JP4579988B2 - パンクタムプラグ - Google Patents

パンクタムプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4579988B2
JP4579988B2 JP2007536943A JP2007536943A JP4579988B2 JP 4579988 B2 JP4579988 B2 JP 4579988B2 JP 2007536943 A JP2007536943 A JP 2007536943A JP 2007536943 A JP2007536943 A JP 2007536943A JP 4579988 B2 JP4579988 B2 JP 4579988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
punctum
shaft portion
nose
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007536943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008516690A (ja
Inventor
ダブリュ. メンディウス,リチャード
ディー. プレスコット,アンソニー
Original Assignee
クラリティー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリティー コーポレイション filed Critical クラリティー コーポレイション
Publication of JP2008516690A publication Critical patent/JP2008516690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579988B2 publication Critical patent/JP4579988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00772Apparatus for restoration of tear ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12159Solid plugs; being solid before insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00659Type of implements located only on one side of the opening

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、広く、プロテーゼと、プロテーゼに使用する装置に関する。本発明は、特に、眼科プロテーゼ、更に詳細には、パンクタムプラグ(punctum plugs)等の医療小管インサート、およびそのための挿入具に関する。
目の表面および瞼の内面は、目のまわりの腺により常時生成される涙により湿潤している。涙液パンクタム(lacrimal punctum)として知られる小さい孔は、上下瞼のマージンの医学マージンに位置し、適正な循環によりダクトから涙を排出する。
目の種々の問題は、目の表面上の涙の量が不十分であることに関係する。ドライアイシンドロームとして知られる乾性角結膜炎が最も一般的である。不十分な涙量の一般的原因はパンクタム開口(punctal opening)から涙液管、そして鼻通路への涙流のドレナージであり、それにより涙流体が目の表面に必要な場所から排出される。コンタクトレンズ装着者は、涙量の欠乏により特に苦しんでいる。更に、ドライアイは、角膜潰瘍、結膜炎、テリジウム(pterygium)、眼瞼炎、角膜炎、レッドリッドマージン(red lid margin)、再発性角膜ビラン、糸状角膜炎、およびその他の眼の外の病気等、種々の眼の表面の病気の一構成要素である。
縫合、レーザーシーリング、およびプラッギング(plugging)を含む、パンクタム開口を閉鎖する多くの方法が、ドライアイを防止するために採用されている。パンクタムプラグ(punctum plug)を使用するプラッギングは、最も厳しくない解決策であり、比較的安価であり、かつ実行頻度が増進している。
更に、パンクタムプラグは、目の上の目薬の保持/促進を向上させ、眼のフローラ(flora)を維持し、パンクタム狭窄症に対して、かつ手術後の治癒および快適さを増進する観点で、眼のコンタクトレンズアレルギを低減するのに有用である。
パンクタムプラグは、典型的には、基端および先端を有する細長いシャフト、シャフトの基端の頭部、および涙液パンクタムを閉塞するための比較的大きい本体をシャフトの先端に含む。パンクタムプラグは、通常、挿入具を受けるために近位軸孔を有する。現代のパンクタムプラグの挿入処置において、パンクタム開口のまわりの括約筋は拡張器と挿入具により拡張され、その上にパンクタムプラグ(以下、プラグと言う)が取付けられ、拡張されたパンクタムへ向けてプラグを操縦するために使用される。プラグの本体をパンクタム開口、パンクタムリングの筋肉、そして涙液小管の垂直パンクタムへ移動して、完全にプラグを挿入するために挿入具に力を加える。プラグは、頭部がパンクタム開口で組織に対して着座し、かつ本体が涙液パンクタムおよび垂直小管内に着座するときに完全に挿入され、涙流体のパンクタムへの通路を閉塞し、それにより涙流体を目の表面に保持する。
プラグがパンクタムへ完全に挿入されると、挿入具はプラグから外され放棄される。挿入具はパッシブまたはアクティブのいずれに分類されてもよい。パッシブ道具は移動部を構成することなく、アクティブ道具が起動してプラグからプラグマウントを分離するためにプラグに対してその道具のプラグマウント部を移動させる。
従来パッシブ道具は、概ね、比較的大きいハンドル要素に連結された円筒状ワイヤ要素を含む。挿入具は、プラグに対して挿入具を揺動することによりプラグから除去されるか、または鉗子を備えたプラグを固定しかつ引き抜き力を道具に加えてプラグと道具を分離する。かかる挿入具は、Freemanに対するUS意匠295445号、3949750号、5283063号、MackKeenに対する4915684号、Tajiriに対する5423777号、Herrickに対する5723005号に開示されている。かかる道具は、製造廉価であり、プラグの解除に対して望ましい制御を提供しない。実際に、道具のプラグからの分離に要求される揺動運動はパンクタムからプラグを不意に除去し、またはプラグをパンクタム構造(anatomy)の望ましくない部分へ移動させる。
更に複雑なアクティブ挿入具は、作動時に、例えばプラグを固定しかつ挿入具を引き出す、または挿入具を固定してプラグを挿入具から前進させることにより、プラグと道具に相対的力を加える単一器具を提供する。アクティブ挿入具例は、Mendiusに対するUS特許5741292号に示されている。その道具は円筒状本体と、本体に沿って長手方向に配置された細長いボタンを含む。ボタンは、摺動可能端、および摺動可能端とプラグ取付け端との間に位置する固定端を含む。ボタンは本体から離隔した外方に曲折した内面を有し、ボタンが本体に付勢されるときに、摺動可能端がプラグ取付け端から摺動するように構成されている。ワイヤがボタンの摺動可能端に固定設置され、本体内を摺動可能に伸張し、かつプラグ取付け端から突出する。パンクタムプラグはワイヤの突出端に取付けられる。ボタンが押されるときに、ワイヤは後退してプラグを開放する。
他のアクティブ道具として、マサチュウセッツ州、Marshfield HillsのFCI OphthalmicsによりReady-Set(登録商標)名のパンクタムプラグシステムが提供されている。この挿入具は、US特許5741292号に記載の装置に概ね類似するが、本体の直径方向両側にハンドルを具備した二側開放機構を含む。ハンドルが相互に対してプレスされると、道具のプラグ取付け端はワイヤに対して移動してプラグを付勢してワイヤから外し、それによりプラグをマウントから除去する。
US特許5741292号に記載のFCI Ophthalmicsから入手可能な道具は、パンクタムプラグ挿入に効果的であり、かかる道具はパッシブ道具よりも製造コストが相当に高い。更に、アクティブ道具は、移動部を含み、パッシブ道具よりも機能不全になり易い。
更に、現代プラグ移植システムにおいて、プラグを移植する特定パンクタムに不適切な寸法であることが例外的ではない。例えば、パンクタム拡張は、特定パンクタムにあまりにも大きいプラグの挿入を可能にする。そこで、パンクタムの開口が自然の寸法に戻ったときに、プラグに起因して受取人はいらだちを覚える。更に、特定パンクタムに対してあまりに大きいプラグの圧力は、パンクタム構造(anatomy)を永久的に伸張させるので望ましくない。更に、パンクタムへ挿入しかつアクティブ道具(作動により)またはパッシブ道具(例えばプラグ頭部を道具により固定しかつプラグから器具を揺動して離すことにより)から解放するにはあまりにも小さいことが普通にあり得る。プラグが、移植されるパンクタムに対してあまりに小さい場合には、時期尚早、しばしば移植の数日内に押し出される可能性がある。従って、従来システムは、挿入前にパンクタムの寸法を特に測定することなく、所定パンクタムに適した寸法のプラグを解放する望ましい方法を提供していない。
従って、本発明の課題は、取付けられたパンクタムプラグから制御可能に解放される安価に製造できる挿入具を含むパンクタムプラグシステムを提供することにある。
本発明の他の課題は、プラグがパンクタム内へ一旦挿入されたならばプラグから解放するためにユーザの操作を必要としない挿入具を有するパンクタムプラグシステムを提供することにある。
本発明の他の課題は、プラグに適した寸法のパンクタムが提供されたときにプラグが自動的に挿入具から解放されるが、パンクタムが大き過ぎるときには挿入具上に保持されるような、自己測定するパンクタムプラグシステムを提供することにある。
更に、本発明の課題は、プラグが挿入前にパンクタム開口の拡張を必要としないパンクタムプラグシステムを提供することにある。
本発明の他の課題は、プラグが受取患者に快適であるパンクタムプラグシステムを提供することにある。
(発明の概要)
上記課題によれば、詳細に後述されるように、パンクタムプラグシステムは、パンクタムプラグと、パンクタムプラグをパンクタムへ挿入するための挿入具を含む。パンクタムプラグは、頭部、シャフト部、および本体部を含み、かつ頭部および少なくともシャフト部の一部、そして好適には本体部の一部に形成された軸孔を含む。本発明の種々の実施形態において、軸孔の形状は、段付きシリンダ、先細り端を有するシリンダ、またはその組み合わせである。軸孔は単一段を有し、挿入具の先端は、好適には、軸孔の直径の小さい方に対応する直径を有する。軸孔が円筒形または先細りである場合、挿入具の先端は軸孔、好適には先細り部でのみ係合し、円筒部で係合しない寸法に形成される。軸孔が直径を減少する複数の段により先細りの場合には、挿入具の先端は、最大の段に対応する寸法の複数の段を含むのが好ましい。従って、各実施形態において、挿入具の先端の相対的近位部(プラグの頭部に向かって)は、軸孔の相対的に大きい直径の円筒部内へ伸長するが、かかる部と摩擦により係合することなく、かつ挿入具の相対的遠位部(プラグの本体の先端に向かう)はプラグと摩擦により係合する。挿入具の先端とプラグの軸孔との係合の長さは、挿入具の先端が軸孔の全長と係合する従来プラグよりも相対的に短く、その係合はプラグ内で相対的に深く、それにより挿入具の先端上でのプラグの側移動を制限し、かつプラグに安定マウントを提供する。更に、挿入具の先端とプラグ間の摩擦による係合の長さは、プラグがパンクタムに適した寸法であってパンクタムへ挿入されたときに、挿入具を揺動しまたは鉗子等の第二器具によりプラグを固定することなく、挿入具が単にその道具の引き抜きにより移動するように最適にされることが好ましい。
更に、本体部の外面は、従来拡張を潜在的に必要とすることなく、好適には、挿入を促進するために、狭い先細り(taper)を含む。
更に、好適実施形態において、シャフト部は好ましくは円筒形であり、パンクタムの括約筋がシャフト部と制限的に接触して、パンクタムの括約筋が恒常的緊張状態下にならないようにする。プラグとパンクタム構造(anatomy)間のかかる構成は、プラグを移植された一定患者の快感を促進する。プラグは、シャフト部と本体部間のインターフエースで相対的に大きい棚によりパンクタム内に保持される。
本発明の他の課題および利点は、図面を参照する詳細な説明から当業者に明らかにされる。
図1を参照すると、本発明によるパンクタムプラグシステム10の第一実施形態が示されている。パンクタムプラグシステム10は、詳細に後述するように、パンクタムプラグ12およびそのプラグとの使用に特に適した挿入具14を含む。
パンクタムプラグ12は、頭部20、シャフト部22、および実質的中実の本体24を含む。頭部20は、シャフト部22よりも実質的に幅広い環状リップ部であり、かつパンクタムプラグ12が適宜挿入力を受けるときにパンクタムへの頭部20の移動を防止するためのストッパとして機能するに十分な構造的硬度を有する。好適実施形態において、頭部20は、全体がここで参考として組み入れるUS特許6027470号に記載のごとく、目のいずれの潜在的痛みまたは炎症をも最小にするためにパンクタム内で低い外形になるように設計されるフラスト円錐形(frustoconical)の低面26を有する。パンクタムプラグ12の好適形態によれば、シャフト部22は実質的円筒形である。シャフト部22から本体部24への移行部は本体部24の近位面で相対的に大きい棚28を形成する。本体部24は先端30を含み、かつ先端から本体部の円錐形の後方に、例えば50°から60°、更に好適には略54°の比較的狭い角度の傾斜を形成し、パンクタム括約筋の従来の拡張を伴わなくても、パンクタム開口へパンクタムプラグの挿入を促進するようにしている。
軸孔32が頭部20、シャフト部22、および本体部24の一部へ形成されている。本発明の第一実施形態によれば、軸孔32は、ストレスのかからない自然の状態で、第一直径Φ1を有する近位円筒部34および相対的に小さい直径Φ2に先細りになった相対的に遠位の切頭円錐形部36を含む。好適実施形態において、Φ1=0.315mm(0.0124インチ)、Φ2=0.127mm(0.005インチ)、切頭円錐形部36の長さは0.533mm(0.021インチ)、かつ垂直に対する傾斜角度αは好適には略20°である。
プラグは医療グレードシリコーン(ショア硬度50A)、または他のある程度ソフトな低ジュロメータの生物適合材料、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTEE)、ヒドロキシエチレンメタクリレート(HEMA)、またはポリメチルメタクリレート(PMMA)から、例えば射出成形、キャスト成形、またはトランスファ成形により形成される。
図1および2を参照すると、システム10の挿入具14は、ハンドル部40、切頭円錐形移行部42、およびプラグマウント44を含む。挿入具14はプラグマウント44を含み、好適にはポリ塩化ビニルから加工される。選択的には、プリントハンドルと、プラグマウント44を形成する金属ピンとの組み合わせ、または全体が金属製であってよい。プラグマウント44は、その孔の直径Φ1よりも小さい直径Φ3を有する円筒部46、および直径Φ3よりも小さい終端直径Φ4を有する傾斜先端48を含む。好適実施形態において、Φ3は0.250mm(0.00985インチ)であり、かつΦ4は0.165mm(0.007インチ)である。傾斜先端は、長さが略0.305mm(0.012インチ)インチ)である。傾斜先端48は、実質的フラスト円錐形であり、かつ角度α、例えば好適には略10°から17°よりも小さい傾斜角度βを形成する。傾斜角度αおよびβと、特定好適材料(プラグに対してシリコーンでありプラグマウントに対してPVC)との関係は、傾斜先端48とプラグ12間の望ましい摩擦による係合を提供し、かつそのようにして傾斜角度は、軸孔32内から傾斜先端48を分離するために必要な力を変化させるために変更可能である。更に、傾斜先端48の長さは、好ましくはプラグ12の軸孔32の先端部36の長さよりも短い。
図3を参照すると、プラグ12は挿入具14のプラグマウント上に取付けられている。理解されるように、挿入具14のプラグマウント44の先端48は軸孔32内で、かつ軸孔の傾斜部36でのみプラグと接触する。しかし、先端48と軸孔32の傾斜部36との接触は、プラグがパンクタム開口へ挿入されるまで挿入具14上にプラグ12を保持するために摩擦による係合を効果的に可能にする。先端48と軸孔32との係合は先端の相対的に短い長さに限定され(挿入具の先端が軸孔の全長と係合する従来プラグ/挿入具システムよりも実質的に短い)、かかる係合はプラグ12内で、かつプラグの質量の中心でまたはその中心近くで相対的に深い。注記すると、軸孔32はプラグマウント44により接触場所から遠位に延びているが、軸孔32とプラグマウント44との相対的寸法は質量の中心へのマウントの伸長を制限する。プラグマウント44上でのプラグ12の側移動は、プラグマウント44の円筒部46と、軸孔の周囲のプラグの側壁との接触により制限される。そのようにして、プラグ12は、解放が所望されるまでプラグマウント44上に安定設置される。
図3および4を参照すると、上述のごとく、プラグ12のフラスト円錐形本体24の相対的に狭い角度はパンクタムリング50(またはパンクタム括約筋)の従来の拡張を伴うことなく、挿入できる設計である。更に、プラグ12は、好適には、自己測定(gauging)または自己寸法(sizing)型の構造に構成される。即ち、プラグは、拡張および過度の力を伴うことなく、プラグに対してあまりにも小さいパンクタム54の開口52へ侵入しない。更に、プラグ12はプラグに対してあまりにも大きいパンクタムへ侵入するが、パンクタムリング50の真下の小管壁56に対する棚28の接触は、挿入具がパンクタムから離れる方向へ移動するときにプラグマウント44とプラグ12間の摩擦係合(図3)に対して十分な抵抗を付与できない。このように、プラグはプラグマウント上に保持されかつパンクタムから引き出される。プラグがパンクタムに対して適当な寸法であるである場合には、パンクタムリング50の真下の小管壁56は、プラグマウントとプラグ管の摩擦係合を克服するためにプラグ12の本体24の棚28に対して十分な抵抗を付与し、それにより挿入具を揺動させまたは鉗子等の第二器具を備えたプラグを固定することなく、パンクタムから離れる方向へ挿入具を単に引き出すことによりプラグから挿入具が除去できる。
一旦挿入されると、パンクタムリングは、シャフト部とのストレスを引き起こす接触を制限し、かつそのようにしてパンクタムリングは定常的緊張下に置かれない。プラグとパンクタム構造(anatomy)間の形態は移植したプラグに関係する一定患者の快適さを促進する。
図5および6を参照すると、第一実施形態と実質的類似のプラグシステム110の第二実施形態が示されている(同様部には参照番号に100を加えている)。プラグ112の軸孔132は、段付きであり、第一直径Φ1の近位円筒部134、および相対的に小さい第二直径Φ2の相対的遠位の円筒部136を形成している。挿入具114は、好適には実質的にコンスタントな直径Φ3を有する円筒形プラグマウント144を含む。直径Φ3は、軸孔(直径Φ2)の遠位部136内でプラグマウント144と摩擦により係合するように設定されるが、軸孔132の近位円筒部134との係合を阻止するために直径Φ1よりも十分に小さい。一例によれば、Φ1=0.203mm(0.008インチ)、Φ2=0.178mm(0.007インチ)、Φ3=0.178mm(0.007インチ)である。更に、この例によれば、軸孔132の全長は、1.041mm(0.041インチ)、円筒部134の長さは0.884mm(0.348インチ)、軸孔の遠位部136の長さは0.157mm(0.0062インチ)、およびプラグマウント144の長さは1.168mm(0.046インチ)である。即ち、望ましい摩擦係合に関し、軸孔の遠位部136の長さは、好適には軸孔132の全長の略15パーセント(15%)であり、Φ2およびΦ3は好適には略同一である。
図7および8を参照すると、第一実施形態と実質的類似のプラグシステム210(同様部には参照番号に200を加算した)が示されている。プラグ212の軸孔232は複数の段、例えば相対的に大きい近位部234、五つの段部236a、236b、236c、236d、236eを含み、各段部が連続的に直径を減少している。挿入具214は細長い円筒部246、および連続的に直径が減少する段部248a、248b、248c、248dを有する段付き先端248を有する円筒形プラグマウント244を含む。円筒部246そして段部248a、248b、248c、248dの直径は、軸孔の段部236a、236b、236c、236d、236e内にプラグマウント244の望ましい摩擦係合を提供でき、他方でプラグマウント244と軸孔232の近位部234との摩擦係合を阻止する寸法にされる。
図9および10を参照すると、プラグ312の他の実施形態が示されている。プラグ312は、上述の軸孔のいずれかの形状、またはその変形形状を有する軸孔332を有する。上記プラグとの相違として、プラグのシャフト部322は円筒部360、およびプラグの頭部320に向かって先細りになった部362を有する。この形状は、パンクタムリング50(図4)に対するシャフト322の接触を増進し、かつ保持を促進するために垂直パンクタムへプラグを引き下ろす。更に、シャフト322は、本体、即ち本体部324にまたはそれに隣接して周溝364を有し、周溝のベースは、本体を含まない、本体324の頂部と同一レベルである。この場所における周溝364は、シャフト部322と本体324間の屈曲もしくは屈撓を効果的に増進して改良された解剖学的嵌合(anatomical fit)を改良する。これらの改良のいずれも本発明の範囲内の上述のプラグまたは他のプラグに採用できる。
図11から13を参照すると、プラグ312に実質的に類似のプラグ412の他の実施形態が示されている。プラグ412は、上述の軸孔の形状のいずれかを有する軸孔(図示せず)を有する。プラグの本体424は、好適には、切頭円錐形鼻部470およびリム部472を含み、鼻部とリム部間に角度γを有する。この設計は、相対的にシャープな鼻部470(鋭角を形成)の使用によりパンクタムへの挿入を促進し、かつ相対的に短い本体にわたるリム部472の相対的に大きい直径D(鈍角を形成)によりその場所での保持を促進する。相対的に大きい直径Dは、相対的に小さい寸法のプラグの、種々のパンクタム直径への使用を可能にする。長軸Aに対する鼻部470の好適角度は略28°(鋭角56°を形成する)であり、Aに対するリム部472の好適角度は略53°(鈍角106°を形成)であり、かつ好適角度γは略26°である。
先行実施形態において、シャフト部422と本体424間の屈曲を増進するために、プラグ412は、シャフト部422と本体424間の連結部でシャフト部422のまわり、好適には本体の頂部474のレベルに丸い周溝464を有する。更に、周溝464の上縁476は、本体424とシャフト部422間の許容できる程度の屈曲を増進するため円錐形面に伸長する。屈曲するように構成された他のプラグ(例えば、プラグのシャフトに沿ってアコーディオンのように屈曲する、Webbに対するUS特許6082362号と異なり)、プラグ412は万能継ぎ手(図12)のように周溝464で特に屈曲する。この場所での屈曲はプラグ412のパンクタム構造(anatomy)へのより良い収容を可能にする。
図13を参照すると、周溝464は、リム部472がプラグ挿入時に屈曲または圧縮する刻み目を形成する。刻み目は、リム部のピボット点478を、他のプラグと比較してパンクタム構造(anatomy)との接触点480から離れる半径方向内方(シャフトの外面に対して)へ移動させ、それによりリム部472が矢印482により示されたように、挿入時に屈曲を増進し、それにより相対的に大きい直径を有するリムが相対的に小さいパンクタム開口へ設置でき、プラグを保持するためにパンクタム構造(anatomy)に適合する。
本発明のシステムの各実施形態は、プラグがパンクタムに対して適正な寸法である場合に、望ましい摩擦係合を提供し、小管壁は、プラグマウントとプラグ間の摩擦係合を克服できる十分な抵抗を提供して、挿入具を揺動しまたは第二器具を有するプラグを固定することなく、パッシブ挿入具が、挿入具を単にパンクタムから離れる方向へ引き出すことによりプラグから除去できるようにする。このことは、挿入具除去時に医者によるプラグの何らかの固定を概ね必要とし、またはプラグを移動または除去することなく挿入具からプラグを引き出すためにプラグに対して挿入具を過剰に揺動させまたは長手方向でない運動を必要とする従来システムと対称的である。
更に、あるプラグの種々の特徴は標準的軸孔を有するプラグに使用できる。図11から13に関して説明したように、所定角度で当接する鼻部およびリム部を有する本体部を有するパンクタムプラグは挿入および保持の両方を促進する。更に、プラグのシャフト部に本体部の頂部レベルで周溝を設けることは、プラグのシャフト部と本体部間の屈曲を増進する。更に、周溝は本体のリム部のピボット点を半径方向内方へ移動させて、リム部の屈曲を促進する。各特徴は軸孔の設計と関係なくプラグに使用できる。
パンクタムプラグシステム、ならびにこのシステムに使用されるプラグおよび挿入具について幾つかの実施形態を説明し図解した。本発明の特定の実施形態は本発明をそれに限定することを意図せず、許容できる範囲の広い技術を意図し、かつ明細書が同様に読解されることを意図している。特定の好適寸法および角度が開示されているが、他の寸法および角度が種々の構成要素に同様に使用できる。更に、挿入具のプラグ軸孔およびプラグマウントは円形断面で示されているが、他の断面形状が使用できる。例えば、制限的でないが、プラグマウントおよび軸孔は、六角形、楕円形断面形状等の半径方向に不均一の形状であってよく、または全体的に非対称であってよく、先細り先端および端部を有してよい。同様に、プラグおよび挿入具を形成する特定材料が開示されているが、他の適宜材料が使用できる。更に、挿入具をプラグの質量の中心近くに連結することが望ましいが、本発明に必須ではなく、かつ挿入具はプラグ内で更に近位または遠位に取付けられてよい。従って、当業者に理解されるように、本発明の精神および請求の範囲から逸脱することなく本発明に他の改良を加えることができる。
パンクタムプラグシステムの第一実施形態の分解側立面図であり、破線で示された軸孔を有し、本発明による挿入具の先端を有するパンクタムプラグを示す。 挿入具の第一実施形態の側立面図である。 パンクタムプラグシステムの第一実施形態の組立側立面図である。 涙液パンクタム内に着座した本発明によるプラグを示す概略解剖学的断面図である。 パンクタムプラグシステムの第二実施形態の分解側立面図であり、破線で示された軸孔を有し、本発明による挿入具の先端を有するパンクタムプラグを示す。 パンクタムプラグシステムの第二実施形態の組立側立面図である。 パンクタムプラグシステムの第三実施形態の分解側立面図であり、破線で示された軸孔を有し、本発明による挿入具の先端を有するパンクタムプラグを示す。 パンクタムプラグシステムの第三実施形態の組立側立面図である。 本発明によるパンクタムプラグシステムに使用するパンクタムプラグの第四実施形態の側立面図である。 図9のパンクタムプラグの長手断面図である。 本発明によるパンクタムプラグシステムに使用するパンクタムプラグの第五実施形態の側立面図である。 パンクタムプラグの第五実施形態の側立面図であり、プラグの本体部の上の高さでシャフト部のまわりの周溝により提供されるシャフト部と本体部間の屈曲性を示す。 パンクタムプラグの第五実施形態の側立面図であり、プラグの本体部の上の高さでシャフト部のまわりの周溝と角度を付けた本体部との組み合わせの結果としての本体部のリムの屈曲を示す。

Claims (16)

  1. 目のパンクタム(punctum)開口へ挿入するパンクタムプラグであって、
    a)近位の第一および遠位の第二端を有するシャフト部、
    b)前記シャフト部の第一端に連結された頭部、ならびに
    c)前記シャフト部の第二端に連結された本体部を含み、
    前記本体部は鼻部、前記本体部の周りで周方向に延在する連続的リム部、および上面を有し、
    前記シャフト部は第一端から第二端への方向において直径を増大して、遠位端の近くで最大直径になり、
    前記鼻部と前記リム部間に所定角度が形成され、
    前記シャフト部は、前記シャフト部の最大直径部分に遠位で隣接して前記シャフト部の周りに前記本体部の上面と略同一レベルで完全に延在する狭い周溝を有し、
    前記周溝は、前記本体部の全体が前記鼻部に対して枢軸回転できるように前記シャフト部と前記本体部との交点で可撓性を増大し、かつ前記パンクタム開口への前記本体部の挿入時に前記鼻部に対する前記リム部の全周の屈曲を可能にする、パンクタムプラグ。
  2. 前記周溝は前記本体部と前記シャフト部間の屈曲の許容範囲を拡大する円錐面に拡大した上部を有する、請求項1のパンクタムプラグ。
  3. 前記パンクタムプラグは軸孔を有する、請求項1のパンクタムプラグ。
  4. 前記軸孔は段付きまたは先細りになっている、請求項3のパンクタムプラグ。
  5. 前記鼻部は切頭円錐形である、請求項1のパンクタムプラグ。
  6. 前記鼻部は、前記パンクタムプラグを通る長軸に対して略28°の角度を形成し、前記リム部は前記パンクタムプラグを通る長軸に対して略53°の角度を形成している、請求項1のパンクタムプラグ。
  7. 前記鼻部と前記リム部間の角度は略26°である、請求項1のパンクタムプラグ。
  8. 前記周溝は、前記シャフト部の外面に対して半径方向内方へ前記リム部のピボット点を移動させる刻み目を前記シャフト部に形成している、請求項1のパンクタムプラグ。
  9. 前記周溝は前記本体部へ伸長していない、請求項1のパンクタムプラグ。
  10. 前記周溝は前記本体部の下方へ伸長していない、請求項1のパンクタムプラグ。
  11. 前記リム部は、その上面と前記鼻部の半径方向延長部間が中実である、請求項1のパンクタムプラグ。
  12. 前記パンクタムプラグは長軸を形成し、かつ前記周溝は前記長軸を横切る方向に概ねU形の断面を有する、請求項1のパンクタムプラグ。
  13. 目のパンクタム(punctum)開口へ挿入するパンクタムプラグであって、
    a)近位の第一端および遠位の第二端を有するシャフト部、
    b)前記シャフト部の第一端に連結された頭部、ならびに
    c)前記シャフト部の第二端に連結された本体部を含み、
    前記本体部は、鼻部、前記本体部の近位端の周りに完全に延在する連続的リム部、および上面を有し、
    前記鼻部と前記リム部間に所定角度が形成され、
    前記シャフト部は、前記シャフト部の最大直径部分に遠位で隣接して前記シャフト部の周りに前記本体部の上面と略同一レベルで完全に延在する狭い周溝を有し、
    前記周溝は、前記本体部の全体が前記鼻部に対して枢軸回転できるように前記シャフト部と前記本体部との交点で可撓性を増大し、かつ前記パンクタム開口への前記本体部の挿入時に前記鼻部に対する前記リム部の全周の屈曲を可能にする、パンクタムプラグ。
  14. 目のパンクタム(punctum)開口へ挿入するパンクタムプラグであって、
    a)近位の第一端および遠位の第二端を有し、かつ長軸を形成するシャフト部、
    b)前記シャフト部の第一端に連結された頭部、ならびに
    c)前記シャフト部の第二端に連結され、かつ鼻部、リム部、および上面を有する本体部を含み、
    前記鼻部と前記リム部間に所定角度が形成され、
    前記シャフト部は、前記シャフト部の周りに前記本体部の上面と略同一レベルで完全に延在する周溝を有し、
    前記周溝は、前記長軸と平行の方向に所定幅を有し、かつ前記リム部は前記周溝の幅よりも広い間隔で前記鼻部から半径方向外方へ伸長している、パンクタムプラグ。
  15. 前記周溝は、前記本体部の全体が前記鼻部に対して枢軸回転できるように前記シャフト部と前記本体部との交点で可撓性を増大し、かつ前記パンクタム開口への前記本体部の挿入時に前記鼻部に対する前記リム部の全周の屈曲を可能にする、請求項14のパンクタムプラグ。
  16. 前記シャフト部は非筒状である、請求項15のパンクタムプラグ。
JP2007536943A 2004-10-14 2005-10-14 パンクタムプラグ Active JP4579988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/964,860 US7204253B2 (en) 2003-05-22 2004-10-14 Punctum plug
PCT/US2005/037029 WO2006044669A2 (en) 2004-10-14 2005-10-14 Punctum plug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008516690A JP2008516690A (ja) 2008-05-22
JP4579988B2 true JP4579988B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36203564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536943A Active JP4579988B2 (ja) 2004-10-14 2005-10-14 パンクタムプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7204253B2 (ja)
EP (1) EP1799167A4 (ja)
JP (1) JP4579988B2 (ja)
AU (1) AU2005295623A1 (ja)
CA (1) CA2585853A1 (ja)
WO (1) WO2006044669A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050232972A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Steven Odrich Drug delivery via punctal plug
EP3470108A1 (en) 2004-07-02 2019-04-17 Mati Therapeutics Inc. Treatment medium delivery device for delivery of treatment media to the eye
EP2182078B1 (en) * 2005-09-01 2012-02-01 Bristol-Myers Squibb Company Biomarkers and methods for determining sensitivity to vascular endothelial growth factor receptor-2 modulators
BRPI0709672B8 (pt) 2006-03-31 2021-06-22 3088922 Inc implante ocular insersível em um lúmen ocular e método de distribuição de um agente terapêutico a um olho
RU2009111263A (ru) 2006-08-30 2010-10-10 Дэвид Уилльям СМИТ (US) Способ придания одноосевой или многоосевой жесткости экструдированным материалам, а также изделия, получаемые из них
US20080097517A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Webtec Converting, Llc. External Nasal Dilator and Methods of Manufacture
GB2461461B (en) * 2007-04-06 2012-07-25 Cook Biotech Inc Fistula plugs having increased column strength and fistula plug delivery apparatuses and methods
DK2207529T3 (en) 2007-09-07 2015-03-09 Mati Therapeutics Inc PHARMACEUTICAL cores for the sustained release of therapeutic agents
KR20100058620A (ko) * 2007-09-07 2010-06-03 큐엘티 플러그 딜리버리, 인코포레이티드 눈물 임플랜트용 삽입 및 적출 기구
EP2865361B1 (en) 2007-09-07 2019-05-22 Mati Therapeutics Inc. Lacrimal implants and related methods
AU2008300022A1 (en) 2007-09-07 2009-03-19 Qlt Inc. Lacrimal implant detection
WO2009105178A2 (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Qlt Plug Delivery, Inc. Lacrimal implants and related methods
CN104623741A (zh) 2008-04-30 2015-05-20 马缇医疗股份有限公司 复合泪管植入物及相关方法
JP2011520805A (ja) * 2008-05-09 2011-07-21 キューエルティー プラグ デリバリー,インク. 緑内障および高眼圧症治療のための活性剤の持続送達
WO2010096822A2 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Qlt Plug Delivery, Inc. Lacrimal implants and related methods
US9421127B2 (en) 2009-03-31 2016-08-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
TWI495459B (zh) * 2009-03-31 2015-08-11 Johnson & Johnson Vision Care 淚管塞(二)
US20100243100A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Tokarski Jason M Methods and apparatus for dispensing medicaments into a punctal plug
TW201043211A (en) * 2009-03-31 2010-12-16 Johnson & Johnson Vision Care Inc Punctal plugs
CA2777293A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Qiagen Closure and method of using same
US20110224720A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for closing a hole in cardiac tissue
US9259351B2 (en) 2010-03-29 2016-02-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
US9259352B2 (en) 2010-03-29 2016-02-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Punctal plugs
US9974685B2 (en) 2011-08-29 2018-05-22 Mati Therapeutics Drug delivery system and methods of treating open angle glaucoma and ocular hypertension
EP3290024B1 (en) 2011-08-29 2019-04-17 Mati Therapeutics Inc. Sustained release delivery of active agents to treat glaucoma and ocular hypertension
US9320526B1 (en) * 2011-10-13 2016-04-26 Enteroptyx Punctum plug
IT201700038786A1 (it) * 2017-04-07 2018-10-07 Mascia Brunelli S P A Dispositivo per la chiusura di un sito trocar
JP7151254B2 (ja) * 2018-08-03 2022-10-12 株式会社ニデック 眼内レンズ挿入器具
CA3209420A1 (en) 2021-02-24 2022-09-01 Peter Jarrett Intracanalicular depot inserter device

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487038A (en) 1944-03-25 1949-11-08 Sonotone Corp Ear insert for earphones
US4056496A (en) 1972-10-02 1977-11-01 Corneal Sciences, Inc. Hydrogels and articles made therefrom
US3949750A (en) 1974-10-07 1976-04-13 Freeman Jerre M Punctum plug and method for treating keratoconjunctivitis sicca (dry eye) and other ophthalmic aliments using same
GB2069339B (en) 1980-02-18 1983-08-10 Keymed Medicals & Ind Equip Endo-oesophageal tube
US4461295A (en) 1983-10-21 1984-07-24 Herrick Robert S Laser punctal occlusion
AU590198B2 (en) 1984-06-28 1989-11-02 Neil Howard Joseph Aqueous humour drainage device
US5049142A (en) 1984-11-07 1991-09-17 Herrick Robert S Intracanalicular implant for horizontal canalicular blockade treatment of the eye
US5053030A (en) 1984-11-07 1991-10-01 Herrick Robert S Intracanalicular implant for horizontal canalicular blockade treatment of the eye
US4660546A (en) 1984-11-07 1987-04-28 Robert S. Herrick Method for treating for deficiency of tears
USD295455S (en) 1985-07-08 1988-05-03 Paul Han Burger bun or similar article
US4886488A (en) 1987-08-06 1989-12-12 White Thomas C Glaucoma drainage the lacrimal system and method
US4915684A (en) * 1988-06-21 1990-04-10 Mackeen Donald L Method and apparatus for modulating the flow of lacrimal fluid through a punctum and associated canaliculus
US4959048A (en) 1989-01-17 1990-09-25 Helix Medical, Inc. Lacrimal duct occluder
FR2644058B1 (fr) 1989-03-10 1994-06-03 France Chirurgie Instr Bouchon meatique pour pathologie lacrymale
US5522837A (en) 1991-12-27 1996-06-04 Latina; Mark A. Nasolacrimal duct occlusion device and method
US5283063A (en) 1992-01-31 1994-02-01 Eagle Vision Punctum plug method and apparatus
US5334137A (en) * 1992-02-21 1994-08-02 Eagle Vision, Inc. Lacrimal fluid control device
US5417651A (en) 1993-07-01 1995-05-23 Guena; Nicolas Punctum plug and monocanalicular probe for lacrimal pathology
US5423777A (en) 1993-10-27 1995-06-13 Tajiri; Akira Punctum plug
IL109499A (en) 1994-05-02 1998-01-04 Univ Ramot Implant device for draining excess intraocular fluid
US5723005A (en) 1995-06-07 1998-03-03 Herrick Family Limited Partnership Punctum plug having a collapsible flared section and method
US6149684A (en) * 1995-06-07 2000-11-21 Herrick; Robert S. Punctum plug having a thin elongated lip and a distal starting tip and method of using
US5766243A (en) 1995-08-21 1998-06-16 Oasis Medical, Inc. Abrasive polished canalicular implant
US5741292A (en) 1995-10-26 1998-04-21 Eagle Vision Punctum dilating and plug inserting instrument with push-button plug release
US6027470A (en) 1998-06-10 2000-02-22 Eagle Vision, Inc. Punctum plug and method for inserting the same into the punctual opening
US6082362A (en) 1997-03-27 2000-07-04 Eagle Vision, Inc. Punctum plug
US6041785A (en) 1997-03-27 2000-03-28 Eaglevision, Inc. Punctum plug
US6016806A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Eaglevision, Inc Punctum plug
US5830171A (en) 1997-08-12 1998-11-03 Odyssey Medical, Inc. Punctal occluder
US6290684B1 (en) 1998-03-02 2001-09-18 Herrick Family Limited Partnership Punctum plug having a collapsible expanded section and distal tip extending substantially perpendicular thereto and method of inserting same
US6547765B1 (en) 1998-09-29 2003-04-15 Walsh Medical Devices Inc. Device for intubating lacrimal ducts
US6234175B1 (en) 1999-03-23 2001-05-22 Medennium, Inc. Smart ocular plug design and method of insertion for punctal and intracanalicular implants
US6428502B1 (en) 1999-06-25 2002-08-06 Alcon Manufacturing, Ltd. Punctal cannula
FR2841770B1 (fr) * 2002-07-05 2004-10-01 Ioltechnologie Production Clou meatique d'obturation d'un meat lacrymal
US7017580B2 (en) * 2003-05-22 2006-03-28 Clarity Corporation Punctum plug system including a punctum plug and passive insertion tool therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006044669A3 (en) 2006-07-27
WO2006044669A2 (en) 2006-04-27
US20050045188A1 (en) 2005-03-03
AU2005295623A1 (en) 2006-04-27
EP1799167A4 (en) 2008-10-08
JP2008516690A (ja) 2008-05-22
CA2585853A1 (en) 2006-04-27
EP1799167A2 (en) 2007-06-27
US7204253B2 (en) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579988B2 (ja) パンクタムプラグ
US7017580B2 (en) Punctum plug system including a punctum plug and passive insertion tool therefor
US6629533B1 (en) Punctum plug with at least one anchoring arm
EP0971657B1 (en) Punctum plug
US6082362A (en) Punctum plug
EP1871315B1 (en) Device for inserting an intraocular lens into an eye
AU752839B2 (en) Punctum plug
US20010014808A1 (en) Insertion device for a deformable intraocular lens
EP0825840B1 (en) Voice prosthesis, and control unit for use in the fitting thereof
US20040210182A1 (en) Lachrymal plugs and methods for setting same
JP2016521631A (ja) 眼内装置用のハプティック
JP4500959B2 (ja) 眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2000060880A (ja) 変形可能な眼内挿入用レンズの挿入器具
JP2006014963A (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP4065917B2 (ja) 変形可能な眼内挿入用レンズの挿入器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4579988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250