JP4550447B2 - 核酸固相合成用シリルリンカー - Google Patents

核酸固相合成用シリルリンカー Download PDF

Info

Publication number
JP4550447B2
JP4550447B2 JP2004049303A JP2004049303A JP4550447B2 JP 4550447 B2 JP4550447 B2 JP 4550447B2 JP 2004049303 A JP2004049303 A JP 2004049303A JP 2004049303 A JP2004049303 A JP 2004049303A JP 4550447 B2 JP4550447 B2 JP 4550447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
solid phase
silyl linker
phase carrier
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004049303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239604A (ja
Inventor
光雄 関根
康志 清尾
章寛 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2004049303A priority Critical patent/JP4550447B2/ja
Priority to EP05710111A priority patent/EP1721907A4/en
Priority to PCT/JP2005/002059 priority patent/WO2005080404A1/ja
Priority to CA002556593A priority patent/CA2556593A1/en
Priority to US10/590,267 priority patent/US7786296B2/en
Publication of JP2005239604A publication Critical patent/JP2005239604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550447B2 publication Critical patent/JP4550447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/173Purine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0896Compounds with a Si-H linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/073Pyrimidine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical

Description

本発明は、DNA合成に用いる固相担体に効率よく導入できるシリルリンカーに関する。
核酸関連研究の多様化が進む中で、酸化損傷DNAオリゴマーや塩基性条件下で不安定な官能基をもつDNAオリゴマーなど通常のDNA合成で用いる塩基性条件(アンモニア処理)では分解してしまう機能性分子の迅速かつ高純度な合成が望まれている。
これまでに、中性条件で切り出しができるシリルリンカーとして、本発明者の一人である関根が開発した安息香酸型化合物であるiP2Si-C6H4-C(O)- 型のものが知られていた(非特許文献1)。しかし、これは固相担体への導入にほぼ1日もの長い時間を要し、又、その導入効率も、特にアミノ基総量が少ないHCP固相(34μmol/g)への導入に場合には極めて低く(6‐8μmol/g)、実用性の点で十分ではなかった。
Kobori, A.; Miyata, K.; Ushioda, M.; Seio, K.; Sekine, M., Chemistry Letters, 2002, 16-17
従って、本発明は、固相担体に効率よく導入できるシリルリンカーを開発することを目的とする。発明者は鋭意研究の結果、従来のシリルリンカーにさらにスペーサーを導入することによってこの課題を解決し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、以下の一般式(I)で示される化合物又はその塩若しくはである核酸固相合成用シリルリンカー:
H-(R1)Si(R2)-(C)-CONH-(A)-COOH (I)
(式中、R1及びR2は、アルキル基又はアリール基であり、(A)はスペーサー部位を示す)
に係る。
更に、本発明は、上記化合物がヌクレオシド又はその誘導体(例えば、糖の5位水酸基が適当な保護基で保護されているもの等)の糖の3位に酸素原子を介して結合して成る、3’末端ヌクレオシドユニットに係る。特に、ヌクレオシドを構成する塩基がチミンである場合には、アミノ基がないので、固相への導入時に保護する必要がないので有利である。
又、本発明はこの3’末端ヌクレオシドユニット又は核酸固相合成用シリルリンカーが導入されている、当業者に公知の任意の固相担体、特にHCP固相担体に係るものである。又、本発明の固相担体を用いる核酸オリゴマーの合成方法にも係る。この方法は、特に、アセチル化シトシンのような塩基性条件下では不安定な修飾塩基を含む核酸オリゴマーの合成に有利である。
本発明の新規シリルリンカーは中性条件で切り出しができ、更に、3’末端ヌクレオシドユニットの固相担体への導入量を、DNA合成において最適とされていた20−30μmol/g程度に飛躍的に向上することができた。
本発明化合物におけるスペーサー部位(A)としては、所望の目的を達成することができる限り、当業者に公知の任意のものを使用することが出来る。例えば、一般式(II):
−(CH)n− (II)
(式中、nは自然数、好ましくは2〜18を示す)で示されるアルキレン基を挙げることが出来る。アルキレン基中に、少なくとも一つのほかの基、例えば、エーテル結合又はチオエーテル結合を有することも可能である。
シリル基上には当業者に公知の任意の置換基であるR1及びR2があってもよく、例えば、炭素原子数が1〜5を有するアルキル基、又は、任意の位置で、該アルキル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲノ基、又はアルコキシ基で置換されていても良い、ベンジル基、フェニル基、及びナフチル基にようなアリール基を挙げることが出来る。
更に、本発明化合物のベンゼン環骨格が当業者に公知の任意の置換基を有するものであっても良い。かかる置換基の例としては、炭素原子数が1〜4を有するアルキル基、ハロゲノ基、ニトロ基、シアノ基、及びメトキシ基から成る群から選択される。尚、-CONH-とSiはベンゼン環骨格にパラの位置で結合している。
本発明化合物の塩若しくはエステルとしては当業者に公知の任意のものから選択することができ、例えば、トリエチルアンモニウム塩、トリブチルアンモニウム塩、及びエチルジイソプロピルアンモニウム塩等の塩、並びに、シアノエチルエステル、アリルエステル、及び4−ニトロフェニルエチルエステル等のエステルを挙げることが出来る。
本発明の化合物は、本明細書、特に以下の実施例の記載等を参照することによって、当業者であれば容易に合成することが出来る。また、本明細書に記載されていない諸条件は当業者が適宜選択することができる。
以下、実施例に則して本発明を更に詳しく説明する。尚、本発明の技術的範囲は以下の実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例1:シリルリンカーの合成
4-ジイソプロピルシラニルベンゾイルクロライド(2)
4-ジイソプロピルシラニル安息香酸 1 (6.7 g, 28.4 mmol)と塩化チオニル (3.2 mL, 42.6 mmol) を混合し、2時間加熱還流を行った。その後、目的物を減圧蒸留 (1mmHg, 102-104℃) により単離精製した(5.6 g, 77 %)。このNMRデータは以下のとおりである。
1H NMR (CDCl3): 0.95-1.06 (m, 12H), 1.21-1.29 (m, 2H), 3.99 (t, 1H, J = 3.1 Hz), 7.64 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 8.03 (d, 2H, J = 7.8 Hz).
13C NMR (CDCl3): 10.7, 18.5, 18.7, 130.0, 133.6, 135.9, 144.5, 168.3.
4-[4- (ジイソプロピルシラニル) ベンゾイルアミノ] ブタン酸(3)
4-アミノブタン酸 (910 mg, 8.94 mmol)を溶解させた1N水酸化ナトリウム水溶液 (9 mL)に、ジイソプロピルシラニルベンゾイルクロライド 2 (1.7 g, 6.7 mmol)を加え、8時間撹拌をおこなった。続いて、この水溶液に12N塩酸をpHが2になるまで加え、400 mLのCH2Cl2を用いて抽出、有機層を回収した。この有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥してろ過し、溶媒を減圧留去させた。目的物の単離精製はシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて行った。クロロホルムに0-3%メタノールのグラジエントをかけて溶出し、溶媒を留去し目的の白色個体を得た(1.4 g, 65 %)。このNMRデータは以下のとおりである。
1H NMR (CDCl3): 0.93-1.06 (m, 12H), 1.16-1.25 (m, 2H), 1.94 (t, 2H, J = 4.1 Hz), 2.45 (t, 2H, J = 6.9 Hz), 3.50 (dd, 2H, J = 6.5 Hz, J = 9.7 Hz), 3.93 (t, 1H, J =3.1 Hz), 6.77 (brs, 1H), 7.54 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.72 (d, 2H, J = 8.1 Hz).
13C NMR (CDCl3): 10.5, 17.9, 18.3, 18.4, 24.3, 31.6, 39.5, 57.9, 77.2, 125.8, 134.3, 135.3, 138.6, 168.3, 176.6.
4-[4- (ジイソプロピルシラニル) ベンゾイルアミノ] ブタン酸 2-シアノエチルエステル (4)
4-[4- (ジイソプロピルシラニル) ベンゾイルアミノ] ブタン酸 3 (1.3 g, 4.1 mmol)と2-シアノエタノール (548 μL, 8.1 mmol)、トリエチルアミン (828 μL, 6.1 mmol)を溶解させたピリジン溶液 (20 mL) に縮合剤N,N-ビス (2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-ホスフィン酸クロリド BOP-Cl (1.5 g, 6.1 mmol) を加える。室温で3時間撹拌後、水 (5 mL) を加える。5分後、クロロホルム(200 mL)で希釈後、5wt%-炭酸水素ナトリウム水溶液150mlで3回抽出操作を行った。さらに、有機層を回収し無水硫酸ナトリウムで乾燥してろ過し、溶媒を減圧留去させる。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、クロロホルムに0-3%メタノールのグラジエントをかけて溶出し、溶媒を留去し目的物を得た(1.2 g,79%)。このNMRデータは以下のとおりである。
1H NMR (CDCl3): 0.89-1.00 (m, 12H), 1.15-1.21 (m, 2H), 1.89 (t, 2H, J = 6.9 Hz), 2.40 (t, 2H, J = 7.0 Hz), 2.62 (t, 2H, J = 6.2 Hz), 3.42 (dd, 2H, J = 6.6 Hz, J = 12.8 Hz), 3.89 (t, 1H, J =3.0 Hz), 4.18 (t, 2H, J =6.2 Hz), 6.99 (brs, 1H), 7.49 (d, 2H, J = 7.6 Hz), 7.72 (d, 2H, J = 7.8 Hz).
13C NMR (CDCl3): 10.4, 17.8, 18.3, 18.4, 24.4, 31.2, 39.1, 58.5, 77.2, 116.7, 125.7, 134.7, 135.3, 138.4, 167.4, 172.4.
5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-チミジン-3’-O-ジイソプロピルシリル-4-ベンゾイルアミノブタン酸トリエチルアンモニウム(6)
4-[4- (ジイソプロピルシラニル) ベンゾイルアミノ] ブタン酸 2-シアノエチルエステル4 (1.1 g, 2.9 mmol)を無水CH2Cl2 15mLに溶解し、1,3-ジクロロ-4,4-ジメチルヒダントイン (1.2 g, 5.9 mmol)を加える。室温30分の撹拌の後、この反応溶液を5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)チミジン (3.2 g, 5.9 mmol)とイミダゾール (2.0 g, 29.4 mmol)を溶解させた無水CH2Cl2 10mLに加える。室温で30分撹拌後、水 (5 mL) を加える。5分後、クロロホルム(100 mL)で希釈後、5wt%-炭酸水素ナトリウム水溶液100mlで3回抽出操作を行った。さらに、有機層を回収し無水硫酸ナトリウムで乾燥してろ過し、溶媒を減圧留去させる。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (1%ピリジン) により精製し、ヘキサンに30-100%クロロホルムのグラジエントをかけて溶出し、溶媒を留去した。その後、アセトニトリル30 mLに溶解し、DBU (1.7 mL, 11.2 mmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。その後、0.5 Mの炭酸トリエチルアンモニウムバッファー100 mLを加え、クロロホルム100 mLで抽出を行った。さらに、有機層を回収し無水硫酸ナトリウムで乾燥してろ過し、溶媒を減圧留去させる。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、クロロホルムに1%のトリエチルアミンを混合し、0-3%メタノールのグラジエントをかけて溶出し、溶媒を留去し目的物を得た(1.5 g, 54%)。このNMRデータは以下のとおりである。
1H NMR (CDCl3): 0.92-1.08 (m, 12H), 1.18-1.30 (m, 11H), 1.49 (s, 3H), 1.93 (t, 2H, J = 6.3 Hz), 2.35-2.47 (m, 4H), 3.42 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 3.45-3.75 (m, 8H), 3.78 (s, 6H), 4.14 (s, 1H), 4.64 (s, 1H), 6.44 (t, 1H, J = 6.8 Hz), 6.80 (d, 4H, J = 7.6 Hz), 7.18-7.80 (m, 14H).
実施例2:固相担体(7)の調製
十分乾燥させたハイリークロスリンクポリスチレン(HCP)固相担体 (500mg 52μmol)、5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル), 3’-O-(ジイソプロピルシリル-4-ベンゾイルアミノブタン酸トリエチルアンモニウム)チミジン3-9 (260 μmol) そしてDCC (268 1.3mmol) をジクロロメタン (5 mL)に溶かし、室温12時間撹拌する。反応後、固相担体をろ過し、アセトニトリルでの洗浄・乾燥を行った後、無水酢酸 (0.5ml)とDMAP (5 mg) をピリジン (4.5 mL) に溶かした溶液に加える。3時間撹拌を行った後、固相担体を再度ろ過し、アセトニトリルで洗浄した。固相担体への導入量は、トリチル基の比色定量より求めた(21 μmol/g)。
以上の各合成ステップを以下の化1及び化2にまとめて示した。
Figure 0004550447
Figure 0004550447
実施例3:シリルリンカーを用いたDNA合成
一部のシトシン塩基部位のアミノ基がアセチル化されたDNA13量体d[GCacATCAGCacCacTCAT]の合成をおこなった。尚,このアセチル基はアンモニア程度の弱い塩基性条件で不安である.しかし,このアセチル化されたシトシン塩基はグアニン塩基とワトソンークリック型の塩基対を形成でき、これを含むDNAオリゴマーは天然型のシトシン塩基より二重鎖形成能が高いという特殊な性質をもっている。
DNAオリゴマーの自動合成機による合成は、HCP固相担体7 (1μmol, 21μmo/g)をApplied Biosystem Inc.(ABI) のDNA/RNA Synthesizer 392に用いておこなった。合成各鎖伸長サイクルは、以下の表に示すとおりである。
Figure 0004550447
続いて、DMTr基を1分間の3% trichloroacetic acid in CH2Cl2 (2 mL)で除去し、CH2Cl2 (1 mL x 3), CH3CN (1 mL x 3)で固相担体を洗浄した。その後、10% DBU in CH3CN (500 μL) でシアノエチル基を除去した。CH3CN (1 mL x 3)で固相担体を洗浄した後に、TBAF (131 mg, 0.5 mmol) と酢酸 (24 μL, 0.5mmol) を無水THF 500 μLに溶かした反応溶液で固相担体を1時間処理し、DNAオリゴマーの切り出しを行った。得られた混合溶液をSep-Pak C18カートリッジを用いて、脱塩後、さらに水で希釈し、逆相・陰イオン交換HPLCを用いて解析をした。得られた化合物の質量分析に結果は以下のとおりである:d[GCacATCAGCacCacTCAT], Mass (M-H) calcd 4017.72, found 4018.00。
本発明のシリルリンカー又は3’末端ヌクレオシドユニットを用いることによって、塩基性で不安定な様々な機能をもつ官能基をもつDNA誘導体の合成できるようになる。
シリルリンカーを用いて合成したd[GCacATCAGCacCacTCAT] の逆相・陰イオン交換HPLCのチャートを示す。

Claims (14)

  1. 以下の一般式(I)で示される化合物又はその塩若しくはエステルである核酸固相合成用シリルリンカー:
    H-(R1)Si(R2)-(C)-CONH-(A)-COOH (I)
    (式中、R1及びR2は、アルキル基、アリール基、又は、アルキル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲノ基、若しくはメトキシ基で置換されているアリール基であり、ベンゼン環骨格(C )は炭素原子数1〜4を有するアルキル基、ハロゲノ基、ニトロ基、シアノ基、及びメトキシ基から成る群から選択される置換基を有していてもよく、(A)はスペーサー部位を示す)。
  2. スペーサー部位(A)が、−(CH)n−:(nは自然数を示す)で示されるアルキレン基、又は、アルキレン基中に少なくとも一つのエーテル結合若しくはチオエーテル結合を有するものである、請求項1記載のシリルリンカー
  3. nが2〜18である、請求項2記載のシリルリンカー
  4. アルキレン基中に、少なくとも一つのエーテル結合又はチオエーテル結合を有する、請求項2又は3に記載のシリルリンカー
  5. R1及びR2が炭素原子数が1〜5を有するアルキル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシリルリンカー
  6. R1及びR2のアリール基が、アルキル基、ニトロ基、シアノ基、ハロゲノ基、又はメトキシ基で置換されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載のシリルリンカー
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のシリルリンカーのSiがヌクレオシド又はその誘導体の糖の3位に酸素原子を介して結合して成る、3’末端ヌクレオシドユニット。
  8. ヌクレオシドを構成する塩基がチミンである、請求項7記載の3’末端ヌクレオシドユニット。
  9. 5’-O-(4,4’-ジメトキシトリチル)-チミジン-3’-O-ジイソプロピルシリル-4-ベンゾイルアミノブタン酸トリエチルアンモニウムである請求項8記載の3’末端ヌクレオシドユニット
  10. 請求項7記載の3’末端ヌクレオシドユニットが導入されている固相担体。
  11. 3’末端ヌクレオシドユニットが20−30μmol/gの割合で導入されている、請求項10記載の固相担体。
  12. HCP固相担体である、請求項10又は11記載の固相担体。
  13. 請求項10、11又は12に記載の固相担体を用いる、核酸オリゴマーの合成方法。
  14. 核酸オリゴマーが修飾塩基を含むものである、請求項13記載の合成方法。

JP2004049303A 2004-02-25 2004-02-25 核酸固相合成用シリルリンカー Expired - Fee Related JP4550447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049303A JP4550447B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 核酸固相合成用シリルリンカー
EP05710111A EP1721907A4 (en) 2004-02-25 2005-02-10 SILYL-LINKER FOR THE SOLID PHASE SYNTHESIS OF NUCLEIC ACID
PCT/JP2005/002059 WO2005080404A1 (ja) 2004-02-25 2005-02-10 核酸固相合成用シリルリンカー
CA002556593A CA2556593A1 (en) 2004-02-25 2005-02-10 Silyl linker for solid-phase synthesis of nucleic acid
US10/590,267 US7786296B2 (en) 2004-02-25 2005-02-10 Silyl linker for solid-phase synthesis of nucleic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049303A JP4550447B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 核酸固相合成用シリルリンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239604A JP2005239604A (ja) 2005-09-08
JP4550447B2 true JP4550447B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34879540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049303A Expired - Fee Related JP4550447B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 核酸固相合成用シリルリンカー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7786296B2 (ja)
EP (1) EP1721907A4 (ja)
JP (1) JP4550447B2 (ja)
CA (1) CA2556593A1 (ja)
WO (1) WO2005080404A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154432A2 (ko) * 2008-06-20 2009-12-23 주식회사 엘지화학 신규의 겔화제, 이를 포함하는 겔액정, 및 상기 겔액정을 함유하는 액정 소자
WO2010053993A1 (en) 2008-11-04 2010-05-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Heterobifunctional polymers and methods for layer-by-layer construction of multilayer films
US9006345B2 (en) 2011-03-25 2015-04-14 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Heterotrifunctional molecules and methods for the synthesis of dendrimeric materials
EP2620444B1 (en) * 2012-01-30 2015-05-06 Nitto Denko Corporation Linker and support for solid phase synthesis of nucleic acid

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3831173A (en) 1969-12-17 1974-08-20 Massachusetts Inst Technology Ground radar system
GB2247382B (en) 1987-08-28 1992-08-12 Sensormatic Electronics Corp Antenna for use in an article surveillance system
US5576624A (en) 1989-01-12 1996-11-19 Bhc Consulting Pty Ltd. Pulse induction time domain metal detector
US5457394A (en) 1993-04-12 1995-10-10 The Regents Of The University Of California Impulse radar studfinder
US6600320B2 (en) 1996-03-25 2003-07-29 The Johns Hopkins University Apparatus with movable receiver coil array for locating a buried metallic object
US6362737B1 (en) 1998-06-02 2002-03-26 Rf Code, Inc. Object Identification system with adaptive transceivers and methods of operation
AUPP097297A0 (en) 1997-12-17 1998-01-15 Paltoglou, George Dr Metal detector method and apparatus
JP2001244308A (ja) 2000-02-25 2001-09-07 Mitsubishi Electric Corp 高周波信号用のプローブ
US6617856B1 (en) 2002-02-15 2003-09-09 Radiodetection Limited Electronic marker locator system and method
US6954072B1 (en) 2002-08-22 2005-10-11 Seba Dynatronic Messund Ortungstechnik Gmbh Procedure and device for radiating and detecting the plurality of frequencies of electronic markers
US6927577B2 (en) 2003-09-23 2005-08-09 The Johns Hopkins University Digital nulling pulse inductive metal detector
US6977504B2 (en) 2003-12-31 2005-12-20 Calypso Medical Technologies, Inc. Receiver used in marker localization sensing system using coherent detection
US7285958B2 (en) 2004-01-15 2007-10-23 Metrotech Corporation, Inc. Method and apparatus for digital detection of electronic markers using frequency adaptation
US7444120B2 (en) 2004-05-11 2008-10-28 Sensormatic Electronics Corporation Active transmitter ringdown for switching power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005239604A (ja) 2005-09-08
US20080051571A1 (en) 2008-02-28
US7786296B2 (en) 2010-08-31
EP1721907A1 (en) 2006-11-15
EP1721907A4 (en) 2009-09-16
WO2005080404A1 (ja) 2005-09-01
CA2556593A1 (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945129B2 (ja) フルオラス担体およびそれを用いたオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法
AU777049B2 (en) Xylo-LNA analogues
CA2627216C (en) Polynucleotide labelling reagent
JP3081882B2 (ja) 還元によるヒドロキシル保護基の直交除去及びオリゴヌクレオチドの化学合成におけるそれらの利用
JP3488435B2 (ja) 5’−修飾オリゴヌクレオチド
JP5195757B2 (ja) 核酸合成用ダイマーアミダイド及び核酸合成方法
JP3675847B2 (ja) ヌクレオチド又はオリゴヌクレオチドホスホロアミダイトの合成方法
US7786296B2 (en) Silyl linker for solid-phase synthesis of nucleic acid
EP2036897B1 (en) Stable rhodamine labeling reagent
WO2020158687A1 (ja) 光応答性ヌクレオチドアナログの製造方法
WO2007059912A1 (en) Polynucleotide labelling reagent
JP2022183382A (ja) 改善されたイメテルスタットの調製方法
JP2016202097A (ja) 核酸固相合成用リンカー及び担体
KR20070101870A (ko) 올리고뉴클레오티드의 정제
US6107479A (en) Process for the preparation of an oligomeric compound
JP4628686B2 (ja) ホスホロアミダイトを含む3’末端ヌクレオシドユニット
JP7298866B2 (ja) 核酸合成用固相担体及びそれを用いた核酸の製造方法
JP4015136B2 (ja) フェノール骨格を有するデオキシリボース誘導体および光応答性ヌクレオチド
JP6429264B2 (ja) ボラノホスフェート化合物、及び核酸オリゴマー
US20040220397A1 (en) Solid support for the synthesis of 3'-amino oligonucleotides
JPH10251292A (ja) 分岐型オリゴヌクレオチド
JP2006076905A (ja) 光反応性核酸及び可逆的核酸光連結又は開裂方法
RU2440364C2 (ru) Синтез фосфитилированных соединений с использованием четвертичного гетероциклического активатора
KR20240005930A (ko) 포스포로티오에이트 및 보라노포스페이트를 포함하는 키메라형 핵산 올리고머 및 그 제조 방법
JPH0753587A (ja) オリゴヌクレオチドの合成法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees