JP4612308B2 - カメラに関する改良 - Google Patents

カメラに関する改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4612308B2
JP4612308B2 JP2003584625A JP2003584625A JP4612308B2 JP 4612308 B2 JP4612308 B2 JP 4612308B2 JP 2003584625 A JP2003584625 A JP 2003584625A JP 2003584625 A JP2003584625 A JP 2003584625A JP 4612308 B2 JP4612308 B2 JP 4612308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
vehicle
angle
speed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003584625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005523429A (ja
Inventor
オヤイデ,アンドリュー・オグヘノヴォ
Original Assignee
ティーアールダブリュー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・リミテッド filed Critical ティーアールダブリュー・リミテッド
Publication of JP2005523429A publication Critical patent/JP2005523429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612308B2 publication Critical patent/JP4612308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C11/00Photogrammetry or videogrammetry, e.g. stereogrammetry; Photographic surveying
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

本発明はカメラに関する改良に関し、特に、車輛に備えたカメラシステムの向首角を概算する方法、このようなカメラシステムの精度を向上する方法、及びこれらの方法を実行するための装置に関する。
対象物及び道路上の特徴の画像を取り込む、車輛用カメラシステムを提供することが周知である。次いで、プロセッサが画像内の対象物の車輛に対する位置を決定する。代表的には、車輛に基づくカメラシステムは、レーン又は車輛を検出するために使用される。正しく機能する上で、車輛に対するカメラの整合を知らなければならない。例えば、前方に面するカメラについては、カメラのヨーの0.6°の誤差は、画像内に見える、車輛から100m離れた対象物の横方向位置の計算で1mの誤差を生じる。
カメラを注意深く整合し、位置決めしても、小さなエラーが存在する場合がある。カメラは、車輛の使用中に経時的に不整合になる場合がある。
本発明の第1の特徴によれば、車輛に備えたカメラを使用して車輛の向首角を計算する方法が提供される。この方法は、カメラで少なくとも二つの画像を取り込む工程、これらの画像から車輛の横方向速度を計算する工程、車輛の対地速度を計算する工程、及び対地速度及び横方向速度から車輛の第1の向首角を計算する工程を含む。
横方向速度という用語は、車輛の移動速度の、カメラが向けられた方向に対して垂直方向での成分を意味し、対地速度という用語は、車輛の移動方向に沿った車輛の移動速度を意味する。
車輛の対地速度を使用し、カメラの位置とは別個の計測を導入する。
本方法は、更に、画像から第2の向首角を計算する工程を含む。次いで、これを第1の向首角と比較する。好ましい実施例では、比較により、幾つかのデータからのカメラの角度オフセットを示す不整合値を発生できる。これらのデータは何らかの「理想的」整合状態を示す。比較には、第1及び第2の向首角間の相違を取り出す工程が含まれる。データは、車輛の前後中心線であってもよい。
有利には、これにより、カメラの起こり得る不整合の計測を提供しつつ、向首角の計測精度を向上するための方法が提供される。
この方法は、車輛の移動方向に延びる特徴を見つけることによって向首角を計算するために画像を分析する工程を含んでもよい。このような特徴には、道路の縁部即ちエッジ又は道路上のレーンの白線が含まれる。次いで、これらの特徴を曲線に適合できる。この曲線は、二次方程式であってもよい。この二次方程式は下式
x=c1+c2z+c32
の形をとる。ここで、zは、カメラを向けた方向でのカメラからの距離であり、xは垂直方向でのカメラからの距離である。c1は、カメラの位置からの特徴のオフセットを与え、c2は、特徴が延びる方向とカメラの視線との間の角度(単位:ラジアン)を与え、c3は特徴の曲率半径の二倍の逆数を与える。
第1の向首角は、横方向速度の方向と車輛の移動方向との間の角度を計算することによって計算できる。横方向速度が対地速度の一成分であるため、対地速度を斜辺とする直角三角形を形成でき、向首角は、対地速度及び横方向速度と対応する側と向き合った角度として計算できる。
横方向速度は、カメラの視線方向に対して垂直方向に移動する特徴の速度を計測することによって計算できる。これは、変化率c1として計算できる。この計算を一つ以上の特徴について平均する。対地速度は、車輛に備えた速度計から得ることができる。
第1の向首角は、横方向速度の車輛の速度に対する比のcos-1をとることにより計算でき、次いで結果的に得られた角度を90°から減じる。同様に、第1の向首角は横方向速度の車輛の速度に対する比のsin-1をとることによって計算できる。
第2の向首角は、画像の特徴の分析から計算できる。方程式でc2として計算できる。これは、一つ以上の特徴に亘る平均として実行できる。
第2の向首角は、対地速度を参照せずに計算できる。確かに、第2の向首角は、画像の億だけから計算できる。
特徴を曲線に適合する前に、カメラが見た画像に以下の式によって与えられる逆透視変換を行うことができる。
x=hX/(H−Y) 及び z=fh/(H−Y)
ここで、X及びYは、取り込んだ画像の線の中心を基準とした画像座標であり、Hは地平線の位置を示し、fはカメラの焦点距離であり、hはカメラの地上からの高さであり、zは、カメラを向けた方向でのカメラからの距離であり、xは垂直方向でのカメラからの距離である
これには、曲線への特徴の適合で既に計算された値を使用するという利点がある。更に、変化率c1は、c2として計算された向首角よりもカメラの不整合による影響を受け難いため、向首角を更に正確に計測できる。
画像は、連続的に取り込んでもよいし定期的に取り込んでもよい。画像は、1秒、2秒、5秒、又は10秒毎に50個、25個、10個、5個、及び1個取り込んでもよい。対応して、向首角は、取り込まれた全ての画像に関して再計算してもよいし、又は取り込んだ特定数の画像に対して1度だけ再計算してもよい。
本発明の第2の特徴によれば、車輛に備えたカメラシステムの精度を向上する方法、及び本発明の第1の特徴の方法に従って不整合値を計算し、この値を使用してシステムを補正する方法が提供される。
本方法は、第1の特徴の方法を繰り返す工程を更に含み、向首角は、先ず、不整合値によって示された量だけ補正される。次いで、これを反復的に繰り返す。方法は定期的に繰り返してもよいし、所望レベルの精度に達するまで繰り返してもよい。
この方法を連続的に行うことによって計算された不整合値をフィルタに通し、不整合値の変化率を最大値以下に制限するようにフィルタ作用を加える。フィルタは、低域フィルタであってもよく、ほぼ3.5秒の時間定数を備えていてもよい。これによりカメラシステムがノイズによって悪影響を被ることがないようにする。これは、カメラの不整合が高周波数では変化し難いためである。
本方法は、不整合値が特定の境界を越えたとき、使用者に警報する工程を更に含む。更に、不整合値が所定限度よりも大きい割合で変化したとき、使用者に警報する工程を更に含む。これにより、カメラシステムが故障した場合に使用者に表示する。
本発明の第3の特徴によれば、道路の長さに沿って整合した特徴を持つ道路に沿って移動する車輛の計測された向首角のエラーを概算する方法において、
a)道路の画像を定期的に取り込む工程、
b)その画像又は各画像を分析し、特徴の位置を決定する工程、
c)特徴を曲線に適合する工程、
d)曲線の車輛に対する横方向速度を計算する工程、
e)横方向速度を車輛の対地速度で除する工程、
f)この比のcos-1をとる工程、及び
g)この角度を90度から減じ、第1の向首角を提供する工程を含む、方法が提供される。
これらの工程は、有利には、向首角が画像のみから計測される場合に可能であったよりも正確な向首角の計測値を提供する。
特徴を分析する工程は、逆透視変換を行う工程を含む。この変換は、下式(1)によって行われる。
x=hX/(H−Y) 及び z=fh/(H−Y) … (1)
ここで、X及びYは、取り込んだ画像の線の中心を基準とした画像座標であり、Hは地平線の位置を示し、fはカメラの焦点距離であり、hはカメラの地上からの高さであり、zは、カメラを向けた方向でのカメラからの距離であり、xは垂直方向でのカメラからの距離である。
工程(c)で特徴が当てはめられた曲線は、二次方程式である。これは、x=c1+c2z+c32 の形態であり、ここで、x及びzは、上文中に説明した通りである。適合の信頼のレベルを提供するため、この曲線の適合度を使用してもよい。次いで、横方向速度をc1の変化率として計算してもよい。これを一つ以上の特徴について平均してもよい。第2の向首角は、c2として(単位:ラジアン)計算できる。この場合も、一つ以上の特徴について平均してもよい。これらの平均のいずれかが、車輛のいずれかの側のレーンの白線と対応する曲線上にある。
好ましくは、方法は、
h)特徴が適合される曲線から第2の向首角を計算する工程、及び
i)第1及び第2の向首角間の相違を計算し、カメラとデータとの間の不整合を示す不整合値を提供する工程を更に含む。
これは、カメラを使用する他の計測を補正するために使用できる。確かに、本方法には、
j)方法を繰り返し、カメラが見る画像を、不整合値が示す量だけ補正する工程が更に含まれる。これは、カメラを使用した計測の精度を向上するために繰り返し反復してもよい。このプロセスは、向首角の計測値が所望精度に達するまで繰り返してもよい。
方法を連続的に反復することによって得られた不整合値をフィルタに通し、不整合値の変化率を特定の割合以下でしか変化しないようにフィルタ作用を加える。フィルタは、低域フィルタであってもよく、実質的に3.5秒の時定数を備えていてもよい。
本方法は、車輛の対地速度が所定限度以上である場合にだけ行うことができる。曲線への特徴の適合の信頼のレベルが所定レベル以上である場合にだけ実行される。
別の態様では、不整合値は、システムを最初に車輛と関連させるとき、又は車輛がサービスステーションにあるときにだけ更新できる。
更に別の態様では、不整合値は、カメラの整合を改善するためにカメラを物理的に移動させなければならない角度として使用できる。
本の第4の特徴によれば、少なくとも一つのカメラを含み、車輛に装着したとき、第1、第2、又は第3の特徴の方法を使用して整合のエラーを補正するようになっている、車輛に適合されるようになったカメラシステムが提供される。このシステムは故障表示手段を含み、カメラの不整合値が所定の境界を越えたとき、又はこの所定の境界を越える割合で変化した場合に使用者に警報するようになっている。
カメラシステムは、カメラ又は各カメラから多数の画像を取り込み、これらの画像から道路上での特徴の位置を計算し、特徴の位置及び車輛の移動速度から向首角を計算するようになった制御手段を含んでもよい。車輛の速度は、制御手段に設けた速度検出手段によって検出されてもよい。
制御手段には、更に、不整合値を記憶するようになったメモリーが設けられていてもよい。メモリーは、フラッシュRAMの形態であってもよい。メモリーは、更に、方法を実行するのに使用されるプログラムを記憶するようになっていてもよい。制御手段は、方法に吹き生まれる計算を実行するようになったプロセッサを含んでもよい。プロセッサは、メモリーに記憶されたプログラムを走らせることによってこれを行うことができる。
本発明の第5の特徴によれば、プロセッサ上で作動するとき、第1、第2、又は第3の特徴の方法をプロセッサに実行させるソフトウェアを含むデータキャリヤが設けられている。
次に、添付図面を用いて、本発明の一実施形態について説明する。
本発明のカメラシステムを装着した自動車10を図1に示す。自動車10は、バン、トラック、オートバイ、又は道路上を走行する任意の他の車輛のいずれであってもよい。ビデオカメラ18が車輛の内部の前部に向かって取り付けられており、フロントガラス17を通して見える景色を撮影する。理想的には、カメラ18は、自動車10の前方の景色の画像を取り込むように取り付けられている。取り込まれた画像は、自動車10の中心線20上に中心を持ち、この中心線と整合している。しかしながら、これを正確に行うのは困難であり、そのため、実際のシステムでは、添付図面のうちの図1に示すように、カメラからの映像の中心は、自動車の中心線20に対して角度θ28をなしたカメラ視線22に沿って中央にあることが多い。更に、ホイール11、12、13、14の移動速度を計測するホイール速度検出手段15が設けられている。これは、車輛の速度計で一般的に使用されている種類のものであってもよい。例えばECU等のプロセッサである制御手段16がカメラ18及びホイール速度検出手段15と関連している。この制御手段16には、車輛のレーン位置を計算するためのアルゴリズムが計算に必要な任意の変数とともに記憶されたメモリー手段9が設けられている。制御手段16には、更に、システムの故障を使用者に警報するための警報手段8も設けられている。警報手段8は、この場合には、自動車10のダッシュボードに設けられたライトである。
図2は、この説明と関連した角度及び方向を示す。自動車10の移動方向29は、自動車10の中心線から向首角β26をなしている。ホイール速度検出手段15が計測した速度を、速度Vwheel30と書く。これを中心線20に沿った長さ方向成分Vlong34及び中心線20に対して垂直な横方向成分Vlat32の二つの成分に分解して示す。これらの三つの速度は、内角α24及びβ26を持つ直角三角形を形成する。α=90°−βである。
制御手段16は、ビデオカメラ18から画像を定期的に取り込む。次いで、道路、レーンの白線、及び他の特徴の縁部即ちエッジの位置を計算するため、取り込まれた画像にエッジ検出アルゴリズムを適用する。縁部は、道路の移動方向に延びる(以下、「エッジ」と呼ぶ)。次いで、逆透視変換(inverse perspective transform)を適用し、画像平面の夫々のエッジと関連した点を実世界の平面に変換する。変換は以下の式(1)によって与えられる。
x=hX/(H−Y) 及び z=fh/(H−Y) … (1)
ここで、X及びYは、取り込んだ画像の線の中心を基準とした画像座標であり、Hは地平線であり、fはカメラ18の焦点距離であり、hはカメラの地上からの高さである。x座標は、カメラ18の視線28に対して垂直な横方向距離を与え、これに対しz座標は、視線28に対して垂直に自動車10から遠ざかる方向での実世界での距離を与える。
レーンモデルパラメータの概算で適合反復最小自乗法を使用するトラッキングアルゴリズムが、変換したエッジを実空間での二次方程式に適用する。
x=c1+c2z+c32 … (2)
ここで、x及びzは上文中に説明した通りであり、c1は、関連したエッジから視線22までの横方向距離dlatを与えるエッジオフセットであり、c2は計測した第1の向首角β26(単位:ラジアン)であり、c3はレーンの曲率半径の二倍の逆数である。変換したエッジ点の方程式(2)への適合度を使用し、適合における信頼のレベルを提供する。
次いで、時間に関するレーンオフセットの変化率を、自動車10の両側にある二つのレーン白線の平均位置を考慮して計算することによって車輛の横方向速度を計算できる。これは、以下のように表現できる。
lat=c1´−c1/Δt … (3)
ここで、c1' 及びc1は、二つの異なる時間でのレーンオフセットの平均値であり、Δtはこれらの時間の間の時間間隔である。
しかしながら、これらの係数には、カメラ18の不整合によりエラーが生じ易い。カメラの位置が、向首角β26を計測した方向(図2参照)とは逆方向に角度θ28だけずれている場合には、レーン検出アルゴリズムは向首角をθだけ過度に概算する(即ち、計測された向首角はθ+βになる)。他方、レーンのオフセット及び従って横方向速度Vlatは、より少ない量だけ、多めに概算される。従って、横方向速度Vlatは、向首角よりも正確に計測できる。
従って、オフセットのエラーを概算するのにVlatを使用できる。図3は、これを行うために制御手段16が実行する方法を示す。先ず、上文中に説明したアルゴリズム30は、横方向速度Vlat44及び向首角β28についての値を計算する。横方向速度Vlatをホイール速度センサ15が計測したホイール速度Vwheelで除する(32)。この比の逆余弦を計算し(34)、結果として得られた角度を90°から減じる(36)。これにより、上文中に説明したアルゴリズムから得られるよりも正確な実際の向首角の表示である第2の向首角が得られる。次いで、計測された向首角28をこの更に正確な値から減じ、不整合角度の概算を提供する。次いで、時間定数が3.5秒程度(回路のノイズレベルを補償するためにチューニング可能である)の低域フィルタにこの値を通し、偽振動を除去する。これは、不整合角度が非常に迅速に変化するとは考えられないためである。次いで、フィルタに通した不整合角度50を実際の不整合角度θ28の概算値θ’として使用できる。次いで、フィルタに通した値50を、計測された向首角から取り除かれるべき減分としてレーン検出アルゴリズムに再度供給することができる。
不整合により入り込んだエラーを徐々に減少するため、次の計測値組についてプロセスを反復的に繰り返すことができる。エラー補正アルゴリズムは、ホイール11、12、13、14の計測された速度が所定限度以上である場合にだけ更新され、レーン検出アルゴリズムは、計測されたレーンの位置の信頼性が所定限度以上であるということを示し、計測された向首角及びフィルタに通して除去した不整合エラーは所定の許容差内にある。
一実施例では、プロセスは、カメラ18によって画像が取り込まれる度毎に定期的に行ってもよいし、これよりは間を置いて、数秒間に1度行ってもよい。別の態様では、不整合角度は、システムを最初に自動車10に装着するときに、及びその後、自動車10をサービスステーションに戻したとき、フィルタに通した不整合角度50を保持するメモリー9を更新できるときだけに更新すればよい。別の変形例では、不整合値は、カメラを適正に整合するためにカメラの位置を調節する上での角度として使用してもよい。
エラー補正アルゴリズムには、システムで故障が起こった場合に使用者に対して警報手段8を使用して信号を出す故障検出サブルーチン42が設けられている。このサブルーチンを使用できる判断基準の例には、不整合角度の変化速度、又は不整合の大きさが含まれる。これらが所定範囲から外れると警報信号が発せられる。故障検出サブルーチン42は、製造時にシステムが許容差内で組み立てられているかどうかを計算するのにも使用できる。
本発明によるカメラシステムを装着した自動車の概略図である。 システムの形状を示す線図である。 本発明の方法に含まれる工程を示すフローチャートである。
符号の説明
8 警報手段
9 メモリー手段
10 自動車
11、12、13、14 ホイール
15 ホイール速度検出手段
16 制御手段
17 フロントガラス
18 ビデオカメラ
20 自動車の中心線
22 カメラ視線
28 角度θ
29 移動方向
26 向首角β

Claims (34)

  1. 車輛に備えたカメラを用いて車輛の向首角を計算する方法において、
    少なくとも二つの画像を順次、カメラで撮影する工程と、
    前記カメラが向けられた方向と垂直な方向への車輛の速度成分である車輛の横方向速度を、 前記画像に基づいて計算する工程と、
    車輛の移動方向への速度である車輛の対地速度を前記撮影された画像に基づくことなく計算する工程と、
    前記対地速度及び前記横方向速度から車輛の第1の向首角を計算する工程と、
    前記対地速度を参照せずに、前記画像に基づいて第2の向首角を計算する工程と、
    前記第2の向首角を前記第1の向首角と比較することにより、前記カメラの角度のずれを示す不整合値を算出する工程と
    を含む方法。
  2. 前記画像の特徴だけから前記第2の向首角を計算する請求項1に記載の方法。
  3. 前記横方向速度の方向と前記車輛の移動方向の間の角度を計算し、この角度を90度から減じることによって前記第1の向首角を計算する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記対地速度を、直角三角形を形作る二つの垂直な成分に分解し、一方の成分が横方向速度であり、前記三角形における前記横方向速度の対角が前記第1の向首角であるようにすることにより、前記第1の向首角を算出する請求項3に記載の方法。
  5. 車輛の移動方向に沿って延びる特徴を検出することにより向首角を計算するために、前記画像を分析する工程を更に含む請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記カメラの視線の方向に対して垂直方向に移動する前記特徴の速度を計測することにより前記横方向速度を計算する請求項5に記載の方法。
  7. 前記特徴は、zを前記カメラが向いた方向での前記カメラからの距離、xを前記カメラからの垂直方向への距離、c、c、及びcを決定されるべき係数としたとき、式
    x=c+cz+c
    で表される曲線に当てはめられて表現される請求項5又は請求項6に記載の方法。
  8. 前記横方向速度は、cの変化率として計算される請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2の向首角はcとして計算される請求項7又は請求項8に記載の方法。
  10. X及びYを取り込まれた画像の線の中心から見た画像座標とし、Hを地平線の位置とし、fを前記カメラの焦点距離とし、hを前記カメラの地上からの高さとし、zを前記カメラが向いた方向での前記カメラからの距離とし、xを前記カメラからの垂直方向の距離としたときに、式
    x=hX/(H−Y) 及び z=fh/(H−Y)
    によって与えられる逆透視変換を、前記特徴を曲線に当てはめる前に、前記カメラで捕らえられた画像に対して施す工程を更に含む請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  11. 車輛に備えたカメラシステムの精度を向上する方法において前記不整合値を用いて前記システムを補正する工程を含む請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記不整合値を繰り返し再計算し、前記第1の向首角を、連続した各再計算における前記不整合値により示された量だけ補正する工程を更に含む請求項11に記載の方法。
  13. 連続した各反復により計算された前記不整合値をフィルタに通し、前記不整合値の変化率を最大値以下に制限する請求項12に記載の方法。
  14. 前記不整合値が所定の範囲を超えたとき、使用者に警報する工程を更に含む請求項11から請求項13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 前記不整合値が所定の限界値よりも大きな速度で変化したとき、使用者に警報する工程を更に含む請求項11から請求項14のいずれか一つに記載の方法。
  16. 道路の長さに沿って並ぶ特徴を持つ道路に沿って移動する車輛の計測された向首角の誤差を概算する方法において、
    (a)道路の画像を定期的に取り込む工程と、
    (b)前記画像又は各画像を分析し、前記特徴の位置を決定する工程と、
    (c)前記特徴を曲線に当てはめて表現する工程と、
    (d)前記曲線の前記車輛に対する横方向速度を計算する工程と、
    (e)前記横方向速度を前記車輛の対地速度で除した比を求める工程と、
    (f)前記比の逆余弦を計算する工程と、
    (g)前記逆余弦を90度から減じることにより第1の向首角を算出する工程と、
    を含む方法。
  17. 前記特徴を分析する工程(b)は、逆透視変換を行う工程を含む請求項16に記載の方法。
  18. 前記逆透視変換は、X及びYを取り込まれた画像の線の中心から見た画像座標とし、Hを地平線の位置とし、fを前記カメラの焦点距離とし、hを前記カメラの地上からの高さとし、zを前記カメラが向いた方向での前記カメラからの距離とし、xを前記カメラからの垂直方向の距離としたときに、式
    x=hX/(H−Y) 及び z=fh/(H−Y)
    によって与えられる請求項17に記載の方法。
  19. 前記工程(c)において前記特徴が当てはめられる曲線は、zを前記カメラが向いた方向での前記カメラからの距離、xを前記カメラからの垂直方向への距離、c、c、及びcを決定されるべき係数としたとき、x=c+cz+cの形の二次方程式である請求項16から請求項18のいずれか一つに記載の方法。
  20. 前記曲線への一致度の高さが、当てはめの信頼性のレベルを得るために用いられる請求項19に記載の方法。
  21. 前記横方向速度はc1 の変化率として計算される請求項19又は請求項20に記載の方法。
  22. 前記第2の向首角は、cラジアンとして計算される請求項19から請求項21のいずれか一つに記載の方法。
  23. (h)前記特徴が当てはめられた曲線から第2の向首角を計算する工程と、
    (i)前記第1及び第2の向首角間の差を計算することにより、前記カメラとデータとの間の不整合を示す不整合値を算出する工程と
    を更に含む請求項16から請求項22のいずれか一つに記載の方法。
  24. (j)前記カメラにより捕らえられた画像を、前記不整合値が示す量だけ補正する方法を繰り返す工程
    を更に含む請求項23に記載の方法。
  25. 前記工程(j)を反復して繰り返し、カメラを使用する計測の精度を向上する請求項24に記載の方法。
  26. 前記工程(j)は、前記車輛の対地速度が所定の限界値以上である場合にだけ実行される請求項24又は請求項25に記載の方法。
  27. 前記工程(j)は、前記曲線への前記特徴の当てはめの信頼のレベルが所定レベル以上である場合にだけ実行される請求項24から請求項26に記載の方法。
  28. 前記カメラの向きを改善するために前記カメラを動かすべき角度として前記不整合値を使用する請求項16から請求項27のいずれか一つに記載の方法。
  29. 車両に備えられるカメラシステムにおいて、
    少なくとも一つのカメラを含み、
    請求項1から請求項28のいずれか一つに記載の方法を用いて前記カメラの配置の誤差を補正するカメラシステム。
  30. 前記システムは故障表示手段を含み、前記故障表示手段は、前記カメラの前記不整合値が所定の範囲を超えたとき、又は所定の範囲を超える速度で変化した場合に、使用者に警報する請求項29に記載のカメラシステム。
  31. 制御手段を更に含み、前記制御手段は、前記カメラから複数の画像を取り込み、前記画像から道路上における特徴の位置を計算し、前記特徴の位置及び前記車輛の移動速度から向首角を計算する請求項29又は請求項30に記載のカメラシステム。
  32. 前記車輛の前記速度は、前記制御手段に備えた速度検出手段により検出される請求項29から請求項31のいずれか一つに記載のカメラシステム。
  33. 前記制御手段には、更に、前記不整合値を記憶するメモリーを備える請求項29から請求項32のいずれか一つに記載のカメラシステム。
  34. ソフトウェアを含むデータキャリヤにおいて、前記ソフトウェアは、前記プロセッサにおいて動作するとき、請求項1から請求項28のいずれか一つに記載の方法をプロセッサに実行させるデータキャリア。
JP2003584625A 2002-04-10 2003-04-07 カメラに関する改良 Expired - Lifetime JP4612308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0208217A GB0208217D0 (en) 2002-04-10 2002-04-10 Improvements relating to cameras
PCT/GB2003/001519 WO2003087724A1 (en) 2002-04-10 2003-04-07 Improvements relating to cameras

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005523429A JP2005523429A (ja) 2005-08-04
JP4612308B2 true JP4612308B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=9934556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584625A Expired - Lifetime JP4612308B2 (ja) 2002-04-10 2003-04-07 カメラに関する改良

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1492999B1 (ja)
JP (1) JP4612308B2 (ja)
AU (1) AU2003217065A1 (ja)
GB (1) GB0208217D0 (ja)
WO (1) WO2003087724A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004060402A1 (de) * 2004-12-14 2006-07-13 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Fahrzeuggeschwindigkeit
GB2494413A (en) * 2011-09-06 2013-03-13 Land Rover Uk Ltd Vehicle speed determination
US10788830B2 (en) * 2017-07-28 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Systems and methods for determining a vehicle position
CN111572551B (zh) * 2020-05-19 2021-07-20 安徽江淮汽车集团股份有限公司 泊车工况下的航向角计算方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273301A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Toyota Motor Corp 車両用自動運転装置
US5835880A (en) 1995-07-19 1998-11-10 Vi & T Group, Inc. Apparatus and method for vehicle following with dynamic feature recognition
JP3385921B2 (ja) * 1997-07-14 2003-03-10 日産自動車株式会社 車両用追従走行制御装置
JP3246428B2 (ja) * 1997-12-25 2002-01-15 三菱自動車工業株式会社 車線逸脱防止装置
ATE261108T1 (de) 1998-04-24 2004-03-15 Inco Ltd Automatisch geführtes fahrzeug
DK1275012T3 (da) * 2000-03-03 2010-12-06 Atlas Elektronik Gmbh Fremgangsmåder og systemer til at navigere under vand
JP2002117391A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用前方画像撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003217065A1 (en) 2003-10-27
EP1492999A1 (en) 2005-01-05
WO2003087724A1 (en) 2003-10-23
EP1492999B1 (en) 2013-01-16
GB0208217D0 (en) 2002-05-22
JP2005523429A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9576207B2 (en) Method for angle calibration of the position of a video camera on board an automotive vehicle
US7706978B2 (en) Method for estimating unknown parameters for a vehicle object detection system
US10424081B2 (en) Method and apparatus for calibrating a camera system of a motor vehicle
US8391556B2 (en) Method and system for video-based road lane curvature measurement
US7392155B2 (en) Distance calculation device and calculation program
US7965871B2 (en) Moving-state determining device
US8824741B2 (en) Method for estimating the roll angle in a travelling vehicle
US11300415B2 (en) Host vehicle position estimation device
US20120242806A1 (en) Dynamic stereo camera calibration system and method
JP6776202B2 (ja) 車載カメラのキャリブレーション装置及び方法
JP2002259995A (ja) 位置検出装置
KR20190040818A (ko) 차량 내부 센서, 카메라, 및 gnss 단말기를 이용한 3차원 차량 항법 시스템
US7774113B2 (en) Cameras to determine vehicle heading
CN114742914A (zh) 车道线生成的方法、装置及电子设备
US11061129B2 (en) Distance estimation device, distance estimation method and program
JP7025293B2 (ja) 自車位置推定装置
JP4612308B2 (ja) カメラに関する改良
JP2013002883A (ja) 測距装置
KR20220110572A (ko) 자동차용 레이더 센서에서의 보정각 추정 방법
JP2021193340A (ja) 自己位置推定装置
CN113795726A (zh) 自身位置修正方法及自身位置修正装置
US11851069B2 (en) Method and device for locating a vehicle
JP3451636B2 (ja) 速度センサ係数算出装置
Baer et al. EgoMaster: A central ego motion estimation for driver assist systems
JP7225079B2 (ja) 障害物認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4612308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term