JP4613779B2 - 弾性表面波デバイス - Google Patents
弾性表面波デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4613779B2 JP4613779B2 JP2005288047A JP2005288047A JP4613779B2 JP 4613779 B2 JP4613779 B2 JP 4613779B2 JP 2005288047 A JP2005288047 A JP 2005288047A JP 2005288047 A JP2005288047 A JP 2005288047A JP 4613779 B2 JP4613779 B2 JP 4613779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saw
- idt
- film thickness
- piezoelectric substrate
- acoustic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195 …(1)
を満足するように設定したSAWデバイスが提供される。
図1は、本発明を適用したSAWデバイスの典型例としてSAW共振子の構成を示している。このSAW共振子1はグレーティング反射器型で、圧電基板2の表面中央に1対の交差指電極からなるIDT3が設けられ、その両側に該IDTにより発振されるSAWの伝搬方向に沿って反射器4,4が配置されている。
H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195 …(1)
を満足するように設定する。この(1)式の右辺は、上述した様々な金属を電極材料としてIDTを形成したとき、SAWの伝搬方向ψに関して、電気機械結合係数K2 が0.015以上でありかつパワーフロー角の大きさ(|PFA|)が12°以下となる電極膜の最小の膜厚を解析した結果得られたもので、そのような最小膜厚を表す近似式である。
低価格な金属でフォトリソグラフィによる微細電極の形成や加工が容易なAlまたはAlを主成分とした合金を用いて、カット面及びSAWの伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)かつ148°≦ψ≦162°のLiTaO3 基板にIDTを形成して、図1のSAW共振子を製造した。IDTの膜厚は、Alの質量密度ρ=2699(kg/m3 )用いて、上記(1)式を満足するように決定した。このSAW共振子について、上記非特許文献2に記載されるシミュレーション方法を用いて波動解析を行った。その結果、伝搬損失は148°≦ψ≦162°の全範囲において0dB/λであった。
Alよりも比抵抗が小さく、更に低損失なSAWデバイスを期待し得るCuまたはCuを主成分とした合金を用いて、カット面及びSAWの伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)かつ148°≦ψ≦180°のLiTaO3 基板にIDTを形成して、図1のSAW共振子を製造した。IDTの膜厚は、Cuの質量密度ρ=8933(kg/m3 )用いて、上記(1)式を満足するように決定した。このSAW共振子について、上記非特許文献2に記載されるシミュレーション方法を用いて波動解析を行った。その結果、伝搬損失は148°≦ψ≦180°の全範囲において0dB/λであった。
Alよりも比抵抗が小さく、更に低損失なSAWデバイスを期待し得るAgまたはAgを主成分とした合金を用いて、カット面及びSAWの伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)かつ148°≦ψ≦180°のLiTaO3 基板にIDTを形成して、図1のSAW共振子を製造した。IDTの膜厚は、Agの質量密度ρ=10490(kg/m3 )用いて、上記(1)式を満足するように決定した。このSAW共振子について、上記非特許文献2に記載されるシミュレーション方法を用いて波動解析を行った。その結果、伝搬損失は148°≦ψ≦180°の全範囲において0dB/λであった。
Alよりも比抵抗が小さく、更に低損失なSAWデバイスを期待し得るAuまたはAuを主成分とした合金を用いて、カット面及びSAWの伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)かつ148°≦ψ≦180°のLiTaO3 基板にIDTを形成して、図1のSAW共振子を製造した。IDTの膜厚は、Auの質量密度ρ=19300(kg/m3 )用いて、上記(1)式を満足するように決定した。このSAW共振子について、上記非特許文献2に記載されるシミュレーション方法を用いて波動解析を行った。その結果、伝搬損失は148°≦ψ≦180°の全範囲において0dB/λであった。
Claims (4)
- LiTaO3 からなる圧電基板と、前記圧電基板の表面に形成したIDTとを備え、前記IDTにより励振される弾性表面波がSH波を主成分とするものであり、
前記圧電基板のカット面及び前記弾性表面波の伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)であり、前記IDTが、質量密度ρ(kg/m3 )の金属又は該金属を主成分とする合金からなる電極膜で形成されるとき、前記電極膜の膜厚Hが、前記弾性表面波の波長をλとして、次式
0.2≧H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195
を満足し、
前記金属がAlであり、かつ148°≦ψ≦162°であることを特徴とする弾性表面波デバイス。 - LiTaO3 からなる圧電基板と、前記圧電基板の表面に形成したIDTとを備え、前記IDTにより励振される弾性表面波がSH波を主成分とするものであり、
前記圧電基板のカット面及び前記弾性表面波の伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)であり、前記IDTが、質量密度ρ(kg/m3 )の金属又は該金属を主成分とする合金からなる電極膜で形成されるとき、前記電極膜の膜厚Hが、前記弾性表面波の波長をλとして、次式
0.2≧H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195
を満足し、
前記金属がCuであり、かつ148°≦ψ≦180°であることを特徴とする弾性表面波デバイス。 - LiTaO3 からなる圧電基板と、前記圧電基板の表面に形成したIDTとを備え、前記IDTにより励振される弾性表面波がSH波を主成分とするものであり、
前記圧電基板のカット面及び前記弾性表面波の伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)であり、前記IDTが、質量密度ρ(kg/m3 )の金属又は該金属を主成分とする合金からなる電極膜で形成されるとき、前記電極膜の膜厚Hが、前記弾性表面波の波長をλとして、次式
0.09≧H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195
を満足し、
前記金属がAgであり、かつ148°≦ψ≦180°であることを特徴とする弾性表面波デバイス。 - LiTaO3 からなる圧電基板と、前記圧電基板の表面に形成したIDTとを備え、前記IDTにより励振される弾性表面波がSH波を主成分とするものであり、
前記圧電基板のカット面及び前記弾性表面波の伝搬方向がオイラー角表示で(90±10°,90±10°,ψ°)であり、前記IDTが、質量密度ρ(kg/m3 )の金属又は該金属を主成分とする合金からなる電極膜で形成されるとき、前記電極膜の膜厚Hが、前記弾性表面波の波長をλとして、次式
0.05≧H/λ≧(1.9881×10−18 ×ρ3 − 2.057×10−12 ×ρ2 +6.1781×10−8×ρ−4.5388×10−4)×ψ2 +(6.3113×10−15 ×ρ3 +4.9589×10−10 ×ρ2 −1.9759×10−5×ρ+0.15604)×ψ−9.8766×10−13 ×ρ3 −2.789×10−8×ρ2 +1.5646×10−3×ρ−13.1195
を満足し、
前記金属がAuであり、かつ148°≦ψ≦180°であることを特徴とする弾性表面波デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288047A JP4613779B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 弾性表面波デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288047A JP4613779B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 弾性表面波デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007104057A JP2007104057A (ja) | 2007-04-19 |
JP4613779B2 true JP4613779B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=38030600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005288047A Expired - Fee Related JP4613779B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 弾性表面波デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4613779B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012140831A1 (ja) * | 2011-04-12 | 2012-10-18 | パナソニック株式会社 | 弾性波素子と、これを用いたアンテナ共用器 |
JP5877032B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-03-02 | スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 | 弾性波装置 |
CN106338347A (zh) * | 2016-11-02 | 2017-01-18 | 清华大学 | 一种高温声表面波传感器的叉指电极材料及其制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08316781A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Yasutaka Shimizu | 弾性表面波素子 |
JP2005045432A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 弾性表面波デバイス |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005288047A patent/JP4613779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08316781A (ja) * | 1995-05-17 | 1996-11-29 | Yasutaka Shimizu | 弾性表面波素子 |
JP2005045432A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 弾性表面波デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007104057A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5828032B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いたアンテナ共用器 | |
JP3301399B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP4483785B2 (ja) | 弾性境界波装置 | |
JPH09167936A (ja) | 弾性表面波装置 | |
US6946930B2 (en) | Surface acoustic wave device and electronic device using the same | |
JP2020188408A (ja) | 弾性表面波素子、フィルタ回路及び電子部品 | |
CN104702239A (zh) | 梯型弹性波滤波器及使用该弹性波滤波器的天线双工器 | |
JP2007202087A (ja) | ラム波型高周波デバイス | |
CN110383683B (zh) | 多工器、高频前端电路以及通信装置 | |
JP2001077662A (ja) | 表面波装置及び通信機装置 | |
US6617752B2 (en) | Surface acoustic wave device and manufacturing method therefor | |
JP5810113B2 (ja) | 弾性波共振器とこれを用いた弾性波フィルタおよびアンテナ共用器 | |
JP4127170B2 (ja) | 表面波装置 | |
JP4613779B2 (ja) | 弾性表面波デバイス | |
US10483944B2 (en) | Multiplexer | |
JP7510417B2 (ja) | 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 | |
JP4582150B2 (ja) | 弾性表面波デバイスとこれを用いたモジュール装置又は発振回路 | |
JP6198536B2 (ja) | 弾性波素子とこれを用いた電子機器 | |
JP4148216B2 (ja) | 弾性表面波デバイスとこれを用いたモジュール装置又は発振回路 | |
JP7510416B2 (ja) | 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置 | |
JP3597483B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP4548305B2 (ja) | 二重モード弾性表面波フィルタ | |
JP2000315934A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP3597454B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPH09153756A (ja) | 弾性表面波装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |