JP4607763B2 - 表示制御装置および表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4607763B2
JP4607763B2 JP2005507753A JP2005507753A JP4607763B2 JP 4607763 B2 JP4607763 B2 JP 4607763B2 JP 2005507753 A JP2005507753 A JP 2005507753A JP 2005507753 A JP2005507753 A JP 2005507753A JP 4607763 B2 JP4607763 B2 JP 4607763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
clock signal
display
image
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005507753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005017870A1 (ja
Inventor
静治 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2005017870A1 publication Critical patent/JPWO2005017870A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607763B2 publication Critical patent/JP4607763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)の表示制御に用いられる表示制御装置および表示制御方法に関するものであり、特に、クロック信号の不安定に伴う画面乱れを防止することができる表示制御装置および表示制御方法に関するものである。
近年では、情報処理化が進み、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置がオフィスや家庭に浸透しており、高性能化、高機能化、小型化が進んでいる。また、コンピュータ装置に接続される表示装置においても、高精細化とともに薄型・軽量なものが要請されてきた。
かかる要請に応えるものとして、近時では、従来のCRT(Cathode Ray Tube)に代わって、LCDが急速に普及している。
第3図は、上述したLCDを用いた従来の液晶表示制御装置の構成を示すブロック図である。同図において、グラフィックコントローラ10は、LCD20へ画像信号Sおよびクロック信号Sを供給することにより、LCD20を駆動制御する。クロック信号Sは、LCD20で画像信号Sに応じた画像を表示するための基準タイミングを生成する信号である。このクロック信号Sの定格の周波数は、20MHz〜68MHzとされている。
上記構成において、グラフィックコントローラ10からクロック信号Sおよび画像信号SがLCD20へ供給されると、LCD20では、クロック信号Sに対応する基準タイミングで、画像信号Sに対応する画像を表示する。
ところで、従来の液晶表示制御装置では、図4に示したように、電源を投入した時刻tから時刻tまでの間(200msec)で、クロック信号Sの周波数が、定格のしきい値周波数fth(=20MHz)以下で不安定となる場合があった。
このような場合、LCD20側では、時刻t〜tまでの間に、基準タイミングを得ることができず、画面乱れが発生する。この画面乱れについては、ユーザからのクレームにつながるため、何らかの対応策が望まれている。
特開2002−297108号公報
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、クロック信号の不安定に伴う画面乱れを防止することができる表示制御装置および表示制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、各種画像を表示する表示装置に接続される表示制御装置であって、前記表示装置駆動させる各種同期信号を生成するのに必要なクロック信号および画像信号を前記表示装置へ供給する画像制御手段と、前記表示装置と当該表示制御装置とを有する画像表示制御装置が電源投入により起動されてから前記表示装置に各種画像が表示されるまでの間、前記画像制御手段から前記表示装置に出力されたクロック信号自体の周波数を電圧に変換し、変換した電圧が所定の閾値以上か否かを判定する監視手段と、前記監視手段の監視結果に基づいて、前記変換した電圧が所定の閾値以上でない場合に、前記表示装置への前記クロック信号の供給を停止して画像表示を行わせない一方、前記変換した電圧が所定の閾値以上である場合に、前記表示装置へのクロック信号の供給を行わせる供給制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は、各種画像を表示する表示装置に接続される表示制御装置に適した表示制御方法であって、前記表示装置駆動させる各種同期信号を生成するのに必要なクロック信号および画像信号を前記表示装置へ供給する画像制御工程と、前記表示装置と当該表示制御装置とを有する画像表示制御装置が電源投入により起動されてから前記表示装置に各種画像が表示されるまでの間、前記画像制御工程から前記表示装置に出力されたクロック信号自体の周波数を電圧に変換し、変換した電圧が所定の閾値以上か否かを判定する監視工程と、前記監視工程の監視結果に基づいて、前記変換した電圧が所定の閾値以上でない場合に、前記表示装置への前記クロック信号の供給を停止して画像表示を行わせない一方、前記変換した電圧が所定の閾値以上である場合に、前記表示装置へのクロック信号の供給を行わせる供給制御工程と、を含むことを特徴とする。
かかる発明によれば、所定のパラメータとしきい値とを比較することにより、表示装置
へ供給されるクロック信号の安定度を監視し、クロック信号が不安定状態にある場合、表
示装置へのクロック信号の供給を停止させることとしたので、クロック信号の不安定に伴
う画面乱れを防止することができる。
以下、図面を参照して本発明にかかる一実施の形態について詳細に説明する。第1図は、本発明にかかる一実施の形態の構成を示すブロック図である。この図において、第3図の各部に対応する部分には同一の符号を付ける。
第1図においては、スイッチ部30、周波数/電圧変換部40および比較器50が新たに設けられている。
スイッチ部30は、グラフィックコントローラ10とLCD20との間に設けられており、後述する比較器50からのスイッチ制御信号Sにより、スイッチング制御される。具体的には、スイッチ制御信号Sが1である場合、スイッチ部30は、オンとされ、グラフィックコントローラ10からのクロック信号SをLCD20へ供給する。
一方、スイッチ制御信号Sが0である場合、スイッチ部30は、オフとされ、グラフィックコントローラ10からのクロック信号SをLCD20へ供給しない。
周波数/電圧変換部40は、第2図に示した変換特性により、グラフィックコントローラ10からのクロック信号Sの周波数を電圧Vに変換する。比較器50は、周波数/電圧変換部40からの電圧Vと、予め設定されたしきい値電圧Vthとを比較し、比較結果に応じたスイッチ制御信号SS(0または1)をスイッチ部30へ出力する。
具体的には、比較器50は、電圧Vがしきい値電圧Vth未満である場合、スイッチ制御信号S(=0)をスイッチ部30へ出力する。一方、電圧Vがしきい値電圧Vth以上である場合、比較器50は、スイッチ制御信号S(=1)をスイッチ部30へ出力する。
ここで、しきい値電圧Vthは、第2図に示したしきい値周波数fth、すなわち、第4図に示したしきい値周波数fthに対応している。つまり、第1図に示した比較器50においては、クロック信号Sの周波数(電圧V0)がしきい値周波数fth(しきい値電圧Vth)未満であるか否かを判定している。
実際には、グラフィックコントローラ10、スイッチ部30、周波数/電圧変換部40および比較器50は、コンピュータ装置に設けられている。なお、グラフィックコントローラ10、スイッチ部30、周波数/電圧変換部40および比較器50は、コンピュータ装置に接続される表示装置内に設けてもよい。
上記構成において、第4図に示した時刻tで電源投入されると、グラフィックコントローラ10からは、画像信号SがLCD20へ、クロック信号Sがスイッチ部30および周波数/電圧変換部40へそれぞれ供給される。この場合、クロック信号Sの周波数は、20MHz未満であり、不安定である。
周波数/電圧変換部40は、第2図に示した変換特性に従って、クロック信号Sの周波数(20MHz未満)を電圧Vに変換し、比較器50へ出力する。この場合、比較器50は、電圧Vがしきい値電圧Vth未満であるため、スイッチ制御信号S(=0)をスイッチ部30へ出力する。
スイッチ部30は、スイッチ制御信号Sが0であるため、クロック信号SをLCD20へ供給しない。これにより、LCD20では、クロック信号Sが供給されないため、画像表示が行われず、従来のような画面乱れが生じない。
以後、第4図に示した時刻tから時刻tの直前までは、クロック信号Sの周波数がしきい値周波数fth未満であるとし、スイッチ部30からLCD20へクロック信号Sが供給されない。
そして、時刻tでクロック信号Sの周波数がしきい値周波数fth以上になると、周波数/電圧変換部40から比較器50へ出力される電圧Vがしきい値電圧Vth以上となる。
比較器50は、電圧Vがしきい値電圧Vth以上であるため、スイッチ部30へ出力しているスイッチ制御信号Sを0から1とする。これにより、スイッチ部30は、しきい値周波数fth以上(定格)のクロック信号SをLCD20へ供給する。以後、LCD20は、定格のクロック信号Sに基づいて、画像信号Sに対応する画像を表示する。
以上説明したように、一実施の形態によれば、クロック信号Sの周波数(所定のパラメータ)に対応する電圧Vと、しきい値周波数fthに対応するしきい値電圧Vthとを比較することにより、LCD20へ供給されるクロック信号Sの周波数の安定度(しきい値周波数fth未満:不安定状態、しきい値周波数fth以上:安定状態)を監視し、クロック信号Sが不安定状態にある場合、LCD20へのクロック信号Sの供給を停止させ、一方、クロック信号Sが安定状態にある場合、LCD20へのクロック信号Sの供給を行わせることとしたので、クロック信号Sの不安定に伴う画面乱れを防止することができる。
以上本発明にかかる一実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成例はこの一実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、一実施の形態において、LCD20を表示装置の一例として説明したが、本発明は、他の表示装置(プラズマディスプレイ、CRT等)にも適用可能である。
以上説明したように、本発明によれば、所定のパラメータとしきい値とを比較することにより、表示装置へ供給されるクロック信号の安定度を監視し、クロック信号が不安定状態にある場合、表示装置へのクロック信号の供給を停止させることとしたので、クロック信号の不安定に伴う画面乱れを防止することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、パラメータをクロック信号の周波数としたので、クロック信号における周波数の不安定に伴う画面乱れを防止することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、本発明によれば、クロック信号が不安定状態にある場合、表示装置へのクロック信号の供給を停止させ、一方、クロック信号が安定状態にある場合、表示装置へのクロック信号の供給を行わせることとしたので、クロック信号の不安定に伴う画面乱れを防止することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、装置電源の投入時におけるクロック信号の安定度を監視することとしたので、電源投入時に生じるクロック信号の不安定に伴う画面乱れを防止することができるという効果を奏する。
また、本発明によれば、クロック信号の不安定に伴う、液晶表示装置における画面乱れを防止することができるという効果を奏する。
以上のように、本発明にかかる表示制御装置および表示制御方法は、LCDの表示制御に対して有用である。
第1図は、本発明にかかる一実施の形態の構成を示すブロック図である。 第2図は、第1図に示した周波数/電圧変換部40の変換特性を示す図である。 従来の液晶表示制御装置の構成を示すブロック図である。 クロック信号Sの周波数変化を示す図である。

Claims (4)

  1. 各種画像を表示する表示装置に接続される表示制御装置であって、
    前記表示装置駆動させる各種同期信号を生成するのに必要なクロック信号および画像信号を前記表示装置へ供給する画像制御手段と、
    前記表示装置と当該表示制御装置とを有する画像表示制御装置が電源投入により起動されてから前記表示装置に各種画像が表示されるまでの間、前記画像制御手段から前記表示装置に出力されたクロック信号自体の周波数を電圧に変換し、変換した電圧が所定の閾値以上か否かを判定する監視手段と、
    前記監視手段の監視結果に基づいて、前記変換した電圧が所定の閾値以上でない場合に、前記表示装置への前記クロック信号の供給を停止して画像表示を行わせない一方、前記変換した電圧が所定の閾値以上である場合に、前記表示装置へのクロック信号の供給を行わせる供給制御手段と、
    を備えたことを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 各種画像を表示する表示装置に接続される表示制御装置に適した表示制御方法であって、
    前記表示装置駆動させる各種同期信号を生成するのに必要なクロック信号および画像信号を前記表示装置へ供給する画像制御工程と、
    前記表示装置と当該表示制御装置とを有する画像表示制御装置が電源投入により起動されてから前記表示装置に各種画像が表示されるまでの間、前記画像制御工程から前記表示装置に出力されたクロック信号自体の周波数を電圧に変換し、変換した電圧が所定の閾値以上か否かを判定する監視工程と、
    前記監視工程の監視結果に基づいて、前記変換した電圧が所定の閾値以上でない場合に、前記表示装置への前記クロック信号の供給を停止して画像表示を行わせない一方、前記変換した電圧が所定の閾値以上である場合に、前記表示装置へのクロック信号の供給を行わせる供給制御工程と、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  4. 前記表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項3に記載の表示制御方法。
JP2005507753A 2003-08-14 2003-08-14 表示制御装置および表示制御方法 Expired - Fee Related JP4607763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/010344 WO2005017870A1 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 表示制御装置および表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005017870A1 JPWO2005017870A1 (ja) 2006-10-12
JP4607763B2 true JP4607763B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34179385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005507753A Expired - Fee Related JP4607763B2 (ja) 2003-08-14 2003-08-14 表示制御装置および表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060125815A1 (ja)
JP (1) JP4607763B2 (ja)
WO (1) WO2005017870A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088914A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Auto Meter Products, Inc. Digital display type vehicle gauge
EP2521292B1 (en) * 2011-05-06 2017-08-09 ADVA Optical Networking SE Clock monitoring in a synchronous network
US20130120325A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Himax Technologies Limited Source driver
TWI486942B (zh) * 2012-12-04 2015-06-01 Himax Tech Ltd 源極驅動器
US20140204075A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Clock Control Circuit, Driving Circuit and Liquid Crystal Display Device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55533A (en) * 1978-06-16 1980-01-05 Mitsubishi Electric Corp Liquid crystal energizing circuit
JPH06130919A (ja) * 1992-10-14 1994-05-13 Nippon Motorola Ltd 液晶表示装置
JP2692636B2 (ja) * 1995-03-22 1997-12-17 日本電気株式会社 状態表示回路
JP3739284B2 (ja) * 2001-01-10 2006-01-25 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4663896B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-06 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2003216265A (ja) * 2001-11-16 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振安定検知回路とそれを用いた発振形態検知回路および集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005017870A1 (ja) 2006-10-12
US20060125815A1 (en) 2006-06-15
WO2005017870A1 (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090243994A1 (en) Backlight control device and display apparatus
US7911462B2 (en) Soft-start high driving method and source driver device
TWI719795B (zh) 具有動態背光調整機制的顯示器控制裝置及方法
KR100421006B1 (ko) 잔상 현상 제거 장치 및 방법
KR100751454B1 (ko) 디스플레이 장치
JP4607763B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
KR20050048906A (ko) 시스템 클럭에 동기 되는 전압 기준 클럭을 발생하는 전압기준 클럭 발생 회로 및 방법
KR101329620B1 (ko) 영상표시장치의 전원공급회로
JP2003131641A (ja) 画像調整方法および画像表示システム、画像表示装置、画像データ発生装置
JP4856479B2 (ja) アナログタイプディスプレー装置及びその駆動回路と駆動方法
EP2434629B1 (en) Power supply apparatus and display apparatus including the same
JP2008276132A (ja) ドットクロック発生回路、半導体装置及びドットクロック発生方法
JP2001092425A (ja) 液晶表示装置
KR20090036409A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP2005191757A (ja) 映像表示装置の電源制御装置
KR100842549B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 초기 기동 제어 장치 및 방법
EP1764776B1 (en) Display apparatus and control method thereof
KR100866791B1 (ko) 액정 판넬 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
EP4276813A1 (en) Display device and display control method
JP2005165315A (ja) マルチプルモードのための相異なるクロックに同期されるチャージポンピング信号を発生させるディスプレイドライバ
KR20030074879A (ko) 모니터의 액자 구현장치 및 그 방법
JP4411055B2 (ja) 電源制御回路および制御装置
KR100767862B1 (ko) Lcd 모니터의 과도 현상 제거 장치 및 방법
KR20000050590A (ko) 모니터의 돌입전류 제어장치 및 방법
KR20010054684A (ko) 액정 표시 장치용 전원 공급 방법 및 이를 이용한 전원공급 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080606

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees