JP4586850B2 - 磁界発生装置の製造方法 - Google Patents
磁界発生装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4586850B2 JP4586850B2 JP2007330824A JP2007330824A JP4586850B2 JP 4586850 B2 JP4586850 B2 JP 4586850B2 JP 2007330824 A JP2007330824 A JP 2007330824A JP 2007330824 A JP2007330824 A JP 2007330824A JP 4586850 B2 JP4586850 B2 JP 4586850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- permanent magnet
- field generator
- magnetic
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Description
特に、漏洩磁束防止用磁石を用いて漏洩磁束を少なくするとともに主磁石から発生した磁束を中心部分に集中させる磁界発生装置においてその傾向が顕著である。また、コンテナ梱包されて輸出される場合や、撮像スピードを向上させるために最近多く使用されている磁界強度の大きい(中心磁界強度:0.25T以上)装置においてもその傾向が顕著である。
それゆえにこの発明の主たる目的は、輸送後における磁界強度の低下および磁界均一性の悪化を抑制できる、磁界発生装置の製造方法を提供することである。
なお、この明細書において「着磁率」とは常温(25℃)における着磁率をいう。
図1および図2を参照して、この発明の一実施形態のMRI用磁界発生装置10は、オープンタイプのMRI用磁界発生装置であり、空隙を形成して対向配置される一対の磁極ユニット11aおよび11bを含む。
このような磁界発生装置10では、均一磁界空間F(図2参照)においてたとえば0.25T以上の磁界強度が要求される。
なお、主磁石である永久磁石18および漏洩磁束防止用磁石である永久磁石28は、たとえば図4に示すような着磁装置50を用いて着磁あるいは減磁される。着磁装置50は着磁コイル52を含み、載置台54上に配置された永久磁石18または28が着磁コイル52内に挿入される。着磁コイル52には切り替えスイッチ56を介して着磁電源58が接続される。したがって、着磁装置50は、切り替えスイッチ56の動作によって着磁と減磁とを切り替えることができる。
磁界発生装置10全体を加温する場合について説明する。
まず、磁界発生装置10全体を組み立てる。このとき、永久磁石18および28はたとえば図4に示す着磁装置50を用いて99.9%をこえる着磁率で着磁されている。ここで、「着磁率が99.9%をこえる着磁」とは、磁化が略飽和した状態をいい、通常、磁石の保磁力の3倍以上の磁界を印加したときにこの状態になる。
なお、磁界発生装置10を加温するには、板状継鉄12aおよび12b等にヒータを埋め込んでおき、これによって磁界発生装置10を内部から昇温させてもよい。この場合には、磁界発生装置10全体をスポンジ等の断熱材で覆うことが好ましい。
磁極ユニット11aを加温する場合について説明する。
まず、磁極ユニット11aを組み立てる。このとき、永久磁石18および28はたとえば図4に示す着磁装置50を用いて99.9%をこえる着磁率で着磁されている。
その後、磁極ユニット11a,11bを支持継鉄40に固定して磁界発生装置10を得た後、工場出荷前に最終的に磁界均一度の調整を行う。
永久磁石18を組み立て、昇温したあとで着磁する場合について説明する。
この場合、永久磁石18を組み立てた後、板状継鉄12a,12bに接着する前に以下の工程を行う。
永久磁石28についても同様に処理される。
この製造方法によって得られた永久磁石18および28を用いた磁界発生装置10では、輸送後における磁界強度の低下および磁界均一度の悪化を抑制できる。また、磁界発生装置10全体や磁極ユニット11a,11bを加温する場合より、加温スペースが狭くてもよく、小型の加温装置60を用いることができる。
なお、永久磁石は一旦着磁すると磁力が働き吸引力や反発力が作用するので、加温した永久磁石を板状継鉄12a,12bに固定する分だけ順次着磁して使用することが、安全面から好ましい。
永久磁石18を組み立て、着磁したあとで逆磁界を印加して減磁する場合について説明する。
この場合、永久磁石18を組み立てた後、板状継鉄12a,12bに接着する前に以下の工程を行う。
永久磁石28についても同様に処理される。
この製造方法によって得られた永久磁石18および28を用いた磁界発生装置10では、輸送後における磁界強度の低下および磁界均一度の悪化を抑制できる。また、この方法によれば、加温による減磁ではないので、時間が短くて済み、作業効率がよい。
永久磁石18を組み立て、着磁したあとで熱減磁する場合について説明する。
この場合、永久磁石18を組み立てた後、板状継鉄12a,12bに接着する前に以下の工程を行う。
永久磁石28についても同様に処理される。
この製造方法によって得られた永久磁石18および28を用いた磁界発生装置10では、輸送後における磁界強度の低下および磁界均一度の悪化を抑制できる。
また、減磁の方法としては、磁界発生装置10全体あるいは磁極ユニット11a,11b全体に対して、逆磁界減磁を施すようにしてもよい。
ここでは、永久磁石としてNEOMAX−47を用い、永久磁石を加温処理(100%着磁した後50℃で24時間維持)した場合と加温処理しない場合とについて、磁界強度の経時変化を比較した。
図6からわかるように、加温処理した場合は加温処理しない場合より磁界強度の変化率を大幅に小さくできる。
ここでは、永久磁石としてNEOMAX−47を用い、永久磁石を55℃加温処理した場合と、逆磁界減磁処理した場合と、加温処理および逆磁界減磁処理のいずれも行わない場合とについて、温度上昇に対する磁界強度の変化を比較した。
さらに、55℃加温処理した場合は逆磁界減磁処理した場合より、温度上昇に対する磁界強度変化率が小さくなる。これは、加温処理は永久磁石全体に対して均一に作用するが、逆磁界減磁処理は逆磁界による減磁を永久磁石に対して均一に作用させにくいからである。
図8(a)は、漏洩磁束防止用磁石を有する磁界発生装置の磁束分布を示し、図8(b)は、漏洩磁束防止用磁石がない磁界発生装置の磁束分布を示す。なお、図8(a)の場合の中心磁界強度は0.262T、図8(b)の場合の中心磁界強度は0.215Tであった。
さらに、たとえば空調が十分でないコンテナによって磁界発生装置が輸送される場合であっても、磁界強度の変化および磁界均一度の悪化を抑制できる。
また、均一磁界空間Fの磁界強度がたとえば0.25T以上と大きく変化量が大きくなりやすい場合であっても、磁界強度の変化を抑制できる。
11a,11b 磁極ユニット
12a,12b 板状継鉄
14a,14b 永久磁石群
16a,16b 磁極板
18,28 永久磁石
24 環状突起
40 支持継鉄
50 着磁装置
60 加温装置
F 均一磁界空間
Claims (1)
- R−Fe−B系磁石を含む着磁された磁石を板状継鉄に固定し磁極ユニットを組み立てる第1工程、
組み立てられた前記磁極ユニットを40℃以上70℃以下で加温する第2工程、および
加温された前記磁極ユニットを支持継鉄に固定する第3工程を備える、磁界発生装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007330824A JP4586850B2 (ja) | 2002-02-15 | 2007-12-21 | 磁界発生装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002037746 | 2002-02-15 | ||
JP2007330824A JP4586850B2 (ja) | 2002-02-15 | 2007-12-21 | 磁界発生装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003035128A Division JP4085833B2 (ja) | 2002-02-15 | 2003-02-13 | 磁界発生装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008135766A JP2008135766A (ja) | 2008-06-12 |
JP4586850B2 true JP4586850B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=39560334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007330824A Expired - Fee Related JP4586850B2 (ja) | 2002-02-15 | 2007-12-21 | 磁界発生装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4586850B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015156759A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | アスモ株式会社 | ロータ及びロータの製造方法。 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5555504A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-23 | Nec Corp | Method of magnetizing permanent magnet |
JPS6076110A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-04-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 磁気回路の組立着磁方法 |
JPS61281505A (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-11 | Seiko Epson Corp | 希土類磁石の着磁方法 |
JPS63169710A (ja) * | 1987-01-07 | 1988-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高保磁力永久磁石の着磁方法 |
JPH02148704A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類永久磁石の減磁方法 |
JPH06163239A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-10 | Seiko Epson Corp | 磁石の取付方法 |
JPH08339916A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 永久磁石磁気回路 |
JPH0956691A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 磁場調整方法 |
JPH09131025A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Hitachi Metals Ltd | 永久磁石の着磁方法 |
JPH10326710A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-12-08 | Seiko Epson Corp | 大型磁石の着磁方法とその装置 |
JP2001326118A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-11-22 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 磁極ユニット、その組立方法および磁界発生装置 |
US20020171526A1 (en) * | 2001-04-03 | 2002-11-21 | General Electric Company | Method and apparatus for magnetizing a permanent magnet |
-
2007
- 2007-12-21 JP JP2007330824A patent/JP4586850B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5555504A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-23 | Nec Corp | Method of magnetizing permanent magnet |
JPS6076110A (ja) * | 1983-10-03 | 1985-04-30 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 磁気回路の組立着磁方法 |
JPS61281505A (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-11 | Seiko Epson Corp | 希土類磁石の着磁方法 |
JPS63169710A (ja) * | 1987-01-07 | 1988-07-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高保磁力永久磁石の着磁方法 |
JPH02148704A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 希土類永久磁石の減磁方法 |
JPH06163239A (ja) * | 1992-11-20 | 1994-06-10 | Seiko Epson Corp | 磁石の取付方法 |
JPH08339916A (ja) * | 1995-06-12 | 1996-12-24 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 永久磁石磁気回路 |
JPH0956691A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 磁場調整方法 |
JPH09131025A (ja) * | 1995-10-30 | 1997-05-16 | Hitachi Metals Ltd | 永久磁石の着磁方法 |
JPH10326710A (ja) * | 1997-03-28 | 1998-12-08 | Seiko Epson Corp | 大型磁石の着磁方法とその装置 |
JP2001326118A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-11-22 | Sumitomo Special Metals Co Ltd | 磁極ユニット、その組立方法および磁界発生装置 |
US20020171526A1 (en) * | 2001-04-03 | 2002-11-21 | General Electric Company | Method and apparatus for magnetizing a permanent magnet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008135766A (ja) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8322024B2 (en) | Magnetic field generator manufacturing method | |
Xia et al. | Initial irreversible losses and enhanced high‐temperature performance of rare‐earth permanent magnets | |
JP6314494B2 (ja) | コアの製造装置及びコアの製造方法 | |
US7471018B2 (en) | Linear motor and manufacturing method of linear motor | |
WO1999065392A1 (fr) | Generateur de champ magnetique mri | |
JP7460724B2 (ja) | ワークピース磁化システムおよびその作動方法 | |
WO2006003892A1 (ja) | 磁界発生装置 | |
JP4085833B2 (ja) | 磁界発生装置の製造方法 | |
US20160093424A1 (en) | Method for magnetizing multiple zones in a monolithic piece of magnetic material | |
JP2021093521A (ja) | 着磁装置および被着磁物 | |
JP4586850B2 (ja) | 磁界発生装置の製造方法 | |
JP2002359124A (ja) | 乾式変圧器 | |
JP5370912B2 (ja) | 磁界発生装置 | |
JPS593904A (ja) | 有極電磁石ブロツク | |
JP4305810B2 (ja) | 磁場中熱処理炉及びそれを用いた熱処理方法 | |
JP2022137951A (ja) | 磁界発生装置、磁界発生装置の製造方法及び磁界発生装置を用いたリニアモータ | |
JP2018074714A (ja) | 着磁ヨークの組付方法 | |
US3740683A (en) | Electromagnetic turnoff system for permanent magnets | |
JP2020147842A (ja) | 磁場中熱処理装置、電磁鋼板、モータ、モータ製造方法 | |
JP3304970B2 (ja) | 磁界発生装置およびその組立方法 | |
JPH09131025A (ja) | 永久磁石の着磁方法 | |
JP2005354836A (ja) | 着磁装置、ボイスコールモータ、およびボイスコイルモータの製造方法 | |
US5966062A (en) | Magnetopermanent plate | |
JP2000030937A (ja) | Mri用磁界発生装置 | |
KR20240114144A (ko) | 영전자척 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4586850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |