JP4571951B2 - 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用 - Google Patents

液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4571951B2
JP4571951B2 JP2006549979A JP2006549979A JP4571951B2 JP 4571951 B2 JP4571951 B2 JP 4571951B2 JP 2006549979 A JP2006549979 A JP 2006549979A JP 2006549979 A JP2006549979 A JP 2006549979A JP 4571951 B2 JP4571951 B2 JP 4571951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
het
formula
groups
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006549979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518857A (ja
Inventor
エーベルト ゾフィア
ゲスナー トーマス
ゼンス リュディガー
ヴァンヴァカリス クリストス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2007518857A publication Critical patent/JP2007518857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571951B2 publication Critical patent/JP4571951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/02Lithium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/02Magnesium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/06Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide
    • C09B47/067Preparation from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. anhydrides, amides, mononitriles, phthalimide, o-cyanobenzamide from phthalodinitriles naphthalenedinitriles, aromatic dinitriles prepared in situ, hydrogenated phthalodinitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/08Preparation from other phthalocyanine compounds, e.g. cobaltphthalocyanineamine complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/08Preparation from other phthalocyanine compounds, e.g. cobaltphthalocyanineamine complex
    • C09B47/12Obtaining compounds having alkyl radicals, or alkyl radicals substituted by hetero atoms, bound to the phthalocyanine skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B47/00Porphines; Azaporphines
    • C09B47/04Phthalocyanines abbreviation: Pc
    • C09B47/30Metal-free phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/003Marking, e.g. coloration by addition of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/232Organic compounds containing nitrogen containing nitrogen in a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/54Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/06Groups 3 or 13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/08Groups 4 or 14
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/20Colour, e.g. dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、メチレン基を介してフタロシアニン骨格に結合した置換基を有する特殊なフタロシアニンの、液体、特に鉱油のための標識物質としての使用、標識物質として少なくとも1の前記フタロシアニンを含有する液体、特に鉱油、ならびにメチレン基を介してフタロシアニン骨格に結合した置換基を有する新規の特殊なフタロシアニンに関する。
EP0034725A2号明細書は、特にイミダゾリルメチル基を有するフタロシアニンおよび耐水性のセルロース染料としてのその使用を記載している。
フタロシアニンメチレンアミンを含有する、凝集に対して安定で、かつ耐溶剤性のフタロシアニン顔料混合物は、ドイツ国特許出願公開第1239270号に開示されている。
GB2328184A号明細書には特に優れたレオロジー特性を有する顔料組成物が記載されており、これは置換基としてメチレン結合した環式基を有する顔料誘導体の添加により得られる。
しかし、液体、特に鉱油のための標識物質としての相応して置換されたフタロシアニンの使用は前記の明細書からは読み取ることができない。
液体、特に鉱油のための標識物質としてWO94/02570A1号パンフレットにはその他の化合物に加えてフタロシアニン誘導体も提案されている。
さらにWO98/52950A1号パンフレットには液体、特に鉱油のための標識物質として、置換基として5員もしくは6員の飽和の窒素を含有する複素環式基を有するフタロシアニンが記載されており、該複素環式基は環の窒素原子を介してフタロシアニン骨格に結合している。
実地では、特に一般に存在する添加剤がその中に含有されている鉱油中では、WO94/02570A1号パンフレットおよびWO98/52950A1号パンフレットに開示されているフタロシアニン標識物質はしばしば所望の貯蔵安定性を有していないことが判明した。前記の添加剤の作用により標識物質の特性(たとえば吸光度)は短時間で変化する。
本発明の課題は、標識すべき液体、特に鉱油中での良好な溶解度によってのみでなく、極めて良好な貯蔵安定性により優れているフタロシアニンを提供することである。
これに応じて、液体のための標識物質としての式I
Figure 0004571951
[式I中、
Mは、2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、
Rは、−CH2−N(−X1−R1)(−X2−R2)および−CH2−Hetからなる群から選択される同じか、または相互に異なる基を表し、
1、X2は、相互に無関係にカルボニル基を表すか、または化学的な単結合を表し、
1は、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C20−アルキルを表すか、
エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されていてもよいC5〜C7−シクロアルキルを表すか、
エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員もしくは6員の基を表すか、
1もしくは複数のハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいC6〜C10−アリールを表すか、
3〜12個の炭素原子を有し、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、
アリール基中で1もしくは複数のハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいC6〜C10−アリール−C1〜C4−アルキルを表すか、
または
ヘテロアリール基中に3〜12個の炭素原子を有するヘテロアリール−C1〜C4−アルキルを表し、その際、該ヘテロアリール基は、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されていてもよく、
2は水素を表すか、またはR1とは無関係にR1が表すものを表し、その際、X2がカルボニル基に相応する場合、R2は水素を表すことはなく、
Hetは、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよく、または3〜12個の炭素原子を有し、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されていてもよいヘテロアリール基を表し、その際、飽和の複素環式基またはヘテロアリール基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、適切なヘテロ原子または炭素原子を介して行われ、
かつ
nは、そのつど相互に無関係に0、1、2、3または4の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である]のフタロシアニンの使用が判明した。
エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C20−アルキルとしてたとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t−ペンチル、ヘキシル、2−メチルペンチル、ヘプチル、へプチ−3−イル、オクチル、2−エチルヘキシル、イソオクチル、ノニル、イソノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、3,5,5,7−テトラメチルノニル、イソトリデシル(上記の名称イソオクチル、イソノニル、イソデシルおよびイソトリデシルは慣用名であり、かつオキソ合成により得られるアルコールに由来する。これに関してはUllmanns Encyklopaedie der technischen Chemie、第4版、第7巻、第215〜217頁ならびに第11巻、第435および436頁を参照のこと)、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル、メトキシメチル、2−エチルヘキソキシメチル、2−メトキシエチル、2−エトキシエチル、2−プロポキシエチル、2−イソプロポキシエチル、2−ブトキシエチル、2−もしくは3−メトキシプロピル、2−もしくは3−エトキシプロピル、2−もしくは3−プロポキシプロピル、2−もしくは3−ブトキシプロピル、2−もしくは4−メトキシブチル、2−もしくは4−エトキシブチル、2−もしくは4−プロポキシブチル、2−もしくは4−ブトキシブチル、3,6−ジオキサ−ヘプチル、3,6−ジオキサオクチル、4,8−ジオキサノニル、3,7−ジオキサオクチル、3,7−ジオキサノニル、4,7−ジオキサオクチル、4,7−ジオキサノニル、4,8−ジオキサデシル、3,6,8−トリオキサデシル、3,6,9−トリオキサウンデシル、3,6,9,12−テトラオキサトリデシルまたは3,6,9,12−テトラオキサテトラデシルが挙げられる。
5〜C7−シクロアルキル基としてシクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが考えられる。これらのシクロアルキルは場合によりさらに1もしくは複数の、特に3つまでのC1〜C20−アルキル基により置換されており、その際、該アルキル基は場合によりさらにエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている。このような、場合によりさらに酸素により中断されているC1〜C20−アルキル基の例はすでに上に記載したものである。
場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている、場合により1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されている飽和の複素環式の5員または6員の基は、たとえばピロリジン、2−もしくは3−メチルピロリジン、2,4−ジメチル−3−エチルピロリジン、ピラゾリジン、2−、3−、4−もしくは5−メチルピラゾリジン、イミダゾリジン、2−、3−、4−もしくは5−メチルイミダゾリジン、オキサゾリジン、2−、4−もしくは5−メチルオキサゾリジン、イソキサゾリジン、3−、4−もしくは5−メチルイソキサゾリジン、ピペリジン、2−、3−、4−メチル−もしくは−エチルピペリジン、2,6−ジメチルピペリジン、ピペラジン、4−(C1〜C4−アルキル)ピペラジン、たとえば4−メチルピペラジンもしくは4−エチルピペラジン、モルホリン、チオモルホリンまたはチオモルホリン−S,S−ジオキシドである。「誘導される」という用語はこの場合、前記で例としてあげた複素環から炭素または存在する場合にはヘテロ原子に結合した水素原子を引き抜くことにより誘導される基が得られることであると理解すべきである。たとえばピペリジンはたとえばピペリジン−1−イルおよびピペリジン−2−イルの基を窒素に結合した、もしくは2位で炭素に結合した水素原子を引き抜くことによって誘導される。
1およびR2が場合により置換された飽和の複素環式の5員もしくは6員の基に相応し、かつX1ならびにX2が化学的な単結合を表す場合、基−CH2−N(−X1−R1)(−X2−R2)の窒素原子への結合は複素環式の5員もしくは6員の基の炭素原子を介して行われる。
6〜C10−アリールとして特にフェニルおよびナフチルが挙げられる。これらは場合により1もしくは複数のハロゲン、たとえばフッ素、塩素もしくは臭素、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されているC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されている。場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている相応するC1〜C20−アルキル基もしくは、C1〜C20−アルコキシ基、C1〜C20−アルキルアミノ基またはC1〜C20−ジアルキルアミノ基中に含有されているC1〜C20−アルキル基は前記ですでに例としてあげたものである。
場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている、場合により1もしくは複数のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されている、3〜12個の炭素原子を有するヘテロアリール基は、たとえばピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イソキサゾール、イソチアゾール、イミダゾール、1H−1,2,3−トリアゾール、1H−1,2,4−トリアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、1H−アゼピン、2H−アゼピン、オキサゾール、チアゾール、1,2,3−、1,2,4−もしくは1,3,4−オキサゾール、1,2,3−、1,2,4−もしくは1,3,4−チアジアゾールならびに場合によりベンゼン環もしくはジベンゾ縮合した環、たとえばキノリン、イソキノリン、インドール、ベンゾ[b]フラン(クマロン)、ヘンゾ[b]チオフェン(チオナフテン)、カルバゾール、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェン、1H−インダゾール、インドキサゾール、ベンゾ[d]イソチアゾール、アントラニル、ベンズイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、キノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリンまたはフェナジンから誘導される。エーテル官能基中で場合により1〜4個の酸素原子により中断されているC1〜C20−アルキル置換基はすでに前記で例としてあげたものである。
1およびR2が場合により置換されたヘテロアリールに相応し、かつX1ならびにX2が化学的な単結合を表す場合、基−CH2−N(−X1−R1)(−X2−R2)の窒素原子への結合はヘテロアリールの炭素原子を介して行われる。
アリール基中で場合により1もしくは複数のハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、アミノ、場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されているC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されているC6〜C10−アリール−C1〜C4−アルキルとして、特にベンジル、フェニルエチル、3−フェニルプロピルおよび4−フェニルブチルが挙げられる。場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている相応するC1〜C20−アルキル基もしくは、C1〜C20−アルコキシ基、C1〜C20−アルキルアミノ基またはC1〜C20−ジアルキルアミノ基中に含有されているC1〜C20−アルキル基は前記ですでに例としてあげたものである。
場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている、場合により1もしくは複数のC1〜C20−アルキル、C1〜C20−アルコキシ、C1〜C20−アルキルアミノまたはC1〜C20−ジアルキルアミノにより置換されている、ヘテロアリール中に3〜12個の炭素原子を有するヘテロアリール−C1〜C4−アルキルはたとえばすでに上記で挙げた、ヘテロアリールの炭素原子を介して、または結合のために適切なヘテロ原子を介してC1〜C4−アルキル基に結合しているヘテロアリール基から誘導される。場合によりエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されている相応するC1〜C20−アルキル基または、C1〜C20−アルコキシ基、C1〜C20−アルキルアミノ基もしくはC1〜C20−ジアルキルアミノ基中に含有されているC1〜C20−アルキル基は前記ですでに例としてあげたものである。
変項のHetに関しては一般にすでに例としてあげた、相応する5員もしくは6員の複素環から誘導される、場合により置換された飽和の複素環式の5員もしくは6員の基以外に、さらに6員の基として、相応する7員の複素環から誘導される基も考えられる。相応する7員の複素環としてたとえばオキセパン、チエパンおよびアゼパンが挙げられる。さらに、CH2−基がカルボニル基により置換されている5員、6員もしくは7員の基も考えられる。このような基は特に5員、6員もしくは7員のラクトン基またはラクタム基である。
一般に飽和の複素環式基またはヘテロアリールの、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、適切なヘテロ原子または炭素原子を介して行われる。
前記のラクタムの場合、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、環の窒素原子を介して行われる。
式中で、Mは2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、かつHetは、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよく、または3〜5個の炭素原子を有し、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよいヘテロアリール基を表す式Iのフタロシアニンが有利に使用される。
式中でMが2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、かつHetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよく、または3〜5個の炭素原子を有し、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよいヘテロアリール基を表す式Iのフタロシアニンは特に有利に使用される。
式中でMが2個の水素を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の窒素を有する5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中で窒素原子に隣接するCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよく、または3〜5個の炭素原子を有し、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい、窒素を有するヘテロアリール基に相応する式Iのフタロシアニンはとりわけ有利に使用される。
前記の全ての有利な態様では式Iのフタロシアニン中で飽和の複素環式基またはヘテロアリール基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、適切な窒素原子を介して、または炭素原子を介して行われ、さらに式I中で変項nは有利にはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である。
前記の有利な態様の範囲で挙げられたHetのための基は、すでに前記で例として記載したものである。
式I中で、Mは2つの水素を表し、Rは同じ基−CH2−Hetを表し、Hetは1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよく、かつ窒素原子を介して基−CH2−HetのCH2−基に結合しているγ−ブチロラクタム基、δ−バレロラクタム基またはε−カプロラクタム基を表し、その際、nはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である式Iのフタロシアニンの使用が特に重要である。
式中で、Mは2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−N(X1−R1)(−X2−R2)を表し、X1およびX2は相互に無関係にカルボニル基を表すか、または化学的な単結合を表し、R1は、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C15−アルキルを表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよいシクロヘキシルを表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、または6員の基を表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいC6〜C10−アリールを表すか、3〜5個の炭素原子を有し、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいヘテロアリールを表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノによりアリール基中で置換されていてもよいフェニル−C1〜C4−アルキルを表すか、またはヘテロアリール基中に3〜5個の炭素原子を有し、ヘテロアリール基が、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいヘテロアリール−C1〜C4−アルキルを表し、かつR2は水素を表すか、またはR1とは無関係にR1が表すものを表し、その際、X2がカルボニル基に相応する場合、R2は水素を表すことはない、式Iのフタロシアニンはさらに有利に使用される。
式中で、Mは2つの水素を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−N(−X1−R1)(−X2−R2)を表し、X1およびX2は相互に無関係にカルボニル基を表すか、または化学的な単結合を表し、R1はエーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよいC1〜C15−アルキル基を表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよいシクロヘキシルを表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員または6員の基を表すか、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいフェニルを表すか、またはアリール基中で、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル、C1〜C15−アルコキシ、C1〜C15−アルキルアミノまたはC1〜C15−ジアルキルアミノにより置換されていてもよいフェニル−C1〜C4−アルキルを表し、かつR2は水素を表すか、またはR1とは無関係にR1の表すものを表し、その際、X2がカルボニル基に相応する場合、R2は水素を表すことはない式Iのフタロシアニンは特に有利に使用される。
前記の有利な態様では変項nは有利にはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である。
前記の有利な態様の範囲で挙げられたR1およびR2のための基は、すでに前記で例として記載したものである。
本発明により上記に詳細に記載した式Iのフタロシアンおよび該フタロシアニンの有利な実施態様により標識することができる適切な液体は、特に有機液体、たとえばアルコール、たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、s−ブタノール、ペンタノール、イソペンタノール、ネオペンタノールまたはヘキサノール、グリコール、たとえば1,2−エチレングリコール、1,2−もしくは1,3−プロピレングリコール、1,2−、2,3−もしくは1,4−ブチレングリコール、ジ−もしくはトリエチレングリコールまたはジ−もしくはトリプロピレングリコール、エーテル、たとえばメチル−t−ブチルエーテル、1,2−エチレングリコールモノ−もしくは−ジメチルエーテル、1,2−エチレングリコールモノ−もしくは−ジエチルエーテル、3−メトキシプロパノール、3−イソプロポキシプロパノール、テトラヒドロフランまたはジオキサン、ケトン、たとえばアセトン、メチルエチルケトンまたはジアセトンアルコール、エステル、たとえば酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、酢酸プロピルエステルまたは酢酸ブチルエステル、脂肪族もしくは芳香族炭化水素、たとえばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、石油エーテル、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、テトラリン、デカリン、ジメチルナフタリン、テストベンジン、鉱油、たとえばガソリン、ケロシン、ディーゼル油または暖房用オイル、天然の油、たとえばオリーブ油、大豆油またはヒマワリ油、または天然もしくは合成のモーター油、作動油またはギアオイル、たとえば自動車のモーター油またはミシン油またはブレーキ液である。
特に有利には上記の式Iのフタロシアニンおよびその有利な実施態様を鉱油の標識のために使用する。
本発明の対象はさらに、少なくとも1の式Iのフタロシアニンまたはその有利な実施態様を標識物質として含有している液体である。
特に、少なくとも1の式Iのフタロシアニンまたは該フタロシアニンの有利な実施態様を標識物質として含有している鉱油が請求される。
式Iのフタロシアニンは、キャリアオイルおよび種々の燃料添加剤の混合物以外に通常、着色剤、ならびに目に見えない、国家財政上もしくは製造業者特有の標識のために、さらに標識物質を含有している添加剤濃縮物(以下では関連する分野の言語慣用に従って「パッケージ」とよぶ)中の成分としても使用することができる。このパッケージにより、種々の鉱油販売会社は添加剤が添加されていない鉱油の「プール」から供給することができ、かつ個々のパッケージを用いて初めて鉱油に、たとえば相応する輸送容器へ充てんする間に、会社特有の添加剤の添加、着色ならびに標識を付与することが可能となる。
このようなパッケージはこの場合、成分として特に以下のものを含有する:
a)少なくとも1の式Iのフタロシアニンまたはその有利な実施態様、
b)少なくとも1のキャリアオイル、
c)界面活性剤、分散剤および弁座摩耗防止剤からなる群から選択される、少なくとも1の添加剤、
d)ならびに場合により別の添加剤および助剤。
キャリアオイルとして通常の粘性の、高沸点および特に耐熱性の液体を使用する。該液体は高温の金属表面、たとえば吸気弁を、薄い液膜で覆い、かつこのことによって金属表面に分解生成物が形成および堆積することを防止するか、または抑制する。
燃料および潤滑剤用の添加剤濃縮物の成分b)として考えられるキャリアオイルは、たとえば鉱物性キャリアオイル(基油)、特に粘度クラス「Solvent Neutral (SN) 500〜2000」のキャリアオイル、Mn=400〜1800のオレフィン重合体をベースとする、特にポリブテン又はポリイソブテン(水素化された又は水素化されていない)をベースとする、ポリアルファオレフィン又はポリ内部オレフィンをベースとする合成キャリアオイル、ならびにアルコキシル化された長鎖アルコール又はフェノールをベースとする合成キャリアオイルが挙げられる。キャリアオイルとして使用されるエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドの、ポリブチルまたはポリイソブテンアルコールへの付加物はたとえばEP277345A1号明細書に記載されており、さらに使用すべきポリアルケンアルコール−ポリアルコキシレートはWO00/50543A1号パンフレットに記載されている。さらに使用することができるキャリアオイルとして、WO00/61708号パンフレットに記載されているポリアルケンアルコール−ポリエーテルアミンを挙げることもできる。
当然のことながら、種々のキャリアオイルの混合物もまた、相互に、およびパッケージの残りの成分と相容性であるならば、使用することができる。
内燃機関の気化器およびインレットバルブ、あるいはまた燃料供給装置のための噴射システムもまた、次第に、たとえば空気からの微粒子により、および燃焼室からの未燃焼の炭化水素残分により生じる不純物により負荷される。
これらの汚染を低減または回避するために、燃料にバルブおよび気化器もしくは噴射システムの清浄維持のために添加剤(「界面活性剤」)を添加する。このような界面活性剤は一般に1もしくは複数のキャリアオイルと組み合わせて使用することが要求される。キャリアオイルは付加的な「洗浄機能」を果たし、しばしば界面活性剤をその清浄作用および清浄維持作用において補助し、かつ促進し、ひいては必要とされる界面活性剤の量の低減に貢献する。
ここではさらに、通常、キャリアオイルとして使用される物質の多くは界面活性剤および/または分散剤としての付加的な作用を展開し、従ってこのような場合にはこれらの割合を低減することができることに言及すべきである。界面活性剤/分散剤の作用を有するこのようなキャリアオイルはたとえば最後に挙げたWOパンフレットに記載されている。
界面活性剤、分散剤および弁座摩耗防止剤の作用機構もまたしばしば相互に明確に区別することができず、従ってこれらの化合物はまとめて成分c)に記載されている。パッケージで使用される通常の界面活性剤はたとえばWO00/50543A1号パンフレットおよびWO00/61708A1号パンフレットに記載されており、次のものを含む:
反応性の高いポリイソブテンのヒドロホルミル化および引き続きアンモニア、モノアミンまたはポリアミン、たとえばジメチレンアミノプロピルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンまたはテトラエチレンペンタミンを用いた還元アミノ化により得られるポリイソブテンアミン、
二重結合を有するポリブテンまたはポリイソブテンを主としてβ−位およびγ−位で塩素化し、かつ引き続きアンモニア、モノアミンまたは上記のポリアミンを用いてアミノ化することにより得られるポリ(イソ)ブテンアミン、
ポリ(イソ)ブテンの二重結合を空気またはオゾンでカルボニル化合物またはカルボキシル化合物へと酸化し、かつ引き続き還元(水素化)条件下でアミノ化することにより得られるポリ(イソ)ブテンアミン、
DE−A19620262の記載によりポリイソブテンエポキシドからアミンとの反応およびその後のアミノアルコールの脱水および還元により得られるポリイソブテンアミン、
WO−A97/03946号パンフレットの記載により、平均重合度P=5〜100を有するポリイソブテンを酸化窒素または酸化窒素と酸素との混合物と反応させ、かつ引き続き該反応生成物を水素化することにより得られる、場合によりヒドロキシル基を有するポリイソブテンアミン、
EP−A476485の記載により、ポリイソブテンエポキシドをアンモニア、モノアミンまたは上記のポリアミンと反応させることにより得られる、ヒドロキシル基を有するポリイソブテンアミン、
2〜C30−アルカノール、C6〜C30−アルカンジオール、モノ−もしくはジ−C2〜C30−アルキルアミン、C1〜C30−アルキルシクロヘキサノールまたはC1〜C30−アルキルフェノールと、ヒドロキシル基もしくはアミノ基あたり1〜30モルのエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドとの反応および引き続きアンモニア、モノアミンまたは上記のポリアミンを用いた還元アミノ化により得られるポリエーテルアミン、ならびに
EP−A831141の記載により、ポリイソブテン置換されたフェノールと、アルデヒドおよびモノアミンまたは上記のポリアミンとの反応により得られる「ポリイソブテン−マンニッヒ塩基」。
使用することができる別の界面活性剤および/または弁座摩耗防止剤はたとえばWO00/47698A1号パンフレットに記載されており、かつ数平均分子量(Mn)85〜20000を有する少なくとも1の疎水性炭化水素基と、以下のものから選択されている、少なくとも1の極性基とを有する化合物を含む:
(i)6個までの窒素原子を有するモノアミノ基又はポリアミノ基、その際、少なくとも1個の窒素原子は塩基性の特性を有する、
(ii)ニトロ基、これは場合によりヒドロキシル基と組み合わされている、
(iii)モノアミノ基又はポリアミノ基と組み合わせたヒドロキシル基、その際、少なくとも1個の窒素原子は塩基性の特性を有する、
(iv)カルボキシル基またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、
(v)スルホン酸基またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、
(vi)ヒドロキシル基、モノアミノ基又はポリアミノ基(その際、少なくとも1つの窒素原子は塩基性の特性を有する)又はカルバメート基を末端に有するポリオキシ−C2〜C4−アルキレン基、
(vii)カルボン酸エステル基、
(viii)ヒドロキシ基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基を有する、コハク酸無水物から誘導された基、
(ix)フェノール性のヒドロキシル基とアルデヒド及びモノアミン又はポリアミンとのマンニッヒ反応により得られた基。
モノアミノ基又はポリアミノ基(i)を含有する添加剤は、有利に、Mn=300〜5000のポリプロペン又は高反応性(つまり、大部分が末端の二重結合を有する、たいていはβ−位及びγ−位にある)又は通常の(つまり、大部分が中央に位置する二重結合を有する)ポリブテン又はポリイソブテンをベースとするポリアルケンモノアミン又はポリアルケンポリアミンである。20質量%までn−ブテン単位を含有することができるポリイソブテンから、ヒドロホルミル化及びアンモニア、モノアミン又はポリアミン、例えばジメチルアミノプロピルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン又はテトラエチレンペンタアミンを用いた還元アミノ化により製造することができる、反応性ポリイソブテンをベースとするこの種の添加剤は、特にEP244616A2号明細書から公知である。添加剤の製造の際に、主に中央に位置する二重結合(たいていはβ位及びγ位にある)を有するポリブテン又はポリイソブテンから出発する場合に、塩素化及び引き続くアミノ化によるか、又は空気又はオゾンを用いた二重結合の酸化によりカルボニル化合物又はカルボキシル化合物にし、引き続き還元(水素化)条件下でアミノ化する製造方法が考えられる。アミノ化のために、この場合、ヒドロホルミル化された反応性の高いポリイソブテンの還元アミノ化について前記したのと同じアミンを使用することができる。ポリプロペンをベースとする相応する添加剤は、特にWO94/24231A1号パンフレットに記載されている。
他の有利なモノアミノ基(a)を含有する添加剤は、例えば特にWO97/03946A1号パンフレットに記載されているように、平均重合度P=5〜100を有するポリイソブテンと窒素酸化物又は窒素酸化物と酸素との混合物との反応生成物の水素化生成物である。
他の有利なモノアミノ基(i)を含有する添加剤は、特にDE19620262A1号明細書に記載されているような、ポリイソブテンエポキシドから、アミンとの反応及び引き続くアミノアルコールの脱水素及び還元により得られる化合物である。
ニトロ基を、場合によりヒドロキシル基と組み合わせて含有してる添加剤(ii)は、有利には平均重合度P=5〜100または10〜100を有するポリイソブテンと、酸化窒素または酸化窒素と酸素との混合物との反応生成物であり、これは特にWO96/03367A1号パンフレットおよびWO96/03479A1号パンフレットに記載されている。これらの反応生成物は通常、純粋なニトロポリイソブタン(たとえばα,β−ジニトロポリイソブタン)および混合されたヒドロキシニトロポリイソブタン(たとえばα−ニトロ−β−ヒドロキシポリイソブテン)からなる混合物である。
ヒドロキシル基をモノアミノ基又はポリアミノ基(ii)と組み合わせて含有する添加剤は、特にEP476485A1号明細書に記載されているように、特にMn=300〜5000を有する、有利に主に末端に二重結合を有するポリイソブテンから得られたポリイソブテンエポキシドと、アンモニア、モノアミン又はポリアミンとの反応生成物である。
カルボキシル基又はそのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩(iv)を含有する添加剤は、有利に、500〜20000の総分子量を有する、C2〜C40−オレフィンとマレイン酸無水物とのコポリマーであり、そのカルボキシル基は完全に又は部分的にアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩となっており、残りのカルボキシル基はアルコール又はアミンと反応している。このような添加剤は、特にEP307815A1号明細書から公知である。この種の添加剤は、WO87/01126A1号パンフレットに記載されているように、有利に、通常の界面活性剤、例えばポリ(イソ)ブテンアミン又はポリエーテルアミンと組み合わせて使用することができる。
スルホン酸基またはそのアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩(v)を含有する添加剤は有利にはスルホコハク酸アルキルエステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩であり、これは特にEP639632A1号明細書に記載されている。このような添加剤は主として弁座の摩耗を防止するために役立ち、かつ有利に通常の界面活性剤、たとえばポリ(イソ)ブテンアミンまたはポリエーテルアミンと組み合わせて使用することができる。
ポリオキシ−C2〜C4−アルキレン基(vi)を含有する添加剤は有利にはポリエーテル又はポリエーテルアミンであり、これらは、C2〜C60−アルカノール、C6〜C30−アルカンジオール、モノ−又はジ−C2〜C30−アルキルアミン、C1〜C30−アルキルシクロヘキサノール又はC1〜C30−アルキルフェノールと、ヒドロキシル基又はアミノ基当たり1〜30モルのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキシドとの反応により、及びポリエーテルアミンの場合には、引き続くアンモニア、モノアミン又はポリアミンを用いた還元アミノ化により得られる。このような生成物は特にEP310875A1号明細書、EP356725A1号明細書、EP700985A1号明細書およびUS4,877,416号明細書に記載されている。ポリエーテルの場合には、このような生成物はキャリアオイル特性も満足する。これについての典型的な例は、トリデカノールブトキシレート又はイソトリデカノールブトキシレート、イソノニルフェノールブトキシレートならびにポリイソブテノールブトキシレートおよび−プロポキシレートならびにアンモニアとの相応する反応生成物である。
カルボン酸エステル基(vii)を含有する添加剤は、有利に、モノカルボン酸、ジカルボン酸又はトリカルボン酸と、長鎖のアルカノール又はポリオールとからなるエステル、特にDE3838918A1号明細書に記載されたような特に100℃で2mm2/sの最低粘度を有するエステルである。モノカルボン酸、ジカルボン酸又はトリカルボン酸として、脂肪族又は芳香族の酸を使用することができ、エステルアルコールもしくはエステルポリオールとして特に、例えば6〜24個のC原子を有する長鎖の代表物が適している。このエステルの典型的な代表例は、イソオクタノール、イソノナノール、イソデカノール及びイソトリデカノールのアジペート、フタレート、イソフタレート、テレフタレート及びトリメリテートである。この種の生成物は、キャリアオイル特性も満たす。
ヒドロキシ基及び/又はアミノ基及び/又はアミド基及び/又はイミド基(viii)を有するコハク酸無水物から誘導された基を含有する添加剤は、有利に、ポリイソブテニルコハク酸無水物の相応する誘導体であり、前記誘導体は、Mn=300〜5000を有する通常の又は反応性のポリイソブテンとマレイン酸無水物との反応により熱的方法で又は塩素化されたポリイソブテンを介して得られる。特に重要なのは、この場合に、脂肪族ポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン又はテトラエチレンペンタアミンを有する誘導体である。このようなオットー燃料添加剤は特にUS4,849,572号明細書に記載されている。
フェノール性ヒドロキシル基とアルデヒド及びモノアミン又はポリアミンとのマンニッヒ反応により製造された基(ix)を含有する添加剤は、有利に、ポリイソブテン置換されたフェノールとホルムアルデヒド及びモノアミン又はポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタアミン又はジメチルアミノプロピルアミンとの反応生成物である。ポリイソブテニル置換されたフェノールはMn=300〜5000を有する通例の、または反応性の高いポリイソブテンに由来するものであってよい。このようなポリイソブテン−マンニッヒ塩基は特にEP831141A1号明細書に記載されている。
個別的に記載される添加剤をより正確に定義するためにここで、従来技術の上記の文献の開示を明文をもって引用する。
成分c)としての分散剤はたとえばポリイソブテンコハク酸無水物のイミド、アミド、エステルおよびアンモニウムおよびアルカリ金属塩である。これらの化合物は特に潤滑油において使用されるが、しかし部分的に燃料組成物中で界面活性剤としても使用される。
場合によりパッケージの成分d)として存在していてもよい別の添加剤および助剤は次のものである。
有機溶剤、たとえばアルコール、たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、s−ブタノール、ペンタノール、イソペンタノール、ネオペンタノールまたはヘキサノール、たとえばグリコール、たとえば1,2−エチレングリコール、1,2−もしくは1,3−プロピレングリコール、1,2−、2,3−もしくは1,4−ブチレングリコール、ジ−もしくはトリエチレングリコールまたはジ−もしくはトリプロピレングリコール、たとえばエーテル、たとえばメチル−t−ブチルエーテル、1,2−エチレングリコールモノ−もしくは−ジメチルエーテル、1,2−エチレングリコールモノ−もしくは−ジエチルエーテル、3−メトキシプロパノール、3−イソプロポキシプロパノール、テトラヒドロフランまたはジオキサン、たとえばケトン、たとえばアセトン、メチルエチルケトンまたはジアセトンアルコール、たとえばエステル、たとえば酢酸メチルエステル、酢酸エチルエステル、酢酸プロピルエステルまたは酢酸ブチルエステル、たとえばラクタム、たとえばN−メチルピロリジノン(NMP)、たとえば脂肪族もしくは芳香族炭化水素ならびにこれらの混合物、たとえばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン、石油エーテル、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、テトラリン、デカリン、ジメチルナフタリンまたはホワイトスピリットおよびたとえば鉱油、たとえばガソリン、ケロシン、ディーゼル油または暖房用オイル、
腐食防止剤、たとえば塗膜を形成する傾向のある有機カルボン酸のアンモニウム塩をベースとするか、または非鉄金属の防食の場合には複素環式芳香族化合物をベースとするもの、
酸化防止剤または安定剤、たとえばアミン、たとえばp−フェニレンジアミン、ジシクロヘキシルアミンまたはこれらの誘導体をベースとするか、またはフェノール、たとえば2,4−ジ−t−ブチルフェノールまたは3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオン酸をベースとするもの、
解乳化剤、
帯電防止剤、
メタロセン、たとえばフェロセンまたはメチルシクロペンタジエニルマンガントリカルボニル、
潤滑性改善剤(滑剤)、たとえば特定の脂肪酸、アルケニルコハク酸エステル、ビス(ヒドロキシアルキル)脂肪アミン、ヒドロキシアセトアミドまたはひまし油、
燃料のpH値を低下させるためのアミン、
式Iのフタロシアニンおよびその有利な実施態様とは異なる別の標識物質ならびに
着色剤。
成分a)、つまり少なくとも1の式Iのフタロシアニンまたはその有利な実施態様の、パッケージ中での濃度は、通常、パッケージを鉱油に添加した後に、所望の標識物質濃度がその中に含有されているように選択する。鉱油中の標識物質の通常の濃度は約0.01〜数10ppmの範囲である。
成分b)、つまり少なくとも1のキャリアオイルはパッケージ中で通常、1〜50質量%、特に5〜30質量%の濃度で、かつ成分c)、つまり少なくとも1の界面活性剤および/または少なくとも1の分散剤は通常、25〜90質量%、特に30〜80質量%の濃度で、そのつど成分a)〜c)および場合によりd)の全量に対して含有されており、その際、成分a)〜c)および場合によりd)の個々の濃度の合計は合計で100質量%である。
成分d)として腐食防止剤、酸化防止剤または安定剤、解乳化剤、帯電防止剤、メタロセン、潤滑性改善剤およびアミンが燃料のpH値の低下のためにパッケージ中に含有されている場合、これらの濃度は合計して通常、パッケージの全量に対して(つまり成分a)〜c)およびd)の全量に対して)10質量%を超えることはなく、その際、腐食防止剤および解乳化剤の濃度は通常、そのつどパッケージの全量の約0.01〜0.5質量%の範囲である。
成分d)として付加的に(つまり、すでに残りの成分と共に導入された)有機溶剤がパッケージ中に含有されている場合、これらの濃度は合計して通常、パッケージの全量に対して20質量%を超えることはない。これらの溶剤は通常、純粋な標識物質および/または着色剤の代わりにより正確な秤量のためにパッケージに添加される標識物質および/または着色剤の溶液に由来する。
成分d)として式Iのフタロシアニンまたはその有利な実施態様とは異なる別の標識物質がパッケージ中に含有されている場合、これらの濃度は再び、鉱油にパッケージを添加した後に有すべき含有率に従って算定される。同じことが成分a)に関して記載したことにも該当する。
成分d)として着色剤が本発明によるパッケージ中に含有されている場合、その濃度は通常、パッケージの全量に対して約0.1〜5質量%である。
本発明の範囲ではさらに式Ia
Figure 0004571951
[式中、Mは2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、Hetは、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C20−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよく、その際、飽和の複素環式基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、適切なヘテロ原子または炭素原子を介して行われている]のフタロシアニンが請求される。変項nはそのつど相互に無関係に0、1、2、3または4の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である。
式Iaの有利なフタロシアニン中で、Mは2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、かつHetは、エーテル官能基中で1〜4個の酸素原子により中断されていてもよい1もしくは複数のC1〜C15−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよい。
特に有利なフタロシアニンは、式Ia中で、Mは2個の水素、2個のリチウム、マグネシウム、亜鉛、銅、ニッケル、VO、TiO、AlCl、AlOCOCH3、AlOCOCF3、SiCl2またはSi(OH)2を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、かつHetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の複素環式の5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中でCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよいものである。
特に重要なものは、式Ia中でMは2個の水素を表し、Rは同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の窒素を有する5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中で窒素原子に隣接するCH2−基はカルボニル基により置換されていてもよいフタロシアニンである。
前記の有利な態様では式Iaのフタロシアニン中で飽和の複素環式基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、適切な窒素原子を介して、または炭素原子を介して行われ、さらに式Ia中で変項nは有利にはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である。
とりわけ重要であるのは、式Ia中で、Mは2個の水素を表し、Rは同じ基−CH2−Hetを表し、Hetは1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよく、かつ窒素原子を介して基−CH2−HetのCH2−基に結合しているγ−ブチロラクタム基、δ−バレロラクタム基またはε−カプロラクタム基を表し、かつnはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1であるフタロシアニンである。
ここで、変項nの値はそのつど前記の式IおよびIaの化合物の個々の分子に対するものであり、従って必ず整数であることを明記しておく。これに対して合成の条件によって通常得られる分子の集合を見ると、フタロシアニン骨格のそれぞれのベンゼン環に結合している基Rの平均的な数に関して、統計学的に見て自然な比率の数値を有する。
式IおよびIaのフタロシアニンは非置換のフタロシアニンから濃縮された酸中での相応するヒドロキシルメチル化された化合物との反応により得ることができ(方法A)、その際、ヒドロキシメチル化された化合物は当業者に一般に公知の方法により得られる。ラクタムからのヒドロキシメチルラクタムの製造はたとえばUS4,769,454号明細書およびUS3,073,843号明細書に記載されている。
さらに式IおよびIaのフタロシアニンは、酸の存在下で窒素を有する化合物、たとえばアミド、ラクタム、イミダゾールなどおよびパラホルムアルデヒドと反応させて所望の標識物質を得ることもできる(方法B)。
反応条件(温度、反応時間、濃度、ヒドロキシメチル化合物の過剰量等)により、フタロシアニンの置換度ひいてはその溶解度を制御する。置換度はたとえば質量分析法により確認することができる。
フタロシアニン1:
Figure 0004571951
化合物を両方の方法AおよびBにより製造した:
方法A:
ポリリン酸100gを40〜45℃で装入し、金属不含のフタロシアニン5.14g(0.010モル)を20分以内に導入し、混合物を30分間、後攪拌し、かつ20分以内に4−t−ブチル−N−ヒドロキシメチルカプロラクタム8.0g(0.040モル)を添加した。105℃で8時間、後攪拌し、かつ次いで50℃に冷却させ、次いで氷水500gで希釈し、かつ引き続き吸引した。湿った残留物を水600ml中にとり、かつ濃水酸化ナトリウム溶液で12.5のpH値に調整した。2時間、後攪拌し、濾別し、かつ真空下で乾燥させた。収率は7gであった。記載の式中のmAの平均値は3〜4であった。
方法B:
ポリリン酸100gを40〜45℃で装入し、かつ金属不含のフタロシアニン5.14g(0.010モル)およびパラホルムアルデヒド2.2g(0.075モル)を20分以内に導入した。次いで混合物を50℃で4時間、後攪拌し、かつ4−t−ブチルカプロラクタム12.7g(0.075モル)を添加した。105℃で7.5時間、後攪拌し、かつ次いで50℃に冷却させ、次いで氷水500gで希釈し、かつ引き続き吸引した。湿った残留物を水600ml中にとり、かつ濃水酸化ナトリウム溶液で12.5のpH値に調整した。2時間、後攪拌し、濾別し、かつ真空下で乾燥させた。収量は10gであった。前記の式中でのmBの平均値は約4であった。
同様にして以下に記載するフタロシアニン2〜5を製造した:
フタロシアニン2(方法A(m3〜4)およびB(mB約4)により製造):
Figure 0004571951
フタロシアニン3(方法Bにより製造(mB約4)):
Figure 0004571951
フタロシアニン4(方法Bにより製造(mB約4)):
Figure 0004571951
フタロシアニン5(方法Bにより製造(mB約4)):
Figure 0004571951
フタロシアニン6(比較例、WO98/52950A1の例1により製造):
Figure 0004571951
貯蔵安定性:
フタロシアニン1および2およびフタロシアニン6(比較例)の貯蔵安定性を、鉱油燃料用の市販の界面活性剤(ポリイソブテンアミン(PIBA)、PIBA含有率50質量%を有する溶液)の存在下に試験した。このために、それぞれの化合物50〜100mgをShellsol AB 50ml中に溶解するか、または、Shellsol AB中での化合物の溶解度が不十分である場合には、化合物をまず約5mlのイソプロパノールまたはN−メチルピロリドンで溶解し、かつ次いでShellsol ABで50mlになるまで満たした。引き続き該溶液を折り畳み濾紙により濾過した。
濾液1〜3mlを界面活性剤で10mlになるまで満たし(それぞれの化合物0.01〜0.08%の濃度に相応)、かつ1mmのキュベットで相応する添加剤を添加していない参照例に対して測定した。
試料を10mlのアンプルに満たし、気密に密閉し、かつ水浴中50℃で貯蔵した。
その結果は以下の表に記載されている。全ての測定を初期の吸光度に正規化した。
界面活性剤に対する50℃での貯蔵安定性の比較
Figure 0004571951
フタロシアニン6(比較例)の場合には標準化した吸光度は283時間後に当初の値の5%に低下したが、フタロシアニン1および2の値は、524時間もしくは668時間という明らかにより長い貯蔵時間の後でもなお、当初の値の93%もしくは81%であった。

Claims (7)

  1. 液体のための標識物質としての式I
    Figure 0004571951
    [式I中、
    Mは、2個の水素を表し、
    Rは、同じか、または相互に異なる基−CH2−Het基を表し、
    かつ
    Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の窒素を有する5員、6員もしくは7員の基を表し、かつ該基中で窒素原子に隣接するCH2−基はカルボニル基により置換されており、
    その際、飽和の複素環式基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、窒素原子を介して行われており、
    かつ、
    nは、そのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である]のフタロシアニンの使用。
  2. 式I中で、
    Mは、2個の水素を表し、
    Rは、同じ基−CH2−Het基を表し、
    Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよく、かつ窒素原子を介して基−CH2−HetのCH2−基に結合しているγ−ブチロラクタム基、δ−バレロラクタム基またはε−カプロラクタム基を表し、
    かつ、
    nはそのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1であることを特徴とする、請求項1記載の使用。
  3. 鉱油のための標識物質としての請求項1または2項記載の式Iのフタロシアニンの使用。
  4. 標識物質としての請求項1または2項記載の少なくとも1の式Iのフタロシアニンを含有する液体。
  5. 標識物質としての請求項1または2項記載の少なくとも1の式Iのフタロシアニンを含有する鉱油。
  6. 式Ia
    Figure 0004571951
    [式Ia中で、
    Mは、2個の水素を表し、
    Rは、同じか、または相互に異なる基−CH2−Hetを表し、
    Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよい飽和の窒素を有する5員、6員または7員の基を表し、かつ該基中で窒素原子に隣接するCH2−基はカルボニル基により置換されており、
    その際、飽和の複素環式基の、基−CH2−HetのCH2−基への結合は、窒素原子を介して行われており、
    かつ
    nは、そのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1である]ことを特徴とする、フタロシアニン。
  7. 式Ia中で、
    Mは、2個の水素を表し、
    Rは、同じ基−CH2−Hetを表し、
    Hetは、1もしくは複数のC1〜C4−アルキル基により置換されていてもよく、かつ窒素原子を介して基−CH2−HetのCH2−基に結合しているγ−ブチロラクタム基、δ−バレロラクタム基またはε−カプロラクタム基を表し、
    かつ
    nは、そのつど相互に無関係に0、1または2の値を表すが、ただしその際、nの4つの値の合計は少なくとも1であることを特徴とする、請求項6記載のフタロシアニン。
JP2006549979A 2004-01-23 2005-01-14 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用 Expired - Fee Related JP4571951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003791A DE102004003791A1 (de) 2004-01-23 2004-01-23 Verwendung von Phthalocyaninen als Markierungsstoffe für Flüssigkeiten
PCT/EP2005/000307 WO2005070935A1 (de) 2004-01-23 2005-01-14 Verwendung von phthalocyaninen als markierungsstoffe für flüssigkeiten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518857A JP2007518857A (ja) 2007-07-12
JP4571951B2 true JP4571951B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=34745108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549979A Expired - Fee Related JP4571951B2 (ja) 2004-01-23 2005-01-14 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7767807B2 (ja)
EP (1) EP1713811B1 (ja)
JP (1) JP4571951B2 (ja)
KR (1) KR20060131847A (ja)
CN (1) CN1910188B (ja)
AR (1) AR049677A1 (ja)
AT (1) ATE409701T1 (ja)
AU (1) AU2005206266A1 (ja)
BR (1) BRPI0506952A (ja)
CA (1) CA2554132A1 (ja)
DE (2) DE102004003791A1 (ja)
DK (1) DK1713811T3 (ja)
ES (1) ES2311962T3 (ja)
IL (1) IL176638A0 (ja)
MX (1) MXPA06007648A (ja)
MY (1) MY141719A (ja)
NO (1) NO20063091L (ja)
NZ (1) NZ548491A (ja)
PE (1) PE20051103A1 (ja)
PL (1) PL1713811T3 (ja)
PT (1) PT1713811E (ja)
TW (1) TW200600550A (ja)
WO (1) WO2005070935A1 (ja)
ZA (1) ZA200606943B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0708886A2 (pt) * 2006-03-15 2011-06-14 Basf Se uso de compostos, lÍquido, processo para identificar lÍquidos, composto, e, processo para preparar compostos
CN109959626B (zh) * 2019-04-08 2022-05-03 天津农学院 一种定量总脂含量的分光光度法及应用
WO2023241950A1 (en) 2022-06-13 2023-12-21 Basf Se Mixtures of compounds having improved solubility for use as markers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1332175A (ja) * 1961-06-20 1963-12-16
JPS5444296A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Ibigawa Electric Ind Co Ltd Abrasive for super precision finishing
DE3006013A1 (de) * 1980-02-18 1981-08-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Imidazolylemethylengruppen enthaltende farbstoffe und deren verwendung
EP0034725B1 (de) 1980-02-18 1984-07-25 BASF Aktiengesellschaft Imidazolylmethylgruppen enthaltende Farbstoffe und deren Verwendung
GB8723258D0 (en) * 1987-10-03 1987-11-04 Ciba Geigy Ag Dimethylaminomethyl copper phthalocyanine
JPH0615671B2 (ja) * 1987-10-20 1994-03-02 三井東圧化学株式会社 近赤外線吸収剤およびそれを用いた光記録媒体
JP2507786B2 (ja) * 1988-07-29 1996-06-19 東洋インキ製造株式会社 光学記録媒体
EP0422907A2 (en) * 1989-10-13 1991-04-17 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Copper phthalocyanine pigment composition and pigment composition dispersion containing same
GB9107651D0 (en) * 1991-04-11 1991-05-29 Ciba Geigy Ag Pigment compositions
MX9304188A (es) * 1992-07-23 1994-03-31 Basf Ag Uso de compuestos absorbentes y/o fluorescentes enla region infrarroja como marcadores para liquidos.
JP3129030B2 (ja) * 1993-06-04 2001-01-29 東洋インキ製造株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法
DE19721399A1 (de) * 1997-05-22 1998-11-26 Basf Ag Phthalocyanine und ihre Verwendung als Markierungsmittel
GB2328184B (en) 1997-08-12 2001-10-17 Alliedsignal Ltd Vehicle sensor
JP4139539B2 (ja) 2000-01-21 2008-08-27 富士フイルム株式会社 光重合性画像記録材料及び平版印刷版原版

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0506952A (pt) 2007-07-03
EP1713811B1 (de) 2008-10-01
TW200600550A (en) 2006-01-01
IL176638A0 (en) 2006-10-31
MY141719A (en) 2010-06-15
MXPA06007648A (es) 2006-09-01
CN1910188B (zh) 2010-10-13
PE20051103A1 (es) 2006-01-31
AR049677A1 (es) 2006-08-30
US7767807B2 (en) 2010-08-03
CN1910188A (zh) 2007-02-07
ES2311962T3 (es) 2009-02-16
PT1713811E (pt) 2008-10-27
CA2554132A1 (en) 2005-08-04
DE102004003791A1 (de) 2005-08-11
EP1713811A1 (de) 2006-10-25
ZA200606943B (en) 2008-04-30
NO20063091L (no) 2006-10-20
WO2005070935A1 (de) 2005-08-04
ATE409701T1 (de) 2008-10-15
US20080227973A1 (en) 2008-09-18
KR20060131847A (ko) 2006-12-20
PL1713811T3 (pl) 2009-04-30
DE502005005529D1 (de) 2008-11-13
AU2005206266A1 (en) 2005-08-04
DK1713811T3 (da) 2009-02-02
NZ548491A (en) 2009-05-31
JP2007518857A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530427A (ja) アリールもしくはアルキルオキシで置換されたフタロシアニンを液体用の標識物質として用いる使用
JP5312051B2 (ja) 多核フェノール性化合物の安定剤としての使用
JP4940138B2 (ja) 燃料に対する摩擦摩耗減少添加剤としての窒素含有複素環式化合物
JP4571951B2 (ja) 液体のための標識物質としてのフタロシアニンの使用
US20080194446A1 (en) Use of Dibenzanthrone and Isodibenzanthrone Derivatives as Marking Substances for Liquids
AU2004309053B2 (en) Power and lubricant additive concentrates containing at least one anthrachinone derivative as a marking substance
JP2010513633A (ja) 液体用マーカーとしてのアントラキノン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees