JP4605519B2 - 半透過反射式液晶ディスプレイ - Google Patents

半透過反射式液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4605519B2
JP4605519B2 JP2003430744A JP2003430744A JP4605519B2 JP 4605519 B2 JP4605519 B2 JP 4605519B2 JP 2003430744 A JP2003430744 A JP 2003430744A JP 2003430744 A JP2003430744 A JP 2003430744A JP 4605519 B2 JP4605519 B2 JP 4605519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
color filter
filter thin
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003430744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005141180A (ja
Inventor
正仁 朱
傳丞 陳
建宏 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Chimei Innolux Corp
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chimei Innolux Corp, Innolux Corp filed Critical Chimei Innolux Corp
Publication of JP2005141180A publication Critical patent/JP2005141180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605519B2 publication Critical patent/JP4605519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、液晶ディスプレイ(liquid crystaldisplay:略称LCD)、例えば、透過式液晶ディスプレイ(transmissive LCD)および半透過反射式液晶ディスプレイ(transflective LCD:略称TRLCD)に関し、特に、透過領域の色度(chromaticity)が調整可能な液晶ディスプレイに関する。
近年、液晶ディスプレイの発展は、電子機器との結合に伴って、その応用がますます広範なものとなり、しかも機能も更に万全なものとなっているが、反対に液晶ディスプレイ装置の製作は、ますます複雑なものとなっている。液晶ディスプレイは、自ら発光するディスプレイではないから、別に光源を提供して液晶表示パネルに十分な明るさを与えなければならず、光源により透過式液晶ディスプレイ、半透過反射式液晶ディスプレイおよび反射式液晶ディスプレイという3種類に分けられる。
反射式液晶ディスプレイは、主要には、液晶表示パネルの下層基板上に反射板をメッキして、この反射板が外界の光源を反射する機能を有するものである。しかしながら、もしもフロントライト(front light)のような適当な光源が提供されなければ、反射式液晶ディスプレイは、外界の光源が微弱な環境において使用することができなかった。
そして、バックライトモジュールを光源として使用する透過式液晶ディスプレイは、周囲の光源が微弱な環境で使用することができる。また、最近、外界の光源とバックライトモジュール(backlight module)とを組み合わせた半透過反射式液晶ディスプレイが注目されるようになっているが、その構造は、透過式液晶ディスプレイと類似したものであり、前述した2種類のバックライトモジュールを備えた液晶ディスプレイ構造は、以下に図示する通りである。
図1(a),(b)に半透過反射式液晶ディスプレイの画素構造を示し、図2(a),(b)に透過式液晶ディスプレイの画素構造を示すが、先ず図1(a),(b)において、従来技術にかかる半透過反射式液晶ディスプレイの上半分位100aは、液晶層(図示せず)およびガラス基板(図示せず)間の赤色(R)、緑色(G)、青色(B)フィルター薄膜102a,102b,102cに位置し、かつ四角で標示した範囲104が半透過反射式液晶ディスプレイの透過部位である。そして、下半分位100bは、液晶層(図示せず)および別なガラス基板(図示せず)間の画素電極106に位置するが、透過領域106bと図1(a)の範囲104との位置が合致しており、反射領域106aは、透過領域106b以外の部位である。上下半部位100a,100bを組み合わせて、下画素構造である下半部位100bの下方に設置されたバックライトモジュール(図示せず)を利用して白光を透過領域106bにより透過させるとともに、液晶層ならびに赤色(R)、緑色(G)、青色(B)フィルター薄膜102a,102b,102cを経て射出させる。
また、図2(a)において、透過式液晶ディスプレイの上半部位は、図1(a)とほぼ同じである。そして、図2(b)において、透過式液晶ディスプレイの下半部位と図1(b)との差異は、画素電極206が透明電極であることである。従って、図2(a),(b)の構造を組み合わせて、図2(b)構造の下方にあるバックライトモジュール(図示せず)を利用して白光を発射し、画素電極206を透過させるとともに、液晶層ならびに赤色(R)、緑色(G)、青色(B)フィルター薄膜202a,202b,202cを通過させる。
しかしながら、上述したバックライトモジュールを光源として使用する液晶ディスプレイは、ある種の応用において、例えば、カラーフィルター薄膜の材質、バックライトモジュールおよび液晶ディスプレイの設計が固定されたものである時、ディスプレイの色度を手軽に調整することができなかった。また、透過式液晶ディスプレイならびに半透過反射式液晶ディスプレイの場合、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の色度に配慮しなければならないだけでなく、バックライトモジュールからの白光(W)光の色度にも配慮しなければならなかった。
そこで、この発明の第1の目的は、透過領域の色度を調整可能にして、各種の応用に適合させることのできる液晶ディスプレイを提供することにある。また、この発明の第2の目的は、カラーフィルター薄膜の材質、バックライトモジュールおよび液晶ディスプレイの設計に制限があっても、容易に透過領域の色度を調整することのできる液晶ディスプレイを提供することにある。
上記課題を解決し、所望の目的を達成するために、この発明にかかる液晶ディスプレイは、多数個のカラーフィルター薄膜を含み、多数個のカラーフィルター薄膜がアレイ配列されるものであって、それぞれ多数個のカラーフィルター薄膜が色度調整領域(chromaticityadjusting region)を有し、かつ、それぞれ多数個のカラーフィルター薄膜の厚さおよび色度調整領域の大きさがそれぞれ調整されて、色度ニーズに適合する第1基板と、第1基板に対応して配置され、多数個の画素電極を含み、多数個の画素電極がそれぞれ多数個のカラーフィルター薄膜に対応する第2基板と、第1基板および第2基板間に位置する液晶層と、第2基板の下方に設置されるバックライトモジュールとから構成される。また、実施例において、色度調整領域は、開口を含むものである。
この発明にかかる透過式液晶ディスプレイは、多数個のカラーフィルター薄膜を含み、多数個のカラーフィルター薄膜がアレイ配列されるものであって、それぞれ多数個のカラーフィルター薄膜が色度調整領域を有し、多数個のカラーフィルター薄膜の厚さおよび色度調整領域の大きさがそれぞれ調整されて、色度ニーズに適合する第1基板と、第1基板に対応して配置され、多数個の透明電極を含み、多数個の透明電極がそれぞれ多数個のカラーフィルター薄膜に対応する第2基板と、第1基板および第2基板間に位置する液晶層と、第2基板の下方に設置されるバックライトモジュールとから構成される。
この発明にかかる半透過反射式液晶ディスプレイは、多数個の画素電極を含み、多数個の画素電極がアレイ配列されるものであって、多数個の画素電極がそれぞれ透過領域および反射領域を有する第1基板と、第1基板に対向して配置され、多数個のカラーフィルター薄膜を含み、多数個のカラーフィルター薄膜がそれぞれ多数個の画素電極に対応するものであって、多数個のカラーフィルター薄膜がそれぞれ色度調整領域を有し、色度調整領域が各画素電極の透過領域に対応し、かつ多数個のカラーフィルター薄膜の厚さ、ならびに色度調整領域の大きさがそれぞれ調整されて、色度ニーズに適合する第2基板と、第1基板および第2基板間に位置する液晶層と、第1基板の下方に設置されるバックライトモジュールとから構成される。
上記構成により、この発明にかかる液晶ディスプレイは、各カラーフィルター薄膜に色度調整領域を配置して、この色度調整領域の大きさとカラーフィルター薄膜の厚さとを適切に調整し、色度ニーズに適合させることができるので、透過領域の色度を調整することができ、各種の応用に完全に適合させることができる。しかも、この発明は、カラーフィルター薄膜の材質、バックライトモジュールおよび液晶ディスプレイの設計が既に決定されていても、容易に透過領域の色度を調整するという目的を達成することができるから、液晶ディスプレイの機能をより完璧なものとすることができる。従って、産業上の利用価値が高い。
以下、この発明にかかる好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
図3において、液晶ディスプレイ(liquid crystaldisplay:略称LCD)300は、第1基板310と、第2基板320と、第1,第2基板310,320間に位置する液晶層330と、第2基板320の下方に設置されたバックライトモジュール(backlight module)340とを含むが、そのうち、液晶ディスプレイ300は、例えば、透過式液晶ディスプレイ(transmissive LCD)あるいは半透過反射式液晶ディスプレイ(transflective LCD:略称TRLCD)である。この発明の概念は、このような液晶ディスプレイ300の各カラーフィルター薄膜に色度調整領域(chromaticityadjusting region)を配置して、色度ニーズに適合させるものである。下記する実施例は、この発明の応用例にすぎず、例示したものは、この発明を限定するためのものではない。
図4(a),(b)および図3において、この実施例の半透過式液晶ディスプレイの上半部位400aは、第1基板310上のカラーフィルター薄膜、例えば、アレイ配列された赤色(R)フィルター薄膜402a、緑色(G)フィルター薄膜402b、青色(B)フィルター薄膜402cに位置し、各カラーフィルター薄膜402a,402b,402cは、いずれも色度調整領域403a,403b,403cを有している。これら色度調整領域403a,403b,403cの大きさは、個別に調整あるいは一斉に調整されて、色度ニーズに適合させることができる。また、色度調整領域403a,403b,403cは、開口とすることもできる。この発明では、同時にカラーフィルター薄膜402a,402b,402cの厚さを調整することで、色度を理想的なものとすることができる。図4(a)中に四角で標示した範囲404は、半透過式液晶ディスプレイの透過部位406bに対応している。
同じく、図4(a),(b)および図3において、この実施例の半透過式液晶ディスプレイの下半部位400bは、第2基板320上の画素電極406を含むものであって、画素電極406は、それぞれ赤色フィルター薄膜402a、緑色フィルター薄膜402b、青色フィルター薄膜402cに対応している。そして、画素電極406は、透過領域406bおよび反射領域406aを有しており、図4(a)中の色度調整領域403a,403b,403cが各画素電極406の透過領域406bに対応している。また、画素電極406の透過領域406bと図4(a)の範囲404とは、位置が合致している。上下画素構造である上下半部位400a,400bを図3のように組み合わせると、1画素構造となる。なお、画素電極406の透過領域406bは、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)のような透明電極とし、画素電極406の反射領域406aは、例えば、金属電極とすることができる。
図5(a),(b)および図3において、実施例2の透過式液晶ディスプレイの上半部位は、図4(a)と同様にアレイ配列された赤色フィルター薄膜502a、緑色フィルター薄膜502b、青色フィルター薄膜502cであって、各カラーフィルター薄膜502a,502b,502cは、いずれも色度調整領域503a,503b,503cを有している。そして、色度調整領域503a,503b,503cの大きさは、それぞれ調整できると同時に、カラーフィルター薄膜502a,502b,502cの厚さを調整して、色度ニーズに適合させることができる。
同様に、図5(a),(b)および図3において、この実施例の透過式液晶ディスプレイの下半部位と図4(b)との差異は、画素電極が透明電極506であることであって、その材質を例えばインジウム錫酸化物とすることができる。従って、図5(a),(b)の構造を組み合わせると、第2基板320の下方に設置したバックライトモジュール340を利用して白光(W)を射出し透明電極506を透過させることができるとともに、赤色フィルター薄膜502a、緑色フィルター薄膜502b、青色フィルター薄膜502cを通過させることができる。
以上のごとく、この発明を好適な実施例により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
従来技術の半透過反射式液晶ディスプレイの1画素構造を示す分解説明図である。 従来技術の透過式液晶ディスプレイの1画素構造を示す分解説明図である。 この発明にかかる半透過反射式液晶ディスプレイを示す断面説明図である。 実施例1にかかる半透過反射式液晶ディスプレイの1画素構造を示す分解説明図である。 実施例2にかかる透過式液晶ディスプレイの1画素構造を示す分解説明図である。
符号の説明
300 液晶ディスプレイ
310 第1基板
320 第2基板
330 液晶層
340 バックライトモジュール
400a 上半部位
400b 下半部位
402a 赤色フィルター薄膜
402b 緑色フィルター薄膜
402c 青色フィルター薄膜
403a 色度調整領域
403b 色度調整領域
403c 色度調整領域
404 範囲
406 画素電極
406a 反射領域
406b 透過領域
502a 赤色フィルター薄膜
502b 緑色フィルター薄膜
502c 青色フィルター薄膜
503a 色度調整領域
503b 色度調整領域
503c 色度調整領域
506 透明電極

Claims (6)

  1. 多数個の画素電極を含み、前記した多数個の画素電極がアレイ配列されるものであって、前記した多数個の画素電極がそれぞれ透過領域および反射領域を有する第1基板と、
    前記第1基板に対向して配置され、多数個のカラーフィルター薄膜を含み、前記した多数個のカラーフィルター薄膜がそれぞれ前記した多数個の画素電極に対応するものであって、前記した多数個のカラーフィルター薄膜がそれぞれ色度調整領域を有し、かつ前記した多数個のカラーフィルター薄膜の厚さ、ならびに前記色度調整領域の大きさがそれぞれ調整されて、色度ニーズに適合する第2基板と、
    前記第1基板および前記第2基板間に位置する液晶層と、
    前記第1基板の下方に設置されるバックライトモジュール
    とを含み、
    色度調整領域は透過領に対応する
    半透過反射式液晶ディスプレイ。
  2. 上記色度調整領域が、開口を含むものである請求項1記載の半透過反射式液晶ディスプレイ。
  3. 上記した多数個のカラーフィルター薄膜が、赤色カラーフィルター薄膜と、緑色カラーフィルター薄膜と、青色カラーフィルター薄膜とを含むものである請求項1記載の半透過反射式液晶ディスプレイ。
  4. 上記した多数個の画素電極の透過領域が、透明電極を含むものである請求項1記載の半透過反射式液晶ディスプレイ。
  5. 上記透明電極の材質が、インジウム錫酸化物を含むものである請求項記載の半透過反射式液晶ディスプレイ。
  6. 上記した多数個の画素電極の反射領域が、金属電極を含むものである請求項記載の半透過反射式液晶ディスプレイ。
JP2003430744A 2003-11-06 2003-12-25 半透過反射式液晶ディスプレイ Expired - Fee Related JP4605519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092131038A TWI228624B (en) 2003-11-06 2003-11-06 Liquid crystal display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141180A JP2005141180A (ja) 2005-06-02
JP4605519B2 true JP4605519B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34699289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430744A Expired - Fee Related JP4605519B2 (ja) 2003-11-06 2003-12-25 半透過反射式液晶ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7233375B2 (ja)
JP (1) JP4605519B2 (ja)
TW (1) TWI228624B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350280A (ja) * 2005-05-19 2006-12-28 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
TWI356222B (en) 2006-09-18 2012-01-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display panel and liquid crystal di
KR101304410B1 (ko) * 2006-09-19 2013-09-05 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
WO2011019444A1 (en) * 2009-06-11 2011-02-17 Chacha Search, Inc. Method and system of providing a search tool
WO2016060075A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 シャープ株式会社 半透過型表示装置
US20170084854A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Light emitting device
CN107741671B (zh) * 2017-11-03 2021-02-26 上海天马微电子有限公司 一种显示装置及其制备方法
CN111752033A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 瀚宇彩晶股份有限公司 画素及显示面板
CN110568691A (zh) * 2019-09-27 2019-12-13 成都捷翼电子科技有限公司 一种彩色电子墨水显示屏结构及其制作方法
CN112002288A (zh) 2020-08-28 2020-11-27 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种色度调节方法、色度调节装置及显示面板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183891A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2000298271A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6624860B1 (en) * 1998-01-26 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer providing transmitted light with improved brightness and display device using same
JP4050119B2 (ja) * 2001-10-02 2008-02-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3642051B2 (ja) * 2002-01-23 2005-04-27 ソニー株式会社 液晶表示装置
US7528908B2 (en) * 2002-06-04 2009-05-05 Toray Industries, Inc. Color filter for liquid crystal display and semitransmission liquid crystal display
JP4200830B2 (ja) * 2002-10-11 2008-12-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法、電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11183891A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP2000298271A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI228624B (en) 2005-03-01
US20060082704A1 (en) 2006-04-20
US7233375B2 (en) 2007-06-19
TW200516310A (en) 2005-05-16
JP2005141180A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3316032B1 (en) Liquid crystal display having light valve
US7530711B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display module using the same
TW202044577A (zh) 發光二極體面板與拼接顯示裝置
CN111999948A (zh) 一种显示面板和显示装置
JP2009003404A (ja) 半透過型液晶ディスプレイ
JP4605519B2 (ja) 半透過反射式液晶ディスプレイ
WO2023184584A1 (zh) 显示面板及显示装置
US10895777B1 (en) Display device and method for adjusting chromaticity of display beam
JP2003149662A (ja) 液晶表示装置
US20230102042A1 (en) Micro led transparent display
KR102243947B1 (ko) 액정표시장치
JP4297483B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006030255A (ja) 半透過反射型カラー液晶表示装置
US7580094B2 (en) Transreflective LCD panel and electronic device using the same
JP2004191646A (ja) 半透過型液晶表示装置
US7551248B2 (en) Transflective liquid crystal display and panel thereof
US20200292874A1 (en) Display panel and display device
KR100707035B1 (ko) 광 투과 영역 조절 방법 및 이를 이용한 반투과형 액정표시 장치
CN111752033A (zh) 画素及显示面板
JP3674582B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
US12050379B1 (en) Display modules, methods of manufacturing a display module, and spliced display devices
JP2005099455A (ja) 液晶表示装置
WO2024113278A1 (zh) 显示面板和显示装置
CN101477265A (zh) 液晶显示装置、多视角液晶显示面板及其制造方法
JP2007171442A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees