JP4562097B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4562097B2 JP4562097B2 JP2007127042A JP2007127042A JP4562097B2 JP 4562097 B2 JP4562097 B2 JP 4562097B2 JP 2007127042 A JP2007127042 A JP 2007127042A JP 2007127042 A JP2007127042 A JP 2007127042A JP 4562097 B2 JP4562097 B2 JP 4562097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- lead terminal
- lead
- mounting portion
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1203—Rectifying Diode
- H01L2924/12032—Schottky diode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
第1半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に絶縁層を配置すると共に、その絶縁層の上面に形成された第1半導体素子用導体パターンと第1半導体素子の下側の電極とを接合し、
第2半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に絶縁層を配置すると共に、その絶縁層の上面に形成された第2半導体素子用導体パターンと第2半導体素子の下側の電極とを接合し、
コモンアノード型の半導体装置が製造される場合に、第1半導体素子用導体パターンと第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第2リード端子とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、
コモンカソード型の半導体装置が製造される場合に、内部リードの結線工程の設計変更のみを行い、第1半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第2リード端子とを内部リードを介して結線し、
ダブラー型の半導体装置が製造される場合に、内部リードの結線工程の設計変更のみを行い、第1半導体素子用導体パターンと第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第2リード端子とを内部リードを介して結線し、
第1半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に配置される絶縁層と、第2半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に配置される絶縁層とを一部材によって形成し、
絶縁層の側面と第3リード端子との間隔が、絶縁層の側面と第1リード端子または第2リード端子との間隔よりも広くなるように、絶縁層の側面を凹状に形成することを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
1A 絶縁層
1A1,1A2,1A3 前側面
1B1,1B2,1C 導体パターン
LF リードフレーム
L1,L2,L3 リード端子
L3A 半導体素子搭載部
L3A1 穴
C1,C2 半導体素子
C1A,C2A アノード電極
C1K,C2K カソード電極
BW ボンディングワイヤ
2 樹脂
Claims (2)
- 第1リード端子と第2リード端子との間に第3リード端子を配置し、第3リード端子から延びている半導体素子搭載部に第1半導体素子および第2半導体素子を搭載し、第1リード端子、第2リード端子、第3リード端子および半導体素子搭載部の一部が樹脂から突出するように、第1半導体素子および第2半導体素子を樹脂によって封止した半導体装置の製造方法において、
第1半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に絶縁層を配置すると共に、その絶縁層の上面に形成された第1半導体素子用導体パターンと第1半導体素子の下側の電極とを接合し、
第2半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に絶縁層を配置すると共に、その絶縁層の上面に形成された第2半導体素子用導体パターンと第2半導体素子の下側の電極とを接合し、
コモンアノード型の半導体装置が製造される場合に、第1半導体素子用導体パターンと第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第2リード端子とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、
コモンカソード型の半導体装置が製造される場合に、内部リードの結線工程の設計変更のみを行い、第1半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第2リード端子とを内部リードを介して結線し、
ダブラー型の半導体装置が製造される場合に、内部リードの結線工程の設計変更のみを行い、第1半導体素子用導体パターンと第1リード端子とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子用導体パターンと第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第1半導体素子の上側の電極と第3リード端子あるいは半導体素子搭載部とを内部リードを介して結線し、第2半導体素子の上側の電極と第2リード端子とを内部リードを介して結線し、
第1半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に配置される絶縁層と、第2半導体素子の下側の電極と半導体素子搭載部との間に配置される絶縁層とを一部材によって形成し、
絶縁層の側面と第3リード端子との間隔が、絶縁層の側面と第1リード端子または第2リード端子との間隔よりも広くなるように、絶縁層の側面を凹状に形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 第1リード端子の下面と第2リード端子の下面と半導体素子搭載部の下面とが同一平面上に位置するように、第1リード端子および第2リード端子を曲げ加工することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007127042A JP4562097B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007127042A JP4562097B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008283059A JP2008283059A (ja) | 2008-11-20 |
JP4562097B2 true JP4562097B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=40143611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007127042A Expired - Fee Related JP4562097B2 (ja) | 2007-05-11 | 2007-05-11 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4562097B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0566976U (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
JPH065756A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置および製造方法 |
JP2000307043A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュール |
JP2002261230A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Nippon Inter Electronics Corp | フルモールド型半導体装置及びそれに使用するリードフレーム |
JP2003243610A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 絶縁型半導体装置 |
-
2007
- 2007-05-11 JP JP2007127042A patent/JP4562097B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0566976U (ja) * | 1992-02-18 | 1993-09-03 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
JPH065756A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置および製造方法 |
JP2000307043A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | パワー半導体モジュール |
JP2002261230A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Nippon Inter Electronics Corp | フルモールド型半導体装置及びそれに使用するリードフレーム |
JP2003243610A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 絶縁型半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008283059A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5790682B2 (ja) | モジュールおよびその製造方法 | |
US9859250B2 (en) | Substrate and the method to fabricate thereof | |
JP2021061412A (ja) | 高周波モジュール | |
US9391052B2 (en) | Semiconductor device | |
US9999125B2 (en) | Method for fabricating ceramic insulator for electronic packaging | |
US10658317B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
US11728298B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2004103843A (ja) | 電子素子およびその電子素子を用いた電子装置 | |
CN103515348A (zh) | 布线基板 | |
JP2012182740A (ja) | アイソレータ用回路基板、アイソレータおよびそれらの製造方法 | |
WO2017131011A1 (ja) | インダクタ部品およびその製造方法 | |
WO2017047383A1 (ja) | 回路構成体およびその製造方法 | |
JP4562097B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6323622B2 (ja) | 部品実装基板 | |
WO2019082987A1 (ja) | 電子部品内蔵構造体 | |
US9788421B2 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing same | |
US11127697B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR20110092779A (ko) | 반도체 파워 모듈 패키지 및 그의 제조방법 | |
JP2006202870A (ja) | 立体的電子回路モジュールとその製造方法およびそれらを用いた電子装置 | |
WO2017013938A1 (ja) | 高周波モジュール | |
KR101814843B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 | |
JPH09214093A (ja) | 実装回路装置およびその製造方法 | |
CN101958292A (zh) | 印刷电路板、封装件及其制造方法 | |
KR100873039B1 (ko) | 적층형 반도체 커넥터 및 이를 채용한 적층형 반도체팩키지와 이의 제조방법 | |
JP5800076B2 (ja) | 電子装置および電子装置の取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100722 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4562097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |