JP2005099455A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005099455A JP2005099455A JP2003333498A JP2003333498A JP2005099455A JP 2005099455 A JP2005099455 A JP 2005099455A JP 2003333498 A JP2003333498 A JP 2003333498A JP 2003333498 A JP2003333498 A JP 2003333498A JP 2005099455 A JP2005099455 A JP 2005099455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- chromaticity
- light
- pixel
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
【課題】簡単な構造によって白表示における透過色度と反射色度とを略一致させる。
【解決手段】白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、着色が異なる3画素1a,1b,1cのうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整する。この調整は、各画素1a,1b,1cの反射表示部に設けた遮光領域4a,4b,4cの面積を調整することで行う。
【選択図】図1
【解決手段】白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、着色が異なる3画素1a,1b,1cのうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整する。この調整は、各画素1a,1b,1cの反射表示部に設けた遮光領域4a,4b,4cの面積を調整することで行う。
【選択図】図1
Description
本発明は、各画素毎に反射表示部と透過表示部を備えた半透過型の液晶表示装置に関する。
従来、携帯電話やポケットベルなどの携帯端末に用いられる表示装置は、数字や文字などの単純なキャラクター表示を行うことを目的としていたが、近年のIT技術の飛躍的な発展に伴い、携帯端末においてもカラー画像を高精細で表示可能な軽薄短小かつ低消費電力の表示装置の実用化が望まれている。
この要望に応える表示装置として、半透過型のアクティブマトリクス式カラー液晶表示装置が有力視され、実用化されつつある(特許文献1参照)。特許文献1に開示の技術は、各画素毎に光反射により表示する反射表示部と光透過により表示する透過表示部とを複合させ、日中の屋外など明るい環境下では外光を反射させて表示する反射表示を行い、夜間など暗い環境下ではバックライトからの光を透過させて表示する透過表示を行うことで、反射表示と透過表示の双方の機能を備えた半透過型の液晶表示装置を実現したものである。
反射表示部と透過表示部とを複合的に形成する手段としては、反射表示部を形成する反射電極の一部に穴空領域を設け、この穴空領域に透明の透過電極を配置することにより透過表示部を形成する。そして、反射表示部のセルギャップと透過表示部のセルギャップとが異なるような所謂マルチギャップ構造とすることで、反射光と透過光とで作用するリタデーションを一致させる。
特開平11−316382号公報
ところが、特許文献1に開示の技術では、白表示における透過色度と反射色度とを一致させるためにはマルチギャップ比率を大きくする必要があり、これには製造プロセス上の制約から困難が伴う。
このような問題を回避するために、反射表示領域と透過表示領域とでカラーフィルタの分光特性が異なる構造とすることで、白表示における透過色度と反射色度とを一致させるようにした技術も開発されつつある。
しかしながら、この場合には、カラーフィルタをパターニングする工程数が増加し、またカラーフィルタの膜厚の制御が難しいということもあり、コストの増加や歩留りの低下を招く原因となる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡単な構造によって白表示における透過色度と反射色度とを略一致させ得る液晶表示装置を提供することにある。
本発明に係る液晶表示装置は、異なる着色の3画素が規則的に配置された表示画素部と、各画素毎に設けられた光反射により表示する反射表示部および光透過により表示する透過表示部と、を有し、白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、前記3画素のうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整したことを特徴とする。
本発明にあっては、白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、着色が異なる3画素のうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整することで、マルチギャップ比率を大きくすることなく、カラーフィルタの構造を複雑化することもなく、簡単な構造によって透過色度と反射色度とを略一致させることができる。
本発明に係る液晶表示装置によれば、白表示における透過色度と反射色度とを略一致させた液晶表示装置を低コストで実現できる。また、白表示における透過色度を設定した後、この透過色度に一致するように反射色度を容易に設定することができる。
以下、一実施の形態の液晶表示装置について図面を用いて説明する。
図1の平面図に示すように、本液晶表示装置の表示画素部は、交差するように配線された複数の信号線12と複数のアドレス線13との各交差部に画素が配置される。各画素は、カラーフィルタによって着色されており、赤色画素1a、緑色画素1b、青色画素1cの3画素が繰り返し規則的に配置される。
各画素の構造について説明すると、赤色画素1aは、反射表示部に用いられる反射電極2aと、透過表示領域に用いられる透過電極3aと、反射表示部の開口率を調整するための遮光領域4aを備える。透過電極3aは、酸化インジウムスズ(ITO:indium tin oxide)などを材料とする透明の電極であり、反射電極2aの中央部に設けられた穴空領域に配置される。遮光領域4aは、多層クロム又は黒色樹脂を用いて形成される。
緑色画素1bは、赤色画素1aと同様に、反射電極2b、透過電極3b、遮光領域4bを備え、青色画素1cは、反射電極2c、透過電極3c、遮光領域4cを備える。
本液晶表示装置では、白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、赤、緑、青の3画素のうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率が調整される。この調整は、遮光領域4の面積を調整することで行う。
例えば、2つの遮光領域4b,4cの面積は同一として、遮光領域4aの面積だけ他の2つの遮光領域の面積よりも大きくすることで、白表示における透過色度に反射色度が略一致するように調整してもよい。あるいは、遮光領域4aの面積をSr、遮光領域4bの面積をSg、遮光領域4cの面積をSbとしたときに、Sr>Sg、Sg>Sb、Sr>Sbの関係のうちの少なくとも1つの関係を満たした上で、白表示における透過色度に反射色度が略一致するように調整してもよい。一例として、実施例の液晶表示装置は、Sr>Sg>Sbの関係を満たすように、遮光領域4a,4b,4cの面積を定めたものとする。
図2の赤色画素1aの断面図に示すように、本液晶表示装置は、対向配置されたアレイ基板31と対向基板32との間隙に液晶層33を保持し、アレイ基板31の背面側にバックライト装置34が配置された構成である。各画素では、一画素中にバックライト装置34からの光を透過して表示する透過表示部と、外光を反射して表示する反射表示部を備える。
アレイ基板31では、透明なガラス基板11の液晶層側の表面に信号線12、アドレス線13が配線され、その上に絶縁膜14が形成され、更にその上に薄膜トランジスタ(TFT:thin film transistor)15と、透明樹脂層16が形成される。透明樹脂層16は、透過表示部に対応する部分では凹状となっており、その表面に酸化インジウムスズ(ITO:indium tin oxide)による透過電極3aが形成される。反射表示部に対応する部分では、TFT15に電気的に接続されたアルミニウム製の反射電極2aが、透明樹脂層16の表面に波状に形成される。ガラス基板11の背面には波長板19、偏光板20が配置される。
このように、本液晶表示装置は、透過表示部と反射表示部とでセルギャップ(液晶層の厚さ)が異なるマルチギャップ構造であり、かつホモジニアス配向モードとなっている。
対向基板32では、透明なガラス基板21の液晶層側の表面に赤色のカラーフィルタ22aが配置されるとともに、遮光領域4aとして例えばブラックマトリクスが配置される。カラーフィルタ22aの液晶層側の表面には対向電極25が形成される。ガラス基板21の反対側の面には波長板26、偏光板27が配置される。
図3に示すように、緑色画素1bは、基本的な構成は赤色画素1aと同様であるが、ガラス基板21の液晶層側の表面には、緑色のカラーフィルタ22bが配置されるとともに、一例としてSr>Sgの関係を満たす面積の遮光領域4bが配置される。
図4に示すように、青色画素1cも、基本的な構成は赤色画素1aと同様であるが、ガラス基板21の液晶層側の表面には、青色のカラーフィルタ22cが配置されるとともに、一例としてSg>Sbの関係を満たす面積の遮光領域4cが配置される。
次に、比較例の液晶表示装置の構成について説明する。図5の平面図に示すように、比較例の液晶表示装置は、基本的な構成は本液晶表示装置と同様であるが、赤色画素51aの遮光領域54a、緑色画素51bの遮光領域54b、青色画素51cの遮光領域54cの面積が同一である。その他、図1と同一物には同一の符号を付す。
図6の表に示すように、比較例では、白表示における透過色度と反射色度がずれているのに対し、実施例では、透過色度に対して反射色度が完全に一致している。但し、実施例では、これに伴い遮光領域の面積を増加させたため反射率が若干低下しているが、低下した反射率は0.5%程度であり実使用上は影響のない範囲である。
したがって、本実施の形態によれば、白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、着色が異なる3画素のうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整したことで、マルチギャップ比率を大きくすることもカラーフィルタの構造を複雑化することもなく、簡単な構造で透過色度と反射色度とを略一致させることができる。これにより、白表示における透過色度を設定した後、この透過色度に一致するように反射色度を容易に設定することができる。
本実施の形態によれば、反射表示部の開口率の調整を、反射表示部に設けた遮光領域の面積の大きさで調整したことで、簡単な構造で透過色度と反射色度とを略一致させることができ、低コスト化を図ることができる。
なお、本実施の形態においては、遮光領域4を対向基板32に設けることとしたが、アレイ基板31に設けるようにしてもよい。
1a…赤色画素
1b…緑色画素
1c…青色画素
2a,2b,2c…反射電極
3a,3b,3c…透過電極
4a,4b,4c…遮光領域
22a…赤色のカラーフィルタ
22b…緑色のカラーフィルタ
22c…青色のカラーフィルタ
31…アレイ基板
32…対向基板
33…液晶層
34…バックライト装置
1b…緑色画素
1c…青色画素
2a,2b,2c…反射電極
3a,3b,3c…透過電極
4a,4b,4c…遮光領域
22a…赤色のカラーフィルタ
22b…緑色のカラーフィルタ
22c…青色のカラーフィルタ
31…アレイ基板
32…対向基板
33…液晶層
34…バックライト装置
Claims (4)
- 異なる着色の3画素が規則的に配置された表示画素部と、
各画素毎に設けられた光反射により表示する反射表示部および光透過により表示する透過表示部と、を有し、
白表示における透過色度に対して反射色度が略一致するように、前記3画素のうちの少なくとも1つの画素の反射表示部の開口率を調整したことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記反射表示部に面積の大きさで開口率を調整するようにした遮光領域を設けたことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
- 前記3画素の着色は赤、緑、青のカラー3原色であって、赤色画素の遮光領域の面積をSr、緑色画素の遮光領域の面積をSg、青色画素の遮光領域の面積をSbとしたときに、Sr>Sg、Sg>Sb、Sr>Sbの関係のうちの少なくとも1つの関係を満たすことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
- 前記遮光領域は、多層クロム又は黒色樹脂を用いて形成されることを特徴とする請求項2又は3記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333498A JP2005099455A (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003333498A JP2005099455A (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005099455A true JP2005099455A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34461492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003333498A Pending JP2005099455A (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005099455A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330243A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Optrex Corp | 半透過型カラー液晶表示装置 |
JP2007147874A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009300587A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置および表示装置の製造方法 |
US8629962B2 (en) | 2009-03-19 | 2014-01-14 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal display panel having particular slit-shaped openings in an upper electrode |
US9316882B2 (en) | 2013-04-23 | 2016-04-19 | Jnc Corporation | Liquid crystal panel |
-
2003
- 2003-09-25 JP JP2003333498A patent/JP2005099455A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330243A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Optrex Corp | 半透過型カラー液晶表示装置 |
JP2007147874A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009300587A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置および表示装置の製造方法 |
US8629962B2 (en) | 2009-03-19 | 2014-01-14 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal display panel having particular slit-shaped openings in an upper electrode |
US9316882B2 (en) | 2013-04-23 | 2016-04-19 | Jnc Corporation | Liquid crystal panel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4950480B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US7916265B2 (en) | Method of manufacturing a color liquid crystal panel | |
KR100790357B1 (ko) | 반사투과형 액정표시장치용 컬러필터기판 및 그 제조방법 | |
KR100656695B1 (ko) | 투과반사형 액정 표시장치 | |
US9964801B2 (en) | Display substrate, manufacturing method thereof and display device | |
US20050275775A1 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
JP2002082331A (ja) | 液晶表示装置 | |
US7233375B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2008216691A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2005099455A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4107047B2 (ja) | 半透過型液晶表示装置 | |
JP2006030255A (ja) | 半透過反射型カラー液晶表示装置 | |
KR100613437B1 (ko) | 반사투과 액정 표시장치 | |
US7580094B2 (en) | Transreflective LCD panel and electronic device using the same | |
JP2007071939A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4106238B2 (ja) | 透過反射両用型表示装置用基板、透過反射両用型液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2002328365A (ja) | 透過反射型液晶表示装置、それに用いられるカラーフィルタおよびその作製方法 | |
KR100707035B1 (ko) | 광 투과 영역 조절 방법 및 이를 이용한 반투과형 액정표시 장치 | |
JP4743571B2 (ja) | カラーフィルタの作製方法およびカラーフィルタ | |
KR20030024596A (ko) | 액정 표시 장치 및 전자기기 | |
JP2007171442A (ja) | 液晶表示素子及び液晶表示装置 | |
KR20010096808A (ko) | 반사투과 액정표시장치 | |
JP4342230B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11202318A (ja) | 表示装置用カラーフィルターおよび反射型液晶表示装置 | |
JP2004094038A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090519 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091020 |