JP4550533B2 - Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus - Google Patents
Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4550533B2 JP4550533B2 JP2004266189A JP2004266189A JP4550533B2 JP 4550533 B2 JP4550533 B2 JP 4550533B2 JP 2004266189 A JP2004266189 A JP 2004266189A JP 2004266189 A JP2004266189 A JP 2004266189A JP 4550533 B2 JP4550533 B2 JP 4550533B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating
- insulating member
- coil
- stator
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 62
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 15
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 11
- 239000008384 inner phase Substances 0.000 description 9
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 8
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 8
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 8
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 8
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
この発明は、多相モータでは異なる相間の絶縁、単相モータでは主巻線と補助巻線間の絶縁を確実にする絶縁部材の形状、挿入位置を改良した電動機の固定子、それを電動機に用いた圧縮機、及びその圧縮機を用いた冷凍サイクル装置に関するものである。 The present invention relates to a stator for an electric motor with improved shape and insertion position of an insulating member that ensures insulation between different phases in a multi-phase motor, and insulation between a main winding and an auxiliary winding in a single-phase motor. The present invention relates to a compressor used, and a refrigeration cycle apparatus using the compressor.
従来、電動機の固定子では、両コイルエンドの相間に絶縁紙を挟んで各相間を絶縁している。従来の各相間の絶縁体は、固定子の両コイルエンドの相間をそれぞれ絶縁する2枚の絶縁紙を一組として、複数本の線状の連結部材によって連結し、絶縁体を構成している。 Conventionally, in a stator of an electric motor, each phase is insulated by interposing an insulating paper between phases of both coil ends. The conventional insulator between each phase is composed of a pair of two insulating papers that insulate the phases of the two coil ends of the stator, and is connected by a plurality of linear connecting members to form an insulator. .
三相電動機の組立に関しては、鉄心に外相コイルを挿入して、このコイルエンドを外径方向へ拡開する為の成形を施した後、相間絶縁体の複数の連結部を所定のスロットへ挿入することにより、一対のコイルエンド絶縁部を外相コイルのコイルエンドの内周に沿わせて配置し、次に中相コイルを挿入して、そのコイルエンドを相間絶縁体のコイルエンド絶縁部の内周に配置する。 For the assembly of three-phase motors, insert an outer phase coil into the iron core, mold it to expand the coil end in the outer diameter direction, and then insert multiple connecting parts of interphase insulators into predetermined slots. Thus, a pair of coil end insulating portions are arranged along the inner periphery of the coil end of the outer phase coil, and then the intermediate phase coil is inserted, and the coil end is placed inside the coil end insulating portion of the interphase insulator. Place around the circumference.
以下、同様の手順によって中相コイルの成形、中、内相コイル間を絶縁する相間絶縁体の挿入及び内相コイルの挿入が夫々なされて、3相の各コイルのコイルエンド間に相間絶縁体が配置される。尚、コイルが2相に配置される電動機では、上記中相コイルと中、内相コイル間を絶縁する相間絶縁体の各挿入が無く、他は同手順によって、外、内2相のコイルエンド間に相間絶縁体が配置される。 Thereafter, the intermediate phase coil is formed by the same procedure, the interphase insulator that insulates between the inner phase coils, and the inner phase coil is inserted, and the interphase insulator is inserted between the coil ends of the three-phase coils. Is placed. In addition, in the motor in which the coils are arranged in two phases, there is no insertion of an interphase insulator that insulates between the middle phase coil and the middle and inner phase coils. An interphase insulator is disposed therebetween.
従来の三相電動機のコイル挿入位置と相間紙連結部の挿入位置は、後に中相コイルまたは内相コイルが挿入される位置に連結部が挿入されている。中相コイルと内相コイルの絶縁は、連結部が2本である外相コイルと中相コイルの絶縁とは別の絶縁部材(連結部が1本)で絶縁を行っている。 As for the coil insertion position of the conventional three-phase motor and the insertion position of the interphase paper coupling portion, the coupling portion is inserted at a position where the intermediate phase coil or the inner phase coil is later inserted. Insulation between the intermediate phase coil and the internal phase coil is performed by an insulating member (one connection portion) different from the insulation between the outer phase coil and the intermediate phase coil having two connection portions.
固定子鉄心の両端面からそれぞれ外方に突出した固定子巻線のコイルエンドの異なる相間を絶縁部材によって絶縁するようにした三相固定子で、両コイルエンドの絶縁紙を繋ぐ連結部を、絶縁紙を挟むコイルのうち内側のコイルが挿入されるスロットに挿入し、このコイルにより連結部が飛び出してくるのを防止しているものがある(例えば、特許文献1参照)。 A three-phase stator in which different phases of the coil ends of the stator winding projecting outward from the both end faces of the stator core are insulated by an insulating member. Among the coils sandwiching the insulating paper, there is a coil that is inserted into a slot into which an inner coil is inserted, and the connecting portion is prevented from popping out by this coil (for example, see Patent Document 1).
また、鉄心のスロット内に絶縁部材を挿入してコイルを収納し、一対の絶縁紙の両端を糸で連結し両側コイルエンドの異相コイル間を絶縁する電動機の相間絶縁部材において、一対の絶縁紙の両端を少なくとも一方を2本の糸で連結し、この2本の糸の間隔を鉄心の隣り合うスロット間底部の外隅端間の最大間隔よりも大きくし、糸を鉄心のティース先端を跨いで隣り合うスロット内に挿入し、一対の糸の間隔が拡張した状態でスロット内に配置された電動機の相間絶縁部材もある(例えば、特許文献2参照)。 In addition, in the interphase insulating member of the electric motor that inserts an insulating member into the slot of the iron core to store the coil, connects both ends of the pair of insulating paper with a thread, and insulates the different phase coils at both coil ends, the pair of insulating paper At least one end of each of the two cores is connected with two yarns, the interval between the two yarns is made larger than the maximum interval between the outer corner ends of the bottom portions between adjacent slots of the iron core, and the yarn straddles the tip of the iron core teeth. There is also an interphase insulating member for an electric motor that is inserted into adjacent slots and disposed in the slot in a state where the distance between the pair of yarns is expanded (see, for example, Patent Document 2).
また、電動機のコイルエンドの異相間を絶縁する一対のコイルエンド絶縁部を、スロット内に挿入される複数の連結脚によって結合してなる相間絶縁体において、連結脚のスロット外への飛び出しを防止する為、複数の連結脚の所定の1本乃至数本を他のものよりも幅広にする。
また、複数の連結脚の所定の1本乃至数本を他の物と非平行にする。複数本の連結脚のうち、上記幅広または非平行に形成する箇所は、電動機のコイルの設計仕様及びコイルエンドの成形仕様等の条件により決定され、一般的には、3相にコイルを配置する電動機の場合は、外、中相間を絶縁する相間絶縁体における後工程で中相コイルが挿入されないスロットに位置する連結脚等が該当し、2相にコイルを配置する電動機の場合は、外相コイルのスロット内占積率が大きなスロットに位置する連結脚等が該当する。
また、複数脚の連結脚の1本乃至全部をコイルエンド絶縁部の一方から他方へ向けてその幅が漸増するテーパ状にする。このテーパ状の連結脚を設ける箇所は、上記幅広と同様の箇所でよく、また、全部の連結脚をテーパ状にする場合は、成形時大きな外力の加わるコイルエンド側に広幅側を配置するものがある(例えば、特許文献3参照)。
Further, predetermined one or several of the plurality of connecting legs are made non-parallel to other objects. Of the plurality of connecting legs, the portion to be formed wide or non-parallel is determined by conditions such as the motor coil design specifications and coil end molding specifications, and the coils are generally arranged in three phases. In the case of an electric motor, a connecting leg or the like located in a slot in which an intermediate phase coil is not inserted in a later step in an interphase insulator that insulates between the outer and intermediate phases, and in the case of an electric motor in which coils are arranged in two phases, an outer phase coil For example, a connecting leg positioned in a slot having a large space factor in the slot corresponds to this.
One or all of the connecting legs of the plurality of legs are tapered so that the width gradually increases from one side of the coil end insulating portion to the other. The part where the tapered connecting leg is provided may be the same part as the above-mentioned wide, and when all the connecting legs are tapered, the wide side is arranged on the coil end side to which a large external force is applied during molding. (For example, refer to Patent Document 3).
従来の電動機の相間絶縁体の連結部は、スロットに挿入する為細い帯状であり、また、コイルを成形する際、絶縁部材はコイルに挟まれ大きな外力を受けるので、連結部が伸びたり、切断されて、絶縁部材の位置がずれ、コイルエンドの絶縁部材による絶縁が不十分になる場合がある。この現象は、特に、固定子鉄心からのコイル立ち上がり部で顕著に発生することが多い。
また、コイルエンドの著しい変形と絶縁部材のねじれ、反り等により絶縁部材が漏れ、レイヤーショートが発生するという問題点があった。
The connecting part of the interphase insulator of the conventional electric motor is a thin strip for insertion into the slot, and when forming the coil, the insulating member is sandwiched between the coils and receives a large external force, so the connecting part is stretched or cut As a result, the position of the insulating member may shift, and insulation by the insulating member at the coil end may be insufficient. This phenomenon often occurs particularly at the coil rising portion from the stator core.
In addition, there is a problem that the insulating member leaks due to significant deformation of the coil end and the insulating member is twisted or warped, resulting in a layer short circuit.
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、コイルエンド成形時、絶縁部材が移動しても異なる相のコイルが接触することを無くし、レイヤーショートを防止することができる電動機の固定子及びそれを電動機に用いた圧縮機及びその圧縮機を用いた冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and when a coil end is molded, even if the insulating member moves, the coils of different phases do not come into contact with each other, and a layer short circuit can be prevented. An object of the present invention is to provide a stator for an electric motor that can be used, a compressor that uses the stator for an electric motor, and a refrigeration cycle apparatus that uses the compressor.
この発明に係る電動機の固定子は、固定子鉄心のスロットにコイルを挿入し、固定子鉄心の軸方向両端部に形成されるコイルエンドの異相間を絶縁部材により絶縁する電動機の固定子において、絶縁部材は、両コイルエンドの異相間を絶縁する絶縁部と、この絶縁部を連結する複数の連結部とを備え、少なくとも一つの連結部は、隣接する絶縁部材の連結部と、又は自身の他の連結部と同一スロット内で重なるように挿入されることを特徴とする。 The stator of the electric motor according to the present invention is a stator of an electric motor in which a coil is inserted into a slot of the stator core, and an insulating member is used to insulate between different phases of coil ends formed at both axial ends of the stator core. the insulating member includes an insulating portion for insulating the different phase of the coil end, and a plurality of connecting portions for connecting the insulating portion, one of the connecting portion even without least includes a consolidated portion of the adjacent insulating members, Or it is inserted so that it may overlap with its other connection part in the same slot.
この発明に係る電動機の固定子は、上記構成により、コイルエンド成形時、絶縁部材が移動しても異なる相のコイルが接触することを無くし、レイヤーショートを防止することができる。 The stator of the electric motor according to the present invention can prevent a layer short circuit by preventing the coils of different phases from coming into contact with each other even when the insulating member moves during coil end molding.
実施の形態1.
図1〜14は実施の形態1を示す図で、図1は固定子の側面図、図2は絶縁部材を挿入した3相4極固定子のコイルエンド巻線の構成図、図3はコイルエンドの外相コイルと中相コイル間に挿入される第1の絶縁部材の挿入位置とコイルエンド巻線の拡大図、図4はコイルエンドの中相コイルと内相コイル間に挿入される第2の絶縁部材の挿入位置とコイルエンド巻線の拡大図、図5は外相コイルと中相コイル間に挿入される第1の絶縁部材の平面図、図6は中相コイルと内相コイル間に挿入される第2の絶縁部材の平面図、図7はリード側絶縁部に切り欠きを設けた第1の絶縁部材の平面図、図8は反リード側絶縁部に切り欠きを設けた第1の絶縁部材の平面図、図9はリード側絶縁部にリード側の表示をした第1の絶縁部材の平面図、図10は反リード側絶縁部に反リード側の表示をした第1の絶縁部材の平面図、図11はリード側絶縁部に切り欠きを設けた第2の絶縁部材の平面図、図12は反リード側絶縁部に切り欠きを設けた第2の絶縁部材の平面図、図13はリード側絶縁部にリード側の表示をした第2の絶縁部材の平面図、図14は反リード側絶縁部に反リード側の表示をした第2の絶縁部材の平面図である。
1 to 14 are
図1に示すように、固定子1は、厚さ0.2〜0.7mmの電磁鋼板を積層して構成された固定子鉄心2にコイル4を挿入し、後述する絶縁部材により絶縁して成形し、コイルエンド5を縛り糸13で結束する。但し、縛り糸13のないものもある。コイル4の端部には、リード線14が接続される。
As shown in FIG. 1, the
固定子鉄心2の両端部に形成されるコイルエンド5は、リード線14が接続される側をリード側コイルエンド、その反対側を反リード側コイルエンドと呼ぶ。
In the
例えば、冷凍サイクルに使用される密閉形圧縮機では、電動機が密閉容器の内部で上部に位置し、密閉容器の上部でリード線14が端子に接続されるものが多い。そして、密閉容器の密封のための溶接も、密閉容器の上部になることが多い。
For example, in many of the hermetic compressors used in the refrigeration cycle, the electric motor is positioned at the upper part inside the hermetic container, and the
従って、リード側コイルエンドが上、反リード側コイルエンドが下になる。リード側コイルエンドは、密閉容器の溶接箇所から離す必要があり、必然的にリード側コイルエンドの外径は小さく、軸方向に長くなる。
また、反リード側コイルエンドは、密閉容器に近づいても構わないので、軸方向長さを短く、外周方向に拡張するように成形される。
Therefore, the lead side coil end is on the upper side and the anti-lead side coil end is on the lower side. The lead-side coil end needs to be separated from the welded portion of the sealed container, and the lead-side coil end inevitably has a small outer diameter and is elongated in the axial direction.
Further, since the anti-lead side coil end may approach the sealed container, it is formed so as to have a short axial length and expand in the outer peripheral direction.
図2の絶縁部材を挿入した3相4極固定子のコイルエンド巻線の構成図に示すように、先ず外相コイルがスロット3の底部に挿入される。そして、コイルエンドを成形する(成形しない場合もある)。次に、この例では、2枚の第1の絶縁部材6aを連結部7(黒点で示す)をスロット3に挿入して組み付ける。
As shown in the block diagram of the coil end winding of the three-phase four-pole stator with the insulating member inserted in FIG. 2, the outer phase coil is first inserted into the bottom of the
第1の絶縁部材6aは図5に示すような形状であり、両端部に2本の連結部7、中央に1本の連結部7を有する。そして、リード側コイルエンドの軸方向長さが反リード側コイルエンドのそれより長いので、それに合わせて、リード側絶縁部8aを反リード側絶縁部8bより軸方向に長くしている。
The first
図2に戻り、1枚の第1の絶縁部材6aの一方の端部の2本の連結部7を、或る極のコイル4に対応するスロット3(6個)のコイル4が入らない中央の2個に挿入する。この場合、他方の端部の2本の連結部7は、図に示すように、或る極のコイル4に対向する別の極のコイル4に対応するスロット3(6個)のコイル4が入らない中央より1個ずれた2個に挿入される。
Returning to FIG. 2, the two connecting
次に、他の1枚の第1の絶縁部材6aは、2枚の第1の絶縁部材6aの最も外側の連結部7が同一のスロット3に入り重なるように挿入される(図3を参照)。
Next, the other first insulating
次に、中相コイルをスロット3に挿入し、コイルエンドを成形する。そして、2枚の第2の絶縁部材6bを連結部7をスロット3に挿入して組み付ける。
Next, the intermediate phase coil is inserted into the
第2の絶縁部材6bは、図6に示すような形状であり、両端部に2本の連結部7、中央に2本の連結部7を有する。そして、第1の絶縁部材6aと同様に、リード側コイルエンドの軸方向長さが反リード側コイルエンドのそれより長いので、それに合わせて、リード側絶縁部8aを反リード側絶縁部8bより軸方向に長くしている。
The second
1枚の第2の絶縁部材6bの端部の2本の連結部7は、図4に示すように、外相コイル及び中相コイルの入らないスロット3に挿入される。そして、他の1枚の第2の絶縁部材6bの端部の2本の連結部7が、同じスロット3に重なるように挿入される。
As shown in FIG. 4, the two connecting
最後に、内相コイルをスロット3に挿入し、コイルエンドを成形し、必要があれば縛り糸13でコイルエンド5を縛り、コイル4の端末にリード線14を接続して固定子1が完成する。
Finally, the internal phase coil is inserted into the
第1の絶縁部材6a及び第2の絶縁部材6bの寸法の目安としては、連結部7の幅はスロット3の周方向の最も広い部分の寸法から1mm程度小さい寸法、絶縁部材の最も外側となる連結部7間の寸法はスロット3の固定子中心から最も遠い距離を半径とする円弧の長さを、ある相間を絶縁する為に必要な絶縁部材の枚数(本例では2枚)で割った長さに1スロット間〜2スロット間分長くした寸法とし、リード側絶縁部8a及び反リード側絶縁部8bの周方向長さは成形したコイルエンドの外周の長さを、ある相間を絶縁する為に必要な絶縁部材の枚数(本例では2枚)で割った長さに1スロット間〜2スロット間分長くした寸法とするのが良い。
As a guideline for the dimensions of the first insulating
従って、これらは連結部7の幅がスロット開口部よりも幅広となる為、絶縁部材6をスロット3に挿入後、スロット3から飛び出すことが無くなる。
また、第1の絶縁部材6a及び第2の絶縁部材6bは、図5及び図6に示すように、挿入ミスを無くす為、左右対称とし、両コイルエンドで軸方の長さが大きいリード側コイルエンドのリード側絶縁部8aを幅広くしている。
Accordingly, since the width of the connecting
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, the first insulating
第1の絶縁部材6a及び第2の絶縁部材6bは、コイルエンド5を成形する際、特に連結部7が伸びて連結部7と絶縁部の境目辺りが絶縁不足となる為、絶縁部材がずれても相間のコイル4が接触しないよう、隣接する絶縁部材の端部の連結部7の少なくとも1つは、同じスロット3に挿入して重なるようにして、連結部7と絶縁部の境目辺りで絶縁不足とならないように十分絶縁部材の長さを確保するものである。
When the
第1の絶縁部材6a及び第2の絶縁部材6bの材質は、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレイト)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、芳香族系アラミド紙等の絶縁性薄板材から全体を打ち抜いて形成したものであるが、コイルエンド絶縁部と連結部7とを別途形成した後、接着してもよい。
また、絶縁部と連結部7は異なる材料を接着(溶着)して挿入しても良い。
また、連結部7を糸やその他細長い線状の連結部材で形成しても良い。
The material of the first insulating
Further, the insulating portion and the connecting
Moreover, you may form the
図7〜14に示すように、絶縁部材の挿入ミスを無くすため、リード側または反リード側に小さな切り欠き12を設けたり、表示をしても良い。
また、本例はそれぞれの相間に絶縁部材を2枚使用する場合であるが、1枚でも良いし、3枚以上の複数枚としても良い。また、本例は三相の場合であるが、単相でも多相でも良い。
As shown in FIGS. 7 to 14, in order to eliminate an insertion error of the insulating member, a
Moreover, although this example is a case where two insulation members are used between each phase, one piece may be sufficient and it is good also as three or more pieces. Moreover, although this example is a case of three phases, it may be single phase or multiphase.
上記実施の形態1によれば、コイルエンド成形時、外力により第1の絶縁部材6a及び第2の絶縁部材6bがずれても、隣接する絶縁部材の端部の連結部7の少なくとも1つは、同じスロット3に挿入して重なるようにして、連結部7と絶縁部の境目辺りで絶縁不足とならないように十分絶縁部材の長さを確保しているので、絶縁部材の漏れを無くし、レイヤーショートを防止できる。
According to the first embodiment, at the time of forming the coil end, even if the first insulating
実施の形態2.
図15〜17は実施の形態2を示す図で、図15は絶縁部材を挿入した単相2極固定子のコイルエンド巻線の構成図、図16は絶縁部材の平面図、図17は絶縁部材の他の例を示す平面図である。
15 to 17 are diagrams showing the second embodiment. FIG. 15 is a configuration diagram of a coil end winding of a single-phase two-pole stator with an insulating member inserted, FIG. 16 is a plan view of the insulating member, and FIG. It is a top view which shows the other example of a member.
図15に示す単相モータでは、主巻線と補助巻線間を相間という。固定子1は、厚さ0.2〜0.7mmの電磁鋼板を積層して構成された固定子鉄心2と、スロット3に挿入されたコイル4と、相間に挿入される絶縁部材6とを有する。コイルエンド5が、コイル4がスロット3から他のスロット3へ円弧に成形されて渡る。絶縁部材6の連結部7は黒点で示す。
In the single-phase motor shown in FIG. 15, the space between the main winding and the auxiliary winding is referred to as the phase. The
図15に示す単相モータでは、先ず主巻線をスロット3に挿入する。コイルエンド5を成形後、絶縁部材6を組み付けるが、ここでは、例えば2枚の絶縁部材6を用いる。絶縁部材6の形状は、図16に示すように、リード側絶縁部8aと反リード側絶縁部8bを端部に設けた2本の連結部7(計4本)で連結している。そして、実施の形態1と同様、リード側絶縁部8aを反リード側絶縁部8bより軸方向に長くしている。
In the single-phase motor shown in FIG. 15, first, the main winding is inserted into the
2枚の絶縁部材6で主巻線(外相)と補助巻線(内相)を絶縁し、一方の絶縁部材6の端部の2本の連結部7と、他方の絶縁部材6の端部の連結部7とが交互にスロット3に収まるように挿入し、絶縁部材6がオーバーラップするような構成をとる。そのため、連結部7の間隔は、この例では2スロットである。但し、連結部7の間隔は、2スロットより大きくてもよい。
The two
その後、補助巻線をスロット3に挿入し、コイルエンド5を成形し、必要ならば縛り糸で縛り、リード線をコイル4の端末に接続して固定子1が完成する。
Thereafter, the auxiliary winding is inserted into the
絶縁部材6の寸法の目安としては、連結部7の幅はスロット3の周方向の最も広い部分の寸法から1mm程度小さい寸法、絶縁部材6の最も外側となる連結部7間の寸法はスロット3の固定子中心から最も遠い距離を半径とする円弧の長さを、相間を絶縁する為に必要な絶縁部材6の枚数(この例では2枚)で割った長さに2スロット分長くした寸法とし、リード側絶縁部8a及び反リード側絶縁部8bの周方向長さは成形したコイルエンド5の外周の長さを、絶縁部材6の枚数(この例では2枚)で割った長さに2スロット分長くした寸法とするのが良い。従って、絶縁部材6の連結部7の幅がスロット開口部よりも幅広となる為、絶縁部材6をスロット3に挿入後、スロット3から飛び出すことが無くなる。
As a guideline for the dimensions of the insulating
また、絶縁部材6は挿入ミスを無くす為、左右対称とし、両コイルエンドで軸方の長さが大きいリード側コイルエンドのリード側絶縁部8aを幅広くしている。
Further, in order to eliminate an insertion error, the insulating
絶縁部材6は、コイルエンド5を成形する際、特に連結部7が伸びて連結部7と絶縁部の境目辺りが絶縁不足となる為、絶縁部材6がずれても相間のコイル4が接触しないよう、一方の絶縁部材6の端部の2本の連結部7と、他方の絶縁部材6の端部の連結部7とが交互にスロット3に収まるように挿入し、絶縁部材6がオーバーラップするような構成とし、十分絶縁部材の長さを確保するものである。
When forming the
絶縁部材6の材質は、上記実施の形態1と同様であり、PET(ポリエチレンテレフタレイト)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、芳香族系アラミド紙等の絶縁性薄板材から全体を打ち抜いて形成したものであるが、絶縁部と連結部7とを別途形成した後、接着しても良い。
また、絶縁部と連結部7は異なる材料を接着(溶着)して挿入しても良い。
また、連結部7を糸やその他細長い線状の連結部材で形成してもよい。
The material of the insulating
Further, the insulating portion and the connecting
Moreover, you may form the
また、絶縁部材6は左右対称でなくても良いし、図17に示すように、両絶縁部の幅は等しくても良い。
また、ここで示した例は絶縁部材を2枚使用する場合であるが、1枚でも良いし、3枚以上の複数枚としても良い。
また、単相モータを例に説明したが、多相モータでも良い。
Further, the insulating
Moreover, although the example shown here is a case where two insulating members are used, it may be one or may be a plurality of three or more.
Further, although a single phase motor has been described as an example, a multiphase motor may be used.
上記実施の形態2によれば、絶縁部材6の両端部の連結部7の間隔を2スロット以上とし、絶縁部材6の両端の連結部7が隣接する絶縁部材6の連結部7と交互にスロットに挿入され、絶縁部材がオーバーラップすることにより(絶縁部材を2枚以上使用する場合)、コイルエンド成形時、外力により絶縁部材がずれても、連結部が重なり絶縁部材が十分な面積を保っているので、絶縁部材の漏れを無くしレイヤーショートを防止できる。
According to the second embodiment, the distance between the connecting
実施の形態3.
図18は実施の形態3を示す図で、絶縁部材の平面図である。図に示すように、絶縁部材6の連結部7を絶縁部8に対し直角に連結せず、ハの字としたことを特徴とする。これはコイルエンド5の成形形状に合わせたもので、固定子外周方向に拡張される寸法が大きい方のコイルエンド5側の連結部間隔(W1)を、反対側の連結部間隔(W2)より広くとる。
FIG. 18 shows the third embodiment, and is a plan view of an insulating member. As shown in the figure, the connecting
絶縁部材6の寸法の目安としては、連結部7の幅はスロット3の周方向の最も広い部分の寸法から1mm程度小さい寸法、連結部7の間隔の差(W2−W1)は、半スロット間分くらいが良い。絶縁部8の周方向長さは成形したコイルエンド5の外周の長さを絶縁部材6の枚数で割った長さに1スロット間分長くした寸法とすると良い。
As a guideline for the size of the insulating
絶縁部材6の材質は、上記実施の形態1、2と同様であり、PET(ポリエチレンテレフタレイト)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、芳香族系アラミド紙等の絶縁性薄板材から全体を打ち抜いて形成したものであるが、絶縁部8と連結部7とを別途形成した後、接着してもよい。
また、絶縁部8と連結部7は異なる材料を接着(溶着)して挿入しても良い。
また、連結部7を糸やその他細長い線状の連結部材で形成してもよい。
また、絶縁部材6の挿入ミスを無くす為、リード側または反リード側に小さな切り欠きを設けたり、表示をしても良い。
また、絶縁部材6は左右対称でなくても良い。
また、ここで示した例は絶縁部材を2枚使用する場合であるが、1枚でも良いし、3枚以上の複数枚としても良い。
The material of the insulating
The insulating portion 8 and the connecting
Moreover, you may form the
Further, in order to eliminate an insertion error of the insulating
Further, the insulating
Moreover, although the example shown here is a case where two insulating members are used, it may be one or may be a plurality of three or more.
上記実施の形態3によれば、絶縁部材6の連結部7の間隔がリード側と反リード側で異なるものとし、コイルエンド成形量の大きい側で連結部7の間隔を大きくすることにより、絶縁部材6がコイル4にフィットし、コイルエンド成形時の絶縁部材6の伸び、切断、ずれを抑制し、レイヤーショートを防止することができる。
According to the third embodiment, the interval between the connecting
実施の形態4.
図19は実施の形態4を示す図で、絶縁部材の平面図である。図に示すように、一部の絶縁部材6の連結部7の周方向幅を、他の連結部7の周方向幅より細くしたことを特徴とする。これは、隣りのスロット3に連結部7が入る場合、連結部7のどちらか一方がスロット3の周方向の最も広い部分の寸法から1mm程度小さい寸法を形成していれば、絶縁部材6は固定子1に沿った安定した姿勢を保つ為、細くしてその分コイル4の体積を増やした方が良いからである。
FIG. 19 shows the fourth embodiment, and is a plan view of an insulating member. As shown in the figure, the circumferential width of the connecting
また、絶縁部材6の連結部7の幅を2つのコイルが挿入されるスロット3では細くすることにより、連結部7がスロット3に入りにくくなることを防止する。
Further, by narrowing the width of the connecting
寸法の目安としては、太い連結部7の幅はスロット3の周方向の最も広い部分の寸法から1mm程度小さい寸法、細い連結部7の幅はスロット3開口部の幅と同一にするのが良い。
As a guideline of dimensions, the width of the thick connecting
絶縁部材6の材質は、上記実施の形態1乃至3と同様、PET(ポリエチレンテレフタレイト)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、芳香族系アラミド紙等の絶縁性薄板材から全体を打ち抜いて形成したものであるが、絶縁部8と連結部7とを別途形成した後、接着しても良い。
また、絶縁部8と連結部7は異なる材料を接着(溶着)して挿入しても良い。
また、連結部7を糸やその他細長い線状の連結部材で形成してもよい。
また、絶縁部材6は左右対称でなくても良いし、両絶縁部の幅は等しくても良い。
また、ここで示した例は絶縁部材を2枚使用する場合であるが、1枚でも良いし、3枚以上の複数枚としても良い。
The material of the insulating
The insulating portion 8 and the connecting
Moreover, you may form the
Further, the insulating
Moreover, although the example shown here is a case where two insulating members are used, it may be one or may be a plurality of three or more.
上記実施の形態4によれば、絶縁部材6の連結部7を連続するスロット3に挿入する場合、どちらか一方を細くする、又は絶縁部材6の連結部7の幅を2つのコイルが挿入されるスロットでは細くすることにより、連結部7をスロット3に容易に挿入でき、コイルエンド成形時の絶縁部材6の伸び、移動を抑制し、レイヤーショートを防止することができる。
コイルエンド成形時、外力により絶縁部材が伸びたり、ずれて絶縁不足になるのを抑制し、レイヤーショートを防止する。
According to the fourth embodiment, when the connecting
During coil end molding, the insulation member is prevented from being stretched or displaced due to external force, resulting in insufficient insulation, thus preventing a layer short circuit.
実施の形態5.
図20は実施の形態5を示す図で、上記実施の形態1乃至4の何れかに記載された絶縁部材を使用した固定子を用いた圧縮機とその圧縮機を備えた冷凍サイクル装置を示す概念図である。図20において、圧縮機9は電動機10により単相または3相の電源11から電力が供給され、駆動される。
FIG. 20 is a diagram showing a fifth embodiment, and shows a compressor using a stator using the insulating member described in any of the first to fourth embodiments and a refrigeration cycle apparatus including the compressor. It is a conceptual diagram. In FIG. 20, the compressor 9 is driven by electric power supplied from a single-phase or three-
この圧縮機9は、一般に用いられる冷凍サイクル(圧縮機9→四方弁→凝縮器(熱源側熱交換器又は利用側熱交換器)→絞り装置→蒸発器(利用側熱交換器又は熱源側熱交換器)→四方弁→圧縮機9の順に冷媒配管で順次接続された冷凍サイクル装置中に組み込まれ、冷媒としてはR134a、R410a、R407c等に代表されるHFC系冷媒、及び、R744(二酸化炭素)、R717(アンモニア)、R600a(イソブタン)、R290(プロパン)等に代表される自然冷媒が、冷凍機油としてはアルキルベンゼン系油に代表される弱相溶性の油又はエステル油に代表される相溶性の油が使用される。 This compressor 9 includes a generally used refrigeration cycle (compressor 9 → four-way valve → condenser (heat source side heat exchanger or use side heat exchanger) → expansion device → evaporator (use side heat exchanger or heat source side heat). (Exchanger) → four-way valve → compressor 9 In order, the refrigerant is incorporated into a refrigeration cycle apparatus connected by refrigerant piping, and as the refrigerant, HFC-based refrigerants represented by R134a, R410a, R407c, etc. ), R717 (ammonia), R600a (isobutane), R290 (propane), etc., natural refrigerants such as weakly compatible oils typified by alkylbenzene oils or ester oils as refrigeration oils are compatible. Oil is used.
圧縮機はレシプロ、ロータリ、スクロール式などが使用可能である。圧縮機9に組込まれた電動機10は外気と遮断され、冷媒が充填されているため、耐冷媒性の仕様とする必要がある。冷媒は、気温が下がり液化した場合には特に絶縁抵抗が低下し、コイル間の絶縁抵抗を低下させ、電動機10のレイヤーショートが発生しやすくなるので、上記実施の形態1乃至4の何れかに記載された絶縁部材を用いてレイヤーショート耐力が大きい圧縮機を冷凍サイクル装置に使用することが有効である。
As the compressor, a reciprocating type, a rotary type, a scroll type or the like can be used. Since the
また、図20に示す例では、単相または三相の電源11を圧縮機9に直入れしているが、インバータを用いた駆動方法でも良い。
また、電動機10はブラシレスDCモータ、誘導機、同期電動機でも良く、固定子にて回転子の磁石を磁化する圧縮機においては、着磁によりコイルへ大きな外力が働く為、ブラシレスDCモータのレイヤーショート防止には、更に上記実施の形態1乃至4の何れかに記載された絶縁部材を使用した圧縮機9が有効である。
In the example shown in FIG. 20, the single-phase or three-
The
上記のように構成された圧縮機9では、レイヤーショートを防止でき、品質と安全性を向上させている。 In the compressor 9 configured as described above, a layer short-circuit can be prevented, and quality and safety are improved.
また、冷凍サイクル装置に、上記圧縮機を用いることにより、高効率、低コストで信頼性の高い冷凍サイクルを実現できる。 Further, by using the compressor in the refrigeration cycle apparatus, a highly efficient refrigeration cycle with low cost can be realized.
1 固定子、2 固定子鉄心、3 スロット、4 コイル、5 コイルエンド、6 絶縁部材、6a 第1の絶縁部材、6b 第2の絶縁部材、7 連結部、8 絶縁部、8a リード側絶縁部、8b 反リード側絶縁部、9 圧縮機、10 電動機、11 電源、12 切り欠き、13 縛り糸、14 リード線。 1 Stator, 2 Stator Core, 3 Slot, 4 Coil, 5 Coil End, 6 Insulating Member, 6a First Insulating Member, 6b Second Insulating Member, 7 Connecting Portion, 8 Insulating Portion, 8a Lead Side Insulating Portion , 8b Anti-lead side insulating part, 9 compressor, 10 electric motor, 11 power supply, 12 notch, 13 binding thread, 14 lead wire.
Claims (6)
前記絶縁部材は、前記両コイルエンドの異相間を絶縁する絶縁部と、この絶縁部材を連結する複数の連結部と、
を備え、
夫々の前記異相間を少なくとも一枚の前記絶縁部材で絶縁し、夫々の前記異相間を絶縁する前記絶縁部材は、夫々の前記異相間において少なくとも一つの前記連結部が、隣接する前記絶縁部材の前記連結部と、又は自身の他の前記連結部と同一スロット内で重なるように挿入されることを特徴とする電動機の固定子。 In a stator of an electric motor that inserts a coil into a slot of a stator core and insulates different phases of coil ends formed at both axial ends of the stator core by an insulating member.
The insulating member includes an insulating portion that insulates the different phases of the coil ends, and a plurality of connecting portions that connect the insulating members;
With
Each of the different phases is insulated by at least one of the insulating members, and the insulating member that insulates the different phases includes at least one connecting portion between the different phases of the adjacent insulating members. A stator for an electric motor, wherein the stator is inserted so as to overlap with the connecting portion or the other connecting portion of the connecting portion.
前記絶縁部材は、前記両コイルエンドの異相間を絶縁する絶縁部と、この絶縁部を連結する複数の連結部と、
を備え、二つの前記コイルが収納される前記スロットに挿入される前記連結部の幅を、他の前記連結部の幅より小さくすることを特徴とする電動機の固定子。 In a stator of an electric motor that inserts a coil into a slot of a stator core and insulates between different phases of coil ends formed at both axial ends of the stator core by an insulating member,
The insulating member includes an insulating part that insulates different phases of the coil ends, and a plurality of connecting parts that connect the insulating parts,
The provided, the width of the connecting portion to be inserted into the slot two said coils are housed, a stator of the motor, characterized by less than the width of the other of said connecting portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266189A JP4550533B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266189A JP4550533B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006087153A JP2006087153A (en) | 2006-03-30 |
JP2006087153A5 JP2006087153A5 (en) | 2006-12-07 |
JP4550533B2 true JP4550533B2 (en) | 2010-09-22 |
Family
ID=36165188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266189A Expired - Fee Related JP4550533B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4550533B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5142534B2 (en) * | 2007-01-10 | 2013-02-13 | アイチエレック株式会社 | Electric motor |
JP2012196000A (en) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Aichi Elec Co | Electric motor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131043A (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Motor and manufacture thereof |
JPS60174450U (en) * | 1984-04-24 | 1985-11-19 | 三洋電機株式会社 | Electric motor |
JPH0321946U (en) * | 1989-07-10 | 1991-03-06 | ||
JPH10285886A (en) * | 1997-04-03 | 1998-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of hermetic electromotive compressor |
JPH11266571A (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Daikin Ind Ltd | Method of magnetizing permanent magnet type of motor |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266189A patent/JP4550533B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131043A (en) * | 1983-12-20 | 1985-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Motor and manufacture thereof |
JPS60174450U (en) * | 1984-04-24 | 1985-11-19 | 三洋電機株式会社 | Electric motor |
JPH0321946U (en) * | 1989-07-10 | 1991-03-06 | ||
JPH10285886A (en) * | 1997-04-03 | 1998-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Manufacture of hermetic electromotive compressor |
JPH11266571A (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-28 | Daikin Ind Ltd | Method of magnetizing permanent magnet type of motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006087153A (en) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108141091B (en) | Stator, motor, compressor, and refrigeration and air-conditioning apparatus | |
EP1414132B1 (en) | Electric motor, method of fabricating the same, and hermetic compressor comprising the same | |
KR101114817B1 (en) | Inter-phase insulation device in rotary electric machine and method of assembling inter-phase insulation sheet in rotary electric machine | |
KR20180018771A (en) | Permanent magnet embedded motor, compressor, and freezer | |
KR19990036562A (en) | Magnetoresistive motor and magnetoresistive motor for compressor drive | |
KR100401687B1 (en) | Method of magnetizing permanent magnet motor | |
KR20120075336A (en) | Induction motor, compressor and refrigerating cycle apparatus | |
CN110138115B (en) | Asynchronous starting synchronous reluctance motor rotor structure, motor and compressor | |
JP3960122B2 (en) | Electric compressor | |
JP2009112094A (en) | Interphase insulating sheet in rotating electrical machine and electric compressor | |
JP2002291209A (en) | Electric motor for sealed compressor, its manufacturing method and refrigerating cycle | |
JP2007124821A (en) | Stator for motor, compressor, and refrigerating cycle device | |
KR101116063B1 (en) | Compression motor, compressor and refrigeration cycle apparatus | |
JP2010239739A (en) | Interphase insulation sheet | |
JP2007068298A (en) | Insulating winding protector, and method of magnetization using same | |
JP2010239737A (en) | Interphase insulating sheet | |
JP4550533B2 (en) | Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus | |
JP2002044896A (en) | Electric motor stator | |
US11888370B2 (en) | Stator, motor, compressor, air conditioner, and manufacturing method of stator | |
JP2001218407A (en) | Stator of motor | |
JP2011078311A (en) | Stator of motor, compressor, and refrigeration cycle apparatus | |
JP5336528B2 (en) | Electric motor stator and compressor and refrigeration cycle apparatus | |
JP2012157207A (en) | Electric motor stator, compressor, and device | |
JP6406373B2 (en) | Compressor motor, compressor, refrigeration cycle apparatus, and compressor motor manufacturing method | |
JP2015116086A (en) | Dynamo-electric machine, and on-vehicle motor compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4550533 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |