JP4554771B2 - 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証 - Google Patents

正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証 Download PDF

Info

Publication number
JP4554771B2
JP4554771B2 JP2000184866A JP2000184866A JP4554771B2 JP 4554771 B2 JP4554771 B2 JP 4554771B2 JP 2000184866 A JP2000184866 A JP 2000184866A JP 2000184866 A JP2000184866 A JP 2000184866A JP 4554771 B2 JP4554771 B2 JP 4554771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark information
identifier
authentication image
authentication
personal certificate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000184866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002007977A (ja
Inventor
雄一 川口
郁二 志水
伸一 津森
卓史 桂
尚 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000184866A priority Critical patent/JP4554771B2/ja
Priority to EP01305333A priority patent/EP1168817A3/en
Priority to US09/885,736 priority patent/US7127614B2/en
Publication of JP2002007977A publication Critical patent/JP2002007977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554771B2 publication Critical patent/JP4554771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • G07C9/25Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • G07C9/253Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition visually
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • G07F7/122Online card verification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3235Checking or certification of the authentication information, e.g. by comparison with data stored independently
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、正当性認証システム、個人証発行システム及びこれらのシステムで用いられる用いられる個人証に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、クレジットカード、キャッシュカード、会員証、学生証、社員証、パスポート、保険証、免許証などのように、認証画像を含む個人証(形態は、カード型またはブック型などがある)が、広く用いられている。ここで、本明細書において、「認証画像」とは、例えば、顔写真画像、指紋又は瞳の画像など、個人を特定できる画像をいう。
【0003】
ところが、これらの個人証の持ち主でないものが、認証画像を持ち主の認証画像から違う認証画像にすり替えて、あたかも持ち主であるかのように、なりすます事件が多発しており、社会的な問題になっている。
【0004】
これについての対策として、顔写真に電子透かしを埋め込む技術が提案されている(特開平10−275203号公報)。電子透かしを用いると、デジタルデータである認証画像に、所望のデータを、目では見えないように、透かし情報を埋め込むことができる。
【0005】
そして、このものでは、個人証に電子透かしを埋め込み、認証機器(カードリーダなど)側で正しく電子透かしを取り出せるかどうかにより、個人証の正当性を判断している。
【0006】
また、一般に、個人証作成時に、持ち主の識別子が「BBB」であり、追加する情報が「AAA」であるとき、「ABABAB」という電子透かしが埋め込む場合を考える。
【0007】
この場合、認証時には、認証画像から、電子透かしを読み込む。読み込みに失敗すれば、不正と判断される。また、読み込みに成功しても、埋め込み時と逆の手順で、「ABABAB」から識別子「BBB」を除いた、情報「AAA」を分離し、これが正しいかどうか検討される。検討の結果、正しいとされれば、正当と判断され、そうでなければ、不正と判断される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来技術では、カード上のデータのみで、正当性を判断しており、電子透かしを埋め込むアルゴリズムが、漏れるか、又は、見破られてしまうと、簡単に改竄されてしまうという問題点があった。例えば、Aさんのクレジットカードを盗んだ、犯人Bが、B自身の顔写真に、このアルゴリズムに従う、電子透かしを埋め込んだ顔写真を貼り、犯人Bが、このクレジットカードを利用して、買い物をしても、犯人Bの不正を暴くことができない。このように、従来技術では、セキュリティの上の問題が避けられなかった。
【0009】
そこで本発明は、安全性が高い正当性認証システム、個人証発行システム及びこれらのシステムで用いられる用いられる個人証を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明の正当性認証システムは、個人証の識別子と、この識別子にかかる電子透かし情報とを対応付けて記憶するデータベースと、データベースに記憶された識別子を持ち、かつ、この識別子にかかる電子透かしが埋め込まれた認証画像を読み取り可能に担持する個人証と、個人証から少なくとも認証画像を読み出す読出手段と、データベースから個人証の識別子に対応する電子透かし情報を取り出す透かし情報問合手段と、読出手段が読み出した認証画像に、透かし情報問合手段が取り出した電子透かし情報が埋め込まれているかどうか検討し、埋め込まれているとき個人証は正当と判定し、そうでないとき不正と判定する透かし情報比較手段とを備えている。
【0010】
この構成により、安全性が高く堅牢なシステムを構築できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
請求項1、8、15の構成によると、認証画像に埋め込まれる電子透かし情報は、個人証の認証画像にあるというだけでなく、データベースによっても、記憶されているため、データベースに記憶されている電子透かし情報と、個人証から取り出された電子透かし情報とを、比較対応することにより、正当な使用のみを許すことができる。
【0012】
例えば、犯人Bが盗んだ個人証の顔写真にうまく電子透かし情報を埋め込めても、データベース自体は改変されないから、データベースとの比較が不首尾に終わることとなり、犯人Bの不正を暴くことができる。即ち、個人証の認証画像のみに依存する場合に比べ、大幅に安全性を向上することができる。
【0013】
請求項2、9の構成によると、電子透かしが情報担体に記憶されており、デジタルデータのまま読み出すことができるため、正確に電子透かし情報の比較を行える。
【0014】
請求項3、10の構成によると、情報担体が、半導体メモリ又は磁性体であるため、個人証の重量を大幅に増加せずとも、記憶ができる。
【0015】
請求項4、11の構成によると、印刷物に認証画像が印刷されているため、個人証を、薄くかつ軽くすることができる。
【0016】
請求項5、12の構成によると、電子透かし情報には、ランダムな値が含まれているため、偽造、変造を試みる輩にとって、予測不能とすることができ、改竄をより困難にすることができる。
【0017】
請求項6、13の構成によると、データベースと個人証の、顔写真情報に埋め込まれる電子透かし情報が、正当であると判定される都度、更新されることにより、改竄に対してより強い体制がとれる。
【0018】
請求項7、14の構成によると、通信網を介して、データベースは、個人証が利用される位置から離れた位置にあり、データーベースにアクセスできない限り、電子透かし情報が外部に漏れることはないため、システムの安全性を向上できる。
【0019】
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。まず、各形態の説明に先立ち、図5を用いて、本発明による、識別子、電子透かし情報及びデータベースの関係を概説する。また以下、認証画像として、顔写真画像を用いる場合を、中心にして説明する。
【0020】
図5に示すように、個人証5には、識別子1、認証画像4が設けられる。識別子1と電子透かし情報2は、一対一に対応しており、データベース3に記憶されている。この例では、識別子1は「123」、電子透かし情報2は「hogehoge」である。
【0021】
(実施の形態1)
次に、図1を用いて、実施の形態1を説明する。図1は、本発明の実施の形態1におけるシステムのブロック図である。ここで、図1の左上部に示す個人証10は、発行済みのものであり、認証に用いられる。また、図1の右上部に表示される個人証20は、発行用のものである。
【0022】
個人証10は、顔写真などを表示する表示部12と、情報担体としてのメモリ13と、識別子11(ここでは「123」)とを、具備している。
【0023】
また、メモリ13にアクセスするために、入出力ポート14が設けてある。ここで、画像を記憶する上で容量が十分であるならば、メモリ13の代わりに、情報担体として、磁性ストラップなどの磁性体を用いてもよい。
【0024】
メモリ13には、電子透かし情報が埋め込まれた認証画像が記憶されており、必要に応じて、表示部12に表示できるようになっている。この表示部12は、例えば、LCDなどからなる。
【0025】
また、発行用の個人証20にも、同様に、識別子21(ここでは「234」)、メモリ23、入出力ポート24が設けられている。以上が個人証の構成である。
【0026】
次に、本形態のシステムについて説明する。なおこのシステムは、説明の便宜上、正当性認証システム、個人証発行システムとを、組み合わせたものとなっているが、正当性認証システム、個人証発行システムは、別々に構成することもできる。
【0027】
さて、読出手段30は、入出力ポート14に接続されており、メモリ13に記憶され、電子透かし情報が埋め込まれた、認証画像を読み出す。
【0028】
逆に、書込手段31は、入出力ポート24に接続されており、メモリ23に電子透かし情報が埋め込まれた顔写真情報を書き込む。
【0029】
入力手段32は、個人証の認証あるいは発行の際に必要な情報入力を受け付ける。デジタルカメラ33は、持ち主の顔を撮影し、認証画像(デジタル)を出力する。制御手段34は、他の各要素を制御するとともに、個人証の正当性を判断する。
【0030】
透かし情報抽出手段35は、読み出し手段30が読み出した認証画像から電子透かし情報のみを抽出し、制御手段34に返す。
【0031】
透かし情報比較手段36は、データベース3から得た透かし情報と、透かし情報抽出手段35が抽出した透かし情報とを比較し、これらの透かし情報が一致するか否かを、制御手段34に返す。
【0032】
透かし入り画像作成手段37は、後述するように、サーバ42側から得た、生成された透かし情報を、デジタルカメラ33が撮影した認証画像に埋め込んで、電子透かしが埋め込まれた認証画像を作成する。
【0033】
透かし情報登録手段38は、データベース3に、識別子と、これに対応する電子透かしを登録するよう求める。透かし情報問合手段39は、データベース3に、識別子を渡し、これに対する透かし情報を問い合わせる。通信手段40は、通信網41を経由して、サーバ42と通信を行う。
【0034】
サーバ42には、識別子生成手段43と、透かし情報生成手段44とが設けられ、識別子生成手段43は、データベース3をアクセスして、要求に応じ、未だ付与されていないユニークな識別子を生成する。透かし情報生成手段44は、識別子に対応する透かし情報を作成する。
【0035】
なお、この透かし生成の方式は、任意に決定して差し支えないが、規則性のないランダムな値(例えば、乱数値)を透かし情報に含めることが望ましい。このようにすると、改竄を試みる者(犯罪者またはそのグループ)にとって、予測がきわめて困難になり、システムの安全性をより向上できる。また、典型的には、透かし情報は、データベース3にテキストデータとして記録され、認証画像には、電子透かしとして埋め込まれる。
【0036】
図1の例では、認証画像をデジタルカメラ33で撮影して取得しているが、印刷物をイメージスキャナなどで読みとって認証画像を入力してもよい。勿論、認証画像として、顔写真画像ではなく、指紋又は瞳の画像を採用するときは、それにあわせた入力手段を用いる。
【0037】
また、識別子生成手段43、透かし情報生成手段44は、サーバ42側でなく、制御手段34側(サーバ42から見るとクライアント側)に設けてもよい。
【0038】
(実施の形態2)
次に、図2を参照しながら、実施の形態2におけるシステムについて説明する。このシステムは、個人証に、情報担体としてのメモリを設けない例であり、図1に示したものに対し、次の点が異なる。
【0039】
認証用の個人証50には、識別子51(ここでは「123」)が表示されているが、情報担体はなく、当然、入出力ポートもない。その代わり、印刷された顔写真52が、貼り付けてある。そして、これをイメージスキャナ70で入力するようになっている。
【0040】
また、発行用の個人証60には、同様に、識別子61(ここでは「234」)が表示されるが、メモリ、入出力ポートはなく、顔写真62の貼付欄が形成されている。そして、プリンタ71によって、電子透かし情報が埋め込まれた、顔写真62が印刷され、これが上記貼付欄に貼り付けられる。その他の点は、図1の構成と同様である。
【0041】
(処理)
次に、図3を参照しながら、個人証を発行する処理の流れを説明する。なお、実施の形態2については、処理自体において、認証画像の読み出し・書き込みの要領が違うだけであり、以下、実施の形態1を中心に説明を行う。
【0042】
まず、このシステムのオペレータ又は個人証の持ち主が、必要な個人情報を、入力手段32を用いてシステムへ入力する(ステップ1)。次に、ステップ2にて、デジタルカメラ33により、持ち主を撮影し認証画像を取得する。
【0043】
ステップ3では、制御手段34が、通信手段40を用いて、通信網41を経由し、サーバ42へ接続する。
【0044】
次に、ステップ4にて、制御手段34は、通信手段40を経由し、サーバ42へ、識別子と、この識別子に対応する透かし情報を生成するように、要求する。
【0045】
これに応じて、サーバ42側の、識別子生成手段43は、データベース3をアクセスし、未だ付与されていない新しい識別子を生成し、透かし情報生成手段44は、この新しい識別子に対応する透かし情報を生成し、これら識別子及び透かし情報が、制御手段34へ送信される(ステップ5)。
【0046】
制御手段34は、以上の受信を行うと、透かし情報登録手段38を用いて、受信した識別子及び透かし情報を、データベース3に登録するように、要求させる(ステップ6)。この要求に応じて、サーバ42は、これらをデータベース3に記憶させてから、登録済み通知を制御手段34へ送信する(ステップ7)。
【0047】
制御手段34は、この通知を受信すると、サーバ42との接続を解除し(ステップ8)、透かし入り画像作成手段37へ、受信した透かし情報と、デジタルカメラ33から得た認証画像とを、渡し、透かし入り画像が作成される(ステップ9)。
【0048】
そして、ステップ10にて、以上のように作成された、透かし入り画像を書込手段31へ渡し、書込手段31は、入出力ポート24を介し、メモリ23にこの画像が書き込まれ、必要に応じて、認証画像が、表示部22に表示できるようになる。これにより、発行処理が完了する。
【0049】
次に、図4を参照しながら、認証処理について説明する。いま、発行済みの個人証10が読出手段30にセットされたものとする。まず、読出手段30は、個人証10から識別子11(ここでは「123」)を読み出す(ステップ20)。
なお、識別子などの入力は、入力手段32から行うようにしてもよい。
【0050】
次に、ステップ21にて、読出手段30は、入出力ポート14からメモリ13に記憶されており、電子透かし情報が埋め込まれているはずの、認証画像を読み出す。
【0051】
次に、ステップ22にて、制御手段34は、取得した認証画像を、透かし情報抽出手段35へ渡し、認証画像から透かし情報の抽出を行わせる。この抽出自体が失敗したときには(ステップ23)、制御手段34は、この個人証10は、不正であると判定し(ステップ24)、処理を終了する。
【0052】
一方、透かし情報の抽出に成功したときには、制御手段34は、通信手段40を用いて、サーバ42に接続する(ステップ25)。
【0053】
そして、制御手段34は、識別子11を、透かし情報問合手段39へ渡し、この識別子11に対応する、透かし情報の問い合わせを行わせる(ステップ26)。
【0054】
サーバ42は、この問い合わせを受信すると、データベース3において、この識別子に対応する透かし情報を検索する。サーバ42は、もし見つからないなら、見つからない旨、見つかったら、見つかった透かし情報を、制御手段34へ返す(ステップ27)。
【0055】
制御手段34は、サーバ42から受信すると、接続を解除する(ステップ28)。そして、制御手段34は、透かし情報が見つからなかった旨受信したときは(ステップ29)、この個人証10は、不正であると判定し(ステップ24)、処理を終了する。
【0056】
一方、制御手段34は、透かし情報を受信したときは、透かし情報抽出手段35が抽出した透かし情報と、このときサーバ42から受信した透かし情報とを、透かし情報比較手段36へ渡し、比較を行わせる。透かし情報比較手段36による比較の結果、不一致となったときは、制御手段34は、この個人証10は、不正と判定して(ステップ24)、処理を終了する。
【0057】
一方、この比較の結果、一致を見たときは、制御手段34は、この個人証10は、正当であると判定し(ステップ31)、処理を終了する。
【0058】
また、正当であると判定できたときは、ステップ32にて、図3の要部と同様の処理をもう一度行い、この識別子に対応する透かし情報を、更新することが望ましい(ステップ32)。勿論、この更新は、個人証10の認証画像に埋め込まれる電子透かしの更新と、データベース3における電子透かしの更新との、両方(なお、これらの電子透かしは一致するようにする)を意味する。このようにすると、認証が成功する都度、電子透かしが更新され、一層、改竄に対して堅牢なシステムとすることができる。
【0059】
【発明の効果】
本発明では、個人証の認証画像に埋め込まれた電子透かしを、認証機器で検証することのみに依存するのではなく、この電子透かしを、個人証や認証機器とは、別のデータベースでも記憶しておき、このデータベースの電子透かしとの突き合わせを併用しているため、認証画像の改竄、その他の不正使用に対して、堅牢なシステムを構築できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるシステムのブロック図
【図2】本発明の実施の形態2におけるシステムのブロック図
【図3】本発明の実施の形態1における発行処理を示すフローチャート
【図4】同認証処理を示すフローチャート
【図5】同個人証、識別子、電子透かし及びデータベースの概略関係図
【符号の説明】
3 データベース
10、20 個人証
11、21 識別子
12、22 表示部
13、23 メモリ
35 透かし情報抽出手段
36 透かし情報比較手段
37 透かし入り画像作成手段
38 透かし情報登録手段
39 透かし情報問合手段
42 サーバ
43 識別子生成手段
44 透かし情報生成手段

Claims (10)

  1. 個人証の識別子と、この識別子にかかり、ランダムな値を含む電子透かし情報とを対応付けて記憶するデータベースと、
    前記データベースに記憶された識別子を持ち、かつ、この識別子にかかる電子透かしが埋め込まれた認証画像を読み取り可能に担持する個人証と、
    前記個人証から少なくとも認証画像を読み出す読出手段と、
    前記データベースから前記個人証の識別子に対応する電子透かし情報を取り出す透かし情報問合手段と、
    前記読出手段が読み出した認証画像に、前記透かし情報問合手段が取り出した電子透かし情報が埋め込まれているかどうか検討し、埋め込まれているとき前記個人証は正当と判定し、そうでないとき不正と判定する透かし情報比較手段とを備え
    前記データベースが記憶し、かつ、前記個人証の認証画像に埋め込まれる電子透かし情報は、前記透かし情報比較手段が正当であると判定する都度、更新されることを特徴とする正当性認証システム。
  2. 前記個人証には、認証画像を記憶する情報担体が設けられ、この情報担体が記憶する認証画像に、電子透かしが埋め込まれていることを特徴とする請求項1記載の正当性認証システム。
  3. 前記情報担体は、半導体メモリ又は磁性体の一方又は双方であることを特徴とする請求項2記載の正当性認証システム。
  4. 前記個人証には、認証画像を印刷した印刷物が貼り付けられ、前記読出手段は、この印刷物の画像入力を行うことを特徴とする請求項2記載の正当性認証システム。
  5. 前記透かし情報問合手段は、通信網を介して前記データベースと通信することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の正当性認証システム。
  6. 個人証に対してユニークな識別子を生成する識別子生成手段と、
    前記識別子生成手段が生成した識別子に対応し、ランダムな値を含む電子透かし情報を生成する透かし情報生成手段と、
    個人証の識別子と、この識別子にかかる電子透かし情報とを、対応付けて記憶するデータベースと、
    前記識別子生成手段が生成した識別子と、前記透かし情報生成手段が生成した電子透かし情報とを、前記データベースに記憶させる透かし情報登録手段と、
    生の認証画像を入力する顔画像入力手段と、
    前記顔画像入力手段が入力した認証画像に、電子透かしを埋め込んだ透かし入り認証画像を作成する透かし入り画像作成手段と、
    前記透かし入り画像作成手段が作成した透かし入り認証画像と、前記識別子生成手段が生成した識別子とを、読み取り可能に担持する個人証とを備えたことを特徴とする個人証発行システム。
  7. 前記個人証には、認証画像を記憶する情報担体が設けられ、この情報担体が記憶する認証画像に、電子透かしが埋め込まれていることを特徴とする請求項6記載の個人証発行システム。
  8. 前記情報担体は、半導体メモリ又は磁性体の一方又は双方であることを特徴とする請求項7記載の個人証発行システム。
  9. 前記個人証には、認証画像を印刷した印刷物が貼り付けられていることを特徴とする請求項7記載の個人証発行システム。
  10. 前記透かし情報登録手段は、通信網を介して前記データベースと通信することを特徴とする請求項6から9のいずれかに記載の個人証発行システム。
JP2000184866A 2000-06-20 2000-06-20 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証 Expired - Fee Related JP4554771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184866A JP4554771B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証
EP01305333A EP1168817A3 (en) 2000-06-20 2001-06-19 Authenticating system, personal certification issuing system, personal certificate and methods therefor
US09/885,736 US7127614B2 (en) 2000-06-20 2001-06-20 Justification authenticating system, personal certificate issuing system, and personal certificate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184866A JP4554771B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002007977A JP2002007977A (ja) 2002-01-11
JP4554771B2 true JP4554771B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18685260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184866A Expired - Fee Related JP4554771B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7127614B2 (ja)
EP (1) EP1168817A3 (ja)
JP (1) JP4554771B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090097695A9 (en) * 1995-05-08 2009-04-16 Rhoads Geoffrey B Personal document authentication system using watermarking
US7391929B2 (en) * 2000-02-11 2008-06-24 Sony Corporation Masking tool
JP4495824B2 (ja) 2000-03-21 2010-07-07 株式会社東芝 情報処理方法
JP3907439B2 (ja) * 2001-10-26 2007-04-18 キヤノン株式会社 携帯端末システム及び携帯端末及び画像処理装置及びその動作方法
JP2003162506A (ja) * 2001-11-22 2003-06-06 Sony Corp ネットワーク情報処理システム、情報提供管理装置、情報処理装置及び情報処理方法
ATE509326T1 (de) 2001-12-18 2011-05-15 L 1 Secure Credentialing Inc Mehrfachbildsicherheitsmerkmale zur identifikation von dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US20030149573A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Lynton Todd M. Product registration system
ATE369689T1 (de) * 2002-03-20 2007-08-15 Research In Motion Ltd Zertifikatinformationsspeichersystem und verfahren
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US6782116B1 (en) * 2002-11-04 2004-08-24 Mediasec Technologies, Gmbh Apparatus and methods for improving detection of watermarks in content that has undergone a lossy transformation
ES2424480T3 (es) 2002-05-14 2013-10-02 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Patrones de autenticación visibles para documento impreso
KR100436454B1 (ko) * 2002-06-01 2004-06-22 주식회사 케이디엔스마텍 생체인식기술을 이용한 금융/신원확인용 카드 및 여권의자동발급기
CA2435659A1 (en) 2002-07-23 2004-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method
US20050273612A1 (en) * 2002-07-26 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Identification of digital data sequences
JP2004112223A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Kowa Co Idカード、idカード作成装置及びidカード読み取り装置
AU2003900981A0 (en) * 2003-03-04 2003-03-20 Grosvenor Leisure Incorporated Secure steganographic biometric identification
US7308581B1 (en) 2003-03-07 2007-12-11 Traffic101.Com Systems and methods for online identity verification
EP1614064B1 (en) 2003-04-16 2010-12-08 L-1 Secure Credentialing, Inc. Three dimensional data storage
JP4227048B2 (ja) 2003-04-25 2009-02-18 株式会社東芝 画像処理システム
CA2532296A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-03 Digimarc Corporation Uniquely linking security elements in identification documents
JP4466108B2 (ja) * 2004-02-13 2010-05-26 株式会社日立製作所 証明書発行方法および証明書検証方法
WO2006034527A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-06 Positive Eye-D Ltd Corneal biometry
US8317327B2 (en) * 2005-03-16 2012-11-27 Lc Technologies, Inc. System and method for eyeball surface topography as a biometric discriminator
US9094621B2 (en) * 2005-07-25 2015-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document management
CN101004777B (zh) 2006-01-21 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数字浮水印自动加载系统及方法
US8325969B2 (en) * 2006-04-28 2012-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for making an authenticating system
US20080167888A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-10 I4 Commerce Inc. Method and system for identification verification between at least a pair of entities
DE102007000875A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Bundesdruckerei Gmbh Dokument mit einer integrierten Anzeigevorrichtung
CN101777212A (zh) * 2010-02-05 2010-07-14 广州广电运通金融电子股份有限公司 安全卡、卡认证系统、具有该系统的金融设备及认证方法
CN102915594A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 深圳市凯智汇科技有限公司 基于人体生物信息码的银行卡安全系统及其操作方法
CN103793640A (zh) * 2012-11-01 2014-05-14 北京握奇数据系统有限公司 一种将生物识别技术应用在USB Key上的方法和系统
US10249015B2 (en) * 2013-08-28 2019-04-02 Morphotrust Usa, Llc System and method for digitally watermarking digital facial portraits
CN103745180A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 福建启胜电子科技有限公司 一种特种行业危险化学品人证相符监管系统
CN104102867A (zh) * 2014-07-30 2014-10-15 中山艺展装饰工程有限公司 利用视网膜验证的多模态网银结算认证方法
US9875515B1 (en) * 2015-12-15 2018-01-23 Amazon Technologies, Inc. Embedding debugging information via watermarks
WO2019075027A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Laurie Cal Llc PLATFORM AND PROCESS FOR VERIFYING ONLINE IDENTITY
CN108108595B (zh) * 2017-12-29 2023-03-28 星宸科技股份有限公司 对电子设备内的软件进行授权的方法及系统
CN108629172B (zh) * 2018-05-09 2019-03-29 飞天诚信科技股份有限公司 一种指纹管理方法及系统
CN109492532A (zh) * 2018-10-09 2019-03-19 好活(昆山)网络科技有限公司 一种图像ai识别的方法、装置和系统
CN112102530B (zh) * 2020-11-09 2021-02-19 兰和科技(深圳)有限公司 一种校园物联网智能云锁管理系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158861A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan カード状の証明書及び該証明書の確認方式

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824645B2 (ja) 1988-04-28 1998-11-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
NL9001368A (nl) * 1990-06-15 1992-01-02 Tel Developments B V Beveiliging van voorwerpen of dokumenten.
US5355411A (en) * 1990-08-14 1994-10-11 Macdonald John L Document security system
US5721788A (en) * 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
US6345104B1 (en) * 1994-03-17 2002-02-05 Digimarc Corporation Digital watermarks and methods for security documents
ATE261225T1 (de) * 1995-05-08 2004-03-15 Digimarc Corp Gebrauch im transformationsbereich steganographisch eingebetteter kalibrierungsdaten zur detektion von bildverzerrungen
JP3075221B2 (ja) 1996-11-28 2000-08-14 日本電気株式会社 カード型記録媒体及びその認証方法及び認証装置、作成システム、暗号化方式、その解読器と記録媒体
JP3349910B2 (ja) * 1997-02-12 2002-11-25 日本電気株式会社 画像データエンコードシステム
EP0898396B1 (en) * 1997-08-20 2006-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Electronic watermark system, electronic information distribution system, and image filing apparatus
FR2776153B1 (fr) 1998-03-10 2000-07-28 Ordicam Rech Et Dev Procede pour l'identification securitaire d'une personne et dispositif portatif pour la mise en oeuvre du procede
US6778678B1 (en) * 1998-10-02 2004-08-17 Lucent Technologies, Inc. High-capacity digital image watermarking based on waveform modulation of image components
US7111168B2 (en) * 2000-05-01 2006-09-19 Digimarc Corporation Digital watermarking systems

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000158861A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan カード状の証明書及び該証明書の確認方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP1168817A3 (en) 2003-03-12
EP1168817A2 (en) 2002-01-02
JP2002007977A (ja) 2002-01-11
US20010054149A1 (en) 2001-12-20
US7127614B2 (en) 2006-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554771B2 (ja) 正当性認証システム、個人証発行システム及び個人証
US8086867B2 (en) Secure identity and privilege system
US7024563B2 (en) Apparatus, system and method for authenticating personal identity, computer readable medium having personal identity authenticating program recorded thereon method of registering personal identity authenticating information, method of verifying personal identity authenticating information, and recording medium having personal identity authenticating information recorded thereon
US6775775B1 (en) Method of physical individual authentication and system using the same
US5673320A (en) Method and apparatus for image-based validations of printed documents
JP3983993B2 (ja) 顔写真付き申請書データ作成方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
JP5064563B2 (ja) イメージパズル型暗号化イメージを用いた暗号化システム
KR101703714B1 (ko) 디지털 이미지를 이용한 인증 방법, 이를 위한 애플리케이션 시스템, 및 인증 시스템
US20040049401A1 (en) Security methods employing drivers licenses and other documents
EP3695397B1 (en) Authentication of a person using a virtual identity card
US20040153649A1 (en) Digital authentication with digital and analog documents
JPH07192063A (ja) トランザクションカード検査方法および装置
JP2000200337A (ja) 個人識別関連文書、同読取システム、同作成方法および同真正性確認方法
JP4890774B2 (ja) 金融取引システム
US20160196509A1 (en) Ticket authorisation
JPH10157352A (ja) Icカード及びそれを用いた個人情報管理システム
KR101748136B1 (ko) 디지털 이미지를 이용한 인증 방법, 이를 위한 애플리케이션 시스템, 디지털 이미지 판단시스템, 및 인증 시스템
US20060092476A1 (en) Document with user authentication
JPH0969138A (ja) サービス端末により処理される書類にマークを付ける方法と装置
JPH10124642A (ja) カード、カード作成システム及びカード認証システム
CN110192194B (zh) 用于认证安全证书的系统和方法
JP2004202766A (ja) 印刷物製造装置、印刷物認証装置、印刷物、印刷物製造方法、印刷物認証方法
JP2006179022A (ja) 認証システムおよび認証方法
JP2003141363A (ja) 有価証券取引方法
JP2003060879A (ja) 文書の電子署名

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees