JP4637702B2 - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4637702B2
JP4637702B2 JP2005278488A JP2005278488A JP4637702B2 JP 4637702 B2 JP4637702 B2 JP 4637702B2 JP 2005278488 A JP2005278488 A JP 2005278488A JP 2005278488 A JP2005278488 A JP 2005278488A JP 4637702 B2 JP4637702 B2 JP 4637702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor element
planted
anode
anode lead
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005278488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007088387A (ja
Inventor
民夫 大藪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2005278488A priority Critical patent/JP4637702B2/ja
Publication of JP2007088387A publication Critical patent/JP2007088387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637702B2 publication Critical patent/JP4637702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、固体電解コンデンサに関するもので、特に基板実装時の起き上がり不良を低減したリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサに関するものである。
従来の固体電解コンデンサは、図3に示すように、タンタル、ニオブ等の弁作用金属からなる焼結体1に陽極引出線2を植立し、該焼結体表面に、陽極酸化によって酸化皮膜層3を形成し、該酸化皮膜上に半導体である二酸化マンガン等の固体電解質層4を形成する。
続いて、固体電解質層上にグラファイト層を形成し、さらに、銀等の金属粒子を含有する導電性ペーストを塗布して、陰極引出層5を形成し、固体電解コンデンサ素子とする。その後、該コンデンサ素子の陽極引出線2を植立した面および陽極引出線に対向する面を除く外周面に絶縁樹脂を被覆、硬化して外装樹脂6を形成し、外装樹脂から露出した陽極引出部とその周辺部および陽極引出線に対向する面に、それぞれ少なくとも1層以上の陽極導電体層7および陰極導電体層8を形成してリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサを完成させる(例えば特許文献1参照)。
特開平7−22293号公報
上記リードフレームレスチップ形固体電解コンデンサの陽極導電体層および陰極導電体層の形成は、はんだが溶融した槽にコンデンサ素子を浸漬後、槽から引き上げる方法で行っているため、表面張力によりはんだが陽極引出線に引っ張られ、陽極導電体層の面が丸みを帯びた形状になる。この丸みを帯びた部分のため、基板実装時、陽極導電体層の面が溶融、凝固する基板上のはんだ9に引っ張られやすくなり、図4に示すように起き上がり不良が発生しやすいという問題があった。
本発明は、弁作用金属粉末を加圧成形し、陽極引出線を植立した焼結体に、酸化皮膜層、固体電解質層、陰極引出層を順次形成してなるコンデンサ素子と、コンデンサ素子の陽極引出線を植立した面と当該植立面に対向する面を除く外周面を外装する絶縁樹脂と、植立面に形成され、基板実装面にはんだ付けされる陽極導電体層と、対向面に形成され、基板実装面にはんだ付けされる陰極導電体層とを備え、基板実装面と水平方向に引き出された陽極引出線を、コンデンサ素子の中心線より高い位置または低い位置に植立するとともに、陽極引出線をコンデンサ素子に植立する位置が、コンデンサ素子の中心から端の長さに対して、端から10〜50%であることを特徴とするリードフレームレスチップ形の固体電解コンデンサである。
本発明は、図1に示すように、実装面と水平方向に引き出される陽極引出線をコンデンサ素子の中心より高い位置に植立することで、実装時に、基板上の溶融、凝固したはんだに引っ張られる陽極導電体層の面積が少なくなり、起き上がり不良を低減することができる。
また、図2に示すように、陽極引出線をコンデンサ素子の中心より低い位置に植立することで、実装時、丸みを帯びた陽極導電体層の面が基板上のはんだに引っ張られた時に図5に示すように、陽極引出線が起き上がり防止材の役割を果たすため、起き上がり不良を低減することができる。
[実施例1]
以下に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施例1を示すリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。
弁作用金属のタンタル粉末を1.45mm×2.50mm×0.80mmの大きさに加圧成形し、焼結して得られた焼結体1に、実装面と水平方向に引き出される陽極引出線2を中心線より高い位置に、抵抗溶接により植立した後、焼結体表面に陽極酸化により酸化皮膜層3を形成した。その後、酸化皮膜層上に二酸化マンガンからなる固体電解質層4を形成し、続いて、グラファイト層、銀の粒子を含有する導電性ペーストを塗布、硬化して陰極引出層5を形成した。続いて、コンデンサ素子の陽極引出線を植立した面および陽極引出線に対向する面を除く外周面を絶縁樹脂で被覆、硬化して外装樹脂6を形成し、コンデンサ素子をはんだが溶融した槽に浸漬した後、引き上げることで、該外装樹脂が施されていない陽極引出線とその周辺部、および陽極引出線に対向する面に電極となる陽極導電体層7および陰極導電体層8を形成して、リードフレームレスチップ形固体電解コンデンサを10000個作製した。
[実施例2]
図2は、本発明の実施例2を示すリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。
弁作用金属のタンタル粉末を加圧成形し、焼結して得られた焼結体1に、実装面と水平方向に引き出される陽極引出線2を、抵抗溶接により中心線より低い位置に植立した以外は、実施例1と同様の方法で、リードフレームレスチップ形固体電解コンデンサを10000個作製した。
(従来例)
図3は従来例を示すリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。
焼結体1の中心に陽極導出線2を植立した以外は、実施例1と同様の方法でリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサを10000個作製した。
実施例1、2と従来例のリードフレームレスチップ形固体電解コンデンサを260℃リフロー、10秒で実装した時の起き上がり不良率を表1に示す。起き上がり不良の判定基準は、基板上のはんだと固体電解コンデンサの陰極導電体層の接触面積が陰極導電体層の面積の80%以下になった状態を不良とした。
Figure 0004637702
表1から明らかなように、実施例1、2は従来例と比較して、起き上がり不良率が低減できた。これは、陽極引出線をコンデンサ素子の中心線より高い位置に植立した場合、溶融、凝固するはんだに引っ張られる陽極導電体層の面積が小さくなるためと考えられる。
また、陽極導出線をコンデンサ素子の中心線より低い位置に植立した場合、溶融、凝固するはんだに陽極導電体層が引っ張られた際、陽極引出線が起き上がり防止材の役割を果たしたためと考えられる。
なお、実施例において、陽極引出線をコンデンサ素子に植立する位置は、コンデンサ素子の中心から端の長さに対して、端から10〜50%にすることが好ましい。10%未満では陽極引出線の植立が困難になり、50%を超えると、本発明の効果が得られない問題がある。
実施例1のリードレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。 実施例2のリードレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。 従来例のリードレスチップ形固体電解コンデンサの断面図である。 従来例のリードレスチップ形固体電解コンデンサの起き上がり不良の断面図である。 実施例2のリードレスチップ形固体電解コンデンサの起き上がり不良のない断面図である。
符号の説明
1 焼結体
2 陽極引出線
3 酸化皮膜層
4 固体電解質層
5 陰極引出層
6 外装樹脂
7 陽極導電体層
8 陰極導電体層
9 はんだ

Claims (1)

  1. 弁作用金属粉末を加圧成形し、陽極引出線を植立した焼結体に、酸化皮膜層、固体電解質層、陰極引出層を順次形成してなるコンデンサ素子と、
    前記コンデンサ素子の陽極引出線を植立した植立面と当該植立面に対向する対向面を除く外周面を外装する絶縁樹脂と、
    前記植立面に形成され、基板実装面にはんだ付けされる陽極導電体層と、
    前記対向面に形成され、基板実装面にはんだ付けされる陰極導電体層
    を備え、
    基板実装面と水平方向に引き出された陽極引出線をコンデンサ素子の中心線より高い位置または低い位置に植立するとともに、陽極引出線をコンデンサ素子に植立する位置が、コンデンサ素子の中心から端の長さに対して、端から10〜50%であることを特徴とするリードフレームレスチップ形の固体電解コンデンサ。
JP2005278488A 2005-09-26 2005-09-26 固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP4637702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278488A JP4637702B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278488A JP4637702B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088387A JP2007088387A (ja) 2007-04-05
JP4637702B2 true JP4637702B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37975037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278488A Expired - Fee Related JP4637702B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4637702B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914889B1 (ko) * 2007-07-10 2009-08-31 삼성전기주식회사 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법
KR20120051168A (ko) * 2010-11-12 2012-05-22 삼성전기주식회사 고체 전해 콘덴서 및 그 제조방법
CN112435853A (zh) * 2020-12-03 2021-03-02 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司(国营第四三二六厂) 一种表面封装电容器及表面封装电容器的制作方法
JP2022149517A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解コンデンサ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159060U (ja) * 1978-04-27 1979-11-06
JPH02137025U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
WO2005083729A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Rohm Co., Ltd. 固体電解コンデンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159060U (ja) * 1978-04-27 1979-11-06
JPH02137025U (ja) * 1989-04-14 1990-11-15
WO2005083729A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Rohm Co., Ltd. 固体電解コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007088387A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188566B1 (en) Solid electrolytic capacitor having a second lead with a throughhole filled with an arc-extinguishing material
JP2007287828A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4637702B2 (ja) 固体電解コンデンサ
US20100246099A1 (en) Electrolytic capacitor and method of making the same
US6493214B1 (en) Solid electrolytic capacitor
TWI248097B (en) Solid electrolytic capacitor
JP2007096021A (ja) チップ型固体電解コンデンサおよびそれに用いるリードフレーム
JP2007013043A (ja) 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ
US20040094321A1 (en) Capacitor element with thick cathode layer
JP2008135460A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP4596541B2 (ja) 固体電解コンデンサ用陽極体および固体電解コンデンサ
JP4971931B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3881487B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6017900Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0244512Y2 (ja)
JP2010067876A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2007317930A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2007149732A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002170742A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP2010080600A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2010141180A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2007317929A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2006013031A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS5915489Y2 (ja) 電子部品
JP2007005689A (ja) ヒューズ付固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees