JP4630303B2 - 診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置 - Google Patents

診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4630303B2
JP4630303B2 JP2007121622A JP2007121622A JP4630303B2 JP 4630303 B2 JP4630303 B2 JP 4630303B2 JP 2007121622 A JP2007121622 A JP 2007121622A JP 2007121622 A JP2007121622 A JP 2007121622A JP 4630303 B2 JP4630303 B2 JP 4630303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lancet
puncture
movement
vibration
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007121622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007301361A (ja
Inventor
ヴァイス トーマス
リスト ハンス
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2007301361A publication Critical patent/JP2007301361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630303B2 publication Critical patent/JP4630303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • A61B5/1411Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150175Adjustment of penetration depth
    • A61B5/15019Depth adjustment mechanism using movable stops located inside the piercing device housing and limiting the travel of the drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150236Pistons, i.e. cylindrical bodies that sit inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slide in the barrel to create a vacuum or to expel blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin

Description

本発明は、請求項1の序文による診断目的のために、体部から血液を採取する血液採取装置に関する。
分析による診断目的のために、体部から少量の血液を採取する。このことは、ランセットを用いて行われ、その先端は、体部好ましくは指または耳たぶ中に傷を創る。この血液採取方法は、糖尿病の薬物療法を安定化する大いに改良された方法を与えるから、それは、糖尿病自己モニタリング用の自己採取装置として、特に重要である。これにより、糖尿病の深刻な続発症を防ぐこともできる。
したがって、技術の状態において、穿刺手法が機械的に行われる複数の装置とランセット装置に対する諸提案があった。通常は、バネが穿刺運動を駆動するために使用されている。穿通の深さはハウジング中のストップにより定めることができるし、それに対してランセットまたはランセットドライブの部品が停止される。しかし、前記停止は均一で清潔な穿刺を防ぐかなりの振動を生じることになる。
本発明の文脈以内において、ランセットが前進移動相および後退移動相から構成されている全穿刺運動の間に駆動バネに連結されている広く使用されている装置の場合には、バネの後パルス振動が1回以上体部を穿刺するランセットの先端に生じるということが見出されてきた。しかし、このことは患者に対するさらなる痛みを生じることになるから望ましくない。
この問題は、駆動バネが前進移動相の間にのみランセットに連結されているというより複雑な設計の場合には存在していなくて、さらなるメカニズムが、体部からランセットを後退させるために提案されている。
例えば、ランセットを持った血液採取装置は、米国特許第6206901号から公知であり;この特許では、ランセットはラムと駆動バネにより駆動される。ここで、前記ランセットは前進移動相の一部に対して、駆動バネから離される。ランセットを後退させるために、第2バネがハウジングの出口開口部近くに設けられている。この第2バネは戻しバネとして設計され、穿刺工程の後傷からランセットを後退させるために役立っている。この戻しバネは、前進移動相の間のみランセットにより張力下に置かれる。前記ランセットの運動エネルギーは、バネ中に蓄えられ、かつ戻しバネの最大応力に到達後は、運動エネルギーはバネによりランセットに戻される。しかし、これはランセットが前記戻しバネにより減速されるという不利な点を持っている。それ故に、患者の皮膚中への穿刺の入り口は痛みを伴ってゆっくり起きる。
EP0036443B1も、ランセットが前進移動相の間に駆動バネにより駆動されまた駆動バネは、穿刺運動の1部の間にランセットから離されるというランセット装置を開示している。穿刺操作の後でランセットを戻すためには、第2ランセットがランセット装置のハウジングの開口部の領域に設けられており、穿刺操作の後、反対方向にランセットを運動させる。第2ランセットは穿刺運動の前進移動相の間でのみ、すなわちランセットが運動経路上の第2バネを穿刺方向に叩く前ではないときに、ランセットによる張力下に置かれている。したがって、ランセットは減速され;運動エネルギーが、完全に消費されるまで、運動エネルギーはバネエネルギーに変換される。その後、体部中へのランセットの穿刺は再び減速される。
米国特許出願2004/0267300A1は、ランセットが複数のバネ腕を持つ回転バネにより駆動されるランセット装置を開示している。バネ腕は、張力下に置かれている。ロックを緩めた後、バネ腕はハウジング中の開口部の方向にランセットを運動させる。外側リングと内側リングの間にデザインされているバネ腕上の張力を緩めた後には、後パルス振動はない。穿刺位置からランセットをもとにもどすために、回復バネ腕が設けられている。これらの腕は、内側リングと内部軸の間に置かれている。回復バネ腕は、穿刺運動の開始前に張力下に置かれる。ランセットが体部中に穿刺されるとすぐに、バネ腕は完全に緩められる。ランセットが穿刺位置から後退されるように、回復バネ腕も緩められる。回復バネ腕はすでに圧縮応力を掛けられているので、穿刺運動の間に回復バネに対して張力を印加するために、ランセットの運動エネルギーは、全く用いられない。このように穿刺は、迅速に行われ、痛みもほとんど無い。しかし、回復バネ腕のみならず張力を印加するバネ腕の正確な共同作業は確保されなければならないから、ランセット装置のメカニズムは非常に複雑である。さらにバネの回転運動は、ランセットの並進運動に変換されなければならない。
全てのこれらの公知の血液採取装置は、序論で述べたデザインよりさらに複雑な構造を持っており、そこでは、バネ(通常は、簡単な螺旋バネ)は穿刺方向に直線的に作用する緩和運動を行い、かつランセットに直接伝えられる。この設計原理は、簡単でありかつそれ故安価であるのみならず、小型になる。したがって、それにより取り扱いを容易にする手用のほっそりとした構造が可能になる。体部中にランセットの迅速なかつそれ故相対的に痛みのない穿刺を行うためには強力な駆動バネを使用する。ランセット、すなわちランセット針は駆動バネの後パルス振動により、繰り返し体部に穿刺を行うかもしれないという特別に大きなリスクがある。もし、したがって、駆動バネがより弱く設計される場合には、皮膚中の最大穿刺深さは確保されない。そこでは充分でない血液が得られる。
本発明の目的は、できるだけ簡単な端末であり同時に迅速でかつ痛みの無い穿刺確保する血液採取装置を提案することである。
この目的は、請求項1による血液採取装置により達成される。
血液採取装置は、ランセットを所定の穿刺経路上に導くランセットガイドを有するハウジングと所定の穿刺経路上にランセットの穿刺運動を駆動するためのランセットドライブとからなる。前記穿刺運動は、穿刺方向における前進移動相と反転点に到達した後の穿刺方向とは反対の方向における次の後退移動相とからなる。ランセットドライブは、ランセットの後ろに配置されまた穿刺運動の前進移動相の少なくとも1部の間に、直接に(すなわちギヤエレメントのない)駆動バネの緩和運動がランセットを駆動するように、前進移動相の間はランセットに連結されている。前進移動相の端においては、ランセットの先端が傷を創るために体部を穿刺する。反転点に到達した後、穿刺運動の後退移動相においてランセットを皮膚から後退させる。
駆動バネがランセットの後ろ、すなわちランセットの後ろで、特に同一軸で置かれている本血液採取装置において、振動装置はランセットとランセットの運動に影響する1つ以上のバネにより形成されている。この振動装置が、2つの反転点の間で穿刺方向にまた穿刺方向に対して、前後に振動運動を行うことができる。ランセットの後退移動相の間はランセットが駆動バネ上で作用できるように、駆動バネがランセットの戻り経路中にある。したがって、ランセットのエネルギーは駆動バネに伝えられてその中に蓄えられる。
それにより更新張力下にある駆動バネはランセットを穿刺方向に駆動することができて、反復した穿刺のリスクがある。本発明によれば、そのような装置には穿刺運動の後退移動相の間にランセットに対して作用する振動制御装置が設けられている。前記振動制御装置も省略して、以下ROTOCOM(後退操作振動制御手段)とする。
前記振動制御装置は、ランセットの振動挙動に対して本質的に3つの方法で作用できる。第1に、穿刺方向でのランセットの振動運動が停止により制限されるように、それは置換可能なストップを持つことができる。このストップは振動を制限し、それはその後より迅速に停止するようになる。第2の可能性は振動を抑制し、その結果振動振幅が非常に大きく減少する。理想的な場合ランセットは、第1リターンの間でさえ停止することもできる。第3の可能性は駆動バネの位置置換を提供し、それにより駆動バネが振動している周りの振動のゼロ点が駆動バネの最大偏移においてさえもランセットが体部を穿刺するのを妨げるように穿刺方向に対して置き換えられる。この振動自身は影響を受けない。反復した前後振動が可能である。
全ての3つの実施の態様は、ランセットの振動が振動制御装置により制御され、ランセットを用いた体部の反復穿刺を防げるという事実を共通して持っている。
後退移動相の間に(好ましくは、本質的にはそのときのみ)ランセットに作用するROTOCOM装置により、皮膚の反復穿刺は妨げられ、一方同時にランセットの後ろにある駆動バネの同軸配置に関連した利点が特に簡易設計に関して保持される。
本発明の文脈において、ROTOCOM装置の使用が他の重要な利点を導いていることが見出された。
ROTOCOM装置は前進移動相の間は作用しなくて、後退移動相の間にランセットに作用する。したがって、前進移動相は影響を受けないままである。このため、患者が相対的に少ない痛みのみを受けるように、ランセットは高速で体部を穿刺することができる。
体部中へのランセットの穿刺の深さの調節は、振動制御装置とは独立している。可能な影響に対する補償のために、または排除するために追加の設計尺度を取る必要は無い。
後退移動相の間にランセット駆動メカニズムを離すという準備をしかつそのために別の返しのメカニズムを持たなければならないという複雑なデザインは、単純でかつそのために安価なデザインを持つ装置により置き換えられる。ランセットは、ギヤ無しでバネにより直接駆動されまた特に全穿刺運動の間に、すなわち前進移動相および後退移動相の間にバネに連結される。
好ましい実施の態様によると、前記振動制御装置は反復穿刺を防ぐための可動端ストップよりなる。前記端ストップは、ランセットが穿刺運動中の反転点に到達した後、穿刺方向に対して保持位置にシフトされる。したがって、後パルス振動においてランセットの経路は穿刺方向に限定される。穿刺の開始前に可動端ストップは、開始位置に保持され、そこではそれは、穿刺手法になんら作用も無く穿刺運動にも影響を与えない。穿刺運動の反転点に到達した後にのみ前記端ストップは、開始位置から保持位置中に移動する。穿刺方向におけるランセットの更新振動の場合には、端ストップはランセットに作用して、それにより穿刺方向でのランセットの経路を制限し、すなわち前記端ストップはランセットの後パルス振動運動を制限する。
前記端ストップは、保持位置中に確保されることが好ましい。したがって、ランセット移動の信頼性のある制限は達成される;穿刺方向でのランセット移動による端ストップの置き換えは、端ストップのロックにより排除される。これは、例えばフックにより行われ得る。
端ストップを保持位置中に置き換えるために、停止バネが好ましい実施の態様中に設けられる。前記停止バネは、前記端ストップを開始位置から保持位置中に移動させる。そのため、停止バネは圧縮応力をかけられ、前記端ストップは開始位置中にロックされる。このようにして、停止バネは穿刺運動の間にすでにランセットの穿刺方向に圧縮応力をかけられる。停止バネのロックは、穿刺運動の前進移動相の端で開放されることが好ましい。前記端ストップは、穿刺方向と反対の方向に移動される。バネエネルギーが運動エネルギーに変換される移動のとき、ランセットは後退移動相の間にさらに駆動され得る。したがって後退移動相を加速できる。
本発明による血液採取装置は、前記停止バネを引っ張る引っ張り装置よりなることが好ましい。前記引っ張り装置は、ネジ山と引っ張りエレメントを持ったネジ山をつけられた棒を持っている。前記ネジ山をつけられた棒により、前記引っ張りエレメントは棒に沿って移動し、それに停止バネを引っ張っていく。前記引っ張りエレメントは、引っ張り移動の間はガイド面上でガイドされる。前記ガイド面は、前記引っ張りエレメントがネジ山をつけられた棒と共に回転することをも確実に防ぐ。このようにして、好ましくは螺旋状バネである停止バネが休止位置から引っ張り出されまたは圧縮されるように、前記ネジ山をつけられた棒の回転運動は並進運動に変換される。前記引っ張りエレメントおよび前記ネジ山をつけられた棒により印加されたエネルギーはバネ中に蓄えられる。そのとき、前記バネは緊張状態でロックされバネの蓄えられたエネルギーが保持される。前記ロックを開放した後でのみ、バネエネルギーは運動エネルギーに変換される。
前記引っ張りエレメントをガイドするためのガイド面は、前記ネジ山をつけられた棒に平行に走る端として形成され得る。または前記ガイド面は、例えばハウジング中に溝または肩として形成し得る。
引っ張り状態にある停止バネの出発位置に到達した後、前記引っ張りエレメントは引っ張るための運動方向とは逆の方向の移動にある戻し端上にガイドされる。戻し端上へのガイドは、前記引っ張りエレメントが停止バネから離されるように行われる。したがって、前記引っ張りエレメントは戻し端と接触する位置に回転されて入る。この位置には、停止バネが前記引っ張りエレメントと衝突することなくロックを開放した後動くことができる。
血液採取装置をいわゆる一回使用装置、すなわち使い捨て穿刺装置として設計するときには、前記停止バネは組み立て時にすでに圧縮応力をかけられ、圧縮応力状態に置かれ得る。停止バネおよび/または圧縮応力端ストップは、前記端ストップが穿刺方向に対して移動するように穿刺運動の反転点においてのみ開放されなければならない。この場合、引っ張り装置を省略できる。
他の好ましい実施の態様によれば、ROTOCOM装置は後退移動相中でのランセットの移動を減速させるための制動装置を持っている。したがって、前記ランセットは後退移動相の間で制動運動を行うことになる。ここでは、制動はエネルギー損失によって生じる振動の振幅を削減(ここではランセットの後パルス振動)することになると理解される。このエネルギー損失は、振動エネルギーを他のエネルギー形態への遷移である。ランセットの運動エネルギーは、制動装置により他のエネルギー形態に迅速に変換される。理想的な場合には、ランセットは後退移動相の間で非常に迅速に減速され完全に停止状態となり、また後パルス振動は完全に防がれる。ランセットは、少なくともランセットの先端が体部中の傷から取り除かれる程度に穿刺方向に対して移動されることを確かなものとすることがここでは重要である。
前記制動装置は、圧空式ダンパーとして設計されることが好ましい。前記ダンパーには、例えばプランジャーと圧力室を設けることができ、そこでは前記プランジャーはランセットの後退移動相の間で圧力室中に存在する空気を加圧し、そしてエネルギーが装置から引き取られるように空気を絞り弁から放出する。
したがって、カップリングエレメントはランセットと駆動バネの間に設けることが好ましい。前記カップリングエレメントは、例えば血液採取装置のハウジングの1部であり得るシリンダー中にガイドされる。シールリップは、前記カップリングエレメント上に配置されこれらのリップがシリンダーの内壁と接触することが好ましい。このようにして、前記制動装置は空気ポンプの原理により作動し、そこでは前記カップリングエレメントのシールリップは、一方向へのカップリングエレメントの移動にしたがって空気は流入できるが反対方向には空気は流入できないように配置される。このシールリップの使用は、非常に単純な原理であるが非常に難しい。さらに、シールリップは非常に容易にカップリングエレメント上にも、例えば丸い断面をカップリングエレメントが持っている場合に溝により搭載できる。
他の好ましい実施の態様において前記カップリングエレメントの前記シールリップは、ランセットが有意に減速されない(すなわち前進移動相中でのランセットの穿刺運動は実際には関係する程度には影響されない)ように、前記シリンダーの内壁と接触する。前記ランセットは高速で体部中に突き通すことができる。
前記カップリングエレメントのシールリップの適当な配置により、シールリップ前のシリンダーに含まれている空気はランセットの後退移動相の間で圧縮される。このことにより、ランセットは後退移動相において阻止される。後パルス振動は圧縮中の圧縮熱を消散させることにより、例えばシリンダー壁および/または絞り弁サイトを経由して圧縮空気を噴出すことにより有効に防ぐことができる。さらに、前記シールリップはシリンダー壁に対して洗浄空気圧により加圧され、かくして摩擦を増加する。後退移動相の間でランセットが通過する道をあらかじめ定められるように、シリンダー壁に関してシールリップ傾斜角を選ぶことによりランセットの遅延を最適化できる。同時に、穿刺運動の前進移動相の間でのランセットに対する影響はシールリップの傾斜角により確かめることができる。制動装置の制動挙動はシールリップの材料、その硬度および弾性の適当な選択により決定できる。
図示した複数の例示の実施の態様に基づいて、本発明をより詳細にここで説明する。
図1および図2は、縦断面図での血液採取装置1の実施の態様を示している。前記血液採取装置1は、本質的にはランセットガイド3を持ったハウジング2とハウジング2に連結されているランセットドライブ4からなる。前記ランセットドライブ4は、駆動バネ5とランセットホルダー7として設計されたカップリングエレメント6からなる。ランセット8はランセットホルダー7中に保持されている。
前記ハウジング2は前面端上に開口9を持っており、前面端からはランセット8がハウジング2から現れて体部に傷を創る。または、開口9はハウジング2が接している体部の皮膚が開口9中に突出するようにさらに大きくできる。そのとき、ランセット8は傷を創るためにハウジング2から現れる必要が無い。
前記ハウジング2も停止バネ12を経由して、ストップホルダー13に連結される端ストップ11を含む。前記ストップホルダー13はしっかりとハウジング2に接続されている。同時にそれは、端ストップ11をガイドする。
図1は、ランセットの穿刺運動の前進移動相の間の血液採取装置1を示している。駆動バネ5は圧縮応力をかけられまた矢印14で示される穿刺方向にランセット8を移動している。
前記端ストップ11は出発位置に示されている。ラッチ15として設計されたロックは端ストップ11を出発位置中に保持する。ラッチ15は、回転ベアリング16の周りに回転するために前記端ストップ11上に搭載される。前記ラッチは長いL足17と短いL足18を持ったL型形状をしている。前記長いL足17は端ストップ11がロックされるように自由端でストップホルダー13と接している。前記停止バネ12は圧縮応力をかけられている。このバネは例で示すように、引っ張りバネであることが好ましい。
穿刺運動の前進移動相の間に、前記ランセット8は開口9の方向に、すなわち穿刺方向に移動している。前記前進移動相の端に、ランセット8はラッチ15の短いL足18を叩きまたラッチ15を反時計回りに回転させる。このことにより、端ストップ11がもはやロックされないように、前記長いL足17がストップホルダー13から離される。この瞬間において、ランセット8は穿刺運動における反転点に到達しまた駆動バネ5によりハウジング端19の方向に引き戻される。
同時にランセット8の穿刺運動の後退移動相の間に、端ストップ11は穿刺方向と反対の出発位置から移動する(図2)。そこで、引っ張られた停止バネ12は端ストップ11がその保持位置に到達してしまうまで、穿刺方向と反対方向に移動するように収縮する。
端ストップ11の移動の間、ランセット8が穿刺運動の後退移動相の間に駆動バネ5により移動されないか、または移動されるのみならず停止バネ12により直接移動されるように、前記端ストップ11はランセット8と接触していることが好ましい。このようにして後退速度を推進力とは独立に設計可能であり、および/またはランセット8を加速できる。
前記端ストップ11がその保持位置に到着するとすぐに停止端は、停止バネ12中の残留引っ張りによりガイド13のストップに押し付けられることが好ましく、それにより停止端は末端の端においてランセット8に対して堅固な停止を形成する。このことにより、残留しまたは駆動バネと相互作用を再び開始するランセット8が端ストップより前進することを防ぐことができる。そこで、前記端ストップ11は保持位置に確保される。その後ランセット8は、駆動バネ5によってのみ移動される(穿刺方向とは反対側)。
または前記端ストップ11は、保持位置に弾性的に保持される。それは確保されないが、その代わり停止バネ12によってのみ保持される。このようにして前記端ストップ11は、小さな振幅で保持位置の周りで振動できる。
前記停止バネ12は圧縮応力をかけられていることが好ましい。特に前記端ストップ11が保持位置に移されたとき、それはまだ圧縮応力をかけられている。前記停止バネ12は、例えばバネ定数が低いとき高いバネ定数により、または大きな変位により達成可能な圧縮応力を持っていることが特に好ましい。そこで、たとえ前記ランセット8が後パルス振動において停止バネ12により穿刺方向に移動したとしても、前記端ストップ11は小さな振幅でのみ保持位置の周りで移動できて、前記ランセット8は開口9の方向において端ストップ11に対して力を出す。
前記端ストップ11の保持位置において端ストップ11と開口9の間の距離は、先端10がハウジング2中の開口9を経由して外部に通過しないように、ランセット8の先端10の長さより大きくなければならない。前記端ストップ11の保持位置においての端ストップ11と開口9の間の距離は大きくて、ランセットの先端が保持位置の周りの端ストップ11の振動にもかかわらず(停止バネ12のバネ定数により決められる小さな振幅の場合)、開口9から表面に出てこないことが好ましい。
前記ランセット8の穿刺の深さを前記端ストップ11の出発位置によりさまざまに調節できる。それ故前記端ストップ11は、同時に前記ランセット8の先端10の穿刺深さを調節するために役立てることができる。
図3は、ハウジング2および開口9を持った血液採取装置の他の実施の態様の概略図である。前記駆動バネ5および前記停止バネ12対して張力をかけるための引っ張り装置20の第1実施の態様を説明する。前記引っ張り装置20は、前記停止バネ12を引っ張るための第1引っ張りエレメント22および駆動5に対する引っ張り用第2引っ張りエレメント23を持ったネジ山をつけた棒21からなる。前記ネジ山をつけた棒21は、2つの対向するネジ山24および25を持っており、そこでは第1ネジ山24は第1引っ張りエレメント22を動かし、また第2ネジ山25は第2引っ張りエレメント23を動かす。
図3に示した例においては前記ネジ山をつけた棒21を回転させることにより、引っ張りエレメント22はハウジングの開口9の方向に動かされ、一方、同時に引っ張りエレメント23はハウジングの端19の方向に動かされる。ネジ山をつけた棒21の移動の間、第1引っ張りエレメント22は前記端ストップ11に対して直接作用し、保持位置から出発位置へそれを移動させる。前記ラッチ15は、前記端ストップ11がその出発位置に保持されるようにストップホルダー13に噛み合う。ネジ山25により動かされる第2引っ張りエレメント23は、ランセットホルダー7上の引っ張りエレメント26に作用する。このように前記ランセットホルダー7は、穿刺方向と反対のランセット8と共にシフトされ、また駆動バネ5は張力下に置かれる。ここで応力をかけられた位置でランセット8を保持しているロック(図示していない)も提供される。このロックが開放されると、ランセット8の穿刺運動を開始し、ランセット8を穿刺位置方向に移動させる。
ラッチ15は、前記端ストップ11をその出発位置にロックするためのただ1つの可能性であり、および/またはそれをこの位置から開放するための可能性もある。勿論他のいかなる他のロックも前記端ストップ11をその出発位置に確保するために使用できる。特に穿刺運動の後退移動相の間にある距離を移動するまで、ランセット8またはランセットホルダー7により開放されないロックを提供することができ、そのため前記端ストップ11はランセット8の穿刺運動の後退移動相の始めにおいてさえ開始位置に残っている。
前記2つのネジ山24および25は、駆動バネ5および前記停止バネ12が異なったバネ定数およびサイズを持つという可能性を考慮して、異なったピッチと異なった長さを持つことができる。したがって、前記端ストップ11およびランセットホルダー7の引っ張り経路は異なっている。
前記ネジ山をつけた棒21をクランクまたは他のメカニズムで機械的に駆動できるし、または図3に示すように電気的に駆動することもできる。モーター27は、歯車28を経由して前記ネジ山をつけた棒21に強固に接続されている第2歯車29を駆動する。1方向にある前記ネジ山をつけた棒21の回転は、前記ネジ山をつけた棒21の対応する回転を引き起こし、引っ張りエレメント22および23を移動させる。
前記駆動バネ5および前記停止バネ12が引っ張り装置20により引っ張られた後、引っ張りエレメント22および23を前記ネジ山をつけた棒21の中央方向、すなわち互いの方向に動かすことができる。そこで、前記引っ張りエレメント22および23の誘導が引っ張り運動において必要である。引っ張り運動間の誘導は、引っ張りエレメントと接触しているガイド面30により提供される。後退、すなわち引っ張りのための移動方向とは反対の方向への張力の移動は戻し端31により開始される。
図4は、2つの位置における前記引っ張りエレメント22に対する断面での前記ネジ山をつけた棒21を示している。点線で示される引っ張りエレメント22の位置において、引っ張りエレメント22は戻し端31と接触している。ネジ山をつけた棒を反時計方向に移動させると、引っ張りエレメントが戻し端31に対して静止するまで前記ネジ山をつけた棒に沿って、前記引っ張りエレメント22は回転し始める。その後引っ張りエレメントは、前記戻し端31および前記ネジ山をつけた棒21に沿ってシフトする。この位置において、引っ張りエレメント22は前記端ストップ11の移動経路には存在しない。
前記ネジ山をつけた棒を時計方向に回転させることにより引っ張りエレメント22は、それがガイド面30に対して停止に来るまで時計方向に回転する。さらに、前記ネジ山をつけた棒21の回転が原因となり、引っ張りエレメント22はガイド面30に沿った図の面内に並進運動を遂行する。この並進運動により図3に示す前記端ストップ11の停止バネ12は張力下に置かれる。
引っ張りエレメント22を伴った図4に示された概略図は引っ張りエレメント23に対しても適用可能である。前記引っ張りエレメント23は、前記ネジ山をつけた棒21の移動の間にガイド面30および/または戻し端31に沿ってガイドされる。ランセットホルダー7の駆動バネ5を張力下に置いた後、引っ張りエレメント23はそれが前記ネジ山をつけた棒21の中間方向に移動するときに戻し端31と接触する。引っ張りエレメント23のこの位置においてランセットホルダー7と引っ張りエレメント26と共に、ランセット8は引っ張りエレメント23に対して引っ張りエレメント26を衝突させないで穿刺方向に穿刺運動を遂行させることができる。
図5は、ランセットホルダー7の駆動バネ5および前記端ストップ11の停止バネ12を同時に張力下に置くことができる他の引っ張り装置の概略図を示している。それは、歯車34により共に接続される第1鋸歯状のラック32と第2鋸歯状ラック33からなっている。前記鋸歯状のラック32は、端ストップ(図示していない)に連結されている。前記鋸歯状のラック33は、ランセットおよび駆動バネの間のカップリングエレメントに接続されている。前記鋸歯状のラック32の移動は、歯車34を超えて間接的に鋸歯状のラック33の移動を引き起こし、その結果、前記端ストップを引っ張るときにランセットは間接的に張力下に置かれる。このようにして、この2つの鋸歯状のラック32および33は図3から前記ネジ山をつけた棒21を置き換える。
ランセットホルダー7の引っ張りエレメント26および図3からの前記端ストップ11は、各引っ張りエレメントが前記端ストップおよびランセットの操作経路から除去されるように前記鋸歯状のラック32および33に対して勿論適合されなければならない。例えばこのことは、各鋸歯状のラックが板バネ上または他の弾性エレメント上に引っ張りエレメントを持ち、かつラック中および/またはハウジング中の斜面が引っ張り移動の開始において引っ張りエレメントを偏向させるという事実により達成可能である。前記鋸歯状のラック32および33が中性位置に後退した後、引っ張りエレメントはランセットおよび端ストップの操作経路から跳ねる。
図6a、6bおよび6cは、本発明の血液採取装置の他の実施の態様を示している。この実施の態様における振動制御装置は制動用およびランセットの運動減速用の制動装置35として設計されている。図6aに示した血液採取装置は本質的に円筒状であるハウジング36からなっている。前記装置はハウジング36の1端を形成する制動シリンダー37からなっている。反対の端には、前記ハウジング36は開口38を持っており、それを経由してハウジング36中にガイドされたランセット39は表面に出てくることができる。ランセット39は駆動ラム41を取り囲むカップリングエレメント40に連結されている。前記カップリングエレメント40は、ランセット39が穿刺運動の間に駆動バネに連結されるように駆動バネ(図示していない)に連結されている。前記ランセット39は穿刺運動の前進移動相の間および後退移動相の間で駆動バネにより駆動される。
ランセット39から対面している端上では、前記カップリングエレメント40はプランジャー42からなり、それは図に示されるように大きな壁厚みを持った円筒状のスリーブである。前記プランジャー42は溝60中にガイドされる。溝60は後壁45から見るとき2重壁円筒を表す制動シリンダー37中に配置されている。前記溝60は、プランジャー42が制動シリンダーの内壁および制動シリンダーの外壁の間にガイドされるようにリングギャップとして設計されている。2重シールリップ43として形成されているガスケットは、プランジャー42の後端上に設けられている。このシールリップは内壁44のみならず制動シリンダー37の外壁に接触するゴム状材料で作られていることが好ましい。これらのシールリップは2つの壁に対して傾いており、その結果穿刺方向への前記プランジャー42の前進移動に伴ってランセット39の穿刺運動の前進移動相の間、シールリップは内壁44および制動シリンダー37とは接触していない、または緩い接触をしている。ハウジング36中の空気はほとんど変化せずにシールリップ43を通過して流れることができて、制動シリンダー37中に特に後壁45と前記プランジャー42の間の圧縮区画61中に導入される。前記圧縮区画61はハウジング36のシリンダーデザインにより、円錐曲線回転面状の空間として設計されている。スリーブの形状に設計された前記プランジャー42も単純なシリンダー中を走る単純なプランジャーとして設計できる。そのようなプランジャーおよびシリンダーの基本操作は上記したものと同一である。
穿刺運動の反転点に到達した後ランセット39は、穿刺運動の後退移動相にある駆動バネによりハウジング36中に後退される。やや傾斜しているシールリップ43はカップリングエレメント40の移動の間、内壁44と制動シリンダー37に対して固く押し付けられている。円錐曲線回転面状の圧縮区画61にある空気は、シールリップ43および内壁44および/または制動シリンダー37間ではもはや流れない。したがって、圧縮区画61中の空気は穿刺運動の後退移動相の間圧縮される。リングギャップおよび/または溝60はほぼ完全にシールされる。圧縮中に発生した圧縮熱は近くの部品に転用される。
圧縮区画61においては、空気が逃げ出る流出開口46は後壁5上に設けることが好ましい。しかし流出開口46の直径は、小さくて制動シリンダー37中の空気は、圧縮される。したがって、エネルギーが装置から引き取られて、特にランセット39の駆動バネの振動エネルギーが空気を圧縮するために使用される。ランセット39の運動は大いに減速される。制動シリンダー37の形状および大きさならびに流出開口46の直径の適当な選択により、全装置の制動が決められる。流出開口46の直径は、ランセット39が穿刺運動の第1後退移動相の間でさえも減速され停止されるように選択されることが有利である。ランセット39の後パルス振動は信頼性高く防がれる。
流出開口46はさもないと制動効果が低くなるから、出口抵抗が低くなり過ぎないように寸法を決めるべきである。一方流動抵抗はあまり大きくしてはならない、さもなければ圧空バネが制動よりもむしろ形成されるからである。ここで適合されるべきパラメーターは移動量、前進移動および後退移動に対するバネ定数、移動ストローク、制動シリンダー37の容量およびシールリップ43の内壁44と制動シリンダー37に対する摩擦因子である。しかし望みの効果が達成されるように、実験的にそれらを調整することができる。例えば移動量が大きくなればなるほど、制動シリンダー37中の容量はより大きくなければならない。移動ストロ−ク、すなわちランセット39および/またはカップリングエレメント40による移動距離が長ければ長いほど流量抵抗は小さく設定するべきである。
図7は、制動装置の他の実施の態様を概略図として示している。図6aによる実施の態様とは反対に、ここでの制動装置は圧空式ダンパーとして働かない。図7に示した装置においては、制動装置は水圧式ダンパー47として作動する。ランセット48は、ハウジング50に連結した駆動バネ49により駆動される。ランセットホルダー52として設計されたカップリングエレメント51は、駆動バネ49とランセット48の間に設けられる。前記カップリングエレメント51は、穿刺運動が前進移動相と後退移動相間で線形運動となるように線形ガイド53上に線形経路でガイドされる。
前記カップリングエレメント51は、その上端と下端にそれぞれウエブ54と他のウエブ55とを持っている。カップリングエレメント51の側壁と共に、前記2つのウエブはU−形状を形成する。上ウエブ54と下ウエブ55の間に、紐56またはカードが張られて下ウエブ55に直接接続されている。引っ張りバネ57は上ウエブ54と前記紐56の間に設けられている。回転ダンパー58として設計されている水圧式ダンパー47は、2つのウエブ54および55の間に配置されている。回転ダンパー58はシャフト59からなる。前記紐56はシャフト59の周りに複数回巻きつけられている。したがって前記紐56は、回転ダンパー58のシャフト59に関して摩擦係数μを持っている。カップリングエレメント51の移動の間、紐56は引っ張りバネ57により、力F0でしっかりと引っ張られている。
もしカップリングエレメント51が応力を受けている位置(すなわち、駆動バネ49が伸張下にある位置)から開放されると、駆動バネ49はランセット48の先端が血液採取装置のハウジング中の開口から表面に現れることができるようにカップリングエレメント51とランセット48を前方に駆動する。
ランセット48の穿刺運動の前進移動相の間、紐56の後端は開放され、一方引っ張りバネ57はさらに張力下に置かれる。したがって、前記紐56上への張力は最小レベルに落ちる。その結果ランセット48の穿刺運動の前進移動相の間に、前記紐56は回転ダンパー58のシャフト59上にスリップし、また非常に低い張力のみにより減速される。
穿刺運動中の反転点に到達した後、張力はカップリングエレメント51の下ウエブ55を経由して紐56の後端上に作用する。引っ張りバネ57は紐56をピンと張ったまま維持する。このようにして、力F’=F0/eμαをダンパーのシャフト59に移すことができる。式中αは回転ダンパーのシャフト59の周りの紐56の巻き数から得られる包装の角度に360°を掛けたものを示している。したがって、もし引っ張り紐57の寸法が決められると、回転ダンパー58のシャフト59は穿刺運動の後退移動相の間でカップリングエレメント51の移動と共に回転し、このようにしてランセット48の移動を望みの所定の速度に減速する。これが駆動バネ49によるカップリングエレメント51の後パルス振動を防ぐことを確かなものとする。ランセット48がハウジングから再び表面に出てくることは不可能である。体部への反復穿刺は排除される。
図1は、ランセットの穿刺運動の前進移動相の間に端ストップを有する本発明の血液採取装置を示している。 穿刺運動の前進移動相の間の図1からの血液採取装置を示している。 図3は、端ストップを出発位置に移動させるためのおよびランセットの駆動バネを引っ張るためのネジ山のついた棒を持った血液採取装置を示している。 図4は、図3からのネジ山のついた棒を経由した詳細断面図を示している。 図5は、ランセットおよび端ストップ用の別の引っ張り装置の概略基本図を示している。 図6aは、圧空式ダンパーからなる制動装置を持った血液採取装置の他の実施の態様を経由した断面図を示している。 図6bは、図6aからの拡大詳細図を示している。 図6cは、図6aからの拡大詳細図を示している。 図7は、水圧ダンパーを持ったランセット用カップリングエレメントの概略図を示している。

Claims (7)

  1. ランセット(8、39、48)を、所定の穿刺経路上に導くランセットガイド(3)を有するハウジング(2、36、50)と、
    所定の穿刺経路上にランセット(8、39、48)の穿刺運動を駆動するためのランセットドライブ(4)とからなり、前記穿刺運動は、穿刺方向における前進移動相と反転点に到達した後での、穿刺方向とは反対の方向における次の後退移動相とからなり、かつランセットドライブ(4)は、ランセット(8、39、48)の後ろに配置されまたランセット(8、39、48)が穿刺方向に駆動されるように、穿刺運動の前進移動相の間では、ランセット(8、39、48)に接続されている駆動バネ(5、49)を持つことを特徴とする診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置であって、
    それは、振動装置の振動挙動が、前記ランセット(8、39、48)により体部への反復穿刺を防ぐために変更されるように、ランセット(8、39、48)と駆動バネ(5、49)からなる振動装置の振動を制御するための振動制御装置であり、
    前記振動制御装置は、前記ランセット(8、39、48)に対して、穿刺運動の後退移動相の間のみに作用することを特徴とする血液採取装置。
  2. ランセット(8、39、48)を、所定の穿刺経路上に導くランセットガイド(3)を有するハウジング(2、36、50)と、
    所定の穿刺経路上にランセット(8、39、48)の穿刺運動を駆動するためのランセットドライブ(4)とからなり、前記穿刺運動は、穿刺方向における前進移動相と反転点に到達した後での、穿刺方向とは反対の方向における次の後退移動相とからなり、かつランセットドライブ(4)は、ランセット(8、39、48)の後ろに配置されまたランセット(8、39、48)が穿刺方向に駆動されるように、穿刺運動の前進移動相の間では、ランセット(8、39、48)に接続されている駆動バネ(5、49)を持つことを特徴とする診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置であって、
    それは、振動装置の振動挙動が、前記ランセット(8、39、48)により体部への反復穿刺を防ぐために変更されるように、ランセット(8、39、48)と駆動バネ(5、49)からなる振動装置の振動を制御するための振動制御装置であり、
    前記振動制御装置は、ランセットが、ランセット(8、39、48)の穿刺運動に対する反転点に到達した後に、穿刺方向と反対の方向にある保持位置中へシフトする可動端ストップ(11)からなることを特徴とする血液採取装置。
  3. 記可動端ストップ(11)を保持位置中に運動させるための停止バネ(12)によることを特徴とする請求項記載の血液採取装置。
  4. ランセット(8、39、48)を、所定の穿刺経路上に導くランセットガイド(3)を有するハウジング(2、36、50)と、
    所定の穿刺経路上にランセット(8、39、48)の穿刺運動を駆動するためのランセットドライブ(4)とからなり、前記穿刺運動は、穿刺方向における前進移動相と反転点に到達した後での、穿刺方向とは反対の方向における次の後退移動相とからなり、かつランセットドライブ(4)は、ランセット(8、39、48)の後ろに配置されまたランセット(8、39、48)が穿刺方向に駆動されるように、穿刺運動の前進移動相の間では、ランセット(8、39、48)に接続されている駆動バネ(5、49)を持つことを特徴とする診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置であって、
    それは、振動装置の振動挙動が、前記ランセット(8、39、48)により体部への反復穿刺を防ぐために変更されるように、ランセット(8、39、48)と駆動バネ(5、49)からなる振動装置の振動を制御するための振動制御装置であり、
    前記振動制御装置は、ランセット(8、39、48)の運動が、後退移動相中で減速される手段による減衰装置(35)からなることを特徴とする血液採取装置。
  5. 前記減衰装置(35)は、圧空式減衰器であることを特徴とする請求項記載の血液採取装置。
  6. カップリングエレメント(6、40、51)が、ランセット(8、39、48)とカップリングエレメントが、シリンダー中に導かれる駆動バネ(49)の間に設けられることを特徴とする請求項記載の血液採取装置。
  7. 前記ランセット(39)の穿刺運動の前進移動相の間に、カップリングエレメント(40)のシールリップ(43)およびシリンダーの内壁(44)の間にある接触が、制限され、そのために前記ランセット(39)が、有意に減速されなくて、また前記ランセット(39)の穿刺運動の後退移動相の間に、前記シールリップ(43)の前にあるシリンダー中に含まれている空気が、圧縮され、それによりランセット(39)が、減速されるように、前記シリンダーの内壁(44)とシール接触をすることを特徴とする請求項記載の血液採取装置。
JP2007121622A 2006-05-04 2007-05-02 診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置 Active JP4630303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06009200.4A EP1852069B1 (de) 2006-05-04 2006-05-04 Blutentnahmesystem zur Entnahme von Blut aus einem Körperteil für Diagnosezwecke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007301361A JP2007301361A (ja) 2007-11-22
JP4630303B2 true JP4630303B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37309640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007121622A Active JP4630303B2 (ja) 2006-05-04 2007-05-02 診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8932313B2 (ja)
EP (1) EP1852069B1 (ja)
JP (1) JP4630303B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
ES2347248T3 (es) 2003-05-30 2010-10-27 Pelikan Technologies Inc. Procedimiento y aparato para la inyeccion de fluido.
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
WO2005033659A2 (en) 2003-09-29 2005-04-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US8668656B2 (en) 2003-12-31 2014-03-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
EP2193746B8 (de) 2008-12-02 2012-03-28 Roche Diagnostics GmbH Gerät zur Gewinnung einer Blutprobe
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
TWI399684B (zh) * 2009-06-18 2013-06-21 Raydium Semiconductor Corp 觸控輸入裝置與觸控感測電路
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP2649938A4 (en) 2010-12-06 2013-12-18 Panasonic Corp PUNCTURE INSTRUMENT
WO2013089917A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Facet Technologies, Llc Latch mechanism for preventing lancet oscillation in a lancing device
TW201507699A (zh) * 2013-08-19 2015-03-01 Az Instr Corp 具避震結構之採血裝置
JP6613297B2 (ja) * 2015-03-11 2019-11-27 テルモ株式会社 センサ挿入装置
EP3754011B1 (en) 2015-09-09 2022-02-16 Drawbridge Health, Inc. Devices for sample collection, stabilization and preservation
JP1754773S (ja) 2017-01-10 2023-10-06 サンプル採取器具
BE1027338B1 (nl) * 2019-06-04 2021-01-14 Inst Of Tropical Medicine Vingerprikker-collector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005110226A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Becton, Dickinson And Company Rotary-actuated medical puncturing device

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8007991U1 (de) * 1980-03-22 1981-04-09 Clinicon Mannheim GmbH, 6800 Mannheim Blutlanzettenvorrichtung zur Entnahme von Blut für Diagnosezwecke
US4553541A (en) * 1981-03-23 1985-11-19 Becton, Dickinson And Co. Automatic retractable lancet assembly
US4577630A (en) * 1984-02-14 1986-03-25 Becton, Dickinson And Co. Reusable breach loading target pressure activated lancet firing device
US4653513A (en) * 1985-08-09 1987-03-31 Dombrowski Mitchell P Blood sampler
GB8710470D0 (en) * 1987-05-01 1987-06-03 Mumford Ltd Owen Blood sampling devices
US5035704A (en) * 1989-03-07 1991-07-30 Lambert Robert D Blood sampling mechanism
DE3929777A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Dieter Dr Lucas Injektionsspritze
US5196025A (en) * 1990-05-21 1993-03-23 Ryder International Corporation Lancet actuator with retractable mechanism
US6332871B1 (en) * 1996-05-17 2001-12-25 Amira Medical Blood and interstitial fluid sampling device
US5954738A (en) * 1997-07-31 1999-09-21 Bayer Corporation Blood sampling device with lancet damping system
US6558402B1 (en) * 1999-08-03 2003-05-06 Becton, Dickinson And Company Lancer
PL189108B1 (pl) 1999-09-06 2005-06-30 Htl Strefa Sp Z Oo Urządzenie nakłuwające
US6283982B1 (en) * 1999-10-19 2001-09-04 Facet Technologies, Inc. Lancing device and method of sample collection
PL191428B1 (pl) * 2000-04-06 2006-05-31 Htl Strefa Sp Z Oo Zespół regulacji głębokości nakłucia w przyrządzie do nakłuwania
US20030105430A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Elan Pharma International Limited Wil House Automatic injector
DE10223558A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
US7494498B2 (en) * 2003-03-24 2009-02-24 Facet Technologies, Llc Lancing device with floating lancet
JP4296035B2 (ja) * 2003-05-21 2009-07-15 アークレイ株式会社 穿刺装置
US7510564B2 (en) * 2003-06-27 2009-03-31 Abbott Diabetes Care Inc. Lancing device
US7905898B2 (en) * 2003-08-15 2011-03-15 Stat Medical Devices, Inc. Adjustable lancet device and method
WO2005034753A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Surgilance Pte Ltd Lancet assembly
US9380975B2 (en) * 2004-05-07 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Contact activated lancet device
PL216241B1 (pl) * 2007-01-10 2014-03-31 Htl Strefa Społka Akcyjna Urządzenie do nakłuwania skóry pacjenta

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005110226A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Becton, Dickinson And Company Rotary-actuated medical puncturing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007301361A (ja) 2007-11-22
US20070260272A1 (en) 2007-11-08
EP1852069B1 (de) 2015-06-17
US8932313B2 (en) 2015-01-13
EP1852069A1 (de) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630303B2 (ja) 診断目的のために体部から血液を採取する血液採取装置
JP5100713B2 (ja) 穿刺傷をつけるためのランセット装置およびランセット駆動組立体
US8394117B2 (en) Handheld apparatus for creating a puncture wound
US7811236B2 (en) Puncturing system for collecting body fluid sample
JP5189163B2 (ja) 患者皮膚穿刺装置
US7244266B2 (en) System for pain-reduced withdrawal of blood
JP4663656B2 (ja) 注入セット用の挿入装置
US20070213682A1 (en) Penetration device, kit, and method
KR101178742B1 (ko) 체액 채취 장치 및 방법
PL209556B1 (pl) Urządzenie nacinające
CN1312728A (zh) 具有一个或多个高速驱动针用来发送物质的器械
CN102665552A (zh) 皮肤刺激装置
RU2506898C2 (ru) Прокалывающее устройство и способ забора крови
JP5781599B2 (ja) 自動トリガー機構を備えた穿刺補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250