JP4621362B2 - ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム - Google Patents

ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4621362B2
JP4621362B2 JP2001004241A JP2001004241A JP4621362B2 JP 4621362 B2 JP4621362 B2 JP 4621362B2 JP 2001004241 A JP2001004241 A JP 2001004241A JP 2001004241 A JP2001004241 A JP 2001004241A JP 4621362 B2 JP4621362 B2 JP 4621362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
recommended route
displayed
map
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002206931A (ja
Inventor
英明 平野
賢二 西村
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2001004241A priority Critical patent/JP4621362B2/ja
Publication of JP2002206931A publication Critical patent/JP2002206931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621362B2 publication Critical patent/JP4621362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図を表示する地図表示装置およびその制御プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両位置周辺の道路地図を表示する機能、出発地から目的地までの推奨経路を演算する機能、演算された推奨経路に基づいて経路誘導を行う機能などを兼ね備えたカーナビゲーション装置が知られている。このカーナビゲーション装置では、走行道路上に自車両のマークが表示されるため、運転者は周囲の状況を把握しながら運転を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のカーナビゲーション装置では、探索経路上に高速道路と一般道路とが上下に併走している等、高架式の道路の下に他の道路が走っている経路が存在する場合、いずれの道路を走行しているのかが把握できないという問題が生じていた。
【0004】
本発明の目的は、予め設定した出発地から目的地までの経路について経路探索を行って推奨ルートを演算し、走行していない時や、演算した推奨ルートを車両が走行する際、表示モニタに2つの道路が重なって表示されている区間を走行するときは、走行している道路を道路種類別に色分けして表示する地図表示装置を提供することにある。さらに、上記地図表示装置を制御するプログラムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
一実施の形態を示す図1を参照して本発明を説明する。
(1)地図データに基づいて表示モニタ8に道路地図を表示するとともに、自車両の現在地を前記道路地図上に重ねて表示するナビゲーション装置において、出発地から目的地までの推奨経路を演算する演算手段3と、前記推奨経路を構成する道路単位のうち、前記推奨経路の道路単位と重なる他の道路があるか否かを判別する判断手段3と、前記表示モニタ8に道路を表示する表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記表示モニタ8に表示する道路を道路種別毎に規定された色で表示し、前記演算された推奨経路を前記道路種別毎の色とは異なる色で表示し、前記判断手段で前記他の道路があると判断されたときは、当該他の道路と重なる前記推奨経路の道路単位を、当該推奨経路の道路種別によって規定される色で表示することを特徴とする。
(2)請求項2の発明は、請求項1記載のナビゲーション装置において、前記推奨道路は有料道路、前記重なる他の道路は一般道路であることを特徴とする。
(3)請求項3の発明は、地図データに基づいて表示モニタに道路地図を表示するとともに、自車両の現在地を前記道路地図上に重ねて表示する手順と、出発地から目的地までの推奨経路を演算する手順と、前記推奨経路を構成する道路単位のうち、前記推奨経路の道路単位に重なる他の道路があるか否かを判別する手順とをコンピュータが行うナビゲーション装置用プログラムであって、前記道路地図を表示する手順は、前記表示モニタに表示する道路を道路種別毎に規定された色で表示し、前記演算された推奨経路を前記道路種別毎の色とは異なる色で表示し、前記判断手段で前記他の道路があると判断されたときは、当該他の道路と重なる前記推奨経路の道路単位を、当該推奨経路の道路種別によって規定される色で表示することを特徴とする。
【0006】
なお、上記課題を解決するための手段の項では、本発明をわかりやすく説明するために実施の形態の図1と対応づけたが、これにより本発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施の形態であるカーナビゲーション装置のブロック図である。カーナビゲーション装置は、車両の走行に関する情報を提示する機能、具体的には、車両位置周辺の道路地図を表示する機能、出発地から目的地までの推奨経路を演算する機能、演算された推奨経路に基づいて経路誘導を行う機能などを兼ね備えている。いわゆるナビゲーションあるいは道路案内などを行う装置である。
【0008】
図1において、現在地検出装置1は、車両の現在地を検出する装置であり、例えば車両の進行方位を検出する方位センサ1a、車速を検出する車速センサ1b、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ1c等から成る。地図記憶メモリ2は、道路地図データを格納するメモリであり、道路地図データが格納された記録媒体であるCD−ROM14およびその読み出し装置から成る。記録媒体はCD−ROMに限定されず、磁気テープやDVDやその他のあらゆる記録媒体であってもよい。
【0009】
制御回路3は、装置全体を制御する回路であり、マイクロプロセッサおよびその周辺回路から成る。制御回路3は、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して後述する各種の制御を行う。入力装置4は、車両の目的地等を入力する各種スイッチを有するものである。カーソルの移動や画面のスクロールを指示するジョイスティックを含む。なお、入力装置4をリモコン方式としてもよい。また、画面内にタッチパネルスイッチを設けてもよい。
【0010】
画像メモリ7は、表示モニタ8に表示するための画像データを格納するものであり、この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データなどから作成される。画像メモリ7に格納された画像データは適宜読み出されて表示モニタ8に表示される。制御回路3は、表示モニタ8への表示用信号の出力装置として機能する。
【0011】
このように構成されるカーナビゲーション装置は、現在地検出装置1により取得した自車位置情報および地図記憶メモリ2に格納されている道路地図データに基づき各種のナビゲーションを行う。例えば、自車位置近辺の道路地図および自車位置マークを表示モニタ8に表示し、経路探索によって得られた経路に沿ってドライバーを誘導する。
【0012】
図2は制御回路3が行うメイン処理の概要を示すフローチャートである。図2のステップS1では、車両の現在地を検出し、検出した車両位置の近くにある経路探索の可能な道路上に経路探索の開始点を設定する。ステップS2では、使用者が入力装置4により入力した目的地情報を取り込み、目的地の近くにある経路探索の可能な道路上に経路探索の終了点を設定する。
【0013】
ステップS3では、設定された開始点から終了点に至るまでの推奨ルートを演算する。ステップS4では、ステップS3で演算した推奨ルート周辺の地図表示用データを地図記憶メモリ2から読み込む。ステップS5では、ステップS3で演算した推奨ルートとステップS4で読み込んだ地図表示用データとに基づいて推奨ルート情報を作成し、作成した推奨ルート情報をステップS6でRAM13に記憶する。
【0014】
図3は推奨ルート情報のデータ構成を示す図である。推奨ルート情報には、推奨ルート上の道路種別が同一の範囲を単位として、道路種別情報やノードの位置座標等が格納される。各単位は分割情報と呼ばれ、推奨ルート情報の先頭アドレスには推奨ルート内に存在する分割情報の総数が格納される。各分割情報は、道路種別、ノード数およびノードの位置座標X,Yで構成される。図3はn個の分割情報によって推奨ルート情報が構成される例を示している。
【0015】
図2のステップS6の処理が終了するとステップS7に進み、地図記憶メモリ2に格納されている地図表示用データに基づいて推奨ルート周辺の道路地図を画像メモリ7に描画(格納)する。ステップS8では、ステップS3で演算した推奨ルートを画像メモリ7に重ねて描画する。このステップS8の推奨ルート描画処理の詳細については後述する。ステップS9では、画像メモリ7に格納されているデータを読み出し、表示モニタ8に推奨ルートおよびその周辺の道路地図を表示する。
【0016】
図4は図3のステップS8の推奨ルート描画処理の詳細フローチャートである。図4のステップS101では、RAM13に格納されている推奨ルート情報を読み出す。ステップS102では、推奨ルート情報内部の分割情報を検索するための変数iを「1」に初期化する。
【0017】
ステップS103では、i番目の分割情報に含まれるノード座標のうち、他の道路と重なる部分のノード座標を取り出す。他の道路と重なる区間については、地図データの中の道路データとして予め設定しておく。また、i番目の分割情報に含まれるノード座標と、地図データに含まれるノード座標とを比較することにより、二つの道路が重なる区間を検出することも出来る。すなわち、i番目の分割情報に含まれるノード座標の中から一つの座標を取り出し、地図データに含まれるノード座標と同一の座標があるか否かについて調べる。これを全てのノード座標について調べ、同一である座標を取り出せばよい。例えば、図3の1番目の分割情報において、地図データに含まれる他の道路のノード座標の中に(X2、Y2)、(X3、Y3)…、(X6、Y6)が存在すれば、これらのノード座標をつないだ区間が二つの道路が重なる区間である。
【0018】
ステップS104では、i番目の分割情報に含まれる道路種別を検出する。ステップS105では、ステップS104で検出した道路種別に対応する表示色を選択する。表示色は、有料道路は紫色、一般道路はピンク色のように予め設定しておく。これらの色は、推奨ルートを表示する通常の色(例えば、赤色)とは異なる色である。
【0019】
ステップS106では、他の道路と重ならない区間のノード座標、すなわち、ステップS103で取り出されなかった残りのノード座標を取り出し、通常の表示色を選択する。ステップS103で他の道路と重なる区間が存在しない場合は、i番目の分割情報に含まれる全てのノード座標につき、通常の表示色が選択されることになる。
【0020】
ステップS107では、i番目の分割情報に含まれる位置座標データに基づいて推奨ルートを画像メモリ7に描画する。その際、ステップS105、S106で選択した表示色で描画する。推奨ルートを画像メモリ7に描画し終えれば、ステップS108に進む。ステップS108では推奨ルート全体を描画したか否かを判定する。判定が否定されるとステップS109に進み、変数iを「1」加算してステップS103からステップS108の処理を繰り返す。一方、ステップS108の判定が肯定されるとリターンする。
【0021】
以上に説明したように、本実施例では、推奨ルートを演算した後、推奨ルート情報を作成してRAM13に格納する。この推奨ルート情報には、推奨ルート上の道路種別が同一の範囲を単位として、道路種別情報やノードの位置座標等が格納される。制御回路3は、RAM13に格納されている推奨ルート情報を、分割情報を単位として読み出す。分割情報内部のノード座標の中に他の道路と重なる区間のノード座標が存在するときは、その区間のノード座標について、道路種別に対応する表示色を選択する。従って、推奨ルートのうち、他の道路と重なって表示される区間については、選択された表示色にて表示され、他の部分は通常の表示色で表示される。なお、走行していない際には、推奨ルートを全て通常の表示色にて表示し、実際に推奨ルートを走行時に、二つの道路が重なって表示されている区間にさしかかった時にのみ、走行している道路の道路種別に対応した表示色を表示するようにしてもよい。
【0022】
図5は本実施例による推奨ルートの表示例を示す図である。図5では、通常の表示色で示される推奨ルートを太線にて示し、道路種別に対応する表示色で示される二つの道路が重なる区間については、斜線にて示している。このような表示をすることで、目的地までの推奨ルートのうち、二つの道路が重なった区間を走行している時に、自車両が走行している道路種別を一目で把握できるようになる。
【0023】
なお、上記の実施形態では、カーナビゲーション装置の例で説明をしたが、この内容に限定する必要はない。携帯用のナビゲーション装置や、ナビゲーションとして使用するPDAにも本発明は適用できる。
【0024】
また、上記の実施形態では、カーナビゲーション装置の制御回路3が実行する制御プログラムはROM12に格納されている例で説明をしたが、この内容に限定する必要はない。制御プログラムやそのインストールプログラムをCD−ROM14などの記録媒体で提供してもよい。
【0025】
さらに、それらのプログラムをインターネットなどに代表される通信回線などの伝送媒体を介して提供することも可能である。すなわち、プログラムを、伝送媒体を搬送する搬送波上の信号に変換して送信することも可能である。図6はその様子を示す図である。カーナビゲーション装置21は上記に説明したカーナビゲーション装置であり、通信回線22との接続機能を有する。コンピュータ23はカーナビゲーション装置21用の制御プログラムを提供するサーバーコンピュータであり、そのプログラムが格納されている。通信回線22は、インターネット、パソコン通信などの通信回線、あるいは専用通信回線などである。通信回線202は、電話回線や携帯電話などの無線電話回線などを含む。
【0026】
なお、上述の制御プログラムをパソコン上で実行させてカーナビゲーション装置を実現するようにしてもよい。その場合、現在地検出装置1などはパソコンの所定のI/Oポートなどに接続するようにすればよい。
【0027】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように本発明によれば、予め設定された目的地までの推奨ルートを走行中に、第1の道路と第2の道路が重なって表示モニタに表示されている区間を走行するときは、表示モニタに表示されている第1の道路と第2の道路のうち自車両が走行している道路の色を道路種別に対応した色にて表示することにより、二つの道路が重なった区間を走行している時に、自車両が走行している道路種別を一目で把握できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるカーナビゲーション装置のブロック図
【図2】制御回路が行うメイン処理を示すフローチャート
【図3】推奨ルート情報のデータ構成を示す図
【図4】図2のステップS8の推奨ルート描画処理の詳細フローチャート
【図5】本実施例による推奨ルートの表示例を示す図
【図6】プログラムを伝送媒体を介して提供する様子を示す図
【符号の説明】
1 現在地検出装置
2 地図記憶メモリ
3 制御回路
4 入力装置
7 画像メモリ
8 表示モニタ
12 ROM
13 RAM
14 CD−ROM
21 カーナビゲーション装置
22 通信回線
23 コンピュータ

Claims (3)

  1. 地図データに基づいて表示モニタに道路地図を表示するとともに、自車両の現在地を前記道路地図上に重ねて表示するナビゲーション装置において、
    出発地から目的地までの推奨経路を演算する演算手段と、
    前記推奨経路を構成する道路単位のうち、前記推奨経路の道路単位と重なる他の道路があるか否かを判別する判断手段と、
    前記表示モニタに道路を表示する表示制御手段とを有し、
    前記表示制御手段は、
    前記表示モニタに表示する道路を道路種別毎に規定された色で表示し、
    前記演算された推奨経路を前記道路種別毎の色とは異なる色で表示し、
    前記判断手段で前記他の道路があると判断されたときは、当該他の道路と重なる前記推奨経路の道路単位を、当該推奨経路の道路種別によって規定される色で表示することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1記載のナビゲーション装置において、
    前記推奨道路は有料道路、前記重なる他の道路は一般道路であることを特徴とするナビゲーション装置
  3. 地図データに基づいて表示モニタに道路地図を表示するとともに、自車両の現在地を前記道路地図上に重ねて表示する手順と、
    出発地から目的地までの推奨経路を演算する手順と、
    前記推奨経路を構成する道路単位のうち、前記推奨経路の道路単位に重なる他の道路があるか否かを判別する手順とをコンピュータが行うナビゲーション装置用プログラムであって、
    前記道路地図を表示する手順は、
    前記表示モニタ上に表示する道路を道路種別毎に規定された色で表示し、
    前記演算された推奨経路を前記道路種別毎の色とは異なる色で表示し、
    前記判断手段で前記他の道路があると判断されたときは、当該他の道路と重なる前記推奨経路の道路単位を、当該推奨経路の道路種別によって規定される色で表示することを特徴とするナビゲーション装置用プログラム。
JP2001004241A 2001-01-11 2001-01-11 ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム Expired - Fee Related JP4621362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004241A JP4621362B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004241A JP4621362B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002206931A JP2002206931A (ja) 2002-07-26
JP4621362B2 true JP4621362B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18872460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004241A Expired - Fee Related JP4621362B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4621362B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5510054B2 (ja) * 2010-05-14 2014-06-04 株式会社デンソー ナビゲーション装置
CN115628750A (zh) * 2022-10-10 2023-01-20 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆行驶路线比较方法、系统、电子设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134209A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sony Corp 車載用ナビゲータ装置
JPH08201098A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Nec Home Electron Ltd ナビゲーション装置
JPH08292060A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Zanavy Informatics:Kk 車載用経路探索装置
JPH09170928A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2000310544A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134209A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sony Corp 車載用ナビゲータ装置
JPH08201098A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Nec Home Electron Ltd ナビゲーション装置
JPH08292060A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Zanavy Informatics:Kk 車載用経路探索装置
JPH09170928A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2000310544A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002206931A (ja) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
JP5428189B2 (ja) ナビゲーション装置
US6700505B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
JP4111885B2 (ja) 地図検索表示方法及び装置
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
US9140574B2 (en) Map display apparatus using direction/distance mark
JP4809979B2 (ja) ナビゲーション装置および経路探索プログラム
US20020188400A1 (en) Vehicle navigation system and method
EP2366973A2 (en) Map display apparatus, map display method and program
JP4245817B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP2002328031A (ja) ナビゲーション装置
JP4794415B2 (ja) ナビゲーション装置及びその情報表示方法
JP3560239B2 (ja) 駐車場位置学習装置及び駐車場位置案内方法
JP2008139082A (ja) 地図表示装置
JP3743312B2 (ja) 地図表示装置、プログラム
JP4682210B2 (ja) ナビゲーション装置、処理制御方法、処理制御プログラム、および記録媒体
JP2008128928A (ja) 車載地図表示装置、ナビゲーション装置
JP4621362B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置用プログラム
JP4913951B2 (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP5652165B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索装置の経路探索に用いられる地図データ
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
EP1406064A1 (en) Map display system
JP2007040795A (ja) ナビゲーション装置及び情報提供方法
JP3545902B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees