JP4557120B2 - 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置 - Google Patents

間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4557120B2
JP4557120B2 JP2001246578A JP2001246578A JP4557120B2 JP 4557120 B2 JP4557120 B2 JP 4557120B2 JP 2001246578 A JP2001246578 A JP 2001246578A JP 2001246578 A JP2001246578 A JP 2001246578A JP 4557120 B2 JP4557120 B2 JP 4557120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
electronic shutter
frame
solid
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001246578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003060946A (ja
Inventor
康 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAI Corp
Original Assignee
JAI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAI Corp filed Critical JAI Corp
Priority to JP2001246578A priority Critical patent/JP4557120B2/ja
Publication of JP2003060946A publication Critical patent/JP2003060946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557120B2 publication Critical patent/JP4557120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両等移動体の監視などに使用する電子シャッタ機能付き固体撮像装置の高画質化と、被写体となる人間に明暗のちらつき(フリッカー)を感じさせない間欠照明装置との組合せによる間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置の提供に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高速道路や有料道路の路上や料金所等における交通監視装置、あるいは車両番号読み取り装置などとして、撮像位置に車両等の被写体が接近したことを検知してストロボなどで不連続な可視光を照射し、その照射周期に同期して固体撮像素子に電荷を蓄積して読み出し静止画像を連続して得る電子シャッタ機能付き固体撮像装置が使用されている。この電子シャッタ機能付き固体撮像装置を用いて、高速移動する車両等をぶれのない鮮明な静止画像として記録し、また記録画像を拡大表示して運転者や車両番号を確認するためには、電子シャッタの高速化と画素の多い固体撮像素子による高画質化が必要であり、その実現の要望も強い。
【0003】
固体撮像装置の電子シャッタを高速にすればするほど固体撮像素子の電荷蓄積時間が短くなり、固体撮像装置の感度が低下し、より強い照明が必要となる。また、電子シャッタに合わせて照射する強い不連続な照明光は、その照射間隔によっては運転者等被写体となった人の目に明暗のちらつき(フリッカー)を感じさせ、運転に支障を与える恐れが出てくる。ただし従来のテレビレートの固体撮像装置では、映像読み出し1フレームの垂直走査周期が1/60秒又は1/50秒であるので、照明装置は1フレームに1回の電子シャッタに同期して毎秒60回又は50回間欠的に発光され、この周期の不連続光では被写体となる運転者等にフリッカーを感じさせることはない。
【0004】
しかし、前記電子シャッタ付き固体撮像装置の高画質化の要望に応えるために、最近のスチルビデオカメラに使用されている高感度、多画素数の固体撮像素子を使用しようとすると、この固体撮像素子の垂直走査周期が1/10秒〜1/20秒であることから、1垂直走査周期に1回の電子シャッタに同期させた可視光の照射は毎秒10回〜20回となり、人の目にフリッカーとして感知されることになる。
【0005】
なお、高画質固体撮像装置としては、既に高感度、多画素数の固体撮像素子を搭載したハイビジョン用固体撮像装置がテレビ放送等で使用されており、これを使用すれば垂直走査周期が1/60秒であり前記フリッカーの問題は解決するが、ハイビジョン用カメラ装置は高価かつ大型であり、道路交通監視システムのように数多くのカメラ装置を必要とする用途には、現時点では採用できない。
【0006】
また、照明光源を赤外ストロボ光にしても、赤外光が人の目に感じ取られないことからフリッカーの問題は解決するが、この場合も赤外線カメラ装置が高価であり採用できない。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】
上記の状況に鑑み、高感度、多画素数のスチルカメラ用の固体撮像素子を使用して固体撮像装置の高画質化を図るとともに、1フレームの映像読み出し期間(1垂直走査周期)内に複数回の可視光を照射し、その内の1回を電子シャッタと同期させて静止画像の撮像に寄与し、他の回はダミー発光として被写体となる人の目にフリッカーを感じさせるのを防除し、低廉な間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置を実現する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は次のような手段で上記課題を解決した。
(1)車両等移動する被写体の接近を検知し、その被写体に可視光を間欠的に照射して複数枚の静止画像を連続して駒撮りする電子シャッタ機能付き固体撮像装置において、1フレームの映像読み出し周期の長い多画素数の固体撮像素子を用いるとともに、その1フレームの映像読み出し周期内に電子シャッタと同期した1回を含めて複数回発光させる発光制御装置を備える照明装置を設けてなることを特徴とする間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
(2)前記照明装置が、複数の白色発光ダイオードで構成され、かつ、1フレームの映像読み出し周期内に、電子シャッタと同期した1回を含めて複数回発光させる発光制御装置を備えてなることを特徴とする前記(1)項記載の間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
(3)前記発光制御装置が
水平同期信号を基準にして、1フレームの映像を読み出す周期を定める垂直同期信号、及び撮像素子の電荷蓄積時間を定める電子シャッタ制御信号を出力するアドレスカウンタと、
前記固体撮像装置で1フレームの映像読み出し期間中に発光させる回数を任意に設定する発光ピッチ設定回路と、
前記電子シャッタ付き固体撮像装置の電子シャッタ制御信号に対応した露光時間を記憶保持するとともに、前記電子シャッタ制御信号と同期した発光信号を加算器に出力するラッチ回路と、
前記電子シャッタ制御信号と同期した発光信号以外の複数のダミー発光信号を発生するダミー発光回路と、
前記ラッチ回路から出力される電子シャッタ制御信号に同期した発光信号と、ダミー発光回路から出力されるダミー発光信号とを加算して照明装置に加える加算器と、
を備えてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態を実施例によって説明する。図1は本発明実施例の概要を示す構成図、図2は発光制御装置のブロック図、図3は図2の発光制御装置各部の波形図、図4はフリッカー抑制の説明図である。
【0010】
本発明は、図1に示す実施例のように、高速道路等の路面を俯瞰する位置等に設けた電子シャッタ機能付き固体撮像装置1と、間欠的に明滅する複数の白色発光ダイオードで構成される照明装置2、路面、路肩等に設置され車両等被写体5の通過を確認するセンサ3、前記センサ3からの信号により前記固体撮像カメラ装置1の撮像と前記照明装置2の発光を開始させ、所定時間後に停止させるなどの制御を行う制御装置4とから構成される交通監視システム等において、前記固体撮像カメラ装置1に映像1フレームの読み出し期間(垂直走査期間)の長い高感度・多画素数の固体撮像素子を使用し、かつ、映像1フレームの読み出し期間内に照明装置2を複数回明滅する機能を持たせることにより、被写体となる運転者等にフリッカーを感じさせない間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置を実現する。
【0011】
以下は、前記電子シャッタ機能付き固体撮像装置1に、1秒間に12フレームの映像信号を出力する130万画素超の高画質固体撮像素子を使用する場合を例に説明する。
通常固体撮像装置の電子シャッタは、1フレームの映像読み出し期間内、つまり1/12秒ごとに1回しか作動しない。そのため高速シャッタにした場合、図4(a)に示すように、電子シャッタの作動時間(例えば1/1000秒)11は1フレーム読み出し時間に比べて極めて短くなる。前記電子シャッタ作動時間11に合わせて可視光を照射すると、被写体となる運転者等人の目には1/12秒おきに短い強い可視光が飛び込み、フリッカーを感じることになる。
この問題を解決する一つの方法として照明装置の発光回数をフリッカーが感じられない回数まで増加させることが考えられる。例えば図4(b)に示すように、1フレーム期間内に電子シャッタ作動時間11を含めて4回の発光を行えば、毎秒48回の発光となり、人の目にフリッカーを感じさせない周波数となる。ただし、電子シャッタ作動時間11以外の3回の発光は撮像に関与しないダミー発光時間12となる。
【0012】
前記照明装置2の発光制御装置について図2、図3により説明する。
図2に示すようにアドレスカウンタ6では、入力される水平同期信号gを基準として、図3に示すような垂直同期信号a及び電子シャッタ制御信号bが発生され、これら垂直同期信号a及び電子シャッタ制御信号bは電子シャッタ機能付き固体撮像カメラ装置ほか、発光制御装置内の必要な回路に供給される。
また、発光ピッチ設定回路7では前記アドレスカウンタ6からのクロックにより1垂直走査期間内に前記照明装置2を発光させる回数に対応する時間間隔を定めるピッチパルスcを発生してラッチ回路8に送る。
前記ラッチ回路8ではアドレスカウンタ6からの電子シャッタ制御信号bの作動時間に対応するカウント値が記憶保持され、電子シャッタ制御信号bと同期した前記ピッチパルスcが入力したとき電子シャッタ制御信号bと同一作動時間の撮像用発光信号dを加算器10に出力し、電子シャッタ制御信号bと同期していないピッチパルスcが入力した時には、電子シャッタ制御信号bの作動時間に対応するカウント値をダミー発光信号発生回路9に出力する。
ダミー発光信号発生回路9ではラッチ回路8からの入力信号によりダミー発光信号eを作り加算器10に送る。
加算器10では、ラッチ回路8から出力される電子シャッタ制御信号bに同期した撮像用発光信号dと、ダミー発光信号発生回路から出力されるダミー発光信号eとを加算し、照明装置発光信号fを作成する。
電子シャッタ制御信号b、ダミー発光信号e、ピッチパルスc等は相互に同期がとられていなければならない。この同期は垂直同期信号aを基準としているので、同期を必要とする各回路には前記垂直同期信号aが加えられている。なお、上記の各回路の動作制御は、図示しないCPUによって行う。
【0013】
照明装置に複数の白色発光ダイオードを使用するのは、発光ダイオードが長寿命、メンテナンスフリーであることから交通監視等の用途に適していること、発光時間が自由に制御でき、発光の立ち上がり時間も短く、高速で移動する被写体の静止画像の撮像に適していること、また、低電圧で動作し消費電力も少ないこと等による。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、下記の作用効果が発揮される。
(1)垂直走査期間内に複数回の間欠発光を行うことにより、被写体となる人に間欠照明に伴うフリーカーを感じさせることなく、垂直走査周期の長い多画素数の固体撮像素子を車両等移動体の静止画像を記録する間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置が実現できる。
(2)上記多画素数の固体撮像素子の使用により、高感度、高画質の監視用駒撮りビデオカメラ装置が低価格で実現できる。
(3)光源に白色発光ダイオードを使用することにより、長寿命で、かつ低電圧で動作し、消費電力が少ない照明装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例の概要を示す構成図
【図2】 照明装置の発光を制御する信号の発生回路のブロック図
【図3】 図2の各部の波形図
【図4】 フリッカー抑制の説明図
【符号の説明】
1:電子シャッタ機能付き固体撮像装置 2:照明装置
3:センサ 4:制御装置
5:被写体 6:アドレスカウンタ
7:発光ピッチ設定回路 8:ラッチ回路
9:ダミー発光信号発生回路 10:加算器
11:電子シャッタ作動時間 12:ダミー発光時間
a:垂直同期信号 b:電子シャッタ制御信号
c:ピッチパルス d:撮像用発光信号
e:ダミー発光信号 f:照明装置発光信号
g:水平同期信号

Claims (3)

  1. 車両等移動する被写体の接近を検知し、その被写体に可視光を間欠的に照射して複数枚の静止画像を連続して駒撮りする電子シャッタ機能付き固体撮像装置において、1フレームの映像読み出し周期の長い多画素数の固体撮像素子を用いるとともに、その1フレームの映像読み出し周期内に電子シャッタと同期した1回を含めて複数回発光させる発光制御装置を備える照明装置を設けてなることを特徴とする間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
  2. 前記照明装置が、複数の白色発光ダイオードで構成され、かつ、1フレームの映像読み出し周期内に、電子シャッタと同期した1回を含めて複数回発光させる発光制御装置を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
  3. 前記発光制御装置が
    水平同期信号を基準にして、1フレームの映像を読み出す周期を定める垂直同期信号、及び撮像素子の電荷蓄積時間を定める電子シャッタ制御信号を出力するアドレスカウンタと、
    前記固体撮像装置で1フレームの映像読み出し期間中に発光させる回数を任意に設定する発光ピッチ設定回路と、
    前記電子シャッタ付き固体撮像装置の電子シャッタ制御信号に対応した露光時間を記憶保持するとともに、前記電子シャッタ制御信号と同期した発光信号を加算器に出力するラッチ回路と、
    前記電子シャッタ制御信号と同期した発光信号以外の複数のダミー発光信号を発生するダミー発光回路と、
    前記ラッチ回路から出力される電子シャッタ制御信号に同期した発光信号と、ダミー発光回路から出力されるダミー発光信号とを加算して照明装置に加える加算器と、
    を備えてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置。
JP2001246578A 2001-08-15 2001-08-15 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置 Expired - Fee Related JP4557120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246578A JP4557120B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246578A JP4557120B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060946A JP2003060946A (ja) 2003-02-28
JP4557120B2 true JP4557120B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=19076097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246578A Expired - Fee Related JP4557120B2 (ja) 2001-08-15 2001-08-15 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557120B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260282A (ja) * 2003-11-07 2005-09-22 Fujita Japan Co Ltd 固体撮像素子を用いた電子シャッター方式カメラ用照明装置及び、動画像の撮影方法。
JP5745951B2 (ja) * 2011-06-27 2015-07-08 京セラ株式会社 撮影機器
JP6379646B2 (ja) * 2014-05-09 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理装置、測定方法及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274224A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
JP2001292371A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Furoobell:Kk 撮像制御装置および方法、並びに記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274224A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Olympus Optical Co Ltd ストロボ装置
JP2001292371A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Furoobell:Kk 撮像制御装置および方法、並びに記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003060946A (ja) 2003-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256067B1 (en) Electronic camera for selectively photographing a subject illuminated by an artificial light source
US8169496B2 (en) Image processing system and image acquisition method
KR100968543B1 (ko) 적외선 발광다이오드를 이용한 카메라 및 적외선 발광다이오드 제어 방법
JP2009130771A (ja) 撮像装置及び映像記録装置
JP2003507911A (ja) ダイナミックレンジが改善されたビデオカメラ、記憶システム及び記憶方法
JP3793487B2 (ja) 撮像システム
JP6935815B2 (ja) 照明撮像装置
JPWO2007102195A1 (ja) 撮影装置、及び撮影方法
JP4557120B2 (ja) 間欠照明付き駒撮りビデオカメラ装置
JP7013730B2 (ja) 画像生成制御装置、画像生成制御方法、及び画像生成制御プログラム
JP2010154433A (ja) 車載カメラ及びそれを用いたドライブレコーダ
US8681263B2 (en) Imager capturing an image with a rolling shutter using flicker detection
JP2011244298A (ja) 動画撮像装置及び車両用画像表示装置
JP2006287383A (ja) 情報伝送システム、撮像装置、及び、受光制御方法
JP3385641B2 (ja) 投光撮像装置
JP4247608B2 (ja) 監視用撮像装置
JPH0580380B2 (ja)
JP2017175199A (ja) 車室内用カメラの目標範囲の設定方法および車室内用カメラ
JPH05219447A (ja) Tvカメラ用照明装置
JPS59103646A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2010147876A (ja) 撮像装置並びに撮像システム
JP2001292371A (ja) 撮像制御装置および方法、並びに記録媒体
JP2010220043A (ja) 車両撮影装置
TWM339871U (en) Light source controlling apparatus of monitoring system
JPH04215379A (ja) 画像処理装置に用いる発光体駆動装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees