JP4556753B2 - 金型の損傷予測方法 - Google Patents

金型の損傷予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4556753B2
JP4556753B2 JP2005120660A JP2005120660A JP4556753B2 JP 4556753 B2 JP4556753 B2 JP 4556753B2 JP 2005120660 A JP2005120660 A JP 2005120660A JP 2005120660 A JP2005120660 A JP 2005120660A JP 4556753 B2 JP4556753 B2 JP 4556753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
1max
brittle fracture
formula
prediction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005120660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006297429A (ja
Inventor
広明 吉田
樹一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2005120660A priority Critical patent/JP4556753B2/ja
Priority to US11/406,379 priority patent/US20060230881A1/en
Priority to DE602006000842T priority patent/DE602006000842T2/de
Priority to EP06008110A priority patent/EP1714717B1/en
Publication of JP2006297429A publication Critical patent/JP2006297429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556753B2 publication Critical patent/JP4556753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/02Dies or mountings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、金属の塑性加工を行なう金型、代表的には鍛造金型に関して、金型の寿命を左右する脆性破壊による「大割れ」損傷を予測し、その結果を利用して、金型の材質、硬さの選択および金型形状の決定を含む金型設計に役立て、寿命を長くする対策を樹立するための方法に関する。
鍛造金型を製作し、使用するに当たってその損傷を予測し、より長寿命な金型を製作するために役立てる損傷予測方法が、種々考案され、利用されている。予測の手法としては、有限要素解析法を用いて工具の温度および応力分布を求めておき、それらの値を、低サイクル疲労寿命や摩耗量を予測する構成方程式に代入して算出する、というものが一般的である。たとえば、鍛造金型特有の条件を取り入れた摩耗モデルに従って金型の摩耗量を予測し、その結果にもとづいて寿命を予測する技術が開示されている(特許文献1)。
特開2002−321032
鍛造金型が使用により損傷する主な要因を挙げれば、おおむね、「大割れ」すなわち静的な脆性破壊、塑性流動、摩耗、および低サイクル疲労破壊の4種である。脆性破壊は、金型がまだあまり使用されていない、初期の段階で突然割れる現象であって、「初期割れ」ともいい、致命的な損傷である。しかし、従来提案された金型損傷予測方法は、こうした脆性破壊に関して、有効なものではない。延性破壊に関しては、これまでに、Cockroftの式、Oyaneの式、さらにはAyadaの式などが提案され、認知されている。しかし、これらの式は脆性破壊には適用できない。そこで、脆性破壊に関して効果的な金型損傷予測を可能にする予測式の出現が求められていた。
本発明の目的は、鍛造金型の損傷をもたらす諸要因のうちで、とくに金型寿命にとって致命的な影響を与える脆性破壊を予測することにより、よりよい金型の設計を可能にする金型損傷予測方法を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の方法は、金属の塑性加工を行なう金型の寿命を左右する、脆性破壊による「大割れ」損傷を予測して、金型の材質、硬さの選択および金型形状の決定を含む金型設計に役立てるための方法であって、下記の式1〜3により計算されるいずれの脆性破壊予測値Fc1〜Fc3も、材料に従って決定される臨界値を超えない条件を選択して金型設計を行なうことを特徴とする金型損傷予測方法である。
[式1] Fc1=(σ/σeq
[式2] Fc2=(σ/σ1max
[式3] Fc3=(σ1max/σeq
σ:金型の引張り側に加わる静水圧応力
σeq:Von Miseseの相当応力
σ1max:最大主応力
本発明の方法により金型の損傷を予測すれば、従来の損傷予測法では取り組んでいなかったが重要な因子である脆性破壊(「大割れ」ないし「初期割れ」)に関して、効果的にその対策を立てることが可能になる。当業者は、後記する実施例を参考に、それぞれの鋼材についてデータベースを構築し、脆性破壊予測値Fc1〜Fc3の値がいずれも臨界値に達しない条件を選定して金型設計することにより、最適の金型を製作することができる。金型が長い寿命を享受することができれば、金型自体のコストが節減できるだけでなく、金型交換の時間および手数を減らすことをも通じて、鍛造部品などの加工製品のコスト低下にも寄与することができる。
金型の脆性破壊を支配する要素は、上に掲げた静水圧応力(σ)、相当応力(σeq)および最大主応力(σ1max)の3種である。したがって、一般的には、
Fc=f(σ,σeq,σ1max
の関係があるといえる。前記の式1〜3により支配的な要素をすべて考慮したので、これらの式の実際の運用に当たっては、式を改良(たとえば係数あわせなど)したものが経験的に見出されるかもしれないが、同様な効果が得られるのであるから、本発明はそれらの態様を包含する。
金型材料として、熱間工具鋼のひとつであるSKD61を使用し、硬さをHRC46,49または52に調質した。この鋼材からJIS4号引張り試験片を用意して、その一部に対して、中央に深さ50%の円周Vノッチを設けた。各試験辺の形状・寸法を、図1(平滑材)、図2(切欠き角度30)、図3(90)および図4(120)に示す。ノッチ先端曲率は、0.2mmである。
各試験片を引張り試験にかけ、破壊の生じる静水圧応力(σ)を測定し、あわせて、破壊が延性破壊であるか脆性破壊であるかを記録した。相当応力(σeq)および最大主応力(σ1max)を算出し、σeqに対するσをプロットすることにより図5のグラフを、σ1maxに対するσをプロットすることにより図6のグラフを、そしてσeqに対するσ1maxをプロットすることにより図7のグラフを、それぞれ得た。
図5〜7のグラフから、SKD61鋼の脆性破壊に関する臨界値C〜Cの値を、下記のとおり決定した。
[式1] Fc1=(σ/σeq)=0.7
[式2] Fc2=(σ/σ1max)=0.5
[式3] Fc3=(σ1max/σeq)=1.25
図8に示す断面形状をもつ自動車部品のファイナルギアを熱間鍛造するときに、パンチとカウンターパンチとにより上下から挟まれるワークの外周を規制する金型である、リングダイスについて、本発明に従う金型寿命の予測を行なった。SKD61鋼で製作し、使用済みとなった金型を調べて、このリングダイスの割れは、外周部から生じたことがわかった。
破壊境界値Fc1〜Fc3の分布状況を、上記のデータベースに基づいてコンピュータ・シミュレーション(FEM解析)を行なって、下記3種のCGを得た。
図9(現状形状) Fc1=(σ/σeq
図10(同上) Fc2=(σ/σ1max
図11(同上) Fc3=(σ1max/σeq
いずれのCGも、リングダイス外周部にFc1〜Fc3が臨界値を超える部位が存在することを示しており、前記した調査結果と符合する。
そこで、リングダイスの外周の径を大きくして脆性破壊が生じることを防止するという方策をとった場合について、再度コンピュータ・シミュレーションを行なった。下記3種のCGが得られ、いずれも、Fc1〜Fc3が臨界値を超える部位がもはや存在しなくなったことを示した。
図12(改善形状) Fc1=(σ/σeq
図13(同上) Fc2=(σ/σ1max
図14(同上) Fc3=(σ1max/σeq
本発明の金型損傷予測方法は、鍛造金型を代表とする金型に対して最もよくその意義を発揮するが、高温と高い応力とが加わる点では類似の環境におかれるダイカスト金型などに関しても、適用可能である。金型の損傷の予測に当たっては、金型材料がもつべき特性もまた明らかになり、材料の開発に関する指針もそこから得られる点で、本発明は合金の技術の発達に対しても寄与する。
本発明の実施に先立ち、物性データベースを構築するために用意した引張り試験片のうち、平滑材の形状・寸法を示す図。 図1の試験片に円周Vノッチを施した試験片のうち、切り欠きの角度30のものについて、形状・寸法を示す図1と同様な図。 切り欠きの角度90のものについて、ノッチ部分の詳細を示す図2の一部と同様な図。 切り欠きの角度120のものについて、ノッチ部分の詳細を示す図3と同様な図。 本発明の実施例において、引張り試験によって得たデータにもとづき、相当応力(σeq)に対する静水圧応力(σ)をプロットすることにより得たグラフ。 本発明の実施例において、引張り試験によって得たデータにもとづき、最大主応力(σ1max)に対する静水圧応力(σ)をプロットすることにより得たグラフ。 本発明の実施例において、引張り試験によって得たデータにもとづき、相当応力(σeq)に対する最大主応力(σ1max)をプロットすることにより得たグラフ。 ファイナルギア(自動車部品)を熱間鍛造するときに使用するリングダイスと、ワークの形状を示す断面図。 本発明の実施例のデータであって、改善前の形状のリングダイスにおける、脆性破壊の臨界値FC1の分布を示す、FEM解析で得たCG。 本発明の実施例のデータであって、改善前の形状のリングダイスにおける脆性破壊の臨界値FC2の分布を示す、図9と同様なCG。 本発明の実施例のデータであって、改善前の形状のリングダイスにおける脆性破壊の臨界値FC3の分布を示す、図9と同様なCG。 本発明の実施例のデータであって、改善後の形状のリングダイスにおける脆性破壊の臨界値FC1の分布を示す、図9に対応するCG。 本発明の実施例のデータであって、改善後の形状のリングダイスにおける脆性破壊の臨界値FC2の分布を示す、図10に対応するCG。 本発明の実施例のデータであって、改善後の形状のリングダイスにおける脆性破壊の臨界値FC3の分布を示す、図11に対応するCG。

Claims (2)

  1. 金属の塑性加工を行なう金型の寿命を左右する、脆性破壊による「大割れ」損傷を予測して、金型の材質、硬さの選択および金型形状の決定を含む金型設計に役立てるための方法であって、下記の式1〜3により計算されるいずれの脆性破壊予測値Fc1〜Fc3も、材料に従って決定される臨界値を超えない条件を選択して金型設計を行なうことを特徴とする金型損傷予測方法。
    [式1] Fc1=(σ/σeq
    [式2] Fc2=(σ/σ1max
    [式3] Fc3=(σ1max/σeq
    ここで、
    σ:金型の引張り側に加わる静水圧応力
    σeq:Von Miseseの相当応力
    σ1max:最大主応力
  2. 金型の材料がSKD61鋼であり、
    c1=0.7
    c2=0.5
    c3=1.25
    である請求項1の金型損傷予測方法。


JP2005120660A 2005-04-19 2005-04-19 金型の損傷予測方法 Expired - Fee Related JP4556753B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120660A JP4556753B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 金型の損傷予測方法
US11/406,379 US20060230881A1 (en) 2005-04-19 2006-04-19 Method of predicting damage of dies
DE602006000842T DE602006000842T2 (de) 2005-04-19 2006-04-19 Verfahren zur Vorhersage des Versagens von Matrizen
EP06008110A EP1714717B1 (en) 2005-04-19 2006-04-19 Method of predicting damage of dies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120660A JP4556753B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 金型の損傷予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006297429A JP2006297429A (ja) 2006-11-02
JP4556753B2 true JP4556753B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36648542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120660A Expired - Fee Related JP4556753B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 金型の損傷予測方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060230881A1 (ja)
EP (1) EP1714717B1 (ja)
JP (1) JP4556753B2 (ja)
DE (1) DE602006000842T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6232934B2 (ja) * 2013-10-31 2017-11-22 新日鐵住金株式会社 材料特性取得方法及び装置、並びにプログラム及び記録媒体
KR101867728B1 (ko) * 2016-12-21 2018-06-14 주식회사 포스코 금형 설계 방법
EP3603848A4 (en) 2017-03-24 2020-12-30 Hitachi Metals, Ltd. METHOD OF PREDICTING THE LIFE OF A SHAPE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216942A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 温、熱間鍛造用工具
JPH07185720A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 成形型の製造方法
JPH10175037A (ja) * 1996-12-13 1998-06-30 Hitachi Metals Ltd 金型寿命の予測方法及びそれを用いた金型材の最適物性値の予測方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848453A (en) * 1970-08-04 1974-11-19 Alusuisse Die for shaping metals
US4131596A (en) * 1977-08-22 1978-12-26 Logic Devices, Inc. Sensing system and method for plastic injection molding
US4574633A (en) * 1983-02-04 1986-03-11 Citizen Watch Company Limited Apparatus for detecting tool damage in automatically controlled machine tool
JP4359794B2 (ja) * 1999-03-02 2009-11-04 日立金属株式会社 金型の寿命予測方法
JP2002001475A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Toyota Motor Corp 鍛造工程設計方法
US6572796B1 (en) * 2000-10-27 2003-06-03 General Electric Company Method of predicting optimal injection molding cycle time
JP4809995B2 (ja) * 2001-04-27 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 金型摩耗量予測装置、金型摩耗量予測方法、金型摩耗量予測プログラム、金型寿命予測装置、金型寿命予測方法、金型寿命予測プログラム、金型摩耗量検出装置、金型寿命検出装置
JP2006326606A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Daido Steel Co Ltd 金型寿命の予測方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216942A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 温、熱間鍛造用工具
JPH07185720A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Honda Motor Co Ltd 成形型の製造方法
JPH10175037A (ja) * 1996-12-13 1998-06-30 Hitachi Metals Ltd 金型寿命の予測方法及びそれを用いた金型材の最適物性値の予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060230881A1 (en) 2006-10-19
EP1714717A1 (en) 2006-10-25
DE602006000842D1 (de) 2008-05-15
JP2006297429A (ja) 2006-11-02
EP1714717B1 (en) 2008-04-02
DE602006000842T2 (de) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Voice et al. Gamma titanium aluminide, TNB
Chander et al. Failure of hot forging dies–an updated perspective
Hambli Design of experiment based analysis for sheet metal blanking processes optimisation
JP4556753B2 (ja) 金型の損傷予測方法
Equbal et al. Deformation behavior of micro-alloyed steel by using thermo mechanical simulator and finite element method
Vakili-Tahami et al. Investigating the possibility of replacing IN 738LC gas turbine blades with IN 718
JP2006305629A (ja) 回転体用鍛造材の製造方法
Yamanaka et al. Effects of residual stress on elastic plastic behavior of metallic glass bolts formed by cold thread rolling
Salehnasab et al. Conventional shot peening treatment effects on thermal fatigue crack growth and failure mechanisms of a solid solution alloy
JP6984443B2 (ja) 金型摩耗量の予測方法とその予測プログラムおよび摩耗推定式の特定方法
JP2006326606A (ja) 金型寿命の予測方法
Bednarz Influence of the amplitude of resonance vibrations on fatigue life of a compressor blade with simulated FOD damage
Behrens et al. Advanced finite element analysis of die wear in sheet-bulk metal forming processes
JP4084730B2 (ja) 対向する平行な2面を有する鍛造用金型、金型の設計方法、鍛造方法及び鍛造成形品
JP5493687B2 (ja) せん断加工条件の設定方法
JP2014223653A (ja) 冷間鍛造金型の損傷評価方法
JP4510572B2 (ja) 疲労特性に優れた打ち抜き端面を有する自動車用部品の製造方法
Hayakawa et al. Elastic-plastic behavior of WC-Co cemented carbide used for forging tool considering anisotropic damage and stress unilaterality
Singh et al. Manufacturing Processes (As per the new Syllabus, B. Tech. I year of UP Technical University)
Baden Optimization and prediction of process parameters in SPIF that affecting on surface quality using simulated annealing algorithm
JP2022091253A (ja) 中空部材用鋼管の設計仕様の決定方法、中空部材用鋼管の設計装置及び中空部材用鋼管の製造方法。
Wen et al. Evaluation on prediction abilities of constitutive models considering FEA application
Karabulut et al. Finite element analysis of springback of high-strength metal SCGA1180DUB while U-channeling, according to wall angle and die radius
JP2010003217A (ja) プレス加工金型寿命予測プログラムおよび金型材料設計支援プログラム
JP2008155227A (ja) 疲労耐久性に優れた部材の疲労設計方法、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees