JP4582349B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4582349B2
JP4582349B2 JP2007192173A JP2007192173A JP4582349B2 JP 4582349 B2 JP4582349 B2 JP 4582349B2 JP 2007192173 A JP2007192173 A JP 2007192173A JP 2007192173 A JP2007192173 A JP 2007192173A JP 4582349 B2 JP4582349 B2 JP 4582349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
correction
luminance
display device
intensity distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007192173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009031341A (ja
Inventor
潤 宮内
康次 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007192173A priority Critical patent/JP4582349B2/ja
Priority to US12/218,931 priority patent/US20090027575A1/en
Priority to CN2008101343516A priority patent/CN101354874B/zh
Publication of JP2009031341A publication Critical patent/JP2009031341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582349B2 publication Critical patent/JP4582349B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Description

本発明は、液晶プロジェクタ等に適用される表示装置に関する。
空間光変調素子に印加する電気信号に従い、空間光変調素子への入射光を空間変調して出射し、出射光を集めて投影することで映像表示を行う投射型表示装置(例えば、液晶プロジェクタなど)が普及している。そうした投射型表示装置は、一般的に、光源としてランプと集光鏡とを有すると共に、それらから発せられた光を集光して空間光変調素子に入射させる照明光学系を備えており、空間光変調素子からの光を投影レンズによってスクリーンなどに投影するようになっている。
このような投射型表示装置では、コントラスト比を向上させるために、入射光の遮光量を変化させることが可能な可変絞りを設けると共に、映像信号の輝度レベルが高い(映像が明るい)場合には、絞りを開けることによってより明るく見えるようにする一方、映像信号の輝度レベルが低い(映像が暗い)場合には、絞りを閉じることによってより暗く見えるようにした投射型表示装置が提案されている。
ところが、このように可変絞りを開閉すると、絞りを開いているときと閉じているときとでは、空間光変調素子から出射してスクリーンにまで達する光(表示光)の強度の角度依存分布が異なることとなる。そしてそのように表示光の角度分布が変化すると、表示領域内で輝度むらや色むらなどが生じ、表示画質が低下してしまうことになる。
そこで、例えば特許文献1には、表示領域を複数の領域に分割すると共に、分割した領域ごとに可変絞りの遮光量に応じて映像信号を補正する(ユニフォミティ補正を行う)ことにより、表示光の角度分布変化に起因した輝度むら等を低減するようにした投射型表示装置が提案されている。
特表2004−111724号公報
ここで、上記のように可変絞りの遮光量に応じて映像信号の補正を行う場合には、遮光量の大きさに応じて複数種類の補正用データが必要となる。その場合、ユニフォミティ補正を遮光量に応じてきめ細やかに行おうとすればするほど、補正用データのデータ量が増加して膨大なものとなってしまい、多大な記憶領域を確保する必要が生じる。よって、多数の記憶素子が必要となり、製造コストの増加等を招いてしまうことになる。
なお、このような問題は、可変絞りを設けた場合には限られず、表示光の角度分布を変化させる他の素子を設けた場合にも、同様に生じるものである。また、投射型の表示装置には限られず、直視型の表示装置(例えば、液晶テレビなど)の場合でも同様に生じるものである。
このように従来の技術では、表示光の角度分布が変化する場合において、製造コストを増加させることなく、例えばコントラスト比の向上等と輝度むら等の低減とを両立させるのが困難であり、改善の余地があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、表示光強度の角度依存分布が変化する場合において、製造コストを増加させることなく、コントラスト比の向上等と輝度むら等の低減とを両立させることが可能な表示装置を提供することにある。
本発明の表示装置は、光源と、この光源から発せられた光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、この空間光変調素子の前段または後段に配置され、映像信号における輝度情報に基づいて、入射光の角度による強度分布を変化させる強度分布調整手段と、この強度分布調整手段によって強度分布を変化させる際の設定値に対応する設定輝度情報を用いて映像信号の補正を行い、補正後の映像信号を空間光変調素子へ供給する補正手段とを備えたものである。ここで、この補正手段は、設定輝度情報の輝度レベルのうちの一部の輝度レベルにおける入射光の角度による強度分布に対応して設けられ、各々が、映像信号の輝度レベルにそれぞれ対応した複数シートのテーブルにより構成された複数の補正テーブルを有している。また、それらの複数の補正テーブル内の各補正値を、設定輝度情報の輝度レベルに応じて規定されると共に映像信号の輝度レベルに応じて変化するように構成された混合比によって混合することにより、設定輝度情報の輝度レベルの変化に対して補正値が非線形に変化するようになされた各輝度レベルごとの混合補正値を生成し、その混合補正値を用いて映像信号の補正を行うようにしたものである。
本発明の表示装置では、光源から発せられた光が映像信号に基づいて空間光変調素子によって変調されることにより、映像信号に基づく映像表示がなされる。ここで、強度分布調整手段によって、空間光変調素子への入射光または空間光変調素子からの射出光の角度による強度分布が映像信号における輝度情報に基づいて調整されるため、映像の明るさに応じて、例えばコントラスト比等の調整が可能となる。また、この強度分布調整手段によって強度分布を変化させる際の設定値に対応する設定輝度情報を用いて映像信号の補正がなされ、その補正後の映像信号が空間光変調素子へ供給されて映像表示が行われるため、強度分布調整に応じて表示光の角度分布が変化する場合であっても、表示領域内の輝度分布の調整が可能となる。さらに、そのような映像信号の補正は、設定輝度情報の輝度レベルのうちの一部の輝度レベルにおける入射光の角度による強度分布に対応して設けられると共に各々が映像信号の輝度レベルにそれぞれ対応した複数シートのテーブルにより構成された複数の補正テーブル内の各補正値を、設定輝度情報の輝度レベルに応じて規定されると共に映像信号の輝度レベルに応じて変化するように構成された混合比によって混合することにより設定輝度情報の輝度レベルの変化に対して補正値が非線形に変化するように生成された各輝度レベルごとの混合補正値を用いてなされるため、異なる設定輝度情報の輝度レベルごとに別個の補正テーブルが設けられている場合と比べ、補正テーブルの保有数が最小限に抑えられる。
本発明の表示装置によれば、空間光変調素子への入射光または空間光変調素子からの射出光の角度による強度分布を映像信号における輝度情報に基づいて調整するようにしたので、映像の明るさに応じてコントラスト比等を調整することができ、コントラスト比等を向上させることが可能となる。また、強度分布を変化させる際の設定値に対応する設定輝度情報を用いて映像信号の補正を行うと共にその補正後の映像信号に基づいて映像表示を行うようにしたので、表示光の強度分布が変化する場合であっても、表示領域内の輝度分布を調整することができ、表示領域内の輝度むら等を低減させることが可能となる。また、複数の補正テーブル内の各補正値を所定の混合比によって混合してなると共に設定輝度情報の輝度レベルの変化に対して補正値が非線形に変化するようになされた各輝度レベルごとの混合補正値を用いて映像信号の補正を行うようにしたので、補正テーブルの保有数を最小限に抑え、製造コストを維持することができる。よって、表示光の角度による強度分布が変化する場合において、製造コストを増加させることなく、コントラスト比の向上等と輝度むら等の低減とを両立させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る表示装置(液晶プロジェクタ1)の全体構成を表したものである。この液晶プロジェクタ1は、外部から供給される入力映像信号Dinに基づいて映像表示を行うものであり、光源11と、反射鏡12と、照明光学系13と、可変絞り(アイリス)14と、偏光子151と、液晶素子16と、検光子152と、投影レンズ部17と、スクリーン18と、入力映像信号Dinに基づいて可変絞り14および液晶素子16の制御を行う制御部2とから構成されている。
光源11は、カラー画像表示に必要とされる、赤色光(R)、青色光(B)および緑色光(G)を含んだ白色光を発するものであり、例えばハロゲンランプ、メタルハライドランプまたはキセノンランプなどにより構成されている。
反射鏡12は、光源11から発せられた光を反射させて照明光学系13の方向へと導くためのものである。照明光学系13は、光源11および反射鏡12と可変絞り14との間に配置されている。
偏光子151および検光子152は互いに直交する偏光軸を有しており、それぞれ、入射した各色光を、互いに直交する2つの偏光成分に分離する機能を有している。具体的には、偏光子151は、2つの偏光成分のうちの一方の偏光成分(例えばS偏光成分)を反射すると共に、他方の偏光成分(例えばP偏光成分)を透過するようになっている。また、検光子152は、2つの偏光成分のうちの一方の偏光成分(例えばS偏光成分)を透過すると共に、他方の偏光成分(例えばP偏光成分)を反射するようになっている。
