JP4638328B2 - 絶縁性流体輸送用ホ−ス - Google Patents

絶縁性流体輸送用ホ−ス Download PDF

Info

Publication number
JP4638328B2
JP4638328B2 JP2005322863A JP2005322863A JP4638328B2 JP 4638328 B2 JP4638328 B2 JP 4638328B2 JP 2005322863 A JP2005322863 A JP 2005322863A JP 2005322863 A JP2005322863 A JP 2005322863A JP 4638328 B2 JP4638328 B2 JP 4638328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating fluid
fluid transport
reinforcing layer
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005322863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007125861A (ja
Inventor
康 水村
康人 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2005322863A priority Critical patent/JP4638328B2/ja
Publication of JP2007125861A publication Critical patent/JP2007125861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638328B2 publication Critical patent/JP4638328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は絶縁性流体を輸送するホ−スの構造に関するものであり、例えば、半導体製造装置に使用されるフッ素系不活性流体を輸送するホ−スに係るものである。
従来より、半導体製造装置の冷却水や洗浄水を流すホ−スは、内面層と補強層と外被層とからなる三層構造のホ−スが用いられ、特に液体への不純物の浸出を防ぐため内面層にフッ素系の樹脂が用いられてきた。
しかるに、近年に至り、半導体製造装置に電気絶縁性と熱特性に優れるフッ素系不活性流体が使用されるようになったが、ホ−ス内に絶縁流体を流した際、流体とホ−ス内面層の接触、及び流体と他の部材との接触により静電気が発生し、ホ−ス内面に静電気が帯電する。そして、かかる静電気が徐々に溜まり電位差が大きくなった際に生じるスパ−クにより、ホ−ス内面層が損傷し、流体漏れが発生することがあった。
本発明は上記事実を考慮し、流体への浸出性能を損なうことなく内面層への帯電を防ぐ絶縁性流体輸送用ホ−スを得ることを目的とする。
本発明の要旨は、内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層に樹脂材料、補強層に化学繊維、外被層に前記内面層に用いられた樹脂材料よりも体積抵抗率の低い樹脂材料、を夫々用いたことを特徴とする絶縁性流体輸送用ホ−スに係るものである。
具体的には、内面層にポリエステルエラストマ−、補強層に非金属繊維、外被層に体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する樹脂を用いた絶縁性流体輸送用ホ−スである。
更に特徴的に言えば、内面層にポリエステルエラストマ−材料を用い、これを押出成形にて形成し、補強層にポリエステル繊維又はポリアミド繊維を用い、これを内面層上に編み上げて補強層となし、外被層に体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する導電性ウレタン材料を用い、これを前記補強層上に押出成形したことを特徴とする絶縁性流体輸送用ホ−スである。
本発明のホ−スは、上記のような特殊な構成としたので、内面層に静電気が帯電することなく、フッ素系不活性流体の絶縁性流体を流すことが可能となった。
従来のホ−スの欠点は前記した通りであるところ、改善案として補強層に金属製ワイヤ−を使用してホ−スに導電性を持たせようとした。ところが、内面層のフッ素系樹脂と金属製ワイヤ−の電気抵抗の差が大き過ぎ、この構造の物にあっては内面層とワイヤ−の間でスパ−クが発生してしまった。
一方、内面層に導電性を負荷させるために内面層を構成する樹脂に導電性の物質を混入することを試みたが、この導電性の物質がホ−ス内を流れる流体中に不純物として浸出し、流体を汚す結果となってしまった。
本発明は、このような各種の改善を試みた結果到達したものであり、具体的な知見に基づいて言えば、内面層の材料にテフロン(登録商標)(フッ素系樹脂)よりわずかに電気抵抗が小さく、かつ、浸出性能の良いポリエステルエラストマ−を使用する。ただし、ポリエステルエラストマ−の体積抵抗率は1×1012Ω・cmのオ−ダ−であり、これだけでは電気抵抗が大きく、帯電を十分に防止できない。そこで、浸出性能に関係のない外被層の材料に電気抵抗の少ない材料を使用し、内面層に溜った静電気を一度外被層へ移行させてからホ−ス口金具より前記の流体を流すことによりホ−スへの帯電を防止することに成功し、本発明に到達したものである。
本発明における内面層には、浸出性能の良い樹脂材料を用いるものであり、例えば、ポリエステルエラストマ−、ポリアミド等が選択され、可塑剤の含まないタイプのものがよい。
補強層にはポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリウレタン等の非導電繊維、例えば化学繊維を使用する。補強層として従来より使用されている金属製ワイヤ−を用いた際には、上記したように使用不可であり、これは電気抵抗が小さ過ぎ、同じくスパ−クの可能性があり使用できない。尚、補強層を編み上げ層とするのが好ましい。
外被層の材料にはその体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する樹脂材料が適しており、例えば導電性ウレタン樹脂等がこれに当たる。体積抵抗率が上記値よりも大きいと帯電を防止できず、逆に、小さいと内面層との電気抵抗との差が大きくなるためにスパ−クの可能性が出てくる。
本発明のホ−スは、基本的には内面層、補強層、外被層の三層構造をなしており、かかるホ−スの成形は特に限定されるものではないが、内面層及び外面層は夫々樹脂材料であり、これらの層が押出成形にて形成されるのが好ましい。即ち、内面層を押し出すと共に、この外表面に補強層を形成(好ましくは編み上げ)し、次いでこの補強層上に外被層を押出成形してなるものである。かかる押出成形によれば、各層が比較的強固に接合されることとなる。
以下、本発明を図面をもって更に説明する。図1は本発明のホ−スの一部切断斜視図である。符号1は内面層、2は補強層、3は外被層である。そして、本発明では内面層1として体積抵抗率が1×1012Ω・cmオ−ダ−のポリエステルエラストマ−を採用した(厚さ1.0〜3.0mm)。補強層2はポリエステル繊維層である。外被層3は1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の導電性ウレタン樹脂を採用した(厚さ0.8〜1.5mm)。
尚、実使用の際にスパ−ク等の問題を発生しないことが当然であるが、これにはユ−ザ−の要求値としてはホ−ス両端金具間の抵抗値を50MΩ以下である。本発明の上記例の絶縁性流体輸送用ホ−スの抵抗値はホ−スの太さや長さによって異なるが、30〜46MΩであり要求される数値を満足するものであった。
尚、内面層1は押出成形によって得られたものであり、補強層2はこの内面層1上に編み上げられ、外被層3はこの補強層2上に押出成形によって構成したものである。
本発明は、上記構成としたので、内面層に静電気が帯電することなく、フッ素系不活性流体等の絶縁性流体を流すことが可能となったものであり、その用途は広い。
図1は本発明のホ−スの一部切断斜視図である。
符号の説明
1‥内面層、
2‥補強層、
3‥外被層。

Claims (10)

  1. 内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層に樹脂材料、補強層に化学繊維、外被層に前記内面層に用いられた樹脂材料よりも体積抵抗率の低い樹脂材料、を夫々用いたことを特徴とする絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  2. 内面層に浸出性能の良い樹脂材料を用いた請求項1記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  3. 内面層がポリエステルエラストマ−である請求項2記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  4. 補強層に非導電繊維を用いた請求項1記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  5. 補強層がポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリウレタン等の化学繊維から選ばれた請求項4記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  6. 補強層を編み上げ層とした請求項5記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  7. 外被層に体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する樹脂材料を用いた請求項1記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  8. 外被層が導電性ウレタン樹脂である請求項7記載の絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  9. 内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層にポリエステルエラストマ−、補強層に非金属繊維、外被層に体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する樹脂を用いたことを特徴とする絶縁性流体輸送用ホ−ス。
  10. 内面層と補強層と外被層を備えたホ−スであって、内面層にポリエステルエラストマ−材料を用い、これを押出成形にて形成し、補強層にポリエステル繊維又はポリアミド繊維を用い、これを内面層上に編み上げて補強層となし、外被層に体積抵抗率が1×10 〜1010Ω・cmオ−ダ−の性状を有する導電性ウレタン材料を用い、これを前記補強層上に押出成形したことを特徴とする絶縁性流体輸送用ホ−ス。
JP2005322863A 2005-11-07 2005-11-07 絶縁性流体輸送用ホ−ス Active JP4638328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322863A JP4638328B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 絶縁性流体輸送用ホ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322863A JP4638328B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 絶縁性流体輸送用ホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007125861A JP2007125861A (ja) 2007-05-24
JP4638328B2 true JP4638328B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38148922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322863A Active JP4638328B2 (ja) 2005-11-07 2005-11-07 絶縁性流体輸送用ホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4638328B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0800538D0 (en) * 2008-01-11 2008-02-20 Crompton Technology Group Ltd Fuel pipes with controlled resistivity
CN108105488A (zh) * 2017-12-18 2018-06-01 中裕软管科技股份有限公司 一种耐久超抗静电耐腐蚀水带及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127769A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Chichibu Onoda Cement Corp 導電性ホース
JPH10160059A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂ホース
JPH10286897A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Hachikou:Kk 積層チューブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127769A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Chichibu Onoda Cement Corp 導電性ホース
JPH10160059A (ja) * 1996-11-26 1998-06-16 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂ホース
JPH10286897A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Hachikou:Kk 積層チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007125861A (ja) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2994739C (en) An unbonded flexible pipe
US11503674B2 (en) Voltage-leveling heater cable
CN211237806U (zh) 带导电覆层的电缆
KR101421431B1 (ko) 모듈형 중합체 emi/rfi 씰
JP3517773B2 (ja) 燃料ホース用樹脂製継手
US20050011572A1 (en) Temperature controlled pipe and method of manufacturing same
JP6724872B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP2008311111A (ja) コード状ヒータ
JP7078531B2 (ja) 静電気消散性樹脂ホース
JP4638328B2 (ja) 絶縁性流体輸送用ホ−ス
JP2011501160A (ja) 検出用ケーブル
CN205943508U (zh) 可动部配线用扁平缆线
JP5368861B2 (ja) 帯電防止樹脂ホース
GB1574749A (en) Hoses
US20040191452A1 (en) Multilayered, electrically conductive line
JP4711132B2 (ja) 流体加熱用チューブ、及びこれの加熱方法
JPH11118073A (ja) 燃料ホース
EP4308839A1 (en) Heater hose with multi-voltage functionality and constant power output
KR102258894B1 (ko) 고점도 절연유 함침 케이블의 중간접속함
JP6705575B1 (ja) 非オーム性組成物、ケーブル接続用ユニット、およびケーブル接続用ユニットの製造方法
CN108601124B (zh) 一种电热线及电热装置
JP3700152B2 (ja) プロテクタ付樹脂燃料ホース
JP2006057654A (ja) ホース
JP2004301794A (ja) 多点検出用液面センサ
WO2018190497A1 (ko) 초고압 직류 전력케이블용 증간접속함 및 이를 포함하는 초고압 직류 전력케이블 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250