JP4615207B2 - 超電導ケーブル用断熱管 - Google Patents

超電導ケーブル用断熱管 Download PDF

Info

Publication number
JP4615207B2
JP4615207B2 JP2003386998A JP2003386998A JP4615207B2 JP 4615207 B2 JP4615207 B2 JP 4615207B2 JP 2003386998 A JP2003386998 A JP 2003386998A JP 2003386998 A JP2003386998 A JP 2003386998A JP 4615207 B2 JP4615207 B2 JP 4615207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
heat
layer
tube
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003386998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005150469A (ja
Inventor
晋一 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2003386998A priority Critical patent/JP4615207B2/ja
Publication of JP2005150469A publication Critical patent/JP2005150469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615207B2 publication Critical patent/JP4615207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

電力送電用の超電導電力ケーブル、超電導電力貯蔵装置、並びに核融合炉などで使用する大型超電導マグネットに電力を供給する超電導バスラインなどへの冷媒の導入や超電導状態の維持に使用する断熱管に関する。
超電導ケーブルを用いた電力の送電は、超電導ケーブルが超電導状態となる温度(例えば、液体ヘリウム温度や液体窒素温度)に冷却・維持する必要がある。これらの冷却・維持は超電導ケーブルが収納される断熱管の中で、そのケーブルに沿って循環する低温液化ガスによって行われるが、効率的且つ経済的な電力送電を行うためには、上記断熱管は外部からの熱の侵入を防ぐ断熱構造、即ち、図6に示す2本の可撓性のある同軸管(一般にコルゲート管と呼ばれる波型横断面を有する金属製の管が使用される)を断熱管の内管5と外管7として、該内管5と外管7の間に断熱層6を設けた構造を有し、且つその内管5の内部は高真空にしたものが使用されている。
又、上記断熱管の内管5と外管7との間に間隔を保持するためにスペーサを用いることもある。このスペーサは、例えば、複数のポリプロビレン樹脂等からなる紐状体を断熱層の外周に螺旋状に巻き回して備わるものである。
このような断熱層を設けた低温用断熱管が特開昭50−7147に開示されている。
この低温用断熱管は、厚み4〜12μmのポリエステルフィルムの片面或いは両面にアルミニウムを面積抵抗率1〜10Ωとなるように蒸着した金属蒸着フィルムと、ポリエステル、ポリアミド、レーヨン、キュプラの100デニール以下好ましくは50デニール以下の長繊維をカラミ織り或いはメッシュ5〜30のネットレースとを、交互に重ね合わせてなる断熱素材を用いており、この断熱素材を低温用断熱管の低温を実現しうる温度(例えば、液体ヘリウム温度)の内管と外管との間に単層若しくは複層に積層して設け、真空排気して構成されている。
特開昭50−7147号公報
しかしながら、図6に示す超電導ケーブル8を収納した断熱管の場合、断熱管の内管5と外管7の直径差は、通常、15〜30mm程度しかなく、断熱層を配置する空間は限られている。又、内管5と外管7との間隔を保持するためスペーサを用いる場合、スペーサの太さは5〜10mm程度であり、そのため内管5と外管7の直径差は5〜10mmとなる。従って、断熱層6を配置する間隔は更に狭くなり、断熱層6が十分に配置されないことになり、断熱管に要求される断熱特性が得られず、その結果、断熱管周囲から超電導ケーブルへの熱の侵入を防ぎ切れず、超電導状態が破れてしまうという問題が生じた。
例えば、外径90mmの内管の外側に厚さ5mmの断熱材を巻き付け、更にその外側に5mmのスペーサを周回したものを、内径110mmの外管に収納した超電導ケーブル用断熱管では、1m当りの侵入熱は2.0〜2.4Wであって、超電導ケーブルに要求される断熱性能の侵入熱1W/m以下を大きく越えてしまっている。
請求項1記載の発明は、冷媒を流す内管と、片面若しくは両面に金属蒸着層を備える高
分子フィルムとメッシュサイズが5〜30番の有機材料からなるネットレースを重ね合わ
て一体化された断熱テープを該内管の外側に螺旋状に巻き付けて積層構造とした断熱層
と、該断熱層の外側に設けられる外管とで構成される超電導ケーブル用断熱管において、
該断熱層の厚みが9mm以上、且つ、その厚み方向の層密度が2.5枚/mm以上4.5
枚/mm以下であることを特徴とする超電導ケーブル用断熱管である。

請求項2記載の発明は、前記断熱層を構成する断熱テープが、厚み200μm以上400μm以下のネットレースを用いることを特徴とする請求項1記載の超電導ケーブル用断熱管である。
本発明に係る断熱管を備えた超電導ケーブルで電力を送電すると、その優れた断熱性能により、確実に超電導状態を維持することができ、経済効果が極めて高い。更に、低密度の断熱テープを用いることで高価な金属蒸着フィルムの使用量を減らせることにより、断熱管の低廉化が図られる。
本発明は超電導ケーブルに要求される断熱性能を満足する断熱材積層条件を見出したことにより、その断熱性能を一層高めるものである。
図1は本発明に係わる断熱テープの構成図を表し、図2はその断面図である。
図1に示されるように断熱テープ1は、金属蒸着フィルム2とメッシュサイズが5〜30のネットレースを重ね合わせた構造となっている。
断熱テープ1に用いられる金属蒸着フィルム2は、図2に示すように高分子フィルム2a、例えばポリエステル等を基材とし、その片面若しくは両面にアルミニウム等の金属蒸着層2bを面積抵抗率1〜10Ωとなるように蒸着したものである。
更に、前記金属蒸着フィルム2と組み合わせられるネットレース3は、ポリエステル、ポリアミド、レーヨン若しくはキュプラなどの有機材料を使用する。このネットレース3は、厚みが200μm以上400μm以下、好ましくは300μm以上400μm以下のものを用いることにより、断熱テープの密度を低くすることができ、断熱層密度の最適化を実現し、断熱層の性能を向上させる。その範囲内においてはその侵入熱を1W/m以下に抑えることができる。
図3は本発明に係る断熱管の横断面図である。
断熱管4は、波状の壁面を有するステンレス製コルゲート型内管5の外周に所定の厚みと層密度になるように図1に示す構造の断熱テープ1を螺旋状に数回巻き付けて断熱層6を設け、その断熱層が巻き付けられた内管5を、コルゲート型外管7に挿入して作製される。
前記金属蒸着フィルムとネットレースからなる断熱テープを積層して設ける断熱層は、その厚みを9mm以上、厚み方向の層密度を2.5枚/mm以上、4.5枚/mm以下にすることにより、断熱層の断熱機能を効率よく利用することができ、断熱管への侵入熱を1W/m以下の低いレベルに抑えることができる。
以下に本発明を実施例により説明する。
(実施例1)
図3に示す構造の断熱管を用いて、断熱層の厚み及び断熱層の厚み方向の層密度における断熱性能への影響を調査した。
断熱テープには、ポリエステルフィルムの片面に面積抵抗率1〜10Ωになるようにアルミニウムを蒸着した金属蒸着フィルムと、ポリエステル長繊維からなるメッシュサイズ5〜30、厚み200μmのネットレースを重ね合わせたものを用いた。
この断熱テープを用い、断熱層の厚みの影響を測定した。供試材として、コルゲート型内管の直径を90mmとし、その外周に幅50mmの断熱テープを層密度4.5枚/mmとなるよう螺旋状に巻付け、巻付け層数を変えることで断熱層6の厚みを種々に変えたものを用いた。
断熱性能は浸入熱の大小で判定し、その測定は断熱管内部の真空度を10MPaになるまで真空ポンプで排気した後、断熱管の内管に液体窒素を導入し、その蒸発量を測定して行った。測定結果を図4に示す。
図4から判るように、断熱層の厚みが厚くなるにつれ侵入熱が減少し、厚みが9mm以上になると侵入熱を1W/m以下に抑えることが判る。
次に、断熱層厚み方向の層密度の影響を測定した。結果を図5に示す。
図5に示すように、侵入熱が1W/m以下となる時の層密度は2.5〜4.5枚/mmであり、層密度3.4枚/mmの時に侵入熱が最も小さかった。
(実施例2)
ネットレースの厚みによる影響を、その厚みを100〜1000μmと変えて、浸入熱を測定した。
その結果、厚み200〜400μmのネットレースを用いた場合に、断熱層の厚み方向の層密度は2.5〜4.5枚/mmとなり浸入熱が小さくなった。特に、厚み300μmのネットレースを用いた場合に、その層密度は3.4枚/mmとなり侵入熱を最も小さくした。
このように、ネットレースの厚みを変えて断熱層の厚み方向の層密度を適正化することにより、断熱効果を高めて侵入熱を減少させ、高価な金属蒸着フィルムの使用量を減らすことができるものである。例えば、厚み200μmのネットレースを用いた断熱テープを40層巻付けて厚み9mmの断熱層を形成した場合の侵入熱は1W/mであり、厚み400μmのネットレースを用いて25層巻付けて9mmの厚みの断熱層を形成した場合の侵入熱は0.6W/mであった。
本発明断熱管に用いられる断熱テープの構成図である。 本発明断熱管に用いられる断熱テープの断面図である。 本発明断熱管の横断面図である。 本発明断熱管の断熱層厚みと侵入熱の関係を示すグラフである。 本発明断熱管の断熱層の厚み方向の層密度と侵入熱の関係を示すグラフである。 従来の超電導電力ケーブルを収納した断熱管の説明図である。
符号の説明
1 断熱テープ
2 金属蒸着フィルム
2a 高分子フィルム
2b 金属蒸着層
3 ネットレース
4 断熱管
5 内管
6 断熱層
7 外管
8 超電導ケーブル

Claims (2)

  1. 冷媒を流す内管と、片面若しくは両面に金属蒸着層を備える高分子フィルムとメッシュサ
    イズが5〜30番の有機材料からなるネットレースを重ね合わせて一体化された断熱テー
    プを該内管の外側に螺旋状に巻き付けて積層構造とした断熱層と、該断熱層の外側に設け
    られる外管とで構成される超電導ケーブル用断熱管において、前記断熱層の厚みが9mm
    以上、且つ厚み方向の層密度が2.5枚/mm以上4.5枚/mm以下であることを特徴
    とする超電導ケーブル用断熱管。
  2. 前記断熱層を構成する断熱テープが、厚み200μm以上400μm以下のネットレース
    を用いることを特徴とする請求項1記載の超電導ケーブル用断熱管。
JP2003386998A 2003-11-17 2003-11-17 超電導ケーブル用断熱管 Expired - Fee Related JP4615207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386998A JP4615207B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 超電導ケーブル用断熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003386998A JP4615207B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 超電導ケーブル用断熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150469A JP2005150469A (ja) 2005-06-09
JP4615207B2 true JP4615207B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34694522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003386998A Expired - Fee Related JP4615207B2 (ja) 2003-11-17 2003-11-17 超電導ケーブル用断熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615207B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080191561A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Folts Douglas C Parallel connected hts utility device and method of using same
US7724482B2 (en) * 2007-02-09 2010-05-25 American Superconductor Corporation Parallel HTS transformer device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302233A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Fujikura Ltd 酸化物超電導電力ケーブル
JPH06325629A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体とその製造方法およびそれを備えた酸化物超電導電力ケーブル
JPH09170697A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 断熱管および超電導ケーブル
JPH09184594A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 極低温用断熱管
JP2001173886A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 冷媒の輸送管

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302233A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Fujikura Ltd 酸化物超電導電力ケーブル
JPH06325629A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Fujikura Ltd 酸化物超電導導体とその製造方法およびそれを備えた酸化物超電導電力ケーブル
JPH09170697A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 断熱管および超電導ケーブル
JPH09184594A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 極低温用断熱管
JP2001173886A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 冷媒の輸送管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005150469A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2340970C1 (ru) Сверхпроводящий кабель
US8354591B2 (en) Superconducting cable
JP6378388B2 (ja) 低温用真空断熱容器
US6343624B2 (en) Superinsulation support system
JP6889634B2 (ja) 超電導ケーブル及び液化天然ガス輸送システム
JPH09184594A (ja) 極低温用断熱管
JP4615207B2 (ja) 超電導ケーブル用断熱管
JP5505865B2 (ja) 断熱管及び超電導ケーブル
JP4716246B2 (ja) 超電導ケーブル
US8826674B2 (en) Cryostat for an electrical power conditioner
US5143770A (en) Multilayer insulation blanket, fabricating apparatus and method
JP4895029B2 (ja) 真空断熱材
JP2011220506A (ja) 断熱管及び超電導ケーブル
KR101718904B1 (ko) 극저온 액체 전송관
KR100496996B1 (ko) 초전도 케이블의 진공유지구조
JP5557008B2 (ja) 真空断熱管及び超電導ケーブル
JPH10288293A (ja) 断熱管
KR101972915B1 (ko) 단열층이 형성된 대형 초저온 저장탱크
US10330239B2 (en) Flexible pipeline
CN220647846U (zh) 一种低温容器颈部结构及低温容器
KR102304372B1 (ko) 초전도 케이블
KR102619343B1 (ko) 진공부 구획장치 및 이를 구비하는 초전도 케이블
JPH04321897A (ja) 真空断熱支持方法およびそれを用いた真空断熱容器および真空断熱パネル    
JP5085454B2 (ja) 生体磁場計測装置
JP5047035B2 (ja) 低温流体の貯蔵タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4615207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees