JP4627818B2 - ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置 - Google Patents

ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4627818B2
JP4627818B2 JP35630398A JP35630398A JP4627818B2 JP 4627818 B2 JP4627818 B2 JP 4627818B2 JP 35630398 A JP35630398 A JP 35630398A JP 35630398 A JP35630398 A JP 35630398A JP 4627818 B2 JP4627818 B2 JP 4627818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
reproducing
recording medium
disk
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35630398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000182342A (ja
Inventor
勘三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35630398A priority Critical patent/JP4627818B2/ja
Priority to US09/461,126 priority patent/US6563767B1/en
Publication of JP2000182342A publication Critical patent/JP2000182342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627818B2 publication Critical patent/JP4627818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/122Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08576Swinging-arm positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0937Piezoelectric actuators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、円盤状記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うヘッドを搭載し、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体の径方向に移動させて、目標位置に位置決めするためのヘッドアクチュエータ及びこのヘッドアクチュエータを備えた記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、円盤状記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行う磁気ディスク装置や光ディスク装置は、小型化とともに高記録密度化が進められている。例えば、記録媒体であるディスクのトラック密度と記録密度を高めることにより、高記録密度化した大記憶容量のハードディスク装置が提供されている。
【0003】
高記録密度化した大記憶容量のハードディスク装置では、ディスク上のアクセス対象である目標トラック位置に、ヘッドを高精度に位置決めする必要がある。
【0004】
一般に、慣性モーメントJの可動体が振幅A、周波数fで正弦波状の運動
A・sin(2πft)
を行っていると、その変位の時間に対する2次微分で与えられる角加速度の振幅は、
A・(2πf)2
となり、さらに、角加速度と慣性モーメントの積で与えられる慣性力の振幅は、
J・A・(2πf)2
となる。
【0005】
したがって、慣性モーメントJの可動体を運動させるために必要な駆動力Tは、
T∝慣性モーメント(J)
T∝振幅(A)
T∝運動周波数(f)の2乗
である。したがって、駆動力を一定にすると、可動体の振れる量(振幅)は運動周波数の2乗に反比例して小さくなる。
【0006】
このような力学的性質から、慣性モーメントを持つ物体を運動させ、その位置を制御する系では、位置決め誤差は周波数が高くなるに従い、概ね周波数の2乗に比例して大きくなり、制御性能が劣化するといえる。
【0007】
ヘッドの位置決め制御系のサーボ制御帯域を拡大するためには、ヘッド/トラック間相対オフセット量を許容サーボ残留誤差値内に収めるように、そのサーボループゲインを上げる必要がある。しかし、従来の一段のアクチュエータでは、その駆動電力を上げるしか方法はない。アクチュエータの駆動電力は、与えられた振動周波数に追従するためには、以下の理由により、その周波数の4乗に比例する値が必要になることがわかっている。
【0008】
すなわち、駆動力Tと駆動電流iの関係は、
Kt・i=T=J・A・(2πf)2 ・・・(1)
で与えられる。ここで、Ktはトルク定数である。
【0009】
一方、駆動電力Pは、駆動電流iの2乗に比例するので、
P∝i2=((J/Kt)・A・(2πf)22 ・・・(2)
であるから、比例式で示すと、
P∝i2∝f4 ・・・(3)
となる。すなわち、駆動電力Pは運動周波数の4乗に比例する。
【0010】
したがって、例えばヘッド/トラック間相対位置ずれ(TMR:Track Misregistration) を固定して、ディスクの回転数を2倍にした場合、ディスク上のトラックに付随した振動が全体的に高い方に2倍にシフトするので、アクチュエータの駆動電力はもとのディスク回転数の場合に対して4乗すなわち、16倍になる。
【0011】
ここで、アクチュエータのサイズが小さくなるほど慣性モーメントJが小さくなるので、トルク定数と慣性モーメントとの比Kt/Jが大きくなることに着目すると、アクチュエータを粗動/微動の2段に分割し、微動駆動機構に関しては慣性モーメントができるだけ小さくなる構造をとることで、それに応じてKt/Jを大きくすることができる。例えば、現状の1段のアクチュエータを粗動駆動機構として用いて、微動駆動機構のKt/Jを粗動駆動機構の仮に36倍にすると、制御できる最大周波数と駆動電力は、それぞれ次のようになる。
【0012】
すなわち、制御帯域については、(1)式から
(Kt/J)・i=A・(2πf)2
であるから、駆動電流iと振幅Aを一定とすると
2∝Kt/J
となり、
f∝√(Kt/J)
となる。したがって、微動駆動機構で制御できる最大周波数f(fine)は、
f(fine)=f(coarse)・√36=f(coarse)・6
であって、粗動駆動機構で制御できる最大周波数f(coarse)の6倍となる。
【0013】
また、駆動電力については、(2)式から
P∝((J/Kt)・A・(2πf)22
であるから、振幅Aと周波数をfを一定とすると
P∝(J/Kt)2
となる。したがって、微動駆動機構に必要な駆動電力P(fine)は、
P(fine)=P(coarse)・(1/36)2=P(coarse)・(1/1296)
であって、粗動駆動機構に必要な駆動電力P(coarse)の1296分の1となる。
【0014】
また、トラックフォローモードの精度を向上させる上でもっとも難しい問題は、トラックフォローイングしている際にロータリーアクチュエータの角速度が非常に小さいという点である。角速度が非常に小さい場合、軸受けと玉軸との間で生じる摩擦力はころがり出し角変位程度の微小変位幅においては、一般的には、ころがり摩擦力と変位曲線がヒステリシスループを描くことがわかっている。このヒステリシスは温度や湿度に依存して不規則に変化する性質があり、摩擦力の非線形性により変位予想が極めて難しく微小変位になればなるほど位置決め制御が難しくなる。このように、従来の一段式アクチュエータの場合、上述した軸受けに絡む非線形性が高トラック密度化の阻害要因となる。
【0015】
ハードディスク装置では、従来のボイスコイルモータ(VCM)と協調して磁気ヘッドを高速、高トラック密度に追従させるために、粗動用VCMと微動用圧電素子(PZT)を組み合わせた方式、粗動/微動ともにVCMを用いたピギーバック方式、スライダを微動用圧電素子(PZT)や静電アクチュエータで駆動する方式などの各種方式の2段サーボ用マイクロアクチュエータが提案されている。
【0016】
2段サーボ用マイクロアクチュエータは、サスペンションの根元に取り付けてヘッド全体を駆動するタイプ、スライダを駆動するタイプ、ヘッド素子を駆動するタイプの3タイプに大別される。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のようにヘッドを高精度に位置決めするための2段サーボ用マイクロアクチュエータでは、各種タイプのものにおいて、次のような問題点があった。
【0018】
すなわち、サスペンションの根元に取り付けてヘッド全体を駆動するタイプものでは、サスペンションの質量及び振動特性によりサーボ帯域の広域化が困難である。
【0019】
スライダを駆動するタイプのものでは、スライダの質量により、加速度(駆動力)で制限されるサーボ帯域がヘッド素子に比べると狭くなる。
【0020】
ヘッド素子を駆動するタイプのものでは、アクチュエータの形成とヘッド素子の製作工程が一体化するため工程が複雑多岐になる。
【0021】
従って、マイクロアクチュエータは、構造的には、スライダを駆動するタイプで、駆動する可動部がスライダより小型軽量でより小さい力で動かせるもので、かつ、ヘッド素子を駆動するタイプのもののように作成プロセスが複雑でなくバッチプロセスに適した構成が望ましい。
【0022】
一方、光ディスク装置においては以前からトラッキング用2段アクチュエータが採用されているが、光ピックアップは磁気ディスクに比べてかなり大きく、光ピックアップのフォーカッシングはすべて電磁駆動で制御されており、磁気ヘッドのように浮上型ではない。通常、光ディスク装置は、1個の光ピックアップのみで構成されている。ハードディスク装置のように、複数ヘッド/複数ディスクを組み入れた構成の光ディスク装置を構成するためには、磁気ヘッド並に小型で軽量の光学ピックアップが必要となる。
【0023】
そこで、本発明の目的は、スライダを駆動するタイプで、駆動する可動部がスライダより小型軽量でより小さい力で動かすことができ、かつ、ヘッド素子を駆動するタイプのもののように作成プロセスが複雑でなくバッチプロセスに適した構成のヘッドアクチュエータ及びこのヘッドアクチュエータを用いた記録再生装置を提供することにある。
【0024】
また、本発明の他の目的は、小型軽量でフォーカスサーボを必要としない浮上型の光ディスク記録再生用のヘッドアクチュエータ及びこのヘッドアクチュエータを用いた記録再生装置を提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】
本発明は、円盤状記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うヘッドを搭載し、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体の径方向に移動させて、目標位置に位置決めするためのヘッドアクチュエータであって、上記円盤状記録媒体に対向する媒体対向面が形成された基体部と、上記ヘッドが上記円盤状記録媒体に対向する状態に設けられた上記基体部より軽量なヘッド部と、上記円盤状記録媒体との対向面と平行な平面上に配置され互いに平行な2本のビーム、上記ヘッド部に接続する可動部、及び、上記基体部に接続される固定部とを備えるヘッドスライダが、上記円盤状記録媒体の径方向に移動可能な移動体に搭載され、上記2本のビームは、上記基体部の空気流出側に上記ヘッド部を連結する連結部として、一端が上記基体部に固定されるとともに、他端上記ヘッド部を片持ち梁構造により支持しており、上記2本のビームを形成している電気機械変換素子は、供給される駆動信号に応じて長軸方向に一方が伸張、他方が収縮駆動され、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向に微少移動させることを特徴とする。
【0026】
本発明に係るヘッドアクチュエータは、上記ヘッドとして、例えば、光記録再生ヘッド、近接場光記録再生ヘッドあるいは磁気記録再生ヘッドを備える。
【0027】
また、本発明に係るヘッドアクチュエータは、例えば、上記光記録再生ヘッドあるいは近接場光記録再生ヘッドにレーザ光を誘導するミラーを上記ヘッド部に設けることができる。
【0028】
また、本発明に係るヘッドアクチュエータは、例えば、上記ヘッドとして光記録再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドが一体形成されているものを備える。
【0033】
また、本発明に係るヘッドアクチュエータは、例えば、上記基体部及びヘッド部に空気潤滑面が形成される。
【0034】
さらに、本発明に係るヘッドアクチュエータにおいて、上記電気機械変換素子は、例えば圧電素子であり、駆動信号が供給されることで上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向にストローク移動させる。
【0035】
また、本発明は、ヘッドを円盤状記録媒体の径方向に移動させて情報の記録及び/又は再生を行う記録再生装置であって、上記円盤状記録媒体に対向する媒体対向面が形成された基体部と、上記ヘッドが上記円盤状記録媒体に対向する状態に設けられた上記基体部より軽量なヘッド部と、上記円盤状記録媒体との対向面と平行な平面上に配置され互いに平行な2本のビーム、上記ヘッド部に接続する可動部、及び、上記基体部に接続される固定部とを備えるヘッドスライダが、上記円盤状記録媒体の径方向に移動可能な移動体に搭載され、上記2本のビームは、上記基体部の空気流出側に上記ヘッド部を連結する連結部として、端が上記基体部に固定されるとともに、他端上記ヘッド部を片持ち梁構造により支持しており上記2本のビームを形成している電気機械変換素子は、供給される駆動信号に応じて長軸方向に一方が伸張、他方が収縮駆動され、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向に微少移動させて目標位置に位置決めするヘッドアクチュエータを備えることを特徴とする。
【0036】
本発明に係る記録再生装置において、上記電気機械変換素子は、例えば圧電素子であり、上記制御手段は当該圧電素子に駆動信号を供給して上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向にストローク移動させる。
【0037】
本発明に係る記録再生装置は、例えば、上記ヘッドとして光記録再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドが一体形成されており、磁気ディスクと光ディスクを選択的に用いて情報の記録及び/又は再生を行う。
【0038】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0039】
本発明は、例えば図1に示すような構成の光ディスク記録/再生装置10に適用される。
【0040】
この光ディスク記録/再生装置10は、光ディスク1の径方向にヘッドアクチュエータ2によりヘッドスライダ21を移動させて情報の記録及び/又は再生を行うもので、上記光ディスク1を回転駆動するためのスピンドルモータ3やモータ駆動回路4、上記ヘッドアクチュエータ2を駆動制御するための粗動用VCM駆動回路5、微動用PZT駆動回路6やアクチュエータ制御部7や位置検出回路8、ディスクコントローラ9等を備えている。
【0041】
上記ヘッドアクチュエータ2は、上記ヘッドスライダ21が先端に設けられた支持バネ22と、この支持バネ22を上記光ディスク1と平行に回転駆動することにより、上記ヘッドスライダ21を光ディスク1の径方向に移動させるボイスコイルモータ(VCM)23を備え、このVCM23が上記粗動用VCM駆動回路5によって駆動されるようになっている。
【0042】
上記ヘッドスライダ21は、その要部を拡大した平面図、側面図及び底面図を図2、図3及び図4に示してあるように、上記支持バネ22の先端に、薄板状支持片24からなるジンバル支持機構を介して支持された基体部25と、光記録再生ヘッド30が設けられたヘッド部26と、上記基体部25とヘッド部26を連結する連結部27を備えている。
【0043】
上記基体部25は、光ディスクとの対向面に、光ディスクが高速回転駆動されることによりディスク表面に生じる空気流の方向に沿って、2条のABSレール25Aが形成されている。各ABSレール25Aには、光ディスクとの対向面に例えば鏡面加工等が施された空気潤滑面25Bが形成されているとともに、上記空気流の上流側の端部に段部25Cが形成されている。
【0044】
このような構造の基体部25は、光ディスク1が高速回転駆動されることによりディスク表面に生じる空気流が、上記ディスク表面との対向面と当該ディスク表面の間に流入して、2条のABSレール25Aに沿って流れることによって、浮上力を発生する。
【0045】
そして、上記ヘッド部26は、上記基体部25の空気流流出側に連結部27を介して連結されている。このヘッド部26には、ホルダ31により支持されたコリメータレンズ33とSIM(Solid Immersion Mirror: 反射と屈折の両方を兼ね備えたレンズ)32からなる光記録再生ヘッド30と、上記光記録再生ヘッド30にレーザ光を誘導するミラー34が設けられている。上記SIM32には、上記ディスク表面との対向するパッド部35に上記レーザ光の出射口36が埋め込まれており、さらに、上記ディスク表面との対向面に例えば鏡面加工等が施された空気潤滑面37が形成され、また、上記空気流の上流側の端部に段部38が形成されている。
【0046】
また、上記連結部27は、光ディスク1との対向面と平行な平面上に配置され互いに平行な2本のビーム27A,27B、上記ヘッド部26に接続する可動部と上記基体部25に接続される固定部からなる。上記2本のビーム27A,27Bは、一端が上記基体部25に固定されており、他端に設けられた上記ヘッド部26を片持ち梁構造により支持している。また、上記2本のビーム27A,27Bは、駆動信号に応じて長軸方向Aに伸縮する電気機械変換素子で形成されている。上記2本のビーム27A,27Bは、一方の電気機械変換素子が伸張状態になるとともに、他方の電気機械変換素子が収縮状態になることにより、光ディスク1との対向面と略平行な平面上で上記長軸方向Aと交差する方向Bに湾曲して、上記ヘッド部26をトラッキング方向にミクロンオーダのストロークで移動させる微動アクチュエータとして機能する。上記電気機械変換素子としては、例えば、圧電材料からなる多層構造の圧電素子(PZT)が用いられる。上記電気機械変換素子には、上記微動用PZT駆動回路から互いに逆相の駆動信号が供給される。
【0047】
ここで、上記スライダは、スペーシングがサブミクロン以下の領域にあるヘッド/ディスク界面でのトライポロジー(信頼性)を考慮して選択した材料例により作成される。すなわち、上記スライダ2の基体部25及び/又はヘッド部26は、例えばSi、SiCあるいはAl23−TiCにより形成される。なお、上記基体部25及び/又はヘッド部26は、屈折率1以上の透明材料により形成されてもよい。
【0048】
そして、この記録/再生装置10において、アクチュエータ制御部7は、ディスクコントローラから与えられる目標トラック情報と位置検出回路により検出される位置検出信号に基づいて、粗動用VCM駆動回路5と微動用PZT駆動回路6を制御して、トラッキングサーボをかける。
【0049】
このように構成したヘッドアクチュエータ2を備える記録/再生装置10では、スピンドルモータ3により光ディスク1が一定の速度で高速回転駆動されることにより、スライダ2のヘッド部26に設けた光記録再生ヘッド30がディスク表面から浮上した状態となる。上記光記録再生ヘッド30の浮上量及び浮上姿勢は、上記スライダ2の基体部25とヘッド部26の空気潤滑面の構造で決まるので、フォーカスサーボをかけることなく、情報の記録/再生を行うことができる。
【0050】
また、上記スライダ2の基体部25に連結部27を介して連結されているヘッド部26は、スライダ寸法よりも小さく且つ軽量にできる。したがって、上記連結部27の2本のビーム27A,27Bをなす電気機械素子により上記ヘッド部26を動かすことにより、トラッキングサーボ帯域を広帯域化することができる。
【0051】
また、上記光記録再生ヘッド30にレーザ光を誘導するためのミラー34もホルダ31に設けてあり、上記光記録再生ヘッド30とともに上記ミラー34も微動されるので、上記ミラー34は可動タイプでなくてよい。従って、複雑なマイクロ加工(MEMS:Micro Electromechanical Machining System) の技術を導入する必要がない。
【0052】
さらに、この実施の形態における光ディスク記録/再生装置10は、上述のように上記スライダ2の基体部25に連結部27を介して連結されているヘッド部26は、スライダ寸法よりも小さく且つ軽量にできるので、装置の小型化が可能であるばかりでなく、複数枚の光ディスクと、複数の光記録再生ヘッド30を1つの筐体内に組み込む構成を採用することも可能である。
【0053】
また、上記ヘッドアクチュエータ2のヘッド部26には、光記録再生ヘッド30として従来タイプの2群レンズ系あるいは近接場光記録再生ヘッドを設けるようにしてもよい。
【0054】
また、上記光記録再生ヘッド30に代えて磁気記録再生ヘッドをヘッドアクチュエータ2のヘッド部26に設けるようにして、磁気ディスク記録再生装置を構成することもできる。
【0055】
さらに、上記ヘッドアクチュエータ2のヘッド部26に光記録再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドを一体形成するようにして、磁気ディスクと光ディスクを選択的に用いて情報の記録及び/又は再生を行うリムーバルタイプの記録/再生を構成することも可能である。
【0056】
【発明の効果】
以上のように、スライダの基体部に連結部を介して連結されているヘッド部は、スライダ寸法よりも小さく且つ軽量にでき、上記連結部の2本のビームを形成している電気機械変換素子により小さい力で動かすことができる。
【0057】
したがって、本発明によれば、スライダを駆動するタイプで、駆動する可動部がスライダより小型軽量でより小さい力で動かすことができ、かつ、ヘッド素子を駆動するタイプのもののように作成プロセスが複雑でなくバッチプロセスに適した構成のヘッドアクチュエータ及びこのヘッドアクチュエータを用いた記録再生装置を提供することができる。また、本発明によれば、小型軽量でフォーカスサーボを必要としない浮上型の光ディスク記録再生用のヘッドアクチュエータ及びこのヘッドアクチュエータを用いた記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した光ディスク記録/再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】上記光ディスク記録/再生装置に備えられたヘッドアクチュータのスライダを拡大して示した平面図である。
【図3】上記スライダを拡大して示した側面図である。
【図4】上記スライダを拡大して示した底面図である。
【符号の説明】
1 光ディスク、2 ヘッドアクチュエータ、3 スピンドルモータ、4 モータ駆動回路、5 粗動用VCM駆動回路、6 微動用PZT駆動回路、7 アクチュエータ制御部、8 位置検出回路、9 ディスクコントローラ、21 ヘッドスライダ、22 支持バネ、23 VCM、24 薄板状支持片、25 基体部、25A ABSレール25A、25B 空気潤滑面、25C 段部25C、26 ヘッド部、27 連結部、27A,27B ビーム、30 光記録再生ヘッド、31 ホルダ、32 SIM、34 ミラー、35 パッド部、36 出射口、37 空気潤滑面、70A,70B 電気機械変換素子

Claims (13)

  1. 円盤状記録媒体に情報の記録及び/又は再生を行うヘッドを搭載し、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体の径方向に移動させて、目標位置に位置決めするためのヘッドアクチュエータであって、
    上記円盤状記録媒体に対向する媒体対向面が形成された基体部と、
    上記ヘッドが上記円盤状記録媒体に対向する状態に設けられた上記基体部より軽量なヘッド部と、
    上記円盤状記録媒体との対向面と平行な平面上に配置され互いに平行な2本のビーム、上記ヘッド部に接続する可動部、及び、上記基体部に接続される固定部とを備えるヘッドスライダが、上記円盤状記録媒体の径方向に移動可能な移動体に搭載され、
    上記2本のビームは、上記基体部の空気流出側に上記ヘッド部を連結する連結部として、
    一端が上記基体部に固定されるとともに、他端上記ヘッド部を片持ち梁構造により支持しており、
    上記2本のビームを形成している電気機械変換素子は、供給される駆動信号に応じて長軸方向に一方が伸張、他方が収縮駆動され、上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向に微少移動させることを特徴とするヘッドアクチュエータ。
  2. 上記ヘッドが光記録再生ヘッドであることを特徴とする請求項1記載のヘッドアクチュエータ。
  3. 上記ヘッドが近接場光記録再生ヘッドであることを特徴とする請求項2記載のヘッドアクチュエータ。
  4. 上記ヘッド部には、上記光記録再生ヘッドにレーザ光を誘導するミラーが設けられていることを特徴とする請求項2記載のヘッドアクチュエータ。
  5. 上記ヘッド部には、上記近接場光記録再生ヘッドにレーザ光を誘導するミラーが設けられていることを特徴とする請求項3記載のヘッドアクチュエータ。
  6. 上記ヘッドが磁気記録再生ヘッドであることを特徴とする請求項1記載のヘッドアクチュエータ。
  7. 上記ヘッドとして光記録再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドが一体形成されていることを特徴とする請求項1記載のヘッドアクチュエータ。
  8. 上記基体部及びヘッド部に空気潤滑面が形成されていることを特徴とする請求項1記載のヘッドアクチュエータ。
  9. 上記電気機械変換素子は圧電素子であり、当該圧電素子は駆動信号が供給されることで上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向にストローク移動させることを特徴とする請求項1記載のヘッドアクチュエータ。
  10. ヘッドを円盤状記録媒体の径方向に移動させて情報の記録及び/又は再生を行う記録再生装置であって、
    上記円盤状記録媒体に対向する媒体対向面が形成された基体部と、
    上記ヘッドが上記円盤状記録媒体に対向する状態に設けられた上記基体部より軽量なヘッド部と、
    上記円盤状記録媒体との対向面と平行な平面上に配置され互いに平行な2本のビーム
    上記ヘッド部に接続する可動部、及び、上記基体部に接続される固定部とを備えるヘッドスライダが、上記円盤状記録媒体の径方向に移動可能な移動体に搭載され、
    上記2本のビームは、上記基体部の空気流出側に上記ヘッド部を連結する連結部として、
    一端が上記基体部に固定されるとともに、他端上記ヘッド部を片持ち梁構造により支持しており
    上記2本のビームを形成している電気機械変換素子は、供給される駆動信号に応じて長軸方向に一方が伸張、他方が収縮駆動され、
    上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向に微少移動させて目標位置に位置決めするヘッドアクチュエータを備えることを特徴とする記録再生装置。
  11. 上記電気機械変換素子は圧電素子であり、上記制御手段は当該圧電素子に駆動信号を供給して上記ヘッドを上記円盤状記録媒体に対してトラッキング方向にストローク移動させることを特徴とする請求項10に記載の記録再生装置。
  12. 上記ヘッドとして光記録再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドが一体形成されており、磁気ディスクと光ディスクを選択的に用いて情報の記録及び/又は再生を行うことを特徴とする請求項10記載の記録再生装置。
  13. 上記ヘッドとして光再生ヘッドと磁気記録再生ヘッドが一体形成されており、磁気ディスクと光ディスクを選択的に用いて情報の記録及び/又は再生を行うことを特徴とする請求項10記載の記録再生装置。
JP35630398A 1998-12-15 1998-12-15 ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置 Expired - Fee Related JP4627818B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35630398A JP4627818B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置
US09/461,126 US6563767B1 (en) 1998-12-15 1999-12-14 Connecting unit for connecting the head unit to a head slider in a head actuator for recording and/or reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35630398A JP4627818B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000182342A JP2000182342A (ja) 2000-06-30
JP4627818B2 true JP4627818B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18448362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35630398A Expired - Fee Related JP4627818B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563767B1 (ja)
JP (1) JP4627818B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636660B2 (ja) * 2000-08-28 2011-02-23 澁谷工業株式会社 リニア位置決め装置
JP4101492B2 (ja) * 2000-10-23 2008-06-18 松下電器産業株式会社 ヘッド支持機構
US7289300B2 (en) * 2004-01-26 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Piezoelectric motor for moving a carriage along a guide
CN100345192C (zh) * 2005-09-23 2007-10-24 清华大学 高倍速数字通用光盘的聚焦、循迹及偏心性能检测装置
US20100157774A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 General Electric Company Data storage systems and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243350B1 (en) * 1996-05-01 2001-06-05 Terastor Corporation Optical storage systems with flying optical heads for near-field recording and reading

Also Published As

Publication number Publication date
US6563767B1 (en) 2003-05-13
JP2000182342A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375930B2 (en) Apparatus for PZT actuation device for hard disk drives
US5991114A (en) Disc drive having gram load reducer and method of operating gram load reducer
JP4790410B2 (ja) マイクロアクチュエータ、ヘッドジンバルアッセンブリ、及びこれを用いたディスクドライブ
US7345851B2 (en) Disk drive with rotary piezoelectric microactuator
US20130170072A1 (en) Integrated recording head with selective movement
EP1420404B1 (en) System and method of damping vibration on coil supports in high performance disk drives with rotary actuators
KR20020013583A (ko) 센서의 정밀 위치이동용 마이크로액추에이터-유도 반동력
KR100400038B1 (ko) 헤드 위치결정 조립체 및 이를 적용한 데이타 저장 장치의로드 빔
Hirano et al. High-bandwidth HDD tracking servo by a moving-slider micro-actuator
JP4627818B2 (ja) ヘッドアクチュエータ及び記録再生装置
JP2003228928A (ja) ディスクに記録再生を施すヘッドを微小移動させる機構及びそれを有するディスク装置
JP5219655B2 (ja) 重量平衡構造を有するヘッドジンバルアセンブリ、ディスクドライブユニット及びその製造方法
US6362938B1 (en) Fine drive and positioning units and memory apparatus
US20030001457A1 (en) Flat panel display and method of manufacture
JPH1153854A (ja) ヘッド支持機構とそれを備えた磁気ディスク装置
JPS6010384B2 (ja) 磁気ヘツド駆動用アクチユエ−タ
US20040150913A1 (en) Disk apparatus and head suspension apparatus
JP3764815B2 (ja) 記憶装置および微小位置決め装置
JP2000268517A (ja) 磁気ディスク装置とそのスライダ機構
JP3338359B2 (ja) 記憶装置
JP4080669B2 (ja) ヘッド位置決め機構
JPS6011385B2 (ja) 磁気ヘツド駆動用アクチユエ−タ
Hirano et al. MEMS applications in hard disk drives
JP3289307B2 (ja) 磁気ディスク装置
Hirano et al. 3 kHz Servo bandwidth demonstration by HDD tracking microactuator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080513

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees