JP4550539B2 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4550539B2
JP4550539B2 JP2004290209A JP2004290209A JP4550539B2 JP 4550539 B2 JP4550539 B2 JP 4550539B2 JP 2004290209 A JP2004290209 A JP 2004290209A JP 2004290209 A JP2004290209 A JP 2004290209A JP 4550539 B2 JP4550539 B2 JP 4550539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
linear contrast
outer peripheral
lumen
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004290209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006101985A (ja
Inventor
真伸 井口
Original Assignee
日本シャーウッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004290209A priority Critical patent/JP4550539B2/ja
Application filed by 日本シャーウッド株式会社 filed Critical 日本シャーウッド株式会社
Priority to CA002587021A priority patent/CA2587021A1/en
Priority to AU2005291400A priority patent/AU2005291400B2/en
Priority to US11/664,307 priority patent/US8523842B2/en
Priority to PCT/EP2005/010676 priority patent/WO2006037608A1/en
Priority to NZ554242A priority patent/NZ554242A/en
Priority to KR1020077008666A priority patent/KR20070083697A/ko
Priority to EP05797417A priority patent/EP1804883A1/en
Priority to CN2005800390069A priority patent/CN101056668B/zh
Priority to MX2007003711A priority patent/MX2007003711A/es
Priority to BRPI0516839-2A priority patent/BRPI0516839A/pt
Publication of JP2006101985A publication Critical patent/JP2006101985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550539B2 publication Critical patent/JP4550539B2/ja
Priority to US13/958,818 priority patent/US9314592B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0108Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning using radio-opaque or ultrasound markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M2025/0037Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by lumina being arranged side-by-side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/32General characteristics of the apparatus with radio-opaque indicia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、血管に留置して、患者に薬液や栄養剤等を供給するために用いられるカテーテルに関する。
従来から、高齢や疾病により経口摂取機能が低下した人(以下、患者と記す。)に対して、カテーテルを用いて薬液や高カロリー輸液用の栄養剤等を血管から供給することが行われている。このようなカテーテルの中に、X線不透過剤を混入させてカテーテルの留置位置を確認することができるようにしたものがある(例えば、特許文献1参照)。このカテーテルは、可撓性のプラスチック管からなっており、このプラスチック管の壁部における周方向の一部に、プラスチック管の軸方向に延びるX線不透過剤の混入部を設けて構成されている。このため、患者の血管にカテーテルを留置した状態で、X線を照射しX線不透過剤を映し出すことによりカテーテルの位置を確認することができる。
実開昭51―108389号公報
このようなカテーテルの中には、メインルーメンとサブルーメンとの2個の腔を備え、各腔から異なる薬液等を供給するダブルルーメンカテーテルや、さらに2個以上のルーメンを備えたカテーテルもある。この場合に、X線不透過剤混入部の幅が小さいと造影性が悪くなって、カテーテルの位置の確認がし難くなるという問題が生じる。このため、X線不透過剤を映し出す造影性を高めるためには、カテーテルにおけるX線不透過剤混入部の断面積を大きくする必要がある。しかしながら、X線不透過剤を含む部分の断面積を大きくすると、カテーテルの強度が低下したり、カテーテルの内部を通る薬液等の確認ができなくなったりするという問題がある。
このため、メインルーメンとサブルーメンとの2個の内腔を備えたカテーテルの場合、双方のルーメンに対応する2ヶ所の部分にそれぞれ、幅の狭いX線不透過剤混入部を形成することが考えられるが、これによるとメインルーメンとサブルーメンとの区別がつかなくなる。このため、製造時におけるカテーテルを組み立てる際の作業性が低下するという問題が生じる。すなわち、カテーテルの製造時には、メインルーメンとサブルーメンとにそれぞれ、アダプター等の他の部材が接続されるが、その際にメインルーメンとサブルーメンとの区別がつかず作業がし難くいという問題が生じる。
本発明は、前述した問題を解決するためになされたもので、その目的は、造影性を向上させ、かつ製造時の作業性を低下させることのないカテーテルを提供することにある。
前述した目的を達成するため、本発明に係るカテーテルの構成上の特徴は、管状に形成された外周部の内部に隔壁を設けることによって、複数の内腔が内部に形成されたカテーテルであって、外周部と隔壁とが交差する複数の交差部に、外周部に沿った幅がそれぞれ異なるX線不透過材料からなる線状造影部が、外周部の軸方向(長手方向)に沿って形成されていることにある。
このように構成した本発明のカテーテルでは、線状造影部が、外周部と隔壁とが交差する複数の交差部に形成されているため、線状造影部の数が複数になり造影性が向上する。また、各線状造影部の幅がそれぞれ異なるため、それに対応する各内腔の区別ができるようになる。このため、製造時における組み付け作業が容易になり作業性が向上する。さらに、線状造影部が形成されているのは、外周部と隔壁との交差部であるため、カテーテル内を通る薬液等の確認も容易にできる。
なお、この場合の線状造影部が形成される交差部は、外周部と隔壁との交差部内だけでなくの交差部の近傍部分も含むものとし、線状造影部は、交差部から多少外周部に沿った部分や隔壁側に延びていてもよい。また、隔壁によって形成される内腔の数は、2個でも2個以上でもよいが、2個以上にする場合には、すべての交差部に線状造影部を形成する必要はなく、所定の交差部を適宜選択して線状造影部を形成することができる。
本発明に係るカテーテルの他の構成上の特徴は、カテーテルが、1個の隔壁によって内部に2個の内腔が形成されたものであり、一方の交差部に形成される線状造影部と、他方の交差部に形成される線状造影部との幅の比率が1:3から2:3の間の値になるように設定したことにある。これによると、2個の線状造影部の幅の差を確実に判別できるため、各内腔の区別が容易になる。また、2個の線状造影部の幅の比率をこの値にすることにより、留置位置の確認および内部を通る薬液等の確認が正確に行えるカテーテルを得ることができる。
本発明に係るカテーテルのさらに他の構成上の特徴は、複数の線状造影部と連続する連続線状造影部が隔壁の内部に形成されていることにある。これによると、さらに、カテーテルのX線に対する造影性が向上するとともに、各内腔を通る薬液等の確認がし易くなる。
本発明に係るカテーテルのさらに他の構成上の特徴は、複数の線状造影部が、外周部および隔壁を構成する壁部内に形成されていることにある。これによると、線状造影部が表面に露呈しなくなるため、劣化したり剥離したりすることがなくなる。例えば、線状造影部を硫酸バリウムとポリウレタン樹脂を混合した材料で構成して外周部や隔壁の表面に露呈させた場合には、線状造影部はアルコールに接触することにより劣化し易くなるが、外周部や隔壁の内部に形成することによりこのようなことを防止できる。
(第1実施形態)
以下、本発明に係るカテーテルの第1実施形態を図面を用いて説明する。図1は、同実施形態に係るダブルルーメンカテーテル10を示している。このダブルルーメンカテーテル10は、長尺に形成された可撓性のチューブからなるカテーテル本体11と、連結部材12と、可撓性のチューブからなる一対の接続用チューブ部材13a,13bと、一対のルアーアダプター14a,14bとを備えている。
カテーテル本体11は、軟質のポリウレタン樹脂からなっており、図2および図3に示したように、円筒状の外周部15の内部に、外周部15の内部を二分する隔壁16が形成されたチューブで構成されている。この隔壁16によって、外周部15内には、メインルーメン11aとサブルーメン11bとの2個の内腔が形成されている。そして、カテーテル本体11における外周部15と隔壁16とが交差する交差部にそれぞれ、造影材料からなる線状造影部17a,17bがカテーテル本体11の長手方向に沿って形成されている。
線状造影部17a,17bは、白色の硫酸バリウムとポリウレタン樹脂とを混錬したものを、カテーテル本体11を構成するポリウレタン樹脂の内部に形成されており、外周部15と隔壁16との表面に露呈することなく各壁部内に形成されている。そして、線状造影部17aにおける外周部15に沿った部分の幅aは、線状造影部17bにおける外周部15に沿った部分の幅bよりも大きい値に設定されている。この線状造影部17bの幅bに対する線状造影部17aの幅aの比率は、略1:2に設定されている。また、線状造影部17a,17bともに、中央内部側部分が、隔壁16の内部(外周部15の中心側)に向って多少突出している。
また、カテーテル本体11の先端部は、外周面が先細りになった開口部11cに形成され、カテーテル本体11の基端側部分は、メインルーメン11aとサブルーメン11bとを互いに分離させるように離れたメイン外周部15aとサブ外周部15bとに分岐している。そして、メイン外周部15aの基端部に接続用チューブ部材13aが、サブ外周部15bの基端部に接続用チューブ部材13bがそれぞれ連結部材12を介して接続されている。
接続用チューブ部材13a,13bは、カテーテル本体11よりも外径の大きな軟質のポリウレタン樹脂からなるチューブで構成されており、双方の区別がつくように、接続用チューブ部材13aが青色に着色され、接続用チューブ部材13bは無色になっている。また、連結部材12は、硬質のポリウレタン樹脂で構成されており、メイン外周部15aおよびサブ外周部15bと接続用チューブ部材13a,13bとの連結部の周囲に、その連結部を固定するようにして形成されている。
この連結部材12は、メイン外周部15aおよびサブ外周部15b側部分が細く、接続用チューブ部材13a,13b側が太くなった略三角形の部材に形成されている。そして、連結部材12の内部には、メイン外周部15aとサブ外周部15bとを通す穴と、接続用チューブ部材13a,13bを通す2個の穴が、それぞれメイン外周部15a、サブ外周部15b、接続用チューブ部材13a,13bに密着して形成されている。
ルアーアダプター14a,14bは、ポリウレタン樹脂等からなる同一構造のもので構成されており、ルアーアダプター14aは、チューブ固定部18a、把持部19aおよび薬液注入部20aで構成され、ルアーアダプター14bは、チューブ固定部18b、把持部19bおよび薬液注入部20bで構成されている。そして、チューブ固定部18aは、接続用チューブ部材13aの基端部に固定され、チューブ固定部18bは、接続用チューブ部材13bの基端部に固定されている。
また、把持部19aはチューブ固定部18aに、把持部19bはチューブ固定部18bにそれぞれねじ(図示せず)を介して着脱可能に取り付けられており、術者がダブルルーメンカテーテル10を操作する際には、この把持部19a,19bを持つことができる。また、薬液注入部20aは把持部19aに、薬液注入部20bは把持部19bにそれぞれ固定されており、それぞれの内部に軟質のエラストマーが取り付けられている。ダブルルーメンカテーテル10内に薬液等を供給する際には、薬液注入部20a,20bのエラストマーに輸液ライン(図示せず)の注入部等を差し込んで薬液等の注入を行う。また、このダブルルーメンカテーテル10は、内部に薬液等を通すもので、内部の薬液等が見えるように、ルアーアダプター14a,14b以外の部分は透明の材料で構成されている。
この構成において、ダブルルーメンカテーテル10を用いて、血管から患者の体に2種類の薬液等を供給する場合には、まず、カニューレ(図示せず)を血管に穿刺する。つぎに、ダブルルーメンカテーテル10を、先端の開口部11c側から順次、血管に留置したカニューレに挿入し、血管内における目的位置まで入れる。ついで、ダブルルーメンカテーテル10の開口部11cが目的の位置に達したときに、カニューレを血管から引き抜く。この際、ダブルルーメンカテーテル10がずれないように注意するとともに、X線撮影により、ダブルルーメンカテーテル10の開口部11cが目的位置にあるかどうかを確認する。この確認は、線状造影部17a,17bがX線を透過させない材料で構成されているために像として映し出されることによって行われる。
そして、ダブルルーメンカテーテル10を血管に留置した状態で、薬液注入部20a,20bにそれぞれ所定の輸液ラインを接続して薬液等の注入を開始する。これによって、患者の体内に血管を介して所定の薬液等が供給される。また、この場合、カテーテル本体11の外周部15には、線状造影部17a,17bが形成されていない部分が多いため、メインルーメン11a内およびサブルーメン11b内を通過する薬液等を確認することができる。この場合の薬液等の確認は、カテーテル本体11の外周部15における患者の体外に位置する部分を目視することによって行う。
また、このダブルルーメンカテーテル10を製造する際の組み付け工程においては、幅の異なる線状造影部17a,17bが目印となる。このため、メイン外周部15aと接続用チューブ部材13aとの接続およびサブ外周部15bと接続用チューブ13bとの接続を間違えることなくスムーズに行える。また、同様に、接続用チューブ部材13a,13bとルアーアダプター14a,14bとの接続もスムーズに行える。これによって作業性が向上する。
このように、このダブルルーメンカテーテル10では、線状造影部17a,17bが、カテーテル本体11の外周部15と隔壁16との交差部にそれぞれ形成されているため、X線撮影により、留置されたダブルルーメンカテーテル10の位置を確認することができる。また、その際、線状造影部17a,17bの幅が異なるため、それに基づいてメインルーメン11aとサブルーメン11bとの区別ができる。
さらに、線状造影部17a,17bが形成されているのは、外周部15と隔壁16との交差部だけであるため、メインルーメン11a内とサブルーメン11b内を通る薬液等の確認も容易にできる。また、線状造影部17a,17bは、外周部15の内部に形成されて、表面に露呈しないため、劣化したり剥離したりすることが防止される。このため、ダブルルーメンカテーテル10の耐久性が向上する。
(第2実施形態)
図4は、本発明の第2実施形態に係るダブルルーメンカテーテルが備えるカテーテル本体21の断面を示している。このカテーテル本体21では、隔壁26内にも線状造影部27cが形成されており、この線状造影部27cは、外周部25と隔壁26との交差部にそれぞれ形成された線状造影部27a,27bと一体的に連結されている。そして、カテーテル本体21の内部には、メインルーメン21aとサブルーメン21bとの2個の内腔が形成されている。このダブルルーメンカテーテルにおけるそれ以外の部分の構成については、前述したダブルルーメンカテーテル10と同一である。
このように構成したことにより、より明確にカテーテル本体21の留置位置およびメインルーメン21aとサブルーメン21bとの区別を確認することができる。また、メインルーメン21a内とサブルーメン21b内とを通過する薬液等の確認もし易くなる。このダブルルーメンカテーテルにおけるそれ以外の作用効果については前述したダブルルーメンカテーテル10と同様である。
また、本発明に係るカテーテルは、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜変更実施が可能である。例えば、前述した各実施形態では、線状造影部17bの幅bに対する線状造影部17aの幅aの比率および線状造影部27bの幅に対する線状造影部27aの幅の比率を略1:2に設定しているが、この比率はこれに限るものでなく、変更することが可能である。その場合、各線状造影部の幅の比率は、任意の値に設定することができるが、好ましくは、1:3から2:3の間に設定することである。
また、カテーテルをメインルーメン11aとサブルーメン11bとを備えたダブルルーメンカテーテル10等としたが、このカテーテルとしては、内腔を3個備えたトリプルルーメンカテーテルや、3個以上の内腔を備えたカテーテルでもよい。この場合、外周部と隔壁との交差部のすべてに線状造影部を設ける必要はなく、所定の交差部を適宜選択してその部分にだけ線状造影部を設けてもよい。
また、第1実施形態では、線状造影部17a,17bを外周部15および隔壁部16の双方にかけて形成し、第2実施形態では、線状造影部27a,27b,27cを外周部15の一部と隔壁部16の全体にかけて形成しているが、これらの線状造影部17a等は、外周部15側だけに形成してもよい。この場合、線状造影部27cは形成しなくなる。また、一方の線状造影部、例えば、線状造影部17aを外周部15および隔壁部16の双方にかけて形成し、他方の線状造影部である線状造影部17bを外周部15だけに形成してもよい。さらに、3個以上の内腔を備えたカテーテルについては、任意の線状造影部を、外周部および隔壁部の双方にかけて形成し、他方の線状造影部を外周部だけに形成してもよい。
また、前述した各実施形態では、メインルーメン11aとサブルーメン11bおよびメインルーメン21aとサブルーメン21bがそれぞれ略等しい大きさに形成されているが、この大きさは適宜設定することができる。例えば、メインルーメンを大きな内腔に形成しサブルーメンを小さな内腔に形成する等である。さらに、各線状造影部の形状や大きさや、カテーテルの各部分を構成する部材の材質、形状、大きさ等についても適宜変更することができる。
本発明の第1実施形態に係るダブルルーメンカテーテルを示した正面図である。 図1に示したダブルルーメンカテーテルが備えるカテーテル本体を示した正面図である。 図2の3−3断面図である。 本発明の第2実施形態に係るダブルルーメンカテーテルが備えるカテーテル本体の断面図である。
符号の説明
10…ダブルルーメンカテーテル、11,21…カテーテル本体、11a,21a…メインルーメン、11b,21b…サブルーメン、15…外周部、16,26…隔壁、17a,17b,27a,27b…線状造影部。

Claims (4)

  1. 管状に形成された外周部の内部に隔壁を設けることによって、複数の内腔が内部に形成されたカテーテルであって、
    前記外周部と前記隔壁とが交差する複数の交差部に、前記外周部に沿った幅がそれぞれ異なるX線不透過材料からなる線状造影部が、前記外周部の軸方向に沿って形成されていることを特徴とするカテーテル。
  2. 前記カテーテルが、1個の隔壁によって内部に2個の内腔が形成されたものであり、一方の交差部に形成される線状造影部と、他方の交差部に形成される線状造影部との幅の比率が1:3から2:3の間の値になるように設定した請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記複数の線状造影部と連続する連続線状造影部が前記隔壁の内部に形成されている請求項1または2に記載のカテーテル。
  4. 前記複数の線状造影部が、前記外周部および前記隔壁を構成する壁部内に形成されている請求項1ないし3のうちのいずれか一つに記載のカテーテル。
JP2004290209A 2004-10-01 2004-10-01 カテーテル Expired - Lifetime JP4550539B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290209A JP4550539B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 カテーテル
CN2005800390069A CN101056668B (zh) 2004-10-01 2005-10-04 导管
US11/664,307 US8523842B2 (en) 2004-10-01 2005-10-04 Dual-lumen catheter with contrastradiography sections to identify the lumens
PCT/EP2005/010676 WO2006037608A1 (en) 2004-10-01 2005-10-04 Catheter
NZ554242A NZ554242A (en) 2004-10-01 2005-10-04 Catheter
KR1020077008666A KR20070083697A (ko) 2004-10-01 2005-10-04 카테터
CA002587021A CA2587021A1 (en) 2004-10-01 2005-10-04 Catheter
AU2005291400A AU2005291400B2 (en) 2004-10-01 2005-10-04 Catheter
MX2007003711A MX2007003711A (es) 2004-10-01 2005-10-04 Cateter.
BRPI0516839-2A BRPI0516839A (pt) 2004-10-01 2005-10-04 cateter
EP05797417A EP1804883A1 (en) 2004-10-01 2005-10-04 Catheter
US13/958,818 US9314592B2 (en) 2004-10-01 2013-08-05 Dual lumen catheter with contrastradiography sections to identify the lumens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290209A JP4550539B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006101985A JP2006101985A (ja) 2006-04-20
JP4550539B2 true JP4550539B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35789247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290209A Expired - Lifetime JP4550539B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 カテーテル

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8523842B2 (ja)
EP (1) EP1804883A1 (ja)
JP (1) JP4550539B2 (ja)
KR (1) KR20070083697A (ja)
CN (1) CN101056668B (ja)
AU (1) AU2005291400B2 (ja)
BR (1) BRPI0516839A (ja)
CA (1) CA2587021A1 (ja)
MX (1) MX2007003711A (ja)
NZ (1) NZ554242A (ja)
WO (1) WO2006037608A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4550539B2 (ja) 2004-10-01 2010-09-22 日本シャーウッド株式会社 カテーテル
US20080029173A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Diperna Paul Mario Variable flow reshapable flow restrictor apparatus and related methods
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US20110092956A1 (en) * 2008-06-27 2011-04-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Catheter with separable sections
US20100168642A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Angiodynamics, Inc. Multilumen Venous Catheter and Method of Use
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
GB2543266A (en) 2015-10-08 2017-04-19 Cook Medical Technologies Llc Multi chamber medical balloon
CN109432573A (zh) * 2018-12-17 2019-03-08 南京医事达生物科技有限公司 一种血管造影导管与尺寸测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566367A (en) * 1978-11-03 1980-05-19 Intermedicat Gmbh Catheter
JPS56119263A (en) * 1980-02-04 1981-09-18 Teleflex Inc Medical and surgical catheter
JPH11128357A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用チューブ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2530958A1 (fr) * 1982-07-29 1984-02-03 Lacour Gayet Francois Catheter cylindrique a un ou plusieurs canaux
US4469483A (en) * 1982-08-25 1984-09-04 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Radiopaque catheter
US5289831A (en) * 1989-03-09 1994-03-01 Vance Products Incorporated Surface-treated stent, catheter, cannula, and the like
US5348536A (en) * 1993-08-02 1994-09-20 Quinton Instrument Company Coextruded catheter and method of forming
US5542937A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Target Therapeutics, Inc. Multilumen extruded catheter
US6200338B1 (en) 1998-12-31 2001-03-13 Ethicon, Inc. Enhanced radiopacity of peripheral and central catheter tubing
JP4550539B2 (ja) 2004-10-01 2010-09-22 日本シャーウッド株式会社 カテーテル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566367A (en) * 1978-11-03 1980-05-19 Intermedicat Gmbh Catheter
JPS56119263A (en) * 1980-02-04 1981-09-18 Teleflex Inc Medical and surgical catheter
JPH11128357A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101056668A (zh) 2007-10-17
JP2006101985A (ja) 2006-04-20
CN101056668B (zh) 2010-09-01
MX2007003711A (es) 2007-07-24
US9314592B2 (en) 2016-04-19
US20130345677A1 (en) 2013-12-26
EP1804883A1 (en) 2007-07-11
CA2587021A1 (en) 2006-04-13
AU2005291400B2 (en) 2011-03-10
AU2005291400A1 (en) 2006-04-13
KR20070083697A (ko) 2007-08-24
BRPI0516839A (pt) 2008-09-23
NZ554242A (en) 2010-09-30
WO2006037608A1 (en) 2006-04-13
US8523842B2 (en) 2013-09-03
US20080195063A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9314592B2 (en) Dual lumen catheter with contrastradiography sections to identify the lumens
EP1879637B1 (en) Body for a catheter or sheath
US20140157573A1 (en) Method of manufacturing a peelable atraumatic tip and body for a catheter or sheath
JP2009526616A (ja) 付属構造を有するカテーテル器具
US20080097348A1 (en) Enteral Feeding Probe and Tube System for Enteral Feeding and Gastric Decompression or Drainage
EP2979725B1 (en) Tube for medical use
CN111447967B (zh) 医疗用管
US20240108863A1 (en) Catheter Insertion Devices
JP4721322B2 (ja) カテーテル
JP5996780B2 (ja) 医療用チューブ
JP4710280B2 (ja) フラッシングデバイス及びカテーテルセット
JP5329154B2 (ja) 医療用チューブセット
US20230256209A1 (en) Central Catheters, Assemblies, and Methods Thereof
JP2005152145A (ja) 血管造影用カテーテル
JP2002315836A (ja) ガイドワイヤ導入補助具およびそれを備えたカテーテル
JP2020174781A (ja) カテーテル
JP2005253804A (ja) 挿入管
JPH0780079A (ja) 首振り機構付きカテーテルチューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4550539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250