのような情報が掲載されているホームページがリンクされているとしても、そのトラベル情報が掲載されているホームページにて、再び目的地域のトラベル情報を表示させるために情報選択を複数回行う必要がある。いずれにしても、表示される地図と、地図に表示される地域に関連するコンテンツとは相互に対応づけられておらず、ユーザに対して効率的かつ適切なコンテンツの提供がされているとはいえなかった。
【0047】
一方、本実施形態によれば、例えば、アメリカ合衆国西海岸のいずれかの都市に旅行を計画しているユーザは、図7の地図ページ703に表示される“西海岸”の地形を確認しつつ、“都市ボタン”をクリックして図8Aに示す“西海岸の都市”のコンテンツを表示させ、各都市の概略的な情報を取得することができる。さらに、ユーザがその概略的な情報によって“シアトル”に興味を持ったならば、図7の地図ページ704に表示される“シアトル”の詳細な地形を確認しながら、“トラベル情報”をクリックして図8Bに示す“トラベル情報”を表示させ、“レストラン”や“観光”といった旅行の計画のための詳細な情報を取得することができる。このとき、地図ページ704によって、レストランやホテルの位置も容易に確認することができる。以上のように、本システムでは、ユーザが選択した地図ページに対応した適切なコンテンツの提供を行うことができる。
【0048】
6.その他の実施形態
本実施形態では、地図サーバ200が階層化地図データベース202とコンテンツインデックスデータベース204を備え、コンテンツ提供サーバ300がコンテンツデータベース302を備えている例を示したが、これに限られるものではない。その他の実施形態として、コンテンツ提供サーバ300がコンテンツインデックスデータベース204を備えるようにしてもよい。また、地図サーバ200とコンテンツ提供サーバ300とを別々のサーバとするのではなく、1のサーバが地図サーバ200とコンテンツ提供サーバ300の両方の機能を備えるようにしてもよい。
【0049】
図6ステップS605において、本実施形態では、地図サーバ200のCPU20は、地図ページとコンテンツインデックスとを併せて表示させるようにしているが(図7参照)、これに限られるものではない。その他の実施形態として、CPU20は、コンテンツインデックスではなく、地図ページとコンテンツページとを併せて表示させるようにしてもよい。その他、図6に示すような“天気”・“年鑑”等のコンテンツインデックスではなく、その階層地図に対応する全てのコンテンツのリストを表示するためのリンクボタンとして、“WEBページへ”等のボタンを併せて表示させるようにしてもよい。
【0050】
また、本実施形態では、階層化地図データベース202に記録される地図ページと、コンテンツデータベース302に記録されるコンテンツページとを分けることとしているが、これに限られるものではない。その他の実施形態として、地図ページ自体に、コンテンツの内容を合わせて記録するようにしてもよい。このような実施形態と例として、図7の各地図ページには、クリックボタンの他に、“百科事典”情報として、例えば“世界の歴史”・“国際連合”の情報をテキスト情報として記録するようにしている。
【0051】
図6ステップS605では、ユーザの地図検索の便宜を考慮して、最初に上位階層地図を表示することとしているが、これに限られるものではなく、ユーザが入力する地名や、駅名、郵便番号等に対応する地域の階層地図を最初に表示するようにしてもよい。
【0052】
図6ステップS623において、本実施形態では、コンテンツ提供サーバ300のCPU30は、コンテンツを一画面中に表示させるようにしているが(図8参照)、これに限られるものではない。その他の実施形態として、CPU30は、地図サーバ200が表示する地図ページの一部分にコンテンツのテキスト情報を埋め込んで表示させたり、あるいは、地図ページとコンテンツページとを別々のフレームで表示させるようにしてもよい。これにより、ユーザPC100のユーザは、地図ページとコンテンツを一画面で同時に確認することができるので、コンテンツの内容と地図との対応を更に容易に把握することができる。また、図9では、地図ページをHTMLページで記述した例を示したが、これに限られるものではなく、perl等のその他の言語で記述してもよい。
【0053】
図6ステップS609において、本実施形態では、ユーザPC100のCPU10は、コンテンツ提供サーバ300に対して直接コンテンツ表示要求情報を送信するようにしているが、これに限られるものではない。その他の実施形態として、ユーザPC100からのコンテンツの表示要求を、一旦、地図サーバ200が仲介するようにしてもよい。そのような処理を行う場合には、例えば、地図サーバ200がユーザPC100からコンテンツ表示要求を受けると、CGIプログラム等によって、コンテンツページをユーザPC100に対して送信するようにコンテンツ提供サーバ300に要求するようにすればよい。この場合、図9に例示する地図ページのデータ構造においては、コンテンツインデックスに代えて、地図サーバ200自身のURLと、コンテンツURLをパラメータとしたものとを記録しておけばよい。このように地図サーバ200がコンテンツ表示要求を仲介することとすれば、地図サーバ200のCPU20は、ユーザPC100によるコンテンツアクセスのための認証処理、アクセスログ管理、課金処理を集中して管理することが容易となる。
【0054】
本実施形態では、地図ページとして、図7の地図ページ701等に例示するものを挙げているが、これに限られるものではない。その他の地図ページとして日本全図を対象とするものとしてもよい。また、地図ページについては、CD−ROMに記録して、そのCD−ROMを媒体として階層化地図データベース202に記録してもよいし、インターネットを通じてダウンロードするようにしてもよい。
【0055】
本実施形態では、階層化地図データベース202に記録される地図を4つに階層化しているが、これに限られるものではなく、その他の数の階層としてもよい。その他、地図ページとして、実施形態に示すような階層構造に限らず、地図の表示倍率の変更処理(例えば、表示倍率の入力に伴うもの、地図上の表示の拡大または縮小処理の入力に伴うものを含む)により、広域図から詳細図までの地図を表示するようにしてもよい。この場合、地図に表示される地域に関連するコンテンツページと、倍率可変地図としての地図ページとは、表示倍率の数値、または、拡大縮小処理の入力に対応づけて記録するようにすればよい。
【0056】
本実施形態では、コンテンツとして、図7、8に例示するものを挙げているが、これに限られるものではない。その他のコンテンツとして、例えば、ニュース、世界の動き(国際経済、化学技術、軍事・軍縮、内外重要日誌)、国際機構、各国現勢、各国元首・閣僚、タウン情報、エンタテイメント、その都市に関連する掲示版、サークル情報、チャット、TV番組紹介、ある都市を紹介する書籍の情報、動画・静止画による自然・景色情報、その地域に関連する民族音楽・国家等を記録した音楽データ(携帯電話の着信メロディー用データも含む)等を含めることもできる。
【0057】
本発明における地図ページとコンテンツページとの対応付けは、本実施形態で例示するものに限られず、その他の実施形態として、コンテンツページのテーマと地図ページの表示の仕方とを対応づけるようにしてもよい。例えば、“工業”をテーマとしたコンテンツページを表示する場合には、地図上の各都市が、“鉄鋼”や“化学”等の各都市毎の主な業種に色分けして表示されるような地図ページや、各都市の工業生産の内訳のグラフが併せて表示されるような地図ページを対応づけるようにしてもよい。これにより、コンテンツの内容と地図ページの表示との対応が一層明確になるため、ユーザは、利用価値の高い情報収集を行うことができる。
【0058】
コンテンツページを管理するコンテンツ提供サーバ300の運営者は、独自にコンテンツを作成してもよいし、あるいは、別に作成されてCD−ROMに記録されたコンテンツを、そのCD−ROMを媒体としてコンテンツデータベース302に記録するようにしたり、インターネットを通じてダウンロードするようにしてもよい。
【0059】
地図やコンテンツの提供者は、地図・コンテンツへのアクセスログ(閲覧回数の多い場所やテーマ)の情報を収集することにより、観光業者やコンテンツ作成者に対して有効なマーケティング情報を得ることもできる。
【0060】
その他、本システムを利用するユーザ独自の情報整理のために、選択したコンテンツを地図上にアーカイブ、すなわち、コンテンツを地図と対応づけて記録できるようにしてもよい。これにより、ユーザは、取得したコンテンツが、地図上のどの地域・地点に関連するものであるかを容易に把握することができ、情報整理に活用することができる。
【0061】
また、本システムでは、ユーザは、地図ページの選択を最初に行って、その後にコンテンツの選択・取得を行うこととしているが、これに限られるものではない。その他の実施形態として、それとは逆に、まずコンテンツの選択を最初に行って、その後に、そのコンテンツに対応づけられた地図ページを表示するようにしてもよい。例えば、「世界遺産」というテーマでコンテンツの検索を行い、その後、検索結果として表示された複数のコンテンツの中から選択されたコンテンツに対応する地図ページの表示を行う。これにより、ユーザは、コンテンツと、対応する地図の収集を容易に行うことができる。このような効率的なコンテンツの収集を可能とするのは、階層化された地図のそれぞれにコンテンツが対応づけられているという本システム独自の特徴によるものである。
【0062】
本実施形態では、CPU10、20、30の動作のためのプログラムを、ROM18、ハードディスク24、34のそれぞれに記憶させているが、それらのプログラムは、プログラムが記憶されたCD−ROMから読み出してハードディスク等にインストールすればよい。また、CD−ROM以外に、フロッピーディスク(FD)、ICカード等のプログラムをコンピュータ可読の記録媒体からインストールさせるようにしてもよい。さらに、通信回線を用いてプログラムをダウンロードするようにすることもできる。また、CD―ROMからプログラムをインストールすることにより、CD―ROMに記憶させたプログラムを間接的にコンピュータに実行させるようにするのではなく、CD―ROMに記憶させたプログラムを直接的に実行するようにしてもよい。
【0063】
なお、コンピュータによって、実行可能なプログラムとしては、そのままのインストールするだけで直接実行可能なものはもちろん、一旦他の形態等に変換が必要なもの(例えば、データ圧縮されているものを、解凍する等)、さらには、他のモジュール部分と組合して実行可能なものも含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】地図関連コンテンツサービスシステムの構成を示す図である。
【図2】地図サーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図3】コンテンツ提供サーバ300のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図4】ユーザPC100のハードウェア構成の一例を示す図である。
【図5】実施形態による地図関連コンテンツサービス処理の概要を示す図である。
【図6】実施形態による地図関連コンテンツ提供の処理を示すフローチャートである。
【図7】階層化地図データベース202及びコンテンツインデックスデータベース302の構成と両者の対応を示す図である。
【図8】図8A及び図8Bは、実施形態によるコンテンツページの例を示す図である。
【図9】地図ページの一部をHTMLページで作成した場合の例を示す図である。
【符号の説明】
400・・インターネット
100・・ユーザ端末
200・・地図サーバ
300・・コンテンツ提供サーバ
202・・階層化地図データベース
204・・コンテンインデックスデータベース
302・・コンテンツデータベース

Claims (8)

  1. ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置と、を備えた地図関連コンテンツ提供システムであって、
    ユーザ端末は、
    前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行う選択手段を備えており、
    前記地図サーバ装置は、
    広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶する地図情報記憶手段、
    前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
    前記ユーザ端末の選択手段によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させる地図関連コンテンツ併記表示手段、
    前記コンテンツ提供装置は、
    前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶するコンテンツ記憶手段、
    前記選択手段によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に送信して表示させるコンテンツ表示手段、
    を備えたことを特徴とする地図関連コンテンツ提供システム。
  2. ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置と、を備えた地図関連コンテンツ提供システムであって、
    ユーザ端末は、
    前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行う選択手段を備えており、
    前記地図サーバ装置は、
    表示倍率の変更に応じて広域図から詳細図までの地図を表示する倍率可変地図を記憶する地図情報記憶手段、
    前記倍率可変地図における各表示倍率で表示される地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記表示倍率と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
    前記ユーザ端末の選択手段によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させる地図関連コンテンツ併記表示手段、
    前記コンテンツ提供装置は、
    前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶するコンテンツ記憶手段、
    前記選択手段によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に対して送信して表示させるコンテンツ表示手段、
    を備えたことを特徴とする地図関連コンテンツ提供システム。
  3. 地図の表示を行う地図サーバ装置であって、
    前記地図サーバ装置は、
    広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶する地図情報記憶手段、
    前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
    ユーザ端末の選択手段によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させる地図関連コンテンツ併記表示手段、
    を備えたことを特徴とする地図サーバ装置。
  4. 地図の表示を行う地図サーバ装置を機能させるためのプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記プログラムは、
    前記地図サーバ装置を以下の、広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶する地図情報記憶手段、
    前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
    ユーザ端末の選択手段によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させる地図関連コンテンツ併記表示手段、
    を備えた地図サーバ装置として機能させるためのプログラムを記録した記録媒体。
  5. 地図の表示を行う地図サーバ装置を機能させるためのプログラムであって、
    前記プログラムは、前記地図サーバ装置を以下の、
    広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶する地図情報記憶手段、
    前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶するコンテンツ指示情報記憶手段、
    ユーザ端末の選択手段によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させる地図関連コンテンツ併記表示手段、
    を備えた地図サーバ装置として機能させるためのプログラム。
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、
    前記コンテンツは、前記広域図から詳細図までに階層化されたそれぞれの階層地図に対応して、所定のテーマにおける全体情報から部分情報までに階層化されていることを特徴とするもの。
  7. ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置とによって地図関連コンテンツを提供する方法であって、
    ユーザ端末は、
    前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行い、
    前記地図サーバ装置は、
    広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶し、
    前記階層地図に含まれる地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記階層地図と対応づけて記憶し、
    前記ユーザ端末の選択によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させ、
    前記コンテンツ提供装置は、
    前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶し、
    前記選択によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に送信して表示させること、
    を備えたことを特徴とする地図関連コンテンツ提供方法。
  8. ユーザ端末と、前記ユーザ端末とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して地図の表示を行う地図サーバ装置と、前記ユーザ端末及び前記地図サーバ装置とネットワークで接続されるとともに前記ユーザ端末に対して前記地図に含まれる地域に関連するコンテンツの表示を行うコンテンツ提供装置とによって地図関連コンテンツを提供する方法であって、
    ユーザ端末は、
    前記地図サーバ装置にアクセスして前記地図及びコンテンツの選択を行い、
    前記地図サーバ装置は、
    広域図から詳細図までに階層化された階層地図を記憶し、
    前記倍率可変地図における各表示倍率で表示される地域に関連するコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を前記表示倍率と対応づけて記憶し、
    前記ユーザ端末の選択によって選択された前記階層地図に対応づけて記録されたコンテンツ指示情報を、当該階層地図とともにユーザ端末に送信して表示させ、
    前記コンテンツ提供装置は、
    前記コンテンツを前記コンテンツ指示情報と対応づけて記憶し、
    前記選択によって前記コンテンツ指示情報が選択された場合には、このコンテンツ指示情報に対応するコンテンツを前記ユーザ端末に送信して表示させること、
    を備えたことを特徴とする地図関連コンテンツ提供方法。
JP2001081066A 2001-03-21 2001-03-21 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法 Expired - Fee Related JP4639305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081066A JP4639305B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081066A JP4639305B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002279109A JP2002279109A (ja) 2002-09-27
JP4639305B2 true JP4639305B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18937231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001081066A Expired - Fee Related JP4639305B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639305B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815850B2 (ja) * 2005-04-13 2011-11-16 Kddi株式会社 階層化された地図コンテンツを配信する地図サーバ、端末、プログラム及びデータ構造
US8788613B2 (en) 2006-03-31 2014-07-22 Blackberry Limited Method and system for distribution of map content to mobile communication devices
US8201089B2 (en) 2008-07-14 2012-06-12 Google Inc. Content item selection
JP5886558B2 (ja) * 2011-07-29 2016-03-16 株式会社ゼンリン 電子書籍表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287871A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Ntt Data Corp 病害虫の発生予察及び情報提供のためのシステム並びに方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287871A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Ntt Data Corp 病害虫の発生予察及び情報提供のためのシステム並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002279109A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670968B1 (en) System and method for displaying and navigating links
US6405222B1 (en) Requesting concurrent entries via bookmark set
US6674453B1 (en) Service portal for links separated from Web content
US7324997B2 (en) Bookmark managing system and bookmark managing method
US6271840B1 (en) Graphical search engine visual index
US7877677B2 (en) Methods and apparatus for enabling use of web content on various types of devices
KR101342067B1 (ko) 이동 단말상에 정보를 표시하는 방법 및 시스템
US7249100B2 (en) Service discovery access to user location
JP3798709B2 (ja) サーバ、情報提供方法およびプログラム
KR101123175B1 (ko) 레코멘데이션 정보 평가 장치 및 레코멘데이션 정보 평가 방법
US7734622B1 (en) Media-driven browsing
JP2000090102A (ja) 情報送信装置
US6957250B1 (en) Map-information providing system using computer network
JPH11338888A (ja) 広域情報システムに於ける情報検索方法、及び同方法のプログラム情報が格納された記憶媒体、広域情報検索システム
JP4639305B2 (ja) 地図関連コンテンツ提供システム及びその方法
JP4878241B2 (ja) 地図表示システム
JP2002082988A (ja) 検索装置、配信装置およびコンテンツデータ配信システム
WO2002046948A1 (en) Method, system and computer program for enhanced access to content over a network
JP2006285764A (ja) イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム
US7010748B1 (en) Method and system for displaying site-specific bookmarks on a computer
JP3532561B2 (ja) 情報提供サーバ及び方法
JP3662857B2 (ja) 検索システム、検索方法及び検索プログラム
JP2006059372A (ja) サーバ
KR20000050159A (ko) 지리정보를 이용한 정보 검색 시스템 및 방법
GB2353614A (en) Building a database of WEB connection data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees