JP4564652B2 - 0.5ml未満の容量を投与するための凍結乾燥タンパク質組成物を含む1回量注射器 - Google Patents

0.5ml未満の容量を投与するための凍結乾燥タンパク質組成物を含む1回量注射器 Download PDF

Info

Publication number
JP4564652B2
JP4564652B2 JP2000522963A JP2000522963A JP4564652B2 JP 4564652 B2 JP4564652 B2 JP 4564652B2 JP 2000522963 A JP2000522963 A JP 2000522963A JP 2000522963 A JP2000522963 A JP 2000522963A JP 4564652 B2 JP4564652 B2 JP 4564652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
volume
chamber
protein
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000522963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524360A (ja
Inventor
リムレル,カーリン
フローリン−ロベルトソン,エバ
ヘクビユー,エルビユー
ニルソン,ウルフ
ストレーム,アンデシユ
Original Assignee
ファイザー・ヘルス・アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・ヘルス・アクティエボラーグ filed Critical ファイザー・ヘルス・アクティエボラーグ
Publication of JP2001524360A publication Critical patent/JP2001524360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564652B2 publication Critical patent/JP4564652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
(序)
本発明は、1.4mg未満の量のタンパク質、アミノ酸及び安定剤を含み、タンパク質とアミノ酸/安定剤の重量比が1.5未満である凍結乾燥組成物を含む第1チャンバ及び注射可能容量が0.5ml未満の水性再構成溶液を含む第2チャンバからなり、第1チャンバにおける乾燥成分重量/ケーキ容量の比が12mg/mlを超える1回量注射器に関する。
【0002】
(従来の技術)
液体中での保存に対してしばしば感受性であるタンパク質は、通常凍結乾燥され、注射のすぐ前に患者により再構成されている。
【0003】
患者に対する治療量のタンパク質を含む注射器を製造する場合の重要な基準は、次の通りである:
−再構成前の粉末の許容され得る安定性。製剤は市販されている凍結乾燥製品と少なくとも同程度の良好な品質を有していなければならない。乾燥製品は室温で少なくともある時間保存され得なければならない、
−患者に対して例えば等張性溶液及び少ない注射容量を用いて与えたとき、痛みがない、
−許容され得る再構成時間。
【0004】
分解を受けやすい物質を含む注射溶液を製造するためのデバイスは、米国特許第4,968,299号明細書に記載されており、KabiPen(登録商標)の名前で市販されている。KabiPen(登録商標)によって、患者は取り扱うのがかなり簡単なデバイスを得た。前記デバイスは、コンパートメントの1つに凍結乾燥粉末としてhGH(ヒト成長ホルモン)を含有し、他方のコンパートメントに再構成溶液を含有する2チャンバを有するアンプルGenomix(登録商標)を含む。患者は使用前に製品を再構成する。次いで、再構成した製品は、2〜8℃で保存したとき3週間安定である。このデバイスは多用量注射器である。
【0005】
注射容量が0.5ml以上の成長ホルモンに対する1回量デバイスのKabiQuick(登録商標)も市販されている。
【0006】
国際特許出願公開第WO89/09614号パンフレット(GENENTECH)には、グリシン、マンニトール及び緩衝液を含むhGHの安定化組成物が開示されており、好ましい実施態様ではポリソルベート80のようなノニオン界面活性剤が添加されている。リン酸ナトリウムが緩衝物質として示唆されている。前記組成物は、凍結乾燥組成物の形態で及び再構成時に高い安定性を有する。ゲル濾過カラムを用いて緩衝液交換することにより成分の最終比が得られる。
【0007】
患者に対して注射される容量やタンパク質の量についての記載はない。
【0008】
国際特許出願公開第WO91/18621号パンフレット(GENENTECH)には、GH及びIGFの安定性に対する担体としてマンニトールが一般的に記載されている。
【0009】
国際特許出願公開第WO94/03198号パンフレット(GENENTECH)には、GH+緩衝液+界面活性剤+マンニトールを含む水性組成物が開示されている。
【0010】
注射可能容量が0.5ml未満であり、1回量あたりのタンパク質の量が少なく、製造上問題なく凍結乾燥により製造され得る1回量注射器を提供することが望まれている。
【0011】
タンパク質量が少なく、注射容量の少ない1回量注射器を製造したとき、注射器の第1チャンバ内の溶液を凍結乾燥するときに問題が生ずることが認められた。
【0012】
凍結乾燥したケーキのマトリックスが非凝集性であり、このため驚くことにブローアウトが生じた。ケーキはチャンバにおいて破裂し、よってタンパク質が損失した。このことは、製造上の理由で、また高価なタンパク質を含む薬剤を製造するときの経済的理由で許容できない。従って、この問題の解決策を見つけなければならない。
【0013】
上記した問題は、KabiQuickまたは他の凍結乾燥製品を製造するときには生じない。これらの製品は高量のタンパク質及びアミノ酸を有することが判明した。1回量あたりのタンパク質が少ないときに生ずる問題が今回本発明により解決された。
【0014】
(本発明)
本発明者らは、低量のタンパク質及び少ない注射可能容量を有する所望の1回量注射器を製造するための1つの可能な方法は、添付の請求の範囲に従って成長ホルモンの量、乾燥物含量、及びタンパク質及び追加成分の含量の比を組み合わせることであることを今回知見した。
【0015】
従って、本発明は、1.4mg未満の量のタンパク質、アミノ酸及び安定剤を含み、タンパク質とアミノ酸/安定剤の重量比が1.5未満である凍結乾燥組成物を含む第1チャンバ及び注射可能容量が0.5ml未満の水性再構成溶液を含む第2チャンバからなり、第1チャンバにおける乾燥成分重量/ケーキ容量の比が12mg/mlを超える1回量注射器に関する。
【0016】
新規な組成物を含む本発明の新規デバイスは、問題なく製造することができ、良好な安定性で保存することができる。
【0017】
タンパク質とアミノ酸/安定剤の重量比は、好ましくは1.3以下である。水性再構成溶液は、好ましくは0.3ml未満の注射可能容量を有する。溶液は保存剤及び/または緩衝液を含み得る。
【0018】
安定剤は、増量剤マトリックスビルダー及び/またはケーキ形成剤、例えばマンニトールを指すが、アミノ酸ではない。アミノ酸は好ましくはグリシンであるが、アラニンのような他のアミノ酸を使用することもできる。
【0019】
等張性成分は、注射溶液の適当なオスモル濃度を達成するための物質を指す。
【0020】
タンパク質は、好ましくはヒト及び動物であり得る組換えまたは天然の成長ホルモンであり、例えばヒト成長ホルモン(hGH)、ウシ成長ホルモン(bGH)及びブタ成長ホルモン(pGH)である。
【0021】
hGHは、191個のアミノ酸の一本鎖からなるタンパク質である。分子は2つのジスルフィド橋により架橋され、モノマー形態は22kDaの分子量を有する。
【0022】
2種の治療上有用な組換えhGH製剤が市販されている。真正な製剤は例えばPharmacia & Upjohn ABのGenotropin(登録商標)であり、N−末端に追加のメチオニン残基を有するアナログは例えばSomatonorm(登録商標)である。hGHは下垂体機能不全コビト症またはターナー症候群の患者において線形成長を刺激するために使用されており、他の適応症も示唆されている。
【0023】
(実施例)
本発明を下記実施例で説明する。これらの実施例には、各種組成物及び容量が凍結乾燥されている組成物A〜Kが含まれている(下表参照)。
【0024】
以下の実施例では、組換え産生したhGHを使用した(GH)。
【0025】
充填用hGH溶液は、バルク溶液精製方法の最終ゲル濾過工程から得る。最終賦形剤濃度を調整するために緩衝液を添加し、その後溶液を適当なタンパク質濃度に緩衝液で希釈する。
ケーキ容量は、凍結乾燥前の分散容量を指す。使用した溶媒は水である。
例F、I及びKが本発明例である。
【0026】
【表1】
Figure 0004564652
【0027】
組成物A及びBでは、ブローアウトが生じた。
ブローアウトの問題を避けるために、マンニトールを添加して重量/ケーキ容量比を高めた(下表参照)。
【0028】
【表2】
Figure 0004564652
【0029】
しかしながら、ブローアウトの問題は残った。組成物C、D及びEでは、ブローアウトが生じた。
重量/ケーキ容量比を高めるために、ケーキ容量を低下させた。
【0030】
【表3】
Figure 0004564652
【0031】
ケーキ容量を低下させると、ケーキ外観が良好になるという結果を得た。成長ホルモンの量が少ない場合、充填容量を低下させることにより重量/ケーキ容量比を上昇させなければならないとの結論であった。マンニトールの量を増加させることにより重量/ケーキ容量比を上昇させても成功しない。
これらの結果は、2つ以上の実験で確認された(下表参照)。
【0032】
【表4】
Figure 0004564652
【0033】
結論:
重量/ケーキ容量を上昇させるためにはケーキ容量を低下させなければならないという観察が確認された。ケーキ容量を少なくすると、ケーキの外観が良好になる。従って、成長ホルモン量が少ない場合、充填容量を低下させることにより重量/ケーキ容量比を上昇させなければならない。マンニトール量を増加させて重量/ケーキ容量比を上昇させることは成功しない。
このことは、タンパク質とアミノ酸/安定剤の重量比が1.5未満である組成物に対して有効である。

Claims (5)

  1. i)ヒト成長ホルモン1.4mg未満、マンニトール及びグリシンを含み、ヒト成長ホルモンとグリシン/マンニトールの重量比が1.5未満である凍結乾燥組成物を含み、乾燥成分重量/ケーキ容量の比が12mg/mlを超える第1チャンバ、及びii)注射可能容量が0.5ml未満の水性再構成溶液を含む第2チャンバからなることを特徴とする1回量注射器。
  2. 第1チャンバにおける乾燥成分重量/ケーキ容量の比が15mg/mlを超えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の注射器。
  3. 第1チャンバが緩衝物質、例えばリン酸ナトリウムを含むことを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に記載の注射器。
  4. 第2チャンバが等張性成分を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の注射器。
  5. 第1チャンバがマンニトール及び緩衝物質、例えばリン酸ナトリウムを含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の注射器。
JP2000522963A 1997-11-28 1998-11-19 0.5ml未満の容量を投与するための凍結乾燥タンパク質組成物を含む1回量注射器 Expired - Lifetime JP4564652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704405-1 1997-11-28
SE9704405A SE9704405D0 (sv) 1997-11-28 1997-11-28 New syringe
PCT/SE1998/002096 WO1999027983A1 (en) 1997-11-28 1998-11-19 A ONE DOSE SYRINGE, COMPRISING A FREEZE-DRIED PROTEIN COMPOSITION, FOR ADMINISTERING OF A VOLUME LESS THAN 0.5 ml

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524360A JP2001524360A (ja) 2001-12-04
JP4564652B2 true JP4564652B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=20409182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522963A Expired - Lifetime JP4564652B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-19 0.5ml未満の容量を投与するための凍結乾燥タンパク質組成物を含む1回量注射器

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6152897A (ja)
EP (1) EP1034007B1 (ja)
JP (1) JP4564652B2 (ja)
KR (1) KR100567358B1 (ja)
CN (1) CN1156315C (ja)
AT (1) ATE354390T1 (ja)
AU (1) AU742494B2 (ja)
CA (1) CA2311754C (ja)
CY (1) CY1106403T1 (ja)
CZ (1) CZ300255B6 (ja)
DE (1) DE69837159T2 (ja)
DK (1) DK1034007T3 (ja)
ES (1) ES2281142T3 (ja)
HK (1) HK1032920A1 (ja)
HU (1) HUP0004410A3 (ja)
MX (1) MXPA00005214A (ja)
NO (1) NO324692B1 (ja)
NZ (1) NZ505150A (ja)
PL (1) PL193243B1 (ja)
PT (1) PT1034007E (ja)
RU (1) RU2214285C2 (ja)
SE (1) SE9704405D0 (ja)
SK (1) SK285668B6 (ja)
WO (1) WO1999027983A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7959600B2 (en) 2004-12-30 2011-06-14 Byeong S. Chang Container closure delivery system
US20060144869A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Chang Byeong S Container closure delivery system
US20060157507A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-20 Chang Byeong S Multi-functional container closure delivery system
US8062254B2 (en) 2008-01-08 2011-11-22 MacLean, LLC Spring driven adjustable oral syringe
EP2663275B1 (en) 2011-01-10 2017-03-08 Byeong Seon Chang Compact medication reconstitution device and method
GB2498774A (en) 2012-01-27 2013-07-31 Bruce Roser Glass-stabilised biological materials and syringe
RU2683823C2 (ru) 2013-09-27 2019-04-02 Ханми Фарм. Ко., Лтд. Препарат гормона роста человека длительного типа
ES2830278T3 (es) 2014-09-09 2021-06-03 Byeong Seon Chang Dispositivo y procedimiento de suministro de una solución
WO2018101358A1 (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 Spiber株式会社 タンパク質組成物、その製造方法及び熱安定性向上方法
CN108498467B (zh) * 2018-05-21 2019-03-05 中山未名海济生物医药有限公司 注射用重组人生长激素无菌粉末及其制备方法
IL272145A (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Stem Cell Medicine Ltd Cosmetic preparations with protein concentrate from a conditioned growth medium of stem cells from adipose tissue

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL86799A (en) * 1987-07-02 1993-03-15 Kabi Pharmacia Ab Method and device for injection
US5096885A (en) * 1988-04-15 1992-03-17 Genentech, Inc. Human growth hormone formulation
JP3108077B2 (ja) * 1989-06-08 2000-11-13 住友製薬株式会社 製剤投与器
US5126324A (en) * 1990-06-07 1992-06-30 Genentech, Inc. Method of enhancing growth in patients using combination therapy
US5158546A (en) * 1991-08-07 1992-10-27 Habley Medical Technology Corp. Controlled action self-mixing vial
US5281198A (en) * 1992-05-04 1994-01-25 Habley Medical Technology Corporation Pharmaceutical component-mixing delivery assembly
SE9202108D0 (sv) * 1992-07-07 1992-07-07 Kabi Pharmacia Ab Dual-chamber injection cartridge
CA2337745C (en) * 1992-07-31 2005-04-12 Genentech, Inc. Human growth hormone aqueous formulation
US5334162A (en) * 1993-03-15 1994-08-02 Eli Lilly And Company Cartridge assembly for a lyophilized compound forming a disposable portion of an injector pen and method for same
FR2752733B1 (fr) * 1996-09-05 1998-11-06 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif permeable a base d'hydrogel contenant des cellules vivantes, et ses applications

Also Published As

Publication number Publication date
PL193243B1 (pl) 2007-01-31
RU2214285C2 (ru) 2003-10-20
PT1034007E (pt) 2007-04-30
CA2311754C (en) 2007-12-18
US6152897A (en) 2000-11-28
SE9704405D0 (sv) 1997-11-28
CY1106403T1 (el) 2011-10-12
HUP0004410A2 (hu) 2001-04-28
DE69837159D1 (de) 2007-04-05
SK285668B6 (sk) 2007-06-07
CZ300255B6 (cs) 2009-04-01
JP2001524360A (ja) 2001-12-04
KR100567358B1 (ko) 2006-04-04
CN1280511A (zh) 2001-01-17
HUP0004410A3 (en) 2003-05-28
NO20002754D0 (no) 2000-05-29
PL340731A1 (en) 2001-02-26
KR20010032514A (ko) 2001-04-25
ATE354390T1 (de) 2007-03-15
CA2311754A1 (en) 1999-06-10
NO324692B1 (no) 2007-12-03
CN1156315C (zh) 2004-07-07
MXPA00005214A (es) 2002-04-24
DK1034007T3 (da) 2007-05-21
DE69837159T2 (de) 2007-11-22
EP1034007B1 (en) 2007-02-21
ES2281142T3 (es) 2007-09-16
HK1032920A1 (en) 2001-08-10
AU742494B2 (en) 2002-01-03
NO20002754L (no) 2000-05-29
WO1999027983A1 (en) 1999-06-10
EP1034007A1 (en) 2000-09-13
CZ20001948A3 (cs) 2001-04-11
NZ505150A (en) 2002-08-28
SK7202000A3 (en) 2001-05-10
AU1356699A (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268557B2 (ja) 成長ホルモンから成る蛋白調合物
AU733592B2 (en) A pharmaceutical formulation containing growth hormone, an amino acid and a non-ionic detergent
JPH03503764A (ja) ヒト成長ホルモン製剤
JPH10511965A (ja) 成長ホルモン及びLeu−His−Leuを含む安定化医薬製剤
JP4564652B2 (ja) 0.5ml未満の容量を投与するための凍結乾燥タンパク質組成物を含む1回量注射器
EP0785796B1 (en) A pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and isoleucine
EP0804223B1 (en) Hgh containing pharmaceutical compositions
EP0785795B1 (en) A pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and valine
EP0785797B1 (en) A pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and leucine
US5552385A (en) Pharmaceutical formulation
AU4329596A (en) A stabilized pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and x-lys
KR19990028908A (ko) 성장호르몬과 적어도 하나의 염기성 아미노산잔기 및 적어도하나의 산성 아미노산잔기로 이루어진 펩티드로 이루어진 안정화된 약학적 제제
AU4329496A (en) A stabilized pharmaceutical formulation comprising a growth hormone and lys-x

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080501

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term