JP4629403B2 - バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造 - Google Patents

バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造

Info

Publication number
JP4629403B2
JP4629403B2 JP2004307869A JP2004307869A JP4629403B2 JP 4629403 B2 JP4629403 B2 JP 4629403B2 JP 2004307869 A JP2004307869 A JP 2004307869A JP 2004307869 A JP2004307869 A JP 2004307869A JP 4629403 B2 JP4629403 B2 JP 4629403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric wire
cover
resin cover
guide wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004307869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006120486A (ja
Inventor
幸久 菊池
智洋 池田
弘光 奈良間
功 渡辺
豪範 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004307869A priority Critical patent/JP4629403B2/ja
Publication of JP2006120486A publication Critical patent/JP2006120486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629403B2 publication Critical patent/JP4629403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、電気自動車(ハイブリッドカーを含む)に搭載されるバッテリに樹脂カバーを装着し、樹脂カバー内の端子付きの電線を車両衝突時のショート等の不具合なく配索したバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造に関するものである。
図7は電気自動車用(ハイブリッドカーを含む)のバッテリに装着する従来のバッテリ接続プレートの一形態を示すものである(特許文献1参照)。
このバッテリ接続プレート51は複数のバッテリ52を直列に接続するためのものであり、並列に配置された複数のバッテリ52の前後の電極側に二枚縦置きに配設される。
各バッテリ接続プレート51は絶縁樹脂製のプレート本体(樹脂カバー)53の複数の開口54内に導電金属製の長方形のバスバー55を有し、各バスバー55は二つの孔部56を有し、隣接する二つのバッテリ52の雄ねじ型の+極と−極の各電極57,58を孔部56に挿通してナットで締め付けてバスバー55に接続させる。
図8に示す如く、各バスバー55毎に一つの電圧検出端子59がナットで共締めされ、二つのバッテリ52(図7)ごとの電圧が検出される。電圧検出端子59には電線64が圧着接続され、電線64は電圧検出装置(図示せず)に接続される。各電線64はバッテリ接続プレート51に沿って配索される。
電圧検出端子59は矩形状の一方の電気接触部60と中間の抵抗接続部61と他方の電線接続部62とを有し、中間の抵抗接続部61に抵抗63の両端子が接続された後、両端子の間で抵抗接続部61が切断され、バッテリ52の電圧が抵抗63で減圧されて電線64を経て電圧検出装置(図示せず)に送られる。
特開2000−333343号公報(第2〜3頁、図11〜図14)
しかしながら、上記従来のバッテリ接続プレート51においては、車両が衝突(側突)を起こした場合に、バッテリ接続プレート51とバッテリ52との間に電圧検出用の電線64が挟まれたり、電線64が強くバッテリ52の端部(エッジ部)に衝接する等して、断線や被覆剥がれによりショートを起こす心配があった。
本発明は、上記した点に鑑み、車両の衝突時に電圧検出用の電線がバッテリと干渉して断線等を起こす心配のないバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造は、複数のバッテリにバッテリカバーが装着され、該バッテリ同士が接続板で接続され、樹脂カバーに電線付きの電圧検出端子が装着され、該樹脂カバーの上端部に電線ガイド壁が設けられ、該電圧検出端子の該電線が該電線ガイド壁に沿って挿通され、該樹脂カバーが該バッテリカバーに組み付けられ、該接続板に該電圧検出端子が接続され、該電線ガイド壁が該バッテリカバーの上側に装着されて該バッテリから上側に離間して位置したことを特徴とする。
上記構成により、電圧検出端子がバッテリの接続板に接続され、電圧検出端子に接続された電線が樹脂カバーの上端部の電線ガイド壁に沿って配索されて外部の電圧検出装置に接続される。車両が衝突を起こした場合、樹脂カバーはバッテリの電極側(接続板側)に衝接するが、電線ガイド壁はバッテリカバーの上側に位置して、バッテリには何ら干渉しないから、電線ガイド壁に沿う電線が安全に保護され、ショート等を起こす心配がない。
請求項2に係るバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造は、請求項1記載のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造において、前記電線ガイド壁が断面略コの字状に形成され、該電線ガイド壁内の電線挿通空間の入口が小カバーで閉止されたことを特徴とする。
上記構成により、電線が断面略コの字状の電線ガイド壁内で外部との干渉等から安全に保護され、且つ小カバーで入口を閉止されて、車両衝突時等における電線の飛び出しが阻止される。
請求項3に係るバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造は、請求項1又は2記載のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造において、前記樹脂カバーが前記電線ガイド壁において係止手段で前記バッテリカバーに係止されたことを特徴とする。
上記構成により、電線ガイド壁がバッテリカバーにしっかりと固定されるから、車両の振動等によっても電線ガイド壁のガタ付きが防止され、電線ガイド壁に沿う電線の振動等が防止され、且つ車両衝突時におけるバッテリカバーからの電線ガイド壁の浮き上がりや離間等が防止される。
請求項1記載の発明によれば、車両の衝突時に電線ガイド壁がバッテリに衝接しないから、電線ガイド壁に沿う電線が安全に保護され、電線の破断や被覆剥がれによるショート等の危険が回避され、電気自動車(ハイブリッドカーを含む)の安全性が向上する。
請求項2記載の発明によれば、電線が電線ガイド壁内で安全に保護されると共に小カバーで電線の飛び出しが阻止されて、電線の破損防止性能が高まり、請求項1記載の発明の効果が促進される。
請求項3記載の発明によれば、車両の衝突時に電線ガイド壁が樹脂カバーから外れない(離間しない)から、電線ガイド壁に沿う電線が強く引っ張られたり不安定になることがなく、電線が確実に保護されて請求項1記載の発明の効果が一層促進される。
図1は、本発明のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造を備えたバッテリパックの一形態、図2はバッテリ用樹脂カバー(以下樹脂カバーと言う)を装着する前のバッテリパック、図3は樹脂カバーの内面(裏面)側に電線付きの電圧検出端子を装着した状態をそれぞれ示すものである。
図1の如く、バッテリパック1は、複数の並列なバッテリ2(図2)と、複数のバッテリ2の上下を覆うバッテリカバー3と、複数のバッテリ2の前後の電極側に装着される二枚の樹脂カバー4とで構成されている。上下のバッテリカバー3は複数本のバンド5でバッテリ2に締付固定されている。
樹脂カバー4(図1)はバスバーカバーとも呼称され、内面側で、各バッテリ2を接続する導電金属製の接続板6(図2)を覆ったり、端末側のバッテリ6に接続される総出力用のバスバー7(図2)を覆ったりする。樹脂カバー4の垂直な基板部11の内面側に電圧検出端子8(図3)が固定され、樹脂カバー4の内面側で電圧検出端子8がバッテリ2(図2)の接続板6にレーザ等で溶接される。図2で符号9はバッテリ2の環状の+電極、10は同じく平坦な−電極を示している。
図3の如く、電圧検出端子8は、基板部11に突設されたピン部23と可撓性の爪部25と端子先端側の囲い凹部(図示せず)とで樹脂カバー4に固定されている。ピン部23は端子8の孔部30に係合し、爪部25は端子8の電線圧着部31を保持し、端子先端(下端)の幅狭な突部(図示せず)が囲い凹部に進入係合している。
爪部25は基板部22の幅狭な開口21の両側に配置され、開口21は上側(電線ガイド壁12側)の幅広の開口20に続くと共に、ピン部23を有する幅狭の連結壁26を介して下側の幅広の開口13に続いている。樹脂カバー4の上端部に電線ガイド壁12が一体に設けられ、電線ガイド壁12の下部から基板部11の上端部にかけて開口20が設けられている。
電圧検出端子8は開口20から下向きに挿通され、爪部25とピン部23等で固定され、端子8の平板状の電気接触部32が幅広の開口13に沿って位置している。電線19は、電線ガイド壁12側の開口20から電線ガイド壁12の内面に沿って水平方向に挿通されて、図1の如く電線ガイド壁12の端末の側部開口28aから外部に導出されている。樹脂カバー4に端子8が固定された状態で、端子8の電気接触部32が幅広の開口13の表側からレーザ溶接等で裏側の接続板6(図2)に接続固定される。
図1及び図4に樹脂カバー4の表裏の形態(図1は表、図4は裏)を示す如く、樹脂カバー4は、垂直な基板部11と、基板部11の上部に一体に形成された断面略コの字状の電線ガイド壁12と、基板部11に設けられた電圧検出端子接続(溶接)用の略長方形の開口13と、バッテリ冷却用の長形の送風孔14と、開口13を覆って基板部11に係止される開閉自在な小カバー15と、電線ガイド壁12の正面の開口ないし入口28b(図6)を覆って電線19の飛び出しを防止する小カバー24とを備えている。
電圧検出端子接続(溶接)用の開口13はバッテリ二つに対して一つの割合で配置され、送風孔14は各バッテリ2ごとに配置されている。樹脂カバー4は基板部11の上部と電線ガイド壁12とでバッテリカバー3に係止される。すなわち、図2の上側のバッテリカバー3の上壁の係止突起(係止手段)16に電線ガイド壁12の下側の水平な壁部12cの係合孔(係止手段)が係合し、上側のバッテリカバー3の垂直な鍔壁の係止突起(係止手段)17に樹脂カバー4の基板部11の上端側の係合孔(係止手段)が係合する。
図4〜図5に示す如く、電線ガイド壁12は上下の水平な対向する壁部12a,12cと、上下の壁部を連結する垂直な壁部12bとで断面略コの字状に形成され、下側の壁部12cの前後(幅)方向の中央に垂直な基板部11の上端が直交して続き、下側の壁部12cの下側に平行に半分の幅でサブ(第二)の電線ガイド壁12’が設けられ、サブの電線ガイド壁12’は基板部11の表側において基板部11に直交して位置し、両電線ガイド壁12,12’が上下二段に配置され、電線ガイド壁12の内側と、電線ガイド壁12とサブの電線ガイド壁12’との間とにそれぞれ絶縁被覆電線19を一列(フラット)に配索可能な電線挿通空間28が形成されている。
図6(図5の電線ガイド壁12の詳細図)に示す如く、各電線挿通空間28の表側の入口28bには電線19の抜け出しを防止する突起29が設けられ、各入口28bは上側の小カバー24で覆われ(図1は小カバー24で入口が覆われた状態を示す)、小カバー24は電線ガイド壁12の上壁部12aに薄肉のヒンジ24aを介して開閉自在に連結されている。小カバー24は係止突起27でサブの電線ガイド壁12’の下側に係止される(図5は小カバー24の係止状態を示す)。
樹脂カバー4はその上端側の電線ガイド壁12が図2のバッテリカバー3の上壁に載った状態で係止されて図1の組立状態となる。これにより、図5(バッテリ2に対する樹脂カバー4の配置形態)の如く、電線ガイド壁12,12’はバッテリ2の上側にやや離間して配置されることとなり、この構成によって、車両の衝突(側突)が起きた場合でも、電線ガイド壁12,12’とバッテリ2との衝突すなわち電線19とバッテリ2との衝接が起こらず、電線19の破断や被覆剥がれ等によるショートの心配が解消される。
図5の状態で衝突が起きた場合に、樹脂カバー4の垂直な基板部11がバッテリ2の電極側の側面に衝接し、電線ガイド壁12,12’はバッテリ2の上側のバッテリカバー3(図1)のさらに上側の空間において安全に位置する。
図5においてバッテリ2は単電池21ごとに直列に接続されており、一列の複数の単電池21の端末(図5の樹脂カバー4に近接する単電池21の端末)に図2の電極9,10が形成されている。図5では図2のバッテリカバー3の図示を省略している。
図1の如く、樹脂カバー4の基板部11の下端はほぼフリーの状態で下側のバッテリカバー3の略T字状のストッパ突部22(図2)に基板部11の下端の切欠部18が係合して位置決めされている。図1で開口13の左右両側に設けられた開口14はバッテリ冷却用の送風孔である。
本発明のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造を備えるバッテリパックの一形態を示す斜視図である。 樹脂カバーを装着する前のバッテリパックを部分的に示す斜視図である。 樹脂カバーの内面側に電線付きの端子を固定して電線を配索した状態を示すやや斜め下側から見た正面図である。 樹脂カバーの一形態を部分的に示す斜視図である。 バッテリと樹脂カバーの配置形態を示す側面図である。 図5の樹脂カバーの電線ガイド壁を詳細に示す側面図である。 バッテリを接続する従来の接続プレートの一形態を示す分解斜視図である。 従来の電線付きの電圧検出端子の一形態を示す分解斜視図である。
符号の説明
2 バッテリ
3 バッテリカバー
4 樹脂カバー
6 接続板
8 電圧検出端子
12 電線ガイド壁
16,17 係止突起(係止手段)
19 電線
24 小カバー
28 電線挿通空間
28b 入口

Claims (3)

  1. 複数のバッテリにバッテリカバーが装着され、該バッテリ同士が接続板で接続され、樹脂カバーに電線付きの電圧検出端子が装着され、該樹脂カバーの上端部に電線ガイド壁が設けられ、該電圧検出端子の該電線が該電線ガイド壁に沿って挿通され、該樹脂カバーが該バッテリカバーに組み付けられ、該接続板に該電圧検出端子が接続され、該電線ガイド壁が該バッテリカバーの上側に装着されて該バッテリから上側に離間して位置したことを特徴とするバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造。
  2. 前記電線ガイド壁が断面略コの字状に形成され、該電線ガイド壁内の電線挿通空間の入口が小カバーで閉止されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造。
  3. 前記樹脂カバーが前記電線ガイド壁において係止手段で前記バッテリカバーに係止されたことを特徴とする請求項1又は2記載のバッテリ用樹脂カバーの電線配索構造。
JP2004307869A 2004-10-22 2004-10-22 バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造 Active JP4629403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307869A JP4629403B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004307869A JP4629403B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006120486A JP2006120486A (ja) 2006-05-11
JP4629403B2 true JP4629403B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36538179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307869A Active JP4629403B2 (ja) 2004-10-22 2004-10-22 バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4629403B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159112B2 (ja) * 2007-01-24 2013-03-06 三洋電機株式会社 電池パック及びその製造方法
JP5252836B2 (ja) * 2007-05-29 2013-07-31 三洋電機株式会社 パック電池
JP5231910B2 (ja) * 2008-09-17 2013-07-10 富士重工業株式会社 車両用電源装置
KR101769820B1 (ko) * 2010-04-06 2017-08-21 엘지전자 주식회사 배터리모듈
JP5734607B2 (ja) 2010-09-16 2015-06-17 矢崎総業株式会社 バッテリ接続部材
KR101369308B1 (ko) 2012-04-06 2014-03-07 인지컨트롤스 주식회사 전기자동차용 배터리
JP5454626B2 (ja) 2012-06-26 2014-03-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057196A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2001266825A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057196A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2001266825A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006120486A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107359503B (zh) 多用途车辆电力分配模块
JP6653121B2 (ja) 電気接続箱
US9184432B2 (en) Cell wiring module
JP2009252453A (ja) 救援端子構造
US20190334152A1 (en) Wiring module
US20180261953A1 (en) Terminal and wiring module
JP2011097710A (ja) 電気接続箱
WO2017068943A1 (ja) 配線モジュール
JP2013080693A (ja) 電池用配線モジュール
JP6865724B2 (ja) バスバーモジュールの組立方法
JP4629403B2 (ja) バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造
US20190036099A1 (en) Wiring module
JP4629405B2 (ja) バッテリ用樹脂カバーの組付構造及び組付方法
US9685905B2 (en) Terminal box and solar cell module
US20240014501A1 (en) Wiring module
US10158187B1 (en) Conductor module attachment structure
CN113165696B (zh) 蓄电装置的车辆搭载构造
JP4686166B2 (ja) バッテリ用樹脂カバーの電線配索構造
JP2012227002A (ja) 配線モジュール
JP4690009B2 (ja) バッテリの電圧検出構造
JP4176360B2 (ja) 電気接続箱
JP4191571B2 (ja) ヒューズユニット
WO2021006000A1 (ja) 接続モジュール
JP2006120485A (ja) バッテリ用電圧検出端子の固定構造
JP7444637B2 (ja) バスバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4629403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250