液晶素子16は、光源11から発せられて照明光学系13および後述する可変絞り14を通過した光を、後述する制御部2から供給される映像信号に基づいて変調するものであり、偏光子151と検光子152との間に配置されている。この液晶素子16は、例えば、映像信号に基づく駆動電圧が印加される一対の基板間に液晶分子を含む液晶層が挟まれた構造となっている。
可変絞り14は、照明光学系13と偏光子151との間に配置されており、図示しない開口部の面積を可変にしたメカニカルシャッターである。具体的には、後述する制御部2による制御に従ってこの開口部の面積が増減するようになっており、これによって入射光に対する遮光量を変化させ、入射光の角度分布を変化させるようになっている。なお、詳細は後述するが、このような入射光の角度分布の変化は、入力映像信号Dinにおける輝度情報(例えば、後述する輝度ヒストグラム分布H1)に基づいて調整されるようになっている。
投影レンズ部17は、検光子152とスクリーン18との間に配置されており、一対のレンズ171,172により構成されている。スクリーン18は、液晶素子16により変調されて投影レンズ部17を通過した光が投射される部分である。
制御部2は、映像信号処理部21と、CPU(Central Processing Unit)22と、可変絞り駆動部23と、ユニフォミティ補正部24と、液晶素子駆動部25とを有している。
映像信号処理部21は、入力映像信号Dinに対し、映像信号の色温度を調整するホワイトバランス調整といわゆるガンマ補正とを施すことにより映像信号D1(補正前データD1)を生成する機能を有している。これにより、表示映像の画質が向上するような調整がなされるようになっている。
また、この映像信号処理部21は、入力映像信号Dinに基づいて、例えば図2に示したように、表示領域における輝度ヒストグラム分布H1(各輝度レベルに対応した度数値を分布化したもの)を生成し、CPU22へ供給する機能も有している。
CPU22は、映像信号処理部21から供給される輝度ヒストグラム分布H1に基づいて、表示領域の輝度の代表データに対応する1つの値(絞り設定値I1:例えば、65000段階の絞り設定の情報)を生成し、この絞り設定値I1を可変絞り駆動部23へ供給するものである。また、このCPU22は、この絞り設定値I1の大きさに応じて輝度情報Y1(例えば、絞り設定値I1の大きさに応じた9段階の輝度レベルの情報)を生成し、この輝度情報Y1をユニフォミティ補正部24へ供給するようになっている。なお、CPU22の動作の詳細については、後述する。
可変絞り駆動部23は、可変絞り14の開口部を変位させるモーターや、このモーターを駆動するモータードライバ等によって構成されており、CPU22から供給される絞り設定値I1に基づいて、可変絞り14における開口部の面積を制御する(可変絞り14への入射光の遮光量(入射光の角度分布)を制御する)ものである。
ユニフォミティ補正部24は、CPU22から供給される輝度情報Y1に応じて、映像信号処理部21から供給される補正前データD1に基づいて映像信号の補正を行い、補正後の映像信号D3(補正後データD3)を液晶素子駆動部25へ供給するものである。具
体的には、このユニフォミティ補正部24は、例えば図3(A),(B)に示したような、互いに異なる2つの輝度情報Y1の値に対応する2つ補正テーブル(ここでは、輝度情報Y1の最小値および最大値に対応する2つの補正テーブルA,B)と、例えば図4に示したような、輝度情報Y1の値と後述する補正テーブルA,Bの混合比α,βとの値を対応付けたルックアップテーブル(LUT)Lと、を有しており、これら補正テーブルA,BおよびルックアップテーブルLを用いることにより、図3に示したように、映像信号D1に基づく表示領域を分割してなる複数の画素領域3(例えば、複数の単位表示画素により構成されている)ごとに、映像信号の補正(ユニフォミティ補正)を行うようになっている。また、ここでは、2つの補正テーブルA,BやルックアップテーブルLがそれぞれ、画素領域3ごとの映像信号D1の輝度レベル(例えば、12段階の輝度レベル)に対応して、複数セット(ここでは、12セット)のテーブルA1〜A12,B1〜B1,L1〜L12により構成されると共に、ルックアップテーブルL内の混合比α,βもまた、輝度情報Y1の輝度レベル(例えば、9段階の輝度レベル)に応じて変化するようになっている。
なお、詳細は後述するが、2つの補正テーブルA,Bは、以下の(1)式により表される混合比α,β(α+β=1)によって混合されることにより、混合補正テーブルが生成されるようになっている。言い換えると、補正テーブルA,B内の各補正値を混合比α,βにより混合することにより混合補正値(補正用データD2)が生成され、この補正用データD2を補正前データD1(全画面が白データの場合)に対して加算することにより、以下の(2)式に示したように、補正後データD3が生成されるようになっている。
D2=α×A+β×B …(1)
D3=D1+D2 …(2)
液晶素子駆動部25は、ユニフォミティ補正部24により供給される補正後データD3に基づいて、液晶素子16を駆動するものである。
ここで、可変絞り14が本発明における「強度分布調整手段」の一具体例に対応し、液晶素子16が本発明における「空間光変調素子」の一具体例に対応する。また、ユニフォミティ補正部24が本発明における「補正手段」の一具体例に対応し、投影レンズ部17が本発明における「投射手段」の一具体例に対応する。また、輝度ヒストグラム分布H1が本発明における「映像信号における輝度情報」の一具体例に対応し、絞り設定値I1が本発明における「強度分布を変化させる際の設定値」の一具体例に対応し、輝度情報Y1が本発明における「設定輝度情報」の一具体例に対応する。
次に、図1〜図5を参照して、本実施の形態の液晶プロジェクタ1の動作について詳細に説明する。ここで図5は、輝度データY1の値に応じたユニフォミティ補正部24による補正処理を模式的に表したものであり、図5(A)は可変絞り14を通過した後の光源11からの照射光を、図5(B)は補正用データD2を、図5(C)はスクリーン18へ投影された映像を、それぞれ表している。なお、図5においては、便宜的に、輝度データY1の値が「1」〜「5」までの5段階に設定されている場合について表している。
この液晶プロジェクタ1では、図1に示したように、光源11から発せられた光が、反射鏡12により反射されると共に照明光学系13および可変絞り14を通過したのち、偏光子151および検光子152により偏光成分の分離がなされると共に、液晶素子16によって、液晶素子駆動部25により供給される映像信号D3に基づいて変調される。そしてこの変調された光が投影レンズ部17によってスクリーン18上に投射されることにより、入力映像信号Dinに基づく映像表示がなされる。
ここで、制御部2では、まず、映像信号処理部21において、入力映像信号Dinに対してホワイトバランス調整やガンマ補正が施されることによって映像信号D1が生成されると共に、入力映像信号Dinに基づいて、図2に示したような輝度ヒストグラム分布H1が生成される。また、この輝度ヒストグラム分布H1に基づいて、CPU22では、絞り設定値I1および輝度情報Y1が生成され、可変絞り駆動部23およびユニフォミティ補正部24へ供給される。そして可変絞り駆動部23では、この絞り設定値I1の大きさに応じて、可変絞り14の開口部の面積(可変絞り14への入射光の遮光量(入射光の角度分布))が調整される。具体的には、絞り設定値I1の大きさが大きい(入力映像信号Dinの輝度レベルが高い、映像が明るい)ときには、可変絞り14の開口部の面積が大きくなる(開口部が開く)ような調整がなされ、これにより可変絞り14での遮光量が減少し、表示輝度が高まる。また、絞り設定値I1の大きさが小さい(入力映像信号Dinの輝度レベルが低い、映像が暗い)ときには、逆に可変絞り14の開口部の面積が小さくなる(開口部が閉じる)ような調整がなされ、これにより可変絞り14での遮光量が増加し、表示輝度が抑えられる。このようにして、液晶素子16への入射光の遮光量(入射光の角度分布)が入力映像信号Dinにおける輝度情報(輝度ヒストグラム分布H1)に基づいて調整されるため、映像の明るさに応じて、例えばコントラスト比等の調整が可能となる。
また、ユニフォミティ補正部24では、CPU22から供給される輝度情報Y1に応じて、映像信号D1(補正前データD1)に基づいて映像信号の補正がなされ、補正後の映像信号D3(補正後データD3)が液晶素子駆動部25へ供給される。具体的には、例えば図5(A)〜図5(C)および前述の(1),(2)式に示したように、輝度情報Y1の値ごとに、補正前データD1に対して生成された補正用データD2が加算されることにより、補正後データD3が生成される。このようにして、絞り設定値I1に対応した輝度情報Y1に応じて映像信号D1の補正がなされ、その補正後の映像信号D3に基づいて液晶素子16が駆動されて映像表示が行われるため、例えば図5(A)に示したように輝度情報Y1に応じて表示光(可変絞り14を通過した後の照射光)の角度分布が変化する場合(表示領域内の表示輝度が変化する場合)であっても、例えば図5(C)に示した、スクリーン18へ投影された映像のように、表示領域内の輝度分布の調整が可能となる。
また、このようなユニフォミティ補正部24による補正の際には、図3(A),(B)に示したような2つの補正テーブルA,Bおよび図4に示したようなルックアップテーブルLが用いられる。すなわち、補正の際には、互いに異なる2つ輝度情報Y1(液晶素子16への入射光の遮光量(角度分布調整量))に対応する2つ補正テーブルA,B内の各補正値を混合して生成された混合補正値を用いてなされるため、従来のように異なる角度分布調整量ごと(例えば、図5の例では、5段階の輝度情報Y1=1〜5ごと)に別個の補正テーブルが設けられている場合と比べ、補正テーブルの保有数が最小限(この場合、2個)に抑えられる。
以上のように本実施の形態では、液晶素子16への入射光の遮光量(角度分布)を入力映像信号Dinにおける輝度情報(輝度ヒストグラム分布H1)に基づいて調整するようにしたので、映像の明るさに応じてコントラスト比等を調整することができ、コントラスト比等を向上させることが可能となる。また、液晶素子16への入射光の遮光量(角度分布調整量)に応じて映像信号D1の補正を行うと共にその補正後の映像信号D3に基づいて映像表示を行うようにしたので、表示光の角度分布が変化する場合(表示領域内の輝度が変化する場合)であっても、表示領域内の輝度分布を調整することができ、表示領域内の輝度むら等を低減させることが可能となる。また、2つの補正テーブルA,B内の各補正値を混合してなる混合補正値を用いて映像信号D1の補正を行うようにしたので、補正テーブルの保有数を最小限に抑え、製造コストを維持することができる。よって、表示光の角度分布が変化する場合において、製造コストを増加させることなく、コントラスト比の向上等と輝度むら等の低減とを両立させることが可能となる。
また、2つ補正テーブルA,BやルックアップテーブルLがそれぞれ、画素領域3ごとの映像信号D1の輝度レベル(ここでは、12段階の輝度レベル)に対応して、複数セット(ここでは、12セット)のテーブルA1〜A12,B1〜B1,L1〜L12により構成されているようにしたので、そのような画素領域3ごとの映像信号D1の輝度レベルに応じて、より適切な(より輝度むら等を低減可能な)ユニフォミティ補正を行うことが可能となる。
また、ルックアップテーブルL内の混合比α,βもまた、輝度情報Y1の輝度レベル(ここでは、9段階や5段階の輝度レベル)に応じて変化するようにしたので、そのような輝度情報Y1の輝度レベルに応じて、さらに適切な(さらに輝度むら等を低減可能な)ユニフォミティ補正を行うことが可能となる。
さらに、映像信号D1に基づく表示領域を分割してなる複数の画素領域3ごとに映像信号D1の補正を行うようにしたので、単位表示画素ごとに補正を行う場合と比べ、簡易かつ処理負担を低減した補正を行うことが可能となる。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、上記実施の形態では、補正テーブルが補正テーブルA,Bの2種類により構成されると共に、混合比も混合比α,βの2種類により構成されている場合について説明したが、補正テーブルや混合比の種類は2つの場合には限られず、任意の複数種類に設定することが可能である。例えば、以下の(3),(4)式に示したように、輝度情報Y1の大きさが互いに異なる3種類の補正テーブルA,B,Cおよびそれらに対応する3種類の混合比α,β,γ(α+β+γ=1)を用いて補正用データD2’を生成すると共に、このようにして生成された補正用データD2’を補正前データD1に対して加算することにより、補正後データD3’を生成するようにしてもよい。輝度情報Y1に対する表示領域の輝度むらの大きさの度合いの変化量は一般に線形変化ではないため、そのような非線形変化に対応して複数種類の補正テーブルや混合比を用いるようにすれば、上記実施の形態と比べ、より適切な(より輝度むら等を低減可能な)ユニフォミティ補正を行うことが可能となる。
D2’=α×A+β×B+γ×C …(3)
D3’=D1+D2’ …(4)
また、上記実施の形態では、混合比α,βが映像信号D1の輝度レベルに応じて変化するように構成されている場合について説明したが、このような混合比が、映像信号の輝度レベルによらずに固定値に設定されるようにしてもよい。このように構成した場合、上記実施の形態と比べ、簡易かつ処理負担を低減した補正を行うことが可能となる。
また、上記実施の形態では、補正テーブルA,BやルックアップテーブルLがそれぞれ12セットにより構成されていると共に、ルックアップテーブルL内の混合比α,βが9段階や5段階に変化する場合について説明したが、これらの数は一例であり、任意の数に設定することが可能である。
また、上記実施の形態では、映像信号D1に基づく表示領域を分割してなる複数の画素領域3ごとに映像信号D1の補正を行う場合について説明したが、例えば、単位表示画素ごとに補正を行うようにしてもよい。このように構成した場合、上記実施の形態と比べ、より適切な(より輝度むら等を低減可能な)ユニフォミティ補正を行うことが可能となる。
また、上記実施の形態では、可変絞り14が液晶素子16の前段に配置されている場合について説明したが、可変絞り14を液晶素子16の後段(例えば、検光子152と投影レンズ部17との間)に配置し、液晶素子16からの射出光の遮光量を調整するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、角度分布調整手段の一例として可変絞りを挙げて説明したが、他の角度分布調整手段として、例えば光学ズーム機能を有するズームレンズを設けるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、空間光変調素子が液晶素子(液晶素子16)であり、液晶表示装置(液晶プロジェクタ1)として構成されている場合について説明したが、他の空間光変調素子として、例えば、DMD(Digital Micromirror Device)素子を用いるようにしてもよい。
さらに、上記実施の形態では、空間光変調素子(液晶素子16)により変調された光をスクリーン18に投射する投射手段(投影レンズ部17)を備え、投射型表示装置(液晶プロジェクタ1)として構成されている場合について説明したが、本発明は、直視型の表示装置(例えば、TV装置)などにも適用することが可能である。
本発明の一実施の形態に係る表示装置の構成を表すブロック図である。 映像信号処理部により生成される輝度ヒストグラム分布の一例を表す特性図である。 ユニフォミティ補正部が保持する補正テーブルの一例を表す模式図である。 ユニフォミティ補正部が保持するルックアップテーブルの一例を表す模式図である。 ユニフォミティ補正部による補正処理の一例を説明するための模式図である。
符号の説明
1…液晶プロジェクタ、11…光源、12…反射鏡、13…照明光学系、14…可変絞り、151…偏光子、152…検光子、16…液晶素子、17…投影レンズ部、171,172…レンズ、18…スクリーン、2…制御部、21…映像信号処理部、22…CPU、23…可変絞り駆動部、24…ユニフォミティ補正部、25…液晶素子駆動部、3…画素領域、Din…入力映像信号、D1…補正前データ、D2…補正用データ、D3…補正後データ、H1…輝度ヒストグラム分布、I1…絞り設定値、Y1…輝度データ、A,A1〜A12,B,B1〜B12…補正テーブル、L,L1〜L12…ルックアップテーブル(LUT)、α,α1〜α12,β,β1〜β12…混合比。

Claims (7)

  1. 光源と、
    前記光源から発せられた光を映像信号に基づいて変調する空間光変調素子と、
    前記空間光変調素子の前段または後段に配置され、前記映像信号における輝度情報に基づいて、入射光の角度による強度分布を変化させる強度分布調整手段と、
    前記強度分布調整手段によって強度分布を変化させる際の設定値に対応する設定輝度情報を用いて前記映像信号の補正を行い、補正後の映像信号を前記空間光変調素子へ供給する補正手段と
    を備え、
    前記補正手段は、
    前記設定輝度情報の輝度レベルのうちの一部の輝度レベルにおける前記入射光の角度による強度分布に対応して設けられ、各々が、前記映像信号の輝度レベルにそれぞれ対応した複数シートのテーブルにより構成された複数の補正テーブルを有し、
    それらの複数の補正テーブル内の各補正値を、前記設定輝度情報の輝度レベルに応じて規定されると共に前記映像信号の輝度レベルに応じて変化するように構成された混合比によって混合することにより、前記設定輝度情報の輝度レベルの変化に対して補正値が非線形に変化するようになされた各輝度レベルごとの混合補正値を生成し、その混合補正値を用いて前記映像信号の補正を行う
    表示装置。
  2. 前記補正手段は、前記映像信号に基づく表示領域を複数に分割してなる各画素領域ごとに、対応する混合補正値を用いて補正を行う
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記映像信号における輝度情報が、表示領域における輝度ヒストグラム分布である
    請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記強度分布調整手段が、入射光を絞るための可変絞りである
    請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記強度分布調整手段が、光学ズーム機能を有するズームレンズである
    請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記空間光変調素子が液晶素子であり、液晶表示装置として構成されている
    請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記空間光変調素子により変調された光をスクリーンに投射する投射手段を備え、投射型表示装置として構成されている
    請求項1に記載の表示装置。
JP2007192173A 2007-07-24 2007-07-24 表示装置 Expired - Fee Related JP4582349B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192173A JP4582349B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表示装置
US12/218,931 US20090027575A1 (en) 2007-07-24 2008-07-18 Display apparatus
CN2008101343516A CN101354874B (zh) 2007-07-24 2008-07-24 显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192173A JP4582349B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009031341A JP2009031341A (ja) 2009-02-12
JP4582349B2 true JP4582349B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=40294992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192173A Expired - Fee Related JP4582349B2 (ja) 2007-07-24 2007-07-24 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090027575A1 (ja)
JP (1) JP4582349B2 (ja)
CN (1) CN101354874B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250871B2 (ja) * 2008-12-24 2013-07-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ムラ評価装置、ムラ評価方法、ディスプレイ検査装置、およびプログラム
JP5759232B2 (ja) * 2011-04-04 2015-08-05 キヤノン株式会社 測定装置
JP2013092745A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Sony Corp 投射型表示装置
JP6119155B2 (ja) * 2012-09-19 2017-04-26 セイコーエプソン株式会社 調光制御装置、画像表示装置、調光制御方法及びプログラム
JP2014002398A (ja) * 2013-08-02 2014-01-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクター装置および絞り制御方法
KR20150059686A (ko) * 2013-11-22 2015-06-02 삼성전자주식회사 영상 처리 방법 및 장치
US9594295B2 (en) * 2014-03-26 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Projector with a light modulator controlled based on a viewing angle characteristic of the light modulator
JP6347127B2 (ja) * 2014-03-26 2018-06-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6347128B2 (ja) * 2014-03-26 2018-06-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6506974B2 (ja) * 2015-01-22 2019-04-24 浜松ホトニクス株式会社 光照射装置
CN109891489A (zh) * 2016-11-07 2019-06-14 夏普株式会社 图像显示装置及图像显示方法
CN107121830A (zh) * 2017-06-21 2017-09-01 山西大学 一种使用白光实现彩色显示的装置及方法
JPWO2021166711A1 (ja) * 2020-02-20 2021-08-26

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106090A (ja) * 1993-12-27 1996-04-23 Toshiba Corp 表示装置
JP2000322047A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Pioneer Electronic Corp 階調補正装置
JP2003099016A (ja) * 2001-07-09 2003-04-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、画像処理回路、電子機器、および補正データ生成方法
WO2004111724A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Sony Corporation 投射型表示装置
JP2005031572A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp プロジェクターの画質補正システム
JP2006287633A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置の補正値作成方法、この方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び画像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4296384B2 (ja) * 2002-09-19 2009-07-15 日本電気株式会社 光増幅器、その制御方法および装置並びに光伝送システム
WO2005015894A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Eclipse Video Technology Llc Method and apparatus for increasing effective contrast ratio and brightness yields for digital light valve image projectors
JP2005345904A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Sony Corp 画像生成装置
JP4591751B2 (ja) * 2004-06-10 2010-12-01 ソニー株式会社 画像投射システム及び画像投射装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08106090A (ja) * 1993-12-27 1996-04-23 Toshiba Corp 表示装置
JP2000322047A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Pioneer Electronic Corp 階調補正装置
JP2003099016A (ja) * 2001-07-09 2003-04-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、画像処理回路、電子機器、および補正データ生成方法
WO2004111724A1 (ja) * 2003-06-13 2004-12-23 Sony Corporation 投射型表示装置
JP2005031572A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp プロジェクターの画質補正システム
JP2006287633A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置の補正値作成方法、この方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090027575A1 (en) 2009-01-29
CN101354874B (zh) 2011-03-30
JP2009031341A (ja) 2009-02-12
CN101354874A (zh) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582349B2 (ja) 表示装置
TWI232956B (en) Illuminator, projection display device and method for driving the same
EP3143763B1 (en) Light projector and method for displaying an image
US8754840B2 (en) Image display apparatus
US7583325B2 (en) Projection systems and processes for generating images with increased brightness uniformity
JP4622425B2 (ja) 表示制御装置及び方法
TW200417812A (en) Adaptive image display
JP2008203292A (ja) 画像表示装置、及び画像表示方法
JP4799629B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP6620534B2 (ja) 表示装置
JP6237020B2 (ja) 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法
EP1493283B1 (en) Image projector with light source modulation according to image signal
JP2007240931A (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
TW201310158A (zh) 投射型顯示裝置及其控制方法
US8228351B2 (en) Image display apparatus featuring improved contrast
US20060227147A1 (en) Method and apparatus for an image presentation device with illumination control for black image processing
JP2016170386A (ja) 表示装置
JP6733162B2 (ja) 表示装置
US20070211015A1 (en) Dynamic adjustment of counter electrode voltage of liquid crystal panel according to illumination light control
JP2019041189A (ja) 画像投射装置およびその制御方法
WO2016151975A1 (ja) 表示装置
KR100747230B1 (ko) 컨투어 노이즈 저감 장치 및 이를 포함하는 플라즈마 디스플레이 장치
JP6601192B2 (ja) 表示装置
JP2004138733A (ja) 映像表示装置
KR100646295B1 (ko) 자동 색상 향상 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees