JP4549931B2 - ミキシングベーン検査方法と検査装置 - Google Patents
ミキシングベーン検査方法と検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4549931B2 JP4549931B2 JP2005161335A JP2005161335A JP4549931B2 JP 4549931 B2 JP4549931 B2 JP 4549931B2 JP 2005161335 A JP2005161335 A JP 2005161335A JP 2005161335 A JP2005161335 A JP 2005161335A JP 4549931 B2 JP4549931 B2 JP 4549931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vane
- mixing
- vanes
- dimensional coordinate
- mixing vanes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
例えば図16に示すように、各支持格子1は、薄板帯状のストラップ2、2を格子状に交差させて構成され、各格子空間3内には各ストラップ2に設けられたスプリング4とディンプル5とが対向して突出して、燃料棒6を支持するようになっている。
そして、少なくとも一部の支持格子1には、各ストラップ2の上端部に設けられたミキシングベーン(以下、ベーンという)8が、支持格子1の格子上面部から折り曲げられてそれぞれの格子空間3内に傾斜して突出し、原子炉稼働時に燃料集合体内を流れる冷却材を攪拌して燃料棒6を冷却するようになっている。そのため、炉内の燃料棒6の温度を制御するために、各ベーン8は冷却材を攪拌、混合して温度分布を一様化するように、所定の角度で傾斜し適当な流水間隔で保持されていることが要求される。
例えば、特許文献1では、冷却材の圧力損失への影響が小さく、しかも優れた攪拌混合作用を呈するベーンが提案されている。この発明では、格子空間3内に折り曲げられたベーンは、ベーンの傾斜面の基点となる折り曲げ線K(図17参照)を格子空間のコーナ側を高くしてベーンを傾斜させている。
ベーン8はその位置及び折り曲げ方向を冷却材の撹拌が一方方向に偏らないように左右に混在している。そのため、ベーン8は図16の平面図に示すように8つの方向に折り曲げられている。
このような傾斜した折り曲げ線を有するベーンを用いて、より安定した冷却効果を得るためには、特許文献2に示すように平面画像から投影距離を計測するベーンの検査だけではなく、ベーンの傾斜角を含む寸法も測定して検査する必要がある。
このようなベーンの傾斜角を測定する方法として例えば下記3つの手段が考えられる。第一の手段は単眼カメラを用いるものであるが、ベーンについて二次元方向の寸法しか測定できず、傾斜角は代替え測定となる。第二の手段は複眼カメラを用いるものであるが、金属面や無地の面測定は測定精度が安定せず、高精度の測定が難しい。第三の手段はスポットレーザ変位計/共焦点立体測定器を用いるものであるが、高速で測定できない。
そのため、従来のベーン検査装置では、これら傾斜した折り曲げ線を有するベーンを設けた多数の格子空間を備える支持格子の傾斜角を含む寸法について高速で安定して実用的な全数検査をすることは困難であった。
また本発明の他の目的は、ミキシングベーンに歪みや変形があっても傾斜角を含む寸法、位置、表面歪みを測定できるようにしたミキシングベーン検査方法と検査装置を提供することである。
本発明によれば、一枚の撮像画像からベーン表面の平面性と立体形状の合理性を評価でき、ベーンの表面が測定に必要な精度で平面であるか否かを判断できる。製品の支持格子のほとんどのベーンがこのワンショット画像から測定できるレベルに有るため、製品の支持格子は単一の撮像画像で測定でき、迅速な検査を行える。そのため、簡単且つ高速な検査で、ベーンの平面性だけでなく、傾斜角と寸法と位置を算出できる。
ベーンに対するラインレーザ投光器の高さを変えて第一撮像カメラで順次撮像することで、ベーン上での各投影線が略平行な方向にずれた複数枚の投影画像を得られ、これら投影画像を画像処理によって各投影線が重ねられたベーンの撮像画像が得られ、この撮像画像から各投影線の三次元座標点(x、y、z)を演算して確定し、予め定めた基準画像データとの比較でベーンの歪みと変形を検出する。そして、ベーンの画像境界と投影線の各三次元座標点(x、y、z)から立体形状を確定し、ベーンの傾斜角を含む寸法、位置を測定する。
本発明によれば、複数のラインレーザ投光器から支持格子の格子空間に対して異なる方向から所定角度で投光して水平ラインレーザ光をベーン上に投影線として照射させて第一撮像カメラで撮像し、得られたベーンを含む格子空間の撮像画像からベーン上の複数の投影線の複数の点について画像処理により二次元座標点(x、y)を求めて三次元座標点(x、y、z)を確定し、これら複数の三次元座標点(x、y、z)から最小二乗近似式で近似直線を求めて判別手段でベーンの平面状態を判別し、平面と判定された場合にベーンの傾斜角を含む寸法と位置を測定できる。
そのため、簡単且つ高速な検査で、ベーンの立体形状を確定して平面性と傾斜角と寸法と位置を算出できる。
本発明では、通常は単一の撮像画像で高速検査を行ってベーンの平面性を評価するが、単一の撮像画像でベーンの傾斜角を測定できるだけの平面であると判定できない場合または指示により詳細測定を求められた場合には、ベーンに対するラインレーザ投光器の高さを変化させて投影線をずらせた複数枚の撮像画像を撮像し、これらを画像処理によって1つのベーン上に複数の投影線を所定間隔で配列させた処理画像を得て、三次元座標確定手段でこれら投影線の三次元座標点(x、y、z)を確定して、これに基づいて最小二乗近似平面を求め、ベーンの立体形状を確定する。そして、複数の三次元座標点(x、y、z)と最小二乗近似平面との差からベーン表面の歪みや変形を抽出し、より精度の高いベーンの傾斜角を含む寸法、位置を測定することができる。
高速検査モードまたは詳細検査モードによって撮像したベーンを画像処理によって確定し、第二撮像カメラで撮像した撮像画像でディンプルを基準として仮想の燃料棒とベーンを書き込み、演算して仮想流水間隔を求めることができる。
その際、第一撮像カメラの光路外に第二撮像カメラを配設し、第二撮影カメラの撮像光路はハーフミラーを介して第一撮像カメラの撮像光路と重なるように設定しておき、第一撮像カメラではベーンにピントを合わせ、第二の撮像カメラではディンプルにピントを合わせてそれぞれ撮像し、これらの撮像画像から仮想の燃料棒とベーンとの仮想流水間隔を測定するようにしてもよい。第一及び第二撮像カメラの各1回の撮影でも仮想流水間隔を測定できるので測定を高速化できる。
また、高速検査モードの検査によってベーンの平面度が悪いと判定された場合、または詳細検査指示がある所の測定には、投影線の位置をずらした複数回の撮像による詳細測定によってベーンの歪みや変形等をも自動的に測定できる。
また、本発明はベーン傾斜角修正のためのベーンの実態把握にも使える。この測定によりベーンの傾斜角や寸法や位置等の情報を抽出でき、これらの情報からベーンの形成状態が明瞭に分かり、補正すべきベーンの傾斜角等を立体的に算出できる。また、この情報を製造段階にフィードバックしてベーンの製造精度を向上させることができる。
以下、実施の形態によるベーン検査装置について説明する。本実施形態で検査対象となる多数のベーン8は図16に示すものと同一であり、各ベーン8は概略同一形状であり、格子空間内への取り付け位置に応じて例えばベーン8a、8b、8c、8d、8e、8f、8g、8hとして異なる符号で識別されている。そして、各ベーン8は図17に示すように折り曲げ線Kで曲げられて格子空間3内に突出することになる。そして格子空間3内で燃料棒6がディンプル5とスプリング4とで挟持された状態で、燃料棒6とベーン8との間隙に流水空間10が形成される。
図16に示す例では、支持格子1の各格子空間3内で二つのベーン8が対向するストラップ2、2から対角方向の角部にそれぞれ傾斜して突出しており、平面視で格子空間3内にオーバーラップしている。
固定台24の下側には支持格子1を透過照明するための透過照明器25がYステージ23及び固定台24に干渉しないように取り付けられている。固定台24上の支持格子1を挟んで透過照明器25に対向する上方の位置には第一撮像カメラ27(撮像カメラ)が設けられている。
ラインレーザ投光器セット28は、測定時に平面視における中心を測定対象の格子空間3の中心Oと一致させるように配設される。しかもラインレーザ投光器セット28,格子空間3の各中心は第一撮像カメラ27の光軸O1と重なるものとする。
ステージ30は略四角形枠形状とされ、それぞれの枠部30a〜30dの中央には投光器29が水平面に対して略45°の傾斜状態で取り付けられ、これらの投光器29は例えば符号29a、29b、29c、29dが付与されている(図4参照)。そして、各投光器29a〜29dから投射されたラインレーザ光31をそれぞれ符号31a、31b、31c、31dで示すものとすると、各ラインレーザ光31a、31b、31c、31dはそれぞれの投光器29a〜29dを支持する各枠部30a〜30dと略平行なライン状のレーザ光線として格子空間3の中心Oに向けて放射される。
これらラインレーザ光31a〜31dは、例えば図5に示すように2本のラインレーザ光31a、31bが格子空間3内の一方のベーン8aに照射されてその表面8abに投影線31A、31Bとして投影され、他の2本のラインレーザ光31c、31dが格子空間3内の他方のベーン8bの表面8abに照射されて投影線31C,31Dとして投影される。
上述した第一撮像カメラ27は、このような格子空間3内のベーン8,8を撮像するものである。光軸O1上にはハーフミラー34が設けられており、ハーフミラー34の横方向には第二撮像カメラ35が支持板19に取り付けられている。そのため、第二撮像カメラ35の撮影光路の光軸O2はハーフミラー34で略直角に折り曲げられて光軸O1と重なって被写体である格子空間3へ向かうことになる。
第一及び第二撮像カメラ27,35はそれぞれテレセントリックな撮像レンズ27a、35aを先端に取り付けている。
第一撮像カメラ27で撮像された撮像画像は図5に示すようなストラップ2とベーン8を含む一つの格子空間3が鉛直方向から撮像された画像となる。第一撮像カメラ27で得た撮像画像データと、X−Y軸ステージ18で得た位置データと、駆動部33で得た支持格子1に対する投光器29の高さデータとが1組の測定データとして出力され、画像処理手段39に入力して画像処理し、ベーン8の測定・検査を行う。画像処理手段39に入力した撮像画像や画像処理結果については、ディスプレイ40によって表示できる。
また、画像処理手段39では、上述したベーン8の画像データと第二撮像カメラ35で撮像した格子空間3内のディンプル5、5を含む第二画像bとを画像処理して仮想燃料棒6Aや仮想流水間隔48a、48bを演算する手段を備えている。
一方、ベーン8に捩れや曲がり等があると、ベーン8を平面として測定する高速検査モードの測定だけでは傾斜角や寸法の測定精度が不十分であるため、より詳細な検査を必要とする。このような場合には、ラインレーザ投光器ユニット28を駆動部33によって鉛直上下方向に一定距離(ステップ)づつ移動させ、各ステップ毎に第一撮像カメラ27で格子空間3を撮影する。ステージ30の高さを変えることで、各ベーン8についてラインレーザ光31の投影線31A〜31Dが順次異なる位置に照射された複数枚の画像を撮像できる。そして、これら複数の撮像画像における投影線31A〜31Dを画像処理によって重ねたベーン8の撮像画像を得ることで、図6に示すように網目状の投影線31A〜31Dが順次投影されたベーン8の処理画像を得て、ベーン8の表面歪み、より高精度な傾斜角及び寸法を測定する。このような詳細な検査を詳細検査モードという。
最初に高速検査モードによるベーン測定方法について図7に示すフローチャートに沿って説明する。
先ず、図1及び図2に示すように、測定対象である支持格子1をX−Y軸ステージ18の固定台24にセットする。そして、Xステージ22、Yステージ23を適宜移動させて、検査対象となる格子空間3を所定高さ位置(初期位置)に保持されているラインレーザ投光器セット28と同軸の位置に持ち来たし静止させる(ステップ101)。
このような状態から、図3及び図4に示すように、4基の投光器29a〜29dからのラインレーザ光31a〜31dを検査対象の格子空間3に照射すると(ステップ102)、各ラインレーザ光31a〜31dは各投光器29a〜29dがそれぞれ支持されているステージ30の枠部30a〜30dと略平行な方向に線状に拡がって格子空間3の中心Oをめざす。例えば隣り合う2基の投光器29a、29bから射出する2本のラインレーザ光31a、31bは、図5に示す傾斜状態の一方のベーン8aに照射され、ベーン8aの表面8ab上で投影線31A、31Bとして投影される。また、他の投光器29c、29dから照射されるラインレーザ光31c、31dは他方のベーン8bの表面8abに投影線31C,31Dを投影する。
そして、各2本のラインレーザ光の投影線31A,31B、31C,31Dが照射された二つのベーン8a、8bを含む格子空間3を真上の第一撮像カメラ27により1ショットで撮影する(ステップ103)。撮像画像とラインレーザ投光器セット28の高さ位置とX−Y軸ステージ18のX,Y軸方向位置は画像処理手段39のメモリ55に記憶される。格子空間3を明瞭に撮像するため透過照明部25とリング照明器37の照明はそれぞれ適度な明るさに設定する。
画像処理手段39では、図5に示す撮像画像中の格子空間3を画像認識プログラムで割り出し、格子空間3を囲む4方向のストラップ2と8方向のいずれか二枚のベーン8を認識してその境界を割り出す。図5に示すベーン8a、8bの配置を例にとると、2つのベーン8a、8bを認識して向きを確定する(ステップ104)。画像再構成手段50において、2つのベーン8a、8bの画像を個別に切り取って図8に示す再構成画像として8方向のいずれかをなすベーン8の向きを同一方向に正規化する(ステップ105)。これによって向きの異なる二枚のベーン8a、8b(そして他の6種類のベーン8c、8d、8e,8f、8g、8h)を同一アルゴリズムで計測できる。
そして、三次元座標点確定手段51では、図8の再構成画像からベーン8aを認識し、ベーン8aの画像境界45を検知し確定する(ステップ106)。そのベーン画像境界45の範囲でX軸方向に縦線「Xi」を走査させ、二本の投影線31A、31Bを順次検知し、縦線Xiとの交差点を投影線31A,31Bの二次元座標点(x、y)として確定する(ステップ107)。次に、予め設定された投光器29の高さ位置から投影線31A,31Bの各二次元座標点(x、y)の高さ(z軸方向位置)を計算し、三次元座標点(x、y、z)を確定する(ステップ108)。
この場合、投光器29a、29bからのラインレーザ光31a、31bは支持格子1の上面(水平面)に対して平行で一定(例えば45°)の角度に照射されているから、各投影線31A,31Bの水平面内の各二次元座標点(x、y)から高さ方向の位置zを算出できる。演算手段52で、これらの三次元座標点(x、y、z)から、二本の投影線31A,31Bの近似直線31A′,31B′を最小二乗一次近似式で求める。
妥当性が高いと判定した場合にはベーン8aの表面8abを平面と見なし、二本の投影線31A,31Bの三次元座標点(x、y、z)から、ベーン8aの表面(投影面)を平面として、演算手段52において最小二乗法近似式でベーン8a(8b)の平面〔y=ax+bz+c〕を計算し、測定結果上の平面とする(ステップ110)。
これを図8の再構成画像クラスに逆変換して判定手段54で比較することで、ベーン8aの表面を平面と見なした不合理性が出ていないかを評価し(ステップ112)、不合理性が見られるときは後述する詳細検査モードでの詳細測定を行わせ(ステップ119)、この結果を反映して、必要に応じてベーン8aの表面を平面と認定する妥当性を評価するステップ109の判別パラメータを修正する。準備期段階では、強制的に詳細検査モードでの詳細測定を行わせ(ステップ119)、このデータベースを十分に集め、これを元にベーン8aの表面を平面とする妥当性を評価する判別パラメータを構築しておく。
判定手段54での評価結果が良好なら、これらのデータから図10に示す立体形状のベーン8aについて、演算手段52によってベーン8aの折り曲げ角度α1、折り曲げ角度β1、曲り幅L、最大高さHを算出して評価し、出力する。また、X−Y軸ステージ18の移動量を元に支持格子1の格子空間3の間隔及び配置についても測定する。これらの測定値を確定する(ステップ113)。
この検知及び測定されたデータを逆変換して、格子空間3の撮像画像上に上書きすると、図5と同様の構成となる。
そして、X−Y軸ステージ18をX-Y方向に移動して次に検査すべき格子空間3をラインレーザ投光器セット28と同軸の位置に移動させて、上述の処理を繰り返す。
詳細検査モードでは、判定手段54の判別結果に基づいて、ラインレーザ投光器セット28を駆動部33によって上下方向に所定距離毎にステップ移動させる。それぞれ1ステップ上下動した位置で、ラインレーザ光31a、31bと31c、31dが照射されたベーン8a、8bを含む検査対象の格子空間3を第一撮像カメラ27で撮像する(ステップ120)。1ステップ毎の各撮像画像で、ステージ30の高さが異なるために、各ベーン8a、8b上に映った投影線31A、31B、31C,31Dの位置が略等間隔にずれた画像になる。
これらの各撮像画像はステージ30の高さ及びX−Y軸ステージ18の位置と対応づけられて画像処理手段39のメモリ55に書き込まれる。この場合、ステージ30のステップ(上下動)の間隔は小さい方が多くの枚数を撮像でき、ベーン8a、8bの表面歪み及び変形の測定ポイントが撮像画像の枚数に比例して増え、細かい測定ができる。しかしながら、その場合、測定時間は増大していくので、要求される測定精度に合った適宜のステップ間隔を設定して検査速度を制御する。
これによって、全ての撮像画像について、ベーン8の再構成画像を切り出して、各二本の投影線31A、31Bと31C、31Dを確定する。三次元座標点確定手段51において、撮像した投影線31A〜31Dが映っている全ての撮像画像からベーン8上における投影線31A〜31Dを抽出して、縦線Xiとの関係で投影線31A〜31Dの画素位置の二次元座標点(x、y)を確定する。図12は再構成画像中のベーン8a上に複数の撮像画像中の各投影線31A、31Bを書き込んだ合成撮像画像である。これにより、ベーン8a(8b)で、一方の投影線31Aに基づく近似直線がNf本、他方の投影線31Bに基づく近似直線がNs本、それぞれ確定する。これをベーン8の再構成画像から元の位置に逆計算して格子空間3の撮像画像のベーン8a、8bにプロットした画像が図6である。
演算手段52で、これら全画像の全三次元座標点(x、y、z)から最小二乗近似平面を求め、ベーン8の立体形状を確定する(ステップ122)。そして、最小二乗近似平面と全投影線31A〜31Dの全画素の三次元座標点(x、y、z)との差を求める(ステップ123)。これによってベーン8の歪みと変形を抽出して測定する(ステップ124)。
なお、歪みや変形のない理想形状寸法のベーン8を設計基準モデルとして予め設定してメモリ53に記憶しておき、これを図12の再構成画像及び図13の立体図に重ねてその差を算出することにより、設計基準モデルに対する測定したベーン8のズレ量を測定できる。
また、上述の高速検査モードと詳細検査モードはベーン8a、8bを有する格子空間3について説明したが、他の配置姿勢を備えたベーン8c、8d、8e、8f、8g、8hについても同様の手法を用いて測定・検査する。
また、詳細検査モードにおいても、同様にして画像処理手段39で得られたベーン8の詳細なデータから高速検査モードに対応した、折り曲げ角度α1、折り曲げ角度β1、曲り幅L、最大高さH等を演算手段52で算出して表示できる。
それ以外の場合には更に詳細検査モードを用いることで、ベーン8の表面を全面に渡る多数の表面データにより、捻れや歪み、傾斜角、寸法、位置等を非接触でより高精度に測定・検査できる。これにより、不良品を排除できて信頼性の高い検査が高速でできる。
しかも、これらの測定結果からより詳しい製品データを製造工程にフェードバックでき、より安定した信頼性が高い製品を作ることができ、製品も保証できる。
図1において、第一撮像カメラ27で格子空間3のベーン8a、8bに焦点を合わせて撮像し、測定・検査を行うと同時に、第二撮像カメラ35では、ハーフミラー34を介して格子空間3内のディンプル5に焦点を合わせて撮像する。この場合、第二撮像カメラ35は第一撮像カメラ27と同一の光軸を有し、同じ倍率で撮像する。しかも、必要な絞りでテレセントリックに撮像できるように調整しておく。必要なら、第二撮像カメラ35と第一撮像カメラ27の撮像画像の位置関係を校正しておく。
このとき、透過照明部25で格子空間内のディンプル5を下方から必要な明るさの透過光で照明する。また支持格子1の上方からはリング照明器37で格子空間3内を必要な明るさで照明する。
他方、上述の実施の形態で説明したように、第一撮像カメラ27で撮像され、画像処理手段39で画像処理されたベーン8a、8bの立体図とストラップ2の境界(格子空間3の境界)とを図5または図6の所定位置に戻して鉛直方向から見たベーン8a、8bの平面形状8a′、8b′を位置合わせて第二画像bに書き込む。
また、より精度良く測定する時は、詳細測定時などに、第二撮像カメラ35の駆動部35bで第二撮像カメラ35を駆動して格子空間3内の深さ方向の各の部材(ディンプル5やスプリング4)の撮像をすることで、より高精度な測定ができる。より時間が許せば、ベーン8の詳細測定後、第一撮像カメラ27の駆動部27bで第一撮像カメラ27を駆動して格子空間3内の深さ方向の各部材(ディンプル5やスプリング4)の撮像をも同一カメラで撮像することで、より精度の高い測定もできる。
通常、これら各カメラ27、35の駆動部27b、35bは調整や特別測定に用いられる。
2 ストラップ
3 格子空間
5 ディンプル
6A 仮想燃料棒
8,8a,8b,8c,8d,8e,8f,8g,8h ミキシングベーン(ベーン)
18 X−Y軸ステージ
20 ベーン検査装置
27 第一撮像カメラ
28 ラインレーザ投光器セット
29 投光器
33 駆動部
30 ステージ
35 第二撮像カメラ
39 画像処理手段
Claims (6)
- 複数のストラップを交差させてなる支持格子の格子空間内に、前記ストラップから折り曲げたミキシングベーンが斜めに傾斜して突出してなる燃料集合体の支持格子において、 複数のラインレーザ投光器から前記支持格子に対して所定角度でラインレーザ光を投光して前記ミキシングベーン上に複数の投影線として照射させ、
該ミキシングベーンを前記支持格子に対向する方向から第一撮像カメラで撮像し、得られた撮像画像から前記各投影線上における複数の三次元座標点を画像処理によりそれぞれ確定し、
前記複数の三次元座標点から各投影線の近似直線を求め、前記ミキシングベーンが平面であるか否かを判別し、
前記ミキシングベーンが平面と判別した場合に当該ミキシングベーンの傾斜角を含む寸法と位置を測定するようにしたことを特徴とするミキシングベーン検査方法。 - 前記各投影線の近似直線から前記ミキシングベーンが平面と判別できない場合には、前記ラインレーザ投光器の前記ミキシングベーンに対する高さを変えてそれぞれ前記第一撮像カメラで撮像し、
得られた複数の撮像画像に基づいて前記ミキシングベーン上で位置がずれた複数の投影線を有する撮像画像を得て前記複数の投影線上における複数の三次元座標点を画像処理によりそれぞれ確定し、
前記複数の三次元座標点から最小二乗近似平面を算出して前記三次元座標点と対比してベーン表面の歪みや変形を算出して、傾斜角を含む寸法と位置を測定するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のミキシングベーン検査方法。 - 複数のストラップを交差させてなる支持格子の格子空間内に、前記ストラップから斜めに折り曲げたミキシングベーンが傾斜して突出してなる燃料集合体の支持格子において、 前記支持格子の格子空間に対して所定角度で斜め方向にラインレーザ光を投光して前記ミキシングベーン上に複数の投影線として照射させる複数のラインレーザ投光器と、
前記ミキシングベーンを前記支持格子に対向する方向から撮像する第一撮像カメラと、 該第一撮像カメラで得た撮像画像から前記ミキシングベーン上の複数の投影線上の複数の点について画像処理により三次元座標点を確定する三次元座標点確定手段と、前記複数の三次元座標点から最小二乗近似式で各投影線の近似直線を求める演算手段と、前記投影線の三次元座標点と近似直線との比較評価により前記ミキシングベーンの表面が平面であるか否かを判定する判定手段とを有する画像処理手段とを備え、
前記判定手段で前記ミキシングベーンの表面が平面と判定された場合、ベーンの傾斜角を含む寸法と位置を測定するようにしたことを特徴とするミキシングベーン検査装置。 - 前記判定手段で前記ミキシングベーンの表面が平面と判定された場合、前記演算手段で当該ミキシングベーンの平面を求めると共に前記ミキシングベーンの傾斜角度を測定し、前記撮像画像から前記ミキシングベーンの画像境界を得て立体形状を確定して、前記ミキシングベーンの傾斜角を含む寸法と位置を測定するようにした請求項3に記載のミキシングベーン検査装置。
- 前記ラインレーザ投光器を前記第一撮像カメラの光軸方向に相対移動させる駆動部を更に備え、
前記判定手段で前記ミキシングベーンの表面が平面でないと判定された場合、前記ラインレーザ投光器を前記駆動部によって光軸方向に順次移動させて投影線がずれた前記ミキシングベーンを前記第一撮像カメラで順次撮像して複数の撮像画像を得て、前記画像処理手段の三次元座標点確定手段によって複数の前記撮像画像から前記ミキシングベーン上の複数の前記投影線上における複数の三次元座標点を確定し、
当該複数の三次元座標点から前記演算手段によってミキシングベーンの傾斜平面を求め、その傾斜角を含む寸法と位置、立体形状、表面歪みの少なくとも1つを測定するようにした請求項3または4に記載のミキシングベーン検査装置。 - 前記第一撮像カメラと同じ光軸を有していて前記格子空間とディンプルを含む撮像画像を撮像する第二撮像カメラを更に備え、
前記画像処理手段によって、前記第二撮像カメラで得た撮像画像から仮想の燃料棒位置を確定し、当該仮想の燃料棒と前記第一撮像カメラで得た撮像画像から演算した前記ミキシングベーンとの相互の位置関係に基づいて格子空間内における仮想流水間隔を測定するようにした請求項3乃至5のいずれかに記載のミキシングベーン検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005161335A JP4549931B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | ミキシングベーン検査方法と検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005161335A JP4549931B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | ミキシングベーン検査方法と検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006337142A JP2006337142A (ja) | 2006-12-14 |
JP4549931B2 true JP4549931B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=37557830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005161335A Active JP4549931B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | ミキシングベーン検査方法と検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4549931B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101833055B1 (ko) * | 2016-06-03 | 2018-02-27 | 김진욱 | 3차원 측정 장치 |
CN109520441A (zh) * | 2019-01-10 | 2019-03-26 | 英特维科技(深圳)有限公司 | 基于线激光的轮廓测量装置及其轮廓测量方法 |
CN114322837A (zh) * | 2021-11-30 | 2022-04-12 | 国珑智能科技(威海)有限公司 | 一种双八字三维视觉在线测量物体断面形状的装置及方法 |
CN116027314B (zh) * | 2023-02-21 | 2023-06-20 | 湖南联智监测科技有限公司 | 一种基于雷达数据的风机叶片净空距离监测方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06222184A (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | 支持格子検査装置 |
JPH0961573A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | インナーベーン傾斜角修正装置 |
JP2002188917A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 飛行体の姿勢角検出装置 |
JP2005037211A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | 被測定物の外径測定方法、外径測定装置及び外周面研削装置 |
-
2005
- 2005-06-01 JP JP2005161335A patent/JP4549931B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06222184A (ja) * | 1993-01-27 | 1994-08-12 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | 支持格子検査装置 |
JPH0961573A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-07 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | インナーベーン傾斜角修正装置 |
JP2002188917A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 飛行体の姿勢角検出装置 |
JP2005037211A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd | 被測定物の外径測定方法、外径測定装置及び外周面研削装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006337142A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8233041B2 (en) | Image processing device and image processing method for performing three dimensional measurements | |
KR101671028B1 (ko) | 거울 반사 표면의 형태 측정 | |
JP5997989B2 (ja) | 画像測定装置、その制御方法及び画像測定装置用のプログラム | |
JP4951496B2 (ja) | 画像生成方法及びその画像生成装置 | |
EP2141448A1 (en) | Calibration of a profile measuring system | |
JP3937024B2 (ja) | モアレ縞を用いたずれ、パタ−ンの回転、ゆがみ、位置ずれ検出方法 | |
JP2002509259A (ja) | 電子部品の三次元検査のための方法およびその装置 | |
JPH10311711A (ja) | 光学的形状センサ | |
JP6415281B2 (ja) | プローブ装置及びプローブ方法 | |
TW542936B (en) | Imaging system, program used for controlling image data in same system, method for correcting distortion of captured image in same system, and recording medium storing procedures for same method | |
JP2015044212A (ja) | レーザ加工装置 | |
KR102248197B1 (ko) | 구조광 패턴 반사기술을 이용한 대형 반사판 3차원 표면형상 측정 방법 | |
WO2011114407A1 (ja) | 波面収差測定方法及びその装置 | |
US9157874B2 (en) | System and method for automated x-ray inspection | |
JP4549931B2 (ja) | ミキシングベーン検査方法と検査装置 | |
JP2013088169A (ja) | 検査装置及び方法 | |
JP4837538B2 (ja) | 端部位置測定方法および寸法測定方法 | |
JP5371928B2 (ja) | 欠陥検査方法及びその装置 | |
JPH04172213A (ja) | 三次元形状測定装置の校正方法 | |
CN110618138B (zh) | 一种利用等厚干涉原理检测显示屏中缺陷的方法 | |
JP5136108B2 (ja) | 三次元形状計測方法および三次元形状計測装置 | |
JP2011145160A (ja) | マルチフォーカス検査装置及びマルチフォーカス検査方法 | |
JP2007033040A (ja) | 光切断法による3次元形状計測装置における光学ヘッド部のキャリブレーション方法及び装置 | |
JP5724917B2 (ja) | 幅寸法の測定装置 | |
CN112782201B (zh) | 一种基于x射线聚焦图像的龙虾眼光学器件标定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4549931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |