JP4576449B2 - スイッチ装置およびコピー制御方法 - Google Patents

スイッチ装置およびコピー制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4576449B2
JP4576449B2 JP2008222475A JP2008222475A JP4576449B2 JP 4576449 B2 JP4576449 B2 JP 4576449B2 JP 2008222475 A JP2008222475 A JP 2008222475A JP 2008222475 A JP2008222475 A JP 2008222475A JP 4576449 B2 JP4576449 B2 JP 4576449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
virtual
copying
list
permission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008222475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010055548A (ja
Inventor
晃 佐藤
賢一 藤田
宏太郎 捧
敦史 正木
浩志 潮見
眞和 坂元
拓弥 栗原
利明 竹内
敦史 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008222475A priority Critical patent/JP4576449B2/ja
Priority to US12/542,927 priority patent/US8762665B2/en
Publication of JP2010055548A publication Critical patent/JP2010055548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576449B2 publication Critical patent/JP4576449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/062Securing storage systems
    • G06F3/0622Securing storage systems in relation to access
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/062Securing storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0631Configuration or reconfiguration of storage systems by allocating resources to storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0637Permissions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0665Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

この発明は、仮想ディスク間におけるコピーの実行を制御するスイッチ装置およびコピー制御方法に関する。
従来より、ストレージをネットワーク層(スイッチ層)で仮想化し、ホストやストレージ種別に依存しない仮想ディスクをユーザに提供する仮想化スイッチが知られている(特許文献1および2参照)。このような仮想化スイッチでは、主要機能として仮想ディスク機能とコピー機能を提供する。
ここで、仮想ディスク機能とは、ストレージ装置から実ディスクを自由に切り出し、ホストに対して仮想ディスクとして割り当てるものである。また、コピー機能とは、ホストの資源(CPUやメモリ)を使用することなく、仮想化スイッチ内の資源だけである仮想ディスクからある仮想ディスクへのコピー処理を実施するものである。
また、仮想化スイッチを利用したソリューションに、COD(Capacity On Demand)サービスがある。仮想化スイッチを利用したCODサービスとは、図16に例示するように、CODサービスを提供してストレージシステム全体を管理する1つのCODセンターと、CODサービスを利用する複数のユーザとが存在する。そして、CODサービスでは、管理センタが用意した仮想ディスクを必要な領域の分だけユーザに貸し出す。
また、管理センタは、ユーザに貸し出した仮想ディスクと同じ容量あるいはそれ以上の容量の仮想ディスクを管理センタ自身にも用意し、ユーザに貸し出した仮想ディスクのバックアップやリストアを実施する。
図16の例では、ユーザ1に仮想ディスク1と仮想ディスク2を貸し出し、ユーザ2に仮想ディスク3と仮想ディスク4を貸し出した例である。仮想ディスク1は仮想ターゲットAに、仮想ディスク2は仮想ターゲットBに、仮想ディスク3と4は仮想ターゲットCにリンクさせている。また、管理センタ側はユーザに貸し出した仮想ディスクのバックアップ・リストア用ディスクとして、仮想ディスク1’〜4’を管理センタ側に用意している。
仮想化スイッチでは、ある仮想ディスクからある仮想ディスクへのコピー機能を提供している。コピー機能は、CODセンター側からの指示あるいはユーザ側からの指示によって実施される。
図16の例を用いてユーザ側からの指示によってコピーを行う場合を説明する。ユーザ1は、通常は自身に割り当てられた仮想ディスク1と仮想ディスク2の間でコピー(仮想ディスク1→仮想ディスク2へのコピーや仮想ディスク2→仮想ディスク1へのコピー)を実施するものである。また、CODサービスとして、CODセンター側はバックアップやリストアを同一システム内で実施する。
特表2002−514813号公報 特表2007−533030号公報
ところで、上記した仮想化スイッチを利用したCOD運用では、CODセンターと複数のユーザが1つのシステムを共有して利用しているので、セキュリティ面で課題がある。例えば、システム内で実行中のコピー情報(コピーセッション情報一覧)の取得コマンドをユーザが実施すると、自身で起動したRECのコピーセッション情報一覧(図16の例では、仮想ディスク2→仮想ディスク1へのコピー)をユーザが取得できる。
さらに、システム内で実行中のコピーセッション情報一覧の取得コマンドをユーザが実施すると、CODセンターが起動しているRECのコピーセッション情報一覧(図16の例では、仮想ディスク1→仮想ディスク1’へのコピー、仮想ディスク1’→仮想ディスク1へのコピー、仮想ディスク2→仮想ディスク2’へのコピー、仮想ディスク2’→仮想ディスク2へのコピー)までユーザが取得できてしまう。
このように取得されたコピーセッション情報一覧のなかには、仮想筐体Sの情報が含まれているため、その情報を悪用すると、他のユーザの仮想ディスクの内容を自身の仮想ディスクにコピーして情報が漏洩してしまい、セキュリティ面に課題があった。また、自身の仮想ディスクの内容を他のユーザの仮想ディスクに上書きして、他のユーザのデータが破壊されてしまうという課題があった。
さらに、上記した仮想化スイッチを利用したCOD運用では、情報を悪用する場合以外にも、ユーザの操作ミスにより、他のユーザの仮想ディスクの内容を自身の仮想ディスクに誤ってコピーして情報が漏洩してしまう課題と、自身の仮想ディスクの内容を誤って上書きしてしまい、他のユーザのデータが破壊されてしまうという課題があった。
そこで、この発明は、上述した従来技術の課題を解決するためになされたものであり、ユーザ間での情報漏洩やデータ破壊を防止することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、このスイッチ装置は、仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストを記憶する。そして、スイッチ装置は、コピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照し、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを要件とする。
開示の装置は、情報漏洩やデータ破壊を防止するという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係るスイッチ装置およびコピー制御方法の実施例を詳細に説明する。
以下の実施例では、実施例1に係るスイッチの構成および処理の流れを順に説明し、最後に実施例1による効果を説明する。
[スイッチの構成]
まず最初に、図1〜図8を用いて、実施例1に係るスイッチの構成を説明する。図1は、実施例1に係るスイッチを含むストレージシステムの構成を説明するための図である。図2は、仮想ディスクへのアクセスを説明するための図である。図3は、実施例1に係るスイッチの構成を示すブロック図である。図4は、許可リストを説明するための図である。図5は、仮想筐体構成情報パラメータを説明するための図である。図6は、リモートコピー許可仮想筐体情報リストを説明するための図である。図7は、実施例1に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。図8は、実施例1に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。
図1に例示するように、実施例1のスイッチ10を含むストレージシステムは、複数のスイッチ10A、10B、複数のホスト20A、20B、20C、複数のストレージ30A、30B、CODセンタ40を有している。
同図に示すように、ストレージシステムでは、ストレージ30をネットワーク層(スイッチ層)で仮想化し、ホスト20の種別やストレージ30の種別に依存しない仮想ディスクをユーザに提供する。
スイッチ10A、10Bは、ストレージ30から実ディスクを自由に切り出し、ホスト20に対して仮想ディスク(LUN#0〜#3)を割り当てる。図1の例では、ストレージ30Aの実ディスク「B」とストレージ30Bの実ディスク「J」と実ディスク「K」の一部を、仮想ディスク(LUN#1)として仮想化している。また、ホスト20A、20B、20Cには、実ディスクは一切見せず、仮想ディスクを見せる。つまり、ホストが使用するディスクは、仮想ディスクLUN#1となる。
また、スイッチ10A、10Bは、CODセンタ40側からの指示あるいはホスト20側からコピー実行コマンドを受け付けると、スイッチ10内の資源だけである仮想ディスクから他の仮想ディスクへのコピー処理を実施する。
ここで、図2を用いて仮想ディスクへのアクセスを説明する。同図に示すように、スイッチ10は、ホストがアクセスするターゲットとして、仮想ターゲットを作成し、その仮想ターゲット配下に仮想ディスクをリンクさせる。
つまり、仮想ディスクにアクセスするためのターゲットは、アクセスされた仮想ディスクにリンクされた仮想ターゲットとなる。また、仮想化スイッチでは仮想筐体という概念を持つ。なお、仮想筐体は自由に定義できるものであり、仮想筐体内に仮想ターゲットを有する。さらに、スイッチ10は、仮想イニシエータも有しており、仮想イニシエータがストレージ30のターゲットへアクセスする。
続いて、図3を用いて、実施例1に係るスイッチ10の構成を説明する。同図に示すように、スイッチ10は、仮想ターゲット11、仮想イニシエータ12、制御部13、記憶部14を有する。以下にこれらの各部の処理を説明する。
仮想ターゲット11は、接続されるホスト20との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。具体的には、仮想ターゲット11は、ホスト20からコピー実行コマンドまたはセッション情報一覧取得コマンドを受信する。また、仮想ターゲット11は、ホスト20へコピー開始の通知、コピー終了の通知、またはセッション情報一覧を送信する。ここで、セッション情報一覧取得コマンドとは、ユーザが情報を取得したい仮想ディスクを指定して発行されたコマンドである。
仮想イニシエータ12は、接続されるストレージ30との間でやり取りする各種情報に関する通信を制御する。具体的には、仮想イニシエータ12は、ストレージ30における実ディスク内のデータの送受信を行う。
記憶部14は、制御部13による各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納するが、特に本発明に密接に関連するものとしては、許可リスト記憶部14aおよびセッション情報一覧記憶部14bを備える。
許可リスト記憶部14aは、コピーを許可する仮想筐体を記憶する許可リストと、コピーが並列に実行できる個数を示すコピーセッション上限値とを記憶する。具体的には、許可リスト記憶部14aは、仮想筐体に関する情報を示す仮想筐体構成テーブルを記憶する。
そして、許可リスト記憶部14aは、この仮想筐体構成テーブルのパラメータとして、図4に示すように、仮想筐体構成テーブルとして、シリアルID(serialID)、コピーセッション上限値(maxSession)、エントリーカウント(entryCount)、許可リスト(allowedSID)を記憶する。
ここで、許可リスト記憶部14aが記憶する仮想筐体構成テーブルの各パラメータについて、図5を用いて説明する。シリアルID(serialID)は、仮想筐体を一意に識別する識別子である。コピーセッション上限値(maxSession)は、各仮想筐体が起動できるコピー数であり、許可された仮想筐体間のコピーを並列に実行できる個数の上限値を示す最大起動可能セッション数である。
エントリーカウント(entryCount)は、ホスト20側からの指示によりコピーの実施を許可する仮想筐体のエントリ数を示すリモートコピー許可仮想筐体リストエントリ数である。また、図5の例では、このリモートコピー許可仮想筐体リストエントリ数は、初期値が「0」であり、最大値が「1024」であることを示している。
許可リスト(allowedSID)は、コピーを許可する仮想筐体のリストを示すリモートコピー許可仮想筐体情報リストである。図6に示すように、許可リストには、コピーを許可する仮想筐体のシリアルIDが格納されている。
セッション情報一覧記憶部14bは、システム内で実行中のコピーセッション情報の一覧を記憶する。セッション情報一覧記憶部14bは、コピーセッション情報として、コピー元の仮想ディスクおよびコピー先の仮想ディスクを記憶しており、コピー開始後にコピーセッション情報を格納する。
制御部13は、各種の処理手順などを規定したプログラムおよび所要データを格納するための内部メモリを有し、これらによって種々の処理を実行するが、特に、コマンド受信部13a、コピー制御部13b、セッション情報一覧送信部13cを備える。
コマンド受信部13aは、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンド、または、セッション情報一覧を要求するセッション情報一覧取得コマンドをホスト20から受信する。
具体的には、コマンド受信部13aは、コピー実行コマンドを受信した場合には、受信されたコピー実行コマンドをコピー制御部13bに通知する。また、コマンド受信部13aは、セッション情報一覧取得コマンドを受信した場合には、受信されたセッション情報一覧取得コマンドをセッション情報一覧送信部13cに通知する。
コピー制御部13bは、コピー実行コマンドをホスト20から受信すると、許可リスト記憶部14aの許可リストを参照し、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行する。
具体的には、コピー制御部13bは、コマンド受信部13aからコピー実行コマンドを受信すると、許可リスト記憶部14aに記憶された許可リストを参照する。そして、コピー制御部13bは、許可リストにおけるコピーを許可する仮想筐体のシリアルIDに、コピー実行コマンドで指定されたコピー先の仮想ディスクが属する仮想筐体のシリアルIDが存在しているかを判定する。
この結果、コピー制御部13bは、許可リストのシリアルIDに、コピー実行コマンドにおける仮想筐体のシリアルIDが存在していない場合には、コピーを中止して、コピー実行コマンドで指定された仮想ディスク(仮想ボリューム)が存在しない旨をホスト20に通知する。つまり、コピーが許可されていない仮想ディスクへのコピー実行コマンドであり、ユーザに仮想ディスクの存在を隠蔽するために、仮想ディスク(仮想ボリューム)が存在しない旨をホスト20に通知する。
また、コピー制御部13bは、許可リストのシリアルIDに、コピー実行コマンドにおける仮想筐体のシリアルIDが存在している場合には、コピーセッション数が許可リスト記憶部14aに記憶されたコピーセッションの上限値を超えていないかを判定する。
この結果、コピー制御部13bは、コピーセッションの上限値を超えている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行せずに終了する。また、コピー制御部13bは、コピーセッションの上限値を超えていない場合には、コピー実行コマンドで指定された仮想ディスク間のコピーを開始し、コピーを開始した旨をホスト20に通知する。
続いて、コピー制御部13bは、実行中のコピー情報として、コピーセッション情報をセッション情報一覧部14bに格納する。その後、コピー制御部13bは、コピーが終了したか判定し、コピーが終了した場合には、コピーが終了した旨をホスト20に通知する。
セッション情報一覧送信部13cは、セッション情報一覧取得コマンドをホスト20から受信した場合に、許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照し、許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出して、コピーセッション情報一覧をホスト20に送信する。
具体的には、セッション情報一覧送信部13cは、セッション情報一覧取得コマンドをコマンド受信部13aから受信すると、許可リストを参照し、許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出する。そして、セッション情報一覧送信部13cは、抽出されたコピーセッション情報一覧をホスト20に通知する。
ここで、コピー制御処理について、図7および図8の例を用いて詳しく説明する。なお、コピー処理として、例えばEC(Equivalent Copy)や、REC(Remote Equivalent Copy)があり、どちらも仮想ディスクの内容を別の仮想ディスクにコピーして複製(レプリカ)を作成する機能のことをいう。コピー元およびコピー先が同一仮想筐体であればEC、別仮想筐体であればRECとして扱っている。以下では、コピー処理として、RECを行っている場合の例を説明する。
図7に示すように、例えば、仮想筐体Aの許可リストには、仮想筐体Bが設定されているので、仮想筐体Aに対して、仮想筐体Aの仮想ディスクから仮想筐体Bの仮想ディスクへのRECコマンド(起動、停止、一時停止、再開)を実行することが可能となる。この場合には、仮想筐体Aに発行されたRECコマンドにて、RECの方向(A→BやB→A)はどちらでも実施可能とする。
つまり、RECの可否は、図8に示すように、仮想筐体Aの許可リストには、仮想筐体Bが設定されているので、仮想筐体Aの仮想ディスクから仮想筐体Bの仮想ディスクへのRECコマンドを実行することが可能である。また、仮想筐体Bの許可リストには、仮想筐体Aが設定されているので、仮想筐体Bの仮想ディスクから仮想筐体Aの仮想ディスクへのRECコマンドを実行することが可能である。
また、仮想筐体Cの許可リストには、何も設定されていないので、仮想筐体Cの仮想ディスクから他の仮想ディスクへのRECコマンドを実行することができない。また、仮想筐体Sの許可リストには、自仮想筐体を除く全ての仮想筐体が設定されているので、仮想筐体Sの仮想ディスクから自仮想筐体を除く全ての仮想筐体の仮想ディスクへのRECコマンドを実行することが可能である。
また、セッション情報一覧取得は、受信されたセッション情報一覧取得コマンドで指定された仮想ディスクが所属する仮想筐体とRECが許可されたREC情報のみを応答し、RECが許可されていない仮想筐体のREC情報については応答しない。セッション指定の情報取得は、一覧が取得できないセッションについてはセッションが無いものとして応答する。
[スイッチによる処理]
次に、図9および図10を用いて、実施例1に係るスイッチ10による処理を説明する。図9は、実施例1に係るスイッチのコピー制御処理の動作を示すフローチャートである。図10は、実施例1に係るスイッチのセッション情報一覧通知処理の動作を示すフローチャートである。
図9に示すように、スイッチ10は、コピー実行コマンドをホスト20から受信すると(ステップS101)、許可リスト記憶部14aの許可リストを参照する(ステップS102)。
そして、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されているか判定する(ステップS103)。具体的には、スイッチ10は、許可リストにおけるコピーを許可する仮想筐体のシリアルIDに、コピー実行コマンドで指定されたコピー先の仮想ディスクが属する仮想筐体のシリアルIDが存在しているかを判定する。
この結果、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には(ステップS103否定)、コピーを中止して、コピー実行コマンドで指定された仮想ボリュームが存在しない旨をホスト20に通知する(ステップS110)。
また、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には(ステップS103肯定)、コピーセッション数が許可リスト記憶部14aに記憶されたコピーセッションの上限値を超えていないかを判定する(ステップS104)。
この結果、スイッチ10は、コピーセッションの上限値を超えている場合には(ステップS104否定)、仮想ディスク間のコピーを実行せずに終了する。また、スイッチ10は、コピーセッションの上限値を超えていない場合には(ステップS104肯定)、コピー実行コマンドで指定された仮想ディスク間のコピーを開始し(ステップS105)、コピーを開始した旨をホスト20に通知する(ステップS106)。
続いて、スイッチ10は、実行中のコピー情報として、コピーセッション情報をセッション情報一覧部14bに格納する(ステップS107)。その後、スイッチ10は、コピーが終了したか判定し(ステップS108)、コピーが終了した場合には(ステップS108肯定)、コピーが終了した旨をホスト20に通知し(ステップS109)、処理を終了する。
次に、スイッチのセッション情報一覧通知処理について説明する。図10に示すように、スイッチ10は、セッション情報一覧取得コマンドを受信すると(ステップS201)、許可リストを参照する(ステップS202)。
そして、スイッチ10は、許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出する(ステップS203)。その後、スイッチ10は、抽出されたコピーセッション情報一覧をホスト20に通知する(ステップS204)。
[実施例1の効果]
上述してきたように、スイッチ10は、仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストを記憶し、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト20から受信する。スイッチ10は、許可リスト記憶部14aに記憶された許可リストを参照し、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することが可能である。
また、実施例1によれば、スイッチ10は、コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には、仮想ディスク間のコピーを中止して、ホスト20に仮想ディスク装置が存在しない旨を通知する。このため、コピーが許可されていない仮想ディスクへのコピー実行コマンドをユーザに仮想ディスクの存在を隠蔽することが可能である。
また、実施例1によれば、スイッチ10は、許可リストとともに、許可された仮想筐体間のコピーを並列に実行できる個数の上限値であるコピーセッション上限値を記憶する。そして、スイッチ10は、コピー実行コマンドをホスト20から受信すると、コピーセッション数が許可リスト記憶部14aに記憶されたコピーセッション上限値を超えていない場合には、仮想ディスク間のコピーを実行するように制御する。このため、仮想筐体が起動できるコピーセッション数の上限値も設定することが可能である。
ところで、上記の実施例1では、許可リストとして、コピーを許可する仮想筐体を設定している場合を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、許可リストとして、コピーを許可する仮想筐体とともに、許可方向を設定するようにしてもよい。
そこで、以下の実施例2では、許可リストとして、コピーを許可する仮想筐体とともに、許可方向を設定する場合として、図11〜図14を用いて、実施例2におけるスイッチ10aの構成および処理について説明する。
図11は、実施例2に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。図12は、実施例2に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。図13は、リモートコピー許可仮想筐体情報リストを説明するための図である。図14は、リモートコピー許可仮想筐体情報パラメータを説明するための図である。
実施例2に係るスイッチ10aでは、図11に示すように、各仮想筐体にコピーを許可する仮想筐体とともに、コピーの方向(コピー元からコピー先への方向)のコピーの可否を示す許可方向が設定されている。つまり、各仮想筐体の許可リストに方向性を持たせたので、コピー実行コマンドを受信した仮想筐体は、許可リストの方向性可否に従ってコピー実行コマンドの実行可否を判別することとなる。
具体的には、図11に示すように、例えば、仮想筐体Aの許可リストには、仮想筐体Bが設定されるとともに、RECの方向「B→A」が設定されている。また、仮想筐体Bのリストには、仮想筐体Aが設定されるとともに、RECの方向「両方向」が設定されている。
つまり、RECの可否は、図12に例示するように、仮想筐体AがRECコマンドを受信した場合には、RECコマンドを受信した仮想筐体Aから仮想筐体BへのRECコマンドを実行することが出来ないが、仮想筐体Bから仮想筐体AへのRECコマンドを実行することが出来る。また、仮想筐体BがRECコマンドを受信した場合には、RECの方向(A→BおよびB→A)はどちらでも実施可能とする。
ここで、スイッチが記憶する許可リストの具体的な例を図13および図14を用いて説明する。図13に示すように、許可リスト(allowedSID)では、実施例1と同様に、コピーを許可する仮想筐体のシリアルIDが格納されるとともに、コピーの許可方向として、direction(図13には、dirと記載)が格納されている。
このdirectionは、図14に例示するように、値が「0」の場合には、両方向が許可であることを示し、値が「1」の場合には、送信方向が不許可であることを示し、値が「2」の場合には、受信方向が不許可であることを示している。
このように、上記の実施例2では、許可リストとともに、コピー先からコピー元への方向のうちコピーの実行を許可する許可方向を記憶する。そして、スイッチ10は、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト20から受信すると、許可リスト記憶部14aに記憶された許可リストとともに許可方向を参照し、コピー実行コマンドにおけるコピー先からコピー元への方向が許可方向として許可されている場合には、仮想ディスク間のコピーを実行する。このため、コピー先からコピー元への方向についても、コピーの制御ができる結果、セキュリティをより強化することが可能である。
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では実施例3として本発明に含まれる他の実施例を説明する。
(1)許可リスト
上記の実施例1では、仮想筐体ごとに許可リストを保持する場合を説明したが、本実施例はこれに限定されるものではなく、仮想ターゲットごとに許可リストを保持するようにしてもよい。
具体的には、図15に示すように、仮想スイッチでは、仮想ターゲットに許可リストを持たせ、仮想ターゲット間でコピーの可否を制限するようにしている。図15に示すストレージシステムは、仮想筐体が2つ定義され、仮想筐体1には仮想ターゲットが2つ作成され、仮想筐体2には仮想ターゲットが1つ作成された場合の例であり、各仮想ターゲット間でコピーの可否を制限している。
このように、仮想ターゲットごとにコピーを制御するので、仮想筐体ごとにコピーを制御するよりも、細かなセキュリティ制限が可能である。
(2)システム構成等
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、コマンド受信部13aとコピー制御部13bを統合してもよい。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともでき、あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
以上の実施例1〜3を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストを記憶する許可リスト記憶部と、
仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照し、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御するコピー制御部と、
を備えることを特徴とするスイッチ装置。
(付記2)前記コピー制御部は、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には、当該仮想ディスク間のコピーを中止して、前記ホスト装置に当該仮想ディスク装置が存在しない旨を通知することを特徴とする付記1に記載のスイッチ装置。
(付記3)許可リスト記憶部は、前記許可リストとともに、コピー先からコピー元への方向のうちコピーの実行を許可する許可方向を記憶し、
前記コピー制御部は、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストとともに許可方向を参照し、前記コピー実行コマンドにおけるコピー先からコピー元への方向が前記許可方向として許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを特徴とする付記1または2に記載のスイッチ装置。
(付記4)セッション情報の一覧を要求するセッション情報一覧取得コマンドをホストから受信した場合に、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照して、当該許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出し、コピーセッション情報一覧をホストに送信するセッション情報一覧送信部をさらに備える付記1〜3のいずれか一つに記載のスイッチ装置。
(付記5)前記許可リスト記憶部は、前記許可リストとともに、許可された仮想筐体間のコピーを並列に実行できる個数の上限値であるコピーセッション上限値を記憶し、
前記コピー制御部は、前記コピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、コピーセッション数が前記許可リスト記憶部に記憶された前記コピーセッション上限値を超えていない場合には、前記仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを特徴とする付記4に記載のスイッチ装置。
(付記6)仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストを参照し、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御するコピー制御ステップを含んだことを特徴とするコピー制御方法。
(付記7)前記コピー制御ステップは、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には、当該仮想ディスク間のコピーを中止して、前記ホスト装置に当該仮想ディスク装置が存在しない旨を通知することを特徴とする付記6に記載のコピー制御方法。
(付記8)前記コピー制御ステップは、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、コピー先からコピー元への方向のうちコピーの実行を許可する許可方向を参照し、前記コピー実行コマンドにおけるコピー先からコピー元への方向が前記許可方向として許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを特徴とする付記6または7に記載のコピー制御方法。
(付記9)セッション情報の一覧を要求するセッション情報一覧取得コマンドをホストから受信した場合に、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照して、当該許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出し、コピーセッション情報一覧をホストに送信するセッション情報一覧送信ステップをさらに含んだことを特徴とする付記6〜8のいずれか一つに記載のコピー制御方法。
(付記10)前記コピー制御ステップは、前記コピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、コピーセッション数が、許可された仮想筐体間のコピーを並列に実行できる個数の上限値であるコピーセッション上限値を超えていない場合には、前記仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを特徴とする付記9に記載のコピー制御方法。
実施例1に係るスイッチを含むストレージシステムの構成を説明するための図である。 仮想ディスクへのアクセスを説明するための図である。 実施例1に係るスイッチの構成を示すブロック図である。 許可リストを説明するための図である。 仮想筐体構成情報パラメータを説明するための図である。 リモートコピー許可仮想筐体情報リストを説明するための図である。 実施例1に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。 実施例1に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。 実施例1に係るスイッチのコピー制御処理の動作を示すフローチャートである。 実施例1に係るスイッチのセッション情報一覧通知処理の動作を示すフローチャートである。 実施例2に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。 実施例2に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。 リモートコピー許可仮想筐体情報リストを説明するための図である。 リモートコピー許可仮想筐体情報パラメータを説明するための図である。 実施例3に係るスイッチによるコピー制御処理を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
符号の説明
10 スイッチ
11 仮想ターゲット
12 仮想イニシエータ
13 制御部
13a コマンド受信部
13b コピー制御部
13c セッション情報一覧送信部
14 記憶部
14a 許可リスト記憶部
14b セッション情報一覧記憶部

Claims (3)

  1. 仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストとともに、コピー先からコピー元への方向のうちコピーの実行を許可する許可方向を記憶する許可リスト記憶部と、
    仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストとともに許可方向を参照し、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合であって、かつ、前記コピー実行コマンドにおけるコピー先からコピー元への方向が前記許可方向として許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御し、また、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には、当該仮想ディスク間のコピーを中止して、前記ホスト装置に当該仮想ディスク装置が存在しない旨を通知するコピー制御部と、
    セッション情報の一覧を要求するセッション情報一覧取得コマンドをホストから受信した場合に、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照して、当該許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出し、コピーセッション情報一覧をホストに送信するセッション情報一覧送信部と、
    を備えることを特徴とするスイッチ装置。
  2. 前記許可リスト記憶部は、前記許可リストとともに、許可された仮想筐体間のコピーを並列に実行できる個数の上限値であるコピーセッション上限値を記憶し、
    前記コピー制御部は、前記コピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、コピーセッション数が前記許可リスト記憶部に記憶された前記コピーセッション上限値を超えていない場合には、前記仮想ディスク間のコピーを実行するように制御することを特徴とする請求項に記載のスイッチ装置。
  3. スイッチ装置が、仮想ディスク間のコピーを指示するコピー実行コマンドをホスト装置から受信すると、仮想ディスク間におけるコピーの実行を許可するか否かを示す許可リストとともにコピー先からコピー元への方向のうちコピーの実行を許可する許可方向を記憶する許可リスト記憶部に記憶された許可リストとともに許可方向を参照し、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されている場合であって、かつ、前記コピー実行コマンドにおけるコピー先からコピー元への方向が前記許可方向として許可されている場合には、当該仮想ディスク間のコピーを実行するように制御し、また、前記コピー実行コマンドにおける仮想ディスク間のコピーが許可されていない場合には、当該仮想ディスク間のコピーを中止して、前記ホスト装置に当該仮想ディスク装置が存在しない旨を通知するコピー制御ステップと、
    スイッチ装置が、セッション情報の一覧を要求するセッション情報一覧取得コマンドをホストから受信した場合に、前記許可リスト記憶部に記憶された許可リストを参照して、当該許可リストでコピーが許可されている仮想ディスク間のコピーセッション情報一覧を抽出し、コピーセッション情報一覧をホストに送信するセッション情報一覧送信ステップと、
    を含んだことを特徴とするコピー制御方法。
JP2008222475A 2008-08-29 2008-08-29 スイッチ装置およびコピー制御方法 Expired - Fee Related JP4576449B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222475A JP4576449B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 スイッチ装置およびコピー制御方法
US12/542,927 US8762665B2 (en) 2008-08-29 2009-08-18 Switch apparatus storing information indicating access of hosts to virtual storage areas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222475A JP4576449B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 スイッチ装置およびコピー制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010055548A JP2010055548A (ja) 2010-03-11
JP4576449B2 true JP4576449B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=41727011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008222475A Expired - Fee Related JP4576449B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 スイッチ装置およびコピー制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8762665B2 (ja)
JP (1) JP4576449B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043304A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Fujitsu Ltd ディスクアレイ装置およびディスクアレイ装置の制御方法
US20130311696A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Lsi Corporation Storage processor for efficient scaling of solid state storage
US9152552B2 (en) * 2012-09-11 2015-10-06 International Business Machines Corporation Securing sensitive information in a network cloud
CN105988874B (zh) 2015-02-10 2020-08-28 阿里巴巴集团控股有限公司 资源处理方法及装置
JP6686560B2 (ja) 2016-03-09 2020-04-22 富士通株式会社 情報処理装置、ストレージ装置、情報処理システム、及び処理プログラム
US9933953B1 (en) * 2016-06-30 2018-04-03 EMC IP Holding Company LLC Managing copy sessions in a data storage system to control resource consumption

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003242039A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Hitachi Ltd ストレージサブシステム、記憶制御装置及びデータコピー方法
JP2005507201A (ja) * 2001-09-28 2005-03-10 マランティ ネットワークス インコーポレイテッド 記憶ネットワーク中のサービスの品質の実行
JP2005107645A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP2005148913A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Hitachi Ltd ファイル監視装置
JP2006114029A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd データストレージに対する方法と装置
JP2006127028A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP2006259976A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd ストレージ・エリア・ネットワークにおけるストレージセッション管理システム
JP2007148490A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fujitsu Ltd 仮想化処理機能を有する情報処理装置
JP2007334709A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Fujitsu Ltd ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、ストレージ制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU765501B2 (en) 1998-05-12 2003-09-18 Sun Microsystems, Inc. Highly available cluster virtual disk system
US6421787B1 (en) 1998-05-12 2002-07-16 Sun Microsystems, Inc. Highly available cluster message passing facility
US6161191A (en) 1998-05-12 2000-12-12 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for reliable update of virtual disk device mappings without corrupting data
US5964886A (en) 1998-05-12 1999-10-12 Sun Microsystems, Inc. Highly available cluster virtual disk system
US6173413B1 (en) 1998-05-12 2001-01-09 Sun Microsystems, Inc. Mechanism for maintaining constant permissions for multiple instances of a device within a cluster
US7165152B2 (en) * 1998-06-30 2007-01-16 Emc Corporation Method and apparatus for managing access to storage devices in a storage system with access control
US7392234B2 (en) * 1999-05-18 2008-06-24 Kom, Inc. Method and system for electronic file lifecycle management
US6690400B1 (en) * 1999-09-29 2004-02-10 Flash Vos, Inc. Graphic user interface for resources management of super operating system based computers
US6826580B2 (en) * 2000-01-20 2004-11-30 Emc Corporation Distributed storage resource management in a storage area network
US8032701B1 (en) * 2004-03-26 2011-10-04 Emc Corporation System and method for managing provisioning of storage resources in a network with virtualization of resources in such a network
US6704836B1 (en) * 2002-11-13 2004-03-09 Crossroads Systems, Inc. Method for dynamic control of concurrent extended copy tasks
US9712613B2 (en) * 2003-04-29 2017-07-18 Brocade Communications Systems, Inc. Fibre channel fabric copy service
JP4278445B2 (ja) * 2003-06-18 2009-06-17 株式会社日立製作所 ネットワークシステム及びスイッチ
US7469274B1 (en) * 2003-12-19 2008-12-23 Symantec Operating Corporation System and method for identifying third party copy devices
US20050177539A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Goodwin Kevin M. Blocking access by preventing completion of volume mount request
JP2005284816A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hitachi Ltd ディスクアレイシステム
US8230085B2 (en) 2004-04-12 2012-07-24 Netapp, Inc. System and method for supporting block-based protocols on a virtual storage appliance executing within a physical storage appliance
US8161134B2 (en) * 2005-09-20 2012-04-17 Cisco Technology, Inc. Smart zoning to enforce interoperability matrix in a storage area network
US8478952B1 (en) * 2006-06-13 2013-07-02 Emc Corporation Flexible optimized group-based backups
US7877556B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for a unified storage system
JP4990012B2 (ja) * 2007-04-17 2012-08-01 富士通株式会社 ストレージシステム、仮想化処理機能を有する情報処理装置、仮想化処理方法およびそのためのプログラム
US8074105B2 (en) * 2007-10-08 2011-12-06 Dot Hill Systems Corporation High data availability SAS-based RAID system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507201A (ja) * 2001-09-28 2005-03-10 マランティ ネットワークス インコーポレイテッド 記憶ネットワーク中のサービスの品質の実行
JP2003242039A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Hitachi Ltd ストレージサブシステム、記憶制御装置及びデータコピー方法
JP2005107645A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP2005148913A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Hitachi Ltd ファイル監視装置
JP2006114029A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hitachi Ltd データストレージに対する方法と装置
JP2006127028A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi Ltd 記憶システム及び記憶制御装置
JP2006259976A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Hitachi Ltd ストレージ・エリア・ネットワークにおけるストレージセッション管理システム
JP2007148490A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fujitsu Ltd 仮想化処理機能を有する情報処理装置
JP2007334709A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Fujitsu Ltd ストレージ制御装置、ストレージ制御プログラム、ストレージ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8762665B2 (en) 2014-06-24
JP2010055548A (ja) 2010-03-11
US20100058014A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11321452B2 (en) Execution environment virtualization method and apparatus and virtual execution environment access method and apparatus
US11860738B2 (en) User authorization for file level restoration from image level backups
US8412935B2 (en) Administration of storage systems containing three groups of data-operational, backup, and standby
JP4576449B2 (ja) スイッチ装置およびコピー制御方法
CN105892943B (zh) 一种分布式存储系统中块存储数据的访问方法及系统
CN112416511B (zh) 用于虚拟硬件控制的系统和方法
JP2021525923A (ja) インテリジェント機器を制御する方法及び機器
CN103870749B (zh) 一种实现虚拟机系统的安全监控系统及方法
WO2015074512A1 (zh) 一种访问物理资源的方法和装置
US9875059B2 (en) Storage system
JP5503678B2 (ja) ホスト提供システム及びホスト提供方法
JP2004151798A (ja) 記憶装置の管理用計算機、およびプログラム
CN104704506A (zh) 系统控制
US20150372854A1 (en) Communication control device, communication control program, and communication control method
US20140041053A1 (en) Data block access control
JP7546042B2 (ja) 可変コンピュータファイルシステムが適用されたデータ保存装置
CN103957210B (zh) 智能卡及其安全控制方法、装置和系统
CN108241801A (zh) 处理系统调用的方法和装置
US20240323192A1 (en) Method, apparatus, and computer-readable recording medium for controlling execution of event stream-based container workload in cloud environment
US11093413B2 (en) Techniques for using a stealth storage device for secure information storage
KR20170013592A (ko) 하둡 기반의 어플라이언스 관리 시스템
GB2627728A (en) Controlling access to a demountable storage device
KR101302003B1 (ko) 버추얼 오퍼레이팅 시스템
KR101415403B1 (ko) 공유 가능한 보안공간 제공시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees