JP4574159B2 - ポンプディスペンサー - Google Patents

ポンプディスペンサー Download PDF

Info

Publication number
JP4574159B2
JP4574159B2 JP2003373243A JP2003373243A JP4574159B2 JP 4574159 B2 JP4574159 B2 JP 4574159B2 JP 2003373243 A JP2003373243 A JP 2003373243A JP 2003373243 A JP2003373243 A JP 2003373243A JP 4574159 B2 JP4574159 B2 JP 4574159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vitamin
cylinder
pump
pump dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003373243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005132466A (ja
Inventor
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2003373243A priority Critical patent/JP4574159B2/ja
Publication of JP2005132466A publication Critical patent/JP2005132466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574159B2 publication Critical patent/JP4574159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、ポンプディスペンサー、とくに脂溶性ビタミン非吸着性の材料を使用したポンプディスペンサーに関するものである。
吐出ノズルを具えたノズルヘッド、ピストン機構を内蔵したシリンダー、吸上げパイプを具備したポンプディスペンサーを、取付キャップを介して容器口部に取着した液吐出容器であって、主要部品のノズルヘッド、ポンプのシリンダー、吸上げパイプ等をポリプロピレン、高密度ポリエチレン等の熱可塑性樹脂を用いて成形し、容器本体を熱可塑性樹脂、或いは、ガラス製とした液吐出容器は、従来より知られている(特許文献1参照)。
特開平11−198954
しかしながら、最近、ビタミンC、脂溶性ビタミンであるビタミンE等を含有する化粧料が市販されるようになっているが、内容液にビタミンEが含有されている場合には、ビタミンEが液吐出容器を構成するポリプロピレンやポリエチレンに吸着され、内容液中のビタミンEが減少し、その効果が減衰するという問題があった。
とくに、使用前の容器を正立させた状態では、シリンダーの下方部分や吸上げパイプは、容器内の液中に浸っているので、容器がポリプロピレン、ポリエチレン製の場合には、容器本体は勿論のこと、シリンダーや吸上げパイプにビタミンEが吸着し、内容液からビタミンE成分が少なくなり、ビタミンEの効果が得られないという問題が生じた。
本発明は、上記の課題を解決することを課題として、脂溶性ビタミン非吸着性の合成樹脂を用いて成形したポンプディスペンサーと容器を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、液吐出容器として、ポンプディスペンサー付容器において、容器本体の内面を、脂溶性ビタミン非吸着性の合成樹脂を用いて形成するとともに、ポンプのシリンダーをPBTで射出成形し、吸上げパイプを内外層にEVOH、中間層に変性ポリオレフィンを使用した三層の積層品を押出し成形し、所要の長さにカットしたもので形成したことを特徴とするを採用する。
容器本体と、ポンプのシリンダーと吸上げパイプを、脂溶性ビタミン非吸着性の合成樹脂を用いて形成したので、内容液に脂溶性ビタミンが含有されている場合に、脂溶性ビタミンの減少による変質等を防止できるようになった。
次に、脂溶性ビタミンであるビタミンEを含む内容液を収容したポンプディスペンサー付容器について説明する。
図1において、Aは容器、Bは取付キャップ、Cは取付キャップBにより容器Aに取着されたポンプディスペンサー、Dはノズルヘッド、Eはオーバーキャップである。
容器Aは、口部1と肩部2、胴部3と底部4とからなり、口部1の外周には、ねじ5が螺設されている。
容器A内には、ビタミンEを含有した化粧水、乳液等の化粧料が収納されている。
図1に示すように、取付キャップBは、上壁6と内周にねじを螺設した側周壁7とを備えており、上壁6の外周近くには、カバー筒8が立設され、内周縁には、上端内周に係止環を設けた案内筒9が立設されている。
ディスペンサーポンプCは、シリンダーC1とシリンダーC1内に内蔵されたピストン部材C2とを具えている。
シリンダーC1の上端には、取付フランジ11が設けられ、パッキンを介して取付キャップBによって容器Aの口部1に取り付けられるようになっており、シリンダーC1の下端には、吸上げパイプ12が連設されている。
ピストン部材C2の上端のステム13には、ノズル14を設けたノズルヘッドDが取着されており、ポンプディスペンサーCは、ノズルヘッドDの上下作動に応じて、一定量の内容液を吐出することができるものであればよく、ステムを連接したピストン、ばね等を有する従来公知のものである。
次に、本ポンプ付液吐出容器の成形材料について説明する。
内容液に接触する部品の成形材料として、脂溶性ビタミン非吸着性のPET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)、PBT(ポリブチレンテレフタレート樹脂)、PC(ポリカーボネイト樹脂)、PVC(塩化ビニール樹脂)、EVOH(エチレンビニールアルコール共重合体)等が用いられる。
容器Aは、PET樹脂等の前記した樹脂材料を素材としたブロー成形ボトル、或いは、内層をEVOH樹脂等の前記した樹脂材料、外層をポリオレフィン樹脂等とした積層ブロー成形ボトルである。
また、容器Aの内面を前記した樹脂材料で被覆した容器を用いてもよい。
取付キャップBは、従来公知のものと同様に、PE、またはPP樹脂をもって射出成形されている。
ポンプディスペンサーCのシリンダーC1は、前記のビタミンEの吸着性の少ないいずれかの樹脂を用いた射出成形品、或いは、外周面を前記の樹脂で被覆したものが使用される。
吸上げパイプ12は、前記した樹脂材料の単層、積層、または被覆したものの押出成形品が使用される
一つの実施例では、シリンダーC1をPBTで射出成形し、吸上げパイプ12を内外層にEVOH、中間層にポリオレフィンに無水マレイン酸をグラフト重合した酸変性ポリオレフィンを使用した三層の積層品を押出し成形し、所要の長さにカットしたものを使用している。
次に、本発明の使用態様と作用効果について説明する。
本発明の液吐出容器は、肌の艶や張り、老化現象を防ぐビタミンEを含有した乳液や、化粧水を収納し、仮キャップを被嵌した容器、或いは、該容器にポンプディスペンサーを取着し、オーバーキャップを被嵌したもの、前記容器とポンプディスペンサーを別個に包装したものを市場に出荷している。
容器Aの使用にあたっては、容器口部の注出口から直接所要量の内容液を注出して手のひらに載せて肌に塗布するか、容器AにポンプディスペンサーCを取着した場合には、ノズルヘッドDを押下げ操作して、一定量の内容液を吐出して手のひらに載せ塗布するようにしている。
また、ポンプディスペンサーにより、被塗布面に直接吹き付けるようにしてもよい。
また、ポンプディスペンサーCを取着した容器Aの場合、ノズルヘッドDを押下げ、手を離すと、ばねの付勢により、ノズルヘッドD、ピストンが上昇し、シリンダーC1内に内容液が吸上げられる。
次に、ノズルヘッドDを押下げたときに、シリンダーC1内の内容液は、ピストン内に入り、ノズル14から吐出される。
ノズルヘッドDの上昇時には、内容液が吸上げパイプ12を通じてシリンダーC1内に吸上げられて、シリンダーC1の内外面と吸上げパイプ12は、常時内容液に接することになるが、ピストン部材C2とノズルヘッドDは、注出時に内容液と接触するだけであるので、ビタミンE非吸着性の少ない材料を用いることは好ましいが、従来公知のPE、PPであってもよく、容器AとシリンダーC1、吸上げパイプ12が、ビタミンE非吸着性のものであるので、内容液中のビタミンEの減少による変質を防ぐことができる。
次に、別実施例について説明する。
前記実施形態では、吐出ノズルを具えたノズルヘッドDをポンプディスペンサーCに取着したが、内容液が化粧水の場合に、ノズルヘッドに変え、ポンプに噴霧器を取着するようにしてもよい。
この場合も、ポンプのシリンダーとパイプ、或いは、容器は、ビタミンE非吸着性の合成樹脂を素材として成形されているので、前記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
上記実施形態では、脂溶性ビタミンであるビタミンEを含有する化粧料を内容液とした液吐出容器について説明したが、化粧料だけでなく、ビタミンE等の脂溶性ビタミンを含む薬液、飲料水のポンプディスペンサー付容器にも利用できる。
本発明液吐出容器の一部断面立面図である。
符号の説明
A 容器
B 取付キャップ
C ポンプディスペンサー
C1 シリンダー
C2 ピストン部材
D ノズルヘッド
E オーバーキャップ
1 口部
2 肩部
3 胴部
4 底部
5 ねじ
6 上壁
7 側周壁
8 カバー筒
9 案内筒
11 取付フランジ
12 吸上げパイプ
13 ステム
14 ノズル

Claims (1)

  1. ポンプディスペンサー付容器において、
    容器本体の内面を、脂溶性ビタミン非吸着性の合成樹脂を用いて形成するとともに、
    ポンプのシリンダーをPBTで射出成形し、吸上げパイプを内外層にEVOH、中間層に変性ポリオレフィンを使用した三層の積層品を押出し成形し、所要の長さにカットしたもので形成したことを特徴とする液吐出容器。
JP2003373243A 2003-10-31 2003-10-31 ポンプディスペンサー Expired - Fee Related JP4574159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373243A JP4574159B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ポンプディスペンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373243A JP4574159B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ポンプディスペンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005132466A JP2005132466A (ja) 2005-05-26
JP4574159B2 true JP4574159B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=34649385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373243A Expired - Fee Related JP4574159B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 ポンプディスペンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574159B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487954A (ja) * 1990-07-23 1992-03-19 Lion Corp 容器の中栓
JPH0740512U (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 株式会社吉野工業所 特殊成分吸着防止アダプター
JPH10153167A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Polyplastics Co ディスペンサ
JPH11138062A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Shiseido Co Ltd 容器用ディスペンサー
JP2000033300A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Lion Corp 噴射容器用チューブ
JP2002273279A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 蓄圧式液体噴出器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487954A (ja) * 1990-07-23 1992-03-19 Lion Corp 容器の中栓
JPH0740512U (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 株式会社吉野工業所 特殊成分吸着防止アダプター
JPH10153167A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Polyplastics Co ディスペンサ
JPH11138062A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Shiseido Co Ltd 容器用ディスペンサー
JP2000033300A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Lion Corp 噴射容器用チューブ
JP2002273279A (ja) * 2001-03-22 2002-09-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 蓄圧式液体噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005132466A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2749288C (en) Dispensing container comprising a pump receiving fitment
CA3031378C (en) Discharge container
US11975885B2 (en) Delamination container
EP2234516B1 (en) A fragrance dispensing pump head
RU2608293C2 (ru) Пластиковая емкость для шарикового дезодоранта
CA2962723C (en) Delamination container
JP2013056688A (ja) ガスバリア性に優れた合成樹脂製キャップ及びその製造方法
CA2784088A1 (en) Container for dispensing liquid
JP4574159B2 (ja) ポンプディスペンサー
JP7039306B2 (ja) 積層剥離容器
US20070210113A1 (en) Dispensing Container
JP7410566B2 (ja) 容器
JP6866014B2 (ja) 二重容器用キャップ
KR200393705Y1 (ko) 튜브
JP6808584B2 (ja) 吐出具付き容器
JP2021133971A (ja) 積層剥離容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4574159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees