JP4587247B2 - 金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置 - Google Patents

金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4587247B2
JP4587247B2 JP2000537269A JP2000537269A JP4587247B2 JP 4587247 B2 JP4587247 B2 JP 4587247B2 JP 2000537269 A JP2000537269 A JP 2000537269A JP 2000537269 A JP2000537269 A JP 2000537269A JP 4587247 B2 JP4587247 B2 JP 4587247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
metal
reaction
metal compound
metal ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000537269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507843A (ja
Inventor
フィッシャー クリスティアン
メラー イェスコ
ケーネンカンプ ロルフ
ルックス−シュタイナー マルタ
ジーベントリット ズザンネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Helmholtz Zentrum Berlin fuer Materialien und Energie GmbH
Original Assignee
Helmholtz Zentrum Berlin fuer Materialien und Energie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19831214A external-priority patent/DE19831214C2/de
Application filed by Helmholtz Zentrum Berlin fuer Materialien und Energie GmbH filed Critical Helmholtz Zentrum Berlin fuer Materialien und Energie GmbH
Publication of JP2002507843A publication Critical patent/JP2002507843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587247B2 publication Critical patent/JP4587247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1828Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • H01L31/1836Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe comprising a growth substrate not being an AIIBVI compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/18Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C10/20Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being diffused
    • C23C10/22Metal melt containing the element to be diffused
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【0001】
本発明は、例えば太陽電池における吸収層もしくは緩衝層として使用するための金属カルコゲン化物薄層の製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
唯一の方法工程中で金属カルコゲン化物層を製造するために、文献(I)「Thin-film copper indium diselenide perpared by selenization of copper indium oxide formed by spray pyrolysis」(M. E. Beck et al., Thin Soild Films 272 (1996) 71-82)及び文献(II)「Morphological features in films of CdS perpared by chemical spray pyrolysis」(S. Pence et al., Material Letters 23 (1995) 915-201)並びにフランス国特許(III)第80 08685号明細書から、高いエネルギー投入及び2工程の反応の進行を伴ういわゆる「スプレー熱分解法(Spraypyrolyseverfahren)」が公知である。刊行物(I)及び(III)に記載された方法の場合、第1の反応工程において金属塩溶液を熱い基板上にスプレーし、金属酸化物層を製造している(熱分解)。次いでこの層を第2の反応工程においてカルコゲン(I)又はカルコゲン水素(III)を用いて熱的に他の金属カルコゲン化物に変換している。最終生成物(金属カルコゲン化物)へ反応させるための出発生成物(金属酸化物)は前接される反応工程において製造され、この工程は大規模な熱エネルギーの制御された供給が必要である。文献(I)による方法においてさらに元素状のセレンがカルコゲン含有反応体として使用されている。文献(II)から公知の方法の場合、金属塩及びチオ尿素からなる溶液を熱い基板上へスプレーしている。それにより同様に熱反応(熱分解)が行われ、この反応はまずチオ尿素から反応性の硫黄種が生じ、これを次いで金属塩と反応させている。
さらに難溶性の金属カルコゲン化物からなる層の製造のために、今までは頻繁に化学的浴析出(chemical bath deposition, CBD)の方法が用いられていた。これについては2つの異なる変法が公知である。
【0003】
いわゆるSILAR法(Successive lonic Layer Adsorption and Reaction)において、基板は順次に金属塩の溶液及び良好に可溶性のカルコゲン化物の溶液中に浸漬される。各浴の後に基板の洗浄を行うのが有利である第1の浴中で基板の表面上に吸着した金属イオンは、第2の浴中でカルコゲン化物イオンと反応させて難溶性の金属カルコゲン化物にする。この処理サイクルは所望の層厚が達成されるまで繰り返される(M.P. Valkonen, T. Kanniainen, S. Lindros, M. Leskelae, E. Rauhala; Applied Surface Science, 115 (1997) p. 386-392参照)。この方法の場合、金属カルコゲン化物層の均等性(均質性)に欠ける欠点がある。特に、多孔性表面を有する基板の場合、塗布された層の顕著な外被形成が生じる。
【0004】
カルコゲノ−尿素法の場合、溶解した金属塩もしくは金属錯体の浴中でカルコゲノ−尿素を熱分解する。この場合、カルコゲン化物イオンが遊離され、このカルコゲン化物イオンが浸漬された基板表面上に吸着した金属イオンと、難溶性金属カルコゲン化物を形成しながら反応する(T.M. Friedelmeier, D. Braunger, D. Hariskos, M. Kaiser, H.M. Wanka, H.W. Schock; Proceedings 25th PVSC, May 13.-17, 1996, Washington D.C., USA, p. 845-848参照)。この場合、金属カルコゲン化物の生成プロセスは基板表面上だけでなく全溶液中でも生じてしまうことが欠点である。従って、基板の被覆のために溶液の著しくわずかな部分しか使用していないにもかかわらず、この溶液は1回の過程の後でもはや使用不能である。さらに、この方法は著しく正確な温度管理を必要とし、被覆の品質は使用したカルコゲノ−尿素の品質に著しく左右される。従って、同じ製造元のカルコゲノ−尿素の異なるバッチが著しく異なる品質の層を生じさせてしまう。この品質変動の原因は未だになお解明されていない。
【0005】
従って、本発明の根底をなす課題は、経済的及び環境的観点に配慮しながら同じ品質で均質な金属カルコゲン化物層を簡単に製造するための方法並びに装置を提供することであった。
【0006】
この課題は、本発明により次の記載された方法工程を有する方法により解決される:
1. 金属イオンを吸着させるために基板上に金属化合物の溶液を塗布する、
2. 基板の表面に吸着した金属イオンを備えた基板から湿分を除去する、
3. 吸着した金属イオンと反応させるためにカルコゲン水素含有ガスを導入する。
【0007】
金属化合物の溶液をを基板上へ塗布することは、有利にスプレー塗布又は基板を溶液中へ浸漬することにより行うことができる。
【0008】
基板として、例えばTiO2、CuInS2、CuGaSe2、黄銅鉱群(Chalkopyrite allgemein)又はガラスが使用される。
【0009】
金属化合物の溶液として、Cd、Cu、In、Pb、Ag、Sb又はBiの金属単独又はこれらの混合物の溶解した化合物が使用され、これらの金属はカルコゲン水素との反応で難溶性金属カルコゲン化物を形成する。
【0010】
この金属化合物は、通常の場合、易揮発性溶剤、例えばメタノール、エタノール、アセトニトリル又はこれらの混合物中に溶解させる。若干の金属化合物の場合、例えばインジウムを含有するような金属化合物の場合、溶剤として水を使用してもよい。吸着した金属イオンのカルコゲン化のために一定の残留湿度を有する基板を使用すべき場合には、溶剤として水を使用することが特に行われる。
【0011】
カルコゲン化物生成のために使用されるそれぞれの金属の多様な反応能力に応じて、方法工程について温度制御が多様に設定される。従って、最適な方法温度は、通常の室温より上又はその下であることもできる。
【0012】
湿分除去のために、不活性ガス、例えば希ガス又は分子窒素からなるガス流中での乾燥工程を設けることができる。
【0013】
湿分除去は基板の一定の残留湿度にまで溶剤を蒸発させることよっても行うことができる。この場合、蒸発は金属イオンで覆われた基板の中間貯蔵もしくは基板の輸送の際に行うこともできる。
【0014】
吸着した金属イオンと反応させるための反応ガスには、カルコゲンのS、Se又はTeの水素化合物が含まれる。引き続き、有利に、過剰の反応生成物を除去するために被覆された基板を溶剤、有利にメタノール中で洗浄し、場合により乾燥を行う。
【0015】
達成可能な層厚は単分子〜μ−範囲の可変領域内にある。所望な層厚に応じて方法サイクルは相応して繰り返される。
【0016】
前記の公知の方法に対して、本発明による方法は次に記載する利点を有する:
1. 一般にプロセス−パラメータの変化に対して敏感でない。
【0017】
2. 使用した金属塩は、カルコゲノ−尿素法の場合のわずかなパーセントに代わって完全に利用することができる。それにより本発明による方法は経済的でなおかつ環境的である(特に毒性の出発物質、例えばカドミウム塩の場合)。
【0018】
3. 酸性環境中で反応が進行する場合、ヒドロキシドの組込が行われない。
【0019】
4. 多孔性基板の被覆の際に外被形成なしに均質な層構造が生じる。
【0020】
5. 方法工程は、多大な費用をかけずに自動化される。
【0021】
6. 本発明による方法は原則として全ての難溶性カルコゲン化物のために使用可能である。
【0022】
本発明による方法を実施するための、全ての3つの平面内で可動な基板ホルダ、溶解した金属化合物の浴、乾燥容器、反応容器並びに洗浄浴を備えた装置は、基板ホルダに蓋部が設けられており、この蓋部は基板を反応容器中へ導入した後に、基板ホルダの下降により反応容器の気密封止を考慮している。
【0023】
本発明を次に方法についての実施例並びに添付図面についての装置の実施態様につき詳細に説明する:
図面は本発明の方法による金属カルコゲン化物−層の自動的析出のための装置を図示している。
【0024】
90%のメタノール中に溶解したCdCl2の金属塩浴中に、極端な多孔性のTiO2基板を投入した。滞留時間は約20秒であった。この時間内で十分なCdイオンが基板上面上に析出した。次に急速乾燥(最大2分)をアルゴンガス流中で行い、引き続きH2S含有ガス流中で反応を行った。反応時間は約10〜20秒であった。この時間の間、TiO2表面上に吸着したCdイオンからCdSの形成が行われた。過剰の反応生成物を除去するためにメタノール浴中での洗浄工程が後接されている。高いガス流速度でのアルゴンガス流中での引き続く乾燥工程は無条件に必要ではない。
【0025】
全体の方法工程は室温で常圧で行われる。従って温度調節及び耐圧容器は必要でない。所望な層厚に応じて、方法サイクルは任意に繰り返すことができる。得られたCdS−層のSEM−写真は実際に未被覆の基板のレリーフ構造と相違しなかったことを示した、つまりこの被覆は一定の厚さで極端に正確に基板の微細構造の表面レリーフに従っている。慣用のSILAR法とは反対に、外被形成は観察されなかった。前記の方法工程と同様に、硫化Cu(I)層の製造を極端に多孔性のTiO2基板上で行った。この層はeta(extremely thin absorber)太陽電池における吸収体として設けられる。
【0026】
本発明による方法を用いてCuxS及びIn23からなる単一層を順次に基板上に設置し、この層を後接される熱処理プロセスによりCuInS2に転位させることも可能である。
【0027】
この方法の更なる適用において、CuInS2−太陽電池について前記の方法パラメータを用いてCdSからなる緩衝層を吸収層上に設置した。
【0028】
本発明による方法の自動的実施は次に記載する装置で達成された。
【0029】
ガイド1により基板3を有する全ての3つの平面内で可動な基板ホルダ2は、蓋部4を備えている。CdCl2溶液浴5中で、Cdイオンが基板表面上へ吸着される。後接する乾燥容器6はアルゴンを用いた乾燥のために利用される。引き続く反応容器7中で、H2Sの導入によりCdS形成が行われる。この場合、基板3の装入後に反応容器7は基板ホルダ2に設けられた蓋部4により気密に封止される。それにより、強い毒性のH2Sガスの環境への漏出はもはや不可能である。H2Sガスの供給は、反応容器7が気密に封止され、かつ排気ポンプが作動している場合に行われる。反応容器7の後に洗浄浴8が設けられている。ここではメタノールにより過剰の反応生成物が洗い流される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法による金属カルコゲン化物層の自動的析出のための装置の略図
【符号の説明】
2 基板ホルダ、3 基板、4 蓋部、5 浴、6 乾燥容器、7 反応容器、8 洗浄浴

Claims (15)

  1. カルコゲン化物生成のために使用された各金属の異なる反応能力に依存して多様に設定された温度制御を用いて、室温の範囲内で、次の方法工程:
    ・ 化学反応を行わずに金属イオンを吸着させるために基板上に、金属イオンを有する金属化合物の溶液を塗布する工程、
    ・ 吸着した金属イオンを有する基板から湿分除去する工程、
    ・ 吸着した金属イオンと反応させるためにカルコゲン水素含有ガスを導入する工程、
    ・ その際、この方法工程は所望の層厚に達するまで周期的に繰り返される、
    よりなる、金属カルコゲン化物薄層の製造方法。
  2. 基板上への金属化合物の溶液の塗布をスプレー塗布により行う、請求項1記載の方法。
  3. 金属化合物の溶液の塗布を前記溶液中へ基板を浸漬することにより行う、請求項1記載の方法。
  4. 基板として、TiO2、CuInS2、CuGaSe2、黄銅鉱群又はガラスを使用する、請求項1記載の方法。
  5. 金属化合物の溶液として、金属Cd、Cu、In、Pb、Ag、Sb又はBi単独又はこれらの混合物の溶解した化合物を使用し、前記金属はカルコゲン水素との反応において難溶性の金属カルコゲン化物を形成する、請求項1記載の方法。
  6. 金属化合物が易揮発性溶剤中に溶解している、請求項1記載の方法。
  7. 溶剤としてメタノール、エタノール、アセトニトリル又はこれらの混合物を使用する、請求項記載の方法。
  8. 金属化合物が水中に溶解している、請求項1記載の方法。
  9. 湿分除去を、ガス流中での乾燥により行う、請求項1記載の方法。
  10. 湿分除去を、基板の一定の残留湿度にまで蒸発させることにより行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  11. 金属イオンで覆われた基板の中間貯蔵の際、もしくはその輸送の際に蒸発を行う、請求項10記載の方法。
  12. 反応ガスがカルコゲンのS、Se又はTeの水素化合物を含有する、請求項1記載の方法。
  13. 過剰な反応生成物の除去のために、反応期間の後に、被覆された基板を溶剤浴中で洗浄する、請求項1記載の方法。
  14. 洗浄工程の後に乾燥を行う、請求項1記載の方法。
  15. 全ての平面内で可動な基板ホルダ(2)、溶解した金属化合物浴(5)、乾燥容器(6)、反応容器(7)及び洗浄浴(8)を有する請求項1から12までのいずれか1項記載の方法を実施するための装置において、基板(3)の導入の後に反応容器(7)を気密に封鎖するために、基板ホルダ(2)に蓋部(4)が取り付けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法を実施するための装置。
JP2000537269A 1998-03-19 1999-03-12 金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4587247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813154 1998-03-19
DE19831214.8 1998-07-03
DE19831214A DE19831214C2 (de) 1998-03-19 1998-07-03 Verfahren und Anordnung zur Herstellung dünner Metallchalkogenid-Schichten
DE19813154.2 1998-07-03
PCT/DE1999/000811 WO1999048158A1 (de) 1998-03-19 1999-03-12 Verfahren und anordnung zur herstellung dünner metallchalkogenid-schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507843A JP2002507843A (ja) 2002-03-12
JP4587247B2 true JP4587247B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=26044952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537269A Expired - Fee Related JP4587247B2 (ja) 1998-03-19 1999-03-12 金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1064685B9 (ja)
JP (1) JP4587247B2 (ja)
AT (1) ATE369631T1 (ja)
AU (1) AU3700599A (ja)
DE (1) DE59914444D1 (ja)
ES (1) ES2292241T3 (ja)
WO (1) WO1999048158A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4443645B2 (ja) * 1998-05-07 2010-03-31 本田技研工業株式会社 Cbd成膜装置
DE19916403C1 (de) * 1999-04-06 2000-10-12 Hahn Meitner Inst Berlin Gmbh Verfahren zur Herstellung dünner, schwer löslicher Beschichtungen
US8613973B2 (en) 2007-12-06 2013-12-24 International Business Machines Corporation Photovoltaic device with solution-processed chalcogenide absorber layer
JP2011091229A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Kyocera Corp 光電変換体の製造方法および光電変換装置の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242374A (en) * 1979-04-19 1980-12-30 Exxon Research & Engineering Co. Process for thin film deposition of metal and mixed metal chalcogenides displaying semi-conductor properties

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999048158A1 (de) 1999-09-23
EP1064685A1 (de) 2001-01-03
JP2002507843A (ja) 2002-03-12
EP1064685B9 (de) 2008-07-23
EP1064685B1 (de) 2007-08-08
AU3700599A (en) 1999-10-11
ES2292241T3 (es) 2008-03-01
ATE369631T1 (de) 2007-08-15
DE59914444D1 (de) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038894B2 (ja) 基板上に形成された黄銅鉱の吸収層上に硫化亜鉛バッファ層を化学浴析出により施与する黄銅鉱薄膜太陽電池の製造方法
KR101652451B1 (ko) 다중성분 막의 제조 방법
KR102501600B1 (ko) 배터리 전극들의 표면 상에의 박막들의 액상 퇴적을 위한 방법들, 시스템들, 및 조성물들
JP4599503B2 (ja) 光起電力モジュールの大量製造装置および方法
US7585547B2 (en) Method and apparatus to form thin layers of materials on a base
US20080093221A1 (en) Roll-To-Roll Electroplating for Photovoltaic Film Manufacturing
US7858151B2 (en) Formation of CIGS absorber layer materials using atomic layer deposition and high throughput surface treatment
US7972899B2 (en) Method for fabricating copper-containing ternary and quaternary chalcogenide thin films
CN101578707B (zh) 用于形成太阳能电池吸收体的前驱物膜的卷对卷反应
US8163090B2 (en) Methods structures and apparatus to provide group VIA and IA materials for solar cell absorber formation
MXPA06001723A (es) Peliculas semiconductoras de aleacion cuaternaria o mas alta del grupo i-iii-iv.
US5910336A (en) Process for producing light-absorbing chalcopyrite film
JP2009084153A (ja) 薄い、難溶性の被覆の製造方法
JP4587247B2 (ja) 金属カルコゲン化物薄層を製造する方法及び装置
KR100982475B1 (ko) 광 흡수용 화합물 박막 제조방법
CN111403511A (zh) 铜锌锡硫硒薄膜太阳能电池及其制备方法
Pawar et al. Atomic-layer-deposited TiO2 and SnO2 coupled with CdS as double buffer layers for HTL-free Sb2S3 thin-film solar cells
DE19831214C2 (de) Verfahren und Anordnung zur Herstellung dünner Metallchalkogenid-Schichten
Berruet et al. Deposition and characterization of CuInSe2 films for solar cells using an optimized chemical route
RU2212080C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ХАЛЬКОПИРИТНЫХ CuInSe2, Cu (In, Ga)Se2, CuGaSe2 ТОНКИХ ПЛЕНОК
WO2010078088A1 (en) Reactor to form solar cell absorbers in roll-to-roll fashion
JP2012009494A (ja) 光電変換素子の製造方法及び光電変換半導体層付き基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080808

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees