JP4602215B2 - 光量測定装置及び光量測定方法 - Google Patents
光量測定装置及び光量測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4602215B2 JP4602215B2 JP2005297242A JP2005297242A JP4602215B2 JP 4602215 B2 JP4602215 B2 JP 4602215B2 JP 2005297242 A JP2005297242 A JP 2005297242A JP 2005297242 A JP2005297242 A JP 2005297242A JP 4602215 B2 JP4602215 B2 JP 4602215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- signal
- signal light
- amount
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 68
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 18
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 32
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 3
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/10—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
- G01J1/20—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle
- G01J1/34—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker
- G01J1/36—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void intensity of the measured or reference value being varied to equalise their effects at the detectors, e.g. by varying incidence angle using separate light paths used alternately or sequentially, e.g. flicker using electric radiation detectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J1/04—Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/02—Details
- G01J1/04—Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
- G01J1/0407—Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
- G01J1/044—Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using shutters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/10—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void
- G01J1/16—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors
- G01J1/18—Photometry, e.g. photographic exposure meter by comparison with reference light or electric value provisionally void using electric radiation detectors using comparison with a reference electric value
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
入射する信号光に対し、回転しながら所定の周期で前記信号光を遮断する遮断部と、
前記遮断部により前記信号光が遮断されている期間毎に、前記信号光とは異なる所定の光を前記信号光が遮断されている期間中に複数回点滅させて照射する、前記信号光の光源とは独立した光源と、
前記信号光と前記所定の光とを受光し、前記信号光の光量と前記所定の光の光量とを測定する測定部と、
前記所定の光の光量に基づいて、前記信号光の光量を補正する補正部と、
所定の基準値と前記所定の光の光量値との比較から補正値を算出する補正値算出部と、
を備え、
前記補正部は、前記補正値に基づいて前記信号光の光量を補正することを特徴とする。
所定の周期で入射する信号光の光量を測定する第1の測定工程と、
前記信号光が入射しない期間毎に前記信号光の光源とは異なる独立した光源から入射する、前記信号光が入射しない期間中に複数回点滅する所定の光の光量を測定する第2の測定工程と、
前記所定の光の光量に基づいて、前記信号光の光量を補正する補正工程と、
を備えたことを特徴とする。
以下、図面を用いて実施の形態1について説明する。
図1は、実施の形態1における光量測定装置の構成を示す概念図である。
図1において、光量測定装置100は、光学系14と信号処理回路系15とを備えている。光学系14は、スリット1、遮断部の一例となる光チョッパ盤2、モータ3、スリット4、測定部の一例となる受光素子5、基準光源6、光ファイバ7、回転位置検出器8を有している。一方、信号処理回路系15は、同期回路9、基準光源制御回路10、基準値が記憶された記憶装置11、補正値算出回路12、補正演算回路13を有している。
図2に示すように、光チョッパ盤2は、歯車の歯型のような構成を有している。そして、光チョッパ盤2は、モータ3によって規定速度で回転駆動させられる。光チョッパ盤2は、入射する信号光に対し、回転しながら所定の周期で前記信号光を遮断する。すなわち、歯車の歯がある部分である遮光部分に信号光がぶつかる場合には、信号光は遮光される。そして、歯車の歯がない部分である透過部分に信号光が入射する場合には、信号光は、通過する。所定の周期で前記信号光を遮断(遮光)することで、ノイズを排除することができる。さらに、前記信号光を遮断(遮光)することで、後述するように基準光による補正値の算出を行なうことができる。
S(ステップ)302において、基準光量値測定工程として、受光素子5は、基準光の光量値を測定する。そして、かかる基準光の光量値を基準値として記憶装置11に格納する。
図4に示すように、光チョッパ盤2の遮光部分の歯がスリット1の径をもつ信号光を徐々に遮光して、信号光が完全に遮光期間に入ると、基準光が所定の振幅のパルス波として照射される。かかる場合、受光素子5では、信号光の透過期間は、信号光の光量を計測し、信号光の遮光期間は、パルス波状に図示されている点滅する基準光の光量を計測する。言い換えれば、受光素子5では、信号光か基準光のいずれか一方のみの光量を計測することができる。
図5では、規定の光量値と照射時間及び照射回数で、基準光を点滅させた場合の受光素子5の出力信号と信号処理回路系15の動作とを示している。
同期回路9の変調同期信号から信号光遮光期間(基準光受光期間)と信号光受光期間を認識することができる。そして、信号光遮光期間においては基準光源制御回路10の基準光源制御信号により基準光源6を駆動制御することで基準光を点滅動作させ、所定の振幅のパルス波を照射する。補正値算出回路12では、この各点滅時における受光素子5の受光素子信号を読み込んだ各パルス波の振幅となる光量値の最大値と最小値の差(相対値)の合計をパルス波数で割ることにより光量値の平均値nを演算する。図5では、基準光のパルス波が終了してから平均値nを演算するため、タイミングチャート上でn−1番目の平均値n−1からn番目の平均値nにデータが切り替わるまでにタイムラグが生じている。そして、補正値算出回路12では、平均値nと記憶装置11に記憶された基準値との比較から補正値nを算出する。ここでも平均値nが演算された後に演算補正値nを算出するため、タイミングチャート上でn−1番目の補正値n−1からn番目の補正値nにデータが切り替わるまでにタイムラグが生じている。点滅動作させ、所定の振幅のパルス波を照射することで、一定の光量値を照射し続ける場合と比較し、光量値を平均化する場合にノイズを低減することができる。
図6に示すように、ある光量に対する受光素子の感度が規定される。しかし、温度等の環境の変化により、感度がドリフトを起こす。本実施の形態1による補正により、点線で示すドリフトされた値を基準となる値に補正することで、環境温度に関わり無く、正確に信号光の光量を測定することができる。
図7では、複数の値に振った光量値と照射時間及び照射回数で、基準光を点滅させた場合の受光素子5の出力信号と信号処理回路系15の動作とを示している。
受光素子5には、検出できる光量の範囲が存在する。そこで、かかる光量検出のダイナミックレンジの範囲に合わせて基準光の光量を振って、そのときの受光素子5で測定される光量値から受光素子の直線性補正値を算出することができる。
図8に示すように、受光素子は、ある光量に対する受光素子の感度が規定される。しかし、そのグラフ線は、直線ではなく、ある程度曲線になってしまう。本実施の形態1による補正により、点線で示す直線性の劣るカーブ値を直線上の値に補正することで、直線性補正を行なうことができる。
従来のような信号光の一部をビームサンプラーで分岐し、振り子状に振れる回転シャッタで分岐された光と信号光とを選択的に遮断する構造では、図9(a)で示すように、基準光は、回転シャッタの動作に従った一定の光量を照射することしかできない。それに対し、本実施の形態1では、図9(b)で示すように、独立の光源を用いたことで、複数の振幅(光量)のパルス波を照射することができる。ここで、従来のような一定の光量を照射することしかできない場合、受光素子の光量検出のダイナミックレンジの範囲に合わせて複数の振幅(光量)のパルス波を照射することができないため、直線性を補正することができない。それに対し、本実施の形態1のように自由な振幅でパルス波を照射することができるため、受光素子の光量検出のダイナミックレンジの範囲に合わせて複数の振幅(光量)のパルス波を照射することができる。よって、受光素子の直線性を補正することができる。
2 光チョッパ盤
3 モータ
5 受光素子
6 基準光源
7 光ファイバ
8 回転位置検出器
9 同期回路
10 基準光源制御回路
11 記憶装置
12 補正値算出回路
13 補正演算回路
14 光学系
15 信号処理回路系
100 光量測定装置
Claims (4)
- 入射する信号光に対し、回転しながら所定の周期で前記信号光を遮断する遮断部と、
前記遮断部により前記信号光が遮断されている期間毎に、前記信号光とは異なる所定の光を前記信号光が遮断されている期間中に複数回点滅させて照射する、前記信号光の光源とは独立した光源と、
前記信号光と前記所定の光とを受光し、前記信号光の光量と前記所定の光の光量とを測定する測定部と、
前記所定の光の光量に基づいて、前記信号光の光量を補正する補正部と、
所定の基準値と前記所定の光の光量値との比較から補正値を算出する補正値算出部と、
を備え、
前記補正部は、前記補正値に基づいて前記信号光の光量を補正することを特徴とする光量測定装置。 - 前記光源は、所定の振幅あるいはランプ状の振幅あるいは所定の周期かつ回数で点滅で駆動制御され、照射することを特徴とする請求項1記載の光量測定装置。
- 前記補正部は、前記補正値に基づいて、前記遮断部により遮断される前に前記測定部により測定された前記信号光の光量と前記遮断部により遮断された後に前記測定部により測定された前記信号光の光量とのいずれかを補正することを特徴とする請求項1記載の光量測定装置。
- 所定の周期で入射する信号光の光量を測定する第1の測定工程と、
前記信号光が入射しない期間毎に前記信号光の光源とは異なる独立した光源から入射する、前記信号光が入射しない期間中に複数回点滅する所定の光の光量を測定する第2の測定工程と、
前記所定の光の光量に基づいて、前記信号光の光量を補正する補正工程と、
を備えたことを特徴とする光量測定方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297242A JP4602215B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 光量測定装置及び光量測定方法 |
US11/344,205 US7388660B2 (en) | 2005-10-12 | 2006-02-01 | Light amount measurement device and light amount measurement method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005297242A JP4602215B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 光量測定装置及び光量測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007107942A JP2007107942A (ja) | 2007-04-26 |
JP4602215B2 true JP4602215B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=37910810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005297242A Active JP4602215B2 (ja) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 光量測定装置及び光量測定方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7388660B2 (ja) |
JP (1) | JP4602215B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6385070B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2018-09-05 | ローム株式会社 | 脈波センサ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3807877A (en) * | 1973-01-18 | 1974-04-30 | Eastman Kodak Co | Comparing photometer with automatically adjustable sensitivity |
JPS57124239A (en) * | 1981-01-26 | 1982-08-03 | Aloka Co Ltd | Biochemical component analysis apparatus by laser beam |
JPS60187824A (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 輝度計測装置 |
DE3627232C2 (de) * | 1986-08-11 | 1995-11-16 | Leybold Ag | Fotometer |
JPH03237322A (ja) * | 1990-02-14 | 1991-10-23 | Chino Corp | 放射温度計 |
JPH04262243A (ja) * | 1991-02-15 | 1992-09-17 | Daikin Ind Ltd | 光学的測定装置 |
JPH05164620A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-29 | Chino Corp | 光学的測定装置 |
JP3663760B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2005-06-22 | 松下電器産業株式会社 | 温度検出器 |
JP3702889B2 (ja) * | 2003-08-21 | 2005-10-05 | コニカミノルタセンシング株式会社 | 分光装置及び分光装置の補正方法 |
-
2005
- 2005-10-12 JP JP2005297242A patent/JP4602215B2/ja active Active
-
2006
- 2006-02-01 US US11/344,205 patent/US7388660B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070081149A1 (en) | 2007-04-12 |
US7388660B2 (en) | 2008-06-17 |
JP2007107942A (ja) | 2007-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4277887B2 (ja) | エンコーダ信号の補正回路 | |
US8325066B2 (en) | Photoelectric encoder | |
JP2019517004A (ja) | 適応性のある基準マーク検出プロセス | |
EP2241855B1 (en) | Optical measuring apparatus and method | |
US8035816B2 (en) | Method and apparatus for measuring the optical absorption of samples | |
JP2017106730A (ja) | 角度検出装置及び測量装置 | |
JP2010190759A (ja) | レーザ距離測定装置 | |
JP4602215B2 (ja) | 光量測定装置及び光量測定方法 | |
JP7136854B2 (ja) | パルス変調光計測方法、パルス変調光計測プログラム、及び光スペクトラムアナライザ | |
US20160320188A1 (en) | Fiber optic system and method for reducing bias errors in such a fiber optic system | |
US20220187429A1 (en) | Optical ranging device | |
JP2010019676A (ja) | コンパレータ回路、エンコーダ、燃焼解析システム、及び、コンパレータ回路の制御方法 | |
US20060203645A1 (en) | Apparatus and method of determining a power parameter for writing/erasing information on an optical medium | |
JP4790330B2 (ja) | ガス濃度測定装置 | |
JPH1123710A (ja) | 測距装置 | |
CN111486811B (zh) | 测距模组及其测距方法与清洁机器人 | |
JP3050996B2 (ja) | 光ビーム形状測定装置 | |
JP7468511B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JPH02272310A (ja) | 回転角度測定装置 | |
JPH0763853A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2007003362A (ja) | 分析装置 | |
KR0140128B1 (ko) | 거리오차 보정이 가능한 광학식 거리측정장치 및 방법 | |
JPH0382941A (ja) | レーザ検査装置 | |
JP2005024523A (ja) | 距離計測装置および該装置を有するプロジェクタ | |
JPH03148056A (ja) | 全反射螢光x線分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4602215 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |