JP4560572B2 - 栄養流体調合アセンブリ - Google Patents

栄養流体調合アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4560572B2
JP4560572B2 JP2008202458A JP2008202458A JP4560572B2 JP 4560572 B2 JP4560572 B2 JP 4560572B2 JP 2008202458 A JP2008202458 A JP 2008202458A JP 2008202458 A JP2008202458 A JP 2008202458A JP 4560572 B2 JP4560572 B2 JP 4560572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
assembly
sensor
characteristic
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008202458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009039536A (ja
Inventor
ピー. マートゥシ ジェイムズ
アール. ヒッチコック ジェイムズ
ディ ジャンフィリッポ アレンドロ
アール. リルガード トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JP2009039536A publication Critical patent/JP2009039536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560572B2 publication Critical patent/JP4560572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/02Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
    • G05D11/13Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
    • G05D11/131Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by measuring the values related to the quantity of the individual components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/002Compounding apparatus specially for enteral or parenteral nutritive solutions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、複数の原料容器から複数の個別の流体を収集容器に移動するアセンブリに関し、具体的には、移動している流体の種類の決定に少なくとも部分的に依存して個別の流体を収集容器に可制御的に(controllably)移動するアセンブリに関する。
患者に栄養溶液の投与を施さなければならない場面が多数ある。これは、例えば、患者の消化器系への栄養溶液の直接的な投与、または患者の静脈系への溶液の投与によって達成し得る。多くの場合、投与されるべき所望の溶液は人によって異なり、病因や他の介護施設等の多くの状況において、そのような溶液を必要とする人の数は相当なものであり得る。従って、これらの溶液が安全に、効率的にかつ正確に調製されることが望まれる。
容器に添加される複数の栄養成分のそれぞれの量を変えて、収集容器内に所望の栄養溶液を調合するように設計された装置がいくつかある。そのような装置の一例は、Baxter Healthcare Corporation, Deerfield, Illinoisが販売するAutomix(R)調合器である。
そのような装置を利用する方法の1つにおいて、薬剤師または栄養士(nutritionalcaregiver)は投与すべき栄養溶液を決定し、その所望の溶液を作製する(form)ために必要な各栄養成分の所望の量を特定する。その後、この情報を用いて所望の溶液が調合される。様々な個別の栄養成分のための複数の原料容器を集合化して、これを栄養溶液用収集容器に接続することが可能である。その後、所望の量の1つ以上の成分を、制御下で、原料容器から収集容器に移動する。作業が完了すると、収集容器を外して最終的な投与のためにその人のところへ搬送される。
その調合方法によって栄養成分が収集容器に正確に添加されることが非常に望ましいことが分かる。一例として、その方法は、所望の量の栄養成分を収集容器に制御下で移動するコンピュータを利用するものであり得る。その栄養溶液を作製するように適切に調合器に指示することが可能であるが、移動プロセス中に容器に添加される成分の量および種類を正確に決定することも望まれる。
栄養溶液の無菌性を高めるために、任意の栄養流体と接触する表面は清潔に保たなければならない。この要件を満たすために、調合装置は、無菌の使い捨て装置またはトランスファーセット(transfer set)を利用して無菌栄養成分を収容する容器を収集容器に接続する場合が多い。トランスファーセットは、適切な時に交換され、交換されるセットは適切に廃棄される。
しかし、これらのトランスファーセットは、その調合方法における異なる種類の流体を区別するために流体に接触しなければならない流体センサの使用を困難にし得る。従って、典型的に、トランスファーセットを用いる場合には、調合装置が、流体と接触しなければ正しく機能しないセンサを用いなくても動作可能であることが非常に望ましい。
一般に、栄養溶液のような溶液を調合する場合、特定の容器内の原料溶液の種類は、調合器への複数の入力値(input)のうちの1つである。しかし、溶液の種類が間違って入力される可能性もある。あらゆるエラーを検出可能にするためには、特定の容器から流れる溶液の種類を独立して確認する(verifies)調合器を提供することが非常に望ましい。
調合方法に使用され得るある種の検知システム(sensing system)が、欧州特許出願公開第 EP721,103号、タイトル「APPARATUS FOR IDENTIFYING CONTAINER COMPONENTS USING ELECTRICALCONDUCTIVITY」に開示されている。しかし、このようなシステムを用いて、栄養調合方法において典型的に使用される2種類以上の流体を区別するのは困難であり得ることが分かっている。従って、これとは別の種類の検知システムまたは処理が望まれる。
従って、本発明の目的の1つは、複数の個別の原料容器から受容容器または収集容器に成分流体を移動するアセンブリを提供することである。これに関連する目的は、移動している流体の種類の決定に少なくとも部分的に依存して、可制御的に、所望の容積の成分流体を移動して収集容器内で所望の栄養溶液を調合するようなアセンブリを提供することである。
本発明の別の目的は、効率的かつ正確に、収集容器内に複数の所定の栄養溶液を個別に移動し、調合するアセンブリを提供することである。
本発明のまた別の目的は、複数の成分流体を移動して、収集容器にその複数の成分を制御下で添加して所望の溶液を調合することによって所望の溶液の調合するアセンブリを提供することである。これに関連する目的は、収集容器に移動された成分の種類および量を、このような調合プロセスへの入力値として提供することである。
本発明のさらに別の目的は、成分流体を移動するアセンブリであって、原料成分容器を受容容器または収集容器に接続するために使い捨てトランスファーセットを利用するように調節されたアセンブリを提供することである。これに関連する目的は、そのようなセットを用いて、調合プロセス中に流体と接触することを必要とせずに動作するように独自に調整されたセンサを有するアセンブリを提供することである。
本発明のまたさらに別の目的は、成分流体を移動して所望の溶液を調合するアセンブリであって、調合プロセス中に、移動している成分流体の種類をチェックする能力を有するアセンブリを提供することである。これに関連する目的は、移動している成分流体の種類をシステムに入力し、調合プロセス中に成分溶液の種類を調合アセンブリが独立してチェックするようなアセンブリを提供することである。
発明の要旨
本発明は、移動している流体の種類を決定または検知しながら、複数の個別の原料容器からトランスファーセットを通して成分流体を可制御的に移動して、収集容器内で所望の混合液(mixture)を作製または調合するアセンブリを提供する。その後、識別された成分流体の種類を所望の流体の種類と比較することによって、移動している流体が所望の流体に一致することを確認する。
この目的のために、本発明の移動アセンブリは、成分流体がトランスファーセットを流れる際にその流体と検知的接触(sensory contact)し、移動している溶液の特徴的な(distinguishing)特性を与える検知アセンブリを含む。
ある実施形態において、検知アセンブリは、流れている成分流体と非侵襲検知的接触(noninvasivesensory contact)する。この検知アセンブリによって与えられる特徴的な特性によって、それ以上の入力を必要とせずに、複数の成分流体の少なくとも1つが正確に識別される。別の実施形態においては、上記移動アセンブリは、複数の流体の種類に対応し得る特徴的な特性を識別する。その後、その特徴的な特性が特定の流体を識別するのに不十分である場合には、移動アセンブリは、少なくとも1つの成分溶液の種類の追加入力特性を調査して(examines)、所望の精度で成分流体を識別する。
ある実施形態において、混合アセンブリは、トランスファーセット内の成分流体の少なくとも1つに有効に作用して、トランスファーセットの少なくとも一部にわたってその流体の流れを推進する(force)ポンプを有する。そのトランスファーセット内の特定の流速は、その流体の特徴的な特性に少なくとも部分的に依存して変化する。混合アセンブリは、複数の成分流体の流速の差を決定する能力をさらに有し、これにより、そのトランスファーセットを流れる成分流体の追加の特徴的な特性を与える。
ある実施形態において、検知アセンブリは、トランスファーセットの一部を形成するチューブ部材(tubing)に非常に近接して配置される複数のセンサを含む。これらのセンサの1つによって送信される信号は、第2のセンサによって受信され、受信された信号はそのチューブ部材内の流体の特徴的な特性の徴候である。
ある実施形態において、混合アセンブリは、収集容器に有効に接触して、所定の時間間隔にわたって容器の重量変化を測定することによって異なる成分溶液の変化する流速を区別する重量センサを有する。
したがって、本発明は、以下をも提供する。
1.トランスファーセットを通して複数の個別の原料容器から流体を可制御的に移動して受容容器内に所望の混合液を作製するためのアセンブリであって、該セットは該原料容器の少なくとも1つを該受容容器と流体連絡させ、該アセンブリは、
該流体の少なくとも1つに有効に作用して、該セットの少なくとも一部に沿って該流体の流れを推進するポンプであって、該流れの速さは該流体の特性に少なくとも部分的に依存して変化するポンプと、
該受容容器と有効に接触する流速区別センサと、
該セットを流れる該流体と非侵襲検知的接触し、該流体の特性を決定する流体種類センサと、
を備えた、アセンブリ。
2.前記区別センサは重量センサを含む、項目1に記載のアセンブリ。
3.前記区別センサはロードセルを含む、項目2に記載のアセンブリ。
4.前記種類センサは、前記セットに信号を送信するように構成された第1のセンサと、該セットからの該信号を受信するように構成された第2のセンサとを含む、項目1に記載のアセンブリ。
5.前記種類センサは、前記セットからの前記信号を受信するように構成された第3のセンサを含む、項目4に記載のアセンブリ。
6.前記アセンブリはコントローラを含み、前記種類センサおよび前記区別センサは該コントローラに対して入力を行い、該コントローラが、該種類センサからの入力を用い、そして該区別センサからの入力は用いずに、少なくとも3つの可能性のある流体の種類の内の少なくとも1つの中から前記流体の種類を決定するように構成されている、項目5に記載のアセンブリ。
7.前記コントローラが、前記種類センサからの入力を用い、そして前記区別センサからの入力を用いて、前記少なくとも3つの可能性のある流体の種類の内の複数の中から前記流体の種類を決定するように構成されている、項目6に記載のアセンブリ。
8.前記コントローラが、前記種類センサからの入力を用い、そして、所定の時間間隔の間に該種類センサが前記流体の種類の1つとして空気を検出しない場合にのみ該区別センサからの入力を用いて、前記少なくとも3つの可能性のある流体の種類の内の複数の中から前記流体の種類を決定するように構成されている、項目6に記載のアセンブリ。
9.収集容器内において第1の流体成分と少なくとも1つの第2の流体成分とを混合する際に該第2の成分から該第1の成分を区別する方法であって、
該第1の成分流体の通路を提供する第1のチューブ部材セグメントを、該第1の成分流体および該第2の成分流体の両方の第1の特徴的な特性を特定する第1の非侵襲検知手段の近傍に配置するステップと、
トランスファーセットと該収集容器との間に流体連絡状態を確立するステップと、
該トランスファーセットを通して該第1の成分流体および該第2の成分流体の1つをポンピングするステップと、
該ポンピングされる流体の該特徴的な特性を検知するステップと、
該ポンピングされる流体の第2の特徴的な特性を決定するステップであって、該ポンピングされる流体の流速を、同様のポンピング条件下における該第1の成分流体および該第2の成分流体の流速の1つに相関させることを含む決定ステップと、
を包含する、方法。
10.前記決定ステップが、前記検知ステップにおいて検知された前記特徴的な特性に少なくとも部分的に依存して該決定ステップを実行することを含む、項目9に記載の方法。
11.前記ポンピングステップの前に成分溶液の種類を識別する第1の識別ステップと、前記検知ステップが該第1の識別された成分溶液を識別するかどうかに基づいて前記決定ステップを実行するステップとをさらに包含する、項目9に記載の方法。
12.前記ポンピングステップの前に成分溶液の種類を識別する第1の識別ステップをさらに包含し、前記決定ステップが、該決定ステップからの前記特徴的な特性が前記第1の識別された溶液に相関する場合に、前記検知ステップおよび該第1の識別ステップの両方に基づいて、前記ポンピングされる流体が前記第1の成分流体および前記第2の成分流体の1つであるかどうかを決定するステップを含む、項目9に記載の方法。
13.前記ポンピングステップの前に成分溶液の種類を識別する第1の識別ステップと、
前記検知ステップからの前記特徴的な特性に少なくとも部分的に依存して成分溶液の種類を識別する第2の識別ステップと、
該第1の識別された溶液の種類が該第2の識別された溶液の種類と一致する場合にのみ前記ポンピングを維持するステップと、
をさらに包含する項目9に記載の方法。
14.前記ポンピングステップの前に成分溶液の種類を識別する第1の識別ステップと、
前記検知ステップおよび前記決定ステップから成分溶液の種類を識別する第2の識別ステップと、
該第1の識別された溶液の種類が該第2の識別された溶液の種類と一致する場合にのみ前記ポンピングを維持するステップと、
をさらに包含する、項目9に記載の方法。
15.トランスファーセットを通して複数の個別の原料容器から流体を可制御的に移動して受容容器内に所望の混合液を作製するためのアセンブリであって、該セットは該原料容器の少なくとも1つを該受容容器と流体連絡させ、該アセンブリは、
該流体の少なくとも1つに有効に作用して、該セットの少なくとも一部に沿って該流体の流れを推進するポンプであって、該流れの速さは該流体の特性に少なくとも部分的に依存して変化するポンプと、
該セットを流れる該流体と非侵襲検知的接触し、該流体の第1の特徴的な特性を示す流体種類センサと、
該流体と検知的接触し、該流体の第2の特徴的な特性を示す第2のセンサと、
を備えた、アセンブリ。
16.コントローラをさらに備え、前記流体種類センサは該コントローラに前記第1の特徴的な特性を示し、前記第2のセンサは該コントローラに前記第2の特徴的な特性を示し、該第2のセンサからの指標を利用するかどうかを、該第1のセンサからの指標を用いて決定する手段を該コントローラが有する、項目15に記載のアセンブリ。
17.第1の成分流体を第1のチューブ部材セグメントを通して収集容器に、そして、第2の成分流体を第2のチューブ部材セグメントを通して該収集容器に、可制御的に移動する移動アセンブリであって、該第1のチューブ部材セグメントおよび該第2のチューブ部材セグメントは該収集容器と流体連絡しており、該移動アセンブリは、
該第1の成分流体を該第1のチューブ部材セグメントを通してポンピングする第1のポンプと、
該第1の成分流体を該第2のチューブ部材セグメントを通してポンピングする第2のポンプと、
該第1のチューブ部材セグメント内の該第1の成分流体の特徴的な特性を非侵襲的に検知する第1の検知手段と、
該第1のチューブ部材セグメント内の該第2の成分流体の特徴的な特性を非侵襲的に検知する第2の検知手段と、
該第1の流体が該第1のポンプによってポンピングされる場合に、該第1の成分の流速を非侵襲的に区別する第3の検知手段と、
を備えた、移動アセンブリ。
18.前記第1の検知手段によって検知される流体が空気を含む、項目17に記載の移動アセンブリ。
19.前記第1の検知手段からの前記特徴的な特性を用いて、一致する特徴的な特性を有する可能性のある流体の種類を決定する手段をさらに含む、項目18に記載の移動アセンブリ。
20.前記決定手段が、前記第1の検知手段によって与えられた前記特徴的な特性を用いて、前記第3の検知手段によって検知された前記特徴的な特性を利用するかどうかを決定する手段を含む、項目19に記載の移動アセンブリ。
好適な実施形態の説明
図1を参照して、本発明の好適な実施形態の流体移動アセンブリが概略的に10で示されている。図示した実施形態のアセンブリ10は、調合器のようなポンプ装置12を有する。調合器の例としては、米国特許第4,712,590号 タイトル「ELECTRICAL CONNECTION MEANS FOR MULTIPLE BULKCOMPOUNDING SYSTEMS」、米国特許第4,513,796号 タイトル「HIGH SPEED BULK COMPOUNDER」、および米国特許第5,228,485号タイトル「FLEXIBLE TUBING OCCLUSION SENSOR」に記載の調合器がある(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)。
図においてポンプ装置12は、トランスファーセット14を用いて、複数の原料容器16を受容器または収集容器18と流体連絡(fluid communication)させる。動作中、ポンプ装置12の一部を構成する少なくとも1つのポンプ24によって、原料容器16内の個別の流体20がセット14を通して受容容器18に推進される。受容容器18の例としては、中でも、可撓性バッグおよびシリンジがある。
好適な実施形態において、ポンプ24は複数のポンプであり、好ましくは6個の蠕動ポンプ26、28、30、32、34および36であり、これらのポンプは、互いに積み重ねられたハウジング38aおよび38b内に収容される。トランスファーセット14は、個別の原料容器16から受容容器18への流体通路46(図4a)の少なくとも一部を形成するように形成された可撓性チューブ部材44で構成される導管40を有する。ポンプ24をチューブ部材44内の流体20と流体接触(hydraulic contact)させるためには、各チューブ部材44の一部を、個々のセグメント(segment)に対応する蠕動ポンプ26〜36の一部を構成するローラー47の周りに配置する。
動作中、蠕動ポンプ24は、ローラー47の選択的な回転運動によって、特定の原料容器16内の流体を受容容器18に移動する。この運動は、流体をチューブ部材に沿って流れさせるようにチューブ部材44の壁を押圧して流体に正圧をかけることによって、ポンプ24を流体20に流体接触させる。流体に流体接触して正圧を生じるその他のポンプとしては、中でも、シリンジ、容積測定ポンプまたはカセットポンプが挙げられる。
ポンプ24が、流体をチューブ部材に沿って流れさせるように流体に負圧を生じることによって流体に流体接触するようなポンプを含み得ることも想定されている。例えば、ポンプ24が、収集容器18または中間チャンバ(図示せず)内に真空を形成して、これによってチューブ部材44に沿った流体の流れを推進してもよい。
図2も参照しながら、好適な実施形態において、各蠕動ポンプ26〜36は、概略的に48で示されているコントローラによって個別に有効に制御される。コントローラ48による個々のポンプ26〜36の選択的な動作によって、所望の量の成分流体が移動される。コントローラ48は、様々なセンサ、別体のリモートコントローラまたはオペレータによって与えられ得る様々な入力値およびデータに少なくとも部分的に依存してポンプ26〜36を制御する。好ましくは、コントローラ48は、ハウジング38aおよび38bに配線接続された(wired)別体のエンクロージャ(enclosure)50内に収容されるが、他の場所(ハウジング38aまたは38bの一方の中など)に配置されてもよい。一般に、コントローラ48は、揮発性および不揮発性メモリの様々な組み合わせに接続された少なくとも1つのマイクロプロセッサを含む。
典型的に、パネル54は、入力キーパッド56と、各ポンプ26〜36に対応する複数のディスプレイステーション58とを有する。各ディスプレイステーション58は原料容器16の1つにも関連付けられており、また、他と区別するために色分けされていてもよい。キーパッド56は、0から9の数字、リコールキー(RCL)、クリアキー(CLR)および後述するその他のキーを有する16キャラクタキーパッドである。
さらに、各ディスプレイステーション58は、送達容積ディスプレイ(volume tobe delivered display)60およびこれに対応するエントリキー64と、比重ディスプレイ66およびエントリキー68と、原料成分群ディスプレイ(sourcecomponent family display)70およびエントリキー74とを有する。コントロールパネル54は、収集容器18のIDディスプレイ76および警告ディスプレイ78をも有する。
図1も参照しながら、送達容積;比重;および個別の原料容器16からの流体の溶液群の値は、手で入力してもよいし、あるいは、図2に模式的に示したリモートコントローラによって入力してもよい。
ディスプレイステーション58の1つには、エントリキー74を押して、適当な種類が表示されるまでディスプレイ70上において種類をスクロールさせることによって、関連するポンプ26〜36によって移動される成分流体の種類が入力される。
送達容量および比重については、各エントリキー64および68ならびにキーパッド56を用いて適切な値が入力される。エントリキーが押されると、表示されている数字が点滅してエントリ動作モード(entry mode of operation)であることを示す。
その他のエントリキー64、68および74の1つを押すと、すでに入力されてステーションディスプレイ58に示されていた値が入力される。値が入力されると、各ディスプレイの点滅が止まる。値が正しくない場合には、各エントリキー64、68および74を押して、その後クリアキー90を押すことによってその値はゼロになり、エントリプロセスが繰り返される。
上記のように、リモートコントローラ80によって、コントローラ48に入力値を与えてもよい。そのような自動化方法およびそのような方法を実行するためのアセンブリの一例が、米国特許第4,653,010号 タイトル「COMPOUNDING SYSTEM」に記載されている。上記特許の開示内容を本願に援用する。コントローラ48を、コントロールパネル50、リモートコントローラ80またはそれらの組み合わせのいずれかによって入力された入力値を受け入れるための適切なモードにするには、複数のモードキー94の中の対応するキーを押す。モードキー94は、待ち行列にある(ina queue)次の患者の識別情報(identification)がリモートコントローラ80から自動的にダウンロードされる際に使用されるAuto I/D(AI)を含み得る。別のモードキー94は、特定の患者または処方箋についての入力値をダウンロードするようにリモートコントローラ80に照会するManualI/D(MI)キーである。3番目のキーであるStandard Mode(STD)キーは、コントローラ48を、上記のように、コントロールパネル50を用いて入力された入力値を受け入れるためのモードにする。
リモートコントローラ80を使用する場合、1つ以上のステーション58の送達容積ディスプレイ60を利用してコントロールパネル50上に患者のIDを表示し得る。収集容器18の識別情報は、容器IDディスプレイ76上に表示され得る。原料または成分群(component family)流体識別情報のような他の値もリモートコントローラによってダウンロードされ得る。その後、表示された患者および収集容器識別情報をレコード(図示せず)に対してチェックし得る。原料成分流体識別情報は、そのステーション54(およびポンプ26〜36)に接続された原料成分に対してチェックされ得る。オペレータが、表示されている全ての値が正しいと判断すると、確認キー84が押され得る。
その後、使用しようとしている1つ以上の成分流体20についての比重および送達容積の入力値を、リモートコントローラ80からコントローラ48にダウンロードし、ステーション58上に表示して、同様の確認作業を行うことができる。
再び図1を参照して、可撓性バッグ98のような収集容器18は、容器18の重量ならびにあらゆる内容に関する情報をコントローラ48に送信する計重センサ99、好ましくはロードセル(loadcell)100のハング(hung)に有効に取り付けられる。ロードセル100は、ポンプ装置12の一部を構成するブラケット101に取り付けられ得る。計重センサ99が、重量計(scale)(図示せず)のような他の形態をとる場合には、容器18を重量計の上に載せて有効な接触を得る必要があり得る。
トランスファーセット14の一部を構成する移動チューブ104は、収集バッグ18および接合マニホルド(junction manifold)106に接続され得る。接合マニホルド106は、個別の原料容器16からの全チューブ部材44を互いに連絡させる。一般に、チューブ部材44の端部は、接合ブロックがトランスファーセット14の一部を構成するように、接合マニホルド106に接着される。対照的に、移動チューブ104は取外し可能に接合マニホルド106に接続され、これにより、単一の接合マニホルドへの接続によって多数の収集容器を順番に充填(filled)することが可能となる。
クレードル108はハウジング38bに取り付けられており、接合マニホルド106が所定の所望の向きでのみ入るように構成されている。後述するように、クレードル108とマニホールド106の間の嵌合状態(fit)によって、トランスファーセット14の移動アセンブリに10への適切な取り付けが促進される。
移動アセンブリ10の一部を構成しているのは、概略的に200で示されている流体検知装置またはアセンブリである。好ましくは、検知アセンブリ200は、対応する原料容器16と流体連絡している個別のチューブ部材44のそれぞれの中の流体の種類を非侵襲的に提供する。
検知アセンブリ200は、欧州特許出願公開第 EP 721,103号 タイトル「APPARATUSFOR IDENTIFYING CONTAINER COMPONENTS USING ELECTRICAL CONDUCTIVITY」に基本的な形態で記載されている検知方法を少なくとも部分的に用いることによって動作する。上記特許出願の開示内容を本願に援用する。本発明の好適な方法は、特定の時間およびチューブ部材に沿った特定の位置における、チューブ部材44の電気特性およびチューブ部材の内容を検知するステップと、読取り値を比較してチューブ部材内の流体の種類に特徴的な特性を生成するステップとを含む。
特に図3および図4を参照して、検知アセンブリ200は、クラムシェル構成で互いに取り付けれたベース部材204およびカバー部材206で構成されるハウジング202を含む。閉鎖位置(図1)にされたとき、ベース部材204およびカバー部材206は、チューブ部材44の少なくとも一部を受けるチャネル208を規定する。複数の流体のそれぞれを感知することが望ましいので、各原料容器16からのチューブ部材44は、対応するポンプ26〜36を通って、別々のチャネル208a〜fに沿って延びている。好ましくは、個別のチャネル208a〜fは、互いに平行であり同一平面上に配置される。
ハウジング202内において、複数の検知部材214が各チャネル208に沿って配置される。送信部材216は、各チャネル208a〜fの上部に配置されている。第1の受信または検知部材218は、第1の部材216から第1の所定の距離を空けて、好ましくは、第1の部材の下流側に配置される。第2の受信または検知部材220は、送信部材216および第1の受信部材214から第2の所定の距離を空けて、好ましくは、その受信部材の下流側に配置される。
送信部材214によって、チューブ部材44およびその送信部材のところにあるあらゆる流体内容物に対して信号が印加される。この信号がチューブ部材44および流体内容物に沿って伝送された後で、第1の受信部材218および第2の受信部材220はこの信号を検出する。印加した信号に対して検出された信号を参照することによって、チューブ部材44の内容物の特徴的な特性を決定することができる。
検知アセンブリ200の好適な実施形態において、上記の信号は、所定の周波数および電圧の方形波を形成するパルスを含む。この方形波は、約39キロヘルツにおいて5v等の多くの値をとり得る。このパルスは、第1の検知部材216で印加される。その後、第1の受信部材218および第2の受信部材220がこの信号を取得する。その後、パルス印加から第1および第2の離散した時間がたった時点で、取得した信号の電圧レベルをサンプリングする。第1の期間と第2の期間との間のサンプリングされた電圧の差、および第1の受信部材218と第2の受信部材220との間のサンプリングされた電圧の差を比較することにより、その流体の種類の特徴的な特性を決定し得る。1つ以上のいずれかの検知部材214の近傍におけるチューブ部材44のセグメント40内の空気または液体不在の状態も、所望の検知方法によって検出され得る特徴的な特性を持った流体である。
好適な実施形態においては、検知部材214はチューブ部材44に接触するが、これらの検知部材は、別の位置に配置しても本発明の好適な実施形態を実施する機能を果たすことができる。これらの検知部材214は、チューブ部材および内容物と検知的接触状態にあるべきである。検知的接触には、信号をチューブ部材44および内容物に伝送して、特徴的な特性が決定できるような方法でその信号をチューブ部材および内容物から受信できるように、送信部材216ならびに受信部材218および220を配置することが含まれる。
別の実施形態においては、別の種類の信号を用いることも可能である。例えば、異なる波形の磁界または電気パルスを用いることも可能である。
さらに、検知アセンブリ200は各チャネル208a〜fがポンプ26〜36の1つに対応するように構成されている。従って、特定の1つのポンプ26〜36によってポンピングされた流体は、特定の対応するチャネル208a〜f内に入ったチューブ部材を通って流れる。
しかし、患者用の栄養溶液の調合において、上記の区別方法によって与えられる流体の特性が溶液を互いに区別するのに望ましい程顕著ではないかもしれない種類の原料溶液があることが分かっている。例えば、高濃度ブドウ糖溶液および側鎖アミノ酸含有溶液は、検出方法にかけらたときに類似の特性を呈し得る。従って、類似の特性を呈するいくつかの流体については、そのような流体を互いに区別する追加的な第2の方法によって検出方法を補強すると有利であり得る。
そのような第2の方法の1つは、流体がポンピングされている間に流体の流速を調査することによってこれらの流体を互いに区別する方法である。流体は、トランスファーセット18内に見られる流体的流動抵抗とともに、セット内の流体の流速に影響を持つ特徴的なな物理的特性を持っている場合が多い。接合マニホルド106は、セットを通る流体の流れの流体的流動抵抗を形成するトランスファーセット14の一部の一例である。
例えば、ブドウ糖は側鎖アミノ酸含有流体よりも高い粘度を有していることが理解され得る。従って、類似のポンピング条件下では、トランスファーセット14を通るブドウ糖の流速は、典型的には、側鎖アミノ酸含有原料流体の流速よりも低くなるであろう。
図1も参照して、流速の差を示すことができる方法の1つは、ポンピング中に生じて計重センサ99によって検知された単位時間当たりの収集容器18の重量変化を新規に使用することである。例えば、ポンプ26〜36は類似のポンプ特性を呈するので、トランスファーセット14を通る各流体20の流速は、その流体の粘度に少なくとも部分的に依存する。この流速の変化は、ある種類の成分流体20が収集容器18に入る際の収集容器18の単位時間当たりの重量増分と、第2の種類の成分流体が入る際のそれとの差によって少なくとも部分的に示される。従って、ポンピング中の単位時間当たりの容器18の重量の変化は様々な流体間で異なる場合が多く、これによって、流速の差が示され、容器に入れられている流体の種類が分かる。
上記の方法においてセンサアセンブリ200および計重センサ99を用いる場合に特に有利な点は、流体の識別が、流体と接触しなくても正しく機能する検知装置によって行われることである。実際には、これらの検知装置によって、使い捨てトランスファーセット14を容易に使用することができる。
再び図3、図4および図4aを参照しながら、上記の検知アセンブリ200をより詳細に説明する。ハウジング202は上側ハウジング38aに取り付けられる。チューブ部材44のハウジング内への配置およびブラケット101を中心にしたハウジングの開放を容易にするために、ハウジング202は水平方向に対してある角度をなして配置されるのが好ましい。ベース部材204およびカバー部材206を閉鎖位置(図1に図示)に保つために、ハウジング202はラッチアセンブリ226を有する。
図4および図4aを参照して、ハウジング202のベース部材204およびカバー部材206は共に、外部ケーシング(outer shell)228と内側部材230とを有する。好ましくは、チャネル208は、ベース204の内側部材230内に規定され、カバー206の内側部材230の表面231はほぼ平坦である。別の実施形態においては、チャネル208の一部が、ベース204およびカバー206両方の内側部材230によって規定されてもよい。
各チャネルに沿って、送信部材216、第1の受信部材218および第2の受信部材220が配置される。製造および組立てを容易にするために、全ての検知部材214を同様に形成する。好適な実施形態において、検知部材214は管状のセグメントとして形成され、断面は「C」字形であり、内側表面234はチューブ部材44の一部が挿入される内側形状(interior)を形成する。
特に図4aに示す断面図において、内部表面234はほぼ円形であり、チューブ部材44の周りにぴったりと嵌まる大きさになっている。部材214は、チューブ部材44の中央軸236が、チューブ44の真反対に配置された内側表面234のエッジ240によって規定される平面238よりも内側の位置、あるいは入り込んだ位置になるように形成される。従って、部材214は、チューブの周囲の大部分を包むのが好ましい。エッジ240が規定する開口部内にチューブ部材を挿入して、その後、上記部材を取外し可能にチューブ部材にはめることが容易であり、これにより、検知部材とチューブ部材の密着度が高められることが分かっている。そのような接触は、検知アセンブリ200の動作を容易にする。
部材214によってチューブ部材44が挟まれたり、あるいはえぐられたりするのを最小限に抑えるために、部材の外側エッジ240は滑らかな円弧で形成される。内側表面234の表面テクスチャが、信号を送信および受信する際に部材214に影響することも分かっている。
チャネル208に沿った部材214間の間隔は変化し得るが、好適な実施形態において、送信部材216は第1の検知部材218から約0.2インチ離れており、第2の検知部材220は送信部材214から約1.6インチ離れている。
起こり得る干渉から部材を絶縁するために、内側部材230は不導体ポリマーで構成され、アセンブリ200は、ほぼ平坦な遮蔽部材246を有する。遮蔽部材246は、内側部材内において、チャネル208に対してほぼ平行に、各チャネルの両側に延びる。一本のチャネル208沿いに配置された部材216、218および220間には、同様の遮蔽を行う必要は無いことが分かっている。
移動チューブ104が検知アセンブリを通り得るように検知アセンブリ200を調節し得ることも想定されている。その場合、検知アセンブリ200は移動チューブ部材の内容物を検知し得る。しかし、このような構成の場合、第2のポンプ24の運転開始時に、移動チューブ部材104が前のポンピングサイクルの流体を含有している可能性が高いので、警告(nuisance alarm)を生じることになり得る。従って、コントローラ48が不一致であるものを見つけ得る。このような警告(nuisancealarm)を低減するために、待ち時間が生じ得る。
図5を参照して、このブロック図は、検知アセンブリ200の一部を構成する回路の好適な実施形態の概略的な構成を概略的に250で示す。コントローラ48は、スイッチイング回路252を作動して所望のチャネル208に沿った検知部材214を起動し、これにより、このチャネルに沿って延びるチューブ部材44内の流体を検知する。好ましくは、回路250はベース204(図4)内に収容される。例えば、ポンプ24(図1)の1つの動作中に、コントローラ48はそのポンプに対応するチャネル208a〜fを起動する。概して、コントローラ48は所定の時間に検知アセンブリ200を起動する。
所望のチャネルの検知部材214の起動にともなって、信号生成器254は信号、好ましくは、所定の周波数および電圧の方形波からなるパルスを送信部材216に与える。その後、信号は、送信部材216によって、チューブ部材44(図1)およびそのチューブ部材の内容物内に伝送される。
第1の受信部材218および第2の受信部材220で受信された信号は、増幅されてサンプリング回路256に送信される。サンプリング回路256は、タイミング回路257の指示の下で、所定の時間、好ましくは、2つの別々の時間に、送信信号に対して増幅信号をサンプリングする。
その後、サンプリングされた信号は分析回路258に送信される。好適な実施形態において、分析回路258は、少なくとも1つの、好ましくは2つの第1の(initial)ルックアップ回路260で構成され、第1の部材218および第2の部材220からのサンプリングされた信号は、既知の種類の原料溶液を含有するチューブ部材を表す格納された範囲値と比較される。第1のルックアップ回路260からの出力は、第2のルックアップ回路264に送信される。ルックアップ回路264もまた、これらの信号を、既知の種類の原料溶液を表す格納された範囲値と比較する。第1のルックアップ回路260および第2のルックアップ回路264の少なくとも1つは、空気を含有するチューブに対応する格納された範囲値を有しており、サンプリングされた信号はこの範囲とも比較される。
信号が、第1のルックアップ回路260および第2のルックアップ回路264の少なくとも1つに格納された範囲値内にある場合、対応する調合流体の種類を表すコードがコントローラ48に送信される。信号が、上記の格納範囲値内にない場合、そのことを示すコードがコントローラ48に返される。識別されていない種類の流体を示すコードが受信された場合、好ましくは、コントローラ48は警告を発する。
溶液を調合する処理ステップの多くは、その開示内容を本願に援用している、上記の米国特許第4,653,010号および第4,513,796号に記載されている。しかし、本発明は、これらの方法の効率を大幅に高める。
例えば、ポンプ装置12の始動時において、コントローラ48は、ポンプ装置によってポンピングされている各流体の比重をその種類の流体の比重範囲に対してチェックする。上記のように、ポンピングされる各流体について、比重および流体溶液(fluid solution)の種類の両方がコントローラ48に入力される。コントローラ48は、異なる種類の成分流体20についての比重範囲値をも有する。スタート(start)ボタン107を押すと、コントローラ48は、ポンプ装置12によってポンピングしようとしている各流体についてのコントローラに入力された比重を、その種類の成分流体についての格納された比重範囲と比較する。入力比重が格納範囲内にない場合、警告音が鳴り、不一致比重用のステーション58が点滅する。
図1、図6および図7を参照して、検知アセンブリ200および重量センサ99(図1)を使用する好適な方法を示す。図中ブロック300に示すように、検知アセンブリ200は、ハウジング202を通って延びるチューブ44のセグメント内の流体の種類を示す信号をコントローラ48(図2)に与える。
その後、判断記号302で示すように、コントローラ48は、その信号が、溶液の種類が検知アセンブリ200によって識別されたことを示しているかどうかを決定する。溶液の種類が識別されていない場合、コントローラ48は流体移動アセンブリ10の動作を停止し、警告音を鳴らす。図2を簡単に参照して、コントロールパネル50上の停止/消音(stop/mute)ボタン109を押すことによって、警告音を消すこともできる。
判断記号304に示すように、溶液の種類が検知アセンブリ200によって識別された場合、次のステップは、検知された種類の流体が、追加の特徴的な特性が望まれる種類の流体、例えばブドウ糖および側鎖アミノ酸、の1つであるかどうかを決定することである。
追加の特徴的な特性が望まれない場合、検知された流体の種類が空気であるかどうかを決定する。判断記号306に示すように、検知された流体が空気である場合、アセンブリ10は通常動作を継続し、検知アセンブリからの次の信号300の供給によって処理を繰り返す。
検知された流体が空気でない場合、判断記号308に示すように、検知された流体の種類と、検知されているチューブ部材44に接続された原料容器16から出てくることが予想される流体の種類とを比較する。上記のように、この原料容器16内にあり、チャネル208a〜fに対応するポンプ26〜36によって移動しようとしている流体の種類は、既にコントローラ48に入力されている。検知された種類が入力された種類と一致する場合、調合器12は通常動作を継続し、次の信号300の供給によって処理が繰り返される。
しかし、検出された流体の種類が入力された流体の種類と一致しなかった場合、ブロック310に示すように、各ポンプ24は動作を中断し、警告音を鳴らすとともに、パネル54(図2)の前面に警告を表示する。好ましくは、このような警告状態の表示は、その流体についての対応するディスプレイステーション58上に表示された数字を点滅させて行われ、「溶液間違い(incorrect solution)」のようなエラーメッセージがエラーディスプレイ78上に表示される。
図1および図7を参照して、ポンピング中、計重センサ99からの入力を用いて、所定の時間間隔にわたる容器18および容器内容物の重量の変化がコントローラ48によって反復的に計算される。3秒間の時間間隔で良好な結果が得られることが分かっているが、その他の時間間隔も良好であり得る。重量変化計算ステップは、ブロック312で示されている。
判断記号314によって示されるように、判断ブロック304によって与えられる入力に基づいて、コントローラ48は、検知アセンブリ200によって識別される流体についての追加の識別特性が望まれるかどうかを決定する。追加特性が全く望まれない場合、コントローラは重量変化計算ステップに戻る。
追加特性が望まれる場合、重量変化を計算した所定の時間間隔にわたって検知アセンブリ200がチューブ部材内で空気を検出したかどうかを決定する。この空気決定ステップは、判断記号316によって示されている。チューブ部材44内に流れている空気によって、容器18および内容物の重量変化が、その期間全体にわたって液体が流れていた場合に生じるであろう変化とは異なったものになり得ることが理解される。従って、重量変化は、特定の液体の流速の指標にならない場合もある。
容器18の重量変化を調べていた時間間隔においてチューブ部材44内に空気が検出された場合、コントローラは、単位時間当たりの重量変化の計算に戻る。
空気が検出されなかった場合、ブロック318に示すように、コントローラ48は、この重量変化を、様々な可能性のある成分流体についての相当単位時間にわたる重量変化のルックアップテーブルと比較する。判断記号324に示すように、重量変化が、検知アセンブリ200によって示される可能性のある原料溶液の1つに一致する特定の原料溶液についての格納重量変化値範囲内にある場合には、ブロック326に示すように溶液の種類が識別され、そうでない場合には警告を返す。
図6も参照して、上記の判断記号308において示されるように、識別された溶液は入力された溶液種類と比較される。一致するものがなかった場合、アセンブリ10は動作を中断し、警告音を鳴らす。一致するものがあった場合、アセンブリは通常動作を継続する。
従って、混合アセンブリ10の一部を構成するコントローラ48は、検知アセンブリ200からの入力、およびおそらく計重センサ99からの入力を用いて、特定のチューブ部材44を通って収集容器18内に流れる溶液の種類を区別または識別していることが分かる。識別された溶液は、その後、典型的にはオペレータまたはリモートコントローラ80によって、特定のポンプ26〜36についてコントローラ48に入力された溶液の種類に対して比較またはチェックされる。種類が一致しない場合、警告状態音を鳴らし、アセンブリ10は動作を中断する。
移動する流体の追加の特徴的な特性を検知するその他の方法も本発明に含まれている。例えば、容積測定ポンプの動作がポンピングされている流体の種類に依存してもよい。従って、ポンプの動作をモニタすることによって、追加の特徴的な特性を識別することができる。
図1および図3を参照して、ハウジング38aおよび38bに対して、コントローラ48を離して配置し得ることが理解される。検知アセンブリ200、コントローラ48、ロードセル100およびハウジング38aおよび38b間における信号の伝送は、複数の方法で行い得る。ハード配線はその方法の1つである。想定されているもう1つの方法は、赤外線または無線による送信である。また、コントローラ48は、送信電極216に信号を直接出力するか、または信号を出力させ、そして、受信電極218および220からの信号検出入力を読み取るように構成され得る。その後、コントローラ48は各信号について識別方法を実行する。
図4も参照して、始動前に、チューブ部材44に類似した形状の較正部材(calibratingfixture)(図示せず)をチャネル208の1つに挿入し得る。較正ボタン(calibration button)113(図2)を押すことができ、検知アセンブリ200は、検知アセンブリ200が正常に機能していることを示す応答をコントローラ48に送る。
好適な方法の場合、アセンブリ10の初期始動時に、検知アセンブリ200は、チャネル208を通って延びる全てのチューブ部材内の流体を識別する。特定のチューブ部材44内の流体は初期的には流れていない場合もあるので、流速の特定は行われない。検知アセンブリ200によって識別された溶液の種類は、対応するポンプ26〜36についての入力された溶液の種類と比較され、不一致であるものが見つかった場合には警告音が鳴る。
始動時には流れが無いので、検知アセンブリ200によって識別された溶液が通常は第2の識別方法を実行する溶液の1つである場合に、第2の方法は実行せずに、その代わりに、コントローラ48は、識別された溶液の種類を、可能性のある複数の溶液の種類に対してチェックする。この複数のもの中に一致するものがあった場合、アセンブリ10は通常動作を継続する。
初期始動後、チューブ部材44を通した流体のポンピングが開始されると、コントローラ48は、上記のように、検知アセンブリ200からの入力、および必要に応じて、計重センサ99によって検出された重量変化からの入力の両方を用いて、流体が流れているチューブ部材44内の流体または空気を識別する。その後、識別された溶液の種類を、入力された溶液の種類に一致するかどうか調べる。
初期始動時、またはその後の動作時のいずれにおいても、不一致であるものが見つかった場合、警告音を鳴らす。その後、オペレータはチェックを行って、警告状態を表示しているステーション58に適切な原料容器16が接続されていることを確実にする。オペレータはさらに、正しい溶液の種類がステーション58に入力されたことを確かめるためのチェックを行ってもよい。
本発明の好適な実施形態による動作の方法は、種類が、可能性のある溶液の種類の部分集合の1つ以上であると検知アセンブリ200が決定した場合にのみ計重センサ99からの入力を調査することを含む。別の実施形態において、本発明は、検知アセンブリ200によって検知された溶液の種類に関わらず、計重センサ99からの入力を使用することをも含み得る。
原料溶液が正しいものであり、溶液の種類がシステムに正しく入力されても、コントローラ48が溶液不一致警告を発する場合があることも想定されている。そのような状況の一例は、特定の種類の溶液を有する原料溶液容器16が別の種類の溶液を有する容器と正しく交換され、その新しく入力された溶液の種類が正しいものとして(correctly)コントローラ48に入力された場合である。第1の種類の溶液の流体がまだチューブ部材44内に残っており、検知アセンブリ200が古い溶液を検知して警告を発生する場合もある。
図1および図2を参照して、このような警告の問題を解決するためには、コントロールパネル50の前面54上の排液(flush)スイッチ110を押してトランスファーセット14を排液する(flushed)。チューブ部材44を排液するために、短い期間にわたって、または新しい溶液が検出されるまでの間、警告を発しているステーションに対応するポンプ26〜36を起動する。その後、正しい溶液の種類が識別されると、調合プロセスを再び開始することができる。その後、収集容器18は、コントローラ48に対して指示されるように、ロードセル100から重り(weight)を取り外すことによって廃棄される。その後、新しい収集容器18をロードセル100に吊り下げて、調合プロセスを再び開始する。
自由流動状態(free flowing condition)を検知するために、ポンプ26〜36の1つの動作についてチューブ部材44の内容物を比較するようにコントローラ48を構成することも可能である。例えば、コントローラ48が、検知アセンブリ200からチューブ部材44が空であることを示すコードを受信し、その後、対応するポンプが動作していないにも関わらず、その後の読み取り時にはそのチューブ部材内に液体があることを示すコードを受信した場合に、自由流動状態を識別することができる。
図1に関連して図8を参照して、調合器12および検知アセンブリ200とともに特定的に使用される、トランスファーセット14の結合部分274の好適な実施形態を示す。結合部分274は、複数のチューブ部材セグメント276を有する。各チューブ部材セグメント276の一端は、原料容器14の1つに接続され得る。好ましくは、チューブ部材276の一端には、原料容器14に取外し可能に接続するためのコネクタ280が取り付けられる。好適な実施形態において、コネクタ280は、可撓性溶液容器の一部を構成するポートにアクセスするためのスパイクである。
チューブ部材セグメント276の中間部分282は、ポンプ24の1つに有効に取り付けられるように独特の構成をとっており、動作中においてチューブ部材276およびポンプ間の有効な取り付け状態を維持するための保持具284を有する。トランスファーセット14の調合器12への正しい取り付けを容易にするために、特定の1つのチューブ部材セグメント276上のコネクタ280および保持具284は、コントロールパネル50上のディスプレイステーション58上の色分けと一致するように色分けされている。単一の色分けされたディスプレイステーション58に有効に接続されるポンプ26〜36のエントリポート57にもこの色分けが行われる。
各チューブ部材276の両端は、接合マニホルド106に接続される。特定のポンプ26〜36から延びるチューブが正しいチャネル208を通るようにすることは重要であり、そうしなければ、検知アセンブリ200によって検知される流体とその特定のポンプに入力された流体の種類との間に不一致が生じることが分かる。
図9および図10も参照して、個々のチューブ部材が正しく対応したチャネル208a〜f内に入るように各チューブ部材44を配置するために、ブラケット290が設けられる。ブラケット290は、個々のチューブ部材セグメント276の所定の相対的な構成を維持する。好ましくは、ブラケット290は、同じ数のチューブ部材を保持する構成が類似した2つの小部材292として形成される。小部分292は、小部材292の一方の後方角290aと、他方の小部材の反対側の後方角290bとに取り付けられた一体ヒンジ(living hinge)294によって互いに接続される。
ヒンジ294によって、ブラケット290を折り畳むことが可能になり、これにより、特に図10に示すように、小部材292同士が並列になり結合部分のパッケージングが容易になる。さらに、ヒンジ294は、小部材がほぼ並んだ状態になる位置まで小部材292を開折することをも許容する。図9に示すように、2つの小部材292の間の接触面によってさらなる開折を防ぐ。ブラケット290は、チューブ部材276の通路296を形成する。通路296内に対向する複数の歯298が形成され、これによりチューブ部材276を把持して、ブラケット290に対してチューブ部材276が滑るのを防ぐ。
トランスファーセット14の結合部分274のポンプ装置12への取り付けを容易にするためにブラケット290は重要である。上記のように、各チャネル208(図4)は、コントローラ(図2)への入力によって成分流体20が既に識別された特定のポンピングステーション26〜36に対応している。チューブ部材および正しくないチャネル208を通って、検知アセンブリ200が流体を検知するところを成分流体が流れている場合に、正しいチューブ部材セグメント276が正しいチャネルに挿入されていなければ、警告が生じる。
ブラケット290によって、チャネル208内に間違ったチューブ部材セグメントを不意に入れることが非常に難しくなる。開折位置において、ブラケット290は、チューブ部材セグメント276を相対的に適切な順番に並べる。さらに、好適な実施形態において、ブラケット290は、チューブ部材セグメント276に沿って、接合マニホルド106から所定の距離d1の位置に配置される。この距離d1は、クレードル108と、検知アセンブリ200の上側エッジ200aおよび下側エッジ200bの少なくとも一方との間の間隔s1によって設定される。好ましくは、距離d1は、クレードル108と上側エッジ200aとの間の間隔によって設定されるが、この場合、接合マニホルド106をクレードル108に入れる際に、ブラケットが上側エッジを丁度かわすようにチューブ部材セグメントを延ばすことができる。
上記のように、クレードル108および接合マニホルド106は、接合マニホルドが所望の向きでのみクレードル内に入るように構成されている。接合マニホルド106をクレードル108に入れて、ブラケット290および接合マニホルドの間のチューブ部材セグメント276をブラケットが上側エッジ200aをかわす程度に延ばすと、チューブ部材セグメントの正しい配置が自明になる。ブラケット290を反対向きにすると、チューブ部材のねじれを生じてチューブ部材の実効長さが短くなり、接合マニホルド106をクレードル108に正しい向きに入れることができなくなる。さらに、検知アセンブリ200に対してブラケット290がいずれかの方向にずれていると、少なくとも1つのチューブ部材セグメント276が対応するチャネル208に入らなくなる。その後、この「行き場のなくなった」チューブ部材セグメントによって検知アセンブリの閉鎖が邪魔され、これにより、間違った配置であることが知らされる。
本記載に続いて、本発明の好適な方法を実行するためのアセンブリ言語で書かれたコンピュータコードを印刷したものを示す。
本発明の流体移動アセンブリの特定の実施形態を図示および説明したが、以下の請求の範囲に記載される本発明の最も広義の局面から逸脱することなく、本発明に変更および改変を加えることが可能であることが当業者には理解される。
図1は、本発明の好適な実施形態の一部を構成する流体移動装置を示す正面斜視図である。 図2は、コントロールパネル内にある、本発明の好適な実施形態の一部を構成するコントローラを示す正面平面図である。 図3は、図1の装置の部分破断斜視図であり、流体移動装置の一部を構成するセンサブロックが開放位置にある状態を示す。 図4は、開放位置にある図2のセンサブロックの正面図である。 図5は、図1に示した流体移動装置の制御および動作システムの一部を概略的に示す模式的なブロック図である。 図6は、図1の装置によって移動する成分流体の特徴的な特性を識別する好適な方法の少なくとも一部を示すフローチャートである。 図7は、図1の装置によって移動する成分流体の第2の特徴的な特性を識別する好適な方法の少なくとも一部を示すフローチャートである。 図8は、図1の移動装置とともに使用するように調節されたトランスファーセットの好適な実施形態の1つを示す。 図9は、図8のトランスファーセットの一部を構成するブラケット(bracket)の部分破断平面図である。 図10は、図8のブラケットの平面図であり、ブラケットの動きを示している。

Claims (13)

  1. トランスファーセット(14)を通して複数の個別の原料容器(16)から流体(20)を可制御的に移動して受容容器(18)内に所望の混合液を作製するためのアセンブリ(10)であって、該セットは該原料容器の少なくとも1つを該受容容器と流体連絡させ、該アセンブリは、以下:
    該流体の少なくとも1つに有効に作用して、該セットの少なくとも一部に沿って該流体の流れを推進するポンプ(24)であって、該流れの速さは該流体の特性に少なくとも部分的に依存して変化する、ポンプ(24);
    該受容容器と有効に接触し、該流体の該流速の差が示され該流体の特徴的な特性を提供する、流速区別センサ;
    該セットを流れる該流体と非侵襲検知的接触し、該流体のさらなる特徴的な特性を決定する流体種類センサ(200);および
    少なくとも該流体種類センサ(200)によって提供されたデータに依存して該ポンプ(24)を制御する、コントローラ(48)、
    を備え
    該トランスファーセット(14)が、第1の成分流体を第1のチューブ部材セグメントを通して受容容器(18)に、そして、第2の成分流体を第2のチューブ部材セグメントを通して該受容容器(18)に、可制御的に移動する、可撓性チューブ部材(44)で形成される導管(40)を含み、該第1のチューブ部材セグメントおよび該第2のチューブ部材セグメントは該受容容器と流体連絡しており、
    該流体種類センサ(200)が、以下:
    該第1のチューブ部材セグメント内の該第1の成分流体の特徴的な特性を非侵襲的に検知するための第1の検知手段;および
    該第2のチューブ部材セグメント内の該第2の成分流体の特徴的な特性を非侵襲的に検知するための第2の検知手段、
    を備えた、アセンブリ(10)。
  2. 前記流速区別センサは重量センサ(99)を含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記流速区別センサはロードセル(100)を含む、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記種類センサ(200)は、前記セット(14)に信号を送信するように構成された第1のセンサ(216)と、該セット(14)からの該信号を受信するように構成された第2のセンサ(218)とを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記種類センサ(200)は、前記セット(14)からの前記信号を受信するように構成された第3のセンサ(220)を含む、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 前記種類センサ(200)および前記区別センサは前記コントローラに対して入力を行い、該コントローラが、該種類センサからの入力を用い、そして該区別センサからの入力は用いずに、少なくとも3つの可能性のある流体の種類の内の少なくとも1つの中から前記流体の種類を決定するように構成されている、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 前記コントローラ(48)が、前記種類センサ(200)からの入力および前記区別センサからの入力を利用して前記少なくとも3つの可能性のある流体種類の複数から該流体種類を決定するように構成される、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記コントローラ(48)が、前記種類センサ(200)からの入力を利用し、該種類センサが所定の時間間隔の間に検出される流体種類の1つとして空気を検出しない場合には該区別センサからの入力のみを利用して、該少なくとも3つの可能性のある流体種類の複数から該流体種類を決定するように構成される、請求項6に記載のアセンブリ。
  9. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のアセンブリであって、前記流体種類センサ(200)が前記第1の特徴的な特性を前記コントローラに指示し、第2のセンサが第2の特徴的な特性を該コントローラに指示し、該アセンブリは、該第1のセンサからの指示を利用して該第2のセンサからの指示を利用するか否かを決定する手段を含む、アセンブリ。
  10. 記ポンプ(24)が、以下:
    前記第1の成分流体を前記第1のチューブ部材セグメントを通してポンピングするように適合された第1のポンプ(26);および
    前記第2の成分流体を前記第2のチューブ部材セグメントを通してポンピングするように適合された第2のポンプ(28)、
    を備え、前記流速区別センサが、
    該第1の成分流体が該第1のポンプによってポンピングされる場合に、該第1の成分流体の流速を非侵襲的に区別する第3の検知手段
    を備えた、請求項1〜5のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  11. 前記第1の検知手段によって検知される流体が空気を含む、請求項10に記載の移動アセンブリ。
  12. 前記第1の検知手段からの前記特徴的な特性を用いて、一致する特徴的な特性を有する可能性のある流体の種類を決定する手段をさらに含む、請求項11に記載の移動アセンブリ。
  13. 前記決定手段が、前記第1の検知手段によって与えられた前記特徴的な特性を用いて、前記第3の検知手段によって検知された前記特徴的な特性を利用するかどうかを決定する手段を含む、請求項12に記載の移動アセンブリ。
JP2008202458A 1996-12-09 2008-08-05 栄養流体調合アセンブリ Expired - Fee Related JP4560572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/762,578 US5927349A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Compounding assembly for nutritional fluids

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10526689A Division JP2000506425A (ja) 1996-12-09 1997-11-19 栄養流体調合アセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009039536A JP2009039536A (ja) 2009-02-26
JP4560572B2 true JP4560572B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=25065468

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10526689A Withdrawn JP2000506425A (ja) 1996-12-09 1997-11-19 栄養流体調合アセンブリ
JP2008202458A Expired - Fee Related JP4560572B2 (ja) 1996-12-09 2008-08-05 栄養流体調合アセンブリ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10526689A Withdrawn JP2000506425A (ja) 1996-12-09 1997-11-19 栄養流体調合アセンブリ

Country Status (18)

Country Link
US (3) US5927349A (ja)
EP (1) EP0886513B1 (ja)
JP (2) JP2000506425A (ja)
KR (1) KR100499301B1 (ja)
CN (1) CN1140245C (ja)
AT (1) ATE237297T1 (ja)
AU (1) AU718362B2 (ja)
BR (1) BR9707626A (ja)
CA (1) CA2243960C (ja)
CO (1) CO4750848A1 (ja)
DE (1) DE69720981T2 (ja)
DK (1) DK0886513T3 (ja)
ES (1) ES2197374T3 (ja)
ID (1) ID20422A (ja)
MX (1) MX9806185A (ja)
MY (1) MY118402A (ja)
PT (1) PT886513E (ja)
WO (1) WO1998025570A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927349A (en) 1996-12-09 1999-07-27 Baxter International Inc. Compounding assembly for nutritional fluids
US6199603B1 (en) * 1998-08-14 2001-03-13 Baxter International Inc. Compounding assembly for nutritional fluids
DE19939219C2 (de) * 1999-08-18 2001-10-18 Fritz Giebler Gmbh Vorrichtung zum Herstellen von Gemischen pharmazeutischer Flüssigkeiten
ATE332739T1 (de) * 1999-12-03 2006-08-15 Baxter Int Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der einzelnen mischschritte bei der herstellung von pharmazeutischen mischungen
US6975924B2 (en) * 1999-12-03 2005-12-13 Baxter International Inc. Method and apparatus for controlling the strategy of compounding pharmaceutical admixtures
EP1656988B2 (en) * 1999-12-03 2017-07-12 Baxter International Inc. Method and apparatus for controlling the strategy of compounding pharmaceutical admixtures
US6450215B1 (en) * 2000-09-29 2002-09-17 Charter Medical, Ltd. Apparatus and method for filling bags
WO2002069897A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Euro-Celtique, S.A. Method and apparatus for compounding individualized dosage forms
US20040217236A1 (en) * 2001-03-28 2004-11-04 Tomio Shibuya Vibration-proof clamp
US7343224B2 (en) * 2001-12-31 2008-03-11 B. Braun Medical Inc. Pharmaceutical compounding systems and methods and information management system for same
US7317967B2 (en) * 2001-12-31 2008-01-08 B. Braun Medical Inc. Apparatus and method for transferring data to a pharmaceutical compounding system
EP2239669B8 (en) * 2001-12-31 2015-12-09 B. Braun Medical, Inc. Pharmaceutical compounding information management system
US7703483B2 (en) 2004-06-04 2010-04-27 Acist Medical Systems, Inc. Peristaltic syringe filling station
EP1636092B1 (en) * 2003-06-06 2011-08-10 ACIST Medical Systems, Inc. Syringe filling station
US6951228B2 (en) 2003-12-04 2005-10-04 B Braun Medical Inc. Bulk compounder manifold
US7204277B2 (en) * 2004-09-16 2007-04-17 B. Braun Medical Inc. By-pass line connector for compounding system
US20060207345A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Colder Products Company Coupling Device
US10631558B2 (en) 2006-03-06 2020-04-28 The Coca-Cola Company Methods and apparatuses for making compositions comprising an acid and an acid degradable component and/or compositions comprising a plurality of selectable components
CN101443590A (zh) * 2006-03-13 2009-05-27 考尔得产品公司 用于耦接装置的连接状态感测
US7981082B2 (en) * 2007-08-21 2011-07-19 Hospira, Inc. System and method for reducing air bubbles in a fluid delivery line
US8162176B2 (en) 2007-09-06 2012-04-24 The Coca-Cola Company Method and apparatuses for providing a selectable beverage
US8225824B2 (en) * 2007-11-16 2012-07-24 Intelligent Hospital Systems, Ltd. Method and apparatus for automated fluid transfer operations
US8517990B2 (en) 2007-12-18 2013-08-27 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
JP5361438B2 (ja) 2009-02-23 2013-12-04 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US20160354281A1 (en) * 2009-03-03 2016-12-08 Bryan M. O'NEILL Automated transfer of liquid medicament from containers
CN103153839B (zh) * 2010-08-20 2014-08-13 格瑞克明尼苏达有限公司 用于同步线性泵系统的方法
DE102011016767A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-18 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Verwendung einer Vorrichtung und eines Verfahrens zur Aufbereitung von pharmazeutischen Stoffgemischen
US10786432B2 (en) 2011-04-12 2020-09-29 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Use of a device and a method for preparing mixtures of pharmaceutical substances
CA2844807C (en) 2011-08-19 2022-07-26 Hospira, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
WO2013090709A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Hospira, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
CA2868801C (en) 2012-03-30 2021-07-13 Hospira, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
WO2014022513A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 Hospira, Inc. Patient care system for critical medications
US20140061421A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Daniel G. J. Lane Iv organizer and locking device
US9814828B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-14 Aesynt Incorporated Method and apparatus for preparing and monitoring an intravenous fluid bag
AU2014268355B2 (en) 2013-05-24 2018-06-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
CA2913915C (en) 2013-05-29 2022-03-29 Hospira, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
CA2913918C (en) 2013-05-29 2022-02-15 Hospira, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US9393177B2 (en) * 2013-08-20 2016-07-19 Anutra Medical, Inc. Cassette assembly for syringe fill system
EP3110474B1 (en) 2014-02-28 2019-12-18 ICU Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
EP2952216A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-09 Hemedis GmbH Vorrichtung zur bereitstellung einer aus mehreren komponenten bestehenden mischlösung
USD763433S1 (en) 2014-06-06 2016-08-09 Anutra Medical, Inc. Delivery system cassette
USD774182S1 (en) 2014-06-06 2016-12-13 Anutra Medical, Inc. Anesthetic delivery device
US20150374585A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Carefusion 303, Inc. System and method for compounding medication
WO2016077534A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 The General Hospital Corporation Flow rate measurement and control of infusion devices
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
WO2016196810A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software, and method
US11357966B2 (en) * 2015-04-23 2022-06-14 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software, and method
US10549248B2 (en) 2015-04-23 2020-02-04 B. Braun Medical Inc. Compounding device system, software and method for controlling the process of compounding admixtures
WO2016191210A2 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software and method
US10925808B2 (en) * 2015-12-04 2021-02-23 Carefusion 303, Inc. Tube management structures for automatic drug compounder
EP3795132A3 (de) 2016-03-15 2021-07-21 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Anlage zur herstellung einer medizinischen zubereitung
US11077023B2 (en) * 2016-03-15 2021-08-03 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Method for producing a medical preparation using a peristaltic pump
PL3429546T3 (pl) * 2016-03-15 2023-07-17 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Sposób wytwarzania kompozycji medycznej
ES2912378T3 (es) 2016-05-13 2022-05-25 Icu Medical Inc Sistema de bomba de infusión con purga automática de línea común
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US10426887B2 (en) * 2016-06-21 2019-10-01 Pedigo Products, Inc. Handle for mobile stand for use with intravenous delivery of medications
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11559469B2 (en) * 2020-01-24 2023-01-24 BBraun Medical Inc. Systems and methods for controlling the process of compounding admixtures
IT202000009745A1 (it) * 2020-05-04 2021-11-04 Biovalley Group S P A Apparecchio per la preparazione di un farmaco, dispositivo di pesatura compreso nell'apparecchio, e metodo per la preparazione del farmaco
AU2021311443A1 (en) 2020-07-21 2023-03-09 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
KR102500355B1 (ko) 2020-09-18 2023-02-16 서울대학교 산학협력단 약물과민반응 예방 시스템
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592630B2 (ja) * 1986-05-30 1997-03-19 クリンテック、ニュートリション、カンパニー 多数バルク調合システムのための電気的接続システム

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233173A (en) * 1958-04-28 1966-02-01 United Res Inc Method of determining the volume of particles in a mixture
US3155898A (en) * 1960-07-11 1964-11-03 Industrial Nucleonics Corp Method and apparatus for measuring multiple properties of material by applying electric fields at multiple frequencies and combining detection signals
US3643507A (en) * 1970-11-12 1972-02-22 Combustion Eng Means for determining flow rate and volume of a flowing fluid mass
US3774238A (en) * 1971-12-09 1973-11-20 Spearhead Inc Three-terminal capacitive apparatus for remotely responding to a condition or dielectric properties of a material
US4063153A (en) * 1976-08-31 1977-12-13 Auburn International, Inc. Vapor liquid fraction determination
DE2837102A1 (de) * 1977-08-27 1979-03-01 Malcom Ellis Liverpool Messzelle zum messen und ueberwachen der elektrischen leitfaehigkeit einer fluessigkeit
US4266188A (en) * 1979-11-30 1981-05-05 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for measuring a component in a flow stream
US4410981A (en) * 1981-01-28 1983-10-18 Rca Corporation Simplified transmission system for sequential time-compression of two signals
US4475666A (en) * 1981-08-31 1984-10-09 American Hospital Supply Corporation Automated liquid dispenser control
JPS5829450A (ja) * 1981-08-18 1983-02-21 株式会社豊田中央研究所 ヘマトクリツト測定装置
US4513796A (en) * 1982-06-24 1985-04-30 Baxter Travenol Laboratories, Inc. High speed bulk compounder
US4467844A (en) * 1982-06-24 1984-08-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Flow monitoring method and apparatus
US4590431A (en) * 1983-12-21 1986-05-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Induction voidmeter
IL74236A (en) * 1984-02-08 1990-07-12 Omni Flow Inc Infusion system having plural fluid input ports and at least one patient output port
US5100380A (en) * 1984-02-08 1992-03-31 Abbott Laboratories Remotely programmable infusion system
US4648430A (en) * 1984-06-22 1987-03-10 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Device and method for collecting a desired weight amount of a material
ZA854453B (en) * 1984-06-22 1986-02-26 Baxter Travenol Lab Device and method for collecting a desired weight amount of a material
US4653010A (en) * 1984-10-26 1987-03-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Compounding system
US4807676A (en) * 1985-02-26 1989-02-28 Baxter International Inc. Fluid transfer workstation
EP0227949B1 (en) * 1985-11-26 1993-10-13 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Device for controlling the concentration of aqueous solution of alcohol
US4935207A (en) * 1986-04-01 1990-06-19 The Johns Hopkins University Capacitive chemical sensor using an ion exchange surface
GB8612020D0 (en) * 1986-05-16 1986-06-25 Shell Int Research Misfuelling prevention device
JPS638662U (ja) * 1986-07-04 1988-01-20
US5056568A (en) * 1986-12-05 1991-10-15 Clintec Nutrition Company Automated system for adding multiple fluids to a single container
US5076332A (en) * 1986-12-08 1991-12-31 Clintec Nitrition Co. Arch geometry to eliminate tubing influence on load cell accuracy
US4769001A (en) * 1987-02-25 1988-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for calibrating plural pump fluid flow system
US5209275A (en) * 1987-07-09 1993-05-11 Junkosha Co., Ltd. Liquid dispensing apparatus and method by sensing the type of liquid vapors in the receiver
US4925444A (en) * 1987-08-07 1990-05-15 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closed multi-fluid delivery system and method
JP2600188B2 (ja) * 1987-08-12 1997-04-16 澁谷工業株式会社 重量充填装置
US4751476A (en) * 1987-09-21 1988-06-14 Fisher Scientific Company Detector device and method for distinguishing between fluids having different dielectric properties
US4899101A (en) * 1988-01-21 1990-02-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Online capacitive densitometer
JPH01204675A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Takeo Suzuki 点滴容器内の液残量報知方法
DE3822344C2 (de) * 1988-07-01 1997-04-24 Captron Electronic Fertigungs Vorrichtung zum Messen von das dielektrische Verhalten beeinflussenden Eigenschaften einer Flüssigkeit
JPH0238988A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Murata Mfg Co Ltd 液体センサ
US5153827A (en) * 1989-01-30 1992-10-06 Omni-Flow, Inc. An infusion management and pumping system having an alarm handling system
US4924702A (en) * 1989-03-10 1990-05-15 Kavlico Corporation Liquid level sensor
US5033644A (en) * 1989-03-31 1991-07-23 Tentler Michael L Precision dispensing of varying viscosity fluids in a prescribed mix ratio
US4928065A (en) * 1989-03-31 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Voltammetry in low-permitivity suspensions
US5040699A (en) * 1989-05-15 1991-08-20 Gangemi Ronald J Fluid compounding method and apparatus
CA2025076A1 (en) * 1990-01-02 1991-07-03 John David Marrelli Means and method for analyzing a petroleum stream
US5208544A (en) * 1990-09-26 1993-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noninvasive dielectric sensor and technique for measuring polymer properties
US5296843A (en) * 1991-03-28 1994-03-22 Sd Laboratories, Inc. Fluid or vapor diagnostic device
US5213142A (en) * 1991-03-04 1993-05-25 Amoco Corporation Stage II vapor recovery system
US5260665A (en) * 1991-04-30 1993-11-09 Ivac Corporation In-line fluid monitor system and method
US5239860A (en) * 1991-05-13 1993-08-31 General Motors Corporation Sensor for measuring alcohol content of alcohol/gasoline fuel mixtures
US5255656A (en) * 1991-06-27 1993-10-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Alcohol concentration sensor for automotive fuels
DE69228410T2 (de) * 1991-08-21 1999-07-08 Smith & Nephew Inc Flüssigkeitenbehandlungssystem
US5289132A (en) * 1991-12-04 1994-02-22 Oksman Henry C Voltage characteristic comparator for discriminating solutions
AU3415893A (en) * 1991-12-20 1993-07-28 Abbott Laboratories Automated drug infusion system with autopriming
US5266899A (en) * 1992-01-31 1993-11-30 Akzo N.V. Salt analyzer switchably capable of employing contact and non-contact conductivity probes
US5382232A (en) * 1992-03-13 1995-01-17 Ivac Corporation Infusion system with air-in-line clear function
AU662203B2 (en) * 1992-04-03 1995-08-24 Baxter International Inc. Improved transfer set
US5313992A (en) * 1992-12-11 1994-05-24 Abbott Laboratories Transfer tubing set for compounding solutions
US5645531A (en) * 1993-05-26 1997-07-08 Quest Medical, Inc. Constant pressure blood mixture delivery system and method
DE4320365C2 (de) * 1993-06-19 2000-07-13 Uvo Hoelscher Mehrkanal-Dosiersystem
US5404920A (en) * 1993-10-15 1995-04-11 Custer; Joseph L. Automated fluid charging apparatus
DE59408473D1 (de) * 1993-12-29 1999-08-12 Braun Melsungen Ag Infusionssystem mit Regeleinrichtung
US5609576A (en) * 1994-09-13 1997-03-11 Ivac Medical Systems, Inc. Fluid flow impedance monitoring system
US5510621A (en) * 1994-10-03 1996-04-23 Optical Solutions, Inc. Apparatus and method for measuring components in a bag
US5522798A (en) * 1994-10-17 1996-06-04 Abbott Laboratories Control of a multi-channel drug infusion pump using a pharmacokinetic model
US5612622A (en) * 1994-12-28 1997-03-18 Optical Solutions, Inc. Apparatus for identifying particular entities in a liquid using electrical conductivity characteristics
US5653681A (en) * 1995-06-06 1997-08-05 Cobe Laboratories, Inc. Method and system for obtaining target infusion dosage
US5820048A (en) * 1996-04-09 1998-10-13 Illinois Tool Works Inc. Side latching hinge mechanism
US5927349A (en) 1996-12-09 1999-07-27 Baxter International Inc. Compounding assembly for nutritional fluids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2592630B2 (ja) * 1986-05-30 1997-03-19 クリンテック、ニュートリション、カンパニー 多数バルク調合システムのための電気的接続システム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2197374T3 (es) 2004-01-01
CN1210458A (zh) 1999-03-10
KR100499301B1 (ko) 2005-09-09
CA2243960C (en) 2005-09-06
EP0886513A1 (en) 1998-12-30
WO1998025570A1 (en) 1998-06-18
JP2000506425A (ja) 2000-05-30
CA2243960A1 (en) 1998-06-18
DE69720981D1 (de) 2003-05-22
KR19990082388A (ko) 1999-11-25
AU5447098A (en) 1998-07-03
DE69720981T2 (de) 2004-08-19
AU718362B2 (en) 2000-04-13
CN1140245C (zh) 2004-03-03
ATE237297T1 (de) 2003-05-15
ID20422A (id) 1998-12-10
US6079462A (en) 2000-06-27
US5927349A (en) 1999-07-27
CO4750848A1 (es) 1999-03-31
BR9707626A (pt) 1999-07-27
JP2009039536A (ja) 2009-02-26
EP0886513B1 (en) 2003-04-16
MY118402A (en) 2004-10-30
MX9806185A (es) 1998-10-31
PT886513E (pt) 2003-09-30
US6202711B1 (en) 2001-03-20
DK0886513T3 (da) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560572B2 (ja) 栄養流体調合アセンブリ
US6199603B1 (en) Compounding assembly for nutritional fluids
US20110241878A1 (en) Medication safety system
AU2018214933B2 (en) Acoustic frequency recognition of patient lines
US6482170B1 (en) Apparatus and method for relieving gastric pressure during enteral feeding
WO2004045489A1 (ja) 点滴用調合装置、混合管、薬液容器、混合液容器、点滴用調合システムおよび点滴用の調合方法
JP2007296134A (ja) 送液装置およびその送液方法
KR101927149B1 (ko) 스마트형 경관 약물 공급장치
US20210170102A1 (en) Utilizing Pressure Measurements to Detect Reuse of Patient Lines
CN220424208U (zh) 一种肠内营养输注压力警报的监测装置
JPS59501146A (ja) 高速度バルク配合装置
MXPA00003688A (en) Beam current detection and control system for a cathode ray tube

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees