JP4559236B2 - 無線通信装置内の探索器および追跡器資源の管理 - Google Patents
無線通信装置内の探索器および追跡器資源の管理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4559236B2 JP4559236B2 JP2004563781A JP2004563781A JP4559236B2 JP 4559236 B2 JP4559236 B2 JP 4559236B2 JP 2004563781 A JP2004563781 A JP 2004563781A JP 2004563781 A JP2004563781 A JP 2004563781A JP 4559236 B2 JP4559236 B2 JP 4559236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tracking
- energy
- searcher
- transponder
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 79
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/204—Multiple access
- H04B7/216—Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1853—Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
- H04B7/18532—Arrangements for managing transmission, i.e. for transporting data or a signalling message
- H04B7/18534—Arrangements for managing transmission, i.e. for transporting data or a signalling message for enhancing link reliablility, e.g. satellites diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7097—Interference-related aspects
- H04B1/711—Interference-related aspects the interference being multi-path interference
- H04B1/7115—Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
- H04B1/7117—Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
極めて多数のシステムユーザ間で情報を伝達するために、種々の多元接続通信システムおよび手法が開発されている。しかし、符号分割多元接続(CDMA)通信システムで用いられるようなスペクトル拡散変調法は、特に極めて多数の通信システムユーザにサービスを提供するとき、他の変調方法より顕著な利点を提供する。そのような技術は1990年2月13日に発行された米国特許4,901,307「Spread Spectrum Multiple Access Communication System Using Satellite or Terrestrial Repeaters(衛星または地上中継器を用いるスペクトル拡散多元接続通信システム)」の教示の中で開示されている。これは、ここに参照文献として組み込まれる。
図1は無線通信システムの一例である。通信システム100はWCD126および128(移動局、ユーザ端末、およびユーザ装置とも呼ばれる)との通信にスペクトル拡散変調法を利用する。通信システム100は上記の米国特許4,901,307に記載されているようなスペクトル変調手法を用いることができる。地上システムにおいて、通信システム100は基地局(基地局114および116として示す)を用いてWCD126および128と通信する。大都市地域の携帯電話形式のシステムには数千のWCD126および128にサービスする多くの基地局114および116があるかもしれない。
図1に示す各信号経路またはリンク130−152は順方向リンクと逆方向リンクの双方を通常含む。各順方向リンクは、基地局およびゲートウェイ114、116、122、並びに124から送信される1組の順方向リンク信号をWCD126並びに128へ送る。逆に、各逆方向リンクは、WCD126および128から送信される1組の逆方向リンク信号を基地局およびゲートウェイ114、116、122、並びに124へ送る。地上環境においては、各基地局114、116は1組の順方向リンク信号を送信する。衛星環境においては、各ゲートウェイ122、124は複数の組の順方向リンク信号を送信する。順方向リンク信号の各組は、上述した複数の副ビームの異なる1つに関係づけられている。したがって、衛星118、120はそれぞれ、複数の副ビーム(すなわち、順方向リンク信号の組)を地表に送る。
a)異なる衛星軌道面(例えば、8個の異なる軌道面)は異なる符号に関連しており(例えば、各軌道面は8個の異なるPN符号の1つにそれぞれ関連している)、通常、衛星は少なくとも1つの軌道面から効果的にその時々でWCDを照射する。
c)与えられた衛星のすべてのビームは共通符号を共有するが、各ビームは異なる符号オフセットに関係づけられている。
代替的には、各面は、軌道内で連続している衛星間でより良く差がつくように、交互に変化する一連の符号に分割することができる。例えば、1軌道にある6個の衛星は、視界にある他の衛星から区別可能な2または3個の符号を、軌道面の異なるところで符号再利用することを条件に、用いるかもしれない。
図3はシステム100で用いるCDMA信号処理のためのWCD128の受信機例300のブロックダイアグラムである。受信機300は(パイロット、同期、ページング、およびトラヒック信号204、206、208、および210のような)順方向リンク無線周波数(RF)信号を受信し、RF/中間周波(IF)システム304が用いられていれば、それに信号を送るためのアンテナシステム302を含む。RF/IFシステム304は、RF信号をフィルタし、周波数ダウンコンバートし、ディジタル化し、かつその結果のディジタル化信号306を探索器ユニット308および複数の受信機フィンガまたはフィンガ要素310a・・・310nへ送る。
図4Aは、少なくとも1つのフィンガ310に対応するフィンガ例402のブロックダイアグラムである。フィンガ402は、相関器403、相関器403に接続した符号オフセットまたは位相追跡器404、および相関器403に接続した周波数追跡器406を含んでいる。位相および周波数追跡器404および406は、相関器タイミング調整信号を導出する。相関器403は、受信信号と、フィンガ402へ提供された少なくとも1つの符号系列との相関をとり、次に逆拡散する。相関器403は、位相および周波数追跡器404および406から導出した相関器タイミング調整信号に応じて、受信信号を逆拡散する。
図4Bは探索器308の配置例のブロックダイアグラムである。探索器308は、受信機制御器312とローカル探索器メモリ414とに接続した探索器制御器412を含む。また、探索器308は、探索器制御器412と接続した、非追跡エネルギー推定器416および比較器もしくは比較モジュール418(比較器418または比較手段と呼ぶ)とを含む。
与えられた符号(例えばPN符号)に対して探索器308は、予め定めた範囲の符号オフセット内の異なる符号オフセットで、また、予め定めた範囲の周波数オフセット内の異なるドップラー周波数オフセットでエネルギーを時間上で累算する。与えられた符号に対し、共に探索される予め定めた符号および周波数オフセット範囲を使って、符号−周波数探索窓を定義する。図5に異なるサイズの符号−周波数探索窓502および504の2つの例を示す。探索窓502は符号オフセット範囲506および周波数オフセット範囲508によって定義される。同様に、探索窓504は符号オフセット範囲512および周波数オフセット範囲514によって定義される。ある時点で、探索器308は、探索窓内の特定の符号−周波数の位置、例えば、位置520におけるエネルギーを累算する。異なる符号−周波数位置において、探索器308によって累算され、エネルギー推定値430に組み込まれたエネルギーは、探索される符号−周波数位置と、受信信号符号、符号オフセット並びに周波数オフセットとの間の相関レベルによって変化する。
実施例の方法は例示的シナリオを参照して説明される。すなわち、通信システム例並びに受信機構成/シナリオを参照して説明される。図6は、第1,第2、および第3の受信機300から見えるそれぞれ追跡衛星602,604,および606を含む、通信システム例並びに受信機シナリオ600を示す図である。各衛星は、他の衛星と異なる軌道面を移動し、一意的な識別符号に関係づけられている。衛星602、604、および606はそれぞれの複数ビーム610a−610n、612a−612n、および614a−614nを発する。受信機300から見えるもしれないし見えないかもしれない非追跡衛星620は、複数ビーム622a−622nを発する。
A.探索器および追跡器資源の管理
図7は受信機300内の探索器308並びにフィンガ310のような探索器並びにフィンガの資源を管理する方法例700のフローチャートである。方法700は、経時的に受信機300内の種々のフィンガ310を異なるトランスポンダビーム(衛星または基地局ビーム)に、割当および再割当を行う。その結果、その時々でフィンガがWCD128を照射する少なくとも1つの「最良」ビームを追跡する。方法700は、WCD128の定常状態操作を表し、上で検討したシナリオ例600を参照して、例示的目的のために説明される。種々の方法を図6(衛星トランスポンダを用いる)の衛星ベースのシナリオ例を参照して以下に説明するが、本方法は地上ベースのシナリオ(基地局トランスポンダを用いる)へも適用できることが理解されるだろう。方法700は、例えばシナリオ600に示すように、少なくとも1つのフィンガ310が追跡衛星からのそれぞれの追跡ビームを追跡するように現在割当てられていると仮定している。
これまで方法700、800、および900は、例示目的のみのために、シナリオ600のコンテキストで説明した。代替的な衛星および受信機構成シナリオが本発明の範囲内にあることは理解されるだろう。例えば、ただ1つの衛星(例えば、アクティブ衛星のみ)、または2つの衛星のみ(例えば、アクティブおよびHB衛星のみ)が追跡されている時にも、本発明の方法は適用される。これらの場合、ステップ815−825(X、Y、およびZ)において決定しているビーム切換条件、およびステップ830−850で実行される対応するテストは、追跡衛星の数に合致するように適宜変更される。例えば、HB衛星およびHO衛星(および、それらのそれぞれのビーム)への参照は、アクティブ衛星のみが追跡されているときには、省略される。同様に、HO衛星およびその対応するビームへの参照は、アクティブおよびHB衛星のみが追跡されているときには、省略される。同様に、1、2、3あるいはより多くのフィンガなど任意数のフィンガが本発明に用いられるかもしれない。4本以上のフィンガが利用可能な時、4個以上の衛星が同時に追跡されるかもしれない。また、追跡衛星は追跡ビームだけを発するかもしれない。すなわち、非追跡ビームを全く発しないかもしれない。また、アクティブビーム、HBビームおよびHOビームのビームエネルギーは、その順に減少していないかもしれない。
WCD128は通信システムに接続したとき、休止状態にあると見なされ、通信システムのシステム時間に同期され、その結果、基地局またはゲートウェイとの呼を確立することができるが、そのような呼は実行されていない。休止状態にある時、WCD128はスロット付きページングモードで作動できる。このページングモードは、メッセージをWCD128に送るための仕組みを提供しながら、WCDの電力消費量を大幅に抑えるのことを可能とする。
本実施例は、ゲートアレイ、プログラマブルアレイ(「PGA」)、プログラマブルゲートアレイ(「FPGA」)、特定用途向けIC(「ASIC」)、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロ制御器、および/または他の組み込み回路、処理並びに/もしくはディジタル信号プロセッサ、ソフトウェア無線、並びに個別ハードウェア論理回路を限定的でなく含み、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/または、それらの組み合わせで実施することができる。実施例は好ましくはディジタル電子技術で実施されるが、また、アナログ電子技術および/またはディジタル、アナログ電子技術の組み合わせでも実施できる。
特定の機能の性能およびその関係を示す機能基本要素の助けを借りて、本発明を説明してきた。これらの機能基本要素の境界は、ここでは説明の都合上任意に定義した。特定の機能とそれらの関係が適切に実行される限り、代替的境界を定義できる。従ってどのような代替的境界も請求した発明の範囲および精神の中にある。
Claims (33)
- ビーム追跡器資源を用いて少なくとも1つの追跡ビームを追跡する無線通信機器(WCD)において前記ビーム追跡器資源を管理する方法であって、少なくとも1つの追跡ビームの各々が少なくとも1つの追跡トランスポンダのそれぞれ1つから発しており、
(a) 前記各追跡ビーム(TB)に対する追跡ビーム探索器エネルギーを決定することと、
(b) 前記各追跡トランスポンダからの少なくとも1つの各非追跡ビーム(UB)に対する非追跡探索器エネルギーを決定することと、
(c) ステップ(a)および(b)からの前記TBおよびUB探索器エネルギーに基づいて、前記少なくとも1つの非追跡ビームの中から追跡ビームになるべき好ましい非追跡ビームの決定を試行することと、
(d) 前記好ましい非追跡ビームを決定する試行が成功したときには、前記好ましい非追跡ビームを追跡するために追跡資源を割当てることと、
(e) 非追跡トランスポンダからの候補ビームを探索することと、
(f) 前記候補ビームがステップ(e)で検出された場合、前記候補ビームの探索器エネルギーが前記好ましい非追跡ビームの探索器エネルギーを超えるときは、ステップ(d)からの前記好ましい非追跡ビームに代えて前記候補ビームを追跡することと、
を備え、かつ、
ステップ(c)と(e)とを同時に実行することを特徴とする方法。 - 前記少なくとも1つの追跡トランスポンダは、少なくとも1つの追跡衛星もしくは少なくとも1つの追跡基地局である、請求項1に記載の方法。
- ステップ(c)は、
(c)(i) 前記各追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーがそれぞれの探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを決定することと、
(c)(ii) 少なくとも1つの最大のUB探索器エネルギーがそれらのそれぞれのエネルギーしきい値を超える場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、ステップ(c)(i)からの少なくとも1つの前記最大のUB探索器エネルギーの中で最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択することと、
を備える、請求項1に記載の方法。 - ステップ(c)(i)におけるそれぞれの探索器エネルギーしきい値の各々は、それぞれのTB探索器エネルギーに基づいている、請求項3に記載の方法。
- 前記WCDは第1および第2の追跡トランスポンダからのそれぞれの第1および第2の追跡ビームを追跡し、かつステップ(c)(i)は、
前記第1のトランスポンダに対する前記最大のUB探索器エネルギーが、前記第1の追跡ビームに対する前記探索器エネルギーに基づく第1の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第1の条件を決定することと、
前記第2のトランスポンダに対する前記最大のUB探索器エネルギーが、前記第1の追跡ビームに対する前記探索器エネルギーに基づく第2の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第2の条件を決定することと、
を備える、請求項3に記載の方法。 - 前記第1および第2の追跡トランスポンダは、それぞれ第1および第2の追跡衛星である、請求項5に記載の方法。
- ステップ(c)(ii)は、
前記第1と第2の条件が共に真の場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1および第2のトランスポンダから発する前記非追跡ビームの中で最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択することを備える、請求項5に記載の方法。 - ステップ(c)(ii)は、
前記第1の条件が真でかつ前記第2の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択することを備える、請求項5に記載の方法。 - ステップ(c)(ii)は、
前記第2の条件が真でかつ前記第1の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択することを備える、請求項5に記載の方法。 - 前記WCDは第1、第2および第3の追跡トランスポンダからのそれぞれの第1、第2および第3の追跡ビームを追跡し、かつステップ(c)(i)は、
前記第1の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが前記第1の追跡ビームに対する前記探索器エネルギーに基づく第1の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第1の条件を決定することと、
前記第2の追跡トランスポンダまたは前記第3の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが、前記第1の追跡ビームに対する前記探索器エネルギーに基づいてもいる第2の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第2の条件を決定することと、
前記第2の追跡トランスポンダまたは前記第3の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが、前記第2の追跡ビームに対する前記探索器エネルギーに基づく第3の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第3の条件を決定することと、
を備える、請求項3に記載の方法。 - 前記第1、第2および第3の追跡トランスポンダは、それぞれ第1、第2および第3の追跡衛星である請求項10に記載の方法。
- ステップ(c)(ii)は、
前記第1及び第2の条件が共に真の場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1および第2のトランスポンダから発する前記非追跡ビームの中で最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択し、
前記第1の条件が真でかつ前記第2の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択し、
前記第2の条件が真でかつ前記第1の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダまたは前記第3のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択し、
前記第3の条件のみが真の場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダまたは前記第3のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択することを備える、請求項10に記載の方法。 - ステップ(a)は、少なくとも1つの追跡ビームの各々中の複数信号からのエネルギーを、その追跡ビームに対する探索器エネルギーを生成するために、積分することを備え、かつ、
ステップ(b)は、少なくとも1つの非追跡ビームの各々中の複数信号からのエネルギーを、その非追跡ビームに対する探索器エネルギーを生成するために、積分することを備える、請求項1に記載の方法。 - ステップ(d)は、前記好ましい非追跡ビームの決定の試行に成功した時は、追跡資源を前記追跡ビームの1つから前記好ましい非追跡ビームへ再割当することを備える、請求項1に記載の方法。
- ステップ(e)は、
前記候補ビームに対応する符号−周波数探索窓内のエネルギーを積分し、エネルギー推定値を生成することと、及び
前記エネルギー推定値が予め定めたビームエネルギーしきい値を超えるとき、前記候補ビームが検出されたと決定することと、
を備える、請求項1に記載の方法。 - ステップ(a)および(b)で決定される探索器エネルギーはすべて非追跡エネルギーである、請求項1に記載の方法。
- 前記各追跡ビーム及び前記各非追跡ビームは、少なくとも1つの符号分割多元接続(CDMA)信号を含む、請求項1に記載の方法。
- 無線通信装置(WCD)において、フィンガ資源を管理するための装置であって、前記WCDは少なくとも1つの追跡トランスポンダのそれぞれ1つから発する少なくとも1つのビームを追跡する複数のフィンガを含んでおり、
各追跡ビームに対する追跡ビーム(TB)探索器エネルギーを決定し、かつ、各追跡トランスポンダからの少なくとも1つの非追跡ビーム(UB)の各々に対する非追跡ビーム探索器エネルギーを決定するように適合されたエネルギー推定器と、
前記エネルギー推定器からの前記TBとUB探索器エネルギーに基づいて、前記少なくとも1つの非追跡ビームの中で追跡ビームになるべき好ましい非追跡ビームの決定を試行するための試行手段と、
前記好ましい非追跡ビームを決定する試行が成功したとき、前記複数のフィンガの1つを前記好ましい非追跡ビームを追跡するように割当てるための割り当て手段と、
非追跡トランスポンダからの候補ビームを探索するための、前記エネルギー推定器を含む探索手段と、
を備え、
前記割り当て手段は、前記非追跡トランスポンダからの前記候補ビームの探索器エネルギーが前記好ましい非追跡ビームの探索器エネルギーを超えるときは、前記試行手段によって決定された前記好ましい非追跡ビームから、前記探索手段によって探索された前記非追跡トランスポンダからの候補ビームへ、前記複数のフィンガの1つを再割り当てするための手段を含み、
前記試行手段と前記探索手段とは各々の機能を同時に実行することを特徴とする装置。 - 前記少なくとも1つの追跡トランスポンダは少なくとも1つの追跡衛星または少なくとも1つの追跡基地局である、請求項18に記載の装置。
- 前記試行手段は、
各追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーがそれぞれの探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを決定するための条件決定手段と、
1つ以上の最大のUB探索器エネルギーがそれぞれのエネルギーしきい値を超えているとき、前記好ましい非追跡ビームとして、前記1つ以上の最大のUB探索器エネルギーの中で1つの最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための選択手段と、
を備える、請求項18に記載の装置。 - 前記条件決定手段によって用いられるそれぞれの探索器エネルギーしきい値は、それぞれのTB探索器エネルギーに基づいている、請求項20に記載の装置。
- 前記WCDの第1および第2のフィンガが第1および第2の各追跡トランスポンダからのそれぞれの第1および第2の追跡ビームを追跡し、かつ前記条件決定手段は、
前記第1のトランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが前記第1の追跡ビームに対する探索器エネルギーに基づく第1の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す、第1の条件を決定するための第1の条件決定手段と、
前記第2のトランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが前記第1の追跡ビームに対する探索器エネルギーに基づく第2の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す、第2の条件を決定するための第2の条件決定手段と、
を備える、請求項20に記載の装置。 - 前記第1および第2の追跡トランスポンダは、それぞれ第1および第2の追跡衛星である、請求項22に記載の装置。
- 前記選択手段は、
前記第1と第2の条件が共に真の場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1および第2のトランスポンダから発する前記非追跡ビームの中で最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための手段を備える、請求項22に記載の装置。 - 前記選択手段は、
前記第1の条件が真でかつ前記第2の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための手段を備える、請求項22に記載の装置。 - 前記選択手段は、
前記第2の条件が真でかつ前記第1の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための手段を備える、請求項22に記載の装置。 - 前記WCDの第1、第2および第3のフィンガが、第1、第2および第3の各追跡トランスポンダからのそれぞれの第1、第2および第3の追跡ビームを追跡し、かつ前記条件決定手段は、
前記第1の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが前記第1の追跡ビームに対する探索器エネルギーに基づく第1の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第1の条件を決定するための第1の条件決定手段と、
前記第2の追跡トランスポンダまたは前記第3の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが、前記第1の追跡ビームに対する探索器エネルギーにも基づく第2の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第2の条件を決定するための第2の条件決定手段と、
前記第2の追跡トランスポンダまたは前記第3の追跡トランスポンダに対する最大のUB探索器エネルギーが、前記第2の追跡ビームに対する探索器エネルギーに基づく第3の探索器エネルギーしきい値を超えるかどうかを示す第3の条件を決定するための第3の条件決定手段と、
を備える、請求項20に記載の装置。 - 前記第1,第2および第3の追跡トランスポンダは、それぞれ第1,第2および第3の追跡衛星である、請求項27に記載の装置。
- 前記選択手段は、
前記第1及び第2の条件が共に真の場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1および第2のトランスポンダから発する非追跡ビームの中で最大のUB探索器エネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための第1の選択手段と、
前記第1の条件が真でかつ前記第2の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第1のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための第2の選択手段と、
前記第2の条件が真でかつ前記第1の条件が真でない場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダまたは前記第3のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための第3の手段と、
前記第3の条件のみが真である場合には、前記好ましい非追跡ビームとして、前記第2のトランスポンダまたは前記第3のトランスポンダから発する最大のUBエネルギーを有する前記非追跡ビームを選択するための第4の手段と、
を備える、請求項27に記載の装置。 - 前記エネルギー推定器は相関器およびそれに続く累算器を含み、前記相関器および前記累算器はそれらが一緒に動作するように適合されており、
少なくとも1つの各追跡ビーム中の複数信号からのエネルギーを積分してその追跡ビームに対する前記探索器エネルギーを生成し、かつ
少なくとも1つの各非追跡ビーム中の複数信号からのエネルギーを積分してその非追跡ビームに対する前記探索器エネルギーを生成する、請求項18に記載の装置。 - 前記割り当て手段は、前記試行手段が前記好ましい非追跡ビームを決定したときに、フィンガを前記追跡ビームの1つから前記好ましい非追跡ビームへ再割当てするための再割当手段を含む、請求項18に記載の装置。
- 前記探索手段は、
前記非追跡トランスポンダからの前記候補ビームに対応する符号−周波数探索窓内のエネルギーを積分してエネルギー推定値を生成するように適合されたエネルギー推定器と、
前記エネルギー推定値が予め定めたビームエネルギーしきい値を超えるとき、前記非追跡トランスポンダからの前記候補ビームが検出されたと決定するための手段と、
を含む、請求項18に記載の装置。 - 前記各追跡ビーム及び前記各非追跡ビームは少なくとも1つの符号分割多元接続(CDMA)信号を含む、請求項18に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/327,334 US7099623B2 (en) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | Managing searcher and tracker resources in a wireless communication device |
PCT/US2003/040415 WO2004059880A1 (en) | 2002-12-20 | 2003-12-17 | Managing searcher and tracker resources in a wireless communication device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006515725A JP2006515725A (ja) | 2006-06-01 |
JP2006515725A5 JP2006515725A5 (ja) | 2007-02-08 |
JP4559236B2 true JP4559236B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=32594227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004563781A Expired - Fee Related JP4559236B2 (ja) | 2002-12-20 | 2003-12-17 | 無線通信装置内の探索器および追跡器資源の管理 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7099623B2 (ja) |
EP (1) | EP1573939A1 (ja) |
JP (1) | JP4559236B2 (ja) |
KR (1) | KR20050088462A (ja) |
CN (1) | CN1754327A (ja) |
AU (1) | AU2003299702C1 (ja) |
CA (1) | CA2511010A1 (ja) |
RU (1) | RU2335848C2 (ja) |
TW (1) | TW200423586A (ja) |
WO (1) | WO2004059880A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6980613B2 (en) * | 2003-09-30 | 2005-12-27 | Pulse-Link, Inc. | Ultra-wideband correlating receiver |
US7020224B2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-03-28 | Pulse—LINK, Inc. | Ultra-wideband correlating receiver |
CN100351642C (zh) * | 2003-12-11 | 2007-11-28 | 旺玖科技股份有限公司 | 展频接收机的相关器 |
US7430440B2 (en) * | 2004-02-06 | 2008-09-30 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for reducing transient impacts of beam switching in a switched beam antenna system |
US7706748B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-04-27 | Atc Technologies, Llc | Methods of ground based beamforming and on-board frequency translation and related systems |
CA2581601C (en) * | 2004-11-16 | 2013-03-19 | Atc Technologies, Llc | Satellite communications systems, components and methods for operating shared satellite gateways |
CN101352056B (zh) * | 2006-03-03 | 2012-08-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种集群系统中的载频指配方法 |
US20080068264A1 (en) * | 2006-06-20 | 2008-03-20 | Banh Nam D | Reconfigurable search engine |
US20080160992A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-07-03 | Qualcomm Incorporated | Handset transmit antenna diversity in mobile satellite systems |
EP2099233B1 (en) | 2006-12-22 | 2013-09-04 | Fujitsu Limited | Zadoff-Chu based uplink pilot signals |
US8160018B2 (en) | 2008-03-14 | 2012-04-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of uplink channelization in LTE |
EP3393068A1 (en) * | 2008-10-31 | 2018-10-24 | Godo Kaisha IP Bridge 1 | Wireless communication base station equipment, wireless communication terminal device and search space setting method |
CN101420269A (zh) * | 2008-12-02 | 2009-04-29 | 华为技术有限公司 | 时间同步的方法、装置和系统 |
US8625572B2 (en) * | 2008-12-19 | 2014-01-07 | Nokia Corporation | Synchronization indication in networks |
AU2010251752B2 (en) * | 2009-05-19 | 2014-11-13 | Advanced Micro Devices, Inc. | Synchronising a communications device |
CN101765029A (zh) * | 2009-09-04 | 2010-06-30 | 深圳市好易通科技有限公司 | 应用于对讲机的自选址通信方法 |
EP2481257B1 (en) * | 2009-09-21 | 2022-01-12 | BlackBerry Limited | Reference signal design for downlink high-order mimo |
US9264992B2 (en) * | 2009-09-22 | 2016-02-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for announcement time of idle timeout for power saving operations in wireless networks |
CN102056296B (zh) * | 2009-10-30 | 2016-03-30 | 索尼株式会社 | 通信网络中的资源分配方法和装置 |
US10244407B2 (en) | 2016-06-07 | 2019-03-26 | Iridium Satellite Llc | Load balancing for a satellite network |
RU2741615C2 (ru) * | 2016-07-05 | 2021-01-27 | Нтт Докомо, Инк. | Пользовательский терминал и способ радиосвязи |
WO2018160842A1 (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-07 | Viasat, Inc. | Dynamic satellite beam assignment |
US10333842B2 (en) * | 2017-04-24 | 2019-06-25 | The Boeing Company | System and method for federated network traffic processing |
US10263690B2 (en) | 2017-08-01 | 2019-04-16 | Viasat, Inc. | Handover based on predicted network conditions |
US11259250B2 (en) * | 2020-04-10 | 2022-02-22 | Totum Labs, Inc. | System and method for selecting zero doppler transmission |
US20240088981A1 (en) * | 2021-03-25 | 2024-03-14 | Nec Corporation | Wireless communication system, terminal, and control method |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4901307A (en) * | 1986-10-17 | 1990-02-13 | Qualcomm, Inc. | Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters |
US5490165A (en) * | 1993-10-28 | 1996-02-06 | Qualcomm Incorporated | Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals |
US5621752A (en) * | 1994-06-23 | 1997-04-15 | Qualcomm Incorporated | Adaptive sectorization in a spread spectrum communication system |
US5691974A (en) * | 1995-01-04 | 1997-11-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for using full spectrum transmitted power in a spread spectrum communication system for tracking individual recipient phase, time and energy |
JP3745430B2 (ja) * | 1995-12-22 | 2006-02-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | Cdmaマルチパス・サーチ方法及びcdma信号受信装置 |
JP2000031889A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | スペクトラム拡散通信方式の移動通信端末 |
US6430393B1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-08-06 | Hughes Electronics Corporation | Satellite communication system using linear cell tracking |
US6556809B1 (en) * | 1999-11-22 | 2003-04-29 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for controlling communication beams within a cellular communication system |
WO2001067638A1 (en) * | 2000-03-09 | 2001-09-13 | Motorola Inc. | Method and apparatus for changing assignment of receiver fingers |
JP2001267962A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 移動無線端末 |
US6731909B2 (en) * | 2001-04-04 | 2004-05-04 | The Boeing Company | Method and apparatus using a binary search pattern for identifying an interfering mobile terminal |
KR20030033192A (ko) * | 2001-10-18 | 2003-05-01 | 주식회사 세스텍 | 스마트 안테나 시스템에서 심볼레이트와 칩레이트를혼용하여 웨이팅하는 핑거와, 그를 이용한 복조 장치 및방법 |
US6993288B2 (en) * | 2002-07-17 | 2006-01-31 | The Boeing Company | Managing satellite fixed beam uplink using virtual channel assignments |
-
2002
- 2002-12-20 US US10/327,334 patent/US7099623B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-17 CA CA002511010A patent/CA2511010A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-17 EP EP03799984A patent/EP1573939A1/en not_active Withdrawn
- 2003-12-17 WO PCT/US2003/040415 patent/WO2004059880A1/en active Application Filing
- 2003-12-17 KR KR1020057011675A patent/KR20050088462A/ko active IP Right Grant
- 2003-12-17 CN CNA200380109883XA patent/CN1754327A/zh active Pending
- 2003-12-17 JP JP2004563781A patent/JP4559236B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-17 RU RU2005122927/09A patent/RU2335848C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2003-12-17 AU AU2003299702A patent/AU2003299702C1/en not_active Ceased
- 2003-12-19 TW TW092136299A patent/TW200423586A/zh unknown
-
2005
- 2005-09-01 US US11/217,816 patent/US20060003699A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060003699A1 (en) | 2006-01-05 |
AU2003299702A1 (en) | 2004-07-22 |
CN1754327A (zh) | 2006-03-29 |
US7099623B2 (en) | 2006-08-29 |
KR20050088462A (ko) | 2005-09-06 |
TW200423586A (en) | 2004-11-01 |
WO2004059880A1 (en) | 2004-07-15 |
JP2006515725A (ja) | 2006-06-01 |
EP1573939A1 (en) | 2005-09-14 |
RU2335848C2 (ru) | 2008-10-10 |
RU2005122927A (ru) | 2006-01-20 |
US20040121728A1 (en) | 2004-06-24 |
CA2511010A1 (en) | 2004-07-15 |
AU2003299702C1 (en) | 2009-03-26 |
AU2003299702B2 (en) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4559236B2 (ja) | 無線通信装置内の探索器および追跡器資源の管理 | |
US8711805B2 (en) | Communications in an asynchronous cellular wireless network | |
KR101011942B1 (ko) | 확산 스펙트럼 시스템들에서 간섭 소거를 선택적으로 적용하기 위한 방법 및 장치 | |
US5544155A (en) | Method of synchronization for code division multiple access radiotelephone communications | |
US6175561B1 (en) | Method and apparatus for acquiring a pilot signal in a CDMA receiver | |
JP4219274B2 (ja) | 無線通信装置におけるアイドルモードハンドオフの実行 | |
KR100743406B1 (ko) | 다중 캐리어 통신 시스템 탐색 획득을 수행하기 위한 방법 및 장치 | |
US6507571B1 (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
JP2003244029A (ja) | 通信信号の受信方法 | |
US6483829B1 (en) | Pilot signal detection and radio communication terminal apparatus | |
JP2000358266A (ja) | 移動通信システムにおけるセルサーチのための情報管理法、移動局のセルサーチ法、基地局、上位局および移動局ならびに移動通信システム | |
KR19980042177A (ko) | 기지국 선택방법, 기준신호 수신방법 및 이동국 단말장치 | |
GB2364487A (en) | Pilot signal acquisition in a spread spectrum communication system such as a cdma cellular telephone system | |
KR100806094B1 (ko) | 다중 캐리어 통신 시스템 탐색 획득을 수행하기 위한 방법및 장치 | |
MXPA98001560A (en) | Method and apparatus necessary to acquire a pilot signal on a receiver c | |
AU2002363724A1 (en) | Communications in an asynchronous wireless network | |
KR19990070592A (ko) | 이동통신 시스템의 기지국 구분장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |