JP4625006B2 - マルチポートバルブ組立体を用いて流体を処理するためのシステム及び方法 - Google Patents

マルチポートバルブ組立体を用いて流体を処理するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4625006B2
JP4625006B2 JP2006526863A JP2006526863A JP4625006B2 JP 4625006 B2 JP4625006 B2 JP 4625006B2 JP 2006526863 A JP2006526863 A JP 2006526863A JP 2006526863 A JP2006526863 A JP 2006526863A JP 4625006 B2 JP4625006 B2 JP 4625006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve element
valve
hole
container
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006526863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007506054A (ja
Inventor
デイビッド、ベイロイサー
Original Assignee
メトソ オートメイション ユーエスエー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メトソ オートメイション ユーエスエー インコーポレイテッド filed Critical メトソ オートメイション ユーエスエー インコーポレイテッド
Publication of JP2007506054A publication Critical patent/JP2007506054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625006B2 publication Critical patent/JP4625006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/074Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with flat sealing faces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0208Other waste gases from fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40003Methods relating to valve switching
    • B01D2259/40005Methods relating to valve switching using rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40007Controlling pressure or temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/406Further details for adsorption processes and devices using more than four beds
    • B01D2259/4061Further details for adsorption processes and devices using more than four beds using five beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • B01D53/053Pressure swing adsorption with storage or buffer vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は流体処理システムに関し、詳細には、流体処理システムに設けることができるマルチポートバルブ組立体に関する。本発明は、ガス精製又はガス分離を行う上で、例えば水素源を提供する上で特に有利である。
流体処理システムは、代表的には、流体流れの制御、流れの賦勢及び消勢、及び/又は流体システム間の流路の変更を行うため、一つ又はそれ以上のバルブ又はバルブシステムを必要とする。重要性が益々大きくなっている一つの流体システムは、ガソリン等の従来の燃料に対する代替物として純粋な又は実質的に純粋な水素を使用できるように、水素の分離又は精製を行うためのシステムである。例えば、環境及び環境保護主義者の関心により、将来の主要なエネルギ源として化石燃料が徐々に排除されてきた。従って、水素燃料電池の使用を広範に押し広げるため、現在、様々な方法が捜し求められている。本明細書中で使用するように、純粋な又は実質的に純粋な水素というのは、水素が十分に純粋であるか或いは所期の純度であるということを意味しようとするものである。これは、絶対に又は完全に純粋であるということが、明らかに、実際的でないためである。
従来の圧力スイング吸着(PSA)システムでは、水素分が多い供給ガスから水素を分離するのに5工程プロセスを使用する。第1「吸着」工程では、吸着材を含む第1容器に供給ガスを通す。ここで不純物を選択的に吸着する。純水素製品が容器を高圧で出る。不純物で飽和した第1容器を再生しなければならない。第2「順流減圧」工程では、第1容器を順流方向で(即ち、供給ガスが元々第1容器に導入される方向で)減圧することによって、第1容器の空所空間に捕捉された水素を別の容器に差し向ける。第3「向流減圧」工程では、向流方向(即ち順流方向を逆方向)で第1容器の減圧を行う。第4「パージ」工程では、順流減圧中に別の容器から得られた水素分の多い流れを使用して第1容器を低圧でクリーニングし、これによって不純物を更にテール流れ内に移送する。第5「向流再加圧」工程では、第1容器を二つの他の容器からの純水素製品で再加圧する。これらの二つの容器のうちの一方の容器では順流減圧工程が行われており、他方の容器では吸着工程が行われている。明らかであるように、このプロセスを実施するため、流路又は流れ関係を繰り返し変更する。このプロセスを商業的規模で実施しようとする場合には、流れ関係を長期間に亘って確実に繰り返し変更するための流れシステム又はバルブ構成の設備を設けることにより、現存のバルブシステムによる解決が満足になされていないことに対して挑戦する。
図9は、上文中に説明したPSAプロセスで使用できるガスプロセスシステム52の一例を示す。システム52は、線型をなして配置されており、5個の容器53を含む。これらの容器の各々は、作動中の任意の所与の時期に5つのPSA工程のうちの一つの工程を専ら行う。各容器53は、導管54から供給流体を受け取り、各容器53が供給流体を加工し、導管55を通して移送されるテール(即ち廃棄)流体及び導管56を通して移送される製品流体(水素燃料製品)を製造する。容器53は、導管62を介して互いに連通するように形成されている。導管54−56に流入する流体又はこれらの導管から流出する流体を制御するため、各容器53に4つのバルブ57(これは、例えばボールバルブ又はバタフライバルブであってもよい)が取り付けられている。各バルブ57は空気圧アクチュエータ58によって制御され、このアクチュエータは、動力ライン59及び計器空気配管60によって動力が与えられ且つ制御される。ガスプロセスシステム52を適切な順序で作動するためには、バルブ57の開閉を制御するのに複雑なコンピュータアルゴリズムを使用しなければならない。
プロセスシステム52は多くの構成要素を必要とし、及び従って、その形成及び作動が煩雑であり、複雑であり、費用がかかり、そのため、このようなシステム52は、流体を加工する上で、例えば水素を効率的に得るために使用するのは望ましくない。
幾つかのマルチポートシステムが提案されてきた。これらのシステムには、米国特許第4,925,464号、米国特許第5,814,130号、米国特許第5,814,131号、米国特許第5,807,423号、及び米国特許第6,457,485号に記載されたシステムが含まれる。これらの特許に触れたことにより、これらの特許に開示された内容は本明細書中に含まれたものとする。しかしながら、これらの開示のシステムの各々は複雑な形状の構成要素を使用し、これは、費用の掛かる製造プロセスを必要とし、その結果、作動に信頼性がない。従って、こうした設計は、特に水素の精製を行う上で最適でない。
設計を複雑にする一つの要因は、これらのシステムのマルチポートバルブが連続的に回転するため、大きく及び/又は複雑な有孔プレートが、所望の時間間隔に亘って連通関係又は流路を制御する必要があるということである。有孔プレートが連続的に回転し、そして漏れが起こらないように密封関係を維持しなければならないため、構成は、比較的大きな構成要素の密封関係を維持するのに必要な大きな力、及び組立体の構成要素を回転するのに必要な関連したトルクと戦わなければならない。
従って、本発明は、有利には、上文中に説明したシステムと比べて信頼性がある費用対効果に優れた安価な方法で流体を処理するための新規なマルチポートバルブシステムを提供する。
本発明の第1の特徴によれば、第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々有する複数の容器を含む、ガス精製システム用バルブ組立体が提供される。好ましい例示の形体によれば、バルブ組立体は、連続的に回転するようになったモータ及びモータの連続運動を断続運動に変換する変換機構を含む。更に、複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を第1バルブエレメントの出口に選択的に連結する第1孔を含む第1バルブエレメントが設けられている。第1バルブエレメントは、更に、複数の容器のうちの一対の容器の第1ポート開口部同士を選択的に相互連結するための第1通路を含む。ガス精製システムの作動中、第1バルブエレメントは、モータ及び変換機構によって断続的に移動される。各断続的移動により、第1孔に連結された容器を変更し、第1通路によって連結された対をなした容器を変更する。ガス精製システムは、更に、複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結する第2孔を持つ第2バルブエレメントを含む。第2バルブエレメントもまた、モータ及び変換機構によって断続的に移動される。各断続的移動により、第2孔に連結された容器を変更する。
本発明の別の特徴によれば、バルブエレメント又は組立体が提供される。バルブ組立体は、二つの穴を持つ第1ディスク及びこの第1ディスクと隣接して配置された第2ディスクを含む。第2ディスクは二つの穴と整合するように配置された二つの孔を有し、第1通路がこれらの二つの孔間を流体連通できるように構成されている。バルブ組立体は、更に、二つの穴と二つの孔との間の位置関係を変更するように、第2ディスクを第1ディスクに対して断続的に回転するように構成された駆動ユニットを含む。
本発明の別の特徴によれば、流体処理システムが提供される。この流体処理システムは、第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々有する複数の容器を含む。更に、複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を第1バルブエレメントの出口に選択的に連結する第1孔を含む第1バルブエレメントが設けられている。流体処理システムは、更に、複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結する第2孔を持つ第2バルブエレメントを含む。流体処理システムは、更に、連続的に回転するようになったモータ及びこのモータの連続運動を断続運動に変換するように形成された変換機構を含む。第1及び第2のバルブエレメントはモータ及び変換機構によって断続的に移動され、断続的移動により、第2孔に連結された容器及び第1孔に連結された容器を変更する。
本発明の別の特徴によれば、第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々有する複数の容器を含むガス精製システム用バルブ組立体が提供される。バルブ組立体は、第1孔乃至第5孔が第1表面に円形をなして配置された第1バルブエレメントを含む。第1孔は、複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を第1バルブエレメントの出口に選択的に連結するように構成されている。出口は、第1バルブエレメントの第2表面に配置されている。第4孔は第2孔に第1通路によって連結され、第5孔は第1孔に第2通路によって連結され且つ第2孔に第3通路によって連結される。バルブ組立体は、更に、第6孔乃至第8孔が第1表面に設けられた第2バルブエレメントを含む。第6孔は、複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結するように構成されている。入力部は、第2バルブエレメントの第2表面に配置されている。第7孔及び第8孔は、複数の容器のうちの二つの容器の第2ポートを第2バルブエレメントの第3表面に配置された二つの出口に選択的に夫々連結するように構成されている。
別の特徴によれば、流体をガス精製システムで取り扱うための方法が提供される。好ましい方法によれば、複数の容器が設けられ、第1バルブエレメントの孔に選択的に連結される。先ず最初に、第1バルブエレメントを第1位置に配置し、複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部から製品流体を取り出す。次いで、第1バルブエレメントを断続的に回転によって第2位置まで移動し、第1容器を減圧する。この減圧は、第1方向での流体流れによって行うことができる。次に、第1バルブエレメントを断続的に移動し、第1バルブエレメントを第3位置まで移動し、第1容器を第1方向とは逆方向の第2方向で減圧する。次いで、第1バルブエレメントを断続的回転によって、第4位置まで再度移動し、第1容器から不純物をパージする。その後、第1バルブエレメントを再び断続的回転によって第5位置まで移動し、第1容器の再加圧を行う。
冒頭に論じたように、本発明は、特に有利には、水素の精製で使用できるけれども、この他の用途に使用することができるということは理解されよう。
本願に組み込まれ且つ本願の一部を構成する添付図面は、本発明の現在の好ましい実施形態を例示し、上述の概括的説明及び以下の好ましい実施形態の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。
次に添付図面を参照すると、幾つかの図面に亘って同じ又は対応する部品に同じ参照番号が付してあり、次に本発明の幾つかの実施形態を説明する。
図1A及び図2Bは、様々な流体処理の用途で使用できる流体処理システム1を示す。例えば、流体処理システム1は、流体処理システム1に含まれる容器3a乃至3eの機能に応じて気体形態の流体(例えば空気や天然ガス)や液体形態の流体の処理に使用できる。例えば、流体処理システム1の容器3a乃至3eの各々に水素精製用の吸着材を含んでいてもよい。更に、流体処理システム1は広範な温度−圧力作動条件で使用できる。
流体処理システム1は、容器3a乃至3e及びバルブ組立体2を含む。バルブ組立体2は、第1バルブエレメント8、第2バルブエレメント13、及び駆動ユニット12を含む。第1バルブエレメント8は、処理されるべき流体を取り扱うのに必要な性質を示す、金属、ポリマー、又は任意の他の形成可能な材料でできていてもよい。第1バルブエレメント8は、好ましくは円筒形形状であり、様々な形体を含むように大型化してもよいし小型化してもよい。第1バルブエレメント8は、第1ディスク16及び第2ディスク17を含む。第2ディスク17は、第1部分17a及び第2部分17bの二つの別々の部分として示してある。第2ディスク17は、第1部分17a及び第2部分17bが別々に製造された構成要素であり、これらの構成要素がピン18(図2参照)又は別の態様ではファスナ、接着剤結合、鑞付け、はんだ付け、溶接、又は流体処理システムで使用するのに適した任意の他の取り付け手段によって固定的に取り付けられるように形成されていてもよい。第1部分17a及び第2部分17bが別々に製造された構成要素である場合には、これらの部分は実質的に気密に取り付けられる。本明細書の目的において、「実質的に気密」であるという用語は、当該技術分野で既知のように、流体が全く又はほんの最小量しか漏れない状態に関する。別の態様では、第1部分17a及び第2部分17bが形成可能な材料から鋳造、型成形、機械加工、又は他の方法で単一の構成要素として形成されるように、第1部分17a及び第2部分17bを、一体の構成要素として形成してもよい。
図3Bに示すように、第1部分17aの第1表面19aに孔9a−9eが配置されており、これらの孔は、第2表面19bまで貫通している。本明細書中で参照番号を付した全ての孔は、形成プロセス中又は後形成プロセスで形成できる。第1部分17aは5個の孔9a−9eを持つように示してあるが、この数は、実施される流体プロセスに応じてこれよりも多くてもよいし少なくてもよい。第2表面19bに三つの通路11a−11cが配置されており、連結された孔間を流体連通する。通路11aは孔9aと9eとを連結し、通路11bは孔9bと9eとを連結し、通路11cは孔9bと9dとを連結する。勿論、通路の数及び形体は、別の態様では、実施される流体プロセスに応じて変化させてもよい。更に、通路11a−11cは、第1部分17aの形成(例えば鋳造プロセス)中に、又は後形成機械加工プロセス時に形成してもよく、通路11a−11cは、流体を輸送するのに適した任意の輪郭を備えていてもよい。通路11b内の流体流れを制御するため、バルブ組立体2に含まれる流れ制御部材21(例えばボール−ばね逆止弁)を収容するための凹所20が第2表面に設けられている。
図2に示すように、第2部分17bは、孔9aと整合した出口10を含む。第1部分17aと第2部分17bとの間が実質的に気密にシールされているため、孔9a及び出口10は、本質的に単一の流体導管として機能する。
第1ディスク16は、第1表面23aから第2表面23bまで延びる5個の穴22a−22eを含み、フレーム15に固定的に取り付けられる(図1A及び図1B参照)。穴22a−22eの数は、図2に示す実施形態と異なっていてもよいが、好ましくは第2ディスク17の孔9a−9eと同数である。更に、穴22a−22eは、第1バルブエレメント8が、図8A乃至図8Eに示すように、その所定の位置の一つの位置にあるとき、各穴が孔9a−9eのうちの一つの孔と整合するように配置される。第1ディスク16の第1表面23aには、穴22a−22eの各々の周囲に配置された円形の凹所24が設けられている。これらの凹所24の各々は、シーリング構成要素25及び着座構成要素26を受け入れるようになっている。シーリング構成要素25及び着座構成要素26は、バルブ組立体2の作動中、第1及び第2のディスク16と17との間を常に実質的に気密にシールするようになっている。
更に、着座構成要素26は、第1及び第2のディスク16及び17を互いに対して容易に移動できる(例えば駆動ユニット12による断続的回転時に)ようになっている。例えば、着座構成要素26は、低摩擦材料(例えばプラスチック)で形成されていてもよく、又は当該技術分野で既知のように低摩擦面を提供するのに必要な程度まで研磨されていてもよい。別の態様では、又は追加として、第1表面23a及び第1表面19aは、第1及び第2のディスク16及び17を互いに対して容易に移動できるようになっていてもよい(例えば研磨されていてもよい)。
バルブ組立体2には、第2ディスク17を第2バルブエレメント13の第2ディスク29に連結するロッド27が設けられている。ロッド27は、金属、ポリマー、又は駆動ユニット12が生成するトルク負荷を取り扱うのに必要な性質を示す任意の他の適当な材料でできていてもよい。ロッド27の一端は、第2ディスク17の凹所30aと界面をなすようになっており、ロッド27の他端は、第2ディスク29の凹所30bと界面をなすようになっており、ロッド27を回転すると、第2ディスク17及び29の両方が回転する。
第2バルブエレメント13は、好ましくは円筒形形状であり、様々な形体に合わせて大型化してもよいし小型化してもよい。第2バルブエレメント13は、第1ディスク28及び第2ディスク29を含む。第2ディスク29は第1部分29a及び第2部分29bの二つの別々の部分として示してある。第2ディスク29は、第1部分29a及び第2部分29bが別々に製造された構成要素であり、これらの構成要素がピン18(図4参照)又は別の態様ではファスナ、接着剤結合、鑞付け、はんだ付け、溶接、又は流体処理システムで使用するのに適した任意の他の取り付け手段によって固定的に取り付けられるように形成されていてもよい。第1部分29a及び第2部分29bが別々に製造された構成要素である場合には、これらの部分は実質的に気密に取り付けられる。別の態様では、第1部分29a及び第2部分29bが形成可能な材料から鋳造、型成形、機械加工、又は他の方法で単一の構成要素として形成されるように、第1部分29a及び第2部分29bを、一体の構成要素として形成してもよい。
図5Aに示すように、第1部分29aの第1表面31aに孔9f−9hが配置されており、これらの孔は第2表面31bまで貫通している。第1部分29aは3個の孔9f−9hを持つように示してあるが、この数は、実施される流体プロセスに応じてこれよりも多くてもよいし少なくてもよい。第2表面31bには二つのチャンネル32a−32bが配置されており、これらのチャンネルは、夫々、流体の流れを9g及び9hから第2バルブエレメント13の外に第3表面31cを通して差し向ける。勿論、チャンネルの数及び形体は、別の態様では、実施される流体プロセスに応じて変化させてもよい。更に、チャンネル32a及び32bは、第1部分29aの形成(例えば鋳造プロセス)中に、又は後形成機械加工プロセス時に形成してもよく、チャンネル32a及び32bは、流体を輸送するのに適した任意の輪郭を備えていてもよい。
第1ディスク28は、形体及び機能が第1ディスク16と実質的に同じであり、フレーム15に固定的に取り付けられる。第1ディスク28は、5個の穴22f−22jを含み、第2バルブエレメント13がその所定の位置(以下に説明する)のうちの一つにあるとき、これらの穴のうちの3個の穴が孔9f−9hと整合する。シール構成要素25及び着座構成要素26は、第1バルブエレメント8に関して上文中に説明したように機能する。
図5、及び図6A及び図6Bに示すように、第2部分29bは、孔9fと整合した入口33を含む。第1及び第2の部分29aと29bとの間が実質的に気密にシールされているため、孔9f及び入口33は本質的に一体の流体導管として機能する。第2部分29bは、更に、チャンネル32c及び32dを含み、これらのチャンネルは、夫々、第1部分29aのチャンネル32a及び32bと整合する。このようにして、チャンネル32a−32dは、流体を孔9g及び9hから第2バルブエレメント13の外に第3表面31cを通して差し向ける二つの流体導管として機能する。
第2部分29bは、更に、ロッド35の端部を受け入れるための凹所34を含む。ロッドの他端は駆動ユニット12に連結される。このロッドは、形体及び機能がロッド27と同様である。ロッド35を回転すると同時に第2バルブエレメント13、ロッド27、第1バルブエレメント8が回転する。第1ディスク16及び28は、フレーム15に固定的に取り付けられているため、回転しない。
容器3a−3eは円筒形形状であり、これらの容器の長さ方向軸線は互いに実質的に平行に(例えば図1Aにz軸に沿って)配置されている。本明細書の目的において、「実質的に平行」という用語は、当該技術分野で既知のように、構成要素が許容可能な平行の範囲内にある状態に関する。別の態様では、容器3a−3eは、以下に説明する流体取り扱い方法を可能にする当該技術分野で既知の任意の他の形状及び配向であってもよい。更に、容器3a−3eは、当該技術分野で既知のように、所望の流体処理作業に適した任意の材料及び方法で製造できる。
容器3a−3eは、所望のプロセスに応じて様々な流体処理材料を含むことができる。例えば、容器3a−3eは、空気、天然ガス、又は当該技術分野で既知の任意の他の流体を、吸着材を使用して処理するのに使用できる。吸着材又は吸着材の床は、流体流れから汚染物を選択的に除去する様々な既知の材料を単一で又は組み合わせて使用してもよい。例示の汚染物/吸着材システムは、炭化水素蒸気/活性炭、硫化水素/金属及び金属酸化物をドーピングした活性炭、メルカプタン及び他の硫黄含有有機物/上述の吸着材又はゼオライト、水/シリカゲルである。例示の実施形態では、容器3a−3eは、各々、PSAプロセスで水素精製を行うようになった吸着材を含んでいてもよい。
容器3a−3eは、各々、第1ポート開口部4及び第2ポート開口部5を含み、これらの第1及び第2のポート開口部4及び5の各々は、入口ポート又は出口ポートとして使用できる。第1ポート開口部4の各々は、導管14aによって第1ディスク16の穴22a−22eの一つに取り付けられている。各第2ポート開口部5は、導管14bによって第1ディスク28の穴22f−22jの一つに取り付けられている。導管14a及び14bは容器3a−3eと第1ディスク16及び28との間を流体連通するために設けられており、図1A及び図1Bに示すようにエルボー配管として形成されていてもよいし、当該技術分野で既知のように、流体を輸送するための任意の他の手段として形成されていてもよい。更に、導管14a及び14bは、プラスチック、金属、又は所望の流体処理プロセスに適した任意の他の形成可能な材料で形成されていてもよい。第1及び第2のポート開口部4及び5、及び第1ディスク16及び28の夫々を、例えばねじ山を備えた構成要素及びシーリングゲル等の当該技術分野で既知の任意の実質的気密連結手段によって導管14a及び14bに取り付けてもよい。
図1A及び図1Bを参照すると、駆動ユニット12がフレーム15に固定的に取り付けられており、ロッド35を断続的に回転するようになっている。図7は、モータ36及び変換機構37を含む駆動ユニット12の内部エレメントを示す。モータ36は、当該技術分野で既知のように電動モータであってもよく、シャフト40を連続的に回転するように構成されている。
変換機構37は、モータ36の連続運動を断続運動に変換するようになっており、ホイール38及びクランク39を含み、ジュネーブ歯車機構として従来既知の組み合わせを含む。ホイール38は、四つのスロット43を含むように示してあるが、バルブ組立体2の他の構成要素の構成及び所望の断続運動に応じてこれよりも多くても少なくてもよい。例えば、ホイール38は、第1ディスク16及び28の各々の5個の穴と対応する5個のスロットを含んでもよい。更に、クランク39は一本のピン42を含むように示してあるが、別の態様では、所望の断続運動に応じてこれよりも多くのピンを設けてもよい。シャフト40はブラケット41によって支持されており、シャフト40に固定的に取り付けられたクランク39をモータ36の駆動によって連続的に回転する。クランク39が回転すると、ピン42がスロット43と交互に向き合い、クランク39の各回転毎にホイール38が1/4回転する。ピン42がスロット43と係合していない場合には、クランク39に設けられたプレート44が凹所45の一つと関連し、ホイール38はピン42がスロット43の一つと係合するまで回転しない。このようにして、モータ36が生成する連続運動を変換機構37の断続運動に変換する。ロッド35がホイール38に固定的に取り付けられているため、断続的回転運動が第2ディスク29及び17に伝達される。
図7に示す非限定的例に対する変形例として、駆動ユニット12は、所望の流体処理プロセスに適した当該技術分野で既知の任意の他の手段によって断続運動を提供してもよい。例えば、図7に示すエレメントを使用する代わりに、駆動ユニット12は、線型アクチュエータが生成する連続運動を断続運動に変換する多バーリンク機構を含んでいてもよい。更に、例えば、駆動ユニット12は、断続運動を直接的に生成するため、調時式液圧又は空気圧アクチュエータを使用してもよい
バルブ組立体2を使用し、容器3a−3eとバルブ組立体2の入口及び出口との間の関係及び容器3a−3e自体の間の関係を第1及び第2のバルブエレメント8及び13の位置に基づいて選択的に変化させることができる。例えば、第1ポート開口部4の各々を、第1バルブエレメント8の位置に基づいて、孔9aを介して出口10に選択的に連結でき、又は通路11a−11cのうちの一つの通路を介して第1ポート開口部4の別の一つのポート開口部に連結できる。
次に、本発明の一つの特徴による流体取り扱い方法を図8A乃至図8Eを参照して論じる。非限定的例として、本方法を当該技術分野で既知のPSAプロセスに関して説明する。しかしながら、バルブ組立体2は、その形体に適した任意の他の流体処理プロセスに使用してもよい。
第1及び第2のバルブエレメント8及び13は、駆動ユニット12の断続的駆動に基づいて5つの位置(図8A乃至図8E参照)のうちの一つの位置に選択的に配置されるように構成されている。詳細には、各バルブエレメントの位置は、関連した第2ディスクを、バルブ組立体2の作動中に亘って定置の対応する第1ディスクに対して断続的に回転することによって変更される。各位置は、特定の容器に対する位置であり、更に詳細には第1ポート開口部4の又は第2ポート開口部5のうちの特定の一つのポート開口部に対する位置である。例えば、図8Aに示すように、第1バルブエレメント8は、容器3aに関する第1位置;容器3bに関する第2位置;容器3cに関する第3位置;容器3dに関する第4位置;容器3eに関する第5位置にある。PSAプロセスに関し、第1位置は吸着工程と対応し、第2位置は順流減圧工程と対応し、第3位置は向流減圧工程と対応し、第4位置はパージ工程と対応し、及び第5位置は再加圧工程と対応する。
この方法には、第1バルブエレメント8(図8A乃至図8Eに第1部分17aの第1表面19aによって示す)を第1位置に配置し、製品流体(例えば純水素)を容器3aの第1ポート開口部4から取り出す工程を含む。第1位置では、孔9aは、容器3aの第1ポート開口部4に連結された穴22aと整合し、入口33は、容器3aの第2ポート開口部5に連結された穴22fと整合する。
第1位置では、供給流体(例えば空気又は天然ガス)が流体処理システム1に入口33を介して導入され、第2バルブエレメント13を介して容器3aに移送される。この例では、容器3a−3eは、水素を精製するようになった吸着材を各々含み、供給流体中の不純物は容器3a内で吸着され、高純度の製品流体を形成する。第1位置で発生した製品流体は容器3aを出口10及び通路11aの二つの経路を通って出る。出口10に進入する製品流体は導管51を介して別体のリザーバ(例えば純水素を貯蔵するために消費者が使用するリザーバ)に移送される。通路11aに進入する製品流体は、孔9eに差し向けられ、次いで容器3eに差し向けられ、ここで再加圧工程(第5位置に関して以下に説明する)で使用される。通路11a内での製品流体の流れは、構成要素61(図2参照)を調節することによって制御できる。この調節構成要素61は、ねじ型部材として形成されていてもよいし、流体の流量を制御するための当該技術分野で既知の任意の他の手段として形成されていてもよい。調節構成要素61は通路11cにも設けられている。
図8Bは、第1バルブエレメント8を容器3aに関して第2位置で示す。この位置は、第1バルブエレメント8を断続的回転により第2位置まで移動し、容器3aを第1ポート開口部4に向かう方向である第1方向46(図1のB参照)で減圧する工程により得られる。この工程では、流体が容器3aの第2ポート開口部5に出入りできないように、孔9bが容器3aの第1ポート開口部4と整合し、穴22fが第1表面31及びシーリング部材49(例えばO−リングとして形成されている)によって実質的に気密にシールされるように、駆動ユニット12が第1及び第2のバルブエレメントを回転方向48に断続的に移動する。
第2位置では、容器3aは、容器3aの空所空間に捕捉された製品流体が容器3aから容器3aの第1ポート開口部4を通って引き出されるように第1方向46で減圧される(図1B参照)。引き出された製品流体は、通路11bを通して孔9eに差し向けられ、次いで容器3dに差し向けられ、ここで再加圧工程(第5位置に関して以下に説明する)で使用される。
図8Cは、第1バルブエレメント8を容器3aに関して第3位置で示す。この位置は、第1バルブエレメント8を断続的回転によって第3位置まで移動し、容器3aを第1方向46と逆方向の第2方向47(図1B参照)で減圧する工程により得られる。この工程では、孔9cが容器3aの第1ポート開口部4と整合し且つ孔9hが容器3aの第2ポート開口部5(図4参照)に連結された穴22fと整合するように、駆動ユニット12が第1及び第2のバルブエレメントを回転方向48に断続的に移動する。このようにして、流体が容器3aの第1ポート開口部4を通って出入りしない(即ち、孔9cが出口又は他の孔に連結されていない)ようにするが、容器3aの第2ポート開口部5を通って出ることができるようにする。
第3位置では、容器3aは、テール流体が容器3aの第2ポート開口部5を通過するとき、供給流体から吸着された不純物が容器3aから引き出されるように第2方向47に沿って減圧される。テール流体は、次いで、孔9hを通過し、チャンネル32b及び32dによって第2バルブエレメント13の第3表面31cの外に差し向けられる。テール流体は、次いで、導管50(図1A参照)を介して、流体処理システム1とは別に配置されたリザーバに移送できる。
図8Dは、第1バルブエレメント8を容器3aに関して第4位置で示す。この位置は、第1バルブエレメント8を断続的移動によって第4位置まで移動し、不純物を容器3aからパージする工程により得られる。この工程では、駆動ユニット12は、孔9dが容器3aの第1ポート開口部4と整合し、孔9gが容器3aの第2ポート開口部5に連結された穴22fと整合する(図4参照)ように、第1及び第2のバルブエレメントを断続的に回転方向48に移動する。このようにして、流体を容器3aの第1ポート開口部4を通して通路11cを介して容器3aに入れ、穴22f及び孔9gを介して容器3aの第2ポート開口部5を通して出すことができる。
第4位置では、容器3dから引き出された製品流体を孔9b及び通路11cを通して移送し、孔9d内に一定の圧力で差し向け、残った不純物を容器3aからパージする。不純物は、容器3aの第2ポート開口部5の外にテール流体として移動され、これは、次いで、孔9gを通過し、チャンネル32a及び32cによって第2バルブエレメント13の第3表面13cの外に差し向けられる。テール流体は、次いで、導管50(図1A参照)を介して流体処理システム1とは別個に配置されたリザーバに移送される。
図8Eは、第1バルブエレメント8を容器3aに関して第5位置で示す。この位置は、第1バルブエレメント8を断続的回転によって第5位置まで移動し、容器3aを再加圧する工程により得られる。この工程では、駆動ユニット12が第1及び第2のバルブエレメントを断続的に回転方向48に移動し、孔9eを容器3aの第1ポート開口部4と整合し、穴22fを第1表面31及びシーリング部材49によって実質的に気密にシールし、流体が容器3aの第2ポート開口部5に出入りできないようにする。第5位置では、流体を容器3aの第1ポート開口部4を通して孔9e及び通路11a及び11bを介して容器3aに入れることができる。
第5位置では、パージされた容器3aを容器3b及び3cから通路11a及び11bの夫々を介して製品流体で再加圧する。通路11b内の流体流れは、流れ制御部材21によって制御され、これにより、例えば、容器3aの内部圧力が容器3cの内部圧力よりも大きい場合に流体が流れないようにできる。
容器3aを所望の吸着圧力まで再加圧した後、駆動ユニット12が第1及び第2のバルブエレメントを第1位置まで断続的に回転し、プロセスを新たに開始する。流体処理システム1は、例示の例において5個の容器を含むため、5個の別個のPSAプロセスを流体処理システム1で異なる段階で難なく行うことができる。
上述の非限定的例によって、既知のシステム(例えば図9に示すシステム)の多くの欠点が無くされる。例えば、流体処理システム1は断続的な運動を生成する駆動ユニットを使用するため、第1バルブエレメント8の形状は、流体を容器間で(即ち通路内で)比較的簡単に向流移送できる。更に、断続的移動を使用することにより、容器の第1及び第2のポート開口部の開閉手順についての複雑な制御アルゴリズムの必要をなくす。更に、流体処理システム1は、プロセスの回転的特徴のため、既知のシステムよりも遙かにコンパクトであり、必要な構成要素が既知のシステムよりも少ない。例えば、本発明は、多数の流体処理プロセスを異なる段階で同時に実行する単一の駆動ユニットを使用する。
本発明は、その精神及び要旨から逸脱することなく、この他の特定の形体でも実施できるということは当業者には明らかになるであろう。従って、ここに開示した実施形態は、全ての特徴において、例示であって限定ではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、以上の説明でなく添付の特許請求の範囲によって示され、本発明の意味及び等価性の範囲内の全ての変更は特許請求の範囲に含まれる。
本発明の例示の実施形態による流体処理システムの斜視図である。 本発明の例示の実施形態による流体処理システムの側面図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第1バルブエレメントの分解図である。 図2に示す第1バルブエレメントの第2ディスクの第1部分の斜視図である。 図2に示す第1バルブエレメントの第2ディスクの第1部分の斜視図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2バルブエレメントの分解図である。 図4に示す第2バルブエレメントの第1ディスクの斜視図である。 図4に示す第2バルブエレメントの第1ディスクの斜視図である。 図4に示す第2バルブエレメントの第2ディスクの斜視図である。 図4に示す第2バルブエレメントの第2ディスクの斜視図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの駆動ユニットのエレメントの斜視図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2ディスク及び容器の様々な位置の概略図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2ディスク及び容器の様々な位置の概略図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2ディスク及び容器の様々な位置の概略図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2ディスク及び容器の様々な位置の概略図である。 図1A及び図1Bに示す流体処理システムの第2ディスク及び容器の様々な位置の概略図である。 従来のバルブを使用するガス処理システムの概略図である。

Claims (30)

  1. 第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々有する複数の容器を含むガス精製システムのためのバルブ組立体において、
    連続的に回転するようになっているモータ、
    前記モータの連続運動を断続運動に変換する変換機構、
    第1孔を持つ第1バルブエレメントであって、前記第1孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を前記第1バルブエレメントの出口に選択的に連結し、前記第1バルブエレメントは、前記複数の容器のうちの一対の容器の第1ポート開口部同士を選択的に相互連結するための第1通路を更に含み、前記第1バルブエレメントは、前記モータ及び前記変換機構によって断続的に移動され、各断続的移動が、前記第1孔に連結された容器を変更し、前記第1通路によって連結された対をなした容器を変更する、第1バルブエレメント
    第2孔を持つ第2バルブエレメントであって、前記第2孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を前記第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結し、前記第2バルブエレメントは、前記モータ及び前記変換機構によって断続的に移動され、各断続的移動が、前記第2孔に連結された容器を変更する、第2バルブエレメント、及び
    前記第1バルブエレメントに連結され且つ前記第2バルブエレメントに連結されたロッド、を含む、バルブ組立体。
  2. 請求項1に記載のバルブ組立体において、前記第1孔及び前記第2孔は、前記複数の容器のうちの同じ一つの容器の第1ポート開口部及び第2ポート開口部の夫々に同時に連結される、ことを特徴とするバルブ組立体。
  3. 請求項1に記載のバルブ組立体において、前記第1通路内の流体流れを制御するように構成された流れ制御部材を更に有する、ことを特徴とするバルブ組立体。
  4. 請求項1に記載のバルブ組立体において、前記第2バルブエレメントは、前記複数の容器の別の一つの容器の第2ポート開口部を前記第2バルブエレメントの出力に選択的に連結する第3孔を含み、前記モータ及び前記変換機構の各断続運動が、前記第3孔に連結された容器を変更する、ことを特徴とするバルブ組立体。
  5. バルブシステムにおいて、
    二つの穴を持つ第1ディスク、前記第1ディスクと隣接して配置された第2ディスクであって、前記二つの穴と整合して配置された二つの孔、及び前記二つの孔間を流体連通できるように配置された第1通路を含む、第2ディスクと、前記二つの穴と前記二つの孔との間の位置関係が変更されるように、前記第2ディスクを前記第1ディスクに対して断続的に回転するように構成された駆動ユニットと、を備えた第1バルブエレメント、
    第2バルブエレメント、及び
    前記第1バルブエレメントに連結され且つ前記第2バルブエレメントに連結されたロッド、を含む、ことを特徴とするバルブシステム
  6. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、前記第1通路内の流体流れを制御するように構成された流れ制御部材を更に含む、ことを特徴とするバルブシステム
  7. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、前記駆動ユニットは、前記二つの孔のうちの一方の孔が前記二つの穴のうちの一方の穴から前記二つの穴のうちの他方の穴まで回転するように前記第2ディスクを断続的に回転するように構成されている、ことを特徴とするバルブシステム
  8. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、前記駆動ユニットは、
    連続回転運動を生成するように構成されたモータ、及び
    前記連続回転運動を断続的回転に変換するように構成された変換機構を含む、ことを特徴とするバルブシステム
  9. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、
    前記第1ディスクは前記二つの穴を含む5つの穴を含み、及び
    前記第2ディスクは前記二つの孔を含む5つの孔を含み、これらの5つの孔は、前記5つの穴と夫々整合するように配置された第1孔、第2孔、第3孔、第4孔、及び第5孔を含む、ことを特徴とするバルブシステム
  10. 請求項9に記載のバルブシステムにおいて、
    前記第1及び第5孔は第2通路によって連結され、
    前記第2及び第4孔は第3通路によって連結され、及び
    前記二つの孔は前記第2孔及び前記第5孔と対応する、ことを特徴とするバルブシステム
  11. 請求項10に記載のバルブシステムにおいて、前記第2及び第3通路内の流体の流量を変化させるように構成された調節構成要素を更に含む、ことを特徴とするバルブシステム
  12. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、
    前記第1ディスクは前記駆動ユニットと前記第2ディスクとの間に配置され、
    前記第1ディスクは中央穴を含み、及び
    前記駆動ユニットは、前記中央穴に配置されたシャフトを介して前記第2ディスクに回転自在に連結されている、ことを特徴とするバルブシステム
  13. 請求項5に記載のバルブシステムにおいて、前記第1及び第2のディスク間に配置されたシーリング構成要素を更に含み、このシーリング構成要素は、前記第1及び第2ディスク間の断続的回転中、前記第1及び第2ディスク間の流体シールを維持するように構成されている、ことを特徴とするバルブシステム
  14. 流体処理システムにおいて、
    第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々有する複数の容器、
    第1孔を持つ第1バルブエレメントであって、前記第1孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を前記第1バルブエレメントの出口に選択的に連結する、第1バルブエレメント、
    第2孔を持つ第2バルブエレメントであって、前記第2孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を前記第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結する、第2バルブエレメント、
    連続的に回転するようになされたモータ
    前記モータの連続運動を断続運動に変換する変換機構であって、前記第1及び第2バルブエレメントは、前記断続運動が前記第2孔に連結された容器及び前記第1孔に連結された容器を変更するように、前記モータ及び前記変換機構によって断続的に移動される、変換機構、及び
    前記第1バルブエレメントに連結され且つ前記第2バルブエレメントに連結されたロッド、を含む、流体処理システム。
  15. 請求項14に記載の流体処理システムにおいて前記複数の容器は前記ロッドの異なる側部に且つ前記第1及び第2バルブエレメント間に配置される、ことを特徴とする流体処理システム。
  16. 請求項14に記載の流体処理システムにおいて、前記複数の容器のうちの少なくとも一つの容器は吸着材を含む、ことを特徴とする流体処理システム。
  17. 請求項14に記載の流体処理システムにおいて、前記第1及び第2バルブエレメントの各々は円筒形状である、ことを特徴とする流体処理システム。
  18. 第1ポート開口部及び第2ポート開口部を各々含む複数の容器を含むガス精製システムのためのバルブ組立体において、
    第1乃至第5孔を持つ第1バルブエレメントであって、前記第1乃至第5孔は前記第1バルブエレメントの第1表面に円形をなして配置されており、
    前記第1孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第1ポート開口部を前記第1バルブエレメントの出口に選択的に連結するように構成されており、前記出口は前記第1バルブエレメントの第2表面に配置されており、
    前記第4孔は前記第2孔に第1通路によって連結されており、
    前記第5孔は、前記第1孔に第2通路によって連結され、及び前記第2孔に第3通路によって連結されている、第1バルブエレメント、
    第6乃至第8孔を持つ第2バルブエレメントであって、前記孔は前記第2バルブの第1表面に配置されており、
    前記第6孔は、前記複数の容器のうちの一つの容器の第2ポート開口部を前記第2バルブエレメントの入力部に選択的に連結し、前記入力部は前記第2バルブエレメントの第2表面に配置されており、
    前記第7孔及び前記第8孔は、前記複数の容器のうちの二つの容器の第2ポートを前記第2バルブエレメントの第3表面に配置された二つの出口に選択的に且つ夫々連結するように構成されている、第2バルブエレメント、及び
    前記第1バルブエレメントに連結され且つ前記第2バルブエレメントに連結されたロッド、を含む、ことを特徴とするバルブ組立体。
  19. 請求項18に記載のバルブ組立体において、前記第1及び第2バルブエレメントは、前記複数の容器に対して回転自在である、ことを特徴とするバルブ組立体。
  20. 請求項18に記載のバルブ組立体において前記複数の容器は前記ロッドの異なる側部に配置されている、ことを特徴とするバルブ組立体。
  21. 請求項18に記載のバルブ組立体において、前記第3通路内の流体流れを制御するようになされた流れ制御部材を更に含む、ことを特徴とするバルブ組立体。
  22. 第1バルブエレメントの複数の孔に選択的に連結される複数の容器を含むガス精製システムで流体を取り扱う方法において、
    (i) ロッドを介して前記第1バルブエレメントを第2バルブエレメントに連結する工程、
    (ii) 前記第1バルブエレメントを第1位置に配置し、前記複数の容器のうちの第1容器の第1ポート開口部から製品流体を取り出す工程、
    (iii) 前記第1バルブエレメントを断続的回転によって第2位置まで移動し、前記第1容器を第1方向で減圧する工程、
    (iv) 前記第1バルブエレメントを断続的回転によって第3位置まで移動し、前記第1容器を前記第1方向とは逆の第2方向で減圧する工程、
    (v) 前記第1バルブエレメントを断続的回転によって第4位置まで移動し、不純物を前記第1容器からパージする工程、及び
    (vi) 前記第1バルブエレメントを断続的回転によって第5位置まで移動し、前記第1容器を再加圧する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、前記工程(ii)は、供給流体から不純物を除去し、前記製品流体を形成する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  24. 請求項22に記載の方法において、モータの連続運動を、前記第1バルブエレメントを前記第2位置、前記第3位置、前記第4位置、及び前記第5位置のそれぞれまで移動するための断続的回転に変換する工程を更に含む、ことを特徴とする方法。
  25. 請求項22に記載の方法において、前記工程(v)は、前記複数の容器のうちの第2容器から前記第1バルブエレメントの第1通路を介して移送された製品流体で前記第1容器から前記不純物をパージする工程を含み、前記第1バルブエレメントは前記第2容器に関して前記第2位置に配置されている、ことを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、前記工程(vi)は、前記複数の容器のうちの第3容器及び第4容器の夫々から前記第1バルブエレメントの第2及び第3通路を介して移送された製品流体で前記第1容器を再加圧する工程を含み、
    前記第1バルブエレメントは、前記第3容器に関して前記第1位置に配置され且つ前記第4容器に関して前記第2位置に配置される、ことを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、前記工程(vi)は、前記第3通路内の前記製品流体の流れを逆止弁で制御する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  28. 請求項22に記載の方法において、前記工程(ii)は、前記第2バルブエレメントを前記第1位置に配置し、前記供給流体を前記第1容器の第2ポート開口部に提供する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、前記工程(iv)は、前記第2バルブエレメントを前記第3位置に配置し、初期テール流体を前記第1容器の前記第2ポート開口部から除去する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  30. 請求項29に記載の方法において、前記工程(v)は、前記第2バルブエレメントを前記第4位置に配置し、パージされたテール流体を前記第1容器の前記第2ポート開口部から除去する工程を含む、ことを特徴とする方法。
JP2006526863A 2003-09-17 2004-05-17 マルチポートバルブ組立体を用いて流体を処理するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4625006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/663,677 US6936091B2 (en) 2003-09-17 2003-09-17 System and method for treating fluid using a multi-port valve assembly
PCT/US2004/013305 WO2005035087A2 (en) 2003-09-17 2004-05-17 System and method for treating fluid using a multi-port valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506054A JP2007506054A (ja) 2007-03-15
JP4625006B2 true JP4625006B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34274446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526863A Expired - Fee Related JP4625006B2 (ja) 2003-09-17 2004-05-17 マルチポートバルブ組立体を用いて流体を処理するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6936091B2 (ja)
EP (1) EP1663449A4 (ja)
JP (1) JP4625006B2 (ja)
WO (1) WO2005035087A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276107B2 (en) * 2003-12-23 2007-10-02 Praxair Technology, Inc. Indexing rotary dual valve for pressure swing adsorption systems
US7500490B2 (en) * 2005-08-05 2009-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Rotary valve with internal leak control system
US8210205B2 (en) 2006-03-09 2012-07-03 Michaels Gregory A Rotary valve assembly
US7854793B2 (en) 2006-06-30 2010-12-21 David Lester Rarig Pressure swing adsorption system with indexed rotatable multi-port valves
WO2008127765A2 (en) * 2007-02-08 2008-10-23 Praxair Technology, Inc. Multi-output valve useful to promote non-stationary flame
DE102007007670A1 (de) * 2007-02-13 2008-08-14 Miele & Cie. Kg Geschirrspülmaschine mit einer pumpendruckseitig vorgesehenen Wasserweiche
US7947118B2 (en) 2007-05-15 2011-05-24 Air Products And Chemicals, Inc. Containerized gas separation system
ITMI20080115A1 (it) * 2008-01-25 2009-07-26 Polaris Srl Apparecchio e metodo per distribuire una pluralita' di correnti di fluido attraverso una pluralita' di camere, in particolare per attuare processi di adsorbimento.
US7867320B2 (en) * 2008-09-30 2011-01-11 Praxair Technology, Inc. Multi-port indexing drum valve for VPSA
EP2528859B1 (en) * 2010-01-29 2014-06-25 ExxonMobil Research and Engineering Company Hydrogen utilization within a refinery network
DE102010049487B3 (de) * 2010-10-27 2012-01-26 Mann + Hummel Protec Gmbh Vorrichtung zum Trocknen von Fluid und Verfahren zum Betreiben derselben
WO2014011960A2 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Isenhour James Valve assembly
FR3042424B1 (fr) * 2015-10-16 2019-07-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dispositif d'epuration vertical
US20220323886A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Chevron U.S.A. Inc. Filtration System and Method

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197944A (en) * 1961-08-07 1965-08-03 Hayes Inc C I Rotary adsorber having intermittent movement
DE1544036C3 (de) * 1966-03-11 1978-08-31 Graeff, Roderich Wilhelm, Dr.-Ing., 6100 Darmstadt Verfahren zur selektiven Adsorption von Bestandteilen eines Gas- oder Flüssigkeitsgemisches und Vorrichtung mit Adsorptionskammern zur Durchführung des Verfahrens
US4469494A (en) * 1983-01-31 1984-09-04 Kinetics Technology International Corporation Disc operated gas purification system
US4589892A (en) * 1983-04-07 1986-05-20 Bry-Air, Inc. Sequenced modular bed carousel dehumidifier
JPH01115430A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気分離装置
DE68928556T2 (de) * 1988-11-02 1998-04-30 Colortronic Co Lufttrockner mit Adsorptionsmittel
US4925464A (en) 1988-11-17 1990-05-15 Ryder International Corporation Fluid flow switching valve assembly and system
US5268021A (en) * 1989-11-20 1993-12-07 Dynotec Corporation Fluid fractionator
EP0525521A1 (en) * 1991-08-01 1993-02-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Gas separator system
US5301439A (en) * 1992-11-10 1994-04-12 Wang Bang Chih Desiccant rotor of a dehumidifier
DE4318203C1 (de) * 1993-06-01 1994-09-15 Ppv Verwaltungs Ag Drehschieber und dessen Verwendung
US5487775A (en) * 1994-05-09 1996-01-30 The Boc Group, Inc. Continuous pressure difference driven adsorption process
JPH08323104A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Tsukishima Kikai Co Ltd 流路分配装置、疑似移動床および連続吸着法
US5681376A (en) * 1995-11-07 1997-10-28 Calgon Carbon Corporation Rotating flow distributor assembly for use in continuously distributing decontamination and regeneration fluid flow
US5779771A (en) * 1995-11-07 1998-07-14 Calgon Carbon Corporation Rotating flow distributor assembly for use in continuously distributing decontamination and regeneration fluid flow
US6063161A (en) * 1996-04-24 2000-05-16 Sofinoy Societte Financiere D'innovation Inc. Flow regulated pressure swing adsorption system
US5814130A (en) 1996-09-27 1998-09-29 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5814131A (en) 1996-09-27 1998-09-29 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5807423A (en) 1996-09-27 1998-09-15 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5827358A (en) * 1996-11-08 1998-10-27 Impact Mst, Incorporation Rapid cycle pressure swing adsorption oxygen concentration method and apparatus
US5820656A (en) * 1997-01-21 1998-10-13 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US5891217A (en) * 1997-01-21 1999-04-06 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for gas separation
US6311719B1 (en) 1999-08-10 2001-11-06 Sequal Technologies, Inc. Rotary valve assembly for pressure swing adsorption system
US6889710B2 (en) * 2002-11-15 2005-05-10 Air Products And Chemicals, Inc. Rotary sequencing valve with flexible port plate
JP2005030418A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sanyo Electric Industries Co Ltd 流路切替器
JP2005083516A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Teijin Ltd 回転バルブおよび圧力スイング吸着式気体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6936091B2 (en) 2005-08-30
US20050056149A1 (en) 2005-03-17
EP1663449A4 (en) 2008-02-06
WO2005035087A2 (en) 2005-04-21
JP2007506054A (ja) 2007-03-15
US20060011061A1 (en) 2006-01-19
WO2005035087A3 (en) 2005-06-16
EP1663449A2 (en) 2006-06-07
US7445662B2 (en) 2008-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7445662B2 (en) System and method for treating fluid using a multi-port valve assembly
US6755895B2 (en) Method and apparatus for pressure swing adsorption
US7276107B2 (en) Indexing rotary dual valve for pressure swing adsorption systems
US9101872B2 (en) Pressure swing adsorption system with indexed rotatable multi-port valves
US5807423A (en) Process and apparatus for gas separation
AU2016344415B2 (en) Apparatus and system for swing adsorption processes related thereto having a plurality of valves
EP1340531B1 (en) Flow regulated pressure swing adsorption system
US5891217A (en) Process and apparatus for gas separation
US5814131A (en) Process and apparatus for gas separation
US5820656A (en) Process and apparatus for gas separation
CA2214916C (en) Process and apparatus for gas separation
JP3597155B2 (ja) 酸素濃縮装置用ロータリー弁
ZA200704991B (en) Pressure swing adsorption system with indexed rotatable multi-port valves
JP2005034697A (ja) Psaガス分離装置
JPS6162679A (ja) 統制弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees