JP4594725B2 - 磁気カード防犯システム - Google Patents

磁気カード防犯システム Download PDF

Info

Publication number
JP4594725B2
JP4594725B2 JP2004382094A JP2004382094A JP4594725B2 JP 4594725 B2 JP4594725 B2 JP 4594725B2 JP 2004382094 A JP2004382094 A JP 2004382094A JP 2004382094 A JP2004382094 A JP 2004382094A JP 4594725 B2 JP4594725 B2 JP 4594725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic card
magnetic information
card
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004382094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006189969A (ja
Inventor
龍三 佐藤
Original Assignee
龍三 佐藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍三 佐藤 filed Critical 龍三 佐藤
Priority to JP2004382094A priority Critical patent/JP4594725B2/ja
Publication of JP2006189969A publication Critical patent/JP2006189969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594725B2 publication Critical patent/JP4594725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、キャッシュカードやクレジットカードなどの磁気カードを収容するための磁気カード防犯システムに関する。
近年、スキミングと呼ばれる手口により、他人のクレジットカードやキャッシュカードの磁気記録情報を不正に読み取り、コピーして使用する犯罪が増加している。このスキミングの被害から守るため、従来の磁気カードケースとして、電磁波シールドで覆うことにより、磁気情報読取装置でキャッシュカードの磁気情報を不正に読み取られないようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3102963号公報
しかしながら、従来の磁気カードケースでは、使用者をスキミングの被害から守ることはできるが、犯罪者を捕えて犯罪を防止する積極的な効果には欠けるという課題があった。
本発明は、このような課題に着目してなされたもので、磁気カードをスキミングの被害から守ることができるとともに、犯罪者を捕えるのに貢献し、公正な社会の構築に寄与することができる磁気カード防犯システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明に係る磁気カード防犯システムは、ケース本体にダミー磁気情報の記録部を有し、前記記録部は正逆位置を有し、前記ケース本体の両面全体に正逆位置が異なる2つ以上の記録部を有する磁気カードケースと、磁気情報読取装置とを有し、前記磁気情報読取装置は前記ダミー磁気情報を読み取ったとき警告信号を出力する出力部を有することを、特徴とする。
磁気カードケースは、スキミングされたとき、記録部のダミー磁気情報がケース本体の内部の磁気カードの磁気情報の代わりに読み取られるので、磁気カードをスキミングの被害から守ることができる。また、ケース本体の内部の磁気カードの磁気情報が読み取られた場合でも、記録部のダミー磁気情報と磁気情報を混乱させることにより、磁気カードをスキミングの被害から守ることができる。スキミングされたダミー磁気情報がコピーされて使用されると、真正の磁気情報ではないため、犯罪と察知され、犯罪者を捕えるのに貢献することができる。ダミー磁気情報には、不正なコピーであることを明らかにする暗号を記録してあることが好ましい。なお、磁気カードケースは、独立したケースであっても、財布の内張りなど、他の物品の一部から成っていてもよい。
本発明において、前記記録部は正逆位置を有し、前記ケース本体の両面全体に正逆位置が異なる2つ以上の記録部を有する構成のため、ケース本体の配置にかかわらず、記録部のダミー磁気情報が読み取りやすくなる。このため、コピーが作りやすくなり、犯罪者がコピーを利用して捕えられる可能性を高めることができる。なお、記録部は、スキミングされたとき、ダミー磁気情報だけでスキミング可能な容量を超えるよう10個程度設けられていることが好ましい。
磁気カードケースにおいて、前記ケース本体は内面が電磁波シールドで覆われ、前記記録部は前記ケース本体の両面に設けられていることが好ましい。電磁波シールドは、磁気カードの磁気情報をスキミングしようとする電磁波を遮蔽するものである。この構成では、電磁波シールドにより、内部の磁気カードの磁気情報を確実に保護することができる。記録部はケース本体の両面に設けられているので、ケース本体の表裏を気にせずにバッグ等に収容することができる。
本発明に係る磁気カード防犯システムは、スキミングにより前述の磁気カードケースの記録部からダミー磁気情報が読み取られ、そのコピーが使用されたとき、磁気情報読取装置がダミー磁気情報を読み取って、出力部から警告信号を出力する。これにより、犯罪者をより効果的に捕えることができる。
本発明によれば、磁気カードをスキミングの被害から守ることができるとともに、犯罪者を捕えるのに貢献し、公正な社会の構築に寄与することができる磁気カード防犯システムを提供することができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。
図1の(A)は、本発明の実施の形態の磁気カードケースの正面図、(B)は他の態様を示す正面図、(C)は横断面図である。図2は磁気カードケースを用いた磁気カード防犯システムの構成図を示している。
図1に示すように、磁気カードケース1は、ケース本体2にダミー磁気情報の記録部3を有している。ケース本体2は、通常のキャッシュカードやクレジットカードなどの磁気カードが1枚または複数枚入る大きさの合成樹脂製の長方形状の袋から成っている。しかしながら、ケース本体2には、情報保護のため、磁気カードを1枚だけ入れるようにすることが好ましい。ケース本体2は、図1(A)に示すように長さ方向に沿った縁部に開口4を有していても、図1(B)に示すように幅方向に沿った縁部に開口4aを有していてもよい。
記録部3は、細長い帯状でケース本体2の外側に設けられ、ケース本体2の長さ方向に伸びている。ダミー磁気情報は、通常の磁気カードの磁気情報と同様の磁気情報に不正なコピーであることを明らかにする暗号を加えて成っている。暗号は、例えば、アスタリスクなどの記号情報や特定の数字から成る。通常の磁気カードのケース本体2は、記録部3の保護のため、外側表面および内側表面が合成樹脂でラッピングされている。記録部3は、ダミー磁気情報の記録方向に基づき正逆位置を有し、幅方向の一方が上位置で他方が下位置となっている。ケース本体2は、両面に正逆位置が異なる複数本、好ましくは10本以上の記録部3を交互に有している。
磁気カード防犯システムは、磁気カードケース1と、磁気情報読取装置5とから成っている。
磁気情報読取装置5は、カードリーダー6などに補助装置として取り付けられる。磁気情報読取装置5は、ダミー磁気情報を読み取ったとき警告信号を出力する出力部を有している。出力部は、ランプ7と送信手段8とから成る。ランプ7は、ダミー磁気情報を読み取ったとき、点灯する。送信手段8は、ダミー磁気情報を読み取ったとき、警備会社に出動要請信号を送る。
次に、作用について説明する。
近年、スキマーと呼ばれるカードの磁気情報読取装置を用いて、カバンの上などから他人のクレジットカードやキャッシュカードの磁気記録情報を不正に読み取ってコピーを作り、他人の預金を勝手に引き出したり買物をしたりする犯罪、スキミングが横行している。スキミングは、磁気カード自体が盗難される場合と違って、被害に気付きにくく、犯人が捕まりにくいことから社会問題となっている。
図1に示す磁気カードケース1は、スキミングされたとき、記録部3のダミー磁気情報がケース本体2の内部の磁気カードの磁気情報の代わりに読み取られるので、中の磁気カードをスキミングの被害から守ることができる。また、万が一、ケース本体2の内部の磁気カードの磁気情報が読み取られた場合でも、記録部3のダミー磁気情報と磁気情報を混乱させることにより、磁気カードをスキミングの被害から守ることができる。さらに、ケース本体2の片面に10本以上の記録部3が設けられていることにより、スキミングされたとき、ダミー磁気情報だけでスキミング可能な容量を超えることで、中の磁気カードの磁気情報まで読み取られるのを防ぎ、その情報を保護することができる。スキミングされたダミー磁気情報がコピーされて使用されると、真正の磁気情報ではないため、犯罪と察知され、犯罪者を捕えるのに貢献することができる。
記録部3はケース本体2の両面外側に設けられているので、ケース本体2の表裏を気にせずにバッグ等に収容することができる。ケース本体2は両面に正逆位置が異なる2つ以上の記録部3をそれぞれ有するので、ケース本体2の配置にかかわらず、記録部3のダミー磁気情報が読み取りやすくなっている。このため、コピーが作りやすくなり、犯罪者がコピーを利用して捕えられる可能性を高めることができる。
特に、磁気カード防犯システムによれば、スキミングにより磁気カードケース1の記録部3からダミー磁気情報が読み取られ、そのコピーが使用されると、図2に示すように、カードリーダー6などに補助装置として設けられた磁気情報読取装置5がダミー磁気情報を読み取って、ランプ7を点灯させ、送信手段8から警備会社に出動要請信号を送る。これにより、犯罪者をより効果的に捕えることができる。
なお、本発明の実施の形態の磁気カードケース1によれば、鉛などの電磁波シールドを使用しないことにより、軽量であり、廃棄するとき鉛公害を発生せず、可撓性を有して取扱いやすい利点がある。
本発明の実施の形態の磁気カード防犯システムの磁気カードケースの(A)正面図、(B)他の態様を示す正面図、(C)横断面図である。 本発明の実施の形態の磁気カード防犯システムの構成図である。
符号の説明
1 磁気カードケース
2 ケース本体
3 記録部
4 開口
5 磁気情報読取装置
6 カードリーダー
7 ランプ
8 送信手段

Claims (1)

  1. ケース本体にダミー磁気情報の記録部を有し、前記記録部は正逆位置を有し、前記ケース本体の両面全体に正逆位置が異なる2つ以上の記録部を有する磁気カードケースと、磁気情報読取装置とを有し、
    前記磁気情報読取装置は前記ダミー磁気情報を読み取ったとき警告信号を出力する出力部を有することを、
    特徴とする磁気カード防犯システム。
JP2004382094A 2004-12-28 2004-12-28 磁気カード防犯システム Expired - Fee Related JP4594725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382094A JP4594725B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 磁気カード防犯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382094A JP4594725B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 磁気カード防犯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006189969A JP2006189969A (ja) 2006-07-20
JP4594725B2 true JP4594725B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=36797128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382094A Expired - Fee Related JP4594725B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 磁気カード防犯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4594725B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0606108D0 (en) * 2006-03-28 2006-05-03 Forensic Science Service Ltd Improvements in and relating to isolation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186271U (ja) * 1986-05-09 1987-11-26
JPH01169775A (ja) * 1987-12-23 1989-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カード処理装置
JPH05345495A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Canon Inc 光カードとカードケース及びカードケース
JPH0963045A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
JP2005198694A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Aruze Corp ケース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186271U (ja) * 1986-05-09 1987-11-26
JPH01169775A (ja) * 1987-12-23 1989-07-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd カード処理装置
JPH05345495A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Canon Inc 光カードとカードケース及びカードケース
JPH0963045A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Dainippon Printing Co Ltd 磁気カード
JP2005198694A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Aruze Corp ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006189969A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593736A (en) Case or bag covered with a magnet shielding material
US20070289775A1 (en) Rfid shielding devices
US20090260731A1 (en) Dielectric smart card protector sleeve
CA2803089A1 (en) Method and system for safe use of magnetic strip cards
US20180140063A1 (en) Cell phone pocket/shield
JP4594725B2 (ja) 磁気カード防犯システム
US10676265B2 (en) Compositional notebook/diary with concealed pocket for valuables
US9990574B2 (en) Holder for RFID enabled cards
CN106157399A (zh) 一种门禁出入口控制装置
JP3134895U (ja) スキミング防止バック
KR100783107B1 (ko) 전자여권의 전자 데이터 보호장치
JP2007015700A (ja) 携帯用収納ケース
JP2006127555A (ja) Idカード防犯シートを有した財布
WO2007055295A1 (ja) Idカードホルダー及びカードのスキミング防止構造
CN107146314A (zh) 一种门禁出入口控制装置
JP2007199888A (ja) カードのスキミング防止構造
JP2005182677A (ja) Idカード防犯シート
JP3123940U (ja) スキミング防止機能付き情報カード
JP2005182677A5 (ja)
JP3102041U (ja) 磁気データ防護カバー
JP3111033U (ja) Icカード用カバー
JP3102963U (ja) キャツシュカードセフテイケース
JP3115720U (ja) Icカードのデータ読み取り防止用具
JP3112127U (ja) 財布、バッグ等収納具
JP5378240B2 (ja) カード用通信制御体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4594725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees