JP4554022B2 - ウエハの表面処理方法および装置 - Google Patents

ウエハの表面処理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4554022B2
JP4554022B2 JP2000060362A JP2000060362A JP4554022B2 JP 4554022 B2 JP4554022 B2 JP 4554022B2 JP 2000060362 A JP2000060362 A JP 2000060362A JP 2000060362 A JP2000060362 A JP 2000060362A JP 4554022 B2 JP4554022 B2 JP 4554022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching
gas
high frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000060362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001244238A (ja
Inventor
宗雄 古瀬
誠 縄田
克哉 渡辺
良次 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000060362A priority Critical patent/JP4554022B2/ja
Publication of JP2001244238A publication Critical patent/JP2001244238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554022B2 publication Critical patent/JP4554022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウエハの表面処理方法および装置にかかわり、特にプラズマを用いて有機低誘電率膜のエッチングを行なうのに適した表面処理方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、半導体素子の表面を処理する手段として、半導体素子をプラズマ中でエッチングする装置が知られている。ここでは、ECR(電子サイクロトロン共鳴)方式と呼ばれる装置を例に、従来技術を説明する。この方式では、外部より磁場を印加した真空容器中でマイクロ波によりプラズマを発生する。磁場により電子はサイクロトロン運動し、この周波数とマイクロ波の周波数を共鳴させることで効率良くプラズマを発生できる。半導体素子等のウエハに入射するイオンを加速するために、ウエハには高周波電圧が印加される。また、プラズマとなるプロセスガスには塩素やフッ素などのハロゲンガスが用いられる。
【0003】
このような従来のエッチング装置において、主にエッチング加工を行う材料としてはレジスト、ポリシリコン、Al等のメタルおよびシリコン酸化膜であった。しかし、半導体素子の高速化に伴い、層間絶縁膜のシリコン酸化膜の代わりに低誘電率膜を用いる例が増えている。低誘電率膜の中でも、誘電率が低い有機低誘電率膜は、今後の層間絶縁膜に広く使用される予定である。この有機低誘電率膜のエッチングに使用するガスとして酸素を含むガスや、水素と窒素の混合ガスが(ドライプロセスシンポジウム予稿集、1998年)これまでに報告されている。しかし、これらのガスを使用するエッチングプロセスでは、配線の溝や穴のエッチングを行った底面で、側壁近傍のエッチング速度が大きくなるという問題(サブトレンチ)が発生していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
有機低誘電率膜をエッチングする際、配線の溝や穴のエッチングを行った底面の、側壁近傍でエッチング速度が大きくなるという問題(サブトレンチ)が発生する。このサブトレンチの発生は、パターン側壁でのイオンの反射により、エッチング底面の側壁近傍にイオンが集中して入射するためである。サブトレンチが発生した配線パターンでは、エッチング後の工程で加工の障害になり、欠陥の発生原因になることがある。
【0005】
本発明の目的は、特に有機低誘電率膜のエッチングにかかるものであり、サブトレンチを発生させないウエハの表面処理方法および装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴は、プラズマ発生装置と、減圧可能な真空容器と、真空容器にガスを供給するガス供給装置と、プラズマ処理を施すウエハを保持するウエハ台と、ウエハ台上に支持されたウエハに高周波を印加する装置と、真空排気装置より成るプラズマ処理装置によるウエハの表面処理方法において、有機低誘電率膜をエッチングする際に、エッチング処理を行うウエハに印加する高周波の出力を2段階以上に分けて行うことにある。
【0007】
発明者等は、有機低誘電率膜のエッチングにおいて、ウエハに印加する高周波バイアスの出力とサブトレンチ量の関係を測定した結果、図1に示すようにウエハに印加する高周波バイアス出力を0.166W/cm以下に設定することで、サブトレンチの発生をなくすことができるという結果を得た。さらに、エッチングガスに堆積性のガスを添加するプロセスでは、ウエハに印加する高周波バイアス出力を0.32W/cm以下に設定することで、サブトレンチの発生をなくすことができるという結果を得た。しかしこれらの方法ではエッチング速度が遅く、実際の半導体デバイスの生産に適用することが困難であった。
【0008】
また、有機低誘電率膜のエッチングにおいて、エッチング時間とエッチング量およびサブトレンチ量の関係を測定した。図2に示す有機低誘電率膜のエッチング時に発生するサブトレンチの量は、エッチング量が200nm以上で進行しないという結果を得た。従って、有機低誘電率膜のサブトレンチはエッチング初期に形成され、以後は初期のエッチング形状を維持した状態で有機低誘電率膜のエッチングが進行する。従って、エッチング初期の段階でサブトレンチの発生を抑制すれば、サブトレンチのないエッチング形状を得ることが可能である。
【0009】
本発明の有機低誘電率膜のエッチング処理方法は、上記サブトレンチ量の測定より得られたものである。すなわち、サブトレンチを発生させずに有機低誘電率膜の高速のエッチングを行うには、エッチングプロセスにおいて真空容器内にプラズマを生成するとともに、ウエハに印加する高周波バイアスを2段階以上で制御する方法が有効である。エッチング初期において、ウエハに印加する高周波バイアスの出力を低くすることで自己バイアスが小さくなり、プラズマ中のイオンは高周波バイアスによってウエハに強く引き込まれることはなくなる。その結果、有機低誘電率膜のエッチング面はサブトレンチを抑制したエッチングが施され、エッチングする溝の端部を集中的にエッチングするサブトレンチは発生しない。次のエッチング段階では、ウエハに印加する高周波バイアスの出力を高くしてエッチング速度を上昇することで、エッチングプロセス全体のエッチング速度を高速に維持することが可能となる。なお、エッチング初期においてサブトレンチが発生していない場合は、次のエッチングプロセスで高周波バイアスの出力を上昇してもサブトレンチは発生しない。
【0010】
本発明によれば、有機低誘電率膜をエッチングするプロセスの途中で、ウエハに印加するバイアス出力を変化する方法を採用した。すなわち、エッチング初期の段階ではウエハに印加する高周波バイアスを低くし、サブトレンチの発生しないエッチングを行い、次のステップでウエハに印加する高周波バイアスを高くした。この方法により、エッチング底面に多量のイオンを入射させ、速いエッチング速度を維持しながらエッチングを行うことが可能となり、速いエッチング速度でサブトレンチのないエッチング形状を得ることができる。
【0011】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図により説明する。
図1に、ウエハに印加する高周波出力と有機低誘電率膜のサブトレンチ量の関係を示す。図において、高周波出力が0から0.16W/cmの間では、有機低誘電率膜にサブトレンチは発生しない。ウエハに印加する高周波出力が0.16W/cm以上でサブトレンチの量が増加し、1.0W/cm以上でほぼ一定の値となる。従って、有機低誘電率膜のエッチングでは、ウエハに印加する高周波出力が0.16W/cm以下でサブトレンチは発生しないことがわかる。なお、エッチングガスに堆積性のガスを添加した場合は、ウエハに印加する高周波出力が0.32W/cm以下でサブトレンチが発生しないことを実験的に確かめている。
【0012】
図2に、有機低誘電率膜をエッチングする時間とエッチング量およびサブトレンチ量の関係を示す。この図では、ウエハに印加する高周波の出力を2.0W/cm程度に設定している。有機低誘電率膜のエッチング量はエッチング時間の経過とともに上昇するが、サブトレンチの量はエッチング量が200nm以上に達すると増加しなくなり、一定のサブトレンチ量の値を保持した状態でエッチングが進行する。従って、エッチングの初期にサブトレンチを生成しないプロセスを一定時間設けることで、その後のステップでウエハに印加する高周波の出力を大きくしてもサブトレンチは発生せず、結果としてサブトレンチのないエッチングを行うことが出来る。
【0013】
さらに、図3により、本発明の第一の実施例を説明する。図3は、本発明を適用したマイクロ波プラズマエッチング装置の全体構成図である。マイクロ波電源101から、自動整合器106と導波管102と導入窓103を介して、真空容器104内にマイクロ波が導入される。一方、真空容器104には、ガス導入管100を介してハロゲン系などのエッチングガスが導入され、マイクロ波の導入に伴いこのガスのプラズマが発生する。なお、導入窓103の材質は、石英、セラミックなどマイクロ波(電磁波)を透過する物質である。
【0014】
真空容器104の回りには、磁場コイル105が設置されている。磁場コイル105によって発生する磁場強度は、真空容器104内にマイクロ波の周波数と共鳴を起こすように設定されている。たとえば、マイクロ波(電磁波)の周波数が2.45GHzならば、磁場強度は875Gaussである。
【0015】
この磁場強度で、プラズマ中の電子のサイクロトロン運動が電磁波の周波数と共鳴するために、効率よくマイクロ波のエネルギーがプラズマに供給され、真空容器104内にプラズマ115が生成する。
【0016】
ウエハ107は、ウエハ台108の上に設置される。ウエハに入射するイオンを加速するために、高周波電源109が、マッチングボックス111を介してウエハ台108に接続されている。
【0017】
図3において、生成するプラズマにはH2とN2の混合ガスやNH3ガスを用いた。図においてウエハ107の有機低誘電率膜をエッチングする際に、高周波電源109からウエハ台に印加する高周波の出力を2ステップ以上に制御する。
エッチングを行うウエハの口径によって印加する高周波の出力は異なるが、エッチングプロセスの初期(第1ステップ)で、ウエハ107に印加する高周波の出力を0.16W/cm以下に設定する。その結果、ウエハ107の有機低誘電率膜ではサブトレンチの発生しないエッチングを行うことが可能である。また、エッチングプロセス初期に、エッチングガスに堆積性のガスを添加し、ウエハに印加する高周波の出力を0.32W/cm以下と設定する。このプロセスを採用することにより、エッチング初期にサブトレンチは発生することはない。さらに、真空容器104内の表面の材料をプラズマで削ることによって発生する堆積性のガスをエッチングプロセスガスに添加し、ウエハに印加する高周波の出力を0.32W/cm以下と設定することで、エッチング初期にサブトレンチは発生することはない。
【0018】
図4に、従来のエッチングプロセスと本発明によるエッチングプロセスの比較を示す。従来のエッチングプロセスでは溝部にサブトレンチが発生するが、本発明のエッチングプロセスではサブトレンチが発生していない。また、エッチング速度も従来のプロセスとほぼ同等である。
【0019】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば有機低誘電率膜をエッチングする際に、エッチングプロセスを2ステップ以上で制御することで、サブトレンチを抑制することが可能な半導体素子の表面処理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例になるサブトレンチ量と高周波出力の関係図。
【図2】 本発明の実施例になるエッチング量およびサブトレンチ量とエッチング時間の関係図。
【図3】 本発明の第1の実施例になるエッチング装置の、全体構成図。
【図4】 従来のエッチングプロセスと本発明のエッチングプロセスの比較図。
【符号の説明】
100…ガス導入管、101…マイクロ波電源、102…導波管、103…導入窓、104…真空容器、105…磁場コイル、106…自動整合器、107…ウエハ、108…ウエハ台、109…高周波電圧電源、111…マッチングボックス、115…プラズマ、116…レジスト、117…酸化膜、118…有機低誘電率膜、119…サブトレンチ

Claims (3)

  1. プラズマ発生装置と、減圧可能な真空容器と、真空容器にガスを供給するガス供給装置と、プラズマ処理を施すウエハを保持するウエハ台と、ウエハ台上に支持されたウエハに高周波を印加する装置と、真空排気装置より成るプラズマ処理装置によるウエハの表面処理方法において、有機低誘電率膜をH2とN2の混合ガスまたはNH3ガスを用いてエッチングする際に、エッチング処理を行うウエハに印加する高周波の出力を2段階以上に分け、エッチングの初期段階にウエハに印加する高周波の出力を、0.16W/cm以下とし、エッチング量が200nm以上になった時に0.16W/cm以上の高周波の出力でエッチングすることを特徴とするウエハの表面処理方法。
  2. プラズマ発生装置と、減圧可能な真空容器と、真空容器にガスを供給するガス供給装置と、プラズマ処理を施すウエハを保持するウエハ台と、ウエハ台上に支持されたウエハに高周波を印加する装置と、真空排気装置より成るプラズマ処理装置によるウエハの表面処理方法において、有機低誘電率膜をH2とN2の混合ガスまたはNH3ガスを用いてエッチングする際に、エッチング処理を行うウエハに印加する高周波の出力を2段階以上に分け、エッチングの初期段階にH2とN2の混合ガスまたはNH3ガスに堆積性のガスを添加し、ウエハに印加する高周波の出力を0.32W/cm以下とし、エッチング量が200nm以上になった時に0.32W/cm以上の高周波の出力でエッチングすることを特徴とする、ウエハの表面処理方法。
  3. プラズマ発生装置と、減圧可能な真空容器と、真空容器にガスを供給するガス供給装置と、プラズマ処理を施すウエハを保持するウエハ台と、ウエハ台上に支持されたウエハに高周波を印加する装置と、真空排気装置より成るプラズマ処理装置によるウエハの表面処理方法において、有機低誘電率膜をH2とN2の混合ガスまたはNH3ガスを用いてエッチングする際に、エッチング処理を行うウエハに印加する高周波の出力を2段階以上に分け、真空容器内の表面の材料をプラズマで削ることが可能な材料とし、削ることによって発生する堆積性のガスをH2とN2の混合ガスまたはNH3ガスに添加し、ウエハに印加する高周波の出力を0.32W/cm以下とし、エッチング量が200nm以上になった時に0.32W/cm以上の高周波の出力でエッチングすることを特徴とする、ウエハの表面処理方法。
JP2000060362A 2000-03-01 2000-03-01 ウエハの表面処理方法および装置 Expired - Fee Related JP4554022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060362A JP4554022B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ウエハの表面処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060362A JP4554022B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ウエハの表面処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001244238A JP2001244238A (ja) 2001-09-07
JP4554022B2 true JP4554022B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18580695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060362A Expired - Fee Related JP4554022B2 (ja) 2000-03-01 2000-03-01 ウエハの表面処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4554022B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297679A (ja) * 1998-02-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 試料の表面処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001244238A (ja) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657473B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3122601B2 (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
CN107507774B (zh) 氮化硅膜的处理方法以及氮化硅膜的形成方法
US5011705A (en) Plasma processing method
JP2000021871A (ja) プラズマ処理方法
TW200818315A (en) Method of plasma oxidation processing
JPH06316491A (ja) ダイヤモンド半導体の製造方法
JP5271267B2 (ja) エッチング処理を実行する前のマスク層処理方法
JP2003023000A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4554022B2 (ja) ウエハの表面処理方法および装置
JP2004214609A (ja) プラズマ処理装置の処理方法
JP4141021B2 (ja) プラズマ成膜方法
JP2001326217A (ja) プラズマ処理装置
US6479390B1 (en) Method of etching material film formed on semiconductor wafer using surface wave coupled plasma etching apparatus
JP3172340B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4605940B2 (ja) プラズマエッチング装置、プラズマエッチング方法および半導体装置の製造方法
JP2595128B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2004259819A (ja) 試料の表面処理装置及び表面処理方法
JP4061691B2 (ja) 表面加工方法
JPH0896990A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP3082331B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP3373466B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2532353B2 (ja) 気相エッチング方法および装置
JP3448019B2 (ja) エッチング処理装置及びその加熱方法
JPH09321030A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees