JP4619275B2 - 可変カムタイミングシステム - Google Patents

可変カムタイミングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4619275B2
JP4619275B2 JP2005335778A JP2005335778A JP4619275B2 JP 4619275 B2 JP4619275 B2 JP 4619275B2 JP 2005335778 A JP2005335778 A JP 2005335778A JP 2005335778 A JP2005335778 A JP 2005335778A JP 4619275 B2 JP4619275 B2 JP 4619275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retard
port
advance
chamber
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006177344A (ja
Inventor
フランクリン・アール・スミス
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2006177344A publication Critical patent/JP2006177344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619275B2 publication Critical patent/JP4619275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、可変カムタイミング(VCT: variable cam timing)システムの分野に関する。より詳細には、本発明は、ロックピン制御の可変カムタイミングシステムにおける離隔配置のリモートコントロールバルブに関する。
ハウジングに対するロータの位置をロックするために、一般に、ロックピンが位相器に加えられている。ロックピン付の位相器のいくつかの例は、米国特許第 6,477,999号、米国特許第 6,481,402号、米国特許第 6,644,258号、米国特許第 6,668,778号、米国特許第 6,766,777号、および米国特許第 6,772,721号に示されている。
米国特許第 6,477,999号は、カムシャフトの回転軸と平行に延びかつ該回転軸から隔てられたスプロケット内通路について開示している。通路内にはピンがスライド自在に配置されており、ピンはスプリングによって弾性的に付勢されている。位相器のベーンは、ピンの一端を受け入れるためのポケットを有するプレートを保持している。
もし十分な油圧が供給されていれば、油圧はピン端部がベーン内のポケットと係合しないようにし、その一方、十分な油圧が供給されていなければ、ピンはポケットと係合してベーンの運動を妨げる。ポケットは、可変カムタイミングシステム内で用いられるオイルと流体連絡している。
米国特許第 6,481,402号は、スプールが零位置におかれているときに、ロータおよびハウジングがピンによって互いにロックされている可変カムタイミングシステムについて開示している。流体源からの加圧流体は、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバのいずれか一方への流体ラインから離れたロックピン通路に流体を供給する。
米国特許第 6,644,258号は、ハウジングをロータに対してロックするハウジング内のピンについて開示している。ロックピンをロック解除するのに必要な油圧は、ピンをロック解除位置に保持するのに必要な油圧よりも高くなっている。
米国特許第 6,668,778号は、可変カムタイミングシステムにおける差圧制御システム(DPCS)の制御回路と液圧連絡しているロックピンについて開示している。制御圧がデューティサイクルの50%以下であれば、制御信号が、ピンを係合させるように命令するとともに、VCTを機械的停止端に向かって移動させるように命令する。回路の制御圧がデューティサイクルの50%以上であれば、ロックピンが係合解除され、ベーンが機械的停止端から離れる側に移動する。
米国特許第 6,766,777号は、オイル源通路がスプールバルブおよびロックピンにオイルを供給している可変カムタイミングシステムについて開示している。ロックへのオイルは、オイル源から直接供給されている。オイルポンプがオンのとき、ロックピンはロック解除される。スプール位置は、ロックピンがロックされているかロック解除されているかに無関係である。
米国特許第 6,772,721号は、一対の肩部付のベーンを含む2組のベーンを有するロータを備えた可変カムタイミングシステムについて開示している。肩部は、ロックピンへの通路を位置決めするとともに閉塞している。アドバンス位置、リタード位置および零位置において、ロックピンはロック解除されている。完全アドバンス位置において、ロックピンはロックされている。スプールがデフォールト位置から離れる側に移動するように命令されるとき、ロックピンは加圧されている。
米国特許第 6,814,038号は、VCT機構を制御してロックピンをアクティブ制御するスプールと同じスプールを利用する可変カムタイミングシステムについて開示している。スプールの多数のランドの位置は、供給オイルがリタードチャンバまたはアドバンスチャンバのいずれか一方とロックピンとの双方に供給されるかどうかに直接影響を与える。
図5Aないし図5Cは、従来のカムトルク駆動(CTA)型位相器を示している。カムトルク駆動型位相器においては、バルブを開閉する力により生じるカムシャフト内のトルク逆転現象がベーン6を移動させる。CTAシステム内の制御バルブとしてのスプールバルブ4は、所望の移動方向により、アドバンスチャンバ8からリタードチャンバ10へまたはその逆方向への流体の流れを許容することによって、位相器内のベーン6を移動させる。
正のカム捩りは位相器をリタードさせるのに用いられ、負のカム捩りは位相器をアドバンスさせるのに用いられている。カムトルク駆動型位相器の運転中には、スプールバルブ4は、アドバンスチャンバ8およびリタードチャンバ10の双方を同時に加圧するとともに、スプールバルブ4および各チャンバ8,10間でオイルを循環させる。
カムトルク駆動型位相器においては双方のチャンバ8,10が同時に加圧されるので、ロックピンは、チャンバから離れて直接追加されることはないだろう。このため、圧力は、0まで減少することはない。
とくに、図5Aに示すような零位置においては、スプールランド9a,9bがライン12,13を閉塞しており、ベーン6が所定位置にロックされている。漏れによる損失を補填するために、追加の流体が位相器に供給されている。この位置において、穴52内のロックピンは、ロック解除位置におかれている。
流体源からの流体が、ライン50,54により、ロックピンに供給されている。流体源からの流体の圧力は、スプリング23からロックピン24に作用する付勢力よりも大きくなっている。ロックピン24は、スプールランド9bによって漏出が防止されている。
さらに、いくつかのエンジンにおいては、カムトルクエネルギが高速域で消失しており、CTA型VCTはカムトルクエネルギなしには移動することができない。というのは、CTA液圧回路の性質により、VCTが移動しないように同じ液圧がベーンの両側に作用するからである。
位相器をリタードさせるには、図5Bに示すように、流体源からの作動流体がライン18に入り、チェックバルブ19を通ってスプールバルブ4まで移動する。スプールバルブ4は内部に取り付けられており、ランド9a,9bを有するスプール9と、付勢スプリング5を受け入れるためのスリーブ17とを有している。ECU2によって制御される可変力ソレノイド(VFS)またはアクチュエータ3は、スリーブ17内でスプール9を移動させる。
スプリング5によってスプールは左方に移動させられ、スプールランド9bがライン13を閉塞して、排出ライン21を一部開放する一方、スプールランド9cがライン54を閉塞して、ライン50およびロックピン24への流体を遮断する。流体源からの流体圧がなければ、付勢スプリング23はロックピン24をロック位置に押しやる。ロックピン付の穴52内に存在している流体のすべてまたは一部は、ライン21に排出される。
ライン12,16は開放されている。スプール9から、流体は、ライン16に入り、チェックバルブ15を通ってライン13に入り、リタードチャンバ10に流入する。それと同時に、流体は、アドバンスチャンバ8を出てライン12を通り、ランド9a,9b間のスプールを通ってライン16に戻る。そして、流体は、ライン13に流入し、リタードチャンバ10に流体を供給する。
位相器をアドバンスさせるには、図5Cに示すように、スプールが、VFS3によって右方に移動させられる。これにより、スプールランド9b,9cは、ライン13,16や排出ラインを閉塞しておらず、スプールランド9aは、ライン12からの流体の出口を閉塞している。
リタードチャンバ10からの流体は、チャンバを出てライン13を通る。ライン13は、ランド9a,9b間からスプール9を通って流体を送出している。次に、流体は、ライン16に入り、チェックバルブ14を通ってライン12に入り、さらにアドバンスチャンバ8に流入する。追加の流体が、供給源からライン18およびチェックバルブ19を通ってスプールバルブ4に供給されている。この位置において、ロックピン24は、ロック解除位置におかれている。
流体源からの流体が、ライン50,54により、ロックピン24の穴52に供給されている。流体源からの流体の圧力は、付勢スプリング23によるロックピン24への付勢力よりも大きくなっている。ロックピン24は、スプールランド9bによって、漏出が防止されている。
このように従来の位相器においては、流体源から供給される流体によりロックピンの制御を行っている。
米国特許第 6,477,999号明細書 米国特許第 6,481,402号明細書 米国特許第 6,644,258号明細書 米国特許第 6,668,778号明細書 米国特許第 6,766,777号明細書 米国特許第 6,772,721号明細書 米国特許第 6,814,038号明細書
本発明は、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバからの流体を利用することによってアクティブ制御を行える可変カムタイミングシステムを提供しようとしている。
請求項1の発明に係る内燃機関用可変カムタイミングシステムは、駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、ハウジング内に同軸に配置されるカムシャフトに連結されるロータと、ロータまたはハウジングの一方の穴に配置されたロックピンと、複数のポートを有する穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブとを備えている。ハウジングおよびロータは、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンは、ハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっている。ロックピンは、前記穴に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有するとともに、前記穴内においてロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっている。ロックピンは、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバのいずれか一方供給され油圧によりロック解除されるようになっている。スプールは、各ポートを閉塞する複数のランドを有している。リタード位置においては、複数のランドは、流体が各ポートを通ってアドバンスチャンバからリタードチャンバまで移動するのを許容している。アドバンス位置においては、複数のランドは、流体が各ポートを通ってリタードチャンバからアドバンスチャンバまで移動するのを許容している。零位置においては、複数のランドは、供給源からの供給流体がアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに移動するのを許容している。ロック位置においては、複数のランドは、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバのうちの一方のチャンバ流体を供給するとともに、他方のチャンバから流排出することでロックピンがロック位置に移動するのを許容している。
請求項2の発明では、供給源からスプールバルブまで延びる供給ラインをさらに備えている。
請求項3の発明では、供給ラインがチェックバルブを備えている。
請求項4の発明では、前記穴がロータ内に配置されている。
請求項5の発明では、前記穴がエンジン内に配置されている。
請求項6の発明では、複数のポートが、アドバンスポート、アドバンスチェックバルブポート、リタードポート、リタードチェックバルブポートおよびベントポートを有している。
請求項7の発明では、アドバンスチェックバルブポートからアドバンスチャンバまでの通路、およびリタードチェックバルブポートからリタードチャンバまでの通路をさらに有している。
請求項8の発明では、通路がさらにチェックバルブを有している。
請求項9の発明に係る内燃機関用可変カムタイミングシステムは、駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、ハウジング内に同軸に配置されるカムシャフトに連結されるロータと、ロータまたはハウジングの一方の穴にスライド自在に配置されたロックピンと、穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブとを備えている。ハウジングおよびロータは、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンは、ハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっている。ロックピンは、前記穴に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有するとともに、前記穴内においてロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっている。前記穴は、開放された外側端部、内側面、内側端部、アドバンスチャンバと流体連絡するアドバンスポート、リタードチャンバと流体連絡するリタードチェックバルブポート、供給ポート、アドバンスチャンバと流体連絡するアドバンスチェックバルブポート、リタードチャンバと流体連絡するリタードポート、ロックピンおよびベントポートを有している。スプールは、外側端から内側端にかけて、第1のランド、第1の溝、第2のランド、第2の溝、第3のランド、第3の溝、第4のランド、第4の溝および第5のランドを順に有している。スプールが前記穴の端部に最も近いリタード位置におかれているとき、ロックピンがロック解除位置に配置されるとともに、アドバンスチェックバルブポートが第3および第4のスプールランドによって閉塞され、リタードポートが第3および第4のランドによって閉塞され、ベントポートが第5のランドによって閉塞されるように、アドバンスポートがアドバンスチャンバおよびリタードチェックバルブポートと流体連絡しており、リタードチェックバルブポートが、供給ライン、アドバンスポート、リタードチャンバおよびロックピンと流体連絡している。スプールが零位置におかれているとき、ロックピンがロック解除位置に配置されるとともに、アドバンスチェックバルブポートが供給ライン、リタードチェックバルブポート、アドバンスチャンバおよびリタードポートと流体連絡し、リタードポートが供給ライン、リタードチェックバルブポート、アドバンスチェックバルブポートおよびロックピンと流体連絡し、ベントポートが第5のスプールランドによって閉塞されるように、アドバンスポートが第1のランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが供給ライン、リタードチャンバ、アドバンスチェックバルブポート、リタードポートおよびロックピンと流体連絡している。スプールがアドバンス位置におかれているとき、ロックピンがロック解除位置に配置され、ベントポートが第5のランドによって閉塞されるように、アドバンスポートが第1のスプールランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが第1および第2のスプールランドによって閉塞され、アドバンスチェックバルブポートがアドバンスチャンバ、供給ライン、リタードポートと流体連絡し、リタードポートがリタードチャンバ、アドバンスチェックバルブポートおよびロックピンと流体連絡している。スプールが最内側アドバンス位置(または完全アドバンス位置)におかれているとき、ロックピンがロック位置に配置され、ベントポートがリタードポートと流体連絡するように、アドバンスポートが第1のランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが第1および第2のランドによって閉塞され、アドバンスチェックバルブポートがアドバンスチャンバおよび供給ラインと流体連絡し、リタードポートがリタードチャンバ、ベントポートおよびロックピンと流体連絡している。
請求項10の発明では、供給源および供給ポートと流体連絡する供給ラインと、アドバンスポートおよびアドバンスチャンバ間に延びるアドバンスラインと、リタードポート、リタードチャンバおよびロックピン間に延びるリタードラインと、アドバンスチェックバルブポートおよびアドバンスライン間からアドバンスチャンバまで延びるアドバンスチェックバルブラインと、リタードチェックバルブポートからリタードラインを通って、リタードチャンバおよびロックピンまで延びるリタードチェックバルブラインと、ベントポートからオイルパンまで延びるバルブラインとをさらに備えている。
請求項11の発明では、アドバンスチェックバルブラインおよびリタードチェックバルブラインがさらにチェックバルブを備えている。
請求項12の発明に係る内燃機関用可変カムタイミングシステムは、駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、ハウジング内に同軸に配置されるカムシャフトに連結されるロータと、ロータまたはハウジングの一方の穴に配置されたロックピンと、複数のポートを有する穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブとを備えている。ハウジングおよびロータは、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンはハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっている。ロックピンは、前記穴に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有するとともに、前記穴内においてロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっており、さらに、リタードチャンバ供給される油圧によりロック解除されるようになっている。スプールは、各ポートを閉塞する複数のランドを有している。リタード位置においては、複数のランドは、流体が各ポートを通ってアドバンスチャンバからリタードチャンバまで移動するのを許容している。アドバンス位置においはて、複数のランドは、流体が各ポートを通ってリタードチャンバからアドバンスチャンバまで移動するのを許容している。零位置においては、複数のランドは、供給源からの供給流体がアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに移動するのを許容している。ロック位置において、複数のランドは、アドバンスチャンバに流体を供給するとともに、リタードチャンバから流排出することでロックピンがロック位置に移動するのを許容している。
請求項13の発明では、供給源からスプールバルブまで延びる供給ラインをさらに備えている。
請求項14の発明では、供給ラインがチェックバルブを備えている。
請求項15の発明では、前記穴がロータ内に配置されている。
請求項16の発明では、前記穴がエンジン内に配置されている。
請求項17の発明では、複数のポートが、アドバンスポート、アドバンスチェックバルブポート、リタードポート、リタードチェックバルブポートおよびベントポートを有している。
請求項18の発明では、アドバンスチェックバルブポートからアドバンスチャンバまでの通路、およびリタードチェックバルブポートからリタードチャンバまでの通路をさらに有している。
請求項19の発明では、通路がさらにチェックバルブを有している。
本発明は、ハウジング、ロータ、ロックピンおよびスプールバルブを備えたVCTシステムである。スプールバルブは、複数のポートを備えた穴内にスライド自在に配置されたスプールを有している。スプールは、ポートを閉塞する複数のランドを有している。
スプールがアドバンス位置におかれているとき、複数のランドは、流体が各ポートを通ってリタードチャンバからアドバンスチャンバまで移動するのを許容している。スプールがリタード位置におかれているとき、複数のランドは、流体が各ポートを通ってアドバンスチャンバからリタードチャンバまで移動するのを許容している。
スプールが零位置におかれているとき、複数のランドは、流体が流体源からアドバンスチャンバおよびリタードチャンバまで移動するのを許容している。スプールがロック位置に配置されているとき、複数のランドは、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバの一方から流体を排出することでロックピンロック位置に移動るのを許容する。
本発明は、カムトルク駆動(CTA)型VCTにとくに重要である。というのは、別個の液圧制御ラインをロックピンに追加することなく、ロックピンのアクティブ切換を許容するからである。
本発明によれば、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバから排出された流体を利用して、ロックピンをロック位置に移動させるようにしたので、ロックピンのアクティブ制御を行えるようになる。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
内燃機関は、エンジン性能の向上および排出ガスの低減のために、カムシャフトおよびクランクシャフト間の角度を変化させるための種々の機構を採用してきた。これらの可変カムシャフトタイミング(VCT)機構の大部分は、エンジンカムシャフトに一つまたはそれ以上の「ベーン位相器」を使用している。
大抵の場合、位相器は、ベーンが係合するベーンチャンバを有するハウジングによって囲繞されかつカムシャフトの端部に取り付けられた一つまたはそれ以上のベーンを有するロータを備えている。なお、ベーンがハウジングに取り付けられ、チャンバがロータ内に配置されるようにすることも可能である。ハウジングの外周は、通常はカムシャフトから、多数カムエンジンの場合には他のカムシャフトから、チェーン、ベルトまたはギヤを介して駆動力を受けるスプロケット、プーリまたはギヤを構成している。
図1は、零位置に配置された、本発明による位相器の概略図である。作動流体は、ライン136および供給ポート136aを通ってスリーブ130に入る。スリーブ130は、位相器から離隔配置されており、開放された外側端と、内側面と、付勢スプリング132を受け入れるための内側端とを有している。
スリーブ130は、スプール109およびランド109a,109b,109c,109d,109eをスライド自在に受け入れている。隣り合う各ランドは、第1の溝、第2の溝、第3の溝、第4の溝によって互いに隔てられている。スプール109は、離隔配置のアクチュエータ138によって、スプリング132の側に付勢されている。
スリーブ130の長手方向に沿って、ポート110a,118a,112a,116a,134aが配置されており、これらのポートは、アドバンスライン110、リタードチェックバルブライン118、アドバンスチェックバルブライン112、リタードライン116、ベントポートライン134にそれぞれ通じている。これらのポートは、スリーブ130の外側端から内側端に向かって、以下の順に配置されている。
アドバンスチャンバ102に通じるライン108およびアドバンスライン110と流体連絡するアドバンスポート110a;ライン114、リタードチャンバ104およびロックピン120に通じるリタードチェックバルブライン118と流体連絡するリタードチェックバルブポート118a;ライン108およびアドバンスチャンバ102に通じるアドバンスチェックバルブライン112と流体連絡するアドバンスチェックバルブポート112a;リタードチャンバ104に通じるライン114、ロックピン120およびリタードチェックバルブライン118と流体連絡するリタードポート116a;ベントライン134と流体連絡するベントポート134a。また、スリーブ130には、その内側面に通じる供給ポート136aおよび供給ライン136が設けられている。
スプール109が零位置に配置されているとき、供給ライン136および供給ポート136aからの流体は、位相器から離隔配置されたスリーブ130内に入り、アドバンスチャンバ102、リタードチャンバ104およびロックピン120に供給される。この零位置においては、各チャンバ102,104に供給された流体が、ベーン106の位置を維持している。
流体がアドバンスチャンバ102に到達するためには、流体は、スプール109の供給ポート136aから、アドバンスチェックバルブライン112のアドバンスチェックバルブポート112aを通って、ライン108に移動する。ライン108のチェックバルブ128は、アドバンスチェックバルブポート112aからライン108側への流体の流れのみを許容している。
流体がリタードチャンバ104に到達するためには、流体は、スプール109の供給ポート136aから、リタードチェックバルブライン118のリタードチェックバルブポート118aを通って、リタードライン116およびライン114に移動する。ライン118のチェックバルブ126は、リタードチェックバルブポート118aからリタードライン114およびライン116側への流体の流れのみを許容している。
流体圧は、ロックピン120を維持しあるいはロック解除するために、リタードポート116aおよびリタードライン116によってハウジングの孔123内のロックピン120に供給されている。供給される流体圧が、ロックピン120の孔123内のスプリング121による付勢力より大きいと、ピン124を孔123内に押し込んで、ハウジング(またはロータ)に対してロータ(またはハウジング)をロック解除する。
ロックピン120のスプリング121は、流体がリタードチャンバ104から排出されているときでさえ、流体源圧力がピン120をロックしないでおくことができるように、設計されている。スプールランド109a,109eは、アドバンスライン110のアドバンスポート110aおよびベントライン134のベントポート134aをそれぞれ閉塞している。
スリーブ130内のスプリング132の付勢力がアクチュエータ138の押付力よりも大きい場合には、スプール109は、図2に示すように左方に移動して、リタード位置に移動する。このリタード位置においては、流体は、アドバンスチャンバ102を出て、ライン108を通り、アドバンスライン110からポート110aに入るとともに、アドバンスチェックバルブライン112に入る。
流体は、アドバンスチェックバルブライン112を通ってポート112a側に出るのがチェックバルブ128によって防止されている。もしいくらかの流体がアドバンスチェックバルブポート112aに入ることがあったとしても、流体が位相器の他の部分に移動するのはスプールランド109cおよび109dによって阻止されている。
アドバンスポート110aからの流体は、リタードチェックバルブポート118aに流れ、リタードチェックバルブライン118からチェックバルブ126を通ってリタードライン116およびライン114に入る。ライン114の流体は、リタードチャンバ104に入って、ベーン106を左方に移動させる。
リタードライン116に流入した流体は、ピン124をスプリング121の付勢力に抗して押圧し、ロックピン120をロック解除位置に維持する。このとき、スプールランド109d,109eにより、流体が位相器の他の部分に移動するのが防止されている。
スプールランド109cは、供給流体がアドバンスチェックバルブポート112a内に入るのを阻止している。スプールランド109dは、供給流体がリタードポート116aに入るのを阻止しており、スプールランド109eは、位相器内の流体がベントポート134aおよびベントポートライン134に排出されるのを阻止している。
アクチュエータ138の押付力がスプリング132の付勢力よりも大きい場合、スプール109は、図3に示すように右方に移動して、アドバンス位置に移動する。このアドバンス位置においては、流体は、リタードチャンバ104を出てライン114を通り、リタードライン116からポート116aに入るとともに、リタードチェックバルブライン118に入る。
たとえ流体がリタードチャンバ104からリタードライン116を通ってポート116aからアドバンスチェックバルブライン112に排出されていても、ロックピン120は、供給圧によって依然として十分な量だけ加圧されており、ロック解除状態のままである。チェックバルブ126により、流体は、リタードチェックバルブライン118を通ってポート118aまで移動するのが防止されている。
もしリタードチェックバルブポート118aまで通過する流体があったとしても、スプールランド109aおよび109bによって、流体が位相器の他の部分に移動するのが阻止されている。リタードポート116aからの流体は、アドバンスチェックバルブポート112aからアドバンスチェックバルブライン112に入り、チェックバルブ128を通ってライン108およびアドバンスライン110に入る。
ライン108からの流体は、アドバンスチャンバ102に入り、ベーン106を右方に移動させる。アドバンスライン110に流入した流体は、スプールランド109aにより、スプールバルブを通って位相器の他の部分に移動するのが防止されている。スプールランド109aは、供給流体がアドバンスライン110に入るのを阻止している。
スプールランド109aおよび109bは、供給流体がリタードチェックバルブライン118およびポート118aに入るのを阻止している。スプールランド109eは、位相器内の流体がベントポート134aおよびベントポートライン134に排出されるのを阻止している。
図4は、完全アドバンス停止位置における位相器を示している。この位置においては、スプール109は、スリーブ130によって許容される距離まで右方に移動している。スプールランド109aは、流体がアドバンスライン110を出て位相器の他の部分に移動するのを防止するとともに、供給流体がアドバンスライン110に入るのを阻止している。
スプールランド109aおよび109bは、供給流体がリタードチェックバルブライン118に入るのを防止している。スプールランド109bおよび109cは、供給源以外からの流体がアドバンスチェックバルブライン112およびポート112aに入るのを防止している。
リタードチャンバ104からの流体は、ライン114、リタードライン116およびリタードチェックバルブライン118に排出される。チェックバルブ126は、流体がリタードチャンバ104からリタードチェックバルブライン118を通ってスプールバルブに排出されるのを防止している。リタードライン116内の流体は、リタードポート116aを通り、ベントポート134aからベントポートライン134に移動する。
リタードチャンバ104からの流体はすべてベントポートライン134およびベントポート134aに完全に排出される。リタードチャンバ104からの流体がすべて排出されてアドバンスチャンバ102まで再循環されないので、リタードチャンバ104内の圧力は0まで低下し、スプリング121の付勢力は、ピン124を付勢してロック位置に移動させるほど十分に大きくなって、ロータをハウジングに対してロックする。
アドバンスチャンバ102は、供給ライン136からアドバンスチェックバルブライン112およびライン108を通って流入した流体で満たされて、ベーン106は右方に移動する。このことは、油圧駆動(OPA)型または捩り補助(TA)型位相器と同様である。
というのは、一方のチャンバ(ここではリタードチャンバ104)が排出されており、供給流体がチャンバ104を補充するとともにアドバンスチャンバ102を加圧するのが防止されているからである。したがって、圧力は、VCTを停止端に押しやるとともにロックピン124をロック位置に移動させるのに用いられている。
アドバンスチャンバ102またはリタードチャンバ104のいずれが排出されていてもよく、ロックピン120を制御していてもよい。さらに、ロックピン120を収容する孔123は、ハウジングまたはロータ内に配置されていてもよい。穴またはスリーブの長さ方向に沿った各ポートの配列または順序は、図示されたものには限定されない。
アクチュエータ138は、可変力ソレノイド、液圧ソレノイド、または差圧制御システム(DPCS)である。
スリーブ130およびスプールバルブ109は、ロータの穴の中央に配置されていてもよい。
ここで述べられた本発明の実施例が本発明の原理を採用する単なる例示であるということが理解されるべきである。本発明に本質的であるとみなされる特徴部分を説明している実施例の詳細にここで言及することは、特許請求の範囲を限定する意図ではない。
本発明による位相器の概略図であって、零位置におかれた状態を示している。 本発明による位相器の概略図であって、リタード位置におかれた状態を示している。 本発明による位相器の概略図であって、アドバンス位置におかれた状態を示している。 本発明による位相器の概略図であって、完全アドバンス停止位置におかれた状態を示している。 スプールバルブ制御のロック作用を用いた従来のカムトルク駆動型位相器の概略図であって、零位置におかれた状態を示している。 従来のカムトルク駆動型位相器の概略図であって、リタードおよびロック位置を示している。 従来のカムトルク駆動型位相器の概略図であって、アドバンス位置を示している。
102: アドバンスチャンバ
104: リタードチャンバ
106: ベーン
120: ロックピン
109: スプール
109a〜109e: ランド

Claims (19)

  1. 内燃機関のための可変カムタイミングシステムであって、
    駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、
    ハウジング内に同軸に配置されるカムシャフトに連結されるロータとを備え、
    ハウジングおよびロータが、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンがハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっており、
    さらに、ロータまたはハウジングの一方の孔に配置されたロックピンを備え、
    ロックピンが、前記孔に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有するとともに、前記孔内においてロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっており、さらに、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバのいずれか一方供給され油圧によりロック解除されるようになっており、
    さらに、複数のポートを有する穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブを備え、スプールが、各ポートを閉塞する複数のランドを有しており、
    リタード位置において、複数のランドは、流体が各ポートを通ってアドバンスチャンバからリタードチャンバまで移動するのを許容しており、
    アドバンス位置において、複数のランドは、流体が各ポートを通ってリタードチャンバからアドバンスチャンバまで移動するのを許容しており、
    零位置において、複数のランドは、供給源からの供給流体がアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに移動するのを許容しており、
    ロック位置において、複数のランドは、アドバンスチャンバまたはリタードチャンバのうちの一方のチャンバ流体を供給するとともに、他方のチャンバから流排出することでロックピンがロック位置に移動するのを許容している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  2. 請求項1において、
    供給源からスプールバルブまで延びている供給ラインをさらに備えている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  3. 請求項2において、
    供給ラインがチェックバルブを備えている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  4. 請求項1において、
    前記穴がロータ内に配置されている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  5. 請求項1において、
    前記穴がエンジン内に配置されている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  6. 請求項1において、
    複数のポートが、アドバンスポート、アドバンスチェックバルブポート、リタードポート、リタードチェックバルブポートおよびベントポートを有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  7. 請求項6において、
    アドバンスチェックバルブポートからアドバンスチャンバまでの通路、およびリタードチェックバルブポートからリタードチャンバまでの通路をさらに有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  8. 請求項7において、
    前記通路がさらにチェックバルブを有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  9. 少なくとも一つのカムシャフトを有する内燃機関のための可変カムタイミングシステムであって、
    駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、
    ハウジング内に同軸に配置されたカムシャフトに連結されるロータとを備え、
    ハウジングおよびロータが、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンがハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっており、
    さらに、ロータまたはハウジングの一方の孔にスライド自在に配置されたロックピンを備え、
    ロックピンが、前記孔に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有するとともに、前記孔内でロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっており、
    さらに、穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブを備え、
    前記穴が、開放された外側端部、内側面、内側端部、アドバンスチャンバと流体連絡するアドバンスポート、リタードチャンバと流体連絡するリタードチェックバルブポート、供給ポート、アドバンスチャンバと流体連絡するアドバンスチェックバルブポート、リタードチャンバと流体連絡するリタードポート、ロックピンおよびベントポートを有しており、
    スプールが、外側端から内側端にかけて、第1のランド、第1の溝、第2のランド、第2の溝、第3のランド、第3の溝、第4のランド、第4の溝および第5のランドを順に有しており、
    スプールが、前記穴の端部に最も近いリタード位置におかれているとき、ロックピンがロック解除位置に配置されるとともに、アドバンスチェックバルブポートが第3および第4のスプールランドによって閉塞され、リタードポートが第4および第5のランドによって閉塞され、ベントポートが第5のランドによって閉塞されるように、アドバンスポートがアドバンスチャンバおよびリタードチェックバルブポートと流体連絡しており、リタードチェックバルブポートが、供給ライン、アドバンスポート、リタードチャンバおよびロックピンと流体連絡しており、
    スプールが零位置におかれているときに、ロックピンがロック解除位置に配置されるとともに、アドバンスチェックバルブポートが供給ライン、リタードチェックバルブポート、アドバンスチャンバおよびリタードポートと流体連絡し、リタードポートが供給ライン、リタードチェックバルブポート、アドバンスチェックバルブポートおよびロックピンと流体連絡し、ベントポートが第5のスプールランドによって閉塞されるように、アドバンスポートが第1のランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが供給ライン、リタードチャンバ、アドバンスチェックバルブポート、リタードポートおよびロックピンと流体連絡しており、
    スプールがアドバンス位置におかれているときに、ロックピンがロック解除位置に配置され、ベントポートが第5のランドによって閉塞されるように、アドバンスポートが第1のスプールランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが第1および第2のスプールランドによって閉塞され、アドバンスチェックバルブポートがアドバンスチャンバ、供給ライン、リタードポートと流体連絡し、リタードポートがリタードチャンバ、アドバンスチェックバルブポートおよびロックピンと流体連絡しており、
    スプールが最内側アドバンス位置におかれているときに、ロックピンがロック位置に配置され、ベントポートがリタードポートと流体連絡するように、アドバンスポートが第1のランドによって閉塞され、リタードチェックバルブポートが第1および第2のランドによって閉塞され、アドバンスチェックバルブポートがアドバンスチャンバおよび供給ラインと流体連絡し、リタードポートがリタードチャンバ、ベントポートおよびロックピンと流体連絡している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  10. 請求項9において、
    供給源および供給ポートと流体連絡する供給ラインと、
    アドバンスポートおよびアドバンスチャンバ間に延びるアドバンスラインと、
    リタードポート、リタードチャンバおよびロックピン間に延びるリタードラインと、
    アドバンスチェックバルブポートおよびアドバンスライン間からアドバンスチャンバまで延びるアドバンスチェックバルブラインと、
    リタードチェックバルブポートからリタードラインを通って、リタードチャンバおよびロックピンまで延びるリタードチェックバルブラインと、
    ベントポートからオイルパンまで延びるベントポートラインと、
    をさらに備えた可変カムタイミングシステム。
  11. 請求項10において、
    アドバンスチェックバルブラインおよびリタードチェックバルブラインがさらにチェックバルブを備えている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  12. 内燃機関のための可変カムタイミングシステムであって、
    駆動力を受け入れるための外周部を有するハウジングと、
    ハウジング内に同軸に配置されるカムシャフトに連結されるロータとを備え、
    ハウジングおよびロータが、ハウジング内のチャンバをアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに分割する少なくとも一つのベーンを限定しており、ベーンがハウジングおよびロータの相対的角度位置を変更するように回転可能になっており、
    さらに、ロータまたはハウジングの一方の孔に配置されたロックピンを備え、
    ロックピンが、前記孔に流体を密封するように設けられた外径を有する本体部と、ロータまたはハウジングの他方の凹部に係合するように設けられた部分を有する内側端部とを有し、前記孔内においてロック位置とロック解除位置との間で移動可能になっているとともに、リタードチャンバ供給される油圧によりロック解除されるようになっており、
    さらに、複数のポートを有する穴内にスライド自在に配置されたスプールを有するスプールバルブを備え、スプールが、各ポートを閉塞する複数のランドを有しており、
    リタード位置において、複数のランドは、流体が各ポートを通ってアドバンスチャンバからリタードチャンバまで移動するのを許容しており、
    アドバンス位置において、複数のランドは、流体が各ポートを通ってリタードチャンバからアドバンスチャンバまで移動するのを許容しており、
    零位置において、複数のランドは、供給源からの供給流体がアドバンスチャンバおよびリタードチャンバに移動するのを許容しており、
    ロック位置において、複数のランドは、アドバンスチャンバに流体を供給するとともに、リタードチャンバから流排出することでロックピンがロック位置に移動するのを許容している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  13. 請求項12において、
    供給源からスプールバルブまで延びる供給ラインをさらに備えている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  14. 請求項13において、
    供給ラインがチェックバルブを備えている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  15. 請求項12において、
    前記穴がロータ内に配置されている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  16. 請求項12において、
    前記穴がエンジン内に配置されている、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  17. 請求項12において、
    複数のポートが、アドバンスポート、アドバンスチェックバルブポート、リタードポート、リタードチェックバルブポートおよびベントポートを有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  18. 請求項17において、
    アドバンスチェックバルブポートからアドバンスチャンバまでの通路、およびリタードチェックバルブポートからリタードチャンバまでの通路をさらに有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
  19. 請求項18において、
    通路がさらにチェックバルブを有している、
    ことを特徴とする可変カムタイミングシステム。
JP2005335778A 2004-12-20 2005-11-21 可変カムタイミングシステム Expired - Fee Related JP4619275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/017,448 US7124722B2 (en) 2004-12-20 2004-12-20 Remote variable camshaft timing control valve with lock pin control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006177344A JP2006177344A (ja) 2006-07-06
JP4619275B2 true JP4619275B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36103756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335778A Expired - Fee Related JP4619275B2 (ja) 2004-12-20 2005-11-21 可変カムタイミングシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7124722B2 (ja)
EP (1) EP1672184B1 (ja)
JP (1) JP4619275B2 (ja)
KR (1) KR20060070449A (ja)
CN (1) CN1793619A (ja)
DE (1) DE602005004248T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2444504B (en) * 2006-12-07 2011-04-06 Ford Global Tech Llc Spool valve for VCT locking pin release mechanism
DE102007007073B4 (de) * 2007-02-13 2020-10-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur variablen Einstellung der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
DE102007054652A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Schaeffler Kg Elektromagnetische Stelleinheit eines Magnetventils und Verfahren zur Herstellung einer solchen Stelleinheit
JP4492684B2 (ja) * 2007-11-28 2010-06-30 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP4544294B2 (ja) * 2007-11-28 2010-09-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP4518149B2 (ja) * 2008-01-10 2010-08-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US8291876B2 (en) * 2008-01-29 2012-10-23 Comptetition Cams Inc. Camshaft variable timing limiting devices, methods of assembly, and uses thereof
JP4900296B2 (ja) * 2008-03-24 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の位相可変動弁機構
JP2009236045A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Denso Corp バルブタイミング調整装置
DE102008036877B4 (de) * 2008-08-07 2019-08-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstellvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
US8387574B2 (en) * 2009-04-07 2013-03-05 Borgwarner Inc. Venting mechanism to enhance warming of a variable cam timing mechanism
JP4849150B2 (ja) * 2009-04-13 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP5375305B2 (ja) * 2009-04-23 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 バルブタイミング変更装置
DE102009022869A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-09 Hydraulik-Ring Gmbh Flügelzellennockenwellenverstellersystem
DE102010045358A1 (de) 2010-04-10 2011-10-13 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einem Hydraulikventil
DE102010019005B4 (de) 2010-05-03 2017-03-23 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotorversteller
DE112011103646B4 (de) 2010-11-02 2022-03-31 Borgwarner Inc. Nockenmomentbetriebener Phasenversteller mit Mittelpositionssperre
CN103168152B (zh) * 2010-11-02 2015-10-21 博格华纳公司 凸轮扭矩致动-扭转辅助相位器
US8695548B2 (en) * 2010-12-10 2014-04-15 Denso Corporation Valve timing control apparatus
DE102010061337B4 (de) * 2010-12-20 2015-07-09 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil für einen Schwenkmotorversteller
JP5713823B2 (ja) * 2011-07-08 2015-05-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 バルブタイミング制御装置に用いられる制御弁
JP5801666B2 (ja) * 2011-09-20 2015-10-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 バルブタイミング制御装置に用いられる油圧制御機構及び該油圧制御機構のコントローラ
US9046013B2 (en) * 2013-10-01 2015-06-02 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phase
JP6295720B2 (ja) * 2014-02-27 2018-03-20 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
CN108884948B (zh) * 2016-04-11 2019-10-18 博格华纳公司 三位快速动作电磁阀
CN107100690B (zh) * 2017-03-27 2021-07-06 Delphi动力机制韩国有限会社 内燃机气门正时调整装置和方法
US10760454B2 (en) * 2017-09-19 2020-09-01 ECO Holding 1 GmbH Oil control valve to control a cam phaser with a spool positioned by an external actuator and having a groove
CN112302753A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 舍弗勒技术股份两合公司 凸轮轴相位器用中央油控阀及凸轮轴相位器
CN112983586B (zh) * 2021-02-01 2022-07-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种vvt系统及凸轮轴相位调节方法
US11396831B2 (en) * 2021-04-30 2022-07-26 Borgwarner, Inc. Advance locked spool valve pump phaser with hydraulic detent valve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049617A (ja) * 2001-07-11 2003-02-21 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
JP2004019660A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
JP2004108370A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング機構

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497738A (en) * 1992-09-03 1996-03-12 Borg-Warner Automotive, Inc. VCT control with a direct electromechanical actuator
US6477999B1 (en) * 1999-12-28 2002-11-12 Borgwarner Inc. Vane-type hydraulic variable camshaft timing system with lockout feature
EP1128026B1 (en) 1999-12-28 2004-09-08 BorgWarner Inc. Multi-position variable cam timing system having a vane-mounted locking piston device
US6644258B1 (en) * 2002-04-22 2003-11-11 Borgwarner Inc. VCT mechanism having a lock pin adapted to release at a pressure higher than the pressure required to hold the lock pin in the released position
US6668778B1 (en) * 2002-09-13 2003-12-30 Borgwarner Inc. Using differential pressure control system for VCT lock
US6941913B2 (en) * 2002-09-19 2005-09-13 Borgwarner Inc. Spool valve controlled VCT locking pin release mechanism
US6772721B1 (en) * 2003-06-11 2004-08-10 Borgwarner Inc. Torsional assist cam phaser for cam in block engines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049617A (ja) * 2001-07-11 2003-02-21 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
JP2004019660A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
JP2004108370A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1672184B1 (en) 2008-01-09
DE602005004248T2 (de) 2009-01-15
US20060130789A1 (en) 2006-06-22
JP2006177344A (ja) 2006-07-06
US7124722B2 (en) 2006-10-24
EP1672184A1 (en) 2006-06-21
CN1793619A (zh) 2006-06-28
KR20060070449A (ko) 2006-06-23
DE602005004248D1 (de) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619275B2 (ja) 可変カムタイミングシステム
JP5876061B2 (ja) 中間位置ロックを備えたカムトルク駆動型位相器
US6941913B2 (en) Spool valve controlled VCT locking pin release mechanism
KR100998160B1 (ko) 스풀 밸브 제어식 vct 로킹 핀 해제 메카니즘
US8820280B2 (en) Variable camshaft timing mechanism with a default mode
US11002158B2 (en) Camshaft phaser using both cam torque and engine oil pressure
US7318401B2 (en) Variable chamber volume phaser
US6997150B2 (en) CTA phaser with proportional oil pressure for actuation at engine condition with low cam torsionals
US7255077B2 (en) CTA phaser with proportional oil pressure for actuation at engine condition with low cam torsionals
JP2017048793A (ja) マルチモード可変カムタイミングフェーザ
US7841310B2 (en) Spool valve for VCT locking pin release mechanism
WO2006127348A1 (en) Check valve to reduce the volume of an oil chamber
US6766777B2 (en) Method to ensure robust operation of a pin lock in a vane style cam phaser
JP6217240B2 (ja) 制御弁及び制御弁の取付構造
US11725546B2 (en) Hybrid phaser with hydraulic lock in an intermediate position
US20050103295A1 (en) Lock pin with centrifugally operated released valve
US10487701B2 (en) Switched cushion stop

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees