JP4563653B2 - 高転向・高遷音速翼 - Google Patents

高転向・高遷音速翼 Download PDF

Info

Publication number
JP4563653B2
JP4563653B2 JP2003083411A JP2003083411A JP4563653B2 JP 4563653 B2 JP4563653 B2 JP 4563653B2 JP 2003083411 A JP2003083411 A JP 2003083411A JP 2003083411 A JP2003083411 A JP 2003083411A JP 4563653 B2 JP4563653 B2 JP 4563653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
curvature
wing
minimum value
leading edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003083411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004293335A (ja
Inventor
豊隆 園田
敏幸 有馬
耕史 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003083411A priority Critical patent/JP4563653B2/ja
Priority to US10/803,554 priority patent/US7056089B2/en
Priority to DE102004013645.9A priority patent/DE102004013645B4/de
Publication of JP2004293335A publication Critical patent/JP2004293335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563653B2 publication Critical patent/JP4563653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/141Shape, i.e. outer, aerodynamic form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D21/00Pump involving supersonic speed of pumped fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • F04D29/324Blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S416/00Fluid reaction surfaces, i.e. impellers
    • Y10S416/02Formulas of curves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、正圧を発生する腹面および負圧を発生する背面を有する多数の翼を環状の流体通路に配置した軸流圧縮機用翼列に用いられる高転向・高遷音速翼に関する。
【0002】
【従来の技術】
下記特許文献1には、軸流圧縮機の背面の曲率分布を、前縁部から減少して極小値になり、そこから増加して極大値になった後に、後縁部に向けて減少するようにし、これにより前縁部における衝撃波の発生を回避して圧力損失の低減を図るものが記載されている。 また下記特許文献2には、圧縮機の翼の前縁部の腹面側の形状および背面側の形状をミーンキャンバーラインに対して非対称にすることで、前縁部における流速の急激な変化を防止して圧縮効率の向上を図るものが記載されている。
【0003】
また下記特許文献3には、飛行機の翼の揚力特性の向上を図るべく、翼の背面を曲率の異なる三つの領域に分割し、前縁近傍の翼弦長の10%未満の位置までの第1の領域では曲率が前縁部の大きな値から第1の極小値まで急激に減少し、それに続く第2の領域では曲率が前記第1の極小値から第1の極大値を経て翼弦長の40%未満の位置の第2の極小値まで変化するものが記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−83196号公報
【0005】
【特許文献2】
特開平9−256998号公報
【0006】
【特許文献3】
米国特許第4655412号明細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記特許文献1に記載された軸流圧縮機の翼は、前縁部の背面側における曲率分布が本願発明のものと類似しているが、その翼は転向角が極めて小さいタイプのものであり、本願発明が対象とする高転向型の翼とは基本形状および機能が異なっている。
【0008】
また上記特許文献2に記載された軸流圧縮機の翼は、前縁部の背面側における流速分布が本願発明のものと類似しているが、前記流速分布の前部あるいは一部が亜音速であり、本願発明が対象とする前縁部の背面側における流速分布が全て超音速である翼とは使用条件および機能が異なっている。
【0009】
また上記特許文献3に記載された翼は、前縁部の背面側における曲率分布が本願発明のものと類似しているが、その翼は飛行機に使用されるものであり、本願発明が対象とする軸流圧縮機用翼列に使用しても所期の性能を発揮できないものである。
【0010】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、軸流圧縮機用翼列に用いられる高転向・高遷音速翼の前縁部に発生する衝撃波をコントロールして圧力損失の低減を図ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、正圧を発生する腹面および負圧を発生する背面を有する多数の翼を環状の流体通路に配置した軸流圧縮機用翼列に用いられる高転向・高遷音速翼において、翼の前縁部の背面側の曲率の最初の極小値を0.6未満とし、かつ前記極小値から後方の曲率変化を小とすることで、前縁部に強い第1の衝撃波を誘発して主流に圧力損失を発生させるとともに、前記第1の衝撃波の後方に弱い第2衝撃波を誘発して翼の後流の圧力損失を低減し、以て前記第1、第2の衝撃波によるトータルの圧力損失を低減することを特徴とする高転向・高遷音速翼が提案される。
【0012】
上記構成によれば、軸流圧縮機用翼列に使用する高転向・高遷音速翼の前縁部の背面側の曲率の最初の極小値を0.6未満とし、かつ前記最初の極小値から後方の曲率変化を小としたので、前縁部に強い第1の衝撃波を積極的に誘発して主流に圧力損失を発生させ、その後方に誘発される第2の衝撃波を弱めて境界層の剥離を抑制することで翼の後流の圧力損失を低減し、以て主流の圧力損失を補って余りある翼の後流の圧力損失の低減により、トータルの圧力損失を低減することができる。
【0013】
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、翼弦長の5%位置以内に曲率の最初の極小値を持つことを特徴とする高転向・高遷音速翼が提案される。
【0014】
上記構成によれば、翼の前縁部の背面側の曲率の最初の極小値の位置を翼弦長の5%位置以内としたので、圧力損失の低減効果を最も効率的に発揮させることができる。
【0015】
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、翼の転向角が40°以上であることを特徴とする高転向・高遷音速翼が提案される。
【0016】
上記構成によれば、翼の転向角を40°以上とすることで、圧力損失の低減効果を最も効果的に発揮させることができる。
【0017】
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、主流のマッハ数は0.825以上で1.0未満であることを特徴とする高転向・高遷音速翼が提案される。 上記構成によれば、主流のマッハ数を0.825以上で1.0未満でとすることで、圧力損失の低減効果を最も効果的に発揮させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。 図1〜図9は本発明の一実施例を示すもので、図1は実施例および比較例の翼列を示す図、図2は実施例および比較例の翼の背面の曲率分布を示すグラフ、図3は実施例の翼の入口マッハ数=0.90における背面および腹面の流速分布を示すグラフ、図4は比較例の翼の入口マッハ数=0.89における背面および腹面の流速分布を示すグラフ、図5は実施例および比較例の翼の前縁部の流速分布を示す図、図6は実施例および比較例の翼の損失係数の分布を示す図、図7は実施例および比較例の翼の翼列のピッチ方向の損失係数の分布を示すグラフ、図8は実施例および比較例の翼の損失係数のマッハ数に対する変化を示すグラフ、図9は実施例および比較例の翼の前縁部の形状を示す図である。
【0019】
本発明は軸流圧縮機用翼列に用いられる高転向・高遷音速翼に関するもので、図1に示す翼列のうち、実線は実施例の翼Wを示し、破線は比較例の翼Wを示している。前縁Elおよび後縁Etを結ぶ腹面Sp(正圧面)および背面Ss(負圧面)を有する翼Wは、キャンバーラインの反りが大きい高転向型のもので、その転向角θは40°以上である。ここでは、翼列のピッチは翼弦長C(前縁Elおよび後縁Et間の距離)の50%とされる。
【0020】
図2は翼Wの背面Ss(負圧面)の曲率分布を示すもので、実線で示す実施例の翼Wは、前縁El(0%位置)の直後に第1の最大値aを持ち、40%位置付近に第1の極大値bを持ち、90%位置付近に第2の極大値cを持ち、後縁Et(100%位置)の直前に第2の最大値dを持つ。また前記第1の最大値aの直後に第1の極小値eを持ち、70%位置付近に第2の極小値fを持ち、前記第2の最大値dの直前に第3の極小値gを持つ。第1の極小値eは第1の最大値aの直後にあり、その曲率は0.6と極めて小さくなっている。そして第1の極小値eから第1の極大値bに向かって曲率は緩やかに増加している。
【0021】
一方、破線で示す比較例は、15%位置付近に極大値hを持ち、70%位置付近に極小値iを持つ。比較例は15%位置付近に極大値hを持つのに対し、実施例は40%位置付近に極大値bを持つため、その分だけ実施例の曲率変化が緩やかになる。
【0022】
尚、本明細書でいう「曲率」とは翼弦長Cで無次元化したものを指す。即ち、曲率は曲率半径の逆数であるが、この曲率半径は翼弦長Cで無次元化したものである。従って、実際の曲率半径が翼弦長Cに等しければ無次元化した曲率半径は1.0となって曲率は1.0となり、実際の曲率半径が翼弦長Cの2倍であれば無次元化した曲率半径は2.0となって曲率は0.5となり、実際の曲率半径が翼弦長Cの半分であれば無次元化した曲率半径は0.5となって曲率は2.0となる。
【0023】
実施例の翼Wの特徴は前縁Elの近傍の背面Ssの曲率分布にあり、前縁Elの直後の第1の最大値aの直後に第1の極小値eを持ち、第1の極小値eの後で曲率が緩やかに増加している。そして前記第1の極小値eは5%位置よりも前方で発生し、その値は0.6未満である。このような翼Wの前縁Elの近傍の背面Ssの曲率分布により、その背面Ssの圧力分布に顕著な特徴が発生する。
【0024】
図3に楕円で囲って示すように、実施例の翼Wの前縁Elの近傍の背面Ssの流速分布は、前縁Elの直後にマッハ数=1.60の第1の極大値jが発生し、そこからマッハ数=1.30の第1の極小値kまで急激に減少し、そこからマッハ数=1.35の第2の極大値lまで緩やかに増加した後に再び急激に減少する。第1の極小値kは翼弦長Cの3.9%位置において発生し、第2の極大値lは翼弦長Cの12.5%位置において発生している。第1の極小値kおよび第2の極大値l間のマッハ数差ΔMは、ΔM=1.35−1.30=0.05であり、第1の極小値kおよび第2の極大値l間の翼弦方向長さΔX/Cは、ΔX/C=0.125−0.039=0.086であり、従って第1の極小値kおよび第2の極大値l間の勾配はΔM÷ΔX/C=0.58となる。
【0025】
それに対して、図4に示す比較例の翼Wの前縁Elの近傍の背面Ssの流速分布は、前縁Elの直後にマッハ数=1.47の第1の極大値mが発生し、そこからマッハ数=1.30の第1の極小値nまで急激に減少し、そこからマッハ数=1.44の第2の極大値oまで急激に増加した後に再び急激に減少する。
【0026】
図5(A),(B)は実施例および比較例の翼Wの前縁El部の流速分布を示す図であって、斜線の密な領域ほど流速が高く、衝撃波が強いことを示している。図6(A),(B)は実施例および比較例の翼Wの損失係数の分布を示す図であって、斜線の密な領域ほど、つまりR4>R3>R2>R1の順に損失係数が大きいことを示している。
【0027】
図3で説明した実施例の翼Wの前縁Elの近傍の背面Ssの流速分布により、図5(A)に示すように、前記流速の第1、第2の極大値j,lに対応して、前縁Elの直後に第1の衝撃波SW1が発生し、その後方に第2の衝撃波SW2が発生する。第1、第2の衝撃波SW1,SW2は、第1の衝撃波SW1の方が第2の衝撃波SW2よりも遥かに強いものとなっている。
【0028】
その結果、図6(A)に示すように、第1、第2衝撃波SW1,SW2の後方の損失係数がやや高い領域R2が拡大するものの、翼Wの後方の損失係数が最も高い領域R4が大幅に減少することにより、トータルの損失係数を減少させることができる。
【0029】
一方、図4で説明した比較例の翼Wの前縁Elの近傍の背面Ssの流速分布により、図5(B)に示すように、前記流速の第1、第2の極大値m,oに対応して、前縁Elの直後に第1の衝撃波SW1′が発生し、その後方に第2の衝撃波SW2′が発生するが、第2の衝撃波SW2′の方が第1の衝撃波SW1′よりも強くなっている。そのため、第2の衝撃波SW2′の後方において境界層の大きな剥離が発生する。
【0030】
その結果、図6(B)に示すように、第1、第2衝撃波SW1′,SW2′の後方の損失係数がやや高い領域R2が減少するものの、境界層の剥離によって翼Wの後方の損失係数が最も高い領域R4が大幅に増加することにより、トータルの損失係数が増加していることが分かる。
【0031】
尚、実施例および比較例の翼Wの前縁El近傍の形状は図9に示される。
【0032】
図7は翼弦長Cの50%位置における損失係数の、翼列のピッチ方向の分布を示すグラフであって、実線で示す実施例の翼Wは破線で示す比較例の翼Wに対して、翼列の隣接する翼W間の主流部分で損失係数が若干増加しているものの、翼Wの後流部分で損失係数が大幅に減少しているため、トータルの損失係数が減少していることが分かる。
【0033】
以上のように実施例の翼Wは、その前縁Elの直後に曲率の第1の極小値eを設けて流速を増加させ、そこに強い第1の衝撃波SW1を積極的に発生させて前縁Elの近傍の空力負荷を高め、かつ曲率の第1の最大値aの後方の第1の極小値eの値を十分に小さくし、そこから後方に向けて曲率を緩やかに増加させることで、その後方の境界層の大剥離の原因となる翼前部(翼弦長Cのほぼ15%位置)に発生する第2の衝撃波SW2を弱めることができる。その結果、境界層の剥離を緩和し、第1、第2の衝撃波SW1,SW2によるトータルの圧力損失を減少させることができる。
【0034】
一方、比較例の翼Wは、第1の衝撃波SW1′が小さいために主流の損失係数は殆ど増加しないが、第2の衝撃波SW2′が大きいために境界層が剥離して翼Wの後流の損失係数が大幅に増加してしまい、結果としてトータルの損失係数が増加してしまうことになる。
【0035】
図8は損失係数のマッハ数に対する変化を示すグラフであって、マッハ数が0.825未満の領域では実施例の翼Wの損失係数が比較例の翼Wの損失係数を若干上回っているが、マッハ数が0.825以上の領域では実施例の翼Wの損失係数が比較例の翼Wの損失係数を劇的に下回っており、損失係数の大きな低減効果が得られることが確認される。
【0036】
以上の説明から明らかなように、本発明の翼Wは、背面Ss側の流速の第1の極大値jの後方に流速が略一定の超音速部分を有することが必須であり、かつ前記超音速部分の後端は翼弦長Cの15%位置(実施例では12.5%位置)以内にあることが必須である。また本発明の翼Wの効果を最大限に発揮させるには、曲率の第1の極小値eは翼弦長Cの5%位置よりも前方(実施例では3.9%位置)にあり、その第1の極小値eは0.6未満であることが望ましい。また前記超音速部分の勾配であるΔM÷ΔX/Cの値は1未満(実施例では0.58)であり、かつ前記超音速部分における最大マッハ数は1.4未満(実施例では1.35)であることが望ましい。また翼列に対する主流の流入速度は、マッハ数が0.825以上で1.0未満の高遷音速であることが望ましい。
【0037】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、軸流圧縮機用翼列に使用する高転向・高遷音速翼の前縁部の背面側の曲率の最初の極小値を0.6未満とし、かつ前記最初の極小値から後方の曲率変化を小としたので、前縁部に強い第1の衝撃波を積極的に誘発して主流に圧力損失を発生させ、その後方に誘発される第2の衝撃波を弱めて境界層の剥離を抑制することで翼の後流の圧力損失を低減し、以て主流の圧力損失を補って余りある翼の後流の圧力損失の低減により、トータルの圧力損失を低減することができる。
【0039】
また請求項に記載された発明によれば、翼の前縁部の背面側の曲率の最初の極小値の位置を翼弦長の5%位置以内としたので、圧力損失の低減効果を最も効率的に発揮させることができる。
【0040】
また請求項に記載された発明によれば、翼の転向角を40°以上とすることで、圧力損失の低減効果を最も効果的に発揮させることができる。
【0041】
また請求項に記載された発明によれば、主流のマッハ数を0.825以上で1.0未満でとすることで、圧力損失の低減効果を最も効果的に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例および比較例の翼列を示す図
【図2】 実施例および比較例の翼の背面の曲率分布を示すグラフ
【図3】 実施例の翼の入口マッハ数=0.90における背面および腹面の流速分布を示すグラフ
【図4】 比較例の翼の入口マッハ数=0.89における背面および腹面の流速分布を示すグラフ
【図5】 実施例および比較例の翼の前縁部の流速分布を示す図
【図6】 実施例および比較例の翼の損失係数の分布を示す図
【図7】 実施例および比較例の翼の損失係数の翼列のピッチ方向の分布を示すグラフ
【図8】 実施例および比較例の翼の損失係数のマッハ数に対する変化を示すグラフ
【図9】 実施例および比較例の翼の前縁部の形状を示す図
【符号の説明】
C 翼弦長
El 前
e 曲率の極小
Sp 腹面
Ss 背面

θ 転向角

Claims (4)

  1. 圧を発生する腹面(Sp)および負圧を発生する背面(Ss)を有する多数の翼(W)を環状の流体通路に配置した軸流圧縮機用翼列に用いられる高転向・高遷音速翼において、
    翼(W)の前縁(El)部の背面(Ss)側の曲率の最初の極小値(e)を0.6未満とし、かつ前記極小値(e)から後方の曲率変化を小とすることで、前縁(El)部に強い第1の衝撃波(SW1)を誘発して主流に圧力損失を発生させるとともに、前記第1の衝撃波(SW1)の後方に弱い第2衝撃波(SW2)を誘発して翼(W)の後流の圧力損失を低減し、以て前記第1、第2の衝撃波(SW1,SW2)によるトータルの圧力損失を低減することを特徴とする高転向・高遷音速翼。
  2. 弦長(C)の5%位置以内に曲率の最初の極小値(e)を持つことを特徴とする、請求項1に記載の高転向・高遷音速翼。
  3. (W)の転向角(θ)が40°以上であることを特徴とする、請求項1に記載の高転向・高遷音速翼。
  4. 流のマッハ数は0.825以上で1.0未満であることを特徴とする、請求項1に記載の高転向・高遷音速翼。
JP2003083411A 2003-03-25 2003-03-25 高転向・高遷音速翼 Expired - Fee Related JP4563653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083411A JP4563653B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 高転向・高遷音速翼
US10/803,554 US7056089B2 (en) 2003-03-25 2004-03-18 High-turning and high-transonic blade
DE102004013645.9A DE102004013645B4 (de) 2003-03-25 2004-03-19 Stark umlenkende und hochtranssonische Schaufel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003083411A JP4563653B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 高転向・高遷音速翼

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140979A Division JP4944979B2 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 高転向・高遷音速翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004293335A JP2004293335A (ja) 2004-10-21
JP4563653B2 true JP4563653B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=33028104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003083411A Expired - Fee Related JP4563653B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 高転向・高遷音速翼

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7056089B2 (ja)
JP (1) JP4563653B2 (ja)
DE (1) DE102004013645B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006019946B4 (de) * 2006-04-28 2016-12-22 Honda Motor Co., Ltd. Flügelprofil für einen Axialströmungskompressor, das die Verluste im Bereich niedriger Reynolds-Zahlen verringern kann
US7614852B2 (en) * 2007-12-24 2009-11-10 Clark Philip G Wind turbine blade and assembly
US20090257884A1 (en) * 2007-12-24 2009-10-15 Clark Philip G Wind turbine blade and assembly
DE102013209966A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Profilgeometrie eines Flügels für einen Axialkompressor
CN105507955B (zh) * 2015-12-29 2017-03-29 中国航空工业集团公司沈阳发动机设计研究所 一种高压涡轮跨音速导向叶片叶栅设计方法
JP6734576B2 (ja) * 2017-05-24 2020-08-05 株式会社Ihi ファン及び圧縮機の翼
CN107748818B (zh) * 2017-10-24 2020-08-11 北京理工大学 一种微小型转子发动机边界层厚度的预测方法
CN109484623B (zh) * 2018-11-07 2019-07-12 西北工业大学 宽速域大升力线斜率对称翼型设计方法及翼型
CN109356666B (zh) * 2018-12-14 2021-05-25 中国航发沈阳发动机研究所 一种轴流式涡轮大小叶片组合叶栅的叶型设计方法
US20200232330A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 United Technologies Corporation Fan blades with recessed surfaces
CN113883093B (zh) * 2021-09-22 2023-07-04 哈尔滨工业大学 一种低反力度压气机叶片设计方法、动叶及压气机
CN115221618B (zh) * 2022-06-15 2024-04-09 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种轴流压气机超音速叶栅造型关键角度参数确定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1277506B (de) * 1958-07-07 1968-09-12 Commissariat Energie Atomique UEberschallverdichter mit Schaufelkanaelen
DE3465451D1 (en) 1984-01-16 1987-09-24 Boeing Co An airfoil having improved lift capability
JP2906939B2 (ja) * 1993-09-20 1999-06-21 株式会社日立製作所 軸流圧縮機
JPH08254156A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Senshin Zairyo Riyou Gas Jienereeta Kenkyusho:Kk 軸流圧縮機の動翼
JPH09256998A (ja) 1996-03-25 1997-09-30 Senshin Zairyo Riyou Gas Jienereeta Kenkyusho:Kk 圧縮機の翼

Also Published As

Publication number Publication date
US7056089B2 (en) 2006-06-06
DE102004013645B4 (de) 2016-05-12
US20040228732A1 (en) 2004-11-18
DE102004013645A1 (de) 2004-10-21
JP2004293335A (ja) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563653B2 (ja) 高転向・高遷音速翼
US8210482B2 (en) Prismatic-shaped vortex generators
RU2499739C2 (ru) Реактивный двигатель сверхзвукового летательного аппарата
US9593582B2 (en) Propulsion device having unducted counter-rotating and coaxial rotors
US20150217851A1 (en) Wing configuration
JP3986798B2 (ja) 軸流型タービンのタービン翼型、タービン翼およびタービン翼列
JP5342637B2 (ja) 低レイノルズ数領域で低損失を可能とする軸流型圧縮機用翼型
JPH06305492A (ja) 回転翼羽根
US10697427B2 (en) Vortex generator and wind turbine blade assembly
US6666654B2 (en) Turbine blade airfoil and turbine blade for axial-flow turbine
US20150315915A1 (en) Propeller blade for a turbomachine
US11047238B2 (en) Leading edge profile of vanes
JP4318940B2 (ja) 圧縮機翼型
JP4944979B2 (ja) 高転向・高遷音速翼
JP4676633B2 (ja) 回転翼航空機の回転翼羽根
EP0103478A1 (en) Airfoil
JP7210324B2 (ja) 翼及びこれを備えた機械
EP2759471B1 (en) Fluidfoil
JP2002349201A (ja) タービン動翼
JPS6139482B2 (ja)
JPH11148497A (ja) 軸流圧縮機動翼
CN101173680A (zh) 前掠大小叶片跨音叶轮及轴流压气机及斜流压气机
RU65861U1 (ru) Законцовка лопасти винта
JP4545862B2 (ja) 軸流型圧縮機の静翼および静翼列
US20230174231A1 (en) Airfoil With Supersonic Wave-Tripping Structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140806

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees