JP4638237B2 - 小型一体型ブレーキ・システム - Google Patents

小型一体型ブレーキ・システム Download PDF

Info

Publication number
JP4638237B2
JP4638237B2 JP2004550456A JP2004550456A JP4638237B2 JP 4638237 B2 JP4638237 B2 JP 4638237B2 JP 2004550456 A JP2004550456 A JP 2004550456A JP 2004550456 A JP2004550456 A JP 2004550456A JP 4638237 B2 JP4638237 B2 JP 4638237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
housing
brake
bearing
brake assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004550456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006508303A (ja
Inventor
ダイガー、リチャード
Original Assignee
ホワイト・ハイドローリックス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホワイト・ハイドローリックス、インコーポレイテッド filed Critical ホワイト・ハイドローリックス、インコーポレイテッド
Publication of JP2006508303A publication Critical patent/JP2006508303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638237B2 publication Critical patent/JP4638237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07509Braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/186Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with full-face force-applying member, e.g. annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/12Fluid pressure for releasing a normally applied brake, the type of actuator being irrelevant or not provided for in groups F16D2121/04 - F16D2121/10

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、一体型ブレーキ及びホイール・パッケージに関する。
発明の背景
ブレーキは、シザーリフト又はトウ自動車、チェイン・リフト・プーリ及びその他等の回転機械の作動を停止するために使用されてきた。これらのブレーキは、ドラム、ディスク、増加するランプ、及びその他のタイプのエネルギー装置とセットになっている。一般的に、これらのエネルギー装置は大きく、故にかなり大きな直径のパッケージが必要であり、又は作動する回転装置に隣接して別個に取付けが必要であり、故により長いパッケージが必要である。この種のエネルギー装置の例として、径方向及び軸方向バージョンの両方(前者は別個のホイール内に配置されており、後者は別個のホイール軸の端から離れて側面に配置されている)において一般に使用されているオースコ社製のブレーキ・シリーズが挙げられる。その他には、(例えば、現在、セパレート・ホイール・リム自動車に使用されている)大きい直径を有する外部ブレーキ・ディスク又は内部ブレーキ・ドラムが使用される。ブレーキ及びホイールを一体化する試みは、しばしば装置の特大化の原因となり(例えば、アール・ダブリュ・ブラウンの米国特許第2,381,393号)、又はメカニズムの複雑化の原因となる(例えば、レメールの米国特 許第5,333,705号、ハイドローリック・モーター・アンド・ブレーキ社)。これ らのユニットのコスト、複雑さ、及び/又はサイズによるホイール及びブレーキの好適な一体化はなされなかった。
本発明は、支持回転部材内部のディスク・ブレーキを一体化することを目的とする。
本発明は、ブレーキ・ホイールの提供に掛かるコストを削減することを目的とする。
本発明は、さらに、油圧で解放されたブレーキ作動時におけるホイール・システムへの圧力を減らすことを目的とする。
本発明はさらに、小型機械ブレーキの使用を提供することを目的とする。
本発明はさらに、より適応性の高いホイール・ブレーキの提供を目的とする。 本発明はさらに、ブレーキに付属する装置の物理的及び油圧的複雑さの緩和を目的とする。
本発明はさらに、小さい直径のユニットの高トルク機械ブレーキを提供することを目的とする。
本発明はまたさらに、ブレーキ内の回転部材上の運動用シール(dynamic seal)の数を減らすことを目的とする。
本発明はまたさらに、ブレーキ回転構成部品の関連車両への一体化製造のスピード・アップ及び単純化を目的とする。
本発明のその他の目的を含め、より完全な理解は、添付図面を参照することによりなされるであろう。
発明の詳細な説明
本発明は、係合メカニズムを含む、スピンドルに取付けられた回転部材に関する。
図示されているブレーキ・アセンブリの例は、スピンドル20及びタイヤ100の間に位置するブレーキ・メカニズム50からなる。
スピンドル20は、タイヤ100’及び収容されたブレーキ・メカニズム50を関連部品に回転可能に取付ける役割を果たす。この関連部品の例として、シザーリフトの車両フレームが挙げられる。特定の実施形態が、この種のフレーム(図1中に点線200で示されている。)のバックサイドからボルト201で固定される。これにより、スピンドルの取付プレート21は、車両又は装置(例えば、シザーリフト)及びタイヤ100へ、及びこれらからの重量及び動的な負荷に対して、フレーム200にしっかりと保持される。開示されている特定のメカニズム10は、スプリング作動式、且つ、圧力解放式ブレーキ・メカニズムである。従って、好適な選択式高圧油圧ライン205のブレーキ・アセンブリ1への相互連結を可能にするために、孔202がフレーム内に配置される(この孔202はさらに、孔202の側面を係合するフランジ23により、スピンドルとフレーム200の間における負荷の集中及び重量の移動を助ける)。
取付プレート21に加え、スピンドル20は、拡大された第1ベアリング・エリア30、これに対して小さくされた第2ベアリング・エリア及び小さくされたオイル流路エクステンション45を有する。
拡大されたメインのベアリング・セクション30は、メイン・ベアリング31に第1の相互連結を形成することにより、車両の主要な重量を担持し、また、リアクション・ディスク33を取付けることにより、主要なトルクを担持する役割を果たす。ホイールの主重量負荷は、このボール・ベアリング(サイズが大きく、プレート21及びフレーム近くまで拡大された直径であると、熱をより効果的に放散させることができる。)によってなされることが好ましい。また、図示されている好適なメイン・ベアリング31は、スピンドル取付プレート21と2つの別個のスナップ・リング35の間に位置するボール・ベアリングである。1つのスナップ・リングは、スピンドル20の内側にあり、他方のリングはプレート63の外側にある。プレート63は、ベアリング31の外側の内端に隣接して、小さいインナー・リップ65を有する。これにより、この位置におけるベアリングは、ホイール100及びフレーム200の間において、内方向及び外方向に力を受けることが可能となり、すなわち、別個のスラスト・ベアリングを必要としない。
第2ベアリング・エリア40は、ホイールの重量負荷の支持を補助する。また、この位置においてニードル・ベアリング41を取付けることにより、ブレーキ・メカニズム50の部品が、径方向外側に空間的及び物理的に配置されることを可能にする。これは、他のベアリングに対して、ハウジング60に必要な直径を短くする。また、ブレーキ・メカニズム50の殆どの部材の外側にベアリングを位置付けることを可能にし、かくして、揺れを減少させ、また、後述の運動用シール46の集中化を助ける。
第2ベアリング・エリア40の端から離れた位置に、小さくされたオイル流路エクステンション45が配置されている。この小さくされたオイル流路セクションは、作動メカニズムのためのメインの運動用シール46で囲まれている。直径を小さくすることにより、これは、ライン205からの加圧中、ブレーキ・メカニズム50及びスピンドル20の間の「ピストン・エリア」の軸方向スラストを減少させる効果がある(例えば、運動用高圧シールがスピンドルのより大きい直径30の周りに配置されている場合に必要となる小さくされたオイル流路エクステンション45のエリアとメイン・ベアリング30のエリアを比較した場合)。これは、ブレーキ・アセンブリ50の加圧の際に、スピンドル20に関して、ホイール100の如何なる軸シフティングも減らす。これは、パッケージの実用寿命を長くする。
また、この運動用シール46は、通常、隣接部品の間の回転移動の対象となる全装置の中で、唯一の高圧シールである(ブレーキ・アセンブリ10のその他の全ての部品は、例えば、一体ハウジング60のように、相対的に固定された2つの部品の間、又は、例えばピストン57のような、係合及び非係合時のみにおいて回転力を受ける部分の間に配置される)。また、このデザインは、部品(より大きな直径のシールはかなりのコストとなる。)のコストを削減するとともに、隣接部分の複雑な製造工程(例えば、研磨等)の必要性を最小化する。ブレーキ・メカニズム50は、スピンドルの周りに配置されており、それにより、タイヤ100をスピンドル20に機械的に回転可能に相互接続すると同時に、小型の係合メカニズムをもたらしている。
特定のブレーキ・メカニズム50は、リアクション支持部材51、ハウジング60、及びスピナ・ナット固定部材80からなる。
リアクション・サポート部材51は、外側ニードル・ベアリング41を有するハウジング60を相互接続する役割を果たし、故に、その間を如何なる径方向力も通過させることができる。また、リアクション・サポート部材51は、オイル流路エクステンション45からピストン57に隣接するメイン作動キャビティ54へ延びるオイル流路52を有する。作動キャビティ54が第1及び第2ピストン・シール55,56の間に配置されているため、スピンドル内における流路26の加圧により、ディスク・スプリング59の力に対してピストン57の移動が生じ、ブレーキ係合メカニズムを非作動にさせる。スピンドル内の流路の加圧が停止すると、ピストン57は、ディスク・スプリング59の力により他方向に移動する一方、スピンドル20に相互連結されたリアクション・プレート33を有するハウジング60に接続されたブレーキ・プレート58と係合し、故に、装置にブレーキ機能をもたらす。
ピストン・シール55,56のエリアは、2つの隣接した部品のかなりの軸方向運動が維持される、唯一の場所である。好適な装置における摺動エリアは、単一部品の外周上に両方配置されており、製造は単一の研磨位置においてのみ行なうことができる。これは、装置のコストを削減する(ピストン・シール55,56はピストン57の穴にリセットされるため、ピストンを回転させることができる)。また、ピストン57及びリアクション・サポート部材51を、一体化ユニットとして、装置10の残部に後に取付けることも可能である。これは、他の不明確な位置における装置の残部分への一体化を伴う、このユニットの1つの位置(好ましくは、シール46に沿って)における製造準備を可能にし、全ての重要なシール65,66(及び46)は物理的に保護されている。これらの位置は互いに非常に遠くてもよく、互いに向い側にあってもよい。このことは、これらの部品を除けば、保持されるべき他の寸法は、スピンドル20の小さくされたオイル流路セクション45の外面であるという事実により補助される。
スピナ・ナット固定部材80は、ホイール100及びハウジング60からリアクション・サポート部材51の外面へ(その後、ベアリング41を介してスピンドル20に沿って通過する)の重量負荷を助ける二重の目的にかなう。スピナ部材80は、故に、一体的重量伝達プロセスとして機能する。スピナ部材80はまた、ディスク・スプリング50の内端を軸方向に予圧付与する。これは、ブレーキ・メカニズム50に係合力をもたらす。リアクション部材51の隣合うショルダー53と接するスピナ・ナット80は、装置10の如何なるシリーズ内においても、個々のユニットに渡る確実なブレーキ力をもたらすことが好ましい。スピナ・ナットを加える前に、全体装置を組立てることが好ましい。故に、スプリング59の負荷付与に関係なく、手工具によって組立てることが可能である。スピナ・ナットはその後、スパナ・レンチにより取付けられる(ナットの外側のねじ山は、スプリング59を圧縮する、てことなる)。
ハウジング60は、タイヤ100に、一体的な重量伝達ハブをもたらすのに加え、スピンドル20及びブレーキ・メカニズム50を収容する役割を果たす。
ブレーキ・メカニズム50を収容することに関して、ホイール100はこのようなメカニズムがない場合と実質的に同じ内径、外径及び幅を有する。これにより、製造業者は、単一フレームを用いて、制動及び非制動のデザインを考案することができる。非制動ユニットへの主な追加は、圧力ライン205の追加であるため、これはフレームに付属する他の部品を含む。
重量伝達に関して、図示のハウジング60は主に2つの円筒状プレート62,63及び周囲ハブ64で作られている。図示の実施形態において、これら全ての部品は、両端から装置の周りに円周上に延びた一連のヘックス・ねじボルト70を経て一体的に相互接続されている。
ハウジングの内側円筒状プレート63は、メイン・ベアリング31を介してスピンドル20に直接相互接続されている。全ての部品が径方向に整列配置されているという事実は、部品間における重量伝達を容易にし、単一の一体部品として機能することを可能にする。このベアリング及び2つのスナップ・リング35(1つは内側、他方は外側)の存在により、このハウジングの円筒状プレート63は装置の軸方向にシフトすることができない。他のハウジング部品62,64がこのプレート63に一体的に接続されているため、プレート63は、故に、スピンドル及びブレーキ・アセンブリ50の残部の間において、第1保持メカニズムとしての役割を果たす。
外側円筒状ピース63は、リアクション・サポート部材51から内側ベアリング41へ、しっかりと相互接続されたスピナ・ナット固定部材80を通して、その力を通過させる。これにより、アセンブリの外端上にかかる力を、ニードル・ベアリング41を介し、固定されたスピンドル20の第2ベアリング・エリア40へ通過させることができる。
タイヤ100を取付けると、アセンブリ10が完成する。このタイヤ100は、ハウジング60に直接相互接続されているため、タイヤのハブとしての役割を果たす。これにより、アセンブリ10は、他の別個のホイール・ハブよりも、より小さい直径及びより簡素な構成を有することが可能となる。
タイヤ100の負荷は、2つのベアリング31,41を取り囲むことに注目されたい。故に、双方の間での力の径方向伝達は、故に容易に達成される。さらに、全てのブレーキ・メカニズム50は、実質的に、タイヤ100と同時に同速度で回転するため、複雑な流路又はシールを全く必要とせず、装置内の隣接する部品間における実質上全ての回転運動に、運動用シール46が提供される。残りのシールは固定シール(主にハウジング60、リアクション・サポート部材51に関連する。)であるか、又は限定条件下において小さい運動を受ける(ブレーキ作動中又は非作動中の2つの作動状態の間の途中のピストン・シール55,56)。
特定の好適な実施形態は、実質的に直径が12インチ、及び幅が4.3インチのタイヤ100を有する。ユニットの総幅は、スピンドル・プレート21を含んで5インチである。タイヤは、ハウジング60の外径の1+3/4インチの深さを有する。支持ピストン57は、外径が5+3/8インチ、及び内径が3+1/8インチの油圧キャビティ54を有する。ピストンの縮小されたオイル・流路・エクステンション45は、0.5インチの直径を有する。ディスク・スプリング59は、直径6インチ、初期深さ0.38インチである。これは、0.9インチの偏差において、実質的に50万ポンドの力を発現する。
本発明の好適な実施形態は、リアクション部材及びピストンの仮組立、スピンドル・ナットによるスプリングの負荷付与、マルチ部品ハウジング、及び異なるフレームを成すためのスピンドル取付プレートの変形を含む製造方法を開示している。新しいシール(可動部品間の3つのシールのみ)及びサイズが縮小されたオイル流路エクステンションの使用は、アセンブリを単純化し、実用寿命を長くする。ブレーキのためのスピンドルの外端周りの空間の有用性及び中間リアクション支持部材の使用により、ユニットは、周囲のタイヤの幅にまで実質的に短くなる。オイル流路は、ブレーキ・ピストン・キャビティへダブル・バック・パスを有するスピンドルを通して単純である。完全なユニットは、構成上変形することなく、ブレーキ・パッケージなしで使用されることが可能である。単一のボール・ベアリングは、メイン・ベアリングであると同時にスラスト・ベアリングとしての役割も果たす。さらに、装置を一端部から再度製造することも可能である。
ブレーキ・アセンブリの構成の単純化により、単一のデザインによる他のアプリケーションを容易に行うことができる。例えば、スピンドル取付プレート20は、付属装置を有するブレーキ・アセンブリ10と一体化するのに役立つ。基本的な単一装置を用いた広範囲の数の異なるアプリケーションを提供するために、異なるスピンドル取付プレート21をデザイン及び作成することは、かなり簡単なことである。さらに、装置のメインテナンスが容易になる。すなわち、スピナ・ナット固定部材80及び外側ヘックス・ねじボルト70を取外すことにより、ブレーキ・メカニズムを完全に取外し、再度組立てた際に装置の全体的な構造的強度を損なうことなく、如何なる圧力構成部材又はディスク構成部材も入替えることが可能である。また、他の例として、ブレーキの可動部品(ディスク33,58;ピストン57;ディスク・スプリング59;及びシール46)は、タイヤ/スピンドル重量支持回転相互接続の構成を損なうことなく、完全に取除かれることが可能である。従って、本発明は、特定の特殊性を有する好適な実施形態において開示されているが、添付の特許請求の範囲において主張されている本発明から逸脱することなく、変更を実施可能であることが理解されるべきである。
図3中の線1−1において切断した場合の、一体型ホイール/ブレーキ/スピンドル・コンビネーションの断面図。 図3中の線2−2において切断した場合の、一体型ホイール/ブレーキ/スピンドル・コンビネーションの断面図。 図1のユニットの左側面図。 図1のユニットの右側面図。 図1の完成したユニットの斜視図。 本発明を組込んだ、油圧作動のマルチプル・コイル・スプリング解放ブレーキを示した図。

Claims (17)

  1. フレームを有する装置とともに使用されるホイール用ブレーキ・アセンブリであって、該アセンブリはスピンドルを有し、該スピンドルはフランジを有し、前記スピンドルのフランジは前記フレームに接続され、
    前記スピンドルを囲むハウジングと、
    前記スピンドルとハウジングの間に延び、前記フランジに隣合って前記スピンドルの周りに配置されたベアリングと、
    前記ベアリングと前記スピンドル間の軸方向移動を阻止して前記ベアリングを前記スピンドルに接続する手段と、
    前記ベアリングと前記ハウジング間の軸方向移動を阻止して前記ベアリングを前記ハウジングに接続する手段と、
    前記フランジから前記ベアリングの反対側において、前記スピンドルと前記ハウジングの間に延びるブレーキ・ディスクと、
    前記ベアリングから前記ブレーキ・ディスクの反対側において前記ハウジング内に配置されているブレーキ作動システムとを有し、
    前記ブレーキ作動システムが前記スピンドル内の圧力ラインを含み、前記スピンドルが外端を有し、且つ、前記圧力ラインが前記スピンドル内から前記スピンドルの外端へ延びる、
    ホイール用ブレーキ・アセンブリ。
  2. 前記スピンドルの外端が前記スピンドルの他の部分に比べて小さい直径を有し、且つ、前記小さい直径と前記ハウジングの間に延びる運動用シールを有し、該運動用シールにより、前記ハウジングが前記スピンドルに対して回転した際に、高圧運動用シールをもたらす、請求項1のブレーキ・アセンブリ。
  3. 前記運動用シールが前記スピンドルの前記小さい直径の径方向外側にある、請求項2のブレーキ・アセンブリ。
  4. 第2ベアリングを加えた請求項2のブレーキ・アセンブリにおいて、該第2ベアリングが、前記運動用シールとブレーキ・ディスクの間において前記スピンドルとハウジングの間に延びる、請求項2のブレーキ・アセンブリ。
  5. 前記ブレーキ作動システムが前記第2ベアリングの径方向外側にある、請求項4のブレーキ・アセンブリ。
  6. 前記ハウジングが前記ベアリングとスピンドル又は前記ハウジングとの接続を損なうことなく取外し可能な、少なくとも1つの部品を有する、マルチ部品構成である、請求項1のブレーキ・アセンブリ。
  7. 前記ブレーキ作動システムが付勢用スプリングを含み、前記1つの部品と前記ハウジングの接続が前記付勢用スプリングを前記ハウジングに係合させる、請求項6のブレーキ・アセンブリ。
  8. 前記スピンドルのフランジが前記フレームの孔内に延び、前記フレームの孔が部分的に前記フランジを囲む、請求項1のブレーキ・アセンブリ。
  9. 前記ブレーキ作動システムがピストンを含み、前記ピストンが、前記外端とブレーキ・ディスクの間において、前記スピンドルの径方向外側で前記ハウジング内にある、請求項1のブレーキ・アセンブリ。
  10. 前記運動用シールが前記ブレーキ作動システムにおいて唯一のこの種のシールである、請求項2のブレーキ・アセンブリ。
  11. フレームを有する装置とともに使用されるホイール用ブレーキ・アセンブリであって、該アセンブリはスピンドルを有し、該スピンドルはフランジを有し、前記スピンドルのフランジは前記フレームに接続され、
    前記ベアリングとスピンドル又はハウジングとの接続を損なうことなく取外し可能で、少なくとも1つの部品を有するマルチ部品構成で、前記スピンドルを囲むハウジングと、
    前記スピンドルとハウジングの間に延び、前記フランジに隣合って前記スピンドルの周りに配置されたベアリングと、
    前記ベアリングと前記スピンドル間の軸方向移動を阻止して前記ベアリングを前記スピンドルに接続する手段と、
    前記ベアリングと前記ハウジング間の軸方向移動を阻止して前記ベアリングを前記ハウジングに接続する手段と、
    前記ブレーキ作動システムの範囲内において、前記スピンドルとハウジングの間に径方向に延びる第2ベアリングと、
    前記フランジから前記ベアリングの反対側において、前記スピンドルと前記ハウジングの間に延びるブレーキ・ディスクと、
    前記ベアリングから前記ブレーキ・ディスクの反対側において前記ハウジング内に配置されているブレーキ作動システムとを有し、
    前記ブレーキ作動システムは前記スピンドル内に圧力ラインを有し、該スピンドルは外端を有し、前記圧力ラインは前記スピンドル内を前記外端まで延びており、
    前記スピンドルの外端は前記スピンドルの他の部分に比して小さな直径を有し、
    前記運動用シールは前記小さい直径とハウジングの間に延び、前記ハウジングが前記スピンドルに対して回転した際に高圧運動用シールをもたらし、そして、
    前記ブレーキ作動システムを選択的に作動させる手段を具えたことを特徴とする、
    ホイール用ブレーキ・アセンブリ。
  12. 前記運動用シールが前記スピンドルの前記小さい直径の径方向外側にある、ブ請求項11のブレーキ・アセンブリ。
  13. 前記運動用シールとブレーキ・ディスクの間において、前記スピンドルとハウジングの間に延びる第2ベアリングを有する、請求項11のブレーキ・アセンブリ。
  14. 前記ブレーキ作動システムが前記第2ベアリングの径方向外側にある、請求項11のブレーキ・アセンブリ。
  15. 前記ブレーキ作動システムが付勢用スプリングを含み、且つ、前記1つの部品と前記ハウジングの接続が前記付勢用スプリングを前記ハウジングに係合させる、請求項11のブレーキ・アセンブリ。
  16. 前記スピンドルの前記フランジがフレームの孔内に延び、且つ、前記フレームの孔が部分的に前記フランジを囲む、請求項11のブレーキ・アセンブリ。
  17. 前記ブレーキ作動システムがピストンを含み、該ピストンが前記外端とブレーキ・ディスクの間において前記スピンドルの径方向外側に前記ハウジング内に配置されている、請求項11のブレーキ・アセンブリ。
JP2004550456A 2002-11-04 2003-11-04 小型一体型ブレーキ・システム Expired - Fee Related JP4638237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42356802P 2002-11-04 2002-11-04
PCT/US2003/035081 WO2004041609A2 (en) 2002-11-04 2003-11-04 Compact integrated brake system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006508303A JP2006508303A (ja) 2006-03-09
JP4638237B2 true JP4638237B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=32312678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004550456A Expired - Fee Related JP4638237B2 (ja) 2002-11-04 2003-11-04 小型一体型ブレーキ・システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1565361B1 (ja)
JP (1) JP4638237B2 (ja)
CA (1) CA2505176C (ja)
WO (1) WO2004041609A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431124B2 (en) 2006-10-06 2008-10-07 White Drive Products, Inc. Hydraulic transmission assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413223Y1 (ja) * 1965-07-12 1969-06-02
JPS5592930U (ja) * 1978-12-20 1980-06-27
JPS62121440U (ja) * 1977-05-27 1987-08-01
JPS62141938U (ja) * 1986-03-01 1987-09-08
JPH0182342U (ja) * 1987-11-20 1989-06-01
US6357558B1 (en) * 1999-07-27 2002-03-19 Poclain Hydraulics Industrie Bearing device for supporting a wheel and equipped with braking means
US6412613B1 (en) * 2000-11-16 2002-07-02 Midwest Brake Bond Company Electric brake

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2381393A (en) 1943-05-29 1945-08-07 Firestone Tire & Rubber Co Brake
US2636581A (en) * 1948-10-02 1953-04-28 Minster Machine Co Clutch and brake device
US3752267A (en) * 1971-12-07 1973-08-14 Us Navy Disc brake mechanism
FR2683882B1 (fr) 1991-11-20 1994-02-25 Poclain Hydraulics Ensemble d'un moteur hydraulique et d'un frein.
US6516924B1 (en) * 2000-06-12 2003-02-11 Ausco Products, Inc. Vehicle brake system
US6659398B2 (en) * 2000-09-08 2003-12-09 Smiths Aerospace, Inc. Two-brake torque limiting device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4413223Y1 (ja) * 1965-07-12 1969-06-02
JPS62121440U (ja) * 1977-05-27 1987-08-01
JPS5592930U (ja) * 1978-12-20 1980-06-27
JPS62141938U (ja) * 1986-03-01 1987-09-08
JPH0182342U (ja) * 1987-11-20 1989-06-01
US6357558B1 (en) * 1999-07-27 2002-03-19 Poclain Hydraulics Industrie Bearing device for supporting a wheel and equipped with braking means
US6412613B1 (en) * 2000-11-16 2002-07-02 Midwest Brake Bond Company Electric brake

Also Published As

Publication number Publication date
CA2505176A1 (en) 2004-05-21
CA2505176C (en) 2013-10-29
EP1565361A4 (en) 2007-08-29
EP1565361B1 (en) 2012-03-28
JP2006508303A (ja) 2006-03-09
WO2004041609A2 (en) 2004-05-21
WO2004041609A3 (en) 2004-09-30
EP1565361A2 (en) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7980365B2 (en) Brake for a utility vehicle
KR100498819B1 (ko) 차량용 유성 트랜스미션
US7980364B2 (en) Battery forklift drive unit
WO2010079642A1 (ja) 湿式ブレーキ内蔵トランスファ
WO2005080113A1 (ja) 電動式車輪駆動装置
US7743893B2 (en) Compact integrated brake system
JPS5810256B2 (ja) 車両駆動装置
KR20170128506A (ko) 제동 어셈블리를 갖는 전기 허브 드라이브
CN103448536B (zh) 用于作业车辆的车轴的轮辋以及作业车辆的车轴
WO2006004489A1 (en) Planet transmission, drive device comprising the planet transmission and brake disc for the planet transmission
JP6717253B2 (ja) 湿式ブレーキ
JP4115163B2 (ja) 車両用湿式多板ブレーキ装置
JP4638237B2 (ja) 小型一体型ブレーキ・システム
CN1813142B (zh) 制动结构,尤其是用于液压轮驱动装置的制动结构
AU782572B2 (en) Off highway truck brake assembly and wheel spindle having a spline joint
US7341134B2 (en) Clutch and brake unit
US11136010B2 (en) Motor with a cone clutch motor brake
WO2004104436A1 (en) Annular member and drive device comprising the annular member
WO2005038282A1 (en) Method of replacing the rotor disk of a disk brake assembly
JPH0512505Y2 (ja)
JP2006527119A (ja) 自走車両の駆動装置
JP3879942B2 (ja) パーキングブレーキ装置の構造
US4407394A (en) Dynamic brake mount assembly
KR20120033504A (ko) 전동식 디스크브레이크
JP3442684B2 (ja) モータ付歯車減速機のフリー機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees