JP4597981B2 - 所在地決定装置における電力消費量を削減するための装置及び方法 - Google Patents

所在地決定装置における電力消費量を削減するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4597981B2
JP4597981B2 JP2006517780A JP2006517780A JP4597981B2 JP 4597981 B2 JP4597981 B2 JP 4597981B2 JP 2006517780 A JP2006517780 A JP 2006517780A JP 2006517780 A JP2006517780 A JP 2006517780A JP 4597981 B2 JP4597981 B2 JP 4597981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
time
power consumption
location determination
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529142A (ja
Inventor
ロー、マーク
リスティク、ボリスラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2007529142A publication Critical patent/JP2007529142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597981B2 publication Critical patent/JP4597981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本明細書は、一般に所在地決定装置に係り、より詳しくは、所在地決定装置における電力消費量を削減するための技術に関する。
所在地決定装置は、広範囲に及ぶ使用を享受している。1つの所在地決定システムは、全地球位置決定システム(Global Positioning System)(GPS)である。GPSは、軌道における位置が既知の衛星の配列を使用する。衛星は、GPS受信機により検出されるタイミング信号を送信する。GPS受信機が複数の衛星船(satellite vehicle)(SV)からの信号を検出できるのであれば、GPS受信機の所在地を正確に決定することが可能である。
多くのアプリケーションでは、GPS受信機は、電池を電源とする手持ち装置である。そのような装置では、電池電力を節約するために電力消費量を最小にすることが望まれる。複数のアプリケーションにおいて、GPS受信機は、電力消費量を低減するために“スリープ”モードに置かれる。しかしながら、GPS受信機がスリープ・モードである時間が長いほど、十分な数のSVを捕捉するため、及び正確な所在地位置を決定するためにより長い時間がかかることがある。
それゆえ、所望のレベルの所在地決定精度を提供しつつ所在地決定装置における電力消費量を低減する改善された装置及び方法に関する必要性がある。
[サマリー]
具体例としての実施形態では、電力を最適化するためのシステムは、第1の電力消費量の水準を有する選択的に作動された第1のタイマを有し、選択的に作動された場合に第1の精度の水準を有する第1の時間信号を発生する。選択的に作動された第2のタイマは、第1の電力消費量の水準よりも少ない第2の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に第1の精度の水準よりも低い第2の精度の水準を有する第2の時間信号を発生する。選択的に作動された所在地決定受信機は、所在地決定を可能にする信号を受信する第3の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合にワイアレス装置の所在地を決定するために受信された信号及び第1の時間信号又は第2の時間信号のどちらかを使用する。選択プロセッサは、ワイアレス装置における電力消費量を最適化するために所在地決定受信機を用いた使用のための第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを作動させる。所在地決定受信機は、例えば、全地球位置決定システム(GPS)受信機であることができる。
別の1つの実施形態では、選択プロセッサは、所在地決定受信機が第1のタイマを使用して所在地を決定するための時間、及び所在地決定受信機が第2のタイマを使用して所在地を決定するための時間を推定し、そして推定値に関係付けられた電力消費量に基づいて第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択する。選択プロセッサは、同様に、どちらのタイマが選択的に作動されるべきかを選択する場合に次の所在地決定までの時間も考慮する。
[詳細な説明]
一般的なGPS受信機は、正確な時間基準を包含する。それを用いてGPS受信機の所在地が決定されることができる相対速度は、ある部分は時間基準の精度に依存する。高精度の時間基準の不都合な点は、GPS受信機内部のその他のタイマよりもより多くの電力を一般に消費することである。下記に詳細に説明されるように、本明細書は、種々の要素に基づいてGPS受信機のためのクロック・ソースを選択するための技術に向けられる。本明細書中の引用が、“GPS受信機”に対して行われるけれども、本明細書中で説明される原理は、一般に任意の所在地決定システムに適用される。米国全地球位置決定システム(GPS)に加えて、例えば、その他のシステムは、ロシア・グロナス・システム(Russian Glosnass System)、計画されたヨーロッパ・ガリレオ・システム(European Galileo System)、又はいずれかのその他の衛星位置決めシステム(Satellite Positioning System)(SPS)を含む。
GPS受信機のような所在地決定装置は、図1に図示されたシステム100中に組み入れられる。システム100は、中央処理ユニット(central processing unit)(CPU)102を含み、CPU102は、システムの動作を制御する。CPU102は、通信システムを動作させることができるいずれかの処理装置を含むことを意味している。これは、マイクロプロセッサ、搭載型コントローラ、特定用途集積回路(application specific integrated circuit)(ASIC)、ディジタル・シグナル・プロセッサ(digital signal processor)(DSP)、ステート・マシーン、専用個別ハードウェア、又はその他を含む。これは、CPU102が任意の特定のタイプのハードウェア構成要素で実施することに限定されることを意味するのではない。
システムは、しかも、メモリ104も含む。メモリ104は、任意の適したメモリのタイプを含むことを意味し、読み取り専用メモリ(read-only memory)(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(random access memory)(RAM)、又は両者を含むことができる。メモリ104のある部分は、同様に、不揮発性ランダム・アクセス・メモリも含むことができる。メモリ104は、CPU102に命令及びデータを供給する。
システム100は、独立型GPS受信機として与えられることが可能である、又はセルラ電話機のようなワイアレス通信装置の一部分として与えられることが可能である。もし、ワイアレス通信装置の一部分として与えられるのであれば、システム100は、送信機108及び受信機110を含み、システム100と遠く離れた場所との間の、オーディオ通信のようなデータの送信及び受信を可能にする。送信機108及び受信機110は、トランシーバ112に統合されることができる。アンテナ114は、トランシーバ112に接続される。送信機108、受信機110及びアンテナ114は、公知の方式で動作する。
システム100は、同様に、示されたGPS受信機のような所在地決定装置受信機120も具備する。GPS受信機120は、従来の方式でGPSアンテナ122に接続される。アンテナ114及びGPSアンテナ122は、別々に与えられることができる、若しくは従来技術を使用して1つのアンテナに統合されることができる。
GPS受信機120の動作は、公知である。手短に、GPS受信機120は、その軌道上の位置が高い精度で知られている衛星船(satellite vehicle)(SV)の配列とともに使用される。SVは、タイミング・データを送信する。GPS受信機120は、複数の衛星からのタイミング・データを検出し、そしてGPS受信機の緯度、経度、及び高度を決定するためにデータを使用する。十分な数のSVが検出されるのであれば、GPS受信機は、高い精度で所在地を決定できる。
GPS受信機により使用される正確な時間信号は、複数のSVからのタイミング信号を捕捉するために必要な時間の長さを削減する。システム100は、温度補償された水晶発振器(temperature-compensated crystal oscillator)(TCXO)124を含み、GPS受信機120に対して正確な時間基準を提供する。しかしながら、GPS受信機120およびTCXO124のための電力供給必要量は、大きいことがある。システム100は、TCXO124を用いて時間を計る場合に、大きな電力消費である。したがって、GPS受信機120及びTCXO124は、能力が必要とされない場合に、電力を低下される。システム100は、同様に、スリープ・クロック126を含み、GPS受信機120がSVからのタイミング信号を積極的に捕捉しない場合に、タイミング信号を供給する。
システム100は、しかも、入力装置128及び表示装置(図示されず)のような、I/O装置も含む。入力装置128は、キー・パッドであることができ、一方で、表示装置は、液晶表示装置、又は同様なものにより与えられることができる。
選択プロセッサ130は、GPS受信機120により実行されようとしている次の後続の所在地位置決定の間に、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかを使用するシステムの電力消費量を推定するために使用される。選択プロセッサ130は、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかを選択的に作動させて、電力消費量を最小にする。選択プロセッサ130の動作の詳細は、下記に与えられる。
上記に説明された各種の構成要素は、電池132により電力を供給され、しかも、電力調整回路系(図示されず)も含む。自動車において、又は外部電力が利用可能なその他の場所において、電力消費量は、問題ではないことがある。しかしながら、多くのアプリケーションでは、システム100のためのただ1つの電源は、電池132である。そのような例では、可能な限り電力消費量を最小にすることが望まれることがある。
上記に説明された各種の構成要素は、バス・システム134により相互接続される。バス・システム134は、データ・バス、電力バス、制御バス、及びその他を含むことができる。しかしながら、明確にするために、各種のバスはバス・システム134として図1に図示されている。
図1のブロック図は、機能的なレベルでシステム100を説明するように意図されている。したがって、ある種の機能ブロック又はその一部分は、メモリ104中に記憶されたソフトウェア命令のセットにより与えられることができ、CPU102により実行されることができる。例えば、選択プロセッサ130は、メモリ104中に記憶されたプログラム・ステップにより与えられることができ、CPU102により実行されることができる。しかしながら、選択プロセッサ130が別の機能を実行するという理由で、選択プロセッサ130は、図1の機能ブロック図で図示される。
システム100は、TCXO124中の正確な時間ソース及び低消費電力スリープ・クロック126を含む。もし、スリープ・クロック126がTCXO124の代わりに使用されるのであれば、時間の不確実性は、より早く大きくなる。これは、結果として、正確な所在地決定を行うためにより長い後続のGPSセッションになることがある。このより長いGPSセッションは、より多くのエネルギーを消費する。システム100は、電流消費量を最小にするように設計される。したがって、GPS受信機120の電流消費量を考慮する際に、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかのクロック電流消費量が考慮される。
システム100は、電池132の電力消耗を最小にするように最適化ルーチンを実行する。GPS受信機120、TCXO124、及びスリープ・クロック126による電流消費量は、GPS位置決定レート(すなわち、GPS所在地決定手順の周波数)、信号状態、及び事前に算出された電流消費量推定値に基づいて推定される。所在地位置決定の結末において、システム100は、GPS受信機120による所在地位置決定の推定された期間を含む、次の後続の所在地位置決定の終了までの電流消費量、及び複数の所在地位置決定の間に消費された電流を推定する。第1の電流消費量推定値は、TCXO124の動作が複数の所在地位置決定の間であることを仮定して計算され、そして、別個の第2の電流推定値は、複数の所在地位置決定の間でスリープ・クロック126の使用を仮定して計算される。所在地位置決定を実行するためにGPS受信機120により必要とされる時間は、ある部分が時間不確定性に基づく。スリープ・クロック126の使用は、一般に時間不確定性を増加させ、それゆえ、所在地位置決定を実行するためにより長い期間のGPS受信機120の動作を必要とする。あるいは、より正確であるがより大きな電力を消費するTCXO124の使用は、クロック回路系による電力消費量を増加させるが、結果として、より少ない所在地位置決定時間になることがあり、そのようにしてGPS受信機120のより短い作動期間になることがある。電流消費量を最小にする選択肢が選択される。
選択プロセッサ130(これは、例えば、CPU102により与えられることができる)は、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかを選択的に作動させる。選択プロセッサ130は、電流消費量を推定する際に多くの要因を考慮に入れる。これらは、GPS受信機120、TCXO124及びスリープ・クロック126に関する電流消費量の推定値を含む。その上に、選択プロセッサ130は、複数の所在地位置決定の間の時間及びGPS所在地決定のための推定される期間を考慮に入れる。
初めの3つの量は、システムの内部に事前にプログラムされることができ、例えば、メモリ104中に記憶されることができる。典型的なGPS受信機(例えば、GPS受信機120)における電流消費量は、およそ120ミリアンペア(mA)である。典型的な温度補償水晶発振器(例えば、TCXO124)における電流消費量は、およそ27mAである。典型的なタイマ(例えば、スリープ・クロック126)における電流消費量は、およそ2.75mAである。これらの電流消費量は、当然、典型的な回路構成部品の単なる例であり、回路設計及び所在地決定装置を実行させるために選択される特定の回路構成部品に基づいて変化することがあり得る。しかしながら、TCXO124における電流消費量がスリープ・クロック126における電流消費量より著しく大きいこと、及びGPS受信機120における電力消費量がいずれのクロック・ソースにおける電力消費量より著しく大きいことは、一般的に言える。TXCO及びスリープ・クロックの両者は、本明細書中で“タイマ”として時々呼ばれる。
複数の所在地位置決定間の時間は、一般的に一定であり、アプリケーション・プログラムに基づく。例えば、システム100は、1分毎に所在地位置決定を実行するように設定されることができる。上記した要因に加えて、システム100は、GPS検索期間を推定しなければならない。システム100は、“低モード”で検索されたSVの数及び捕捉補助(acquisition assist)(AA)データ中のSVの数を含む、現在の検索からの情報を保持する。AAデータは、GPS受信機120によって検出されるであろうことが予測されるSVのリストである。
典型的なGPS受信機(例えば、GPS受信機120)は、“高モード”及び“低モード”で動作する。GPS受信機120は、AAデータに記載された全てのSVを検出しようとする試みにおいて始めは高モードで動作する。GPS受信機は、引き続く検索を低モードで行って、高モードで検出されなかったAAデータに記載されたSVからの信号を検出する。知られているように、高モード検索は、低モードにおいて検索することよりもはるかに短い時間を要する。したがって、システム100は、次の後続の所在地位置決定のためのGPS検索期間を推定するために、SVの数及びAAデータと同様に低モードで検索されたSVの数を利用する。
GPS検索時間を推定する際にシステム100によって考慮される別の1つの要因は、検索ウィンドウのサイズである。ウィンドウ・サイズは、時間不確定性及びGPS受信機120の所在地不確定性に基づき、AAデータ中の衛星船の数及び低モードで検出された衛星船の数に依存しない。具体例の実施形態において、システム100は、時間不確定性及び所在地不確定性が各々のSVに関して同じであると仮定する。したがって、GPS検索時間を推定することの目的に対して、システム100は、同一のウィンドウ・サイズが各SVに対して使用されると仮定する。
GPS検索時間の推定の一例として、GPS受信機120の構成要素は、およそ32チップのセグメント中のSVからのタイミング信号を検索する。もし、ウィンドウ・サイズが100チップであると仮定されるのであれば、高モード又は低モードのいずれかで各SVに対する複数のセグメントを検索する必要がある。この例において、もし、8個の衛星が高モードで検出され、そして各衛星が検索することに4セグメントを必要とするのであれば、合計32セグメントが検索される必要がある。高モードでの1個のセグメント検索は、およそ80ミリ秒(msec)を要し、合計でおよそ2.56秒を要する。もし、5個の衛星が低モードで検出されるのであれば、合計20セグメントが検索される必要があり、各検索セグメントはおよそ2秒を必要とし、合計40秒にわたる。それゆえ、この例に対する合計推定検索時間は、およそ42.5秒である。
多くの装置は、複数のセグメントを同時に検索することができ、そのようにして、全体の捕捉時間を削減する。例えば、GPS受信機120は、8セグメントが同時に検索されるように設定されることが可能である。この設定では、高モードで8個の衛星を検索することは、およそ320msecを要し、一方で、低モードで5個の衛星を検索することは、およそ6秒を要するはずである。このようにして、システム100は、GPS検索時間を推定する。システム100がTCXO124により供給される比較的低い時間不確定性及びスリープ・クロック126のより大きな時間不確定性を使用してGPS検索時間を推定することが、注意される。したがって、GPS検索時間は、時間ソースのそれぞれを使用して推定される。
システム100は、現在の検索のための種々の結果を解析し、上記に説明されたもののような不確定性特性を使用して次の検索のためのGPS検索期間、同様に複数の所在地位置決定の間の時間を推定する。例えば、一般に、システム100は、GPS検索時間推定値を決定し、次式を使用して電流消費量を推定する:
tot=Tfix*Isleep+Tgps*Igps
ここで、Itotは、合計電流消費量であり、Tfixは、複数の所在地位置決定の間の時間であり、Isleepは、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかにより使用された電流消費量であり、Tgpsは、複数の所在地位置決定の間にクロック・ソースとしてTCXO124を使用して又はスリープ・クロック126を使用して次の所在地位置決定を実行するために必要とされる推定されたGPS時間であり、そして、Igpsは、GPS受信機120の電流消費量である。
選択プロセッサ130は、TCXO124に関する電流消費量を使用して上記の式を計算し、そしてスリープ・クロック126に関する電流消費量を使用して同じ式を計算する。選択プロセッサ130は、同様に、時間ソースのそれぞれを利用してGPS検索時間も考慮して、GPS受信機120とともにTCXO124を使用して、及びGPS受信機とスリープ・クロック126を使用して、次の所在地位置決定の間の予想される全電力消費量を決定する。どちらの結果が作り出すとしても、最も低いItotに関する値が選択される。
例えば、電力消費量がTCXO124を利用することによってより良く最適化されると選択プロセッサ130が決定するのであれば、システム100は、後続の所在地位置決定の期間にGPS受信機120を用いる動作のためにTCXO124を選択的に作動させ、電力消費量を削減するためにスリープ・クロック126を選択的に非作動にする。この例では、TCXO124の利用が十分な数の衛星を捕捉するためにGPS受信機120によって必要とされる時間の長さを削減することを、SMLC130は、決定している。このようにして、全体の電力消費量が最小化される。
他方で、全体の電力消費量がスリープ・クロック126を使用することでより少なくなると選択プロセッサ130が決定するのであれば、システム100は、後続の所在地位置決定においてGPS受信機120を用いる使用のためにスリープ・クロック126を選択的に作動させ、電力消費量を削減するためにTCXO124を選択的に非作動にする。このようにして、再び、システム100は、TCXO124又はスリープ・クロック126のどちらかを選択的に作動させることにより全体の電力消費量を最適化する。
その上に、GPS受信機120も、所在地位置決定の期間だけ選択的に作動される。これらの各種の構成要素(例えば、GPS受信機120、TCXO124及びスリープ・クロック126)の選択的作動は、CPU102からの制御回線又はCPU102によって選択された構成要素に送信される命令を使用して容易に実行されることができる。制御回路系のその他の手段は、容易に明らかである。
システムの動作は、図2のフローチャートに説明されており、ここで、開始150において、GPS受信機120、TCXO124及びスリープ・クロック126に対する電流消費量パラメータは、システム100内部に全て事前にプログラムされている。ステップ152において、複数の所在地位置決定の間の時間が、システム100の内部に入力される。複数の位置決定の間の時間は、アプリケーション・ソフトウェアによって設定されることができる、又は、例えば、図1の入力装置128を使用してユーザにより始められることができる。システム100が所在地位置決定を始めるために入力装置128の作動を検出する場合に、システム100は、複数の所在地位置決定の間の平均時間を計算でき、そのデータをステップ152において利用できる。
ステップ154において、システム100は、GPS受信機120を作動させることによって所在地位置決定を開始する。ステップ156において、システムは、GPS受信機120によって捕捉された所在地位置決定データを記憶し、さらに、表示装置(図示されず)上に所在地データを表示できる。ステップ158において、GPS受信機120は、非作動にされる。
ステップ160において、システム100は、次の所在地位置決定のためにGPS位置決定時間を推定する。前に説明したように、推定されたGPS検索時間は、どちらの時間ソース、図1のTCXO124又はスリープ・クロック126、が選択されるかに依存して変化する。選択プロセッサ130は、同様に、次の所在地位置決定までの時間の長さも考慮する。次の所在地位置決定までの時間が比較的短ければ、時間不確定性は、相応して短い。したがって、次の所在地位置決定までの時間が事前に決められたしきい値を下回るのであれば、時間不確定性が受け入れられないほど大きくないので、システム100は、スリープ・クロックを選択的に作動させる。逆に、次の所在地位置決定までの時間が事前に決められたしきい値を上回るのであれば、システム100は、TCXOを選択的に作動させる。しかしながら、次の所在地位置決定までの時間が非常に長いのであれば、TCXO124を使用する時間不確定性は、著しく大きいことがあり、推定されるGPS検索時間は、長くなる。その場合には、システム100は、スリープ・クロックを選択的に作動させることができ、次の所在地位置決定の時間になるまでの電力を節約する。
ステップ162において、システム100は、次の所在地位置決定の終了までの推定される電流消費量を計算する。これは、TCXO124を使用する計算とスリープ・クロック126を使用する別の計算を含む。上記に説明したように、システム100は、最小の全体の電流消費量を与えるクロック・ソースを選択する。
ステップ164において、システム100は、使用されないクロックを非作動にし、判断166において、次の所在地位置決定の時間であるかどうかを、システムは決定する。もし、次の所在地位置決定の時間でなければ、判断166の結果は、NOであり、システムは、判断166に戻る。次の所在地位置決定の時間であれば、判断166の結果は、YESである。その場合には、システム100は、ステップ154に戻り、所在地位置決定を始める。
このようにして、システム100は、必要な時にだけ回路構成要素を選択的に作動させることにより、及びどちらか1つのクロック・ソース(例えば、図1のTCXO124及びスリープ・クロック126)を利用して電流消費量を推定することにより、電池132に対する電流消費量を最適化する。
システム100のその他の部分は、同様にTCXO124も使用できる。例えば、TCOX124は、トランシーバ112(図1参照)の動作において使用されることができる。もし、TCXO124が他のそのような動作に対して作動されるのであれば、TCXOは、同様に、GPS受信機120を用いる使用のためにクロック・ソースとして使用されることが可能である。この例では、図2の例示のフローチャートに説明された最適化手順は、実施される必要がない。むしろ、図2に説明された手順は、システム100がアイドルになる場合に実施されることができる。計算は、例示の電流消費量の式に関係して上記に説明された複数の位置決定の間の時間の代わりに次の位置決定までの時間を使用して実行される。
これまでに説明された実施形態は、異なるその他の構成要素の内部に含まれた異なる構成要素、又はその他の構成要素に接続された異なる構成要素を表す。そのような表されたアーキテクチャは、単に例示であることが理解され、事実、同じ機能性を実現する多くのその他のアーキテクチャが実施可能であることが、理解される。概念的な感覚では、同じ機能性を達成するために構成要素の任意の配列は、所望の機能性が実現されるように効率的に“関係付けられる”。それゆえ、特定の機能性を実現するために統合された本明細書中の任意の2個の構成要素が、アーキテクチャ又は中間の構成要素に無関係に、所望の機能性が実現されるように互いに関係付けられるように見られることができる。同様に、そのように関係付けられた任意の2個の構成要素は、同様に、所望の機能性を実現するために互いに“実施可能に接続される”、又は“実施可能に結合される”ように見られることが可能である。
本発明は、ある程度特定のものを用いて記述され、説明されてきているけれども、特許請求の範囲に述べられるように、本明細書が例としてのみ作成されてきていること、及び部品の組み合わせ及び配列における数多くの変形が本発明の精神及び範囲から逸脱しないで行われ得ることが、理解されるはずである。
概して、本明細書中で使用された用語は、“オープンな”用語として一般に意図されている。例えば、用語“含んでいる(including)”は、“含んでいるが、限定するのではない”と解釈されるべきであり、用語“含む(includes)”は、“含むが、制限されない”と解釈されるべきであり、用語“有している(having)”は、“少なくとも有している”と解釈されるべきである、等々。
先に提案された(introduced)請求項の特定の番号の引用(recitation)が意図されるのであれば、そのような意図は、請求項の中で明確に引用され、そのような引用がない場合には、そのような意図は、存在しない。例えば、理解することの手助けとして、添付された特許請求の範囲は、請求項の引用を導入するために、前置きの句“少なくとも1つの”及び“1又はそれより多くの”の使用を包含することがある。しかしながら、そのような句の使用は、同じ請求項が前置きの句“1又はそれより多くの”又は“少なくとも1つの”及び“a”又は“an” のような不定冠詞を含む場合でさえ、不定冠詞“a”又は“an”による請求項の引用の導入が、そのような導入された請求項の引用を含んでいるいずれかの特定の請求項をそのような引用を1つだけ含んでいる発明に限定することを意味するように解釈されるべきではない(例えば、“a”及び/又は“an”が“少なくとも1つの”又は“1又はそれより多くの”を意味するように一般的に解釈されるべきである);同じことは、請求項の引用を導入するために使用された定冠詞の使用に関してもあてはまる。その上、特定の番号の提案された請求項の引用が明らかに引用されたとしても、そのような引用は、少なくとも引用された番号を意味するように一般的に解釈されるべきである(例えば、“2個の引用”のただの引用はその他の変形因子を用いないで、少なくとも2個の引用、若しくは2個又はそれより多くの引用を一般的に意味する)。
図1は、所在地決定装置において電力消費量を削減するためのシステムの具体例の実施形態を説明するブロック図である。 図2は、図1のシステムの動作の一例を説明するフローチャートである。
符号の説明
100…システム,112…トランシーバ,114…アンテナ,122…GPSアンテナ,134…バス・システム。

Claims (25)

  1. 第1の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に第1の精度の水準を有する第1の時間信号を発生する選択的に作動された第1のタイマ;
    第1の電力消費量より少ない第2の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に第1の精度の水準より低い第2の精度の水準を有する第2の時間信号を発生する選択的に作動された第2のタイマ;
    所在地決定を可能にする信号を受信するため及び選択的に作動された場合にワイアレス装置の所在地を決定するために受信された信号及び第1の時間信号又は第2の時間信号のどちらかを使用するために第3の電力消費量の水準を有する選択的に作動された所在地決定受信機;及び
    ワイアレス通信装置の電力消費量を最適化させるために所在地決定受信機を用いた使用のために第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択的に作動させる選択プロセッサ、
    を具備する、ワイアレス通信装置における電力使用を最適化するためのシステム。
  2. 所在地決定受信機は、全地球位置決定システム(GPS)受信機である、請求項1のシステム。
  3. 選択プロセッサは:
    所在地決定受信機が第1のタイマを使用してワイアレス装置の所在地を決定するための第1の推定された時間、及び
    所在地決定受信機が第2のタイマを使用してワイアレス装置の所在地を決定するための第2の推定された時間、
    を決定し、
    選択プロセッサは:
    第1の推定された時間の間の第1の電力消費量の水準及び第3の電力消費量の水準、及び
    第2の推定された時間の間の第2の電力消費量の水準及び第3の電力消費量の水準、
    をさらに計算し、
    選択プロセッサは、どちらの計算が所在地決定の期間に電力消費量が少ないかを示すかに基づいて第1のタイマ又は第2のタイマを選択的に作動させる、
    請求項1のシステム。
  4. 選択プロセッサは、第1の電力消費量の水準及び第3の電力消費量の水準を第2の電力消費量の水準及び第3の電力消費量の水準と比較し、そして所在地決定受信機及び選択的に作動されたタイマの最も少ない電力消費量に基づいて第1のタイマ又は第2のタイマを選択的に作動させる、請求項1のシステム。
  5. 次の所在地決定までの時間が事前に決められた時間より短ければ、選択プロセッサは、第2のタイマを選択的に作動させる、請求項1のシステム。
  6. 第1のタイマは、温度補償された水晶発振器を具備する、請求項1のシステム。
  7. 次の所在地決定までの時間が事前に決められた時間より長ければ、選択プロセッサは、第1のタイマを選択的に作動させる、請求項1のシステム。
  8. 所在地決定受信機は、複数の衛星船からの信号を受信し、選択プロセッサは、以前の所在地決定において所在地決定受信機により検出された衛星船の数に基づいて第1のタイマ又は第2のタイマを選択的に作動させる、請求項1のシステム。
  9. 第1の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に第1の時間信号を発生する選択的に作動された第1の時間計測手段;
    第1の電力消費量の水準より低い第2の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に第2の時間信号を発生する選択的に作動された第2の時間計測手段;
    第3の電力消費量の水準を有し、選択的に作動された場合に受信された信号及び第1の時間信号又は第2の時間信号のどちらかを使用してワイアレス装置の所在地を決定するために所在地決定を可能にする信号を受信する選択的に作動された所在地決定手段;及び
    所在地決定手段を用いた使用のために第1の時間計測手段又は第2の時間計測手段のどちらかを選択的に作動させ、それによりワイアレス装置の電力消費量を最適化するための選択的作動手段、
    を具備する、ワイアレス装置における電気的な電力使用の最適化のためのシステム。
  10. 選択的作動手段は、第1の時間計測手段を使用してワイアレス装置の所在地を決定するために第1の推定された時間、及び第2の時間計測手段を使用してワイアレス装置の所在地を決定するために第2の推定された時間を決定する、選択的作動手段は、さらに、第1の推定された時間の間の第1の電力消費量の水準、及び第2の推定された時間の間の第2の電力消費量の水準を計算し、そして第1の時間計測手段と第2の時間計測手段のどちらが所在地決定の期間により少ない電力を消費するかに基づいて第1の時間計測手段又は第2の時間計測手段を選択的に作動させる、請求項9のシステム。
  11. 選択的作動手段は:
    第1の時間計測手段を使用して次の所在地決定を実現するために第1の推定された時間を計算する;
    第2の時間計測手段を使用して次の所在地決定を実現するために第2の推定された時間を計算する;
    第1の推定された時間及び第2の推定された時間の間の電力消費量を比較する;及び 所在地決定手段及び選択的に作動された時間計測手段の最も少ない電力消費量に基づいて第1の時間計測手段又は第2の時間計測手段を選択的に作動させる、
    請求項9のシステム。
  12. 選択的作動手段は、さらに、後続の所在地決定までの推定時間を決定し、後続の所在地決定の終了までの最も少ない電力消費量の決定に基づいて第1の時間計測手段又は第2の時間計測手段を選択的に作動させる、請求項11のシステム。
  13. 第1の時間計測手段は、温度補償された水晶発振器を具備する、請求項9のシステム。
  14. 選択的に作動された所在地決定手段は、作動された時に複数の衛星船からの信号を受信する、選択的作動手段は、以前の所在地決定において検出された衛星船の数に基づいて第1の時間計測手段又は第2の時間計測手段のどちらかを作動させる、請求項9のシステム。
  15. 各々がそれぞれ異なる第1の電力消費量の水準及び第2の電力消費量の水準を有し、各々がそれぞれ第1の精度の水準及び第2の精度の水準でそれぞれ第1の時間信号及び第2の時間信号を発生する第1のタイマ及び第2のタイマ;
    ワイアレス装置の所在地を決定するために前記第1の時間信号ソース又は第2の時間信号ソースのどちらかから時間信号を受信する所在地決定受信機;及び
    ワイアレス通信装置の電力消費量を最適化するために前記所在地決定受信機に前記第1の時間信号又は第2の時間信号のどちらかを供給するための第1の時間信号ソース又は第2の時間信号ソースのどちらかを動作可能にする選択プロセッサ
    を具備する、ワイアレス通信装置における電力使用を最適化するためのシステム。
  16. ワイアレス装置の所在地を決定するために第1の使用可能にされた時間信号ソース又は第2の使用可能にされた時間信号ソースのどちらかから時間信号を受信する所在地決定受信機;及び
    ワイアレス通信装置の電力消費量を最適化するために前記所在地決定受信機に前記第1の時間信号又は前記第2の時間信号のどちらかを供給するための前記第1の時間信号ソース又は前記第2の時間信号ソースのどちらかを選択的に動作可能にする選択プロセッサ
    を具備する、ワイアレス通信装置における電力使用を最適化するためのシステム。
  17. 第1のタイマを使用してワイアレス所在地決定装置の所在地を決定するために第1の所在地位置決定時間を推定すること;
    第2のタイマを使用してワイアレス所在地決定装置の所在地を決定するために第2の所在地位置決定時間を推定すること;
    第1のタイマを使用する所在地位置決定の間の電力消費量を決定すること;
    第2のタイマを使用する所在地位置決定の間の電力消費量を決定すること;及び
    電力消費量の決定に基づいて所在地決定装置を用いた使用のために第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択的に作動させること
    を具備する、ワイアレス所在地決定装置における電気的な電力使用を最適化のための方法。
  18. 第1のタイマは、第2のタイマより高い精度を有する、そして第1のタイマは、第2のタイマより大きな電力消費量を有する、請求項17の方法。
  19. 第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択的に作動させることは、次の後続の所在地位置決定が生じるまでの予想される時間に少なくとも一部分が基づいている、請求項17の方法。
  20. 第1のタイマは、第2のタイマより高い精度を有する、そして第1のタイマは、第2のタイマより大きな電力消費量を有する、及び、次の後続の所在地位置決定までの予想される時間が所定の時間より短いのであれば、選択的に作動させることは、第2のタイマを選択的に作動させる、請求項19の方法。
  21. 第1のタイマは、第2のタイマより高い精度を有する、そして第1のタイマは、第2のタイマより大きな電力消費量を有する、及び、次の後続の所在地位置決定までの予想される時間が所定の時間より長いのであれば、選択的に作動させることは、第1のタイマを選択的に作動させる、請求項19の方法。
  22. 第1のタイマは、第2のタイマより高い精度を有する、そして第1のタイマは、第2のタイマより大きな電力消費量を有する、及び、次の後続の所在地位置決定までの予想される時間が所定の時間より長いのであれば、選択的に作動させることは、第2のタイマを選択的に作動させる、請求項19の方法。
  23. 所在地位置決定は、複数の衛星船から信号を受信することにより決定される、及び第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択的に作動させることは、以前の所在地位置決定において検出された衛星船の数に少なくとも一部分は基づいている、請求項17の方法。
  24. 第1のタイマを使用する所在地位置決定の間の第1の電力消費量を決定すること;
    第2のタイマを使用する所在地位置決定の間の第2の電力消費量を決定すること;及び
    当該ワイアレス所在地決定装置における電力を最適化するために第1の電力消費量の決定及び第2の電力消費量の決定に基づいて所在地決定装置を用いる使用のために前記第1のタイマ又は前記第2のタイマのどちらかを選択的に作動させること
    を具備する、ワイアレス所在地決定装置における電気的な電力使用を最適化のための方法。
  25. それぞれ第1のタイマ及び第2のタイマを使用するワイアレス所在地決定装置の所在地を決定するために第1の所在地位置決定時間及び第2の所在地位置決定時間を推定すること;
    前記第1の所在地位置決定の間の第1の電力消費量を決定すること;
    前記第2の所在地位置決定の間の第2の電力消費量を決定すること;及び
    前記ワイアレス所在地決定装置における電気的な電力使用を最適化のために第1の電力消費量の決定及び第2の電力消費量の決定に基づいて所在地決定装置を用いる使用のために第1のタイマ又は第2のタイマのどちらかを選択的に作動させること
    を具備する、ワイアレス所在地決定装置における電気的な電力使用を最適化のための方法。
JP2006517780A 2003-06-27 2004-06-28 所在地決定装置における電力消費量を削減するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4597981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48309303P 2003-06-27 2003-06-27
PCT/US2004/020918 WO2005004502A2 (en) 2003-06-27 2004-06-28 Apparatus and method for reducing power consumption in a position-determination device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529142A JP2007529142A (ja) 2007-10-18
JP4597981B2 true JP4597981B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=33563905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517780A Expired - Fee Related JP4597981B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-28 所在地決定装置における電力消費量を削減するための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP2442127A1 (ja)
JP (1) JP4597981B2 (ja)
KR (1) KR101097084B1 (ja)
CN (1) CN101313492B (ja)
BR (1) BRPI0411914A (ja)
IL (1) IL172421A0 (ja)
MX (1) MXPA05014047A (ja)
WO (1) WO2005004502A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE047118T2 (hu) 2007-03-23 2020-04-28 Qualcomm Inc Többszenzoros adatgyûjtés és/vagy feldolgozás
US8184049B2 (en) * 2009-07-24 2012-05-22 Broadcom Corporation Method and system for sharing clock sources to save power on a GNSS enabled mobile device
CN103033830A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种gps接收机功耗控制装置和gps接收机
US9733361B2 (en) * 2013-11-06 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Low power positioning techniques for mobile devices
US9977132B2 (en) 2014-07-09 2018-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd Architecture for power consumption reduction in GNSS receivers
US9804271B2 (en) * 2015-01-02 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd Adaptive GNSS power saving control
WO2023017397A1 (en) * 2021-08-10 2023-02-16 Hoopo Systems Ltd. System and method for optimizing energy consumption for geolocation detection

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594453A (en) * 1994-11-01 1997-01-14 Trimble Navigation, Ltd GPS receiver having a rapid acquisition of GPS satellite signals
US6133871A (en) * 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
US6009319A (en) * 1996-09-06 1999-12-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for reducing power consumption in a mobile radio communication device
US6473607B1 (en) * 1998-06-01 2002-10-29 Broadcom Corporation Communication device with a self-calibrating sleep timer
JP3488144B2 (ja) * 1999-08-24 2004-01-19 松下電器産業株式会社 位置通知装置
US6662107B2 (en) * 2001-10-30 2003-12-09 Sirf Technology, Inc. Calibrated real time clock for acquisition of GPS signals during low power operation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007529142A (ja) 2007-10-18
BRPI0411914A (pt) 2006-09-19
IL172421A0 (en) 2006-04-10
KR20060026900A (ko) 2006-03-24
KR101097084B1 (ko) 2011-12-22
WO2005004502A3 (en) 2008-07-24
CN101313492A (zh) 2008-11-26
CN101313492B (zh) 2012-04-18
EP1639839A4 (en) 2010-08-04
EP1639839A2 (en) 2006-03-29
MXPA05014047A (es) 2006-03-09
WO2005004502A2 (en) 2005-01-13
EP2442127A1 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8310393B2 (en) Method and system for maintaining a GNSS receiver in a hot-start state
US7006036B2 (en) Apparatus and method for time maintenance in a satellite position system receiver
US7598909B2 (en) Keeping accurate time for a hybrid GPS receiver and mobile phone when powered off
US6384777B1 (en) User-controlled GPS receiver
US20060149984A1 (en) Positioning signal receiving apparatus
JP2000508076A (ja) Gsp信号の高速獲得のための改良されたリアル・タイムクロック装置
JPH1020014A (ja) 位置検出装置
JP2005508494A (ja) 衛星測位システムの改良型電力管理
US20110254733A1 (en) Method of Keeping a GPS Receiver in a State That Enables Rapid Signal Acquisition
JP4597981B2 (ja) 所在地決定装置における電力消費量を削減するための装置及び方法
JP3455702B2 (ja) 間欠測位方法及び測位装置
WO2007068501A2 (en) Determining timing accuracy of an oscillator in an electronic apparatus
KR101197892B1 (ko) 전력 소모를 감소할 수 있는 지피에스 수신기의 작동 방법
JP3272450B2 (ja) オートパワーオフ機能を備える測位装置
JP3453924B2 (ja) Gps受信機及びその制御方法
JP2003035763A (ja) 位置算出装置
KR100723198B1 (ko) 네비게이션 메시지의 업데이트 방법
JPH08146115A (ja) Gps受信機
KR20120041982A (ko) Ttff를 감소시키는 gps 단말기 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees