JP4601428B2 - 複合航空機パネルの避雷および接地手段 - Google Patents

複合航空機パネルの避雷および接地手段 Download PDF

Info

Publication number
JP4601428B2
JP4601428B2 JP2004543494A JP2004543494A JP4601428B2 JP 4601428 B2 JP4601428 B2 JP 4601428B2 JP 2004543494 A JP2004543494 A JP 2004543494A JP 2004543494 A JP2004543494 A JP 2004543494A JP 4601428 B2 JP4601428 B2 JP 4601428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
metal foil
layer
foil layer
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004543494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502046A (ja
Inventor
ファム,ドアン・ディ
トーラン,マーク・ダブリュ
グリーソン,グレゴリー・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2006502046A publication Critical patent/JP2006502046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601428B2 publication Critical patent/JP4601428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/02Lightning protectors; Static dischargers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0072Fuselage structures substantially made from particular materials from composite materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0081Fuselage structures substantially made from particular materials from metallic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

この発明は一般的に航空機の表面に関し、より特定的には、避雷手段を備える航空機操縦面に関する。
発明の背景
近代的な航空機は一般的に、複合構造を利用しかつさまざまなハイテク電子機器を組入れるように設計される。伝統的な航空機設計に対するこれらの改良の結果、航空機業界には広範な利益がもたらされたが、これらの同じ利益のために近代的な航空機が落雷などの伝統的な問題の影響を被りやすくなり得る。近代的な航空機の電子機器は、連続した落雷による高出力の電気に不適切にさらされると、損傷したり誤作動したりする可能性がある。同様に、適切な接地技術を備えない複合操縦面は、落雷の場合に構造的な損傷を受ける可能性がある。したがって、落雷に耐えかつこれを許容するように設計された航空機の能力は航空機業界にとって意義深い利点となる。
落雷予防の1つの方策は、航空機の外面上の複合レイアップ(composite lay-up)の外側に配置されるエキスパンドアルミニウムメッシュ(expanded aluminum mesh)の使用であった。エキスパンドアルミニウムメッシュとその下にある構造との間に接地経路を設けるのに、一般的にアルミニウムグロメットを利用する。これは、複合操縦面を損傷させずに航空機の操縦面の外面からその下の構造へ雷が伝わる導電経路を提供する。この方法はうまくいくことがわかったが、製造時間および材料費が不所望に増加してしまう。したがって、伸張アルミニウムメッシュの使用は、複合操縦面の避雷手段における改良の余地をかなり残している。
したがって、製造時間および発生する材料コストを低減しつつ、公知の方法と同様に避雷手段を設けた航空機の複合面を有することが非常に望ましい。避雷手段を改良する航空機設計とともに利用可能な、低コストかつ改良された航空機構造パネルを作製する方法を開発することがさらに非常に望ましい。
発明の概要
したがって、この発明の目的は、避雷手段が改良された航空機パネル構造を提供することである。この発明のさらなる目的は、製造時間および材料費が改善されて作製され得る、避雷手段を備えた複合表面を記載することである。
この発明の目的に従うと、航空機パネルアセンブリが提供される。航空機パネルアセンブリは、複数の内部充填材プライ層および複数の内部プリプレグ層によって囲まれたハニカムコアを含む。この発明は、複数の内部充填材プライ層および内部プリプレグ層の外側層の上に配置される少なくとも1つの金属箔層をさらに含む。この発明は、少なくとも1つの金属箔層の上に適用される外表面の外板(outer surface skin)をさらに含む。
この発明のその他の目的および特徴は、添付の図面および請求項とともに考えられれば、詳細な説明および好ましい実施例に照らして明らかになるであろう。
好ましい実施例の説明
この発明に従う航空機パネルアセンブリ10の図示である図1をここで参照して、図示される航空機パネルアセンブリ10は、航空機構造12内の定位置にある。航空機構造12は安定板構造として図示されるが、航空機パネルアセンブリは広範な航空機構造12での使用を意図されることが企図されることを理解されたい。図示される航空機構造12は、前縁14、前方ボックス(forward box)16、メインボックス18、後縁20および飛行操縦面22を含む。落雷の場合は、航空機構造12または内部電子デバイス(図示せず)への損傷を防止するため、航空機構造12の外面24から接地可能な下部構造26へ電気が流れるようにすることが望ましい。先行技術の方法は、高価なエキスパンドメッシュ(図示せず)およびアルミニウムグロメット(図示せず)の設置を利用して電流の流れおよび下部構造26への接地のための経路を設けた。
この発明は、図2に図示されるように、接地の問題に対する経済的な解決策を提供する。図示される航空機パネルアセンブリ10はパネルコア28を含む。パネルコア28は航空機業界では周知であり、さまざまな形態でさまざまな材料から作製され得る。パネルコア28の異なる群が企図されるが、図示される実施例はハニカムコアの使用を企図する。パネルコア28は、複数層のプリプレグ材料30およびプライ34の内部層(internal layer of plies)を形成する充填材プライ32の複数の層によって覆われる。さまざまなプリプレグ材料30が企図されるが、1つの実施例はガラス繊維プリプレグ織物であるBMS8−79の使用を企図する。プリプレグ材料30の代替的なスタイルは代用してまたは組合せて使用されてもよく、Style7781およびStyle220を含むがそれらに限定されない。さらに、プリプレグ材料30の繊維の方向は変更されてもよく、0/90°、±45°および0°を含むがこれらに限定されない。パネルコア28とプリプレグ材料の第1の層との間にフィルム状接着剤BMS5−129などの内部接着層36が位置決めされてもよい。
この発明は、プライ34の内部層の外側層40上に位置決めされる少なくとも1つの金属箔層38をさらに含む。金属箔層38は広範な態様で外側層40に装着され得るが、1つの実施例は、外側層40と金属箔層38との間に位置決めされる中間接着層42の使用を企図する。金属箔層38はさまざまな金属箔を含み得ることが企図される。しかしながら、1つの実施例は、約0.008インチに形成されるPAA処理3003H−19アルミニウム箔の使用を企図する。金属箔層38はプライ34の内部層を完全に取囲むように適用され得るが、そのような適用は不必要かもしれない。なぜなら、潜在的な落雷にさらされ得るのは航空機パネルアセンブリ10の単一の表面のみだからである。この状況で、金属箔層38が外面24と下部構造接触面39(図1を参照)との間の電気的コンタクトを設けるように延在する限り、航空機パネルアセンブリ10の唯一の表面のみを覆えばよい。
保護の目的のため、外表面の外板44を金属箔層38の上に適用してもよいことがさらに企図される。外表面の外板44は、落雷による電流が金属箔層38へ通過するようにするさまざまな材料を含み得る。1つの実施例では、外表面の外板44は接着剤の層を含むことが企図される。代替的な実施例では、外表面の外板44はロクタイト(Loctite)のシンスキン(Synskin)を含むことが企図される。この発明は、金属箔層38をさらに保護しかつ金属箔層38に対する損傷または層間剥離を防止する、周辺プリプレグ層46および周辺接着層48をさらに含み得る。周辺プリプレグ層46および周辺接着層48はさまざまな態様で適用され得るが、1つの実施例は、これらの層46、48を金属箔層38と外表面の外板44との間に位置決めすることを企図する。
航空機構造を通じて航空機パネルアセンブリ10をさまざまな場所で用いてもよいことが企図されるが、1つの実施例は、前方ボックスパネル50(図1を参照)および特に尾
翼前方ボックスパネルとしての使用を企図する。これを後縁52上で用い得ることも企図される。これら特定の使用が記載されたが、本願が記載する技術は広範な場所で航空機表面の広い範囲に適用可能であることを理解されたい。
この発明は1つ以上の実施例について説明されたが、記載の特定の機構および技術はこの発明の原則の例示のためにすぎず、添付の請求項によって規定されるようなこの発明の精神および範囲から逸脱することなく記載の方法および装置に数多くの変更がなされ得ることを理解されたい。
この発明に従う避雷手段を備えた航空機パネルアセンブリを図示し、図示される航空機パネルアセンブリは、図示の目的のため、航空機安定板構造内の位置にあるものとして示される図である。 図1に図示される航空機パネルアセンブリの詳細断面図である。

Claims (8)

  1. 航空機パネルアセンブリであって、
    パネルコアと、
    前記パネルコアに適用され、内部プライ層を形成する複数のプリプレグプライと、
    前記内部プライ層の外側層に適用される少なくとも1つの金属箔層とを備え、前記少なくとも1つの金属箔層は、外面と航空機パネルアセンブリの接地可能な下部構造接触面との間に接地のための電気的導管を提供する、航空機パネルアセンブリ。
  2. 前記少なくとも1つの金属箔層に適用される、ロクタイトのシンスキンを含む外表面の外板と、前記少なくとも1つの金属箔層との間に適用される周辺プリプレグ層をさらに備える、請求項1に記載の航空機パネルアセンブリ。
  3. 前記パネルコアはハニカムコアを含み、前記パネルコアと前記少なくとも1つの金属箔層との間に位置決めされる複数の充填材プライ層をさらに備える、請求項1または2に記載の航空機パネルアセンブリ。
  4. 航空機構造アセンブリであって、
    接地可能な下部構造と、
    外面および下部構造接触面を有する少なくとも1つの航空機パネルアセンブリとを備え、前記少なくとも1つの航空機パネルアセンブリは、
    パネルコアと、
    前記パネルコアに適用され、内部プライ層を形成する複数のプリプレグプライと、
    前記内部プライ層の外側層に適用される少なくとも1つの金属箔層とを含み、前記少なくとも1つの金属箔層は、落雷の間に受けた電流が前記外面から前記下部構造に伝導されるように、前記外面と前記下部構造接触面との間の電気的導管を提供する、航空機構造アセンブリ。
  5. 前記少なくとも1つの金属箔層に適用される、ロクタイトのシンスキンを含む外表面の外板と、前記少なくとも1つの金属箔層に適用される周辺プリプレグ層をさらに備える、請求項4に記載の航空機構造アセンブリ。
  6. 前記少なくとも1つの航空機パネルアセンブリは前方ボックスパネルを含む、請求項4または5に記載の航空機構造アセンブリ。
  7. 前記少なくとも1つの航空機パネルアセンブリは縁パネルを含む、請求項4ないしのいずれかに記載の航空機構造アセンブリ。
  8. 下部構造および航空機パネルアセンブリを含む航空機構造アセンブリへの落雷によって発生する電流による損傷を防止する方法であって、
    外面から接地可能な下部構造へ落雷による電流を伝導するステップを備え、前記伝導ステップは、航空機パネルアセンブリの外面から少なくとも1つの金属箔層へ電流を伝導するステップを含み、前記少なくとも1つの金属箔層はハニカムコアを覆う複数のプリプレグプライの上に位置決めされ、さらに前記伝導ステップは、前記少なくとも1つの金属箔層から下部構造へ電流を伝導するステップを含む、方法。
JP2004543494A 2002-10-11 2003-10-07 複合航空機パネルの避雷および接地手段 Expired - Lifetime JP4601428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/269,194 US7014143B2 (en) 2002-10-11 2002-10-11 Aircraft lightning strike protection and grounding technique
PCT/US2003/031807 WO2004033293A1 (en) 2002-10-11 2003-10-07 Lightning strike protection and grounding of a composite aircraft panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502046A JP2006502046A (ja) 2006-01-19
JP4601428B2 true JP4601428B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=32068719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004543494A Expired - Lifetime JP4601428B2 (ja) 2002-10-11 2003-10-07 複合航空機パネルの避雷および接地手段

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7014143B2 (ja)
EP (1) EP1549545B1 (ja)
JP (1) JP4601428B2 (ja)
AT (1) ATE403597T1 (ja)
AU (1) AU2003282756A1 (ja)
BR (1) BR0315127A (ja)
CA (1) CA2501503C (ja)
DE (1) DE60322725D1 (ja)
ES (1) ES2310249T3 (ja)
IL (1) IL167853A (ja)
WO (1) WO2004033293A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101155682B (zh) * 2004-09-01 2012-08-29 贝尔直升机泰克斯特龙公司 带有埋置的导电层的组合式航空飞行器部件
US7277266B1 (en) * 2006-03-29 2007-10-02 The Boeing Company Lightning protection system for composite structure
DE102006035847B4 (de) * 2006-08-01 2009-11-19 Airbus Deutschland Gmbh Strukturanordnung sowie Verfahren zum Herstellen eines Bauteils für die Luft-und Raumfahrt
GB0619539D0 (en) 2006-10-04 2006-11-15 Hexcel Composites Ltd Curable resin films
US20100096063A1 (en) * 2006-11-13 2010-04-22 Friddell S Douglas Inspectability of composite items
US7678997B2 (en) 2006-12-19 2010-03-16 The Boeing Company Large area circuitry using appliqués
US20080277531A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 The Boeing Company Hybrid Composite Panel Systems and Methods
US7968169B2 (en) * 2007-08-07 2011-06-28 The Boeing Company Compound contoured composite beams and fabrication methods
US8206823B2 (en) * 2008-04-14 2012-06-26 The Boeing Company System and method for fabrication of integrated lightning strike protection material
US8645113B2 (en) * 2008-07-09 2014-02-04 The Boeing Company Methods and systems for evaluating a design of an aircraft
US20100108342A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Dexmet Corporation Layered structure with outer lightning protection surface
PL2419333T3 (pl) 2009-04-17 2016-07-29 3M Innovative Properties Co Płyta odgromowa ze wzorzystym przewodnikiem
BRPI1006590B1 (pt) 2009-04-17 2020-04-14 3M Innovative Properties Co revestimento de proteção contra raios
BRPI1010855A2 (pt) * 2009-06-12 2016-04-05 Lord Corp método para proteção de um substrato contra interferência eletromagnética
US9681527B2 (en) * 2013-03-29 2017-06-13 The Boeing Company Method and apparatus for providing a current return network in an aircraft structure
US20160114883A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 The Boeing Company Actively-controlled superhydrophobic surfaces
US10053203B2 (en) 2015-10-13 2018-08-21 The Boeing Company Composite stiffener with integral conductive element
US10155373B2 (en) * 2015-10-16 2018-12-18 Quest Integrated, Llc Printed multifunctional skin for aerodynamic structures, and associated systems and methods
CN111936311A (zh) 2018-04-17 2020-11-13 3M创新有限公司 导电膜
JP7034849B2 (ja) * 2018-06-28 2022-03-14 三菱重工業株式会社 複合材、複合材の製造方法、及び複合材の硬化方法
JP7039401B2 (ja) * 2018-06-28 2022-03-22 三菱重工業株式会社 複合材及び複合材の硬化方法
US11477888B2 (en) * 2018-10-08 2022-10-18 Quest Integrated, Llc Printed multifunctional skin for aerodynamic structures and associated systems and methods

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085914A (en) * 1959-06-30 1963-04-16 Corn Products Co Novel crystalline sugar products
US3989984A (en) * 1975-07-11 1976-11-02 Mcdonnell Douglas Corporation Aircraft lightning protection means
US4317838A (en) * 1979-09-24 1982-03-02 Life Savers, Inc. Method for applying sugarless coating to chewing gum and confections
US4352142A (en) * 1981-04-15 1982-09-28 The Boeing Company Composite aircraft structure having lightning protection
US4411380A (en) * 1981-06-30 1983-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Metal matrix composite structural panel construction
JPS5851845A (ja) * 1981-08-26 1983-03-26 Meiji Seika Kaisha Ltd 膨化中空菓子の製造方法
US4623951A (en) * 1982-05-24 1986-11-18 Hughes Aircraft Company Electrically conductive composite structure
DE3330408A1 (de) * 1982-08-31 1984-03-01 Crown Confectionery Co., Ltd., Seoul Geleekonfekt und verfahren zu seiner herstellung
EP0118239B1 (en) * 1983-02-24 1990-08-01 Westland Group plc Carbon fibre structures
US4542056A (en) 1983-08-26 1985-09-17 The Boeing Company Composite structure having conductive surfaces
US4628402A (en) * 1985-09-30 1986-12-09 The Boeing Company Lightning protection of fasteners in composite material
FR2626629B1 (fr) 1988-01-29 1990-03-09 Aerospatiale Procede et dispositif de fixation d'elements de structures d'aeronefs protegees contre la foudre, et outil pour la mise en oeuvre de ce procede
IT1231457B (it) * 1989-04-03 1991-12-07 Selenia Spazio Spa Procedimento per la realizzazione della messa a massa di isolamenti multistrato (coperte termiche) per applicazioni spaziali
US5034256A (en) * 1989-08-28 1991-07-23 United Technologies Corporation Closeout configuration for honeycomb core composite sandwich panels
GB9107766D0 (en) 1991-04-12 1991-06-05 Short Brothers Plc A structural component
US5225265A (en) * 1991-12-06 1993-07-06 Basf Aktiengesellschaft Environmentally durable lightning strike protection materials for composite structures
JP2551519B2 (ja) * 1993-04-22 1996-11-06 昭和飛行機工業株式会社 ハニカムパネルおよびその製造方法
US5866272A (en) 1996-01-11 1999-02-02 The Boeing Company Titanium-polymer hybrid laminates
US5716652A (en) * 1996-10-02 1998-02-10 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum products and methods of manufacturing same
US6429157B1 (en) * 1997-07-11 2002-08-06 Toray Industries, Inc. Prepreg fabric and honeycomb sandwich panel
US6913773B2 (en) * 1999-08-16 2005-07-05 Cadbury Adams Usa Llc Continuous coating of chewing gum products
US7537792B2 (en) * 1999-08-16 2009-05-26 Cadbury Adams Usa Llc High speed coating of gum cores
US6365203B2 (en) * 1999-08-16 2002-04-02 Warner-Lambert Company Continuous coating of chewing gum materials

Also Published As

Publication number Publication date
IL167853A (en) 2009-06-15
ATE403597T1 (de) 2008-08-15
EP1549545A1 (en) 2005-07-06
US20040069895A1 (en) 2004-04-15
US7014143B2 (en) 2006-03-21
ES2310249T3 (es) 2009-01-01
JP2006502046A (ja) 2006-01-19
CA2501503C (en) 2009-05-26
DE60322725D1 (de) 2008-09-18
CA2501503A1 (en) 2004-04-22
WO2004033293A1 (en) 2004-04-22
EP1549545B1 (en) 2008-08-06
AU2003282756A1 (en) 2004-05-04
BR0315127A (pt) 2005-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601428B2 (ja) 複合航空機パネルの避雷および接地手段
AU655463B2 (en) A structural component
JP6478722B2 (ja) 一体型落雷防護材料の作成システムおよび方法
US4352142A (en) Composite aircraft structure having lightning protection
EP1767344B2 (en) Wide area lightning diverter overlay
US7738236B2 (en) Light weight system for lightning protection of nonconductive aircraft panels
US7963477B2 (en) Aircraft that comprises a structure that ensures the structural and electrical functions
JP2017071388A (ja) 複合非金属構造体の外板留め具から雷電流をそらす方法
EP3106291B1 (en) Enhancing z-conductivity in carbon fiber reinforced plastic composite layups
US10982332B2 (en) Method of manufacturing a structural arrangement with a fiber reinforced polymer component and a cold gas sprayed electrically conductive layer
US20170246833A1 (en) Aircraft Airfoil Having A Stitched Trailing Edge And Manufacturing Method Thereof
US20160368613A1 (en) Aircraft structure with solar energy capture capacity
CA2579270C (en) Gap lightning surface protection of composite structures
US20120145825A1 (en) Lightning and corrosion protection arrangement in an aircraft structural component
US20220234316A1 (en) Quick-repair patch for renovating external damage, and quick-repair method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4601428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term