JP4565394B2 - イカ用釣針の補整部材および補正具 - Google Patents

イカ用釣針の補整部材および補正具 Download PDF

Info

Publication number
JP4565394B2
JP4565394B2 JP2005380806A JP2005380806A JP4565394B2 JP 4565394 B2 JP4565394 B2 JP 4565394B2 JP 2005380806 A JP2005380806 A JP 2005380806A JP 2005380806 A JP2005380806 A JP 2005380806A JP 4565394 B2 JP4565394 B2 JP 4565394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
squid
shaped
needle
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005380806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007151526A (ja
Inventor
和夫 鈴木
Original Assignee
和夫 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和夫 鈴木 filed Critical 和夫 鈴木
Priority to JP2005380806A priority Critical patent/JP4565394B2/ja
Publication of JP2007151526A publication Critical patent/JP2007151526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565394B2 publication Critical patent/JP4565394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、傘状針を有するイカ用釣針の補整部材および補整具に関するものである。
従来、例えば図8(a)に示すように軸体71の先端に複数のフック状の針72を基端方へ向けて所定の角度で拡開させて配列して形成した傘状針73を有するイカ用釣針7が旧くから用いられている。
このイカ用釣針1は複数のフック状の針72が拡開する方向に引かれることから、図8(b)に示すようにフック状の針が所定の角度以上に開いてしまう事態が生じ、特に、イカ釣りは引き上げ作業の際に、船体に接触したり、巻き上げ機によるローラを通過する際などに生じることになる。
そこで、例えば実公昭29−12768号公報、実公昭41−5183号公報、実開平02−6458号公報などに示されているような手段が提示されている。
ところが、前記実公昭29−12768号公報に提示されているものは傘状針と軸体とを別体に形成するとともに、両者をネジを用いて着脱自在に固着したものであり、製造が容易でないばかりか損傷したときに傘状針を取り外して交換する必要があり、傘状針が大きく破損して使用できない場合に有効であるが、針が拡開したような軽微な損傷の場合には必要がない。
また、実公昭41−5183号公報、実開平02−6458号公報などに示されているものも、軸体を屈曲可能な構造としたり、特殊なテグスの掛止部を形成したりするものであり、構成が複雑で製造も容易でないばかりか、操作性も良くない。
実公昭29−12768号公報 実公昭41−5183号公報 実開平02−6458号公報
発明が解決しようとする課題
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするものであり、特別にイカ用釣針自体の構成を複雑にすることなしに、簡易に拡開した針先を元の所定の開度に復元して効率よくイカ釣りをすることができるイカ用釣針の補正部材および補整具を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
そこで、前記課題を解決するためになされた本発明であるイカ用釣針の補整部材は、軸体の先端に複数のフック状の針を基端方へ向けて所定の角度で拡開させて配列して形成した傘状針を有するイカ用釣針の補整部材であって、外方へ向けて拡開するラッパ状のフランジに内径が前記傘状針の外径にほぼ等しく少なくとも前記傘状針の先端から基端までの距離に等しい深さを有する剛性材により形成された筒体が連設されていることを特徴とする。
針が拡開した状態の傘状針を、補整部材にフランジ側から差し込むと拡開した針が補正部材における筒体の内壁面に圧接して内側方向へ押圧されて元の位置に復帰するので、そのままフランジ側へ引き抜けばよい。
また、前記補整部材を基板上に配置された固定台に固定されている補整具とすることで補整部材が固定されるので使用の際に補正部材が倒れたりすることが無く、安定した状態で使用することができ、前記固定台に外径および先端から基端までの距離がそれぞれ異なる複数種類の傘状針に対応する複数種類の補整部材が並設されている場合には径や長さの異なる各種の傘状針に対応することができる。更に、前記固定台が断面コ字形で両側板の遊端面が基板に固着されているとともに前記側板に形成した嵌挿孔に前記補整具本体が嵌着されている場合には製造が容易であるばかりか基板部分を掴んだり船縁に固定したりすることができ、きわめて使い勝手がよい。更にまた、前記固定台に固着された補整具本体の先端面当接する固定台の側面が筒状の補整具本体の底部を形成している場合には補整具本体が簡単に有底状となり、傘状針を差し込んだときに底部まで差し込むことにより確実に補整ができるので差し込み加減を調節する必要が無いばかりか引き抜きに支障が無く操作性に優れる。
発明の効果
本発明によると、操業により拡開したイカ釣針の傘状針部分を補整具本体に所定の深さまで差し込んで引き抜くだけのきわめて簡単な操作で確実に補整することが可能であり、船上で操業中に連続して使用することができ、更に、全体としてシンプルな構造で廉価に提供することができるとともに耐久性にも優れている。
次に、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1および図2は、本発明における補整具1についての好ましい実施の形態についての概略を示すものであり、補整具1は、例えば縦450mm、横2000mm、厚さ0.5mm程度のステンレス板により形成された基板2と、この基板2の表面に固着された断面コ字形の固定台3と、この固定台3の側板31に固着された3つの筒形の補整部材4,5,6から構成される。
更に詳しく説明すると、前記固定台3は、前記基板2と同じくステンレス板を断面コ字形に折り曲げて形成され、両側板31,31の遊端面33,33を前記基板2の一角部において一方の端縁21に沿って溶着されており、前記基板2の端縁21側の側板31にそれぞれ径の異なる筒状の補整部材4,5,6の嵌挿孔34,35,36が形成されている。
そして、例えば補整部材4(5,6)は、図5に示すように、外方へ向けて拡開するラッパ状のフランジ41(51,61)に筒体42(52,62)が連設されている構成であり、特に筒体42(52,62)は内径D1が前記イカ用釣針7,8,9の傘状針73(83,93)の外径D2にほぼ等しいとともに少なくとも前記傘状針73(83,93)の先端から基端までの距離L2に等しい深さL1を有している。
この補整部材4(5,6)は所定長さと内外径を有する前記基板2および固定台3と同じくステンレスなどの剛性材により形成された筒の一端にプレス加工などにより拡開してラッパ状のフランジ41(51,61)が連設され、図5に示すように固定台3の側板31に形成した嵌挿孔35(36,37)に嵌挿して筒体42(52,62)と固定台3における側板31との接合部において溶接により固着されている。
このとき、補整部材4(5,6)の先端縁43が基板2の表面に当接して補整部材4(5,6)底部を形成する。
尚、図面中、符号38,38は前記固定台3の長さ方向の両端に形成された開口部39,39を覆う硬質合成樹脂製のカバーであり、美観的な効果とともに固定台3の開口部39,39を形成する端縁によって使用中に手などが損傷するのを防止して安全に使用することができるという効果を有する。
以上の構成を有する補整具1を使用するには、操業時或いは準備の段階で基板2を手に持ち、或いは船縁などの基台に挟み具のような適宜の固定具を用いて固定し(図示せず)、イカの種類など釣り上げる獲物に応じて使用する複数種類のイカ用釣針7(8,9)の傘状針73(83,93)をそれぞれの種類に応じて固定台2に備えられている補整部材4(5,6)に傘状針73(83,93)を定の深さ位置まで差し込み、次いで、そのまま引き抜けばよい。
このとき、図7に示すように、拡開した傘状針73(83,93)の針72(82,92)は、補整部材4(5,6)におけるの筒体42(52,62)の内壁面44(54,64)に圧接して内側方向へ押圧されて元の位置に復帰する、のでそのまま引き抜けばよい。
特に、本実施の形態では、補整部材41(52,62)の先端縁43(53,63)が基板2の表面に当接して補整部材4(5,6)の底部を形成しているので、使用者は軸74(84,85)を持って、傘状針73(83,93)の先端が補整部材4(5,6)の底部(基板2)に当接するまで差し込むことにより容易に補整が行われたことを確認することができるとともに、傘状針73(83,93)が補整部材4(5,6)を貫通して引き抜きが困難になるなどの心配がない。
以上のように本実施の形態は、使い勝手並びにデザイン的にも優れているが、本発明は、本実施の形態に限られるものでなく、基端縁に沿って外方へ向けて拡開するラッパ状のフランジ41(51,61)が連設されているとともに内径R1が前記イカ用釣針7の傘状針73の外径R2にほぼ等しく少なくとも前記傘状針73の先端から基端までの距離L2に等しい深さL1を有する剛性材からなる筒体42(52,62)から形成される補整部材4(5,6)を用いたものであればよく、固定台3や基板2の存在や形状などは問わない。
本発明である補整具の分解した状態を示す斜視図。 図1に示した補整具の平面図。 図1に示した補整具の正面図。 図1に示した補整具の拡大断面図。 図1に示した補整具の拡大部分断面図。 図1に示した補整具の使用状態を示す説明図。 図1に示した補整具の使用状態を示す断面図。 イカ用釣針を示す説明図。
符号の説明
1 補整具、2 基板、3 固定台、4,5,6 補整部材、31 側板、33 遊端面、34,35,36 嵌挿孔、41,51,61 フランジ、42,52,62 筒体、71,81,91 軸体、72,82,92 針、73,83,93 傘状針

Claims (5)

  1. 軸体の先端に複数のフック状の針を基端方へ向けて所定の角度で拡開させて配列して形成した傘状針を有するイカ用釣針の補整部材であって、外方へ向けて拡開するラッパ状のフランジに内径が前記傘状針の外径にほぼ等しく少なくとも前記傘状針の先端から基端までの距離に等しい深さを有する剛性材により形成された筒体が連設されていることを特徴とするイカ用釣針の補整部材。
  2. 前記請求項1に記載の補整部材が、基板上に配置された固定台に固定されていることを特徴とするイカ用釣針の補整具。
  3. 前記固定台に外径および先端から基端までの距離がそれぞれ異なる複数種類の傘状針に対応する複数種類の補整部材が並設されている請求項2記載のイカ用釣針の補整具。
  4. 前記固定台が断面コ字形で両側板の遊端面が基板に固着されているととも一方の側板に形成した嵌挿孔に前記補整部材が嵌着されている請求項2または3記載のイカ用釣針の補整具。
  5. 前記固定台に固着された補整部材の先端面が前記固定台のもう一方の側板が筒状の補整部材の底部を形成している請求項4記載のイカ用釣針の補整具。
JP2005380806A 2005-12-07 2005-12-07 イカ用釣針の補整部材および補正具 Expired - Fee Related JP4565394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380806A JP4565394B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 イカ用釣針の補整部材および補正具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380806A JP4565394B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 イカ用釣針の補整部材および補正具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007151526A JP2007151526A (ja) 2007-06-21
JP4565394B2 true JP4565394B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=38236667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380806A Expired - Fee Related JP4565394B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 イカ用釣針の補整部材および補正具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565394B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102229376B1 (ko) * 2020-07-14 2021-03-17 서기정 에기 바늘 교정기
KR200493376Y1 (ko) * 2020-08-07 2021-03-18 박광원 다단형 에기루어바늘교정기
KR20210046247A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 신두리 낚시바늘 복원장치
KR20210000940U (ko) * 2019-10-23 2021-05-03 김화규 낚시바늘 교정기
KR200494331Y1 (ko) * 2020-07-29 2021-09-14 박광원 에기루어 바늘 교정기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142433A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Asari Kenkyusho:Kk いか釣針用針体の製造方法
JPH07203815A (ja) * 1993-12-31 1995-08-08 Kiyoshi Akiyama イカリ針の作り方およびイカリ針用治具
JPH0851905A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Ryobi Ltd イカヅノ投入器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142433A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Asari Kenkyusho:Kk いか釣針用針体の製造方法
JPH07203815A (ja) * 1993-12-31 1995-08-08 Kiyoshi Akiyama イカリ針の作り方およびイカリ針用治具
JPH0851905A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Ryobi Ltd イカヅノ投入器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210046247A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 신두리 낚시바늘 복원장치
KR102330432B1 (ko) * 2019-10-18 2021-11-24 신두리 낚시바늘 복원장치
KR20210000940U (ko) * 2019-10-23 2021-05-03 김화규 낚시바늘 교정기
KR200494553Y1 (ko) 2019-10-23 2021-11-03 김화규 낚시바늘 교정기
KR102229376B1 (ko) * 2020-07-14 2021-03-17 서기정 에기 바늘 교정기
KR200494331Y1 (ko) * 2020-07-29 2021-09-14 박광원 에기루어 바늘 교정기
KR200493376Y1 (ko) * 2020-08-07 2021-03-18 박광원 다단형 에기루어바늘교정기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007151526A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565394B2 (ja) イカ用釣針の補整部材および補正具
TW201436712A (zh) 汲頭鉤、汲頭鉤用釣鉤及汲頭鉤用錘
JP2003200693A (ja) 筆穂カバー部材及び筆具
JP2005204911A (ja) ボタン
JP2009207357A (ja) 釣竿
JP2005287915A (ja) プローブホルダおよび超音波診断装置
JP3892695B2 (ja) 釣竿
JP6353996B1 (ja) リール取付構造及び釣竿
JP4410210B2 (ja) 縫合針
JP2009207356A (ja) 釣竿
KR200235437Y1 (ko) 낚시용 편납 홀더
JP2020014389A (ja) 太刀魚用テンヤ
JP3875386B2 (ja) 時計バンドの遊カン構造
JP3235600U (ja) 釣りエサの保持具および釣り用仕掛け
JP5662716B2 (ja) リールシート及びバット
JP3142982U (ja) スプリットリング対応釣り針
JP4521692B2 (ja) タモ網
JP2008086221A (ja) 糸巻きベルト
JP7123680B2 (ja) 金属製棒材への固定部構造、および保持具
JP2010012059A (ja) ミシンのボビンケース
JP3017904U (ja) たも網の柄の着脱機構及び着脱アタッチメント
JP3173479U (ja) ベルト締結具
JP3013952U (ja) 中通し釣竿
JP5052949B2 (ja) 清掃具
JP2005168373A (ja) 餌付け具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090909

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20091014

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees