JP4556456B2 - インクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4556456B2
JP4556456B2 JP2004076062A JP2004076062A JP4556456B2 JP 4556456 B2 JP4556456 B2 JP 4556456B2 JP 2004076062 A JP2004076062 A JP 2004076062A JP 2004076062 A JP2004076062 A JP 2004076062A JP 4556456 B2 JP4556456 B2 JP 4556456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
rib
opening
ribs
openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004076062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005262540A (ja
Inventor
雅之 高田
孝正 臼井
▲冰▼ 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004076062A priority Critical patent/JP4556456B2/ja
Priority to US11/074,069 priority patent/US7399070B2/en
Priority to CN200710161353XA priority patent/CN101157307B/zh
Priority to EP05005180A priority patent/EP1586453B1/en
Priority to DE602005021995T priority patent/DE602005021995D1/de
Priority to CNB2005100527059A priority patent/CN100381290C/zh
Priority to EP08004508A priority patent/EP1938997B1/en
Publication of JP2005262540A publication Critical patent/JP2005262540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556456B2 publication Critical patent/JP4556456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

この発明は、インクをノズルから被記録媒体へ吐出して記録を行うインクジェットプリンタに関し、詳しくは、ヘッドユニット上にバッファタンクを備えたインクジェットプリンタに関する。
従来、この種のインクジェットプリンタとして、インク供給源から可撓性のチューブを介してキャリッジ(ヘッドホルダ)上に設けられたバッファタンクにインクを供給し、そのバッファタンクからヘッドユニットにインクを供給するものが知られている。バッファタンクとヘッドユニットとの接続部には、弾性材料からなるシール材(ゴムブッシュ)が介挿される(特許文献1,2)。
図13〜図15は、本発明者が先に考えた構成を示すもので、図13は、ヘッドホルダ及びそれに保持されている部品を分解して示す斜視説明図である。ヘッドホルダ9には、ヘッドユニット30が保持されている。ヘッドユニット30は、複数のノズルの開口部が形成されたノズル面を下面に有するキャビティ部32と、その各ノズル内のインクに選択的に吐出圧力を与える圧電アクチュエータ31とを備えている。各ノズルの開口部は、被記録媒体に対向して形成されており、圧電アクチュエータが駆動されると、インクがノズルから被記録媒体へ吐出される。
また、ヘッドユニット30の上面には、枠状の補強フレーム33が接着にて取り付けられており、下面には枠状のフレーム34が接着にて取付けられている。キャビティ部32の上面には、インク色毎にインク流入口32a〜32dが設けられており、インク流入口32a〜32dは、補強フレーム33の端部に貫通形成されたインク通路口33a〜33dとそれぞれ連通している。
ヘッドユニット30の上方には、そのヘッドユニット30へ供給するインクを貯留するバッファタンク40が配置されている。また、バッファタンク40の内部には、所定量の空気が溜められており、その空気が、ヘッドユニット9の移動・停止に伴う衝撃力を緩和し、ヘッド本体31の各圧力室内の圧力変動を防止して、各ノズルの均一な吐出性能を維持する役割をする。インク中から分離された所定量以上の空気は、バッファタンク40に設けられた排気装置45によって外部へ排気される。
バッファタンクの端部には、内部にインク流路を有する腕部40eが形成されており、その腕部40eには、後述する実施形態で説明するようにブラック、シアン、マゼンタおよびイエローの4色分の4つのインクタンクから4本のチューブを介して供給されるインクを取り入れるインク取入口22a〜22dとが設けられている。
図14はバッファタンク40の下面を上にして示す斜視説明図である。図15(A)はバッファタンク40の下面に補強フレーム33およびヘッドユニット30が取付けられた部分をインク流入口32a〜32dに沿って縦方向に切断した断面図であり、図15(B)はインク流入口32aに沿って縦方向に切断した断面図である。
図14に示すように、バッファタンク40の下面(図では上面)には、貯留されているブラックインクが流出するインク流出口41と、シアンインクが流出するインク流出口42と、マゼンタインクが流出するインク流出口43と、イエローインクが流出するインク流出口44とが設けられている。各インク流出口41〜44の各開口部の各周囲は、各周囲から下面へそれぞれ突出形成されたリング状のリブ61〜64によって囲まれている。インク流出口41〜44は、補強フレーム33のインク通路口33a〜33dおよびヘッドユニット30のインク流入口32a〜32dとそれぞれ対応した位置に取り付けられ、インク流出口41〜44から流出した各インクが、それぞれヘッドユニット30へ供給される。
各リブ41a〜44aの外周面には、ゴム製のゴムブッシュ50が嵌め込まれている(図15(A))。ゴムブッシュ50は、各リブと、補強フレーム33のインク通路口33a〜33dとの間における液密性を確保する。ゴムブッシュ50には、インク流出口41〜44およびインク通路口33a〜33dの各開口部に対応した4つの貫通孔51〜54が一列に形成されている。貫通孔51〜54の各内周面が、それぞれリブ61〜64の外周面に密着し、液密性が確保されている。
特開2001−260388号公報 特開2003−145791号公報
しかし、図15(A)に示すように、バッファタンク40の下面と補強フレーム33とを結合するときに、バッファタンク40の下面と補強フレーム33の上面との間に作用する圧縮力により、ゴムブッシュ50の長手方向両端部51c,54cが外方へ倒れてしまい、リブ61,62との間に隙間M1,M2が形成されてしまう場合がある。また、図15(B)に示すように、前記長手方向と直交する貫通孔51の両端部51a,51bが潰れて外方へ倒れてしまい、その部分のリブ61との間に隙間M3,M4が形成されてしまう場合もある。図15(B)は、貫通孔51の短手方向両端部の場合を例に挙げて示すが、他の貫通孔52〜54の両端部についても同様に外方へ倒れてしまう場合がある。
つまり、バッファタンク40のインク流出口41〜44の各開口部における液密性が低下するおそれがある。
そこで、この発明は、バッファタンクのインク流出口の開口部における液密性を確実なものにすることができるインクジェットプリンタを実現することを目的とする。
請求項1に記載の発明では、被記録媒体へインクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を複数列有するとともに、各ノズル列へ供給されるインクが流入する複数のインク流入口を有するヘッドユニットと、このヘッドユニットの前記各インク流入口へインクを流出する複数のインク流出口を有するバッファタンクと、前記複数のインク流入口および前記複数のインク流出口と対応した形状の複数の貫通孔が形成された弾性部材とを備えており、対応する前記各インク流入口、前記貫通孔および前記各インク流出口がそれぞれ連通した状態で前記ヘッドユニットと前記バッファタンクとの間に前記弾性部材が介在されたインクジェットプリンタであって、前記各インク流出口を形成する各第1開口部の各周囲には、第1リブがそれぞれ突出形成されており、かつ、各第1リブの所定個所は、第1開口部の半径方向に間隔を置いた2重の第1リブに形成されており、前記弾性部材は、前記各インク流入口を形成する各第2開口部をそれぞれ独立して囲むリング状の第2リブと、前記第2リブの上に突出形成されており、前記第1リブが形成される前記各第1開口部の周囲を所定幅で囲み、かつ、その各第1開口部にわたって連続して延在するシール部と、を有し、かつ、前記シール部および第2リブからなる部分の縦断面を構成する個々の形状が凸形状を呈しており、前記各貫通孔を前記各第1開口部と対応させて前記シール部を前記各第1開口部に形成された2重の第1リブ間に嵌め込ませ、かつ、前記第2リブを前記各第2開口部と対応させて各第2開口部をそれぞれ独立して囲むように配置し、さらに、前記2重の第1リブの下端を前記第2リブの上に密着してなるという技術的手段を用いる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載のインクジェットプリンタにおいて、前記弾性部材の外側面には、突片が突出形成されているという技術的手段を用いる。
請求項3に記載の発明では、請求項2に記載のインクジェットプリンタにおいて、前記バッファタンクは、前記ヘッドユニットへブラックインクを流出するブラック用インク流出口と、前記ヘッドユニットへカラーインクを流出するカラー用インク流出口とを備え、前記各第1開口部のうちの前記ブラック用インク流出口に対応する第1開口部は、前記カラー用インク流出口に対応する第1開口部よりも径が大きく、前記突片は、前記ブラック用インク流出口に対応する第1および第2開口部を囲むシール部および第2リブの外側面に突出形成されているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、バッファタンク40のインク流出口41〜44の各開口部の各周囲に内側リブ61〜64がそれぞれ突出形成されており、かつ、各内側リブの外周には、インク流出口の開口部の半径方向に間隔を置いて外側リブ70が形成されている(図9)。つまり、内側リブおよび外側リブにより2重のリブが形成されている。そして、ゴムブッシュ50(弾性部材)はインク流出口の各開口部の周囲を囲み、かつ、その各開口部にわたって連続して延在するシール部51a〜54c(図10(A))を有し、各貫通孔51〜54を各開口部と対応させてシール部を2重のリブ間に嵌め込ませてなる(図7)。
請求項に記載の発明では、請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタにおいて、前記2重の第1リブの一方は、前記各第1開口部を囲むリング状に形成されており、前記弾性部材の各貫通孔の内周面は、前記各第1開口部を囲むリング状の第1リブの外周面に嵌め込まれているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、2重のリブを構成する一方のリブである内側リブ61〜64は、それぞれ各インク流出口41〜44の開口部を囲むリング状に形成されており、ゴムブッシュ50(弾性部材)の各貫通孔51〜54の内周面は、内側リブ61〜64の外周面に嵌め込まれている。
請求項に記載の発明では、請求項1ないし請求項3のいずれか1つまたは請求項2に記載のインクジェットプリンタにおいて、前記各第1開口部の周囲のうち、他の第1開口部と隣接しない周囲に形成された各第1リブの所定個所が2重に形成されているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、インク流出口41〜44の各開口部の周囲のうち、他の開口部と隣接しない周囲は、内側リブ61〜64の円弧状部61a,61b,62a,62b,63a,63b,64a,64bおよび直線状部61c,64dと、外側リブ70の円弧状部71a,71b,72a,72b,73a,73b,74a,74bおよび直線状部71c,74cとにより、リブが2重に形成されている。
請求項に記載の発明では、請求項または請求項に記載のインクジェットプリンタにおいて、前記各第1開口部は配列して形成されており、その配列方向を長手方向とした場合に、その両端に位置する第1開口部において他の第1開口部と隣接する側とは反対側の第1リブのうち、前記長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所が2重に形成されているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、インク流出口41〜44の各開口部は配列して形成されており、その配列方向を長手方向とした場合に、その両端に位置するインク流出口41,44の開口部において他のインク流出口42,43の開口部と隣接する側(図9においてリブ61の直線状部61cおよびリブ64の直線状部64cが存在する側)とは反対側のリブのうち、長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所が、内側リブ61の直線状部61cおよび外側リブ70の直線状部71cと、内側リブ64の直線状部64dおよび外側リブ70の直線状部74cとにより、リブが2重に形成されている。
請求項に記載の発明では、請求項に記載のインクジェットプリンタにおいて、前記各第1開口部の周囲に形成された各第1リブのうち、前記長手方向に沿う部分がそれぞれ2重に形成されているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、インク流出口41〜44の各開口部の周囲に形成された各リブのうち、各開口部の配列方向に沿う部分が、内側リブの円弧状部61a,61b,62a,62b,63a,63b,64a,64bおよび外側リブ70の円弧状部71a,71b,72a,72b,73a,73b,74a,74bにより、リブが2重に形成されている。
請求項に記載の発明では、請求項1ないし請求項のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタにおいて、前記2重に形成されている第1リブのうち、前記第1開口部側から見て外側に位置する第1リブが前記各第1開口部の周囲にわたって連続形成されているという技術的手段を用いる。
たとえば、後述の発明を実施するための最良の形態では、2重に形成されているリブのうち、開口部側から見て外側に位置する外側リブ70が各開口部の周囲にわたって連続形成されている。
(請求項1に記載の発明の効果)
バッファタンクの各インク流出口を形成する各第1開口部の各周囲にそれぞれ突出形成された各第1リブの所定個所は、第1開口部の半径方向に間隔を置いた2重の第1リブに形成されており、弾性部材のシール部は、2重の第1リブ間に嵌め込ませてなるため、その嵌め込まれているシール部が第1リブから外れて外方へ倒れてしまうおそれがない。また、シール部に形成されたリング状の第2リブが、ヘッドユニットの各インク流入口を形成する各第2開口部をそれぞれ独立して囲むように配置されている。
従って、バッファタンクの各インク流出口の各第1開口部およびヘッドユニットの各インク流入口の各第2開口部における液密性を確実なものにすることができるインクジェットプリンタを実現することができる。
(請求項2または請求項3に記載の発明の効果)
弾性部材の外側面には、突片が突出形成されているため、弾性部材を着脱する作業を行うときに突片を摘んで行うようにすれば、作業効率が良くなる。
(請求項に記載の発明の効果)
2重の第1リブの一方は、各第1開口部を囲むリング状に形成されており、弾性部材の各貫通孔の内周面は、各第1開口部を囲むリング状の第1リブの外周面に嵌め込まれているため、2重の第1リブの一方がリング状に形成されていない場合よりも、弾性部材の各貫通口の内周面と各第1開口部を囲むリング状の第1リブの外周面との接触面積を大きくすることができるので、バッファタンクの各インク流出口の各第1開口部における液密性をより一層確実なものにすることができる。
(請求項に記載の発明の効果)
第1開口部の周囲に第1リブを突出形成した場合、他の第1開口部と隣接する部分においては第1リブは必然的に2重になるが、そうでない部分では第1リブは1重となるため、ヘッドユニットにバッファタンクを取付けるときの圧力によって上記1重の部分に嵌め込まれたシール部は第1リブから外れて外方へ倒れてしまうおそれがある。
しかし、請求項に記載の発明によれば、各第1開口部の周囲のうち、他の第1開口部と隣接しない周囲に形成された各第1リブの所定個所が2重に形成されているため、その2重の第1リブ間に嵌め込まれたシール部が第1リブから外れて外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(請求項に記載の発明の効果)
配列された各第1開口部の配列方向を長手方向とした場合に、その両端に位置する第1開口部において他の第1開口部と隣接する側とは反対側の第1リブのうち、長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所が2重に形成されており、その2重の第1リブ間に弾性部材のシール部が嵌め込まれているため、その嵌め込まれているシール部が第1リブから外れて外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(請求項に記載の発明の効果)
第1開口部の周囲に形成された第1各リブのうち、前記長手方向に沿う部分がそれぞれ2重に形成されており、その2重の第1リブ間に弾性部材のシール部が嵌め込まれているため、その嵌め込まれているシール部が第1リブから外れて外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(請求項に記載の発明の効果)
2重に形成されている第1リブのうち、第1開口部側から見て外側に位置する第1リブが各第1開口部の周囲にわたって連続形成されているため、その2重の第1リブ間にシール部を嵌め込めば、シール部の総てが2重の第1リブ間に嵌め込まれることになるので、第1リブから外れて外方へ倒れるシール部の発生をなくすことができる。
従って、バッファタンクの各インク流出口の各第1開口部における液密性をより一層確実なものにすることができる。
次に、この発明を実施するための最良の形態について図を参照して説明する。
(インクジェットプリンタの主要構成)
最初に、インクジェットプリンタの主要構成について図1を参照して説明する。図1はインクジェットプリンタの主要構成を示す平面説明図である。
インクジェットプリンタ1の内部には、2本のガイド軸6,7が設けられており、そのガイド軸6,7には、キャリッジを兼用するヘッドホルダ9が取付けられている。ヘッドホルダ9には、記録用紙Pへインクを吐出して記録を行うヘッドユニット30が保持されている。ヘッドホルダ9は、モータ10により回転する無端ベルト11に取付けられており、モータ10の駆動により、ガイド軸6,7に沿って移動する。
また、インクジェットプリンタ1には、イエローインクが収容されたインクタンク5aと、マゼンタインクが収容されたインクタンク5bと、シアンインクが収容されたインクタンク5cと、ブラックインクが収容されたインクタンク5dとが備えられている。各インクタンク5a〜5dは、それぞれ可撓性のインク供給チューブ14a、14b、14c、14dによってバッファタンク40と接続されている。
(ヘッドユニットおよびバッファタンクの組付構造)
次に、ヘッドユニットおよびバッファタンクの組付構造について図2ないし図10および図13を参照して説明する。
図2はヘッドホルダの平面図である。図3は図2をノズル面側から見た説明図である。図4は図2のA−A矢視断面図である。図5は図4のB−B矢視断面図である。図6は図5においてバッファタンク、ゴムブッシュおよびヘッドユニットなどを分解して示す説明図である。図7(A)は図5の一部を示す説明図であり、図7(B)は図7(A)のA−A矢視断面図である。図8はダンパー装置の下面を上にした状態でのダンパー装置およびゴムブッシュの斜視説明図である。図9は図8に示すバッファタンクのインク流出口周囲を拡大して示す説明図である。図10(A)は図8に示すゴムブッシュの平面図であり、図10(B)は図10(A)のA−A矢視断面図であり、図10(C)は図10(A)のB−B矢視断面図である。
なお、以下の説明では、インクを吐出する側を下面とし、その反対側を上面とする。また、ヘッドホルダ9に保持されている部品の構成は図13に示す構成と同じである。
図2に示すように、バッファタンク40の前記腕部40eには、インク供給チューブ14a〜14dを接続する接続口21a〜21dを有するチューブジョイント20が取付けられ、各接続口21a〜21dは、インク取入口22a〜22d(図13)と連通している。バッファタンク40の内部には、インク取入口22a〜22dから取り入れられたインクをインク毎に貯留する貯留室40a〜40dが設けられている。
図3に示すように、キャビティ部32の下面に形成されたノズル面32aには、ブラックインクを吐出するノズルが配列されたノズル列35と、シアンインクを吐出するノズルが配列されたノズル列36と、マゼンタインクを吐出するノズルが配列されたノズル列37と、イエローインクを吐出するノズルが配列されたノズル列38とが設けられている。
ここで、バッファタンク40のインク流出口周囲の構造について説明する。ここでは、インク流出口41〜44の各開口部の配列方向を長手方向といい、その長手方向と直交する方向を短手方向という。また、インク流出口の開口部の中心から半径方向を外方という。
図9に示すように、バッファタンク40の下面には、各貯留室40a〜40dごとに設けられた長円形状のインク流出口41〜44が、その長径方向を相互に平行にして所定間隔毎に一列に配列されており、各インク流出口の各開口部の各周囲には、インク流出口の形状に対応した長円形状の内側リブ61〜64が突出形成されている。各内側リブ61〜64は、それぞれ短手方向の外方へ膨らんだ円弧状部61aと61b,62aと62b,63aと63b,64aと64b、及び長手方向の外方に配置された直線状部61cと61d,62cと62d,63cと63d,64cと64dから構成されている。
相互に隣接する直線状部61dと62c,62dと63c,63dと64cは、間隔を置いて配置され、その間に直線状の凹部81,82,83が形成されている。
ブラックインクが流出するインク流出口41の開口部は、他の色のインクが流出するインク流出口42〜44の開口部よりも大径に開口形成されており、それに合わせて内側リブ61は他の内側リブ62〜64よりも大径に形成されている。内側リブ62〜64はそれぞれ同じ大きさである。
内側リブ61〜64の周囲には、各内側リブの外壁面から所定距離を隔てて外側リブ70が内側リブ61〜64の外壁面を囲むようにして突出形成されている。つまり、内側リブ61〜64のうち、相対向する直線状部61d,62c,62d,63c,64cを除く直線状部61c,64dおよび円弧状部61a,61b,62a,62b,63a,63b,64a,64bと対向する部分に、外側リブ70が突出形成されている。
換言すると、インク流出口41〜44の各開口部の各周囲のうち、他の開口部と隣接しない周囲に形成された各リブの所定個所が2重に形成されている。詳細には、長手方向両端に位置するインク流出口41,44の各開口部において、他の開口部と隣接する側とは反対側のリブのうち、長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所において、内側リブ61,64の直線状部61c,64dからそれぞれ外方に間隔を置いて外側リブ70の直線状部71c,74cが形成されている。また、内側リブのうち、長手方向に沿う部分(円弧状部61a,62a,63a,64a,61b,62b,63b,64b)からそれぞれ外方に間隔を置いて外側リブ70の各円弧状部71a,71b,72a,72b,73a,73b,74a,74bが形成されている。
外側リブ70の円弧状部と直線状部は、平面視において1つの連続した形状に形成され、内側リブ60と外側リブ70との間には、1つの連続した溝状の凹部80が形成されている。この凹部80は、インク流出口間の凹部81〜83とも連続している。その連続した凹部にゴムブッシュ50が嵌め込まれる。
図8および図10に示すように、ゴムブッシュ50には、全インク流出口41〜44の開口部にわたって連続して延び、内側リブ61〜64の各外周面の形状に対応した形状の内周面を有する貫通孔51〜54が形成されている。貫通孔51〜54の周囲には、シール部51a〜54bおよび50a〜50cが相互に連続して形成されている。円弧状のシール部51a,51b,52a,52b,53a,53b,54a,54b及び両端の直線状部51c,54cは、それぞれバッファタンク40の内側リブ61〜64と外側リブ70との間に形成された凹部80の内部形状と合致した形状に形成されている。また、貫通孔51〜54間の直線状のシール部50a,50b,50cは、それぞれ内側リブ61〜64の直線状部間に形成された直線状の凹部81〜83の内部形状と合致した形状に形成されている。
また、各シール部の下面(補強フレーム33と当接する面)には、補強フレーム33の各インク通路口33a〜33dをそれぞれ独立して囲むリング状のリブ50eが突出して形成されている。そして、ゴムブッシュ50の各シール部(リブ50eを含む)の半径方向の幅Wは、高さ(貫通孔51〜54の開口方向に沿う高さ)Hよりも小さく形成されている。つまり、ゴムブッシュ50は、凹部80〜83に嵌め込んだときに、その下面が各リブの先端から突出する厚みに形成されている。
さらに、ゴムブッシュ50の長手方向の端部には、突片50dが突出形成されている。ゴムブッシュ50を各凹部に嵌め込んだり、各凹部から取り出す作業を行うときに突片50dを摘んで行うようにすれば、作業効率が良くなる。
ゴムブッシュ50は、以下に示す組付工程においてバッファタンク40とヘッドユニット30との間に組付けられる。
図6に示すように、まず、ヘッドホルダ9の底壁の下面9aに補強フレーム33の上面33fを接着する。なお、補強フレームの下面には、予めヘッドユニット30が接着固定されている。
続いて、バッファタンク40の内側リブ61〜64間及びその内側リブと外側リブ70との間に形成された各凹部にゴムブッシュ50の各シール部を嵌め込んでゴムブッシュ50をバッファタンク40に取付ける。続いて、バッファタンク40をヘッドホルダ9の上方から挿入し、バッファタンク40のインク流出口41〜44をヘッドホルダ9の底壁の開口9bに挿入する。そしてインク流出口41〜44の両側においてバッファタンク40から突出したピン46b(図8)を補強フレーム33の位置決め孔33f(図13)に嵌合することで、ゴムブッシュ50の貫通孔51〜54と補強フレーム33のインク通路口33a〜33dとをそれぞれ一致させてバッファタンク40の下面を補強フレーム33と対向させる。続いて、取付ネジ46,46をバッファタンク40の両側に形成された取付ネジ挿通孔46a,46aにそれぞれ挿通し、各取付ネジ挿通孔46aから突出した取付ネジ46をそれぞれ補強フレーム33に形成されたネジ孔33eにねじ込む。
これにより、図5に示すように、バッファタンク40がゴムブッシュ50を介してヘッドユニット30上に固定される。
取付ネジ46を補強フレーム33のネジ孔33eにねじ込むときに、バッファタンク40およびヘッドユニット30間に作用する圧縮力により、ゴムブッシュ50は上下方向に圧縮され、ゴムブッシュ50の長手方向両端の直線状のシール部51c,54cは、それぞれ長手方向の外方へ倒れようとし、各貫通孔51〜54の半径方向の円弧状のシール部51a,51b,52a,52b,53a,53b,54a,54bは、それぞれ各貫通孔51〜54の半径方向の外方へ倒れようとする。
しかし、長手方向両端の直線状のシール部51c,54cは、内側リブ61,64の直線状部61c,64dおよび外側リブ70の直線状部71c,74cの2重のリブ間に形成された凹部80に嵌め込まれているため、図7(A)に示すように外方へ倒れない。
また、短手方向の円弧状の各シール部は、内側リブの各円弧状部および外側リブの各円弧状部の2重のリブ間に形成された各凹部に嵌め込まれているため、図7(B)に示すように、短手方向端部から外方へ倒れない。
また、インク流出口41〜44間の直線状シール部50a,50b,50cも、内側リブ61〜64間の直線状部間に挟まれ、いずれの開口部側にも倒れない。
したがって、ゴムブッシュ50の各シール部は、上下方向からの圧縮力によりその半径方向の幅を大きくし、内側リブ60と外側リブ70とにそれぞれ密着し、また、下面のリング状のリブ50eも、補強フレーム33のインク通路口33a〜33dの周囲に潰されて密着し、インク流出口41a〜41dとインク通路口33a〜33dとが高い液密性をもって連通する。
[最良の形態による効果]
(1)以上のように、上記最良の形態に係るインクジェットプリンタ1を使用すれば、バッファタンク40のインク流出口41〜44を形成する各開口部の各周囲には、内側リブ61〜64および外側リブ70により、それぞれ開口部の半径方向に間隔を置いた2重のリブが形成されており、ゴムブッシュ50のシール部50a〜50cおよび51a〜54cは、2重のリブ間に形成された各凹部に嵌め込ませてなるため、その嵌め込まれているシール部が外方へ倒れてしまうおそれがない。
従って、バッファタンク40のインク流出口41〜44の各開口部における液密性を確実なものにすることができるインクジェットプリンタを実現することができる。
(2)特に、2重のリブを構成する内側リブ61〜64は、インク流出口41〜44の各開口部を囲む長円形状に形成されており、ゴムブッシュ50の各貫通孔51〜54の各内周面は、楕円形状の内側リブ61〜64の外周面にそれぞれ嵌め込まれているため、内側リブがリング状に形成されていない場合よりも、ゴムブッシュ50の各貫通孔51〜54の内周面と内側リブの外周面との接触面積を大きくすることができるので、バッファタンク40のインク流出口41〜44の各開口部における液密性をより一層確実なものにすることができる。
(3)しかも、インク流出口41〜44を形成する各開口部の各周囲のうち、他の開口部と隣接しない周囲に形成された各リブの所定個所が2重に形成されているため、その2重のリブ間に嵌め込まれたシール部が外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(4)また、長手方向両端に位置するインク流出口41,44の各開口部において、他の開口部と隣接する側とは反対側のリブのうち、長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所(内側リブ61の直線状部61cおよび内側リブ64の直線状部64d)が2重に形成されているに形成された各リブの所定個所が2重に形成されているため、その2重のリブ間に嵌め込まれたシール部が外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(5)さらに、内側リブのうち、長手方向に沿う部分(円弧状部61a,62a,63a,64a,61b,62b,63b,64b)が、外側リブ70によりそれぞれ2重に形成されているため、その嵌め込まれているシール部が外方へ倒れてしまい、液密性が低下するおそれがない。
(6)さらに、インク流出口41〜44を形成する各開口部側から見て外側に位置する外側リブ70が各開口部の周囲にわたって連続形成されているため、外方へ倒れるシール部の発生をなくすことができる。
従って、バッファタンク40のインク流出口41〜44の各開口部における液密性をより一層確実なものにすることができる。
[他の実施形態1]
次に、この発明の他の実施形態1について図11を参照して説明する。図11は、内側リブおよび外側リブの構成を示す平面説明図である。
内側リブ61の直線状部61cおよび円弧状部61a,61bにそれぞれ対向する外側には、外側リブの直線状部200および円弧状部202,203がそれぞれ突出形成されている。内側リブ64の直線状部64dおよび円弧状部64a,64bの各外側には、外側リブの直線状部201および円弧状部208,209がそれぞれ突出形成されている。
内側リブ62の円弧状部62a,62bにそれぞれ対向する外側には、外側リブの円弧状部204,205がそれぞれ突出形成されており、内側リブ63の円弧状部63a,63bにそれぞれ対向する外側には、外側リブの円弧状部206,207がそれぞれ突出形成されている。
ゴムブッシュ50は、上下方向の圧縮力を受けたときに、各端部は外方へ倒れようとするおそれがあるが、特に、長手方向および短手方向の端部は、そのおそれが高い。
そこで、図11に示すように、ゴムブッシュ50の上記長手方向および短手方向の端部が嵌め込まれる部分に対応する箇所だけに外側リブを設けてリブを2重に形成することにより、上記長手方向および短手方向の端部が外方へ倒れないようにすることができる。
なお、この実施形態のインクジェットプリンタは、外側リブの構成以外は、前述の最良の形態と同じ構成であるため、最良の形態の効果(1)〜(5)を奏することができる。
[他の実施形態2]
次に、この発明の他の実施形態2について図12を参照して説明する。図12(A)は、バッファタンクのインク流出口の周囲を示す説明図であり、図12(B)はゴムブッシュの平面説明図であり、図12(C)はノズル面の平面説明図である。
この実施形態のインクジェットプリンタは、前述の最良の形態におけるヘッドユニット30を2つ分備えることを特徴とする。
図12(A)に示すように、バッファタンク90の下面には、ブラックインクが流出する2つのインク流出口91,91と、シアンインクが流出する2つのインク流出口92,92と、マゼンタインクが流出する2つのインク流出口93,93と、イエローインクが流出する2つのインク流出口94,94とが開口形成されている。インク流出口91,91間の中心点L1から左側のインク流出口のグループを左側インク流出口、右側のインク流出口のグループを右側インク流出口とした場合、右側インク流出口および左側インク流出口は、中心点L1を中心に180度回転したとき合致する点対称に形成されている。
なお、図示しないが、左側インク流出口の周囲には、前述の最良の形態における内側リブおよび外側リブからなる2重のリブが突出形成されている。また、右側インク流出口の周囲には、左側のインク流出口の周囲に突出形成された2重のリブを中心点L1に対し点対称に形成された形状の2重のリブが突出形成されている。
また、図12(C)に示すように、ヘッドユニット100には、バッファタンク90のインク流出口91〜94と対応する位置に、各インク色ごとに2個ずつのインク流入口101〜104が形成され、その各インク流入口からインク流路106を介して各ノズル列111〜114にインクが供給される。このヘッドユニット100のノズル面100aには、中央にブラックインクのノズル列111、そのノズル列を挟んで左右にイエローインクのノズル列114、さらにそのノズル列の一方の外側にシアンインクのノズル列112、及び他方の外側にマゼンタインクのノズル列113が配置されている。
左側のインク流出口の周囲に形成された2重のリブ間には、図12(B)において左側のゴムブッシュ50が嵌め込まれ、右側のインク流出口の周囲に形成された2重のリブ間には、右側のゴムブッシュ50が嵌め込まれる。左右のゴムブッシュ50は同一形状であり、左側のゴムブッシュ50を水平方向に180度回転させると右側のゴムブッシュ50になる。
つまり、同一のゴムブッシュ50を2個使用すれば、左右の計8個のインク流出口の各開口部をシールすることができるため、異なる形状のゴムブッシュを製造する必要がないので、その分、製造コストを低減することができる。
[その他の実施形態]
(1)他の実施形態1(図11)において、外側リブとして直線状部200,201のみを形成し、円弧状部を形成しない構成でもよい。また、円弧状部202〜209のみを形成し、直線状部を形成しない構成でもよい。さらに、直線状部200,201および円弧状部202,203,208,209のみを形成し、円弧状部204〜207を形成しない構成でもよい。さらに、ゴムブッシュ50のうち、特定の端部のみが外方へ倒れる傾向にある場合は、その端部に対応する部分のみを2重のリブに形成してもよい。
(2)他の実施形態1(図11)において、外側リブは、直線状または円弧状ではなく、上下方向に円柱状、三角柱状、四角柱状、多角柱状などに形成してもよく、ゴムブッシュ50の端部の外方への倒れ込みを防止できれば形状は限定しない。
(3)内側リブ61〜64は、長円形状以外の円形状など、他の形状に形成していもよく、その形状に対応させて外側リブを形成してもよい。また、内側リブ61〜64は、インク流出口の開口部の周囲に不連続に形成してもよい。
(4)前記ゴムブッシュ50の外周面は、貫通孔51〜54の形状に対応した形状(波形状)に形成されており、外側リブ70の内壁面もその形状に対応して形成されているが、ゴムブッシュ50の外周面の形状が、貫通口の形状に対応していない形状(例えば、直線状)に形成されている場合は、外側リブ70の内壁面もそれに対応した形状(例えば、直線状)に形成することができる。つまり、外側リブの内壁面の形状は、ゴムブッシュの外周面形状に対応した形状に形成することでゴムブッシュの外周面と外側リブの内壁面との密着性を高めることができるため、ゴムブッシュおよび外側リブ間の液密性を高めることができる。
(5)前記ゴムブッシュ50の貫通口の数および形状は一例であり、バッファタンク40のインク流出口の数および形状に対応して変更することができる。また、それに対応して内側リブおよび外側リブの数および形状を変更することができる。
(6)この発明は、バッファタンク側ではなく、ヘッドユニット側の各インク流入口の各開口部の各周囲の所定個所に2重のリブを形成した場合にも適用することができる。
(7)実施形態は、チューブとヘッドユニットの間に介挿されたバッファタンクにおいて具体化したが、ヘッドホルダに搭載されたインク供給源とヘッドユニットの間に介挿されたものなどにも適用できる。
[各請求項と実施形態との対応関係]
記録用紙Pが請求項1の被記録媒体に対応し、ゴムブッシュ50が弾性部材に対応する。凹部80〜83が2重のリブ間に対応する。
この発明を実施するための最良の形態に係るインクジェットプリンタの主要構成を示す平面説明図である。 ヘッドホルダの平面図である。 図2をノズル面側から見た説明図である。 図3のA−A矢視断面図である。 図4のB−B矢視断面図である。 図5においてバッファタンク、ゴムブッシュおよびヘッドユニットなどを分解して示す説明図である。 図7(A)は図5の一部を示す説明図であり、図7(B)は図7(A)のA−A矢視断面図である。 ダンパー装置の下面を上にした状態でのダンパー装置およびゴムブッシュの斜視説明図である。 図8に示すバッファタンクのインク流出口周囲を拡大して示す説明図である。 図10(A)は図8に示すゴムブッシュの平面図であり、図10(B)は図10(A)のA−A矢視断面図であり、図10(C)は図10(A)のB−B矢視断面図である。 他の実施形態1における内側リブおよび外側リブの構成を示す平面説明図である。 他の実施形態2における図12(A)は、バッファタンクのインク流出口の周囲を示す説明図であり、図12(B)はゴムブッシュの平面説明図であり、図12(C)はノズル面の平面説明図である。 従来のインクジェットプリンタに備えられたヘッドホルダに保持されている部品を分解して示す斜視説明図である。 従来のバッファタンク40の下面を上にして示す斜視説明図である。 図15(A)は従来のバッファタンク40の下面に補強フレーム33およびヘッドユニット30が取付けられた部分をインク流入口32a〜32dに沿って縦方向に切断した断面図であり、図15(B)はインク流入口32aに沿って縦方向に切断した断面図である。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ
30 ヘッドユニット
32a〜32d インク流入口
35〜38 ノズル列
40 バッファタンク
41〜44 インク流出口
50 ゴムブッシュ(弾性部材)
50a〜50c、51a〜54b シール部
51〜54 貫通口
61〜64 内側リブ
70 外側リブ
80〜83 凹部(2重のリブ間)

Claims (8)

  1. 被記録媒体へインクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を複数列有するとともに、各ノズル列へ供給されるインクが流入する複数のインク流入口を有するヘッドユニットと、
    このヘッドユニットの前記各インク流入口へインクを流出する複数のインク流出口を有するバッファタンクと、
    前記複数のインク流入口および前記複数のインク流出口と対応した形状の複数の貫通孔が形成された弾性部材とを備えており、
    対応する前記各インク流入口、前記貫通孔および前記各インク流出口がそれぞれ連通した状態で前記ヘッドユニットと前記バッファタンクとの間に前記弾性部材が介在されたインクジェットプリンタであって、
    前記各インク流出口を形成する各第1開口部の各周囲には、第1リブがそれぞれ突出形成されており、かつ、各第1リブの所定個所は、第1開口部の半径方向に間隔を置いた2重の第1リブに形成されており、
    前記弾性部材は、
    前記各インク流入口を形成する各第2開口部をそれぞれ独立して囲むリング状の第2リブと、
    前記第2リブの上に突出形成されており、前記第1リブが形成される前記各第1開口部の周囲を所定幅で囲み、かつ、その各第1開口部にわたって連続して延在するシール部と、を有し、かつ、前記シール部および第2リブからなる部分の縦断面を構成する個々の形状が凸形状を呈しており、
    前記各貫通孔を前記各第1開口部と対応させて前記シール部を前記各第1開口部に形成された2重の第1リブ間に嵌め込ませ、かつ、前記第2リブを前記各第2開口部と対応させて各第2開口部をそれぞれ独立して囲むように配置し、さらに、前記2重の第1リブの下端を前記第2リブの上に密着してなることを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記弾性部材の外側面には、突片が突出形成されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3. 前記バッファタンクは、前記ヘッドユニットへブラックインクを流出するブラック用インク流出口と、前記ヘッドユニットへカラーインクを流出するカラー用インク流出口とを備え、
    前記各第1開口部のうちの前記ブラック用インク流出口に対応する第1開口部は、前記カラー用インク流出口に対応する第1開口部よりも径が大きく、
    前記突片は、前記ブラック用インク流出口に対応する第1および第2開口部を囲むシール部および第2リブの外側面に突出形成されていることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプリンタ。
  4. 前記2重の第1リブの一方は、前記各第1開口部を囲むリング状に形成されており、
    前記弾性部材の各貫通孔の内周面は、前記各第1開口部を囲むリング状の第1リブの外周面に嵌め込まれていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタ。
  5. 前記各第1開口部の周囲のうち、他の第1開口部と隣接しない周囲に形成された各第1リブの所定個所が2重に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタ。
  6. 前記各第1開口部は配列して形成されており、その配列方向を長手方向とした場合に、その両端に位置する第1開口部において他の第1開口部と隣接する側とは反対側の第1リブのうち、前記長手方向と交叉する短手方向に沿う所定個所が2重に形成されていることを特徴とする請求項または請求項に記載のインクジェットプリンタ。
  7. 前記各第1開口部の周囲に形成された各第1リブのうち、前記長手方向に沿う部分がそれぞれ2重に形成されていることを特徴とする請求項に記載のインクジェットプリンタ。
  8. 前記2重に形成されている第1リブのうち、前記第1開口部側から見て外側に位置する第1リブが前記各第1開口部の周囲にわたって連続形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1つに記載のインクジェットプリンタ。
JP2004076062A 2004-03-09 2004-03-17 インクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP4556456B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076062A JP4556456B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 インクジェットプリンタ
US11/074,069 US7399070B2 (en) 2004-03-09 2005-03-08 Ink jet printer
EP05005180A EP1586453B1 (en) 2004-03-09 2005-03-09 Ink jet printer
DE602005021995T DE602005021995D1 (de) 2004-03-09 2005-03-09 Tintenstrahldrucker
CN200710161353XA CN101157307B (zh) 2004-03-09 2005-03-09 喷墨打印机
CNB2005100527059A CN100381290C (zh) 2004-03-09 2005-03-09 喷墨打印机
EP08004508A EP1938997B1 (en) 2004-03-09 2005-03-09 Ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076062A JP4556456B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 インクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005262540A JP2005262540A (ja) 2005-09-29
JP4556456B2 true JP4556456B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35087587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076062A Expired - Fee Related JP4556456B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-17 インクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4556456B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4952130B2 (ja) 2006-08-11 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090725A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2001260388A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2002019123A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド、および、それを備える記録装置
JP2002079682A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよび該インクジェット記録ヘッドの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090725A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2001260388A (ja) * 2000-03-15 2001-09-25 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2002019123A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド、および、それを備える記録装置
JP2002079682A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよび該インクジェット記録ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005262540A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6415114B2 (ja) 液体貯留ユニットとそれを用いた液体吐出装置及び液体貯留ユニットからの気泡の除去方法
US8182063B2 (en) Liquid container
JP3674668B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP5092802B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
JP2020097171A (ja) 液体吐出ヘッド
JP5028775B2 (ja) シール構造
EP1780019B1 (en) Ink-jet recording apparatus
EP1705018B1 (en) Inkjet head
JP4556456B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3262075B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4623270B2 (ja) シール構造
JPH07195685A (ja) インクジェットプリンタ用の記録ヘッド
JP4466824B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP6288335B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP4254631B2 (ja) インクジェットプリンタ用バッファタンクおよびインクジェットプリンタ
JP4284516B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4639949B2 (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの制御方法
JP4548456B2 (ja) 液体収容容器
JP7468080B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP2004322417A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP4793038B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2000343722A (ja) インクジェット式記録装置
JP4548029B2 (ja) 液体収容容器
JP4471080B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4442271B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4556456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees