JP4559997B2 - 偏光板 - Google Patents

偏光板 Download PDF

Info

Publication number
JP4559997B2
JP4559997B2 JP2006098762A JP2006098762A JP4559997B2 JP 4559997 B2 JP4559997 B2 JP 4559997B2 JP 2006098762 A JP2006098762 A JP 2006098762A JP 2006098762 A JP2006098762 A JP 2006098762A JP 4559997 B2 JP4559997 B2 JP 4559997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
wire
polarizer
thin
polarization component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006098762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272016A (ja
Inventor
元一 大津
崇 八井
Original Assignee
財団法人光産業技術振興協会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 財団法人光産業技術振興協会 filed Critical 財団法人光産業技術振興協会
Priority to JP2006098762A priority Critical patent/JP4559997B2/ja
Publication of JP2007272016A publication Critical patent/JP2007272016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559997B2 publication Critical patent/JP4559997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板に関する。
偏光板は、通常、方向性を持つ結晶で構成され、一の方向に振動する光の偏光成分のみを透過させる。通常、この偏光板は、いわゆるプロジェクタ等の液晶表示装置に適用される。
偏光板を作製する場合には、先ずポリビニルアルコール(PVA)フィルムを染色工程、架橋工程、および延伸工程を経て乾燥することにより偏光子 を作製する。その上に、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム等の偏光子 保護フィルムを貼り合わせる。さらにその両面に偏光板 の保護、機能付与、または積層時の利便性を目的とした保護層、光学層、および粘着層等を適宜積層する。
また、偏光板としては、上述の如き色素を利用して偏光成分を分離する技術以外に、偏光子としてワイヤグリッドを利用した、いわゆるワイヤグリッド型も提案されている。
このワイヤグリッド型の偏光板は、ガラス板に長さ10mm以上の金属細線を埋め込む。その結果、金属細線の長軸方向と平行な偏光成分が入射された場合には、この金属細線中の電子が当該偏光成分の光に応じて振動することになる。上記光の偏光方向は、この金属細線中の電子の振動方向と一致するため、偏光方向がこの金属細線の長軸方向と同一の光は、電子の振動によって徐々に減衰していくことになる。その結果、金属細線の長軸方向と平行な偏光成分の透過が抑制され、その長軸方向と直交する光の偏光成分のみ透過することになる。
なお近年においては、例えば特許文献1に示すようなワイヤグリッド偏光子が提案されている。
特開2002−328234号公報
しかしながら、従来用いられるワイヤーグリッドでは数mm程度の金属細線としてのグリッドを作成する必要があるが、これを作成するためには電子ビーム描画装置を用いた場合には、描画する面積に制限があるために、微細化には限界があった。
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、金属細線長を短くすることにより、細線幅を100nm以下まで微細化することが可能な偏光板を提供することにある。
本発明者は、上述した課題を解決するために、ガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板とする際に、その偏光子を10μm以下の長さで構成される金属細線を平行に2本並べることにより1グループとされ、当該グループをガラス板上に縦横方向へ周期的に配列させることにより、所定の偏光成分のみを透過させることができる点に着目し、以下の構成からなる偏光板を発明した。
即ち、本発明に係るガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板において、上記偏光子は、10μm以下の長さで構成される金属細線を平行に2本並べることにより1グループとされ、当該グループを上記ガラス板上に縦横方向へ周期的に配列させてなり、さらに上記金属細線の長軸方向と略同一方向の偏光成分のみを透過させることを特徴とする。
この金属細線は、200nm〜10μmの長さで構成されるようにしてもよいし、また、金属細線の材質は、金、銀、アルミニウムまたは銅とされていてもよい。
さらにこの偏光子は、金属細線の長軸方向と略同一方向の偏光成分が入射された場合に、当該金属細線内においてプラズモンを励起させるとともに、その隣接する細線内に励振されたプラズモンとの近接場相互作用に基づいて、偏光成分の散乱強度を増強させるようにしてもよい。
本発明では、ガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板とする際に、その偏光子を10μm以下の長さで構成される金属細線を平行に2本並べることにより1グループとされ、当該グループをガラス板上に縦横方向へ周期的に配列させる。その結果、上記金属細線の長軸方向と略同一方向の偏光成分のみを透過させることが可能となる。また、偏光板をナノメータサイズまで微小化させることができ、ナノデバイスの偏光素子として、その用途を拡大させることができる。さらには、金属細線の長さを短くすることが可能であるため、電子ビーム描画装置などを用いた場合でも100nm以下の細線を利用することが可能となるため、より強い電場増強が得られる。
以下、本発明を実施するための最良の形態として、ガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板に関し、図面を参照しながら詳細に説明をする。
本発明を適用した偏光板1は、例えば図1に示すように、ガラス11と、このガラス板11上に配列させた偏光子12とを備えている。
偏光子12は、平行に2本並べた金属細線13を1グループとして構成される。この偏光子12を構成する金属細線13の材質は、例えば、金、銀、アルミニウムまたは銅等である。因みに、ガラス板11上には、この偏光子12のグループが縦横方向へ配列されている。
図2は、この偏光子12の構成の模式図である。この図2に示すように、金属細線13は、長さL、幅d、厚みtのサイズで表現することができ、さらに、平行に2本並べた金属細線の間隔はDで現されるものとする。
本発明を適用した偏光板1において、金属細線13の長さLは、200nm〜1μmで構成されている。また、幅dは、L/2以下の範囲とし、さらに厚みtは100nm以下の範囲とされる。さらに、間隔Dに関しては、波長以下の範囲とされる。その理由として細線間での近接場相互作用の及ぶ範囲以下に細線を配列する必要があるからである。
金属細線13の長軸方向と略同一方向の偏光成分xの光がこの偏光板1に入射された場合には、これに応じて金属細線13中の電子が振動することになる。しかしながら、本発明では、その偏光子12を構成する金属細線13の長さを最大1μmで構成しているため、上記電子の振動幅は、ナノオーダとなる。即ち、金属細線13の長さをナノオーダまで短く構成することにより、内部を揺れ動く電子の振動幅を抑え込むことが可能となり、これに伴って偏光板1に入射した光が電子の振動によって減衰するのを防止することが可能となる。
金属細線13の長軸方向と略同一方向の偏光成分xの光がこの偏光板1に入射された場合には、金属細線13内においてプラズモンが励起されることになる。また、細線長さを最適化することにより、金属細線が共振器として作用するために、通常のプラズモンで誘起される電場強度よりも非常に大きい電界が得られる。さらに、1グループを構成する2本の金属細線13は、間隔D(=L−2d)で構成するようにしてもよい。かかる場合には、これと同一方向の偏光成分xの光が入射された場合にはこれら2本の金属細線13間においてプラズモンを励振するダイポールにより近接場−近接場相互作用(近接効果)が生じることになる。
これらプラズモンの共鳴励起と、近接場−近接場相互作用の双方に基づいて、細線が単独で存在した場合に対して、2倍以上に偏光成分xの光の散乱強度は増大することになる。
これに対して、金属細線13の長軸方向と直交する方向の偏光成分yの光がこの偏光板1に入射された場合には、金属細線13内において光が吸収されることはないのでプラズモンが励起されることはなくなる。
このため、偏光成分yの光が入射された場合には、プラズモン励起と、近接効果が生じないため、光の散乱強度が増大することはなくなる。
その結果、この偏光子12に入射した偏光成分xの光は、散乱強度が増大し、これに垂直な偏光成分yの光は、散乱強度が増大することはなくなる。即ち、この偏光子12において、偏光成分xの透過量が増加し、偏光成分yの透過量が減少することになる。このような偏光子12を周期的に配列させた偏光板1は、一の方向に振動する光の偏光成分のみを透過させることが可能となる。
幅dが80nm、厚みtが25nm、間隔Dが(L−2d)nmの金属細線13を2本平行に並べた偏光子12の長さLに対する散乱強度比の大きさを評価した結果を図3に示す。この評価例において、照射する光の波長は、600nmとしている。また、照射する光の偏光方向は、金属細線13の長軸方向と同一としている。
因みに、この図3の縦軸で示される散乱強度比は、金属細線13を1本のみとした場合における散乱強度に対する比で表している。この図3に示すように、金属細線13を平行に2本並べることにより、これを1本のみで構成する場合と比較して散乱強度比を大幅に向上させることができることが示されている。これは、近接効果に基づくものである。また、長さLを280nm〜1080nmまで変化させるにつれて、散乱強度比は変化することになり、長さLが380nmにおいて最大となる。即ち、金属細線13の長さLやその間隔Dを最適化することにより、単に2本の金属細線13が並んでいる場合と比較して散乱強度比を向上させることが可能となる。これは、金属細線13内部のプラズモン励起と、近接効果に基づくものである。
金属細線13が図4の横軸に示す形状からなるサンプルA〜Eについて散乱強度を計算した。サンプルAは、金属細線13により四角形を形成した場合、サンプルBは、偏光方向に対して平行な2本の金属細線13で構成した場合、サンプルCは、偏光方向に対して垂直な2本の金属細線13で構成した場合、サンプルDは、偏光方向に対して平行な1本の金属細線13で構成した場合、サンプルEは、偏光方向に対して垂直な1本の金属細線13で構成した場合について示している。それぞれについて、金属細線13の長さLを280〜1080nmまで100nm毎に散乱強度を計算した。その結果、特にサンプルBとCとの間で高い消光比が得られた。
なお、このサンプルBとCの差異は、偏光方向に対して平行であるか、垂直であるかの差を表しているものであり、本発明に係る偏光板1に相当する構成である。
本発明を適用した偏光板の構成について説明するための斜視図である。 偏光子の構成の模式図である。 偏光子の長さLに対する散乱強度比の大きさを評価した結果を示す図である。 各種金属細線の形状に対する散乱強度の計算値を示す図である。
符号の説明
1 偏光板
11 ガラス
12 偏光子
13 金属細線

Claims (4)

  1. ガラス板上に特定の偏光成分のみを透過させる偏光子を配列させた偏光板において、
    上記偏光子は、10μm以下の長さで構成される金属細線を平行に2本並べることにより1グループとされ、当該グループを上記ガラス板上に縦横方向へ周期的に配列させてなり、さらに上記金属細線の長軸方向と略同一方向の偏光成分のみを透過させること
    を特徴とする偏光板。
  2. 上記金属細線は、200nm〜10μmの長さで構成されていること
    を特徴とする請求項1記載の偏光板。
  3. 上記金属細線の材質は、金、銀、アルミニウムまたは銅とされていること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の偏光板 。
  4. 上記偏光子は、上記金属細線の長軸方向と略同一方向の偏光成分が入射された場合に、当該金属細線内においてプラズモンを励起させるとともに、その隣接する細線内に励振されたプラズモンとの近接場相互作用に基づいて、上記偏光成分の散乱強度を増強させること
    を特徴とする請求項1〜3のうち何れか1項記載の偏光板。
JP2006098762A 2006-03-31 2006-03-31 偏光板 Expired - Fee Related JP4559997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098762A JP4559997B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 偏光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098762A JP4559997B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 偏光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272016A JP2007272016A (ja) 2007-10-18
JP4559997B2 true JP4559997B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=38674856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098762A Expired - Fee Related JP4559997B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 偏光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104155757A (zh) * 2013-05-13 2014-11-19 陈宽任 具有金属性结构的光电装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768693B2 (en) 2007-01-24 2010-08-03 Ravenbrick Llc Thermally switched optical downconverting filter
CA2970259C (en) 2007-07-11 2018-11-06 Ravenbrick, Llc Thermally switched reflective optical shutter
JP5568013B2 (ja) 2007-09-19 2014-08-06 レイブンブリック,エルエルシー ナノスケールのワイヤグリッドを組み込んだ窓用低放射膜
JP5083883B2 (ja) * 2007-10-25 2012-11-28 一般財団法人光産業技術振興協会 偏光素子
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
JP4843600B2 (ja) * 2007-12-20 2011-12-21 一般財団法人光産業技術振興協会 光機能素子及び光学認証システム
JP2009216745A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Hoya Corp 偏光素子
JP2009229634A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hoya Corp 偏光素子
EP2269100A4 (en) 2008-04-23 2011-12-28 Ravenbrick Llc HANDLING OF GLOSSY ON REFLECTIVE AND THERMO-THINKING SURFACES
US9116302B2 (en) * 2008-06-19 2015-08-25 Ravenbrick Llc Optical metapolarizer device
WO2010022294A2 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Ravenbrick, Llc Methods for fabricating thermochromic filters
CA2760838C (en) 2009-04-10 2015-06-02 Ravenbrick, Llc Thermally switched optical filter incorporating a guest-host architecture
US8867132B2 (en) 2009-10-30 2014-10-21 Ravenbrick Llc Thermochromic filters and stopband filters for use with same
WO2011062708A2 (en) 2009-11-17 2011-05-26 Ravenbrick Llc Thermally switched optical filter incorporating a refractive optical structure
JP5650902B2 (ja) * 2009-12-01 2015-01-07 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ナノインプリント用モールドの露光装置及びナノインプリント用モールドの製造方法
CN103038701B (zh) 2010-03-29 2017-01-18 雷文布里克有限责任公司 聚合物稳定的热致液晶装置
KR101526041B1 (ko) 2010-06-01 2015-06-04 라벤브릭 엘엘씨 다기능 건축 부품
KR101186794B1 (ko) 2010-11-30 2012-09-27 한국조폐공사 빛의 컬러 및 편광 제어 보안 소자
WO2013033608A2 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Wil Mccarthy Thermotropic optical shutter incorporating coatable polarizers
TWI454755B (zh) * 2011-11-23 2014-10-01 Univ Nat Cheng Kung 金屬性結構與光電裝置
JP6047051B2 (ja) * 2013-03-28 2016-12-21 日立マクセル株式会社 光学素子および光学装置
JP6532336B2 (ja) * 2015-07-24 2019-06-19 三菱電機株式会社 表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279738A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 偏光フィルター
JP2004061870A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Kyocera Corp 光学素子とこれを用いた光モジュール
JP2004531875A (ja) * 2000-12-15 2004-10-14 ジ・アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ 前駆体を含有するナノ粒子を用いた金属のパターニング方法
JP2005250220A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nitto Denko Corp 高分子フィルム、偏光子、それらの製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004531875A (ja) * 2000-12-15 2004-10-14 ジ・アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ 前駆体を含有するナノ粒子を用いた金属のパターニング方法
JP2003279738A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 偏光フィルター
JP2004061870A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Kyocera Corp 光学素子とこれを用いた光モジュール
JP2005250220A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nitto Denko Corp 高分子フィルム、偏光子、それらの製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104155757A (zh) * 2013-05-13 2014-11-19 陈宽任 具有金属性结构的光电装置
CN104155757B (zh) * 2013-05-13 2017-01-04 陈宽任 具有金属性结构的光电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007272016A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4559997B2 (ja) 偏光板
Lee et al. Extreme stiffness hyperbolic elastic metamaterial for total transmission subwavelength imaging
Xiao et al. Nearly zero transmission through periodically modulated ultrathin metal films
US20090040132A1 (en) Anisotropic metal-dielectric metamaterials for broadband all-angle negative refraction and superlens imaging
JP6165018B2 (ja) 偏光部材、眼鏡レンズ、偏光サングラス、ならびにコンバイナ
JP2010009025A (ja) 光学フィルタ
Wu et al. Polarization-independent slow light in annular photonic crystals
CN104518835B (zh) 一种可见光通信mimo系统的接收装置
JP2013148421A5 (ja)
TW201303473A (zh) 屏幕
JP4589805B2 (ja) 偏光制御素子
JP2017157488A (ja) 光学装置、光源装置及び投影装置
JP2009139411A (ja) 偏光波長分離素子
Han et al. Plasmonic ultra-broadband polarizers based on Ag nano wire-slit arrays
JP2009223074A (ja) 偏光変換素子
JP6094961B2 (ja) プラズモンチップ
JP4559998B2 (ja) 偏光板
JP4619977B2 (ja) 偏光板
US7359111B1 (en) Optical steering device and method
TWI454755B (zh) 金屬性結構與光電裝置
Tserkezis et al. Tailoring plasmons with metallic nanorod arrays
Ma et al. Integrated color filter and polarizer based on two-dimensional superimposed nanowire arrays
JP2007272019A (ja) 偏光板
CN106068469B (zh) 栅偏振元件及光取向装置
JP2009216745A (ja) 偏光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees