JP4604166B2 - 移動用装置 - Google Patents

移動用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4604166B2
JP4604166B2 JP2004343718A JP2004343718A JP4604166B2 JP 4604166 B2 JP4604166 B2 JP 4604166B2 JP 2004343718 A JP2004343718 A JP 2004343718A JP 2004343718 A JP2004343718 A JP 2004343718A JP 4604166 B2 JP4604166 B2 JP 4604166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
apparatus main
moving object
receiving part
rolling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004343718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006151149A (ja
Inventor
渡邉聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2004343718A priority Critical patent/JP4604166B2/ja
Publication of JP2006151149A publication Critical patent/JP2006151149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604166B2 publication Critical patent/JP4604166B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

本発明は移動用装置に係り、更に詳しくは、陳列什器等のレイアウト変更を行う際に、当該陳列什器等を容易に移動させることのできる移動用装置に関する。
一般に、各種商品の陳列什器は、床面に沿う角柱材等からなる複数のベースと、これらベースの面から起立する支柱と、各支柱間に配置された棚部材とにより構成されている。
このような陳列什器は、前記ベースの下面側に不陸調整用のアジャスタが設けられている一方、設置状態を安定化させるために、キャスター等を備えた構成とはなっていない。そのため、店内における陳列レイアウトを変更する際には、陳列什器全体を複数人で持ち上げて新たに設置すべき場所まで移動させなければならず、作業負担が非常に重くなる、という不都合がある。
従って、このような移動を行う場合には、キャスター等の転動部材を備えた移動部材を用い、当該移動部材に陳列什器を一時的に支持して移動させることが考えられる。
ところで、特許文献1には、移動対象物となるモーターサイクル等のタイヤを受容して当該移動対象物を移動するための小型レッカーが開示されている。同レッカーは、台部材の下面側に取り付けられたキャスターと、台部材の一部面内に配置されるタイヤの受容空間をなす溝とを備えて構成されている。
実開昭62−31569号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたレッカーは、溝の延出方向に沿う両端に、当該溝内に受容されたタイヤの移動を規制するための起立面が形成された構成となっている。そのため、レッカーにタイヤを載せる場合及びレッカーからタイヤを降ろす場合には、少なくとも起立面の上端を乗り越える高さ位置までタイヤを持ち上げなければならず、作業負担が非常に重くなる、という不都合がある。
[発明の目的]
本発明は、このような不都合に着目して案出されたものであり、その目的は、移動対象物の移動を行う際の作業負担を大幅に低減することのできる移動用装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明に係る移動用装置は、移動対象物の受容部を備えた装置本体と、当該装置本体の下面側に設けられた転動部材とを備え、
前記受容部は、前記装置本体の一端から他端に向かって延びて両端が開放する形状に設けられ
前記受容部の底壁部に、前記移動対象物の下面側に取り付けられたアジャスタの調整摘みを間に位置決めして前記移動対象物の前記受容部の延出方向の相対的なずれを防止する二つの凸部が一体に設けられる、という構成を採っている。
また、本発明に係る移動用装置は、移動対象物の受容部を備えた装置本体と、当該装置本体の下面側に設けられるとともに、前記受容部の深さ内に収まる高さの補強体と、当該補強体に支持された転動部材とを備え、
前記受容部は、前記装置本体の一端から他端に向かって延びて両端が開放する形状に設けられ、
前記受容部の底壁部に、前記移動対象物の下面側に取り付けられたアジャスタの調整摘みを間に位置決めして前記移動対象物の前記受容部の延出方向の相対的なずれを防止する二つの凸部が一体に設けられる、という構成を採ることができる。
また、前記装置本体は、前記受容部を中間とする一対の平面部と、これら平面部の相対する外側端部に連なる垂下部とを備えて構成するとよい。
更に、前記補強体は有底皿状の箱状に設けられ、当該補強体と装置本体との間に形成される空間内に前記転動部材が配置される、という構成を採ることができる。
また、前記転動部材が床面に接した状態における当該床面と受容部下面との隙間は、略10mm以下に設定することが好ましい。
本発明によれば、移動対象物の受容部の両端が開放する形状に設けられているため、移動用装置に対して移動対象物を載せたり降ろしたりする際の高さを低く抑えることができるようになる。従って、移動対象物を僅かに持ち上げるか、或いは傾斜させるだけで当該移動対象物の下部に移動用装置を差し込んで載置でき、これにより、少ない労力で移動用装置上に移動対象物を載せることができる。
また、移動用装置の下面側に補強体を設けた構成を採用した場合には、移動用装置の剛性を高めることができ、高荷重の移動対象物への適用を可能として汎用性を高めることが可能となる。
更に、前記受容部に位置ずれ防止部を設けた構成では、移動対象物を移動用装置に載せて移動する際に、両者の相対移動が規制でき、移動対象物が不用意に脱落するようなおそれを効果的に回避して移動作業を安全に行うことができる。
また、前記装置本体に垂下部を設けた場合には、当該垂下部も補強的な機能を達成するようになる。
更に、前記補強体と装置本体との間の空間内に転動部材を配置する構成により、受容部の下面に対して転動部材が下方に突出する量若しくは高さを抑制することができ、受容部の両端を開放した形状と相俟って、移動対象物を移動用装置に載せる作業の負担軽減を図ることができる。
また、前記転動部材が床面に接した状態における当該床面と受容部下面との隙間を略10mm以下に設定すれば、移動対象物を僅かに傾斜させるだけで移動用装置を移動対象物と床面との隙間に差し込むような作業が可能となる。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係る概略斜視図が示されている。この図において、移動対象物としての陳列什器10は、床面に沿って配置されるとともに、相互に所定間隔を隔てた位置に設けられたベース11と、これらベース11の上面から起立する支柱12と、支柱12間に配置された棚部材13及び上部連結桟14とを備えて構成されている。ここで、ベース11における長手方向両端の下面側にはアジャスタ15が取り付けられ、当該アジャスタ15の調整摘み16を平面内で回転させることによって不陸調整が行えるようになっている。
前記陳列什器10を移動させる場合には、ベース11の長手方向両側に移動用装置20をそれぞれ配置することにより行われる。この移動用装置20は、図2の上面側概略斜視図及びこれを反転した図3の下面側概略斜視図に示されるように、陳列什器10の受容部22を備えた装置本体23と、当該装置本体23の下面側に設けられた二つの補強体25と、この補強体25に支持された転動部材27とを備えて構成されている。
前記装置本体23は、受容部22を中間とする一対の平面部29,29と、これら平面部29,29の外側端部に連なる垂下部30,30とを備えて平面視略方形をなす外形に設けられている。受容部22は、平面部29,29の内方端部に連なる一対の側壁部32,32と、これら側壁部32間を相互に連結する底壁部33とからなり、その横断面形状は略上向きコ字状をなし、これにより、受容部22は装置本体23の一端から他端に向かって延びて両端が開放した溝形状となる。この受容部22の溝幅は、前記ベース11の幅よりも僅かに大きく設けられている。なお、底壁部33下面は、前記垂下部30の下端よりも下方に位置するように設定されている(図5(B)参照)。また、受容部22の中央部上面側には、陳列什器10を受容したときに、当該陳列什器10との相対的なずれを防止する手段としての凸部34,34が一体に形成されている。これらの凸部34間の離間寸法は、前記アジャスタ15の調整摘み16の直径よりも僅かに大きな寸法に設定されている。
前記補強体25は、図4に示されるように、有底皿状の箱状に設けられており、当該補強体25と装置本体23との間に形成される空間内に前記転動部材27が配置されるように構成されている。これを更に詳述すると、補強体25は、装置本体23の平面部29と略平行に位置する補強平面部40と、当該補強平面部40の面内に設けられるとともに前記転動部材27を受け入れて当該転動部材27を保持する略円形の穴41,41と、補強平面部40の外周に連なる周壁部42とにより構成されている。補強体25は、前記受容部22の高さ若しくは深さに略収まる程度の周壁高さに設定されているとともに、周壁部42の一部を装置本体23に溶接することにより一体化されるようになっている。
前記転動部材27は、平面視略円形の本体ケース45と、この本体ケース45の内側に配置されるロール保持筒46と、当該ロール保持筒46に保持されたロール47とを含んで構成されている。本体ケース45は、略円形の底壁50の外周縁に連なる外周壁51と、底壁50の略中央から起立してロール保持筒46を脱落不能に保持する略リング状の爪部材53とからなる。この爪部材53は、周方向複数箇所に縦割りスリットが形成されており、爪部材53の先端が内外に弾性変形できるように設けられている。
前記ロール保持筒46は、ケース本体45内に略収まる有底筒状をなし、その内側空間内に一対の軸受部60,60と、リブ61,61とを備え、前記軸受部60にロール47が回転可能に保持されている。ロール47は、図5(B)及び(C)に示されるように、移動用装置0を床面Fに載せた状態で、前記受容部22の下面すなわち底壁部33の下面と床面Fとの間の隙間Sが略10mm以下に収まる程度の直径、若しくは軸線高さ位置に設定されている。また、ロール保持筒46は、その底壁63の中央部に連結穴64が形成されており、当該連結穴64内に、前記爪部材53がカチッと嵌り込みできるように構成されている。ロール保持筒46は、ケース本体45内に保持された状態で、平面内で回転可能に設けられるとともに、当該ケース本体45から脱落することがないように保持されている。この際、ロール保持筒46の底壁63とケース本体45の底壁50との間にはグリースが封入されており、当該グリースの存在下でロール保持筒46の円滑な回転動作が担保される。
本実施形態に係る移動用装置0を用いて陳列什器10を移動させる場合には、図1に示されるように、受容部22の延出方向をベース11の延出方向と略一致させた状態でベース11の下面側に移動用装置0を配置すればよい。この際、陳列什器10を持ち上げることなく、傾斜させることで、ベース11の長手方向一端側と床面との間に10mm以上の隙間を形成し、次いで、当該隙間に移動用装置0を差し込むようにすればよい。そして、凸部34,34間にアジャスタの調整摘み16が位置するところで傾斜を解除すれば、これら凸部34,34間に調整摘み16が位置決めされることとなる。次いで、ベース11の反対側と床面との間に、同様に移動用装置0を差し込めばよい。
このようにして、各ベース11の下面側に移動用装置0が配置された後に、陳列什器10を押し操作することでこれを移動させることができ、別途設置すべき位置で、移動用装置20をベース11と床面との間から抜き出せばよい。
従って、本実施形態の前記構成によれば、極めて簡単な操作で、しかも、作業負担を大幅に軽減した状態で、陳列什器10を移動させることができる。また、移動用装置20は、全体として扁平な箱形をなす形状であるから、不使用時の収納を効率的に行うことができるとともに、梱包容器も薄型のシンプルな箱で足りることになり、取り扱いも容易なものとなる。
本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。
すなわち、本発明は、主に特定の実施の形態に関して特に図示し、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想及び目的の範囲から逸脱することなく、以上に述べた実施の形態に対し、形状、位置、数量その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
従って、上記に開示した形状、位置、数量などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状などの限定の一部若しくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、移動用装置20が全体として平面視略方形をなす外形とした場合を図示、説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、平面視円形、楕円形、多角形であってもよい。要するに、本発明は、受容部の両端が開放し、当該開放の端から移動対象物を受け入れることができる構成であれば足りる。また、転動部材27は、移動装置20全体を床面上で移動させることができるものであればよく、その配置数、詳細構成等は、図示の構成に限定されるものではない。
本実施形態に係る移動用装置の使用状態を示す概略斜視図。 前記移動用装置の概略斜視図。 前記移動用装置を反転した状態を示す概略斜視図。 図3の分解斜視図。 (A)は前記移動用装置の底面図、(B)は(A)のA−A線に沿う断面図、(C)は移動用装置の正面図。
符号の説明
10 陳列什器(移動対象物)
20 移動用装置
22 受容部
23 装置本体
27 転動部材
29 平面部
30 垂下部
34 凸部(位置ずれ防止部)

Claims (5)

  1. 移動対象物の受容部を備えた装置本体と、当該装置本体の下面側に設けられた転動部材とを備え、
    前記受容部は、前記装置本体の一端から他端に向かって延びて両端が開放する形状に設けられ、
    前記受容部の底壁部に、前記移動対象物の下面側に取り付けられたアジャスタの調整摘みを間に位置決めして前記移動対象物の前記受容部の延出方向の相対的なずれを防止する二つの凸部が一体に設けられていることを特徴とする移動用装置。
  2. 移動対象物の受容部を備えた装置本体と、当該装置本体の下面側に設けられるとともに、前記受容部の深さ内に収まる高さの補強体と、当該補強体に支持された転動部材とを備え、
    前記受容部は、前記装置本体の一端から他端に向かって延びて両端が開放する形状に設けられ、
    前記受容部の底壁部に、前記移動対象物の下面側に取り付けられたアジャスタの調整摘みを間に位置決めして前記移動対象物の前記受容部の延出方向の相対的なずれを防止する二つの凸部が一体に設けられていることを特徴とする移動用装置。
  3. 前記装置本体は、前記受容部を中間とする一対の平面部と、これら平面部の相対する外側端部に連なる垂下部とを備えて構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の移動用装置。
  4. 前記補強体は有底皿状の箱状に設けられ、当該補強体と装置本体との間に形成される空間内に前記転動部材が配置されていることを特徴とする請求項2記載の移動用装置。
  5. 前記転動部材が床面に接した状態における当該床面と受容部下面との隙間は、略10mm以下に設定されていることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の移動用装置。
JP2004343718A 2004-11-29 2004-11-29 移動用装置 Expired - Fee Related JP4604166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343718A JP4604166B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 移動用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343718A JP4604166B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 移動用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006151149A JP2006151149A (ja) 2006-06-15
JP4604166B2 true JP4604166B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36629954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343718A Expired - Fee Related JP4604166B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 移動用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604166B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5513161B2 (ja) * 2010-02-24 2014-06-04 棚橋工業株式会社 陳列棚

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106121U (ja) * 1975-02-21 1976-08-25
JPS51141541U (ja) * 1975-05-08 1976-11-15
JPS63112840U (ja) * 1987-01-16 1988-07-20
JPS642603U (ja) * 1987-06-26 1989-01-09
JPH0310360U (ja) * 1989-06-13 1991-01-31
JPH0589147U (ja) * 1992-05-12 1993-12-03 日本板硝子株式会社 運搬台車
JPH11334303A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Itoki Crebio Corp キャスタ装置
JP2000318993A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 無人搬送車のリフト装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106121U (ja) * 1975-02-21 1976-08-25
JPS51141541U (ja) * 1975-05-08 1976-11-15
JPS63112840U (ja) * 1987-01-16 1988-07-20
JPS642603U (ja) * 1987-06-26 1989-01-09
JPH0310360U (ja) * 1989-06-13 1991-01-31
JPH0589147U (ja) * 1992-05-12 1993-12-03 日本板硝子株式会社 運搬台車
JPH11334303A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Itoki Crebio Corp キャスタ装置
JP2000318993A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 無人搬送車のリフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006151149A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445396A (en) Nestable dolly construction
US9273818B2 (en) Vehicle jack stand
US3433500A (en) Universal caster
US6729631B2 (en) Multi-diameter container dolly
KR200471093Y1 (ko) 캡을 구비하는 a-캐리어
US3829063A (en) Articulated platform for hand trucks and the like
US9896264B2 (en) Freight rack
KR102359926B1 (ko) 차량용 리프팅 잭
US7207578B2 (en) Dolly for dock plates
US20080023415A1 (en) Motorcycle stand
US20100065800A1 (en) Lift for motorcycles and the like, offering mobility of omnidirectional movement
JP6474668B2 (ja) ホイール運搬ユニット
JP4604166B2 (ja) 移動用装置
US8002224B2 (en) Adjustable pedestal support
US5490656A (en) Camper jack stand system
WO2010029397A2 (en) Wedge for vehicles, device and method for levelling vehicles
US2744710A (en) Movable support for containers
US7275345B2 (en) Pneumatic lifting system and method
US6540183B1 (en) Versatile material cart system
JP4157113B2 (ja) 物品支持スタンド又は回転椅子等の安定支持脚部構造
JPS6126270Y2 (ja)
CN205768947U (zh) 车载通用柱形装备固定装置
KR20110010970U (ko) 이동형 파렛트
US20200062560A1 (en) Lift base with retractable wheels
CN213054792U (zh) 一种可转动的手机配件悬挂机构

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4604166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees