JP4629344B2 - 光源の給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置 - Google Patents

光源の給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4629344B2
JP4629344B2 JP2004011643A JP2004011643A JP4629344B2 JP 4629344 B2 JP4629344 B2 JP 4629344B2 JP 2004011643 A JP2004011643 A JP 2004011643A JP 2004011643 A JP2004011643 A JP 2004011643A JP 4629344 B2 JP4629344 B2 JP 4629344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
supply voltage
circuit
voltage level
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004011643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343049A (ja
Inventor
フォーゲル パトリック
レーア シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004343049A publication Critical patent/JP2004343049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629344B2 publication Critical patent/JP4629344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は一般的には光源の制御に関し、より具体的にはCDまたはDVD再生装置/記録装置などの光学式読取装置および/または記録装置におけるレーザダイオードの給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置に関する。
通例、レーザダイオードはPNP形の回路構成で、または択一的にはNPN形の回路構成で構成される。レーザダイオードの給電電圧の制御は、使用される回路構成の形に適合していなければならない。そうでないとこのレーザダイオードの寿命が短くなるか、または電源の制御が初期設定される場合にこのレーザダイオードが破壊されてしまうこともあるである。
米国特許第6363044B1号にはフォトダイオード検出回路が記載されており、これは、接続されたフォトダイオード回路の形を自動的に識別するために使用される。電流を供給し、上記の検出回路の入力側に発生する電圧を評価することによってフォトダイオード回路の形が一旦識別されてしまえば、フォト検出回路はこの形にそれ自体で適合する。例えばフォトダイオード回路のフォトダイオードに逆バイアス電圧が加えられたり、または加えられなかったりするのである。これによって、順バイアスされた、または逆バイアスされたフォトダイオードを使用するフォトダイオード検出回路が得られる。このフォトダイオード検出回路はいま、上記のフォトダイオードに入射するビームを測定する状態にある。この検出回路は、光源の輝度を監視するため、およびこの光源の輝度を調整することのできる制御回路を制御するために使用される。光源が配置されている回路構成に自動的適合しないことは、この従来技術の制御回路の欠点である。
米国特許第6363044B1号
本発明の課題は、レーザダイオードが配置されている回路構成に自動的に適合される制御方法および制御回路に対する解決手段を提案することである。また本発明の別の課題は光学式読取装置または記録装置を提案することである。
上記の方法に関する課題は、本発明により、レーザダイオードの給電電圧の制御する方法であって、このレーザダイオードは、第1電圧レベルを必要とするPNPタイプ構成を含む第1回路構成部に配置されているか、または第2電圧レベルを必要とするNPNタイプ構成を含む第2回路構成部に択一的に配置されており、上記の第1電圧レベルおよび第2電圧レベルはそれぞれ第1回路構成部および第2回路構成部に対応しかつ前記のレーザダイオードの光放出を制御する電圧レベルである形式の、レーザダイオードの給電電圧の制御する方法において、この方法は、上記の第1電レベルの方向に前記給電電圧を徐々に変化させるステップと、この第1電圧レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させている間に上記のレーザダイオードの光放出を測定するステップと、この測定ステップ中に光放出が測定されない場合には、上記の第1電レベルに到達した後、上記のレーザダイオードが第1回路構成部に配置されていると判定し、上記のレーザダイオードの給電電圧を制御し、上記の測定ステップ中に光放出が測定される場合には、第2電レベルに到達した後、前記のレーザダイオードが第2回路構成部に配置されていると判定し、前記第2電レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させ、前記光源の給電電圧御するステップとを有することを特徴とする、光源の給電電圧の制御を初期設定する方法を構成することによって解決される。
また制御回路に関する課題は、本発明により、レーザダイオード給電電圧を制御する電子回路であって、上記のレーザダイオードは、第1電圧レベルを必要とするPNPタイプ構成を含む第1回路構成部に配置されているか、または第2電圧レベルを必要とするNPNタイプ構成を含む第2回路構成部に択一的に配置されており、上記の第1電圧レベルおよび第2電圧レベルはそれぞれ第1回路構成部および第2回路構成部に対応しかつ上記レーザダイオードの光放出を制御する電圧レベルである形式の、光源の給電電圧を制御する電子回路において、この電子回路は、上記第1電圧レベルの方向に前記給電電圧を徐々に変化させる手段と、上記給電電圧を第1電圧レベルの方向に徐々に変化させる間に上記レーザダイオードの光放出を検出する手段と、上記給電電圧が上記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間にレーザダイオードの光放出が検出された場合には、第2電圧レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させる手段と、上記給電電圧が前記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間に上記のレーザダイオードの光放出が検出されない場合、このレーザダイオードが第1回路構成部に配置されていると判定する手段でありかつ上記給電電圧が上記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間に上記のレーザダイオードの光放出が検出される場合、このレーザダイオードが第2回路構成部に配置されていると判定する手段を有することを特徴とする、レーザダイオードの給電電圧を制御する電子回路を構成することによって解決される。
さらに光学式読取装置または記録装置に関する課題は、本発明により、上記の電子回路およびレーザダイオードを含むことを特徴とする光学式読取装置または記録装置を構成することによって解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明によって可能になるのは、誤った給電電圧を加えてしまうことからレーザダイオードなどの光源を効果的に保護することである。本発明において殊に有利であるのは、これが特別な制御ピンを要することなく、またレーザダイオードの回路構成の種類を示す制御情報を入力することなく行われることである。本発明で可能なるのはむしろレーザダイオードの回路構成を自動的に検出することであり、またこのレーザダイオードに対して給電の制御を相応に初期設定することである。
本発明の1実施形態では、上記の第1回路構成はPNP形回路構成であり、第2回路構成はNPN形回路構成である。
本発明の1実施形態では、上記の光源の光放出をフォトダイオードによって測定する。
本発明の1実施形態では、上記レーザダイオードの光放出の測定値の極性を検出する。
本発明は有利には、CDおよび/またはDVD読取装置および/または記録装置のような光学式読取装置および/または記録装置に使用される。
以下では本発明の有利な実施形態を図面に基づいてさらに詳しく説明する。
図1には比較器102を有する制御回路100が示されている。比較器102は、入力スイッチS11,S12,S13およびS14を有しており、これらによって比較器102の出力極性が決定される。比較器102のピンINにおける入力電圧は、調整可能な基準電圧Vref1と比較される。
さらに制御回路100はアクティブオフ回路104を有しており、これは2つの電流源IuおよびIdならびにスイッチS31およびS32を有する。
セーフティブロック106は制御回路100に接続されている。セーフティブロック106によって決定されるのは、いつレーザの制御をアクティブオフフェーズからスタートアップフェーズにいつ切り換えるかである。コマンドONが加えられておりかつスタートアップ条件(外部キャパシタが放電されている)が満たされている場合、セーフティブロック106によってENABLE信号が形成される。
さらにセーフティブロック108が設けられており、これは制御回路100に接続されている。セーフティブロック108は、制御回路100によって制御されるレーザダイオードがPNP形またはNPN形の回路構成部のいずれに設けられているかを決定するために使用される。セーフティブロック108の有利な実現は図2および3に示されている。
レーザダイオード112を有するPNP形の回路構成部110またはレーザダイオード116を含む択一的なNPN形の回路構成部114が、制御回路100の出力側OUTに接続されている。PNP形回路構成部110は、PNPトランジスタ形を使用する、レーザダイオード112に対する駆動回路である。同様にNPN形回路構成部114は、NPNトランジスタ形を使用する、レーザダイオード116に対する駆動回路である。
測定フォトダイオード118は制御回路100の入力側INに接続されている。フォトダイオード118は、レーザダイオード112またはレーザダイオード116の光放出をそれぞれ測定する。これによって制御回路100にフィードバック信号が供給され、この制御回路より、レーザダイオード112またはレーザダイオード116に対して給電電圧を制御するためのベースが形成される。
制御回路100の電圧制御はOUTPOL信号によって適合され、ここでこの信号は、制御回路100の出力側OUTにPNP形回路構成110またはNPN形回路構成114のいずれが接続されているかに依存して、セーフティブロック108によって出力される。例えばアクティブオフ回路104および比較器102の極性が、OUTPOL信号に依存して相応に適合される。制御回路100の動作には複数の動作モードがある:
− アクティブオフ
PNP形回路構成部110またはNPN形回路構成部114の外部キャパシタンスが放電されてレーザダイオード112または116はそれぞれオフである。これは、高価なレーザダイオード112または116の破壊を回避するための安全上の要件である。
− アクティブオン
スタートアップフェーズに入る場合、レーザ制御はスイッチオフされる。スタートアップフェーズ中、セーフティ機能がチェックされ、また外部キャパシタが充電される。
− 制御フェーズ
すべてのセーフティチェックが行われると、制御回路100は制御フェーズに入る。レーザダイオードの光放出は、基準電圧Vref1をベースにして調整される。
図2にはセーフティブロック108の実施例が示されている。図3には図2の実施例よりも有利なセーフティブロック108の択一的な実施例が示されている。給電電圧がその公称値に達すると、INITブロックにより約100ナノ秒のパルス幅のパルスが形成される。このパルスによってOUTPOL信号はデフォルトの設定になる。例えば、このデフォルト設定はOUTPOL=1であり、これがPNP形回路構成110(図1を参照されたい)がデフォルトの回路構成であることを意味する。択一的にはNPN形回路構成114をデフォルトの構成として選択することが可能である。
図4には回路構成の形に依存した給電電圧の制御の初期設定が示されている。図4および5の実施形態で仮定されているのは、デフォルト設定がOUTPOL=1であり、これはPNP形回路構成110がデフォルトの回路構成であることを意味する。
図4にはレーザダイオードの回路構成が実際にPNP形回路構成110である場合の信号線図が示されている。
アクティブオフフェーズ中、出力側OUTにおける給電電圧は、PNP形回路構成部110(図1を参照されたい)の基準電圧Vrefpnpに向かって徐々に増大する。同時に入力側INに加わる測定信号が監視される。入力側INに加わるこの測定信号にはピークが示されないため、このレーザダイオードがPNP形回路構成部110に設けられているという仮定は正しく、また信号OUTPOLの極性をデフォルト設定から変更する必要がないということがわかる。アクティブオフおよびスタートアップフェーズの後、給電電圧を制御するための制御動作を開始する。
図5には、出力側の回路構成がデフォルトのPNP形回路構成ではなく、NPN形回路構成である場合に相応する信号線図が示されている。ここでも制御回路の出力側における給電電圧は、PNP形回路構成110の基準電圧VREFPNPに向かって徐々に増大する。これはPNP形回路構成が、想定した構成だからである。このレーザダイオードは実際にはNPN形回路構成に構成されているため、徐々に増大する給電電圧を加えることにより、このレーザダイオードからビームが放出され、入力側INに加わる測定信号にピーク120が発生する。
ピーク120に応答してOUTPOL信号の極性が1から0に変更され、また出力側OUTにおける給電電圧信号の変化の方向も同様に、NPN形回路構成114の電圧基準値Vrefnpnの方向に変更される。
図6には図1の実施形態をベースに拡張された実施形態のブロック回路図が示されている。図6の実施形態では入力側INと制御回路100の入力側との間にフォトダイオード検出回路122が設けられている。フォトダイオード検出回路122は有利には米国特許第6363044B1号(特許文献1)にしたがって設計される。
フォトダイオード検出回路122におかげでフォトダイオード118、または逆バイアスされるフォトダイオード124のいずれかを使用可能である。いずれの場合もフォトダイオード検出回路122により、同じ信号INCOMPが出力され、これが制御回路100(図1を参照されたい)の比較器102の入力される。
図7〜10の信号線図から明らかなように制御回路100の動作は、フォトダイオード118またはフォトダイオード124のどちらが使用されているかにかかわらず同じである。図7にはレーザダイオードがデフォルトのPNP形回路構成に配置され、またダイオード118が使用された場合の信号線図が示されている。図8にはダイオード124が使用される場合の状況が示されている。この実施例ではINPOL信号の極性が変更されて、フォトダイオード検出回路122(図6を参照されたい)のスイッチS5がその「1」の位置から「0」の位置に切り換えられる。
図9および10にはレーザダイオードがNPN形回路構成に配置される場合に対して、相応する信号線図が示されている。
本発明の電子回路の1実施形態を示すブロック回路図である OUTPOL信号を形成する図1のモジュールの詳細図である 図2の回路の択一的な実施形態を示す図である 出力段がPNP形である場合の信号線図である 出力段がNPN形である場合の信号線図である 測定信号の極性に対する付加的な検出器を有する、図1の回路の択一的な実施形態を示す図である 図6の有利な実施形態における信号線図である 図6の有利な実施形態における別の信号線図である 図6の有利な実施形態における別の信号線図である 図6の有利な実施形態におけるさらに別の信号線図である
符号の説明
100 制御回路
102 比較器
104 アクティブオフ回路
106,108 セーフティブロック
110 PNP形回路構成部
114 NPN形回路構成部
112,116 レーザダイオード
118 測定フォトダイオード
120 測定信号のピーク
122 フォトダイオード検出回路
124 逆バイアスのフォトダイオード
S11,S12,S13,S14 入力スイッチ
IN 比較器102の入力ピン
Iu,Id 電流源
S31,S32 スイッチ

Claims (7)

  1. レーザダイオードの給電電圧の制御する方法であって、
    前記レーザダイオードは、第1電圧レベルを必要とするPNPタイプ構成を含む第1回路構成部に配置されているか、または第2電圧レベルを必要とするNPNタイプ構成を含む第2回路構成部に択一的に配置されており、
    前記の第1電圧レベルおよび第2電圧レベルはそれぞれ第1回路構成部および第2回路構成部に対応しかつ前記のレーザダイオードの光放出を制御する電圧レベルである形式の、レーザダイオードの給電電圧の制御する方法において、
    該方法は、
    − 前記第1電レベルの方向に前記給電電圧を徐々に変化させるステップと、
    − 当該の第1電圧レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させている間に前記レーザダイオードの光放出を測定するステップと、
    − 当該の測定ステップ中に光放出が測定されない場合には、前記第1電レベルに到達した後、前記のレーザダイオードが第1回路構成部に配置されていると判定し、前記レーザダイオードの給電電圧を制御し
    − 前記の測定ステップ中に光放出が測定される場合には、第2電レベルに到達した後、前記のレーザダイオードが第2回路構成部に配置されていると判定し、前記第2電レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させ、前記光源の給電電圧御するステップとを有することを特徴とする、
    光源の給電電圧の制御を初期設定する方法。
  2. 前記のレーザダイオードの光放出をフォトダイオードによって測定する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記レーザダイオードの光放出の測定値の極性を検出するステップを含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. レーザダイオード給電電圧を制御する電子回路であって、
    前記レーザダイオードは、第1電圧レベルを必要とするPNPタイプ構成を含む第1回路構成部に配置されているか、または第2電圧レベルを必要とするNPNタイプ構成を含む第2回路構成部に択一的に配置されており、
    前記の第1電圧レベルおよび第2電圧レベルはそれぞれ第1回路構成部および第2回路構成部に対応しかつ前記のレーザダイオードの光放出を制御する電圧レベルである形式の、光源の給電電圧を制御する電子回路において、
    該電子回路は、
    記第1電圧レベルの方向に前記給電電圧を徐々に変化させる手段と
    前記給電電圧を第1電圧レベルの方向に徐々に変化させる間に前記レーザダイオードの光放出を検出する手段と
    − 前記給電電圧が前記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間にレーザダイオードの光放出が検出された場合には、第2電圧レベルの方向に給電電圧を徐々に変化させる手段と、
    前記給電電圧が前記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間に前記のレーザダイオードの光放出が検出されない場合、当該レーザダイオードが第1回路構成部に配置されていると判定する手段でありかつ前記給電電圧が前記第1電圧レベルの方向に徐々に変化する間に前記のレーザダイオードの光放出が検出される場合、当該レーザダイオードが第2回路構成部に配置されていると判定する手段を有することを特徴とする、
    レーザダイオードの給電電圧を制御する電子回路。
  5. 前記の光放出を検出する手段は、フォトダイオードを含む、
    請求項に記載の電子回路。
  6. 前記の光放出を検出する手段によって供給される測定信号の極性を検出する手段を含む、
    請求項4または5に記載の電子回路。
  7. 光学式読取装置および/または記録装置において、
    請求項からまでのいずれか1項に記載の、レーザダイオードの給電電圧を制御する電子回路およびレーザダイオードを含むことを特徴とする、
    光学式読取装置および/または記録装置。
JP2004011643A 2003-01-21 2004-01-20 光源の給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置 Expired - Fee Related JP4629344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03001169A EP1441425A1 (en) 2003-01-21 2003-01-21 Method and electronic circuit for controlling of a supply voltage of a laser diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343049A JP2004343049A (ja) 2004-12-02
JP4629344B2 true JP4629344B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=32524164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011643A Expired - Fee Related JP4629344B2 (ja) 2003-01-21 2004-01-20 光源の給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7599412B2 (ja)
EP (1) EP1441425A1 (ja)
JP (1) JP4629344B2 (ja)
KR (1) KR101006705B1 (ja)
CN (1) CN100358025C (ja)
DE (1) DE60303353T2 (ja)
TW (1) TWI321385B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681763A1 (en) * 2004-12-10 2006-07-19 STMicroelectronics Limited Universal device for DC motor speed control
US20070217309A1 (en) * 2005-04-19 2007-09-20 Steffen Lehr Recording or Playback Apparatus for Optical Recording Media with a Laser Diode Circuit
US20090219964A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Dror Yossi laser diode driver
JP4387439B2 (ja) * 2008-03-31 2009-12-16 株式会社東芝 光ディスク装置および電源供給方法
EP2568547B1 (de) 2011-09-06 2014-04-16 Leica Geosystems AG Monitordiodenloser Lasertreiber
JP6946748B2 (ja) * 2017-05-29 2021-10-06 株式会社島津製作所 レーザ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523477U (ja) * 1975-06-24 1977-01-11
JPH03151679A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Fujitsu Ltd レーザーダイオード保護回路
JPH0997924A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子駆動装置および絶縁伝送装置
JPH11273121A (ja) * 1997-12-29 1999-10-08 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 自動的に適応する順方向又は逆方向にバイアスされるフォトダイオ―ド検出回路
JP2001210906A (ja) * 1999-12-20 2001-08-03 Deutsche Thomson Brandt Gmbh モニタリング信号極性への自動適合を備えるレーザ制御ループ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737265A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Omron Corp 光情報記録装置
JPH09115167A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Sony Corp レーザ光出力制御回路
US6822987B2 (en) * 2000-11-22 2004-11-23 Optical Communication Products, Inc. High-speed laser array driver

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523477U (ja) * 1975-06-24 1977-01-11
JPH03151679A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Fujitsu Ltd レーザーダイオード保護回路
JPH0997924A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子駆動装置および絶縁伝送装置
JPH11273121A (ja) * 1997-12-29 1999-10-08 Deutsche Thomson Brandt Gmbh 自動的に適応する順方向又は逆方向にバイアスされるフォトダイオ―ド検出回路
JP2001210906A (ja) * 1999-12-20 2001-08-03 Deutsche Thomson Brandt Gmbh モニタリング信号極性への自動適合を備えるレーザ制御ループ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1441425A1 (en) 2004-07-28
US20040145992A1 (en) 2004-07-29
US7599412B2 (en) 2009-10-06
JP2004343049A (ja) 2004-12-02
TWI321385B (en) 2010-03-01
KR20040067913A (ko) 2004-07-30
CN1525461A (zh) 2004-09-01
CN100358025C (zh) 2007-12-26
DE60303353D1 (de) 2006-04-13
KR101006705B1 (ko) 2011-01-10
DE60303353T2 (de) 2006-08-10
TW200419865A (en) 2004-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163063A (en) Semiconductor laser driving circuit
US4713819A (en) Semiconductor laser driver
JP4629344B2 (ja) 光源の給電電圧の制御を初期設定する方法および光源の給電電圧を制御する電子回路ならびに光学式読取装置または記録装置
EP1134737A2 (en) Optical information reproducing and recording apparatus
US5831959A (en) Laser control circuit in recordable optical disk drive
JP2006185997A (ja) レーザ駆動装置及びレーザ駆動方法
US7167654B2 (en) Optoelectronic transceiver with power voltage supply detection
JP2003273447A (ja) 発光モジュールの温度制御回路
US6792013B2 (en) Auto power control circuit for laser diode
EP1450455B1 (en) Method and electronic circuit for controlling of a supply voltage of a laser diode
JP2009290307A (ja) バイアス電流検出電源回路
JP2941353B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
KR100498452B1 (ko) 레이저 다이오드 구동 회로
EP1367574A2 (en) Pickup device
JPH0722562U (ja) 半導体レーザ制御回路
US7301885B2 (en) Laser diode driving circuit and laser diode controlling apparatus including the laser diode driving circuit
KR100532485B1 (ko) 광디스크 드라이브의 광검출 회로
KR0118508Y1 (ko) 전원단자 감지장치가 내장된 센서
JP2005353615A (ja) レーザ発光回路
JP2005123536A (ja) レーザ駆動回路
US20040179448A1 (en) OPU burnout protection circuit and optical drive utilizing the same
KR950013390B1 (ko) 광출력 자동제어회로
KR100425437B1 (ko) 반사율이 낮은 cd-rom 디스크 리드 장치 및 방법
KR950000617Y1 (ko) 레이저 디스크 플레이어(Laser disk player)의 기울기 보정회로
JPH08330656A (ja) レーザーダイオードの保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees