JP4583275B2 - カメラ付通信装置 - Google Patents

カメラ付通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4583275B2
JP4583275B2 JP2005262718A JP2005262718A JP4583275B2 JP 4583275 B2 JP4583275 B2 JP 4583275B2 JP 2005262718 A JP2005262718 A JP 2005262718A JP 2005262718 A JP2005262718 A JP 2005262718A JP 4583275 B2 JP4583275 B2 JP 4583275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
mobile phone
image
unit
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005262718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081459A (ja
Inventor
茂樹 寺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005262718A priority Critical patent/JP4583275B2/ja
Publication of JP2007081459A publication Critical patent/JP2007081459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583275B2 publication Critical patent/JP4583275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、回転ミラー機構等により前面または背面何れの側の被写体であっても1つのカメラ機構を用いて撮影することができるカメラ付通信装置に関するものであり、特に、前面側と背面側で撮影した画像データの解像度を切り換え処理するようにしたカメラ付通信装置に関するものである。
近年の情報処理技術、通信技術の発展に伴い種々の携帯型の情報通信端末装置(以下、携帯端末装置という)が広く普及している。このような携帯端末装置は、利用者が外出先からインターネットなどのネットワークを介して種々サービスを提供する情報配信サーバや所望のウェブサイトに接続して当該サービスを受け、あるいは情報を取得したり、自社のネットワークに接続して業務上必要な情報を取得したりすることができる。
最近では、携帯電話のハード、ソフト機能が充実し、従来の携帯端末装置の機能を兼ねるようになってきており、携帯電話の普及率の拡大にはめざましいものがある。携帯電話を利用したデータ通信サービスを提供する事業者も増加しており、携帯電話を利用してバンキング、インターネット販売、ナビゲーション、交通機関やコンピニエンスストアなどの代金決済など様々なサービスを受けることができるようになってきている。特に携帯電話においては種々のオプションやアプリケーションが搭載可能であり、利用できるサービスの種類も豊富になってきている。
このような携帯電話の付加機能としてカメラを内蔵したもので提供されている。カメラ付の携帯電話を利用すれば、デジタルカメラなどを個別に携帯することなく、利用者は任意の時、場所で任意の被写体を撮影し、パケット通信機能を利用して撮影した画像データを電子メール等に添付して自分自身のコンピュータ装置に送信したり友人、家族に送信したりすることができる。また、撮影した画像データをサービスセンタのサーバに送信して保存したり、プリントしたりするサービスを提供する提案もなされている。
カメラ付の携帯電話には、種々のタイプのものが提案されており、一般的には携帯電話の前面側または裏面側の一方に撮像のためのレンズを設け、利用者自身を撮影したり利用者に対向した側の風景や人物を撮影したりすることができる。この場合、利用者は撮影する被写体に対して撮影用のレンズを対向させるように携帯電話の向きを変えて操作する必要が生ずる。
被写体の方向により携帯電話の向きを操作する煩雑さを解消するため、携帯電話の前面側または裏面側に撮影用レンズを設置し、ミラーなどにより光路を切り換えて共通のカメラユニットで撮影するように構成した携帯電話や、前面側または裏面側の両方にそれぞれカメラユニットを搭載した携帯電話も知られている。
例えば、前述のように携帯電話の前面側または裏面側に撮影用レンズを設置し、ミラーなどにより光路を切り換えて共通のカメラユニットで撮影するように構成した携帯電話は、例えば、下記の特許文献1(特開2002−232546号公報)や特許文献2(特開2003−60765号公報)に開示されている。
上記特許文献1に開示された携帯電話は、図4に示すように、移動電話機(200)の上端部に、デジタル・ビデオカメラ(202)の形をとる画像取込み手段が設置され、ミラー(204)の形をとる反射手段がビデオカメラと離間した関係で支持されている。携帯電話機(200)は、ディスプレイ(206)、イヤホン(208)、マイクロホン(210)およびキーパッド(212)の通常の機能を備える。ドームの形をした移動電話機カバー212は、透明プラスチックなどのシースルー材料でできている。ビデオカメラ(202)は、携帯電話機(200)に対し固定的な位置関係に配置され、カメラ(202)は、携帯動電話機(200)に画像信号を送るように適当に接続される。
カメラ(202)のカメラ・レンズ(214)は上を向いていて、ミラー(204)は、ほぼ対向するように、レンズ(214)の上に取り付けられる。ミラー(204)は、ビデオカメラ(202)に対して、回転、ピボット回転または方向転換することができるように、構造体内に回転可能取付け部216により回転可能に取り付けられる。ミラー(204)は、ミラー面内のその中心軸に支持されている。図4の構成では、ミラー(204)は、回転可能取付け部(216)を軸に方向付けられ、その反射面が携帯電話機のユーザ(218)を向き、その結果、ミラーはユーザ(218)の画像をビデオカメラ(202)へと方向付ける。これらの画像は、ビデオカメラ(202)により取り込まれ、携帯電話機(200)により処理され伝送される。このような構成とすることにより、複数の画像を撮影するために、カメラを移動させる必要をなくすことができる。

また、上記特許文献2に開示された携帯電話は、近距離撮影用カメラモジュールと遠距離用カメラモジュ−ルを、携帯電話機本体の筐体内に互いに背合わせの位置関係にして固定設置して構成したものである。また、この特許文献2には、上記特許文献1と同様に、回転するミラー機構の姿勢を制御して光路を切り換え、携帯電話の前面側、背面側の被写体の映像を共通のカメラユニットに導き撮影する構成とした携帯電話も開示されている。
特開2002−232546号公報(図2、図4) 特開2003−60765号公報(図1、図2、図6)
ところで、このようなカメラ付携帯電話で被写体を撮影する場合を分析すると、カメラを利用者自身に向けて自分自身とその背景を被写体として撮影し、家族や友人にその画像データを送信する場合と、カメラを利用者と対向する方向にむけて人や風景を被写体として撮影する場合がある。
カメラで撮影した画像データは専用の画像処理部で処理され、例えば、120万画素あるいは30万画素など、携帯電話に内蔵された画像処理部によって定まる所定の画素数のカラー画像等の画像データファイルが構成される。利用者はこの画像データファイルを電子メールに添付して所望の送信先に送信することができ、また、リムーバブル記憶媒体に出力し、パーソナルコンピュータに当該リムーバブル記憶媒体を接続して加工処理したりプリントアウトしたりして利用することができる。従って、撮影した画像データの解像度は携帯電話に内蔵された画像処理部の仕様によって定まる。
ところで、カメラで撮影した画像を上記のように画像処理して画像データファイルを作成し、電子メールで送信したり、リムーバブル記憶媒体に出力したりする場合、画像データファイルの大きさが通信速度や記憶容量に影響する。当然解像度の高い画像データはデータ量が大きく通信時間が多くかかりパケット通信料金に反映され、また、リムーバブル記憶媒体に出力する場合には大きな記憶領域を占有することになる。
カメラ付携帯電話の利用者が他の人や風景などを撮影した画像データは解像度の高いデータで保存し、自分自身を被写体として撮影した画像データについては、高い解像度の画像データを必要とせず低い解像度の画像データとして、通信したり保存したりできればよいという利用者もある。また、利用者がカメラにより自分自身を被写体として撮影する場合に他の人を被写体とするときより解像度の低い動画として処理されることもある。しかしながら、上記特許文献1、特許文献2などに開示された携帯電話においては、画像処理部は共通であるため、背面側と前面側で撮影した画像は区別されることなく同一の解像度の画像データに処理されてしまい、上述のような利用者のニーズに対応することができないという問題点があった。
また、カメラで撮影した画像を処理する画像処理ユニットを高解像度のユニットと低解像度のユニットの2種類の画像処理ユニットを携帯電話に搭載し、携帯電話のメイン制御を行うCPUにより何れかの画像処理ユニットに切り換える構成とすることもできるが、このような構成にするとコストが増大するという問題点があった。
これに対して、高解像度の画像処理を行うことができる画像処理ユニットを携帯電話に搭載し、低解像度の画像データとして処理すればよい画像については携帯電話のメイン制御を行うCPUにより画像データの間引き処理(スケーリング処理)を行うように構成すればコスト増大の問題は解消し得るが、携帯電話のメイン制御を行うCPUでスケーリング処理を行う結果、画像処理の速度が低下するという問題点が生じる。
本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、カメラにより撮影した画像を処理するための画像処理ユニットを、高解像度の画像処理データをそのまま出力するか、解像度を間引き処理(スケーリング処理)して比較的低い解像度の画像処理データとして出力するかを切り換え制御するマイクロプロセッサを備えて構成すれば上記の問題点を解消し得ることに想到し本発明を完成するに至ったものである。

すなわち、本発明は前述の問題点を解消することを課題とし、回転ミラー機構等により前面または背面何れの側の被写体であっても1つのカメラ機構を用いて撮影することができるカメラ付通信装置において、コストを増大することなく、また画像処理速度を低下することなく、前面側と背面側で撮影した画像データを異なる解像度で処理できるようにしたカメラ付通信装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
カメラユニットを内蔵し、被写体を表示する表示部を前面側に有し、光路切り換え機構によって携帯電話の前面側から入射する被写体の光と裏面側から入射する被写体の光を切り換えて前記カメラユニットに導き被写体の映像を撮影する機能を備え、撮像をメモリに記憶するカメラ付通信装置であって、
前記カメラ付通信装置は、前記カメラユニットが撮影した画像をスケーリング処理するスケーリング処理部と、スケーリングするか否かを切り換える切り換え処理部と、を備え、
前記光路切り換え機構が前面側から入射する被写体の光を前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には、スケーリング処理された撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御することを特徴とする。
また、本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、
前記光路切り換え機構が裏面側から入射する被写体の光を切り換えて前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には前記スケーリング処理を行うことなく撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御することを特徴とする。
請求項1にかかる発明においては、カメラ付通信装置は、前記画像処理ユニットが出力した画像データをスケーリング処理するスケーリング処理部と、スケーリングするか否かを切り換える切り換え処理部と、を備え、前記光路切り換え機構が前面側から入射する被写体の光を前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には、スケーリング処理された撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御する。
従って、利用者がカメラ付通信装置の前面側から自身を被写体として撮影した場合、スケーリング処理部によって解像度の低い画像データが出力されるから、この画像データは、電子メールで送信したり、リムーバブル記憶媒体に出力したりする場合、データ量が小さく通信時間を余分に必要とせずパケット通信料金を抑制でき、また、リムーバブル記憶媒体に出力する場合には大きな記憶領域を占有することがなくなる。
また、請求項2にかかる発明においては、請求項1にかかるカメラ付通信装置において、前記光路切り換え機構が裏面側から入射する被写体の光を切り換えて前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には前記スケーリング処理を行うことなく撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御する。従って利用者がカメラ付通信装置話の裏面側から人や風景を被写体として撮影した場合、解像度の高い画像処理手段によって画像処理を行うことができるようになる。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の実施例にかかるカメラ付携帯電話の構成を示すブロック図である。図2は、図1のカメラ付携帯電話の外観を示す外観図であり、図2(a)は折り畳んだ状態を、図2(b)は使用時に展開した状態を示す図である。図3は、図1のカメラ付携帯電話の動作手順を示すフローチャートである。なお、本実施例においてはカメラ付携帯電話を具体例として説明するが、本発明は携帯電話に限らず、カメラを備えた通信装置一般に適用可能である。
本発明の実施例にかかるカメラ付携帯電話10は、図1に示すように、制御部11、カメラユニット12、切り換え処理部13、スケーリング処理部14、光路切り換え機構16、パケット通信制御部17、無線通信部18、通話処理部19、表示部20、操作/入力部21、メモリ22などを備えて構成されている。主制御部11は、マイクロプロセッサを中心に構成され、一般的なコンピュータ装置と同様にRAM、ROMなどの記憶手段を備えており、これらの記憶手段に蓄積されたプログラムによって各部の通信や撮影の動作が制御される。以下カメラ付携帯電話10を単に携帯電話と称する。
カメラユニット12はマトリックス状に整列した受光素子を有し、受光素子に数に応じた画素数の画像データを出力する。例えば、高解像度の120万画素の画像データを出力する。スケーリング処理部14はカメラユニット12が出力した画像データをスケーリング(間引き)処理して、例えば、画像を30万画素などに間引きして比較的解像度の低い画像データとして出力するものである。スケーリング処理部14はASICなどの半導体回路で構成されマイクロプロセッサ処理により動作する。
切り替え処理部13は主制御部11の制御によりカメラユニット12の出力をそのまま出力するか、スケーリング処理部14によりスケーリング処理して出力するかを切り換えるものである。利用者が自分自身を撮影した画像や動画など比較的解像度の低い画像データとして処理したい場合には、切り換え処理部13によりスケーリング処理部14に切り換え、カメラユニット12が出力した高解像度の画像データをスケーリング処理して低解像度の画像データとして出力する。
無線通信部18は、携帯電話基地局との間で無線通信を行う無線通信インターフェースであり、音声通話やデータ通信のパケットデータが無線通信によって携帯電話基地局との間で送受信される。通話処理部19は、音声出力のためのスピーカ、音声入力のためのマイク、音声の符号化と複合化の機能と受話音量やマイクの感度変更機能を持つ音声コーデックなどから構成され通話を行う際に使用される。操作/入力部21は数字キー、アルファベットキーや、携帯電話が持つ各種の機能を選択するための機能ボタン、タッチパッドやジョグダイヤルなどから構成され、携帯電話10を操作する入力を行う部分であり、液晶ディスプレイなどで構成される表示部20は、各種アプリケーションの操作画面や撮像を表示したり、操作/入力部21から入力された入力に従って関連する画面を表示したりする。この撮像が表示される表示部20側を前面とする。
携帯電話10は、カメラユニット12とミラーやプリズムとその姿勢を回転制御して被写体からの光路を切り換える光路切り換え機構16を備えている。携帯電話10の前面側と裏面側には被写体からの光を取り込むレンズが設けられており、光路切り換え機構16を回転制御して裏面側に向け、裏面側の被写体の映像をカメラユニット12に導き裏面側の被写体の映像を撮影することができる。また、光路切り換え機構16を回転制御して前面側に向け、前面側の被写体の映像をカメラユニット12に導き前面側の被写体の映像を撮影することができる。この機構は上記特許文献1や特許文献2に開示された構造を採用して構成することができる。
図2は、図1に示した携帯電話10の外観を示す図であり、図2(a)は折り畳んだ状態を、図2(b)は使用時に展開した状態を示す図である。図2(a)に示すように使用時に携帯電話10の裏面側となる面にレンズL2を備え、使用時、すなわち、展開した状態を示す図2(b)に示すように携帯電話10の前面側にレンズL1を備えている。本発明においては携帯電話10を使用する状態で表示部20の画面が利用者側を向いた面を前面側と定義し、裏面側とはその状態で利用者に対して裏側になる面を裏面側と定義する。
操作/入力部21を操作して携帯電話10を被写体に向け、前面側のレンズL1から被写体を撮影する選択を行うと、光路切り換え機構16が前面側のレンズL1から入射する被写体の映像をカメラユニット12に導く位置に駆動制御される。同様に裏面側のレンズL2から被写体を撮影する選択を行うと、光路切り換え機構16が前面側のレンズL2から入射する被写体の映像をカメラユニット12に導く位置に駆動制御される。何れの場合も、被写体の映像はまた、表示部20に表示され利用者は被写体の映像を確認することができる。
カメラユニット12で撮影された被写体の画像は受光素子の数に応じた画素で出力される。例えば、120万画素でカメラユニット12から出力される。そしてスケーリング処理部14は、カメラユニット12が出力した画像データをスケーリング処理し、例えば、画像を30万画素の画像データにスケーリング処理する。そして、切り換え処理部13は、主制御部11の制御により、カメラユニット12が出力した画像データをそのまま出力するか、スケーリング処理部14でスケーリング処理して出力するかを切り換える。
この主制御部11の制御による切り換え処理は次のようにして行われる。すなわち、光路切り換え機構16に連動して光路切り換え機構16が裏面側のレンズL2からの光をカメラユニット12に導く位置に位置決めされている場合には主制御部11はカメラユニット12が出力した画像データ(高解像度)をそのままメモリ22に保存し、光路切り換え機構16が前面側のレンズL1からの光をカメラユニット12に導く位置に位置決めされている場合には主制御部11はスケーリング処理部14に処理を切り換え、カメラユニット12が出力した画像データを間引きしてメモリ22に保存する。
すなわち、携帯電話10の裏面側の被写体を撮影する場合は利用者に対向する方向に位置する人や風景を撮影するケースであり、光路切り換え機構16に連動して主制御部11が出力を切り換える。すなわち、カメラユニット12が撮影した受光素子に対応した画素(例えば、120万画素)の画像の出力がそのままメモリ22に記憶される。従って、裏面側から被写体を撮影した画像は高解像度の画像データとして処理される。
一方、携帯電話10の前面側の被写体を撮影する場合は利用者自身やその背景を被写体として撮影するケースであり、光路切り換え機構16に連動して主制御部11が出力を切り換える。すなわち、カメラユニット12の出力をスケーリング処理部14によりスケーリング処理して画像を30万画素の画像データにしてメモリ22に記憶される。従って、前面側から被写体を撮影した画像は解像度がそれ程高くない画像データとして処理される。
このようにしてカメラユニット12で撮影された画像は、光路切り換え機構16の制御に連動して、カメラユニット12が出力するそのままの高解像度の画像データ、または、スケーリング処理部14で処理した低解像度の画像データの何れかに切り換え処理されてデジタルカメラが取り込む静止画像あるいは動画としてメモリ22に保存される。そして必要に応じてメモリ22から読み出され、表示部20に表示されたり、パケット通信制御部17を介して送信される電子メールなどの添付ファイルとして所望の宛て先に送信したり、リムーバブル記憶媒体に出力したりすることができる。その場合、スケーリング処理部14で間引き処理した画像データはデータ量も多くなく、通信負荷を増大することなく所望の宛て先に送信でき、リムーバブル記憶媒体に出力する場合大きな記憶領域を必要としない。
図3は以上説明した携帯電話10の写真撮影時の動作手順を示すフローチャートである。ステップS10の処理において利用者が操作/入力部21を操作し、携帯電話10のカメラ機能を指定して、前面側のレンズL1から被写体を撮影する選択を行うと、ステップS11の処理において光路切り換え機構13が前面側のレンズL1から入射する被写体の映像をカメラユニット12に導く位置に駆動制御される。そしてステップS12の処理においてシャッターキーを操作するとカメラユニット12において被写体の撮影が行われる。
ステップS13の処理において主制御部11は光路切り換え機構16が位置決めされている位置から前面側から被写体を撮影したか、裏面側から被写体を撮影したかを判別する。前面側のレンズL1から入射する被写体の映像をカメラユニット12に導く位置に駆動制御されていると判別した場合には、主制御部11はカメラユニット12が出力した画像データをスケーリング処理して画像データファイルを作成し、ステップS15の処理において画像データをメモリ22に保存する。
一方、ステップS13の処理において光路切り換え機構16が裏面側のレンズL2から入射する被写体の映像をカメラユニット12に導く位置に駆動制御されていると判別した場合には、主制御部11はステップS15の処理においてカメラユニット12が出力した画像データをそのままメモリ22に保存する。
なお、上記の実施例においては通信や撮像を制御する主制御部が、光路切り換え機構が駆動され位置している状態を判別して、スケーリング処理するか否かを切り換える例を説明したが、本発明はこれに限ることなく、例えば、操作/入力部の操作に基づいて前面側、裏面側の何れから被写体の撮影を行うかを判別して第1画像処理部と第2画像処理部とを切り換える構成とすることも可能である。
以上、詳細に説明したように、本発明にかかるカメラ付携帯電話によれば、回転ミラー機構等により前面または背面何れの側の被写体であっても1つのカメラ機構を用いて撮影することができるカメラ付携帯電話において、前面側と背面側で撮影した画像データを異なる解像度で処理できるようになる。このため、解像度の低い画像処理部で作成した画像データは、電子メールで送信したり、リムーバブル記憶媒体に出力したりする場合、データ量が小さく通信時間を余分に必要としないからパケット通信料金を抑制でき、また、リムーバブル記憶媒体に出力する場合には大きな記憶領域を占有することがなくなる。
また、本発明によれば、携帯電話の主制御を行うメインCPUはスケーリング処理を行わず、カメラで撮影した画像はスケーリング処理部を構成する専用のマイクロプロセッサが行い、携帯電話はスケーリング処理部の出力を引き継ぐだけであるから、現状のメインCPUの処理能力のままで高解像度のスケーリング処理が可能であり、多量の画像を扱うことができる。このメインCPUを使用しないスケーリング処理は静止画のみでなく、動画にも適用することができる。
また、上述の実施例の装置はカメラ付携帯電話であったが、本発明はメールなどの通信機能を有するPDA(Personal Digital Assistant)などの通信装置に適用することができる。
本発明の実施例にかかるカメラ付携帯電話の構成を示すブロック図である。 図1のカメラ付携帯電話の外観を示す外観図であり、図2(a)は折り畳んだ状態を、図2(b)は使用時に展開した状態を示す図である。 図1のカメラ付携帯電話の動作手順を示すフローチャートである。 従来のカメラ付携帯電話の構成を示す図である。
符号の説明
10・・・携帯電話
11・・・制御部
12・・・カメラ・撮像部
13・・・切り換え処理部
14・・・スケーリング処理部
16・・・光路切り換え機構
17・・・パケット通信制御部
18・・・無線通信部
19・・・通話処理部
20・・・表示部
21・・・操作/入力部
22・・・メモリ

Claims (2)

  1. カメラユニットを内蔵し、被写体を表示する表示部を前面側に有し、光路切り換え機構によって携帯電話の前面側から入射する被写体の光と裏面側から入射する被写体の光を切り換えて前記カメラユニットに導き被写体の映像を撮影する機能を備え、撮像をメモリに記憶するカメラ付通信装置であって、
    前記カメラ付携帯電話は、前記カメラユニットが撮影した画像をスケーリング処理するスケーリング処理部と、スケーリングするか否かを切り換える切り換え処理部と、を備え、
    前記光路切り換え機構が前面側から入射する被写体の光を前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には、スケーリング処理された撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御することを特徴とするカメラ付通信装置。
  2. 前記光路切り換え機構が裏面側から入射する被写体の光を切り換えて前記カメラユニットに導く位置に駆動制御されている場合には前記スケーリング処理を行うことなく撮像が前記メモリに記憶されるように前記切り換え処理部を制御することを特徴とする請求項1に記載のカメラ付通信装置。
JP2005262718A 2005-09-09 2005-09-09 カメラ付通信装置 Expired - Fee Related JP4583275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262718A JP4583275B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 カメラ付通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262718A JP4583275B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 カメラ付通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081459A JP2007081459A (ja) 2007-03-29
JP4583275B2 true JP4583275B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37941351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005262718A Expired - Fee Related JP4583275B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 カメラ付通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583275B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101547828B1 (ko) * 2009-03-16 2015-08-28 삼성전자주식회사 영상 처리 장치 및 방법
EP2617186B1 (en) 2010-09-13 2021-11-03 Contour IP Holding, LLC Portable digital video camera configured for remote image acquisition control and viewing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223924A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp カメラ付き携帯電話
JP2002232546A (ja) * 2000-11-10 2002-08-16 Nokia Corp 携帯無線通信装置
JP2004064350A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置搭載携帯電話機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223924A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp カメラ付き携帯電話
JP2002232546A (ja) * 2000-11-10 2002-08-16 Nokia Corp 携帯無線通信装置
JP2004064350A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置搭載携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081459A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292795B2 (ja) カメラ付き携帯端末
JP4053444B2 (ja) 携帯可能な多機能電子機器
KR101395586B1 (ko) 이동 통신 장치를 위한 수축가능한 회전식 카메라 모듈 및 그 동작 방법
US7046287B2 (en) Portable information terminal equipped with camera
KR101433157B1 (ko) 휴대 단말기 및 그 이미지 전송 방법
EP2372990B1 (en) Mobile terminal with ergonomic imaging functions
JP3976061B2 (ja) カメラ付き携帯装置
WO2006073509A1 (en) Flipper phone configuration
JP2006217368A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
JP2004233527A (ja) 携帯端末
JP4583275B2 (ja) カメラ付通信装置
JP2004274777A (ja) 携帯可能な多機能電子機器
KR100735705B1 (ko) 화상 통신 기능을 갖는 이동 단말기 및 이를 이용한 화상통신 방법
JP4519066B2 (ja) 通信装置
JP2007067640A (ja) カメラ付携帯電話
JP4186712B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005057548A (ja) 携帯端末装置
JP4263067B2 (ja) 携帯機器
JP3546996B2 (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP2001183731A (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP2006195085A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
JP2003333141A (ja) 携帯電話装置
JP2011072019A (ja) 携帯電話機
CN115134514A (zh) 图像采集方法、装置以及存储介质
JP4047799B2 (ja) カメラ付き携帯電話およびその画像傾き補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees