JP4549188B2 - 組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)のcDNAからの回収(recovery)、並びにPIVおよび他のヒト病原体に対する免疫応答を誘発する免疫原性組成物における、そしてベクターとしての組換えHPIV2の使用 - Google Patents

組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)のcDNAからの回収(recovery)、並びにPIVおよび他のヒト病原体に対する免疫応答を誘発する免疫原性組成物における、そしてベクターとしての組換えHPIV2の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4549188B2
JP4549188B2 JP2004538335A JP2004538335A JP4549188B2 JP 4549188 B2 JP4549188 B2 JP 4549188B2 JP 2004538335 A JP2004538335 A JP 2004538335A JP 2004538335 A JP2004538335 A JP 2004538335A JP 4549188 B2 JP4549188 B2 JP 4549188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hpiv2
virus
genome
recombinant
piv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004538335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512904A (ja
Inventor
スキアドポウロス,マリオ・エイチ
マーフィー,ブライアン・アール
コリンズ,ピーター・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2006512904A publication Critical patent/JP2006512904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549188B2 publication Critical patent/JP4549188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18311Metapneumovirus, e.g. avian pneumovirus
    • C12N2760/18334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18611Respirovirus, e.g. Bovine, human parainfluenza 1,3
    • C12N2760/18634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18611Respirovirus, e.g. Bovine, human parainfluenza 1,3
    • C12N2760/18641Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18643Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18711Rubulavirus, e.g. mumps virus, parainfluenza 2,4
    • C12N2760/18722New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18711Rubulavirus, e.g. mumps virus, parainfluenza 2,4
    • C12N2760/18734Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18711Rubulavirus, e.g. mumps virus, parainfluenza 2,4
    • C12N2760/18741Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18743Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18711Rubulavirus, e.g. mumps virus, parainfluenza 2,4
    • C12N2760/18761Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2760/18762Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

発明の背景
[1]本出願は、Skiadopoulosらによって2002年9月18日に出願された米国仮出願第60/412,053号の優先権を請求し、該出願の開示は、本明細書に援用される。
発明の背景
[2]ヒト・パラインフルエンザウイルス類(HPIV類)は、ヒト集団における重要な病原体であり、乳児および幼児に、深刻な下気道感染を引き起こす。HPIV1およびHPIV2は、喉頭気管気管支炎(クループ)の主な病原体であり、そしてまた、肺炎および細気管支炎も引き起こしうる(Chanockら,Parainfluenza Viruses.,p.1341−1379,D.M.Knipe,P.M.Howley,D.E.Griffin,R.A.Lamb,M.A.Martin,B.Roizman,およびS.E.Straus(監修)Fields Virology中,第4版, Vol.1,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001)。HPIV3は、乳児および幼児におけるウイルス性下気道疾患のための入院の、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)に次ぐ、主要原因である(Collinsら,第3版“Fields Virology”中B.N.Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修, Vol.1,pp.1205−1243.Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996;Croweら,Vaccine 13:415−421,1995;Marxら,J. Infect. Dis. 176:1423−1427,1997)。
[3]HPIV類はまた、成人における気道疾患の重要な原因でもある。20年の研究を通じて、HPIV1、HPIV2、およびHPIV3が、合計で、小児気道疾患の入院のおよそ18%に関与する病原体として同定されてきている(Murphyら,Virus Res. 11:1−15,1988)。HPIV類はまた、中耳炎小児において、ウイルスが誘導する中耳滲出液症例のかなりの比率に関連付けられてきている(Heikkinenら,N. Engl. J. Med. 340:260−4,1999)。
[4]HPIVに対して有効なワクチンを開発するのにかなりの努力が払われているにもかかわらず、いかなるHPIV血清型に対してもワクチンは認可されておらず、また、HPIV関連疾病を改善するワクチンも認可されていない。今日まで、最も見込みのある可能性は、生弱毒化ワクチンウイルスであり、これは、これらが、非ヒト霊長類で、受動的に移植された抗体の存在下であっても、効果的であることが示されているためであり、これは、母性獲得抗体を所持する非常に幼い乳児に存在する状況を模倣する実験状況である(Croweら,Vaccine 13:847−855,1995;Durbinら,J. Infect. Dis. 179:1345−1351,1999)。2種の生弱毒化HPIV3ワクチン候補、野生型HPIV3 JS株の温度感受性(ts)誘導体(HPIV3cp45と称する)およびウシPIV3(BPIV3)株が、臨床的に評価中である(Karronら,Pediatr.Infect.Dis.J. 15:650−654,1996;Karronら,J.Infect.Dis. 171:1107−1114,1995a;Karronら,J.Infect.Dis. 172,1445−1450,1995b)。生弱毒化PIV3cp45ワクチン候補は、低温での細胞培養における一連の継代を介して、HPIV3のJS株から得られ、そして実験動物においてHPIV3曝露に対して防御性であり、そして十分に弱毒化されており、遺伝的に安定であり、そして血清陰性ヒト乳児および小児において免疫原性であることが見出されている(Belsheら,J.Med.Virol. 10:235−242,1982;Belsheら,Infect.Immun. 37:160−5,1982;Clementsら,J.Clin.Microbiol. 29:1175−82,1991;Crookshanksら,J.Med.Virol. 13:243−9,1984;Hallら,Virus Res. 22:173−184,1992;Karronら,J.Infect.Dis. 172:1445−1450,1995b)。これらのHPIV3候補ワクチンウイルスは、生物学的に得られたため、進行中の臨床試験から弱毒化レベルを調整する必要があることが見出されたとしても、そのレベルを調整するための証明された方法がない。
[5]HPIVワクチンの開発を促進するため、組換えDNA技術によって、最近、cDNAから感染性マイナス鎖RNAウイルスを回収(recovery)することが可能になった(概説に関しては、Conzelmann,J.Gen.Virol. 77:381−89,1996を参照されたい)。この背景において、必須ウイルスタンパク質の存在下で、cDNAにコードされるゲノムまたはアンチゲノムRNAからの感染性ウイルスの組換え体救出が、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、狂犬病ウイルス(RaV)、イヌ・ジステンパーウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、感染性造血器壊死ウイルス、サル・ウイルス5(SV5)、牛疫ウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、水疱性口内炎ウイルス(VSV)、麻疹ウイルス(MeV)、およびセンダイウイルス(ネズミ1型パラインフルエンザウイルス(MPIV1))に関して報告されてきている(例えば、各々、すべての目的のため、本明細書に完全に援用される、Garcinら,EMBO J. 14:6087−6094,1995;Lawsonら,Proc.Natl.Acad. Sci.U.S.A. 92:4477−81,1995;Radeckeら,EMBO J. 14:5773−5784,1995;Schnellら,EMBO J. 13:4195−203,1994;Whelanら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 92:8388−92,1995;Hoffmanら,J.Virol. 71:4272−4277,1997;Katoら,Genes to Cells :569−579,1996,Robertsら,Virology 247:1−6,1998;Baronら,J. Virol. 71:1265−1271,1997;国際公報第WO 97/06270号;Collinsら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 92:11563−11567,1995;Clarkeら,J.Virol. 74:4831−4838,2000;Biacchesiら,J.Virol. 74:11247−11253,2000;Gassenら,J.Virol. 74:10737−10744,2000;米国特許出願第08/892,403号、1997年7月15日出願(公表国際出願WO 98/02530号、並びに先行米国仮出願第60/047,634号、1997年5月23日出願、第60/046,141号、1997年5月9日出願,および第60/021,773号、1996年7月15日出願に対応する);米国特許出願第09/291,894号、1999年4月13日出願;国際出願第PCT/US00/09695号、2000年4月12日出願(米国仮特許出願第60/129,006号、1999年4月13日出願に優先権を請求する);国際出願第PCT/US00/17755号、2000年6月23日出願(Buchholzらによって1999年7月9日に出願された米国仮特許出願第60/143,132号に優先権を請求する);Juhaszら,J.Virol. 71:5814−5819,1997;Heら Virology 237:249−260,1997;PetersらJ. Virol. 73:5001−5009,1999;BaronらJ.Virol. 71:1265−1271,1997;Whiteheadら,Virology 247:232−9,1998a;Whiteheadら,J.Virol. 72:4467−4471,1998b;JinらVirology 251:206−214,1998;Buchholzら J.Virol. 73:251−259,1999;およびWhiteheadら,J. Virol. 73:3438−3442,1999を参照されたい)。
[6]本発明の分野のさらなる刊行物は、組換えパラインフルエンザウイルス(PIV類)、特にHPIV1、HPIV2、HPIV3、およびBPIV3の回収を報告する(例えば、各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Schmidtら,J.Virol. 74:8922−8929,2000;Kawanoら,Virology 284:99−112,2001;米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願(米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願に対応する);米国仮出願第60/331,961号、2001年11月21日出願;および米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO98/53078号に対応する)を参照されたい)。これらの報告のいくつかは、ウイルスcDNAクローンの遺伝子操作にさらに取り組み、生物学的突然変異体の表現型変化の遺伝的基礎を決定し、例えば生物学的突然変異体HPIV3 JS cp45ウイルスの突然変異は、そのts、caおよびatt表現型を特定し、そしてBPIVの遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)は、その弱毒化表現型を特定する。さらに、これらの報告および関連する刊行物のあるものは、広い範囲の異なる突然変異を有する新規PIVワクチン候補の構築とともに、こうした組換えワクチン候補が示す、弱毒化、免疫原性および表現型安定性のレベルを評価する方法を論じる(各々、本明細書に援用される、米国出願第09/586,479号、2000年6月1日出願(米国仮特許出願第60/143,134号、1999年7月9日出願に対応する);およびDurbinらによって1999年7月9日に出願された米国特許出願第09/350,821号もまた参照されたい)。
[7]したがって、感染性野生型組換えPIV、(r)PIVとともに、tsおよび別の方式で修飾されている誘導体のいくつかが、現在、cDNAから回収されている。逆遺伝学系を用いて、弱毒化および他の望ましい表現型を特定する、定義された突然変異を所持する感染性ウイルスが生成され、そして現存するワクチン候補ウイルスにおいて、弱毒化および他の表現型変化の遺伝的基礎が研究されてきている。例えば、HPIV3において、cp45のL遺伝子に見られる3つのアミノ酸置換は、単一でまたは組み合わせて、ts表現型および弱毒化表現型を特定することが見出されてきている。さらなるtsおよび他の弱毒化突然変異が、HPIV3ゲノムの他の領域に導入可能である。
[8]さらに、PIV3全長cDNAにおいて、PIV3 HNおよびFオープンリーディングフレーム(ORF)を、選択される弱毒化突然変異を場合によって含有するPIV1と交換することによって、PIV3 cDNA救出系を用いて、キメラPIV1ワクチン候補が生成されてきている。これらのcDNAに基づく方法に由来する典型的な組換えキメラウイルスには、L遺伝子中に3つの同定される突然変異すべてを所持するHPIV3−1組換え体、rPIV3−1.cp45Lが含まれる(本明細書に援用される、Skiadopoulosら,J.Virol. 72:1762−8,1998;Taoら,J.Virol. 72:2955−2961,1998;Taoら,Vaccine 17:1100−1108,1999)。rHPIV3−l.cp45Lは、ハムスターにおいて弱毒化されており、そしてHPIV1曝露に対して高レベルの耐性を誘導した。rHPIV3−lcp45と称し、15のcp45突然変異のうち12を含有する、すなわちHNおよびFで生じる突然変異を排除した、さらに別の組換えキメラウイルスが産生されている。この組換えワクチン候補は、ハムスターおよび非ヒト霊長類の上気道および下気道において、非常に弱毒化されており、そしてHPIV1感染に対して、高レベルの防御を誘導する(各々、本明細書に援用される、Skiadopoulosら,Vaccine 18:503−510,1999;Skiadopoulosら,Virology 297:136−152,2002)。しかし、HPIV1に対する使用に関して、HPIV1曝露に対するキメラHPIV3−1ワクチン候補の感染および付随する免疫原性は、HPIV3の免疫認識を示す宿主においては弱められる。
[9]最近、いくつかの研究は、他のワクチン代替物がまだ成功を示していない病原体に対するワクチンを開発する目的に向かって、外来(foreign)抗原を発現するウイルスベクターの使用可能性に重点を置いてきている。この背景において、いくつかの報告によって、外来遺伝子が、組換え体マイナス鎖RNAウイルスゲノムまたはアンチゲノムにうまく挿入され、多様な効果を持ちうることが示唆される(各々、本明細書に援用される、Bukreyevら,J.Virol. 70:6634−41,1996;Bukreyevら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 96:2367−72,1999;FinkeらJ.Virol. 71:7281−8,1997;Hasanら,J.Gen.Virol. 78:2813−20,1997;Heら, Virology 237:249−60,1997;Jinら,Virology 251:206−14,1998;Johnsonら,J.Virol. 71:5060−8,1997;Kahnら,Virology 254:81−91,1999;Kretzschmarら,J. Virol. 71:5982−9,1997;Mebatsionら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 93:7310−4,1996;Moriyaら,FEBS Lett. 425:105−11,1998;Robertsら,J. Virol. 73:3723−32,1999;Robertsら,J.Virol. 72:4704−11,1998;Robertsら,Virology 247:1−6,1998;Sakaiら,FEBS Lett. 456:221−226,1999;Schnellら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 93:11359−65,1996a;Schnellら,J.Virol. 70:2318−23,1996b;Schnellら,Cell 90:849−57,1997;Singhら,J.Gen.Virol. 80:101−6,1999;Singhら,J.Virol. 73:4823−8,1999;Spielhoferら,J.Virol. 72:2150−9,1998;Yuら,Genes to Cells :457−66,1999;Duprexら,J.Virol. 74:7972−7979,2000;Subashら,J.Virol. 74:9039−9047,2000;Krishnamurthyら,Virology 278:168−182,2000;Roseら,J.Virol. 74:10903−10910,2000;Taoら,J.Virol. 74:6448−6458,2000;McGettiganら,J.Virol. 75:8724−8732,2001;McGettiganら,J.Virol. 75:4430−4434,2001;Kahnら,J.Virol. 75:11079−11087,2001;Stopeら,J.Virol. 75:9367−9377,2001;Huangら,J. Gen.Virol. 82:1729−1736,2001;Skiadopoulosら,J.Virol. 75:10498−10504,2001;Bukreyevら,J.Virol. 75:12128−12140,2001;米国特許出願第09/614,285号、2000年7月12日出願(米国仮特許出願第60/143,425号、1999年7月13日出願に対応する))。ウイルス転写遺伝子開始シグナルおよび遺伝子終止シグナルの調節下で、ウイルスゲノム内に挿入すると、外来遺伝子は、別個のmRNAとして転写され、そしてかなりのタンパク質発現を生じうる。驚くべきことに、大部分の場合、外来配列は、in vitroでの多数の継代中、比較的安定で、そして機能するタンパク質を発現することが可能であると報告されてきている。
[10]しかし、ワクチンに使用するベクターをうまく開発するには、単に、安定した高レベルのタンパク質発現を示すだけでは不十分である。例えば、1980年初期または中期から、組換えワクシニアウイルスおよびアデノウイルスを用いて、高レベルタンパク質発現を示すことは可能であったが、それでもこれらのベクターは、ヒトに使用するワクチンを開発するには期待はずれなツールであることが立証されてきている。同様に、ベクターとして開発された大部分の非分節マイナス鎖ウイルスは、いまだにヒトワクチン使用に受け入れやすいことが示されていない。この背景の例には、有蹄動物病原体であり、いくつかの実験室の事故をのぞいて、ヒトへの投与歴がない、水疱性口内炎ウイルス;マウス病原体であり、ヒトへの投与歴がないセンダイウイルス;イヌ病原体であって、ヒトへの意図的な投与歴がないサル・ウイルス5;そして全身性に投与しなければならず、そして母性抗体、および広く使用されている、認可された麻疹ワクチンの使用のため、ほぼすべてのヒトに存在する麻疹特異的抗体によって中和されるであろう麻疹ウイルスの弱毒化株が含まれる。さらに、これらの先のベクター候補のいくつかは、免疫抑制などの副作用を有し、これはベクターとしての使用に直接矛盾する。したがって、増殖特性、指向、および他の生物学的特性が、ヒトに使用するベクターとして適切である、ベクターを同定しければならない。有効なタイミングおよび投与経路を含む、存続可能な免疫戦略を開発することがさらに必要である。
[11]ワクチンベクターとして使用することが提唱されるモノネガウイルスには、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、VSV、および狂犬病ウイルスが含まれる。しかし、麻疹ウイルスは、ワクチンベクターとしての潜在的な使用に関して、制限を有する。例えば、麻疹ウイルスは、B型肝炎ウイルスの防御抗原のベクターとしての使用が考慮されてきている(Singhら,J.Virol. 73:4823−8,1999)。しかし、この組み合わされた麻疹ウイルス−B型肝炎ウイルスワクチン候補は、認可された麻疹ウイルスワクチンの示されるスケジュールに匹敵するスケジュールで、9ヶ月齢後にしか投与可能でなく、一方、現在のB型肝炎ウイルスワクチンは、初期乳児期に使用することが推奨されている。これは、現在の認可されている麻疹ワクチンが非経口投与され、そして母性抗体による中和および免疫抑制に感受性であり、そしてしたがって9〜15ヶ月齢より前に投与すると有効でないためである。したがって、麻疹ウイルスは、初期乳児期に疾患を引き起こす病原体、例えばRSVおよびHPIVの抗原には、劣ったベクターである。
[12]弱毒化麻疹ウイルスワクチンは、増加した投薬量で投与した際、免疫応答の改変および過剰な死亡率と関連付けられてきており、これは少なくとも部分的に、天然麻疹ウイルス感染の一般的な特徴である、ウイルスが誘導する免疫抑制のためである可能性もある。これは、弱毒化麻疹ウイルスであっても、ワクチンベクター使用には適していない可能性もあることを示す。さらに、ベクターとして麻疹ウイルスを使用することは、この病原体を根絶しようとする地球規模の努力と矛盾するであろう。実際、これらの理由のため、生麻疹ウイルスの使用を終了して、そして麻疹ウイルス防御抗原を発現する、適切な非麻疹ベクターで、現在の麻疹ウイルスワクチンを置き換えることが望ましいであろう。
[13]ヒトに感染することはまれな狂犬病ウイルスが、ベクターとしての使用を考慮されてきている(Mebatsionら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:7310−4,1996)が、狂犬病としてヒトには非常に致死的であるウイルスが、生弱毒化ウイルスベクターとして使用するために開発されうる可能性は低い。さらに、普遍的なヒト病原体ではない狂犬病ウイルスに対する免疫は、一般集団には必要でない。さらに、いくつかの状況においては、ベクターウイルス、およびベクターが抗原決定基のキャリアーとして用いられる病原体の両方に対する多特異性免疫応答を、ベクターが誘発可能であることが望ましい可能性がある。麻疹ウイルスは、狂犬病ウイルスより病原性が低いが、このベクター候補いずれかによる感染は、望ましくない結果を生じうる。麻疹ウイルスは、感染が広がるとウイルス血症、および関連する発疹、および上述の免疫抑制を確立する。麻疹感染中の穏やかな脳炎は、珍しくない。麻疹ウイルスはまた、亜急性硬化性脳炎と称される、まれな進行性致死的神経疾患にも関連付けられている。
[14]狂犬病および麻疹などのベクター候補と対照的に、PIV感染および疾患は、典型的には、部分的に気道への感染の制限によって、より限定されている。重度に免疫無防備状態の被験者で、ウイルス血症および二次的部位への伝播が起こることもあるが、これは、PIV感染の典型的な影響ではない。急性気道疾患が、PIVと関連付けられる唯一の疾患である。したがって、ベクターとしてのPIVの使用は、その生物学的特性に基づいて、末梢リンパ球とウイルスが相互作用して免疫抑制を導き、あるいは精巣または中枢神経系などの二次的器官を感染させて、他の合併症を導くなどの合併症を回避する。これらの特性はまた、PIVを免疫成功のより優れたベクター候補とし、非経口投与を必要とするベクターでの免疫に比較して、気道への直接投与などの代替経路を介して、免疫成功をより容易にそして有効に達成可能である。
[15]ベクターに基づくワクチンアプローチが望ましい可能性があるヒト病原体の宿主の中に、麻疹ウイルスがある。生弱毒化ワクチンが30年以上利用可能であり、そして米国においては、麻疹疾患根絶が広く成功している。しかし、世界保健機関は、なお、特に発展途上国で、年間4500万を超える麻疹症例が生じていると概算しており、そして該ウイルスは、1年でおよそ100万の死亡の原因となっている。この疾患が根強い1つの理由は、現在のワクチン配合物が、現在の該ワクチンを不活性化する母性抗体を克服不能であることである。
[16]麻疹ウイルスは、パラミクソウイルス科(Paramyxoviridae)の麻疹ウイルス属(Morbillivirus)のメンバーである(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N.Fields,D.M.Knipe, P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996)。麻疹ウイルスは、ヒトに対する既知の最も感染性の強い病原体の1つであり、そして呼吸経路を介して人から人に伝染する(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N.Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P. Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers, Philadelphia, 1996)。麻疹ウイルスは、複雑な病因を有し、気道および多様な全身部位両方での複製を伴う(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N.Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers, Philadelphia, 1996)。麻疹ウイルスは、本明細書において、生弱毒化ベクターワクチンが特に望ましい典型的な病原体として論じられる。以下にさらに詳細に論じる理由のため、組換えHPIV2ベクター系に基づく麻疹ワクチンは、当該技術分野に長く感じられてきた必要性を満たし、そして他の病原体に対するワクチンを生成する、さらなる有効なベクター系に対する緊急の必要性もまた満たす。
[17]粘膜IgAおよび血清IgG麻疹ウイルス特異的抗体はどちらも、麻疹ウイルスの調節に関与する可能性があるが、母性獲得麻疹ウイルス特異的抗体を所持する非常に幼い乳児に、麻疹ウイルス疾患がないことから、血清抗体が、疾患耐性の主な仲介因子と同定される(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N.Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996)。2つの麻疹ウイルス糖タンパク質、赤血球凝集素(HA)および融合(F)タンパク質が、主な中和抗原および防御抗原である(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N. Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock, J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E. Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996)。
[18]現在入手可能な生弱毒化麻疹ワクチンは、非経口経路によって投与される(Griffinら,“Fields Virology”中,B.N.Fields,D.M.Knipe,P.M.Howley,R.M.Chanock,J.L.Melnick,T.P.Monath,B.Roizman,およびS.E.Straus監修,Vol.1,pp.1267−1312.Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996)。野生型麻疹ウイルスおよびワクチンウイルスはどちらも、抗体に非常に容易に中和され、そして麻疹ウイルスワクチンは、非常に低レベルの母性獲得麻疹ウイルス特異的中和抗体によっても、非感染性にされる(Halseyら,N.Engl.J.Med. 313:544−9,1985;Osterhausら,Vaccine 16:1479−81,1998)。したがって、ワクチンウイルスは、受動獲得母性抗体が検出不能なレベルに減少するまで投与されない。米国において、麻疹ウイルスワクチンは、ほぼすべての小児が麻疹ウイルスワクチンに容易に感染する、12〜15ヶ月まで投与されない。
[19]マイナス鎖RNAウイルスワクチンの分野の最近の発展は、異種HPIVを含む異種病原体の抗原決定基を搬送する際のHPIV3に基づくワクチンベクターの使用を伴う。特に、HPIV3「ベクター」ゲノムまたはアンチゲノムを、異なるHPIVまたは非PIV病原体の1以上の異種遺伝子と組み合わせて用いて、キメラ、二価または多価の、HPIV3に基づくワクチン候補を形成する、組換えHPIV3ワクチン候補が開示されている(例えば、各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Skiadopoulosら,J.Virol. 72:1762−1768,1998;Skiadopoulosら,J.Virol. 73:1374−1381,1999;Taoら,Vaccine 19:3620−3631,2001;Durbinら,J.Virol. 74:6821−6831,2000;米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願;米国特許出願第09/458,813号、1999年12月10日出願;米国特許出願第09/459,062号、1999年12月10日出願;米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO 98/53078号に対応する)、米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願;米国仮出願第60/170,195号、1999年12月10日出願;米国特許仮出願第09/733,692号、2000年12月8日出願(国際公報第WO 01/42445A2号に対応する)を参照されたい)。組換えキメラHPIV3ウイルスが、異なるPIVまたは異種病原体の1以上の抗原決定基をコードする1以上の異種ドナー配列、典型的には規定数外の(supernumerary)配列を取り込むように操作して、感染性、キメラ、二価または多価ウイルスあるいはサブウイルス(subviral)粒子を産生する。この方式で、HPIV3に基づくキメラワクチンウイルス候補を作成して、感染しやすい哺乳動物宿主において、1以上のPIVに対する免疫応答、または選択するPIVおよび非PIV病原体に対する多特異性応答を誘発することも可能である。キメラHPIV3ワクチン候補に対する多様な修飾が、弱毒化などの望ましい表現型効果を生じることが報告された。組換えおよびキメラ組換えHPIV1ワクチン候補に関して、比較する開示が提供されている(本明細書に援用される、米国仮出願第60/331,961号、2001年11月21日出願)。
[20]HPIV、並びにRSVおよび麻疹ウイルスを含む他の病原体に対する有効な免疫原性組成物の開発に向かって、多くの進歩があったが、当該技術分野において、特に幼い乳児の間で、これらの病原体に起因する深刻な健康上の問題を軽減する、安全でそして有効な免疫原性組成物を操作するさらなるツールおよび方法に対する明らかな必要性が依然としてある。この背景において、依然としてある課題の中には、適切に弱毒化され、免疫原性で、そして1以上の病原体に対する広い臨床的セッティングにおいて使用するための遺伝的候補を生成する、さらなるツールに対する必要性がある。さらなる課題は、HPIV1、HPIV2、およびHPIV3が、有意な交差免疫を誘発しない別個のウイルス血清型に相当するという事実から生じる。したがって、当該技術分野において、多数のHPIV血清型に対して免疫するのに有効な免疫原性組成物に対する緊急の必要性がある。これらの目的を達成するため、弱毒化突然変異を同定し、そして組換え株に取り込むため、そしてベクターに基づく免疫原性組成物および方法を開発するため、現存する方法を拡大しなければならない。この背景において、HPIV2を回収しそして遺伝子操作する方法を開発して、この重要なヒトPIVに対する免疫原性組成物を生成し、そして新規ベクターおよび免疫法を生成するさらなるツールを提供することが特に望ましい。驚くべきことに、本発明は、これらの必要性を満たし、そして以下に記載するように、さらなる目的および利点を実現させる。
発明の概要
[21]本発明は、感染性組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)を回収する方法および組成物を提供する。本発明はまた、免疫原性組成物および方法で使用するための感染性HPIV2候補に、定義され、あらかじめ決定された構造変化および表現型変化を導入する新規ツールおよび方法も提供する。
[22]本発明の1つの態様において、感染性自己複製組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)をコードする1以上の単離ポリヌクレオチド分子から、前記HPIV2を産生する方法を提供する。該方法は、一般的に、細胞または細胞不含系において、感染性HPIV2粒子が産生されるように、部分的または完全組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子、並びにPIV Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質をコードするポリヌクレオチド分子を含んでなる1以上の発現ベクターを同時発現させることを含む。
[23]典型的には、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子は、cDNAである。したがって、本発明は、より詳細な側面において、本明細書に開示するような組換えHPIV2をコードする新規ポリヌクレオチドおよびその同等物に関する。同様に、本発明は、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子を取り込む、発現ベクターおよび構築物を含む。
[24]HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム、並びにNタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質はすべて、単一の発現ベクターから産生されることも可能である。より典型的には、ゲノムまたはアンチゲノムは、別個の発現ベクターによって産生され、そしてNタンパク質、Pタンパク質、およびLタンパク質は、1、2、または3つのさらなる発現ベクターによって産生される。特定の態様において、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質の1以上は、本発明の組換えHPIVゲノムまたはアンチゲノムの発現によって、あるいは同一または異なるPIVとの同時感染によって供給される。別の態様において、Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質の1以上は、異種PIV(例えばHPIV1またはHPIV3)由来である。
[25]本発明は、前述の方法にしたがって産生される、感染性組換え自己複製ウイルス粒子をさらに含み、この粒子には、完全ウイルスとともに、ウイルスタンパク質の1以上の非必須タンパク質または1以上の非必須部分(例えば細胞質ドメイン、膜貫通ドメインまたは細胞外ドメイン)を欠くウイルスが含まれる。1以上のこうした非必須構成要素(例えばPIV Vオープンリーディングフレーム(ORF)あるいは遺伝子間ゲノム構成要素、あるいは非コードゲノム構成要素または非必須ゲノム構成要素)は、本明細書において、不完全ウイルスまたは「サブウイルス粒子」と称される。典型的なサブウイルス粒子は、完全なウイルス(すなわち完全ゲノムまたはアンチゲノム、ヌクレオカプシドおよびエンベロープを含む、組み立てられたビリオン)に存在する、選択される構造要素、例えば遺伝子、遺伝子セグメント、タンパク質、タンパク質機能ドメインなどのいずれを欠くことも可能である。例えば、本発明のサブウイルス粒子は、ゲノムまたはアンチゲノムを含有する感染性ヌクレオカプシド、並びにN、P、およびL遺伝子産物を含んでなることも可能である。他のサブウイルス粒子は、他の非必須構造要素の中の、非必須遺伝子および/または産物の部分的または完全欠失または置換によって産生される。
[26]本発明の方法にしたがって産生される、完全ウイルスおよびサブウイルス粒子は、典型的には、PIVに感染しやすい哺乳動物宿主における多数の複製周期を通じて、感染性で、そして自己複製性であり、こうした宿主には、多様なin vitro哺乳動物細胞集団、当該技術分野に広く知られ、そしてヒトにおけるPIV活性を合理的に予測すると認められる、in vivo動物モデル(マウス、ハムスター、コットンラット(cotton rat)、アフリカミドリザル(African green monkey)およびチンパンジー(chimpanzee)を含む非ヒト霊長類)、並びに血清陰性および血清陽性乳児、小児、若年者、および成人を含むヒトが含まれる。しかし、in vivoでの複製が非常に不全であるウイルスおよびサブウイルス粒子もまた、指定可能である。
[27]本発明の特定の詳細な側面において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子は、野生型HPIV2の配列をコードする。あるいは、ゲノムまたはアンチゲノムは、生物学的に得られる突然変異体HPIV2由来の1以上の突然変異、または組換えによって導入される突然変異(単数または複数)の組み合わせいずれかを所持することも可能であり;これらには、組換えウイルスにおいて、望ましい表現型効果(単数または複数)を生じるように選択された、1以上のポリヌクレオチド挿入、欠失、置換、または再編成が含まれる。
[28]したがって、本発明の方法にしたがって、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを操作して、取り扱い目的もしくはマーク付け目的のため、組換えによって導入される制限部位マーカー、または翻訳の際にサイレントである点突然変異を取り込ませることも可能である。他の態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子は、組換えによって導入される1以上の弱毒化突然変異を取り込むことも可能である。典型的な態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、組換えによって導入される、温度感受性(ts)または宿主範囲(hr)弱毒化(att)突然変異を1以上取り込む。
[29]しばしば、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、異種突然変異体HPIV株(HPIV1またはHPIV3など)に、あるいは別の突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルス、例えばRSVまたはネズミPIV1(MPIV1)に同定される弱毒化突然変異を1以上取り込むであろう。例えば、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを、HPIV2、または異種PIV、例えば周知の候補HPIV3 JS cp45に同定される突然変異(単数または複数)に対応する突然変異を1以上取り込むように修飾するかまたは構築することも可能である。HPIV3 JS cp45または別の突然変異体ウイルスの有用な突然変異は、L、M、N、F、またはHNから選択されるHPIV2タンパク質、あるいは3’リーダーまたはN遺伝子開始配列から選択されるHPIV2遺伝子外配列における変化を特定しうる。突然変異が特定のアミノ酸残基に関連する場合、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、しばしば、突然変異を特定するコドンにおいて、多数のヌクレオチド変化を取り込んで、復帰突然変異に対して、修飾を安定化するであろう。
[30]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、増殖特性、弱毒化、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主範囲制限の変化、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定する、さらなるヌクレオチド修飾を含んでなる。これらのさらなる修飾は、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内のHPIV2 N、V、P、M、F、HNおよび/またはL遺伝子、並びに/あるいは3’リーダー、5’トレーラー、遺伝子開始(GS)配列もしくは遺伝子終止(GE)配列などのシス作用配列、および/または遺伝子間領域の1以上を改変することも可能である。例えば、1以上のHPIV2遺伝子が全体としてまたは部分的に欠失されるか、あるいはRNA編集部位における突然変異によって、フレームシフト突然変異によって、翻訳開始部位を改変する突然変異によって、遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)に1以上の停止コドンを導入することによって、または転写シグナルにおける突然変異によって、該遺伝子の発現が減少するかまたは除去されることも可能である。特定の態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、HPIV2 V遺伝子の部分的欠失または完全欠失によって、あるいは1以上のHPIV2遺伝子の発現を減少させるかまたは除去するが、なお生存可能な複製適格感染性ウイルスを生じる、1以上のヌクレオチド変化によって修飾される。他の態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、サイトカイン、Tヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発可能な微生物病原体のタンパク質から選択される非HPIV分子をコードするように修飾される。
[31]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、部分的または完全HPIV2「ベクター」ゲノムまたはアンチゲノムを含んでなり、前記ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、1以上の異種病原体の1以上の抗原決定基をコードする1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わされて、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを形成する。抗原決定基(単数または複数)をコードする該異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)が、部分的または完全HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接するかまたは該領域内にある、規定数外の遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)として付加されるか、あるいは部分的HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムにおける1以上の対応する遺伝子またはゲノムセグメントを置換することも可能である。該異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)に、1以上の異種コード配列、並びに/あるいは遺伝子外3’リーダーまたは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、編集領域、遺伝子間領域、あるいは3’または5’非コード領域を含んでなる1以上の異種制御要素が含まれることも可能である。
[32]より詳細な態様において、異種病原体は1以上の異種PIV(例えばHPIV1および/またはHPIV3)であり、そして異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)は、1以上のPIV N、P、V、M、F、HNおよび/またはLタンパク質(単数または複数)あるいはその断片(単数または複数)をコードする。したがって、抗原決定基(単数または複数)は、HPIV1およびHPIV3のHNおよびF糖タンパク質、並びにその抗原性ドメイン、断片、およびエピトープから選択されることが可能であり、これらを、部分的または完全HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内で、付加するかまたは置換する。特定の典型的な態様において、HPIV3またはHPIV1のHNおよびF糖タンパク質をコードする遺伝子を、部分的HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムにおいて、対応物HPIV2 HNおよびF遺伝子と置換する。より詳細な態様において、HPIV1の1以上の抗原決定基をコードする1以上の遺伝子またはゲノムセグメント、並びにHPIV3の1以上の抗原決定基をコードする1以上の遺伝子またはゲノムセグメントを取り込んで、哺乳動物宿主において、HPIV1およびHPIV3に対する免疫応答を誘発可能なキメラHPIV2を生じるように、部分的または完全HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを修飾する。この方式で、多数の異種PIVの抗原決定基をコードする複数の異種遺伝子またはゲノムセグメントを、部分的または完全HPIVベクターゲノムまたはアンチゲノム内に付加するかまたは取り込むことも可能である。
[33]本発明の関連する態様において、ベクターゲノムが、麻疹ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群B、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、ヒト・メタニューモウイルス、およびインフルエンザウイルスから選択される異種病原体の1以上の異種抗原決定基と組み合わされている、キメラHPIV2ウイルスを提供する。典型的な側面において、異種抗原決定基は、麻疹ウイルスHAおよびFタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群BのF、G、SHおよびM2タンパク質、流行性耳下腺炎ウイルスHNおよびFタンパク質、ヒト・パピローマウイルスL1タンパク質、1型または2型ヒト免疫不全ウイルスgp160タンパク質、単純ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスgB、gC、gD、gE、gG、gH、gI、gJ、gK、gL、およびgMタンパク質、狂犬病ウイルスGタンパク質、エプスタイン・バーウイルスgp350タンパク質、フィロウイルスGタンパク質、ブンヤウイルスGタンパク質、フラビウイルス、プレM、E、およびNS1タンパク質、ヒト・メタニューモウイルス(HMPV)GおよびFタンパク質、並びにアルファウイルスEタンパク質、並びにその抗原性ドメイン、断片およびエピトープから選択される。ある特定の態様において、異種病原体は麻疹ウイルスであり、そして異種抗原決定基(単数または複数)は麻疹ウイルスHAおよびFタンパク質、並びにその抗原性ドメイン、断片およびエピトープから選択される。例えば、麻疹ウイルスHA遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)を含んでなる転写単位をHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内で付加するかまたは取り込ませて、麻疹および/またはHPIV2または別のHPIVに対して免疫するのに有用なキメラ候補を生じることも可能である。
[34]さらなる態様において、部分的または完全HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、1以上の規定数外の異種遺伝子またはゲノムセグメントを取り込んで、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを形成するように修飾される。典型的には、規定数外の遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)は、1以上の異種抗原決定基をコードするが、本発明の組換えキメラHPIV2内で、非コード挿入物もまた有用である。典型的な態様において、1以上の規定数外の異種遺伝子またはゲノムセグメントが、HPIV1 HN、HPIV2 F、HPIV3 HN、HPIV3 F、麻疹ウイルスHAおよびF、HPMV GおよびFタンパク質、および/または亜群AまたはBのRSVのGおよびFタンパク質から選択されることも可能である。これらのおよび他の規定数外の異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)を、組換えゲノムまたはアンチゲノム内の多様な部位、例えばHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムのNより3’の位、N/P、P/M、および/またはHN/L遺伝子の間、または別の遺伝子間接合部または非コード領域で挿入することも可能である。
[35]さらなる詳細な態様において、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、1、2、3または4の病原体由来の抗原をコードするよう操作されている。例えば、ゲノムまたはアンチゲノムは、HPIV1、HPIV2、HPIV3、麻疹ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型または2型ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、ヒト・メタニューモウイルス、またはインフルエンザウイルスから選択される、1、2、3、4、またはそれより多い異なる病原体由来の抗原決定基をコードすることも可能である。
[36]遺伝子またはゲノムセグメントが、本発明の組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内で付加されるかまたは置換する場合、部分的または完全HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内の対応物遺伝子またはゲノムセグメントの野生型遺伝子順序位に対応する位で付加されるかまたは置換することも可能であり、これはしばしば、キメラHPIV2が、部分的または完全HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムへの異種遺伝子またはゲノムセグメントの付加または置換によって生成されている場合、当てはまる。あるいは、付加されたまたは置換した(例えば異種)遺伝子またはゲノムセグメントは、部分的または完全HPIV2バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノム内の対応物遺伝子またはゲノムセグメントの野生型遺伝子順序位に比較して、よりプロモーター近位またはよりプロモーター遠位である位に位置することも可能である。
[37]本発明のさらなる側面において、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムが、異種PIVまたは非PIV病原体の異種抗原性ドメイン、断片、またはエピトープを1以上取り込むキメラ糖タンパク質をコードして、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するよう修飾されている、キメラHPIV2候補を提供する。特定の態様において、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、抗原性が別個である第二のPIV由来の異種抗原性ドメイン、断片、またはエピトープを1以上取り込むキメラ糖タンパク質をコードして、キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成するよう修飾される。さらなる態様には、ゲノムまたはアンチゲノムが、2以上のHPIV由来の抗原性ドメイン、断片、またはエピトープを有するキメラ糖タンパク質をコードする、キメラHPIV2が含まれる。1つの例において、異種ゲノムセグメントは、糖タンパク質細胞質ドメイン、膜貫通ドメインまたは外部ドメインをコードし、これが、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムにおける対応する糖タンパク質ドメインを置換する。より具体的な態様において、1以上の抗原性ドメイン、断片、またはエピトープをコードする、抗原性が別個である第二のHPIVの1以上の異種ゲノムセグメントが、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内を置換して、前記キメラ糖タンパク質をコードする。例えば、1以上の異種ゲノムセグメントは、HPIV1および/またはHPIV3 HNおよび/またはF糖タンパク質の外部ドメインから選択されることも可能である。
[38]本発明のキメラHPIV2候補は、典型的には、非キメラHPIV2組換え体に関して上述のように修飾され、例えば異種突然変異体PIVまたは他の突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルスで同定される、1以上の弱毒化突然変異の導入によって修飾されるであろう。したがって、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム、あるいはキメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムが、HPIV3 JS cp45に同定されるような、1以上の点突然変異、例えば1以上の非コードヌクレオチドにおける点突然変異、またはアミノ酸置換、欠失または挿入を特定する点突然変異を取り込むように修飾することも可能である。
[39]より詳細な態様において、キメラまたは非キメラHPIV2のゲノムまたはアンチゲノムが、Lタンパク質中のHPIV3 JS cp45のTyr942、Leu992、およびThr1558に対応する位で先に同定されたアミノ酸置換(単数または複数)を特定する突然変異から選択される1つまたはいずれかの組み合わせの突然変異を取り込むように修飾される。これらの典型的な突然変異の取り込みのための野生型(wt)HPIV2 Lの対応する標的は、Tyr948、Ala998、およびLeu1566である。他の態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、異種突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルス、例えば呼吸器合胞体ウイルス(RSV)で同定される、弱毒化突然変異のアミノ酸位に対応するアミノ酸位で、弱毒化突然変異を取り込むように修飾される。
[40]さらなる詳細な態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは以下:増殖特性、弱毒化、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主範囲制限、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定するさらなるヌクレオチド修飾を取り込むようにさらに修飾される。こうしたさらなるヌクレオチド修飾は、限定されるわけではないが、HPIV1 N、P、V、M、F、HN、および/またはL ORFを含む1以上のORF、並びに/あるいは3’リーダー、5’トレーラー、および/または遺伝子間領域の1以上を改変することも可能である。典型的な態様において、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、1以上のHPIV2遺伝子が全体としてまたは部分的に欠失されるように、あるいはRNA編集部位における突然変異によって、フレームシフト突然変異によって、翻訳開始部位を改変する突然変異によって、遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)に1以上の停止コドンを導入することによって、または転写シグナルにおける突然変異によって、該遺伝子の発現が減少するか、除去されるか、または増加されるようにさらに修飾される。しばしば、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、PIV V ORFまたは別の非必須遺伝子またはゲノムセグメントの部分的または完全欠失、あるいは1以上のPIV遺伝子の発現を減少させるか、除去するかまたは増加させる、1以上のヌクレオチド変化を取り込むように操作されるであろう。他の側面において、キメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、サイトカイン、Tヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発可能な微生物病原体のタンパク質から選択される非PIV分子をコードするように修飾される。
[41]本発明のさらに他の側面において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを、組換えによって修飾して、非ヒト(例えばウシまたはSV5)PIV由来の異種遺伝子またはゲノムセグメントを1以上取り込むキメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを形成して、新規表現型特性、例えば遺伝的安定性増加、あるいは弱毒化、反応性または培養中の増殖の改変を有する、ヒト−非ヒトキメラ候補を生じる。こうした組換え体は、部分的または完全HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを、非ヒトPIV由来の1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わせて構築することによって産生可能である。例えば、部分的または完全HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを、BPIV3のN、P、L、VまたはM遺伝子の1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わせて、ヒト−ウシ・キメラゲノムまたはアンチゲノムを形成し、そして宿主範囲(hr)弱毒化表現型を有する新規候補を産生することも可能である。より詳細な態様において、ウシ3型PIV(BPIV3)N、M、L、VまたはPオープンリーディングフレーム(ORF)あるいはそのゲノムセグメントを、対応物HPIV2 N、M、L、VまたはP ORFあるいはゲノムセグメントと置換して、キメラHPIV2−BPIVゲノムまたはアンチゲノムを形成する。あるいは、異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)を提供してキメラウイルスを形成するPIVは、ネズミ・パラインフルエンザウイルス(MPIV)、サル・ウイルス5(SV5)、SV41、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、または他の動物PIVであることも可能である。
[42]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、ゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域(NCR)において、または別個の遺伝子単位(GU)として、長さ150ヌクレオチド(nt)〜4,000ヌクレオチドの間のポリヌクレオチド挿入を取り込む。NCRおよびGU挿入物を含んでなる組換えHPIV2候補は、in vitroで効率的に複製し、そして典型的にはin vivoで弱毒化表現型を示す。ポリヌクレオチド挿入は、典型的には、完全なオープンリーディングフレーム(ORF)を欠き、そしてしばしば、組換えHPIV2において、弱毒化表現型を特定するであろう。ポリヌクレオチド挿入物を逆行非センス方向でHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムに導入して、そのため、挿入物がタンパク質をコードしないことも可能である。より具体的な態様において、ポリヌクレオチド挿入物は、およそ2,000nt、3,000ntまたはそれより長い。他の態様において、ポリヌクレオチド挿入は、およそ15,600nt(例えば15,654nt)の野生型HPIV2ゲノム長に比較して、30%〜50%以上の全長の外来配列を組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムに付加する。より詳細な側面において、ポリヌクレオチド挿入は、上気道および/または下気道における複製の、少なくとも10〜100倍の減少を示す、組換えHPIV2の弱毒化表現型を特定する。
[43]本発明の他の態様において、上述のような組換えHPIV2またはキメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするか、あるいは該ゲノムまたはアンチゲノムに対応するポリヌクレオチド分子を提供する。さらなる態様において、上述のような組換えHPIV2またはキメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードし、そして適切な宿主細胞または細胞不含発現系において、ベクターの発現を導く発現制御配列(例えばプロモーターおよびターミネーター配列)に機能可能であるように連結されたポリヌクレオチドを含んでなる、ポリヌクレオチド発現ベクターまたは構築物を提供する。さらなる態様において、上述のような組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードする単離ポリヌクレオチド分子を含んでなり、そしてPIVのN、P、およびLタンパク質をコードする1以上の単離ポリヌクレオチド分子を場合によって含む発現ベクターを取り込む、細胞または細胞不含発現系(例えば細胞不含溶解物)を提供する。1以上のN、P、およびLタンパク質は、HPIV2または異種PIVから発現可能である。発現に際して、ゲノムまたはアンチゲノム、並びにN、P、およびLタンパク質を組み合わせて、ウイルス粒子またはサブウイルス粒子などの感染性HPIV粒子を産生する。HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードする単離ポリヌクレオチド分子、並びにPIVのN、P、およびLタンパク質をコードする1以上の単離ポリヌクレオチド分子は、単一のベクターによって発現されることも可能である。あるいは、ゲノム、並びに1以上のN、P、およびLタンパク質は、2以上の別個のベクターに取り込まれることも可能である。
[44]本発明の組換えHPIV2ウイルスは、感染しやすい宿主において、多様な組成物中で、1以上のPIVに対して、またはPIVおよび1以上の非PIV病原体に対して、望ましい免疫応答を生成するのに有用である。本明細書に開示するような組換えHPIV2は、感染哺乳動物宿主において、単一または多特異性免疫応答を誘発可能であるが、なお、免疫宿主において許容し得ない疾患症状を引き起こさないように、十分に弱毒化されている。サブウイルス粒子を含む弱毒化ウイルスは、細胞培養上清に存在するか、培養物から単離されるか、あるいは部分的にまたは完全に精製されていることも可能である。ウイルスは凍結乾燥されることも可能であり、そして貯蔵または宿主への搬送のため、望ましいように、多様な他の構成要素と組み合わせることも可能である。
[45]本発明は、生理学的に許容しうるキャリアーおよび/またはアジュバント、並びに上述のような単離弱毒化組換えHPIV2ウイルスを含んでなる新規免疫原性組成物をさらに提供する。好ましい態様において、免疫原性組成物は、弱毒化および免疫原性の適切なバランス、並びに場合によってさらなる表現型特性を特定する、弱毒化突然変異または他のヌクレオチド修飾を、少なくとも1つ、そして好ましくは2以上有する組換えHPIV2で構成される。免疫原性組成物は、弱毒化ウイルス10〜10PFUの用量で配合可能である。免疫原性組成物は、単一のPIV株に対して、あるいは多数のPIV株もしくは血清型またはRSVおよび/またはHMPVなどの他の病原体に対して免疫応答を誘発する弱毒化組換えHPIV2を含んでなることも可能である。これに関連して、組換えHPIV2を、配合物中で、他のPIV株と、または生弱毒化RSVなどの他の候補ウイルスと組み合わせることも可能である。
[46]関連する側面において、本発明は、哺乳動物被験者において、個体の免疫系を刺激して、1以上のPIVに対して、またはPIVおよび非PIV病原体に対して、免疫応答を誘発する方法を提供する。該方法は、生理学的に許容しうるキャリアーおよび/またはアジュバント中の免疫学的に十分な量の組換えHPIV2の配合物を投与することを含んでなる。1つの態様において、免疫原性組成物は、上述のような望ましい表現型および/または弱毒化レベルを特定する弱毒化突然変異または他のヌクレオチド修飾を、少なくとも1つ、そして好ましくは2以上有する組換えHPIV2で構成される。免疫原性組成物は、弱毒化ウイルス10〜10PFUの用量で配合可能である。免疫原性組成物は、単一のPIVに対して、多数のPIV、例えばHPIV2およびHPIV3、あるいは1以上のPIVおよび麻疹またはRSVなどの非PIV病原体に対して免疫応答を誘発する組換えHPIV2を含んでなることも可能である。
[47]この背景において、本発明の組換えHPIV2ウイルスは、単一特異性免疫応答、あるいは多数のPIVに対して、または1以上のPIVおよび非PIV病原体に対して、多特異性免疫応答を誘発可能である。あるいは、1つのPIVに対して、多数のPIVに対して、または1以上のPIVおよび麻疹もしくはRVSなどの非PIV病原体に対して、より有効な免疫応答を誘発する協調処置プロトコルにおいて、異なる免疫原性特性を有する組換えHPIV2を、混合物中で組み合わせるか、または別個に投与することも可能である。典型的には、本発明の免疫原性組成物は、例えばスプレー、小滴またはエアロゾルによって上気道に投与される。
[48]本発明の他の側面において、新規組換えHPIV1ウイルス、並びに関連組成物および方法もまた提供する。これらのHPIV1組換えウイルスは、本明細書に記載するHPIV2組成物および方法と組み合わせて有用であり、そして免疫原性組成物および方法内で使用するため、組換えHPIV1およびHPIV2に取り込む、さらなる典型的な突然変異、および他の修飾を提供する。HPIV2の場合、本発明のこれらの態様は、ウイルスをコードする1以上の単離ポリヌクレオチド分子からの感染性自己複製組換えヒト1型パラインフルエンザウイルス(HPIV1)の産生に基づく。これらの態様の基本的側面は、例えば、Murphyらによって2002年11月21日に出願された米国出願第10/302,547号、および2003年5月30日に公表された、対応するPCT公報第WO 03/0433587 A2号に記載される(各々、本明細書に援用される)。
[49]特定の態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子は、生物学的に得られる突然変異体HPIV1由来の1以上の突然変異、または組換えによって導入される突然変異(単数または複数)のいずれかの組み合わせを所持し;これらには、組換えウイルスの望ましい表現型効果を生じるように選択される1以上のポリヌクレオチド挿入、欠失、置換、または再編成が含まれる。典型的な態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、組換えによって導入される温度感受性(ts)または宿主範囲(hr)弱毒化(att)突然変異を1以上取り込む。しばしば、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、生物学的に得られる突然変異体PIV株、あるいは別の突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルス、例えばRSVまたはネズミPIV(MPIV)に同定される弱毒化突然変異を1以上取り込むであろう。例えば、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを、HPIV1、または周知の免疫原性組成物候補HPIV3 JS cp45などの異種PIVに同定される突然変異(単数または複数)に対応する突然変異を1以上取り込むように、修飾するかまたは構築することも可能である。HPIV3 JS cp45または別の突然変異体ウイルスの有用な突然変異は、L、M、N、C、F、またはHNから選択されるHPIV1タンパク質における変化、あるいは3’リーダーまたはN遺伝子開始配列から選択されるHPIV1遺伝子外配列における変化を特定することも可能である。突然変異が、特定のアミノ酸残基に関連する場合、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、しばしば、突然変異を特定するコドンに多数のヌクレオチド変化を取り込んで、復帰突然変異に対する修飾を安定化するであろう。
[50]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、増殖特性、弱毒化、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主範囲制限の変化、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定する、さらなるヌクレオチド修飾を含んでなる。これらのさらなる修飾は、HPIV1ゲノムまたはアンチゲノム内のHPIV1 N、P、C、C’、Y1、Y2、M、F、HNおよび/またはL遺伝子、並びに/あるいは3’リーダー、5’トレーラー、遺伝子開始(GS)配列または遺伝子終止(GE)配列などのシス作用配列、および/または遺伝子間領域の1以上を改変することも可能である。例えば、1以上のHPIV1遺伝子を全体でまたは部分的に欠失させることも可能であるし、あるいはRNA編集部位における突然変異によって、フレームシフト突然変異によって、翻訳開始部位を改変する突然変異によって、遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)に1以上の停止コドンを導入することによって、または転写シグナルにおける突然変異によって、該遺伝子の発現が減少するかまたは除去されることも可能である。特定の態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、1以上のC、C’、Y1、および/またはY2 ORFまたは他の補助遺伝子の部分的または完全欠失によって、あるいは1以上のC、C’、Y1、および/またはY2 ORFまたは他の補助遺伝子の発現を減少させるかまたは除去する1以上のヌクレオチド変化によって、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを修飾する。他の態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、サイトカイン、Tヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発可能な微生物病原体のタンパク質から選択される非PIV分子をコードするように修飾される。
[51]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、部分的または完全HPIV1「ベクター」ゲノムまたはアンチゲノムを含んでなり、前記ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、1以上の異種病原体の1以上の抗原決定基をコードする1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わされて、キメラHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを形成する。抗原決定基(単数または複数)をコードする異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)が、部分的または完全HPIV1ベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接するかまたは該領域内にある、規定数外の遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)として付加されるか、あるいは部分的HPIV1ベクターゲノムまたはアンチゲノムにおける1以上の対応物遺伝子またはゲノムセグメントを置換することも可能である。異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)には、1以上の異種コード配列、並びに/あるいは遺伝子外3’リーダーまたは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、編集領域、遺伝子間領域、あるいは3’または5’非コード領域を含んでなる1以上の異種制御要素が含まれることも可能である。
[52]本発明の関連する態様において、ベクターゲノムが、麻疹ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群B、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、ヒト・メタニューモウイルス、およびインフルエンザウイルスから選択される異種病原体の1以上の異種抗原決定基と組み合わされている、キメラHPIV1ウイルスを提供する。典型的な側面において、異種抗原決定基は、麻疹ウイルスHAおよびFタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群BのF、G、SHおよびM2タンパク質、流行性耳下腺炎ウイルスHNおよびFタンパク質、ヒト・パピローマウイルスL1タンパク質、1型または2型ヒト免疫不全ウイルスgp160タンパク質、単純ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスgB、gC、gD、gE、gG、gH、gI、gJ、gK、gL、およびgMタンパク質、狂犬病ウイルスGタンパク質、エプスタイン・バーウイルスgp350タンパク質、フィロウイルスGタンパク質、ブンヤウイルスGタンパク質、フラビウイルス、プレM、E、およびNS1タンパク質、ヒト・メタニューモウイルスGおよびFタンパク質、並びにアルファウイルスEタンパク質、並びにその抗原性ドメイン、断片およびエピトープから選択される。
[53]さらなる免疫原性組成物および方法の発展のため、本発明のrHPIV1ウイルス内で有用な修飾を、本明細書に記載するように、rHPIV2ウイルスに同様に取り込むことも可能であり、そして同様に、本発明のrHPIV2ウイルス内で有用な修飾を、rHPIV1に取り込むことも可能である。
具体的な態様の説明
[68]本発明は、新規ヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)候補を産生し、そして使用するための方法および組成物を提供する。本発明の組換えHPIV2ウイルスは、ヒトおよび他の哺乳動物において、感染性でそして免疫原性であり、そして1以上のPIVに対して、例えば1以上のヒトPIV(HPIV)に対して、免疫応答を生成するのに有用である。さらなる態様において、選択されたPIVおよび1以上のさらなる病原体に対して、例えば多数のHPIVに対して、あるいはHPIV、および呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、ヒト・メタニューモウイルス、または麻疹ウイルスなどの非PIVウイルスに対して、免疫応答を誘発する、キメラHPIV2ウイルスを提供する。誘発される免疫応答は、体液性応答および/または細胞仲介応答のいずれかまたは両方を伴うことも可能である。好ましくは、本発明の組換えHPIV2ウイルスは弱毒化されて、弱毒化および免疫原性の望ましいバランスを生じる。したがって、本発明は、HPIV2および他の病原体に対して、望ましい免疫応答を誘発する剤として有用な、弱毒化HPIV2ウイルスを設計し、そして産生する新規方法を提供する。本発明の重要な特徴は、定義されるゲノム配列および予測可能な特性を有する組換えPIVを、高頻度で産生することである。
[69]本発明の典型的な組換えHPIV2ウイルスは、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムとともに、PIV主要ヌクレオカプシド(N)タンパク質、ヌクレオカプシド・リンタンパク質(P)、および巨大ポリメラーゼタンパク質(L)を取り込む。N、P、およびLタンパク質は、HPIV2タンパク質であることも可能であるし、あるいはN、P、およびLタンパク質の1以上が、異なるHPIV、例えばHPIV1またはHPIV3のものであることも可能である。さらなるPIVタンパク質が、多様な組み合わせで含まれて、1以上の非必須ウイルス構成要素を欠くサブウイルス粒子およびすべての天然ウイルス構成要素を有する完全ウイルスとともに、規定数外のタンパク質、抗原決定基または他のさらなる構成要素を含有するウイルスを含む、本明細書に定義される、ある範囲の感染性ウイルスを提供することも可能である。
[70]以下の実施例に示すように、本明細書において、元来は感染した1歳の乳児から単離された臨床的単離体である、ヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)株Vanderbilt/1994(V94)のゲノムRNAに関して、完全コンセンサス配列を決定した。こうして同定した配列を用いて、全長アンチゲノムcDNAを生成し、そして組換え野生型HPIV2(rHPIV2)を回収した。
[71]rHPIV2のin vitroの複製およびハムスター気道での複製は、生物学的に得られる親ウイルスのものと類似であった。in vitroおよびin vivoでのrHPIV2の生物学的特性は、rHPIV2配列が野生型ウイルスに対応することを示す。このことは、組換えHPIV2配列が、真正の野生型ウイルスのものであることを立証するため、非常に重要な知見である。したがって、このrHPIV2は、生弱毒化HPIV2および他のPIV候補を生成するため、弱毒化突然変異を組換えによって導入する新規基質として働く。
[72]ウイルスのパラミクソウイルス科のパラミクソウイルス亜科には、ヒト1型、2型、3型、4A型および4B型パラインフルエンザウイルス(それぞれ、HPIV1、HPIV2、HPIV3、HPIV4A、およびHPIV4B)が含まれる。HPIV1、HPIV3、MPIV1、およびウシPIV3(BPIV3)は、ともに、レスピロウイルス属に分類され、一方、HPIV2およびHPIV4は、より遠い関連であり、そしてルブラウイルス属に分類される。MPIV1、サル・ウイルス5(SV5)、およびBPIV3は、それぞれ、HPIV1、HPIV2、およびHPIV3の動物対応物である(本明細書に援用される、Chanockら,Parainfluenza Viruses中,Knipeら(監修),pp.1341−1379,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001)。
[73]ヒトPIVは、類似のゲノム編成を有するが、P遺伝子で有意な相違が生じる(各々、本明細書に援用される、Chanockら,Parainfluenza Viruses中,Knipeら(監修),pp.1341−1379,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001;Lambら,Paramyxoviridae:The viruses and their replication中,Knipeら(監修),pp.1305−1340,Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia, 2001)。ゲノムRNAの3’端およびその全長プラスセンス複製中間体アンチゲノムRNAは、転写および複製を導くプロモーター要素を含有する。ヌクレオカプシドに関連するタンパク質は、ヌクレオカプシドタンパク質(N)、リンタンパク質(P)、および巨大ポリメラーゼ(L)で構成される。内部マトリックスタンパク質(M)および主要抗原決定基、融合糖タンパク質(F)および赤血球凝集素−ノイラミニダーゼ糖タンパク質(HN)は、エンベロープ関連タンパク質である。遺伝子の順序は、N、V/P、M、F、HN、およびLである。
[74]P遺伝子を例外として、各HPIV2遺伝子は、単一のORFを含有し、そして単一のウイルスタンパク質をコードする。パラミクソウイルス亜科のP遺伝子は、同一のオープンリーディングフレーム(ORF)内の代替翻訳開始部位の使用によって、RNAポリメラーゼ編集機構によって、リボソーム・シャントによって、またはリボソームフレームシフトを通じて、代替ORFから生成されるいくつかのタンパク質を多様にコードする(本明細書に援用される、Lambら,Paramyxoviridae:The viruses and their replication中,Knipeら(監修),pp.1305−1340,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001;Listonら,J Virol 69:6742−6750,1995;Latorreら,Mol.Cell.Biol. 18:5021−5031,1998)。例えば、MPIV P遺伝子は8つのタンパク質を発現する。これらのうちの4つ、C、C’、Y1、およびY2は、P ORFに比較して+1リーディングフレームに存在するC ORF内の4つの異なるコドンでの翻訳開始によって発現される(各々、本明細書に援用される、Curranら,Embo J. :245−251,1988,Dillonら,J.Virol. 63:974−977,1989;Curranら,Virology 189:647−656,1989)。HPIV2 P遺伝子は、Pタンパク質およびさらなる1つのタンパク質、Vをコードする。Vタンパク質は、細胞培養におけるHPIV2複製に絶対的に必要ではないようである。相同RNA編集部位がなく、そして9〜11の停止コドンに中断される残存Vコード配列が存在することに基づくと、HPIV1は、Pタンパク質をコードするが、Vタンパク質をコードしないようである(本明細書に援用される、Matsuokaら,J.Virol. 65:3406−3410,1991;Rochatら,Virus Res. 24:137−144,1992)。
[75]組換えHPIV2への定義された変化を導入することを許し、そして定義されたゲノム配列を有するHPIV2の高頻度および高忠実度生成を提供する組換え同時発現系によって、本発明にしたがった、感染性組換えHPIV2ウイルスを産生する。これらの修飾は、あらかじめ決定された、定義される弱毒化突然変異を所持する生弱毒化ウイルス株の開発を含む、非常に多様な適用に有用である。本発明の感染性PIVは、典型的には、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムRNAをコードする1以上の単離ポリヌクレオチド分子を、転写し複製するヌクレオカプシドを生成するのに望ましいか、または少なくとも必要なウイルスタンパク質をコードする1以上のポリヌクレオチドとともに、細胞内同時発現または細胞不含同時発現によって産生される。
[76]選択されるウイルスタンパク質と細胞内同時発現またはin vitro同時発現して、感染性PIVを形成するため、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするcDNAを構築する。「HPIV2アンチゲノム」によって、子孫HPIV2ゲノムを合成するためのテンプレートとして働く、単離プラスセンスポリヌクレオチド分子を意味する。好ましくは、転写し複製するヌクレオカプシドを生成するのに必要なタンパク質をコードする相補配列のプラスセンス転写物とハイブリダイズする可能性を最小限にするように、複製中間体RNAに対応するHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムのプラスセンス型であるcDNAを構築する。
[77]本発明のいくつかの態様において、組換えHPIV2(rHPIV2)のゲノムまたはアンチゲノムは、コードされるウイルス粒子またはサブウイルス粒子を感染性にするのに必要な遺伝子またはその部分のみを含有すればよい。さらに、遺伝子またはその部分は、1より多いポリヌクレオチド分子によって提供されることも可能であり、すなわち遺伝子は、別個のヌクレオチド分子から相補性等によって、提供されることも可能である。他の態様において、PIVゲノムまたはアンチゲノムは、ヘルパーウイルスあるいはプラスミドまたはヘルパー細胞株に提供される、ヘルパーウイルスまたはウイルス機能の関与を伴わず、ウイルス増殖、複製、および感染に必要なすべての機能をコードする。
[78]「組換えHPIV2」によって、組換え発現系から直接または間接的に得られるか、あるいはそこから産生されるウイルス粒子またはサブウイルス粒子から増殖したHPIV2またはHPIV2様ウイルス粒子またはサブウイルス粒子を意味する。組換え発現系は、少なくとも、PIV遺伝子発現において制御する役割を有する、単数または複数の遺伝要素、例えばプロモーター、PIV RNAに転写される構造配列またはコード配列、並びに適切な転写開始配列および終結配列の組み立てを含んでなる、機能可能であるように連結された転写単位を含んでなる組換え発現ベクターを使用するであろう。
[79]cDNAが発現するHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムから感染性HPIV2を産生するため、RNA複製が可能であるヌクレオカプシドを産生し、そして子孫ヌクレオカプシドをRNA複製および転写両方に適格であるようにするPIV(HPIV2または異種PIV)タンパク質と、ゲノムまたはアンチゲノムを同時発現する。ゲノムヌクレオカプシドによる転写によって、他のPIVタンパク質が提供され、そして生産力がある感染が開始される。あるいは、生産力がある感染に必要なさらなるPIVタンパク質を、同時感染によって、供給することも可能である。
[80]本発明の特定の態様において、1以上のヘルパーウイルスによって、転写し複製するHPIV2ヌクレオカプシドを生成するのに必要なタンパク質をコードする相補配列を提供する。こうしたヘルパーウイルスは、野生型または突然変異体であることも可能である。好ましくは、ヘルパーウイルスは、HPIV2 cDNAにコードされるウイルスとは表現型的に区別可能である。例えば、ヘルパーウイルスと免疫学的に反応するが、HPIV2 cDNAにコードされるウイルスとは反応しない、モノクローナル抗体を提供することが望ましい可能性もある。こうした抗体は、中和抗体であることも可能である。いくつかの態様において、アフィニティークロマトグラフィーにおいて抗体を用いて、組換えウイルスからヘルパーウイルスを分離することも可能である。こうした抗体の入手を補助するため、HNまたはF糖タンパク質遺伝子におけるなど、HPIV2 cDNAに突然変異を導入して、ヘルパーウイルスからの抗原多様性を提供することも可能である。
[81]トランスフェクションプラスミドからのHPIV2ゲノムまたはアンチゲノム、およびタンパク質の発現は、例えば、選択されるプロモーター(例えばT7 RNAポリメラーゼ)の調節下にある各cDNAによって、達成可能であり、これは、次に適切な発現系を用いた感染、トランスフェクションまたは形質導入によって供給される(例えばT7 RNAポリメラーゼを発現するワクシニアウイルスMVA株組換え体などのT7 RNAポリメラーゼに関しては、本明細書に援用される、Wyattら,Virology 210:202−205,1995に記載されるとおりである)。ウイルスタンパク質、および/またはT7 RNAポリメラーゼはまた、形質転換哺乳動物細胞によっても、あるいはあらかじめ形成されたmRNAまたはタンパク質のトランスフェクションによっても提供可能である。
[82]例えば、HPIV2 mRNAまたはゲノムRNAの逆転写コピーのポリメラーゼ連鎖反応(PCR;各々、本明細書に援用される、例えば、米国特許第4,683,195号および第4,683,202号、並びにPCR Protokols:A Guide to Methods and Applications,Innisら監修,Academic Press,San Diego,1990に記載される)などにより、全体として完全ゲノムまたはアンチゲノムに相当する、クローニングされたcDNAセグメントを組み立てることによって、本発明で使用するHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを構築することも可能である。例えば、適切なプロモーター(例えばT7 RNAポリメラーゼプロモーター)からアンチゲノムの左側末端を含有するcDNAを含んでなる第一の構築物を生成して、そしてプラスミド、コスミド、ファージ、またはDNAウイルスベクターなどの適切な発現ベクターにおいて組み立てることも可能である。突然変異誘発および/または組み立てを容易にするように設計されたユニークな制限部位を含有する合成ポリリンカーの挿入によって、ベクターを修飾することも可能である。調製を容易にするため、N、P、Lおよび他の望ましいPIVタンパク質を1以上の別個のベクター中で組み立てることも可能である。アンチゲノムプラスミドの右側端は、隣接するリボザイム、および単一またはタンデムT7転写ターミネーターなどのさらなる配列を、望ましいように含有することも可能である。リボザイムは、単一非ウイルスヌクレオチドを含有する3’端を生じるハンマーヘッド型であることも可能であり、または非PIVヌクレオチドを含有しない3’端を生じる肝炎デルタウイルスのもの(本明細書に援用される、Perrottaら, Nature 350:434−436, 1991)などの他の適切なリボザイムいずれかであることも可能である。
[83]HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするcDNAを構築する代替手段には、改善PCR条件を用いて、サブユニットcDNA構成要素の数をわずか1または2片にまで減少させる、逆転写PCRが含まれる(例えば、本明細書に援用されるChengら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:5695−5699, 1994に記載されるとおりである)。他の態様において、異なるプロモーターも使用可能である(例えばT3、SPQまたはハンマーヘッド種のものなどの異なるリボザイム)。より大きいサイズのゲノムまたはアンチゲノムによりよく対応するため、増殖に、異なるDNAベクター(例えばコスミド)を使用することも可能である。
[84]HPIV2の「感染性クローン」または「感染性cDNA」によって、感染性ウイルス粒子に直接取り込まれることが可能な合成cDNAまたは別のcDNAまたはその産物とともに、RNAであって、テンプレートとして働くことが可能なゲノムまたはアンチゲノムHPIV2 RNAに転写されて、感染性HPIV2ウイルス粒子またはサブウイルス粒子を産生することも可能なものを意味する。上述のように、多様な慣用技術(例えば部位特異的突然変異誘発)によって、感染性HPIV2クローンのゲノムまたはアンチゲノムのcDNAコピー内に、定義される突然変異を導入することも可能である。本明細書に記載するような完全ゲノムまたはアンチゲノムcDNAを組み立てるため、ゲノムまたはアンチゲノムcDNA下位断片を使用することは、各領域を別個に操作可能であり、こうした場合、小さいcDNA構築物は、大きいcDNA構築物より操作が容易であり、そして次いで、完全なcDNAに容易に組み立て可能であるという利点を有する。
[85]HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードする単離ポリヌクレオチド(例えばcDNA)を、適切な宿主細胞に、トランスフェクション、エレクトロポレーション、機械的挿入、形質導入等によって、生産力があるHPIV2感染を支持することが可能な細胞、例えばHEp−2、FRhL−DBS2、LLC−MK2、MRC−5、およびVero細胞に挿入することも可能である。単離ポリヌクレオチド配列のトランスフェクションは、例えばリン酸カルシウム仲介トランスフェクション(Wiglerら,Cell 14:725,1978;Corsaroら,Somatic Cell Genetics :603,1981;Grahamら,Virology 52:456, 1973)、エレクトロポレーション(Neumannら,EMBO J. :841−845,1982)、DEAE−デキストラン仲介トランスフェクション(Ausubelら(監修)Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley and Sons,Inc.,NY,1987)、陽イオン性脂質仲介トランスフェクション(Hawley−Nelsonら,Focus 15:73−79,1993)または商業的に入手可能なトランスフェクション試薬、例えばLipofectamine−2000(Invitrogen、カリフォルニア州カールスバッド)等(前述の参考文献は各々、本明細書に完全に援用される)によって、培養細胞に導入することも可能である。
[86]HPIV2の感染性クローンを提供することによって、本発明は、HPIV2ゲノム(またはアンチゲノム)内で組換えによって産生する、広い範囲の改変を可能にし、望ましい表現型変化を特定する、定義された突然変異を生じる。組換えHPIV2を産生する本発明の組成物および方法は、例えば選択されたHPIV2タンパク質の機能または発現を改変する、定義された突然変異を用いて、HPIV2分子生物学および病因機構の詳細な解析および操作をすぐ行うのを可能にする。これらの方法および組成物を用いて、偶発的なサイレント突然変異から、望ましい表現型変化に関与する突然変異を容易に区別し、そして組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムに取り込むための表現型特異的突然変異を選択することが容易に可能になる。この背景において、cDNAの構築中または構築後に、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムにおいて、多様なヌクレオチド挿入、欠失、置換、および再編成を行うことも可能である。例えば、特定の望ましいヌクレオチド配列を合成し、そして好適な制限酵素部位を用いてcDNAの適切な領域に挿入することも可能である。あるいは、部位特異的突然変異誘発、アラニン・スキャニング、PCR突然変異誘発、または当該技術分野に周知の他の技術などの技術を用いて、cDNAに突然変異を導入することも可能である。
[87]本発明内で提供されるHPIV2の組換え修飾は、例えばウイルス弱毒化および免疫原性を増進し、望ましくない免疫病理に関連するエピトープを除去し、抗原ドリフトに対応するなどのために、改善された候補ウイルスの産生に向けられる。これらの目的および他の目的を達成するため、本発明の組成物および方法は、感染性組換えHPIV2に取り込むため、非常に多様な修飾がHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムに導入されるのを可能にする。例えば、抗原決定基をコードする外来遺伝子または遺伝子セグメント(例えば防御抗原または免疫原性エピトープ)をHPIV2クローン内に付加して、HPIV2、および抗原決定基(単数または複数)を得た別のウイルスまたは病原体両方に対して免疫を誘導可能な組換えHPIV2ウイルスを生成することも可能である。あるいは、サイトカインなど、免疫系の調節因子をコードする外来遺伝子を全体としてまたは部分的に挿入して、候補ウイルスの免疫原性を増進することも可能である。本発明のHPIV2クローン内に含まれることが可能な他の突然変異には、例えば、PIVクローン中の対応物遺伝子または遺伝子セグメントでの異種遺伝子または遺伝子セグメント(例えば糖タンパク質遺伝子の細胞質テールをコードする遺伝子セグメント)の置換が含まれる。あるいは、HPIV2クローン内の遺伝子の相対的な順序を変化させるか、HPIV2ゲノムプロモーターまたは他の制御要素をアンチゲノム対応物で置換するか、あるいは選択したHPIV2遺伝子(単数または複数)を機能しないようにする(例えば停止コドンを導入して遺伝子の発現を妨げることを伴う、機能的除去によって)ことも可能である。HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムの多様な非コード領域またはコード領域にユニークな制限部位を挿入するなど、HPIV2クローンにおいて他の修飾を行って、操作を容易にすることも可能である。さらに、非翻訳遺伝子配列を除去して、外来配列を挿入する能力を増加させることも可能である。
[88]上述のように、組換えウイルスの弱毒化を増加させるかまたは減少させるか、あるいは別の方式で該ウイルスの表現型を改変する、さらなる突然変異を導入することによって、使用のため、組換えHPIV2ウイルスの表現型を調整することが、しばしば望ましい。本発明を補足する側面として、cDNAから組換えPIVを産生するための材料および方法、並びに本明細書に示す多様な突然変異およびヌクレオチド修飾を作成し、そして試験するための材料および方法の詳細な説明は、例えば、各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願;米国特許出願第09/458,813号、1999年12月10日出願;米国特許出願第09/459,062号、1999年12月10日出願;米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO98/53078号に対応する)、および米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願に提供される。
[89]特に、これらの援用される参考文献は、PIVを突然変異誘発し、単離し、そして性質決定して、弱毒化突然変異体株(例えば温度感受性(ts)、低温継代(cp)低温適応(ca)、小プラーク(sp)および宿主範囲制限(hr)突然変異体株)を得る方法および手順、並びに弱毒化表現型を特定する遺伝子変化を同定する方法および手順を記載する。これらの方法と組み合わせて、前述の援用される参考文献は、ハムスターまたはげっ歯類および非ヒト霊長類モデル系を含む、ヒト活性に適度に相関すると認められたモデル系において、生物学的に得られる弱毒化HPIVおよび組換えによって産生される弱毒化HPIVの複製、免疫原性、遺伝的安定性、および免疫原有効性を決定する方法を詳述する。さらに、これらの参考文献は、HPIVに対して、一価および二価免疫原性組成物を含む免疫原性組成物を開発し、そして試験する一般的な方法を記載する。必須PIVタンパク質と同時発現されるPIVゲノムまたはアンチゲノムをコードするcDNAの構築および発現によって、感染性組換えHPIV3を産生する方法もまた、上述の援用される参考文献に記載され、これらには、感染性HPIV3クローンを産生するのに使用可能な以下の典型的なプラスミドの説明が含まれる:p3/7(131)(ATCC 97990);p3/7(131)2G(ATCC 97889);およびp218(131)(ATCC 97991);各々、ブダペスト条約の条件下で、10801 University Boulevard,Manassas,Virginia 20110−2209, U.S.A.のアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)に寄託され、そして上に同定する寄託番号を授与された(寄託は本明細書に援用される)。必須PIVタンパク質と同時発現されたHPIV1組換えまたはキメラゲノムまたはアンチゲノムをコードするcDNAの構築および発現によって感染性組換えHPIV1を産生する方法が、各々、本明細書に援用される、米国仮出願第60/331,961号、2001年11月21日出願、およびNewmanら,Virus Genes 24:77−92,2002に同様に記載される。
[90]上で援用される参考文献にやはり開示されるのは、生物学的に得られるPIV突然変異体、例えば低温継代(cp)、低温適応(ca)、宿主範囲制限(hr)、小プラーク(sp)、および/または温度感受性(ts)突然変異体株、例えばHPIV3 JS cp45突然変異体株に同定される表現型特異的突然変異を取り込むように修飾された感染性組換えHPIVを構築し、そして評価する方法である。HPIV3 JS cp45株は、ブダペスト条約の条件下で、10801 University Boulevard,Manassas,Virginia 20110−2209,U.S.A.のアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)に、特許寄託番号PTA−2419で寄託された(寄託は本明細書に援用される)。この突然変異体ウイルスおよび他の異種突然変異体ウイルスに同定される突然変異は、以下に記載するように、本発明の組換えHPIV2に容易に取り込み可能である。
[91]図1(パネルA〜E)に例示するように、異種マイナス鎖RNAウイルスに同定される多様な突然変異を、本発明の組換えHPIV2候補に取り込んで、弱毒化または他の望ましい表現型変化を生じることも可能である。この図は、HPIV2野生型(wt)、HPIV3 wt、HPIV1 wt、またはBPIV3 wt間の典型的な配列並列を提供し、異種ウイルスにおける、既知の弱毒化突然変異を含有する領域を同定する。これらの比較および類似の比較に基づいて、異種PIVまたは非PIVウイルスで先に同定される突然変異は、本発明の組換えHPIV2への「移入」(すなわち同一の、保存的突然変異または非保存的突然変異の導入、潜在的に、並列によって同定される、相同な位または対応する位での置換、欠失または挿入を含む)に関して、HPIV2の対応する位にマッピングされる。本発明の組換えHPIV2およびキメラHPIV2候補への取り込みのため、こうした突然変異の巨大な組み立てが利用可能である(例えば、各々、本明細書に援用される、Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002;Fellerら,Virology 276:190−201,2000;Skiadopoulosら,Virology 260:125−35,1999;およびDurbinら,Virology 261:319−30,1999)。図1に示すように、慣用的な配列並列によって、異種ウイルスにおいて、表現型変化を与えることが先に示された対応するアミノ酸位(示した野生型残基が、例えば置換によって改変されている場合)を同定する。それによって、HPIV2における対応するアミノ酸位を、弱毒化または他の望ましい表現型変化を生じる、組換えHPIV2中の突然変異の標的部位と同定する。
[92]特定の詳細な態様において、HPIV3 JS cp45のTyr942、Leu992、および/またはThr1558に対応する位で、Lタンパク質中の先に同定されたアミノ酸置換(単数または複数)を特定する突然変異から選択した突然変異の1つまたはいずれかの組み合わせを取り込むように、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを組換えによって修飾する。これらの典型的な突然変異を取り込む、野生型(wt)HPIV2 Lの対応する標的は、Tyr948、Ala998、およびLeu1566である。他の態様において、異種突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルス、例えば別のHPIV、ウシPIV3(BPIV3)またはネズミPIV1(MPIV1)などの非ヒトPIV、または呼吸器合胞体ウイルス(RSV)などの非PIVウイルスで同定される弱毒化突然変異のアミノ酸位に対応するアミノ酸位で、弱毒化突然変異を取り込むように、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを修飾する。典型的な態様において、BPIV3ウイルスLタンパク質のアミノ酸位Thr1711に同定される弱毒化突然変異を、慣用的な並列法によって同定されるように、本発明の組換えHPIV2の対応する位(Ser1724)で取り込む(図1、パネルA〜E)。
[93]より具体的な態様において、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、HPIV2 LのTyr948His、Ala998Phe、Leu1566Ile、および/またはSer1724IleのLタンパク質におけるアミノ酸置換(単数または複数)を特定する突然変異から選択した突然変異の1つまたはいずれかの組み合わせを取り込む(図1、パネルB〜E)。突然変異に関して示した標的部位での、置換および欠失を含む他の突然変異、特に前述の典型的な突然変異に対して保存的であるものが、組換えHPIV2候補において、望ましい弱毒化を達成するのに有用である。
[94]例えば本発明内で使用するための非ヒトPIVウイルスにおける突然変異を考慮すると、ヒトおよび他の霊長類の気道において、既知の複製制限があることに基づいて、本明細書では、BPIV3のKansas株を研究した。霊長類におけるBPIV3の宿主範囲弱毒化表現型の遺伝的決定基を同定するため、HPIV3のアンチゲノムcDNAが、類似のHPIV3 ORFの代わりにBPIV3のN、P M、またはL ORFを含有するように修飾した。さらに、F遺伝子およびHN遺伝子を対にしてともに移入して、先に記載されるように、HPIV3対応物を置換した(本明細書に援用されるSchmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000)。各々、N、P、M、FおよびHN、またはLを含有するキメラ・ウシ−ヒトをcDNAから回収した。プラーク単離によって組換えキメラウイルスを生物学的にクローニングし、そしてクローニングしたウイルスからvRNAを単離し、そしてテンプレートとして用いて、RT−PCR産物を生成した。配列決定および制限酵素解析によって、各組換えウイルスに関して、置換したORFに隣接するゲノム構造を確認した。
[95]BPIV3 L ORFを所持する2つの組換えウイルス、rHPIV3−LBT1711IおよびrHPIV3−Lを生成した。rHPIV3−LBT1711Iをまず生成したが、in vitroでの複製において、非常に温度感受性であることを見出した後、配列決定し、そしてAla−425のValへの置換(A425V)およびThr−1711のIleへの置換(T1711I)を生じる、L ORFの2つの点突然変異を含有することを見出した。後者の突然変異は、アンチゲノムcDNAに存在するが、前者はこのcDNAのトランスフェクション後に自発的に起こった突然変異であった。真正BPIV3 L ORF配列を有する別の組換え体を生成した(rHPIV3−L)。
[96]感染効率0.01でLLC−MK2細胞を感染させ、そして24時間間隔でウイルス収量を測定することによって、in vitroでの各キメラrHPIV3の複製の動力学を、野生型rHPIV3およびBPIV3親ウイルスのものと比較した。rHPIV3−LBT1711Iを除いて、BPIV3 ORF置換を所持するすべてのキメラrHPIV3は、その親ウイルスと類似の速度で増殖し、そしてすべてのキメラウイルスは、感染後、第5日までに、10TCID50/mlを越えるまで増殖した。これによって、置換野生型BPIV3タンパク質が各々、HPIV3主鎖の該タンパク質およびシス作用シグナルとの高い度合いの適合性を示すことが確認された。対照的に、rHPIV3−LBT1711Iがin vitroで複製が制限されていたことによって、BPIV3 Lポリメラーゼタンパク質のアミノ酸置換の一方または両方が、in vitroで弱毒性であることが示される。
[97]これらの結果を考慮すると、突然変異体rHPIV3−LBT1711Iウイルスによって示される複製制限をさらに性質決定することに興味が持たれた。各rHPIV3のORF置換が、これらのウイルスが上昇した温度で増殖する能力を改変するかどうか決定するため、各キメラrHPIV3の複製の温度感受性レベルを、親ウイルスおよびrHPIV3cp45のものと比較し、rHPIV3cp45は、ヒトおよび非ヒト霊長類において、適切に弱毒化され、そして免疫原性であることが先に示された、よく性質決定されたtsおよび弱毒化候補HPIV3ワクチンである。32℃の許容温度およびより高い温度範囲で、LLC−MK2細胞上での増殖能力に関して、野生型およびキメラrHPIV3を評価した。驚くべきことに、rHPIV3−LおよびrHPIV3−LBT1711Iはどちらも非常にtsであり、rHPIV3−LBT1711Iは、rHPIV3−LまたはrHPIV3cp45どちらよりも、よりtsであった。上述のように、rHPIV3−LBT1711Iウイルスに存在するBPIV3 L ORFは、野生型BPIVに比較して2つのアミノ酸コード変化を含有し、そしてrHPIV3−Lに比較した、rHPIV3−LBT1711Iのts表現型増加に関与するのはどちらの一方かまたは両方かを決定することに興味が持たれた。T1711I置換を含有するがA425V突然変異を含有しないrHPIV3−LBT1711Iの代替ウイルスクローンが同定された。このウイルスは、rHPIV3−LBT1711Iと同一の遮断温度を有したことから、T1711I突然変異が単独で、rHPIV3−LBT1711Iの温度感受性レベルの増加に関与することが示される。
[98]上述のBPIV3 ORFは各々、HPIV3の類似のORFを置換した際、アカゲザル(rhesus monkey)の上気道または下気道における複製制限を与えたことから、BPIV3の宿主範囲弱毒化表現型が多遺伝子性であることが立証された。上気道におけるウイルス複製の平均ピーク力価を比較すると、キメラrHPIV3は、3つの群に属し:(i)BPIV3 MまたはL ORFあるいはFおよびHN遺伝子を所持するウイルスは、およそ16〜32倍制限され;(ii)BPIV3 NまたはLT1711I ORFを所持するウイルスは、40〜100倍の複製制限を示し;そして(iii)BPIV3 P ORF置換を含むキメラHPIV3は、複製の1000倍の制限を示したことから、BPIV3 P ORFが、弱毒化表現型への主要な寄与因子であることが示唆された。上気道において、rHPIV3−Pの複製レベルは、BPIV3親ウイルスのものよりさらに低いことから、in vivoでの複製制限のある程度は、in vitroでは明らかでない遺伝子不適合効果によるものである可能性もあることが示唆された。下気道において、キメラウイルスの一団に関して、宿主範囲制限の類似のパターンが観察された。rHPIV3−LBT1711Iはin vitroでの複製に関して弱毒化されており、そして非常にtsであったため、in vivoで観察されるこのウイルスの弱毒化レベルは、宿主範囲配列に特定される複製制限および高レベルの温度感受性によって特定される複製制限との組み合わせによる可能性がある(アカゲザルの体温は約39℃である)。
[99]rHPIV3の免疫原性を評価するため、キメラrHPIV3またはその親ウイルスに感染させる前、並びに感染させた後の第28日または第31日に、血清試料を収集して、そしてHPIV3に対する血清HAI抗体レベルを決定した。HPIV3 F糖タンパク質およびHN糖タンパク質を所持するキメラ組換え体は各々、HPIV3に対して高レベルのHAI抗体を誘導し、一方、BPIV3糖タンパク質を所持するrHPIV3−FHNおよびBPIV3親ウイルスは、ヒトウイルスと反応するHAI抗体を8〜16倍低く誘導した。rHPIV3 LBT1711I、rHPIV3−N、およびrHPIV3−Pは、BPIV3に比較して、アカゲザルの気道において、およそ2〜10倍、より効率的でなく複製したが、これらはHPIV3 HAI抗体をおよそ4〜32倍多く誘導し、これはおそらく、これらが相同HPIV3糖タンパク質を所持するためである。
[100]キメラrHPIV3の防御効力を評価するため、サルを、野生型HPIV3の10TCID50で、INおよびIT曝露した。曝露後10日間、2日間間隔でNP試料およびTL試料を収集し、そして試料中に存在するウイルスを、LLC−MK2細胞上で定量化した。試験したキメラ組換え体は、非常に弱毒化されたrHPIV3−PおよびrHPIV3 LBT1711Iを含めて、各々、HPIV3複製に対して高レベルの防御を提供した。曝露後に収集した血清試料の解析は、各群が、HPIV3に対して、類似の高力価のHAI抗体を発展させたことを示し、すべてのサルが実際に感染したことを示した。
[101]アカゲザルにおけるrHPIV3−LBT1711Iの高レベルの弱毒化は、L遺伝子の宿主範囲配列、並びにT1771IおよびA425V点突然変異の一方または両方によって特定される複製制限の加算性を反映する。T1711I突然変異は、in vitroでts表現型を与え、そしてしたがってまた、in vivoの弱毒化表現型に関与する可能性もあるが、A425V突然変異による寄与は、この時点では排除し得ない。rHPIV3−Lに対するrHPIV3−LBT1711Iの弱毒化の増加は、tsおよび弱毒化の宿主範囲決定要因を組み合わせて、本発明の候補HPIV2ウイルスの弱毒化レベルを微調整することも可能であることを例示する。
[102]本発明の特定の他の詳細な態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、非PIV異種突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルスに同定される弱毒化突然変異のアミノ酸位に対応するアミノ酸位で弱毒化突然変異を特定する組換え体修飾を取り込む。典型的な態様において、異種突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルスは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)である。1つの特定の態様において、RSVに同定される弱毒化突然変異は、HPIV2、HPIV3、およびHPIV1 Lタンパク質の保存される位と並列される、RSV Lタンパク質の521位のフェニルアラニンのアミノ酸置換を含んでなる。HPIV2において、突然変異の保存される標的部位は、HPIV2 Lタンパク質のPhe460に対応する(図1、パネルA)。1つの典型的な態様において、HPIV2 Lタンパク質のPhe460をLeu残基に置換するか、あるいは別のアミノ酸に置換する。
[103]本発明の組換えHPIV2候補において操作可能な前述の典型的な突然変異の多くは、組換えHPIV3に基づく候補において操作および回収に成功してきている(各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Skiadopoulosら,J.Virol. 72:1762−1768,1998;Skiadopoulosら,J.Virol. 73:1374−1381,1999;米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願;米国特許出願第09/458,813号、1999年12月10日出願;米国特許出願第09/459,062号、1999年12月10日出願;米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO 98/53078号に対応する)、および米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願)。さらに、上に援用される参考文献は、キメラPIV組換え体、例えばHPIV1のHN遺伝子およびF遺伝子が、部分的HPIV3バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノム内を置換し、さらにHPIV3 JS cp45に同定される弱毒化突然変異を1以上所持するように修飾されたものの構築を記載する。1つのこうしたキメラ組換え体は、cp45のL遺伝子に同定される弱毒化突然変異をすべて取り込む。以来、異種(HPIV1)HN遺伝子およびF遺伝子の外のcp45突然変異がすべて、HPIV3−1組換え体に取り込まれて、弱毒化キメラ候補を生じることも可能であることが示されている。
[104]本発明の組換えHPIV2に取り込まれることも可能なさらなる突然変異は、例えば非PIV病原体、特にPIV以外の他の非分節マイナス鎖RNAウイルスに同定される突然変異、例えば弱毒化突然変異である。これらの背景の各々で、1つのマイナス鎖RNAウイルスに同定される弱毒化突然変異および他の望ましい突然変異を、本発明の組換えHPIV2のゲノムまたはアンチゲノム内の対応する位に「移入する」、例えばコピーすることも可能である。簡潔には、1つの異種マイナス鎖RNAウイルスの望ましい突然変異を、組換えHPIV2レシピエント(「ベクター」HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム、あるいは異種「ドナー」遺伝子またはゲノムセグメント中いずれか)に移入する。これは、各々、本明細書に援用される、10/19/00のWO 00/61737として公表され、01/08/02出願の米国国内段階出願第09/958,292号に対応し、そして1993年4月13日出願の米国仮特許出願第60/129,006号に優先権を請求する、2000年4月12日出願の国際出願第PCT/US00/09695号に記載されるように、異種突然変異体ウイルスにおいて突然変異をマッピングし、レシピエントである組換えHPIV2における対応する部位を、日常的な配列並列によって同定し、そして典型的には異種突然変異体遺伝子型に対する同一のまたは保存的突然変異に対応して、組換えHPIV2における天然配列を突然変異させることを伴う。本発明のこの側面に付随するさらなる説明が、各々、本発明に援用される、Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002;Fellerら,Virology 10;276:190−201,2000;Skiadopoulosら,Virology 260:125−35,1999;およびDurbinら,Virology 261:319−30,1999に提供される。
[105]レシピエント組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムが、異種突然変異体ウイルスに同定される改変に保存的に対応する突然変異の対象部位で改変をコードするように、該ゲノムまたはアンチゲノムを修飾することが、しばしば望ましい。例えば、アミノ酸置換が、対応する野生型配列に比較して、突然変異体ウイルスにおいて、突然変異部位を明らかにする場合、組換えHPIV2の対応する残基に、類似の置換を設計することも可能である。好ましくは、置換は、突然変異体ウイルスタンパク質に存在する置換残基と同一のアミノ酸または保存的なアミノ酸を特定するであろう。しかし、突然変異体タンパク質の置換残基に関して、非保存的に、突然変異部位の天然アミノ酸残基を改変することも可能である(例えば、野生型残基の機能を破壊するかまたは損なう他のアミノ酸いずれかを用いることによって)。典型的な突然変異が同定され、そして本発明の組換えHPIV2に移入される、マイナス鎖RNAウイルスには、とりわけ、他のPIV(例えばHPIV1、HPIV3、BPIV3およびMPIV1)、RSV、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、サル・ウイルス5(SV5)、麻疹ウイルス(MeV)、牛疫ウイルス、イヌ・ジステンパーウイルス(CDV)、狂犬病ウイルス(RaV)および水疱性口内炎ウイルス(VSV)が含まれる。
[106]本発明の組換えHPIV2内に取り込まれる、生物学的に得られるPIVおよび他の非分節マイナス鎖RNAウイルスにおける弱毒化突然変異は、天然に存在するか、または野生型PIV株に導入されて、そしてその後、周知の突然変異誘発および解析法によって、同定され、そして性質決定されることも可能である。例えば、上に援用される参考文献に記載されるように、化学的突然変異誘発物質が添加された細胞培養物におけるウイルス増殖中の化学的突然変異誘発によって、増殖制限突然変異を導入するために最適以下の温度での継代にさらされたウイルスの選択によって、または細胞培養物における小プラーク(sp)を産生する突然変異誘発されたウイルスの選択によって、不完全に弱毒化された親PIVまたは他の異種ウイルス突然変異体株を産生することも可能である。
[107]「生物学的に得られる」によって、組換え手段によって産生されたのではないいかなるウイルスも意味する。したがって、生物学的に得られるPIVには、すべての天然存在PIVが含まれ、例えば野生型ゲノム配列を有する天然存在PIV、および参照野生型PIV配列からの対立遺伝子または突然変異体ゲノム変動を有するPIV、例えば弱毒化表現型を特定する突然変異を有するPIVが含まれる。同様に、生物学的に得られるPIVには、とりわけ、人工的突然変異誘発および直接組換えDNA操作を伴わない選択法によって、親PIVから得られるPIV突然変異体が含まれる。
[108]上述のように、十分に弱毒化された生物学的に得られるPIVまたは他のウイルス突然変異体の産生は、いくつかの既知の方法によって達成可能である。こうした方法の1つは、部分的に弱毒化されたウイルスを、進行性に、より低い、弱毒化する温度で継代にさらすことを伴う。例えば、部分的に弱毒化された突然変異体は、最適以下の温度で細胞培養物を継代することによって産生される。したがって、低温適応(ca)突然変異体または他の部分的に弱毒化されたPIV株を、培養物中で継代することによって、より低い温度で効率的な増殖に適応させる。低温継代中の突然変異体PIVのこの選択は、部分的に弱毒化された親に比較して、誘導体株における、いかなる残った毒性も、実質的に減少させる。あるいは、部分的に弱毒化された親ウイルスを化学的突然変異誘発に供することによって、生物学的に得られるPIVに、特異的突然変異を導入して、例えばts突然変異を導入するか、またはすでにtsであるウイルスの場合、弱毒性増加および/または弱毒化誘導体のts表現型の安定を与えるのに十分なさらなるts突然変異を導入することも可能である。PIVへのts突然変異の導入手段には、一般的に知られる方法にしたがった、5−フルオロウリジンなどの突然変異誘発物質の存在下でウイルスを複製させることが含まれる。他の化学的突然変異誘発物質もまた使用可能である。弱毒化は、ほぼいかなるPIV遺伝子のts突然変異からも生じうるが、この目的のため、特に敏感に反応する標的は、ポリメラーゼ(L)遺伝子であることが見出されている。いくつかの制限温度での複製と、許容温度での複製を比較することによって、本発明内で使用するための典型的な弱毒化PIVにおける複製の温度感受性レベルを決定する。許容温度での複製と比較して、ウイルスの複製が100倍以上減少する最低の温度を、遮断温度と称する。実験動物およびヒトにおいて、PIVの複製および毒性はどちらも、該突然変異体の遮断温度と相関する。
[109]生物学的に得られるPIVおよび他の非分節マイナス鎖RNAウイルスから、本明細書の解説によって、弱毒化突然変異の大きな「メニュー」が同定可能であり、これらの各々を、本発明の組換えHPIV2における弱毒化、免疫原性、および遺伝的安定性のレベルを調整するため、他の突然変異(単数または複数)いずれかと組み合わせることも可能である。この背景において、多くの組換えHPIV2候補は、生物学的に得られるPIVまたは他の異種ウイルス突然変異体由来の1以上、そして好ましくは2以上の突然変異、例えばHPIV3 JS cp45、BPIV3、およびRSV由来の、上に同定される突然変異のいずれか1つまたは組み合わせを含むであろう。本発明内の好ましい組換えHPIV2ウイルスは、こうして同定される突然変異を複数取り込むであろう。しばしば、これらの突然変異は、各突然変異を特定するコドンにおいて、複数のヌクレオチド置換によって、組換えHPIV2の復帰突然変異に対して安定化されている。
[110]上述のように、「メニュー」に集められている突然変異を、望ましいように、単一で、または組み合わせて導入して、本発明の組換えHPIV2を、弱毒化、免疫原性、弱毒化表現型からの復帰突然変異に対する遺伝的耐性等の適切なレベルに調整する。前述の説明にしたがって、cDNAから感染性組換えHPIV2を産生する能力は、組換えHPIV2内に特定の操作された変化を導入することを可能にする。特に、感染性組換えHPIV2ウイルスを、生物学的に得られる弱毒化HPIV2株における特定の突然変異(単数または複数)、例えばts、ca、attおよび他の表現型を特定する突然変異のさらなる同定に使用することも可能である。この方法および他の方法によって同定される、望ましい突然変異を組換えHPIV2候補株に導入する。cDNAからウイルスを産生する能力によって、これらの突然変異を、全長cDNAクローンに、個々に、または多様な選択される組み合わせで、日常的に取り込むことが可能になり、その後、導入された突然変異を含有する、救出された組換えウイルスの表現型を容易に決定可能である。
[111]望ましい表現型、例えばca表現型またはts表現型に関連する特定の突然変異を同定し、そして感染性組換えHPIV2に取り込むことによって、本発明は、同定された突然変異での、またはそれに非常に近接した範囲の、他の部位特異的修飾を提供する。生物学的に得られるPIVで産生される最も弱毒化する突然変異は単一ヌクレオチド変化であるが、他の「部位特異的」突然変異もまた、組換え技術によって、組換えHPIV2に取り込むことも可能である。本明細書において、部位特異的突然変異には、1〜3、約5〜15まで、またはそれより多い改変ヌクレオチド(例えば野生型PIV配列から、選択される突然変異体PIV株から、または突然変異誘発にさらされた親組換えPIVクローンから改変されたもの)の挿入、置換、欠失または再編成が含まれる。こうした部位特異的突然変異は、選択される生物学的に得られる点突然変異で、またはその領域内で取り込まれることも可能である。あるいは、突然変異は、組換えHPIV2クローン内の多様な他の背景において、例えば、シス作用制御配列、またはタンパク質活性部位、結合部位、免疫原性エピトープ等をコードする、ヌクレオチド配列で、あるいはその近傍で、導入されることも可能である。
[112]部位特異的組換えHPIV2突然変異体は、典型的には、望ましい弱毒化表現型を保持するが、弱毒化に関連しない、改変された表現型特性、例えば免疫原性増進または拡張、および/または増殖の改善をさらに示すことも可能である。望ましい部位特異的突然変異体のさらなる例には、弱毒化点突然変異を特定するコドンにおいて、さらなる安定化ヌクレオチド突然変異を取り込むように操作された組換えHPIV2突然変異体が含まれる。可能な場合、親突然変異体または組換えHPIV2クローンにおいて弱毒化アミノ酸変化を特定するコドンで、2以上のヌクレオチド置換が導入され、弱毒化表現型からの復帰突然変異に、より強い遺伝的耐性を持つ組換えHPIV2を得る。他の態様において、部位特異的ヌクレオチド置換、付加、欠失または再編成を、標的ヌクレオチド位の上流または下流、例えば1〜3、5〜10、そして15ヌクレオチドまで、あるいはそれ以上5’または3’に導入して、例えば現存するシス作用制御要素を構築するかまたは除去する。
[113]単一および多数の点突然変異および部位特異的突然変異に加えて、本明細書に開示する組換えHPIV2への変化には、1以上の遺伝子またはゲノムセグメントの欠失、挿入、置換または再編成が含まれる。特に有用なのは1以上の遺伝子またはゲノムセグメントに関与する欠失であり、これらの欠失は、さらなる望ましい表現型効果を生じることが示されてきている(例えば、本明細書に援用される、Durbinらによって1999年7月9日に提出された米国特許出願第09/350,821号を参照されたい)。例えば、HPIV1において、1以上のC、C’、Y1、および/またはY2オープンリーディングフレーム(ORFまたは他の補助遺伝子)の発現は、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを修飾して、例えば開始コドンのコード割り当てを改変する突然変異、または1以上の停止コドンを導入する突然変異を取り込むことによって減少させるかまたは除去することも可能である。あるいは、1以上のC、C’、Y1、および/またはY2 ORFまたは他の補助遺伝子を全体としてまたは部分的に欠失させて、対応するタンパク質(単数または複数)を部分的にまたは完全に非機能的にするか、あるいはタンパク質発現をまったく破壊することも可能である。C、C’、Y1、および/またはY2 ORF(単数または複数)を欠く組換えHPIV2を同様の様式で修飾して、典型的には補助遺伝子またはゲノムセグメント、例えばV ORFを欠失させるかまたは修飾することによって、遺伝子の発現を欠失させるかまたは減少させることも可能であり、そしてこれらの組換え体は、免疫原性組成物を開発するのに非常に望ましい表現型特性を所持するであろう。例えば、これらの修飾は、(i)細胞培養における増殖特性改変、(ii)哺乳動物の上気道および/または下気道における弱毒化、(iii)ウイルスプラークサイズの変化、(iv)細胞変性効果の変化、および(v)免疫原性の変化を含む、1以上の望ましい表現型変化を特定することも可能である。
[114]したがって、本発明のより詳細な側面において、組換えHPIV2は、1以上の部分的または完全遺伝子欠失、ノックアウト突然変異、あるいはHPIV2遺伝子の発現を単に減少させるかまたは増加させる突然変異を取り込む。これは、例えば、選択されるコード配列内にフレームシフト突然変異または終止コドンを導入するか、翻訳開始部位を改変するか、遺伝子の位置を変化させるか、または上流開始コドンを導入して、発現率を改変するか、GSおよび/またはGE転写シグナルを変化させて表現型を改変するか、またはRNA編集部位を修飾することによって、達成可能である(例えば増殖、転写に対する温度制限など)。本発明のより詳細な側面において、1以上の遺伝子、例えばV ORFの発現が、例えば翻訳オープンリーディングフレームに多数の翻訳終結コドンを導入するか、開始コドンを改変するか、または編集部位を修飾することによって、遺伝子またはそのセグメントを欠失させることなく、翻訳または転写レベルで除去されている、組換えHPIV2ウイルスを提供する。これらの型のノックアウトウイルスは、しばしば、組織培養において、増殖率減少および小プラークサイズを示すであろう。したがって、これらの方法は、主要ウイルス防御抗原の1つでないウイルス遺伝子の発現を除去する、弱毒化突然変異のさらなる新規の型を提供する。この背景において、遺伝子またはゲノムセグメントの欠失なしに産生されるノックアウトウイルス表現型を、記載されるような、欠失突然変異誘発によって別の方法として産生して、標的タンパク質の合成を回復しうる、修正突然変異を有効に妨げることも可能である。当該技術分野に周知の別の設計および方法を用いて、他の遺伝子ノックアウトを作成することも可能である(例えば、各々、本明細書に援用される、Kretschmerら,Virology 216:309−316,1996;Radeckeら,Virology 217:418−421,1996;Katoら,EMBO J. 16:578−587,1987;およびSchneiderら,Virology 277:314−322,1996に記載されるとおりである)。
[115]本発明の組換えHPIV2構築物に導入することも可能なヌクレオチド修飾は、ベクターゲノムまたはアンチゲノム、あるいは異種ドナー遺伝子またはゲノムセグメントにおいて、変化の性質に応じて、少数の塩基(例えば15〜30塩基、30〜50塩基まで、またはそれより多い)、ヌクレオチドの大きなブロック(例えば50〜100、100〜300、300〜500、500〜1,000塩基)、あるいはほぼ完全な遺伝子または完全な遺伝子(例えば1,000〜1,500ヌクレオチド、1,500〜2,500ヌクレオチド、2,500〜5,000ヌクレオチド、5,000〜6,000ヌクレオチドまたはそれより多い)を改変することも可能である(すなわち少数の塩基を変化させて、免疫原性エピトープを挿入するかまたは除去するか、あるいは小さいゲノムセグメントを変化させることも可能であるし、一方、遺伝子または大きなゲノムセグメントを付加し、置換し、欠失させ、または再編成させる場合は、塩基の大きなブロックが関与する)。
[116]関連する側面において、本発明は、生物学的に得られるPIVから組換えHPIV2クローンに採用する、補足突然変異、例えばca突然変異およびts突然変異とともに、さらなる修飾組換えHPIV2における同一遺伝子または異なる遺伝子を伴うさらなる型の突然変異を提供する。HPIV2遺伝子を、各々、発現レベルに関して、選択的に改変することも可能であり、あるいは全体としてまたは部分的に、単独でまたは他の望ましい修飾と組み合わせて付加し、欠失させ、置換し、または再編成して、新規特性を示す組換えHPIV2を得ることも可能である。したがって、生物学的に得られるPIVおよび/または非PIV突然変異体から採用した弱毒化突然変異に加えて、またはこうした突然変異と組み合わせて、本発明はまた、感染性PIVクローンの組換え操作に基づいて、組換えHPIV2の表現型を弱毒化するか、または別の方式で修飾する、ある範囲のさらなる方法も提供する。感染性クローンに取り込むための、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムにおけるドナーまたはレシピエント遺伝子またはゲノムセグメントを含む、標的遺伝子またはゲノムセグメントをコードする単離ポリヌクレオチド配列において、多様な改変を産生することも可能である。より具体的には、組換えHPIV2において望ましい構造変化および表現型変化を達成するため、本発明は、親ゲノムまたはアンチゲノムから、選択されるヌクレオチドまたはヌクレオチド配列を欠失させるか、置換するか、導入するか、または再編成する修飾とともに、組換えHPIV2内の遺伝子全体(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)を欠失させ、置換し、導入し、または再編成する突然変異の導入を可能にする。
[117]したがって、例えば選択されるPIVコード配列内に終止コドンを導入するか、あるいはその翻訳開始部位またはRNA編集部位を改変するか、機能可能であるように連結されたプロモーターに対して、PIV遺伝子の相対的な位を変化させるか、上流開始コドンを導入して発現率を改変するか、GSおよび/またはGE転写シグナルを修飾して(例えば位を変化させるか、現存する配列を改変するか、または異種配列で現存する配列を置換することによって)表現型(例えば増殖、転写に対する温度制限など)を改変することによって、選択される遺伝子の発現を単に改変するかまたは除去する、本発明の組換えHPIV2における修飾、およびウイルス複製、選択される遺伝子(単数または複数)の転写、または選択されるタンパク質(単数または複数)の翻訳において、定量的または定性的変化を特定する、多様な他の欠失、置換、付加および再編成を提供する。この背景において、増殖に必須でないPIV遺伝子またはゲノムセグメントはいずれも、組換えPIVにおいて除去するかまたは別の方式で修飾して、毒性、病因形成、免疫原性および他の表現型特性に対して望ましい効果を生じることも可能である。コード配列に加えて、非コード領域、リーダー領域、トレーラー領域および遺伝子間領域を同様に欠失させ、置換し、または修飾することも可能であり、そしてそれらの表現型効果を、例えばミニレプリコンおよび本明細書記載の組換えHPIV2を使用することによって、容易に解析することも可能である。
[118]これらの変化に加えて、組換えHPIV2構築物中の遺伝子順序を変化させて、PIVゲノムプロモーターをそのアンチゲノム対応物で置換するか、その逆を行うことも可能であり、遺伝子の一部を除去するかまたは置換し、そして遺伝子全体を欠失させることさえ可能である。配列において、多様な遺伝子間領域または別の箇所に、ユニークな制限部位を挿入するなど、異なる修飾またはさらなる修飾を行うことも可能である。非翻訳遺伝子配列を除去して、外来配列が挿入される容量を増加させることも可能である。
[119]本発明の組換えHPIV2構築物に取り込む他の突然変異には、シス作用シグナルに向けられる突然変異が含まれ、これは、例えばPIVミニゲノムの突然変異解析によって、容易に同定可能である。例えば、リーダー配列、トレーラー配列および/または隣接配列の挿入解析および欠失解析によって、ウイルスプロモーターおよび転写シグナルが同定され、そしてRNA複製または転写の多様な度合いの現象と関連する、一連の突然変異が提供される。これらのシス作用シグナルの飽和突然変異誘発(これによって各位が次々に各ヌクレオチド代替物に修飾される)もまた使用して、RNA複製または転写に影響を及ぼす、多くの突然変異を同定することも可能である。これらの突然変異はいずれも、本明細書に記載するように、キメラPIVアンチゲノムまたはゲノムに挿入されることも可能である。完全アンチゲノムcDNAを用いた、トランス作用タンパク質およびシス作用RNA配列の評価および操作は、上に援用される参考文献に記載されるように、PIVミニゲノムを用いることによって、補助される。
[120]本発明の組換えHPIV2ウイルス内のさらなる突然変異にはまた、ゲノムの3’端をアンチゲノム由来の対応物で置換するか、またはその逆を行うことが含まれ、これはRNA複製および転写の変化と関連する。1つの典型的な態様において、合成によって作成され、そして効率的な翻訳と相反しないように設計されている配列で、天然配列を置換することによって、防御HN抗原および/またはF抗原などの特定のPIVタンパク質の発現レベルを増加させることが可能である。この背景において、コドン使用は、哺乳動物ウイルスタンパク質の翻訳レベルの主要な要因でありうることが示されてきている(本明細書に援用される、Haasら,Current Biol. :315−324,1996)。組換えHPIV2のHNタンパク質およびFタンパク質をコードするmRNAのコドン使用の組換え法による最適化は、これらの遺伝子の改善された発現を提供するであろう。
[121]別の典型的な態様において、HPIV2ベクターに取り込まれる、選択されるHPIV2遺伝子またはドナー遺伝子の翻訳開始部位周囲の配列(好ましくはAUG開始部位に対して相対的に3’のヌクレオチドを含む)を、単独で、または上流開始コドンの導入と組み合わせて、修飾して、翻訳の上方制御または下方制御を特定することによって、遺伝子発現を調節する。あるいは、または本明細書に開示する他の組換え修飾と組み合わせて、ウイルスの選択される遺伝子(単数または複数)いずれかの転写GSシグナルまたはGEシグナルを改変することによって、組換えHPIV2の遺伝子発現を調節することも可能である。別の態様において、組換えHPIV2候補の遺伝子発現レベルを、転写レベルで修飾する。1つの側面において、PIV遺伝子マップの選択される遺伝子の位を、よりプロモーター近位またはプロモーター遠位の位に変化させることも可能であり、それによって、遺伝子は、それぞれ、より効率的にまたはより効率的でなく、発現されるであろう。この側面にしたがって、特定の遺伝子の発現調節を達成し、野生型レベルに比較して、2倍、より典型的には4倍から、10倍またはそれを越える、減少または増加を生じることも可能であり、これにはしばしば、相互に位置的に置換された遺伝子に関して、発現レベルの同等の減少が付随する。これらの転位変化および他の転位変化は、例えばRNA複製に関与する、選択されるウイルスタンパク質発現の減少のため、弱毒化表現型を有するか、または抗原発現増加などの他の望ましい特性を有する新規組換えHPIV2ウイルスを生じる。
[122]他の態様において、免疫原性組成物において有用な組換えHPIV2ウイルスを好適に修飾して、循環ウイルスにおける抗原ドリフトを提供することも可能である。典型的には、修飾は、HNタンパク質および/またはFタンパク質におけるものであろう。1つのPIV(HPIV2または別のHPIV)株または群由来の全HN遺伝子またはF遺伝子、あるいはその特定の免疫原性領域をコードするゲノムセグメントを、異なるPIV株または群のレシピエントクローンにおける、対応する領域で置換することによって、または多数の抗原型が存在するように遺伝子の1以上のコピーを付加することによって、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムcDNAに取り込む。次いで、修飾組換えHPIV2から産生される子孫ウイルスを、出現するPIV株に対する免疫プロトコルにおいて、使用することも可能である。
[123]本発明の特定の側面において、HPIV2コード配列または非コード配列(例えばプロモーター、遺伝子終止要素、遺伝子開始要素、遺伝子間要素または他のシス作用要素)を、異種(例えば非HPIV2)対応物で置換すると、ありうる多様な弱毒化および他の表現型効果を有するキメラHPIV2が得られる。例えば、ウシPIV3(BPIV3)またはネズミPIV1(MPIV1)タンパク質、SV5、SV41、NDV、タンパク質ドメイン、遺伝子またはゲノムセグメントを、組換えHPIV2「バックグラウンド」ゲノムまたはアンチゲノムに移入することによって、宿主範囲および他の望ましい効果を操作することも可能であり、ここで、ウシ遺伝子またはネズミ遺伝子は、例えば異種配列またはタンパク質と、生物学的に相互作用するHPIV配列またはタンパク質(すなわちウイルス転写、翻訳、組み立て等のため、置換配列またはタンパク質と通常協同する配列またはタンパク質)との不適合から、またはより典型的には、許容状態の宿主およびより許容状態でない宿主間で異なる細胞環境の細胞タンパク質またはいくつかの他の側面を伴う宿主範囲制限で、ヒト細胞において有効に機能しない。典型的な態様において、ウシおよび異種ヒトPIV構造および機能の既知の側面に基づいて、ウシPIV配列が、HPIV2への導入のため、選択される。
[124]より詳細な側面において、本発明は、HPIV2および非ヒトPIV、例えばMPIV1(センダイウイルス)、BPIV3、SV5、SV41、およびNDV間のキメラの構築に基づいて、組換えHPIV2候補を弱毒化する方法を提供する(例えば、各々、本明細書に援用される、Schmidtらによって2000年6月1日に出願された米国特許出願第09/586,479号(PCT公報WO01/04320に対応する);Schmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000に開示されるとおりである)。この弱毒化法は、ヒトPIVのベクターに基づくキメラウイルスに非ヒトPIVの1以上の遺伝子またはゲノムセグメントを導入したことによる宿主範囲効果に基づく。例えば、BPIVおよびHPIV類の間には、多くのヌクレオチドおよびアミノ酸配列相違があり、これが宿主範囲相違に反映される。HPIV3およびBPIV3の間では、以下のタンパク質各々のアミノ酸同一性パーセントは:N(86%)、P(65%)、M(93%)、F(83%)、HN(77%)、およびL(91%)である。宿主範囲相違は、アカゲザルでHPIV3が非常に許容性に増殖するのに対して、同じ動物において、BPIV3の2つの異なる株が複製制限されることに例示される(本明細書に援用される、van Wyke Coelinghら,J.Infect.Dis. 157:655−662,1988)。HPIV3およびBPIV3の間の宿主範囲相違の基礎は、完全には解明されないままであるが、これには多数の遺伝子および多数のアミノ酸相違が関与することが示されてきている。多数の遺伝子、およびおそらく各々、多数のアミノ酸またはヌクレオチド相違が関与するシス作用制御配列の関与は、復帰突然変異に対して非常に安定な弱毒化の広い基礎を生じる。これは、1つまたはいくつかの点突然変異によって弱毒化される、他の生弱毒化HPIV3ウイルスでの状況とは対照的である。この場合、個々の突然変異のいずれかの復帰突然変異は、毒性の有意な再獲得を生じる可能性もあり、また単一の残基のみが弱毒化を特定する場合、毒性の完全な再獲得を生じる可能性もある。本発明の典型的な態様において、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを、異種遺伝子またはゲノムセグメント、例えばBPIV3または別の動物パラミクソウイルス類由来のN、P、M、またはL ORFと組み合わせる。
[125]上に援用される参考文献は、ウシPIV3株Kansas(Ka)および輸送熱(SF)両方を伴う、HPIV3/BPIV3キメラ組換え体が、生存可能で、そして細胞培養において、HPIV3またはBPIV3親ウイルスいずれとも同程度に効率的に複製することを開示し、キメラ組換え体が、in vitroで複製を制限する遺伝子不適合を示さなかったことを示す。in vitroで効率的に複製するこの特性は、この生物製剤を効率的に製造することを可能にするため、重要である。また、1つのウシ遺伝子しか所持しない、KaおよびSF HPIV3/BPIV3キメラ組換え体(cKaおよびcSFと称する)はアカゲザルの気道において、宿主範囲制限の度合いがBPIV3親ウイルスとほぼ同等である。特に、cKaおよびcSFウイルスは、HPIV3の複製に比較して、アカゲザルの上気道における複製に、それぞれ、60倍または30倍の減少を示す。この知見に基づいて、他のBPIV3遺伝子もまた、本発明のキメラHPIV2候補内で、望ましいレベルの宿主範囲制限を与えるであろうと予期される。したがって、本明細書の方法にしたがって、適切な組み合わせで、組換えHPIV2ウイルスに対して、望ましいレベルの宿主範囲制限および免疫原性を与える、BPIV3および他の非ヒトPIVの異種遺伝子およびゲノムセグメント中の、弱毒化決定要因のリストが容易に同定されるであろう。
[126]したがって、HPIV2から得られるか、またはHPIV2を模範とする部分的または完全「バックグラウンド」HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを、非ヒトPIVの1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わせて含み、キメラPIVゲノムまたはアンチゲノムを形成する、キメラ・ヒト−ウシまたはヒト−ネズミ組換えHPIV2を、本明細書に提供する。本発明の好ましい側面において、この種のキメラHPIV2は、部分的または完全HPIV2バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノムを、例えばウシPIV由来の1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わせて取り込む。部分的または完全バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノムは、典型的には、対応物、非ヒトPIVの異種遺伝子またはゲノムセグメントを取り込むレシピエント・バックグラウンドとして働く。対応物PIV由来の異種遺伝子またはゲノムセグメントは、バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノムと組み合わされて、またはこれらを置換して、寄与するPIVの一方または両方と比較して、新規の表現型特性を示すキメラHPIV2を生じる、「ドナー」遺伝子またはポリヌクレオチドに相当する。例えば、選択されるレシピエントHPIV2株内での異種遺伝子またはゲノムセグメントの付加または置換は、未修飾レシピエントおよび/またはドナーの対応する表現型(単数または複数)に比較した際、弱毒化、増殖変化、免疫原性改変、または他の望ましい表現型変化の増加または減少を生じることも可能である(例えば、各々、本明細書に援用される、Schmidtらによって2000年6月1日に出願された米国特許出願第09/586,479号;Schmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000)。
[127]キメラPIVベクター内で異種置換または付加として使用するため選択可能な遺伝子およびゲノムセグメントには、PIV N、V、P、M、F、HNおよび/またはLタンパク質またはその部分をコードする遺伝子またはゲノムセグメントが含まれる。さらに、他のPIVウイルスに見られるタンパク質とともに、非PIVタンパク質(例えば流行性耳下腺炎、RSV、およびSV5ウイルスに見られるようなSHタンパク質)をコードする遺伝子およびゲノムセグメントを、本発明のさらなるキメラHPIV2組換え体に取り込むことも可能である。遺伝子外3’リーダーまたは5’トレーラー領域、および遺伝子開始領域、遺伝子終止領域、遺伝子間領域、あるいは3’または5’非コード領域などの制御領域もまた、異種置換または付加として有用である。典型的な側面において、1以上のウシまたはネズミPIV遺伝子またはゲノムセグメントを所持するキメラHPIV2は、例えばハムスターおよび非ヒト霊長類などのヒトPIV感染の哺乳動物モデルの気道において、高い度合いの宿主範囲制限を示す。より詳細な態様において、HPIV2は、部分的または完全HPIV2バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノムへの、N、M、L、V、およびP遺伝子およびゲノムセグメントから選択される1以上のウシPIV3遺伝子またはゲノムセグメントの付加または置換によって、弱毒化される。
[128]好ましくは、本発明の候補として使用するためのヒト−ウシおよび他のキメラHPIV2に示される宿主範囲制限の度合いは、非ヒトPIVまたは他の「ドナー」株それぞれに示される宿主範囲制限の度合いに匹敵する。好ましくは、制限は、真の宿主範囲表現型を有するべきであり、すなわち、問題の宿主に特異的であるべきであり、そして適切な細胞株における、in vitroでの複製を制限してはならない。さらに、1以上のウシまたはネズミPIV遺伝子またはゲノムセグメントを所持するキメラHPIV2は、HPIV2感染に感受性である宿主において、望ましい免疫学的応答を誘発する。したがって、本発明は、宿主範囲効果に基づいて、HPIV2および他の病原体に対して、免疫原性組成物を開発するため、生HPIV2ウイルスベクターを弱毒化する、新たな基礎を提供する。
[129]本発明のヒト−非ヒト・キメラHPIV2に提供される宿主範囲表現型効果と組み合わせて、キメラウイルスの弱毒化を増加させるかまたは減少させる、さらなる突然変異の導入によって、弱毒化表現型を調整することがしばしば望ましい。したがって、本発明のさらなる側面において、生じるウイルス粒子またはサブウイルス粒子において弱毒化表現型を特定する、1以上の弱毒化突然変異を導入することによって、キメラゲノムまたはアンチゲノムがさらに修飾されている、弱毒化されたヒト−ウシまたはヒト−ネズミ・キメラHPIV2を産生する。これらには新規に生成され、そして合理的設計突然変異誘発戦略にしたがって、弱毒化効果に関して試験された突然変異が含まれることも可能である。あるいは、弱毒化突然変異は、現存する、生物学的に得られる突然変異体PIVおよび非PIVウイルスにおいて同定され、そしてその後、本発明のヒト−ウシまたはヒト−ネズミ・キメラHPIV2に取り込まれることも可能である。典型的な突然変異は、RNA制御配列またはコードされるタンパク質の損傷を特定する。
[130]本発明の好ましいキメラHPIV2候補において、ヒトにおけるPIV複製および免疫原性活性と適度に相関すると認められた動物モデル(例えばハムスター、アカゲザルまたはチンパンジー)において、下気道および/または上気道における複製によって示される弱毒化は、対応する野生型または突然変異体親PIV株の増殖に比較して、全体で少なくとも約2倍、よりしばしば約5倍、10倍、または20倍、そして好ましくは50〜100倍、そして1,000倍まで、またはそれより多く(例えば感染後3〜8日の間に間測定した際)減少する。
[131]本発明の方法内で、さらなる遺伝子またはゲノムセグメントを、組換えまたはキメラHPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内に、またはそれに近接して挿入することも可能である。例えば、多様な規定数外の異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)を、組換えゲノムまたはアンチゲノム内の多様な部位のいずれかに、例えばHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムのN遺伝子より3’に、N/P遺伝子、P/M遺伝子、および/またはHN/L遺伝子の間に、あるいは別の遺伝子間接合部または非コード領域に、挿入することも可能である。典型的な遺伝子挿入の詳細を図2に例示する。挿入される遺伝子は、レシピエント遺伝子と共通の調節下にあることも可能であるし、または転写シグナルの独立のセットの調節下にあることも可能である。この背景において、関心が持たれる遺伝子には、サイトカイン、例えばインターロイキン(IL−2〜IL−18、例えばインターロイキン2(IL−2)、インターロイキン4(IL−4)、インターロイキン5(IL−5)、インターロイキン6(IL−6)、インターロイキン18(IL−18)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)、インターフェロン・ガンマ(IFNγ)、または顆粒球−マクロファージ・コロニー刺激因子(GM−CSF))をコードする遺伝子も含まれる(例えば、各々、本明細書に援用される、米国出願第09/614,285号、2000年7月12日出願および優先米国仮出願第60/143,425号、1999年7月13日出願)。これらのさらなるタンパク質の同時発現は、本発明の組換えHPIV2に対する免疫応答を、量的におよび/または質的に修飾し、そして改善する能力を提供する。
[132]本発明の他の側面において、組換えHPIV2候補への異種ヌクレオチド配列の挿入を別個に使用して、例えば上気道に対する、候補組換え体の弱毒化レベルを調節する。したがって、動物宿主において外来タンパク質の発現を指示するとともにウイルスを弱毒化するヌクレオチド配列を組換えHPIV2に挿入するか、またはヌクレオチド挿入を別個に使用して、候補ウイルスを弱毒化することが可能である。弱毒化に対する遺伝子挿入の効果を支配するいくつかのルールを定義するため、多様な長さの遺伝子単位を野生型HPIV2主鎖に挿入し、そして弱毒化に対する遺伝子単位の長さの影響を調べることも可能である。これに関連して、新規遺伝子単位挿入は、重要なORFを含有せず、その遺伝子が発現するタンパク質の効果とは独立に、遺伝子単位の長さの効果を同定することを可能にすると意図される。これらの異種配列は、多様なサイズ、例えば長さ約150nt以上から長さ3,000ntまたはそれ以上の、余分な遺伝子単位として挿入されることも可能である。本明細書に立証するように、長さ約3,000ntより長い遺伝子挿入または伸長も可能である。
[133]長さ約1,000または2,000ntの遺伝子単位(GU)挿入は、哺乳動物被験者の上気道に関して、rHPIV2候補を実質的に弱毒化するであろう。さらに、遺伝子単位挿入は、候補ウイルスを弱毒化し、そして第二のウイルスに対する免疫原性応答を誘導する、二重の効果を有することも可能である。あるいは、さらなるタンパク質を発現不能な、HPIV2遺伝子の3’非コード領域(NCR)の遺伝子伸長もまた、それ自体で、弱毒化させることも可能である。本発明のこれらの方法内で、遺伝子挿入の長さは、弱毒化の決定要因である。
[134]本発明の組換えHPIV2内のGUおよびNCR挿入は、in vitroでの効率的な複製およびin vivoでの複製減少に特徴付けられる、弱毒化表現型を産生し、この表現型は、他のパラミクソウイルス挿入に関して、以前には記載されていない。GU挿入から生じる弱毒化の機構は、主にin vivoで作用する以下の要因の1以上から生じる可能性もある。よりプロモーター遠位である遺伝子よりも、よりプロモーター近位である遺伝子が、より高い率で転写される、転写勾配があるため、余分な遺伝子単位の付加は、下流遺伝子の転写レベルを減少させうる。遺伝子産物が限定的であるか、または効率的な複製に必要な遺伝子産物の特定の比が改変されている場合、mRNAの存在量減少から生じる、下流遺伝子産物の発現減少は、弱毒化を生じうる。転写勾配は、転写中とともに、遺伝子接合部をわたる移動中に、転写酵素複合体がテンプレートから剥がれ落ちる結果であると考えられている。あるいは、ゲノムの全体の長さおよび転写される余分なmRNAの増加によって、作成されるウイルス二本鎖RNAのレベルが増加し、これが次に、より高いレベルのインターフェロン系の抗ウイルス活性を誘導しうる。最後に、ゲノムおよびアンチゲノムの長さが増加するため、ゲノム複製の全体のレベルが減少することもありうる。これは、ゲノムRNAまたはアンチゲノムRNAの複製中に、テンプレートからレプリカーゼ複合体が離脱することから生じうる。ウイルス粒子へのパッケージングに利用可能なゲノムの量が減少した結果、ウイルス収量が減少する可能性もあり、これが弱毒化を生じる。
[135]NCR挿入から生じる弱毒化の機構は、1以上の以下の要因から生じうる。NCR挿入から生じる、HN mRNAの3’端の余分な長さが、mRNAの不安定性に寄与し、そしてHNタンパク質発現の減少を導きうる。あるいは、ゲノムの全長およびHN mRNAの余分な長さの増加によって、作成されるウイルス二本鎖RNAのレベルが増加して、これがインターフェロン系の抗ウイルス活性をより高いレベルで誘導することも可能である。あるいは、またはさらに、ゲノムおよびアンチゲノムの長さが増加するため、ゲノム複製の全体のレベルが減少することも可能である。これは、ゲノムRNAまたはアンチゲノムRNAの複製中に、テンプレートからレプリカーゼ複合体が離脱することから生じうる。ウイルス粒子へのパッケージングに利用可能なゲノムの量が減少した結果、ウイルス収量が減少する可能性もあり、これが弱毒化を生じる。最後に、HN遺伝子の3’端に余分なヌクレオチドを付加すると、HN遺伝子の3’端の余分なヌクレオチドの転写中、転写酵素複合体がテンプレートから剥がれ落ちる可能性があるため、下流遺伝子の転写レベルが減少する可能性もある。
[136]本発明のrHPIV2内の全ウイルス遺伝子またはゲノムセグメントの変化を伴う、欠失、挿入、置換および他の突然変異は、非常に安定な候補を生じ、これは免疫抑制された個体の場合に、特に重要である。これらの変化の多くは、生じる株の弱毒化を生じ、一方、他のものは、異なる種類の望ましい表現型変化を特定するであろう。例えば、アクセサリー(すなわち、in vitroでの増殖に必須でない)遺伝子は、宿主免疫に特異的に干渉するタンパク質をコードする、優れた候補である(例えば、本明細書に援用される、Katoら,EMBO.J. 16:578−87,1997を参照されたい)。候補ウイルスにおける、こうした遺伝子の除去は、毒性および病因形成を減少させ、そして/または免疫原性を改善すると期待される。
[137]本発明のより詳細な態様において、異種病原体の1以上の抗原決定基を取り込むよう組換えによって修飾されたHPIV2「ベクター」ゲノムまたはアンチゲノムを用いて、キメラHPIV2ウイルスを構築する。ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、部分的または完全HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムで構成され、該ゲノムまたはアンチゲノムは、それ自体、弱毒化突然変異などのヌクレオチド修飾を取り込むことも可能である。ベクターゲノムまたはアンチゲノムを修飾して、異種遺伝子またはゲノムセグメントを取り込むことを通じて、キメラ構造を形成する。より具体的には、cDNAに基づくウイルス回収系を通じて、本発明のキメラHPIV2ウイルスを構築して、部分的または完全ベクターまたは「バックグラウンド」HPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを、異種抗原決定基(単数または複数)をコードする1以上の「ドナー」ヌクレオチド配列と組み合わせて取り込む、組換えウイルスを生じる。典型的な態様において、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを修飾して、1以上の異種PIV(例えばHPIV1および/またはHPIV3)、および/または非PIV病原体(例えばRSV、ヒト・メタニューモウイルス、または麻疹ウイルス)の抗原決定基(単数または複数)をコードする1以上の遺伝子またはゲノムセグメントを取り込む。こうして構築された、本発明のキメラHPIV2ウイルスは、特定のPIV、例えばHPIV1、HPIV2、および/またはHPIV3に対して、あるいは非PIV病原体に対して、免疫応答を誘発することも可能である。あるいは、HPIV2に基づくキメラウイルスを使用して、多数のPIV、例えばHPIV2およびHPIV3に対して、あるいは1以上のHPIVおよび麻疹ウイルスなどの非PIV病原体に対して、多特異性免疫応答を誘発する、組成物および方法を提供する。キメラベクターHPIV候補ウイルスの典型的な構築を図2に例示する。
[138]本発明の好ましい側面において、この背景におけるキメラHPIV2は、異種病原体の1以上の抗原決定基をコードする1以上の異種ポリヌクレオチドを取り込む、部分的または完全ヒトHPIV2を取り込み、このポリヌクレオチドは、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内で付加されるかまたは置換して、キメラHPIV2組換え体を生じることも可能である。キメラHPIV2ウイルスは、こうして、異種病原体に対して、選択される宿主において免疫応答を誘発する能力を獲得する。さらに、キメラウイルスは、ベクターPIVおよび異種病原体の一方または両方に比較して、他の新規表現型特性を示すことも可能である。
[139]部分的または完全ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、一般的に、異なる病原体の異種遺伝子またはゲノムセグメントが取り込まれる主鎖として働く。しばしば、異種病原体は、異なるPIVであり、これに由来する1以上の遺伝子またはゲノムセグメントが、ベクターゲノムまたはアンチゲノムと組み合わされるか、またはこれらの内部を置換する。新規免疫原性特性を提供するのに加え、ベクターHPIV2株内での異種遺伝子またはゲノムセグメントの付加または置換は、非修飾ベクターおよびドナーウイルスの対応する表現型(単数または複数)と比較した際、弱毒化の増加または減少、増殖変化、または他の望ましい表現型変化を与えることも可能である。
[140]1つのPIVまたは非PIVウイルスの異種遺伝子またはゲノムセグメントは、HPIV2の部分的または完全ゲノムまたはアンチゲノムに、規定数外のゲノム要素として付加されることも可能である。あるいは、1つのPIVの1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントが、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内では欠失している、対応物遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)の野生型遺伝子順序位に対応する位で置換されていることも可能である。さらなる態様において、異種遺伝子またはゲノムセグメントは、ベクターゲノムまたはアンチゲノム内の対応物遺伝子またはゲノムセグメントの野生型遺伝子順序位に比較して、よりプロモーター近位またはプロモーター遠位の位で付加されるかまたは置換して、それぞれ、異種遺伝子またはゲノムセグメントの発現を増進するかまたは減少させる。
[141]キメラHPIV2を産生する、異種免疫原性タンパク質、タンパク質ドメインおよび免疫原性エピトープの導入は、免疫宿主において、新規免疫応答を生成するのに特に有用である。レシピエントHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内の1つのドナー病原体由来の免疫原性遺伝子またはゲノムセグメントの付加または置換は、ドナー病原体、HPIV2ベクター、またはドナー病原体およびベクター両方に対して向けられる免疫応答を生成しうる。
[142]キメラPIVウイルスを操作するのに有用な一般的な方法および組成物がHPIV3に関して開発されてきている(各々、本明細書に援用される、Durbinら, Virology 235:323−332,1997;Skiadopoulosら, J. Virol. 72:1762−1768,1998;Taoら,J.Virol 72:2955−2961,1998;Skiadopoulosら,J.Virol. 73:1374−1381,1999;Skiadopoulosら,Vaccine 18:503−510,1999;Taoら,Vaccine 17:1100−1108,1999;Taoら,Vaccine 18:1359−1366,2000;米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願;米国特許出願第09/458,813号、1999年12月10日出願;米国特許出願第09/459,062号、1999年12月10日出願;米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO 98/53078号に対応する)、および米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願)。特に、上に援用される参考文献は、例えばHPIV1のHN遺伝子およびF遺伝子が、部分的HPIV3バックグラウンドゲノムまたはアンチゲノム内を置換する、キメラHPIV組換え体の構築を記載し、この組換え体は、さらに修飾されて、HPIV3 JS cp45に同定される弱毒化突然変異の1以上を所持する。1つのこうしたキメラ組換え体は、異種(HPIV1)HN遺伝子およびF遺伝子外部のL遺伝子cp45に同定される弱毒化突然変異をすべて取り込み、弱毒化キメラ候補を生じる。
[143]しかし、HPIV3にあらかじめ感染させると、HPIV3−1組換えウイルスの免疫原性、および続くHPIV1曝露に対するこうしたウイルスの有効性両方が部分的に制限されることが報告されている。この制限は、2つのウイルスに共有されるHPIV3内部タンパク質に対する免疫応答のためであるようである(各々、本明細書に援用される、Taoら,Vaccine 17:1100−1108,1999;Taoら, Vaccine 18:1359−1366,2000)。内部HPIV3タンパク質に対する免疫応答は短命であり、そして長期有効性には寄与しないようであったが、生弱毒化RSVおよびPIV免疫原性組成物に関して想定されるように、2ヶ月などの比較的短い間隔の経時的な免疫で干渉するには十分である可能性もある(序論を参照されたい)。本明細書に記載するHPIV2逆遺伝学系は、HPIV3とともにRSVなどの他のウイルスに以前曝露された乳児において、感染性でそして免疫原性であろう生弱毒化HPIV2を提供することによって、この問題を解決する。
[144]キメラタンパク質、例えば異なるPIVまたは非PIV病原体の異種外部ドメインに融合させた、HPIV2ベクターに特異的な細胞質テールおよび/または膜貫通ドメインを有する免疫原性糖タンパク質を発現する本発明のキメラHPIV2を構築して、異種病原体に対する免疫応答を誘発する融合タンパク質を提供することもまた可能である。例えば、HPIV1またはHPIV3 HNまたはF糖タンパク質由来の糖タンパク質外部ドメインをコードする異種ゲノムセグメントを、対応するHPIV2 HNまたはF糖タンパク質細胞質および膜貫通ドメインをコードするゲノムセグメントと連結して、HPIV1またはHPIV3に対する免疫応答を誘発するHPIV2−1またはHIPV2−3キメラ糖タンパク質を形成することも可能である。
[145]簡潔には、キメラ糖タンパク質を発現する本発明のHPIV2は、主要ヌクレオカプシド(N)タンパク質、ヌクレオカプシド・リンタンパク質(P)、巨大ポリメラーゼタンパク質(L)、およびキメラ糖タンパク質をコードするよう修飾されているHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを含んでなる。キメラ糖タンパク質は、抗原的に別個の第二のHPIVの1以上の異種抗原性ドメイン、断片、またはエピトープを取り込む。好ましくは、これは、1以上の抗原性ドメイン、断片、またはエピトープをコードする第二のHPIVの1以上の異種ゲノムセグメントのHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノム内の置換によって達成され、これによって、ゲノムまたはアンチゲノムは、親ベクターウイルスとは抗原的に別個のキメラ糖タンパク質をコードする。
[146]より詳細な側面において、単数または複数の異種ゲノムセグメントは、好ましくは、糖タンパク質外部ドメインまたはその免疫原性部分またはエピトープをコードし、そして場合によって、異種または「ドナー」糖タンパク質の他の部分、例えばベクターゲノムまたはアンチゲノムの対応物糖タンパク質外部ドメインおよび膜貫通ドメインを置換した、外部ドメインおよび膜貫通領域両方を含む。この背景の好ましいキメラ糖タンパク質は、HPIV HNおよび/またはF糖タンパク質から選択されることも可能であり、そしてベクターゲノムまたはアンチゲノムは、多数のキメラ糖タンパク質をコードするよう修飾されることも可能である。好ましい態様において、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムは、部分的ゲノムまたはアンチゲノムであり、そして抗原的に別個の第二のHPIVは、HPIV1またはHPIV3いずれかである。1つの典型的な態様において、HPIV1またはHPIV3 HNおよびF糖タンパク質の糖タンパク質外部ドメイン(単数または複数)は、どちらも、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムの対応するHNおよびF糖タンパク質外部ドメインを置換する。別の典型的な態様において、HNおよび/またはF糖タンパク質の一方または両方のHPIV1またはHPIV3外部ドメインおよび膜貫通領域を、1以上の対応するHPIV2細胞質テール領域に融合させて、キメラ糖タンパク質を形成する。本発明のこれらの側面に関するさらなる詳細は、本明細書に援用される、Taoらによって1999年12月10日に出願された米国特許出願第09/459,062号に提供される。
[147]本明細書において、用語「遺伝子」は、一般的に、対象ゲノム、例えばHPIV2ゲノムの一部を指し、mRNAをコードし、そして典型的には、遺伝子開始(GS)シグナルの上流端で始まり、そして遺伝子終止(GE)シグナルの下流端で終わる。用語、遺伝子は、また、特にCタンパク質などのタンパク質が、ユニークなmRNAからよりもむしろさらなるORFから発現される場合、用語「翻訳オープンリーディングフレーム」、またはORFと交換可能である。すべてのPIVのウイルスゲノムはまた、ウイルス複製および転写に必要なプロモーターの一部を所持する遺伝子外リーダーおよびトレーラー領域とともに、非コード領域および遺伝子間領域も含有する。転写は3’端で開始し、そして遺伝子境界に見られる短い保存されるモチーフにガイドされる、一連の停止−開始機構によって進行する。各遺伝子の上流端は、それぞれのmRNAの開始を指示する、遺伝子開始(GS)シグナルを含有する。各遺伝子の下流末端は、ポリアデニル化および終結を指示する遺伝子終止(GE)モチーフを含有する。
[148]本発明のキメラHPIV2ウイルスを構築するため、1以上のPIV遺伝子またはゲノムセグメントを全体としてまたは部分的に欠失させるか、挿入するか、または置換することも可能である。これは、部分的または完全欠失、挿入および置換が、1以上のPIV遺伝子またはゲノムセグメントいずれかのオープンリーディングフレームおよび/またはシス作用制御配列を含むことも可能であることを意味する。「ゲノムセグメント」によって、PIVゲノム由来のいかなる長さの連続するヌクレオチドも意味し、これはORF、遺伝子、または遺伝子外領域、あるいはその組み合わせの一部であることも可能である。対象ゲノムセグメントが抗原決定基をコードする場合、ゲノムセグメントは、哺乳動物宿主において、体液性免疫応答または細胞仲介免疫応答を誘発可能な、少なくとも1つの免疫原性エピトープをコードする。ゲノムセグメントはまた、免疫原性断片またはタンパク質ドメインもコードすることも可能である。他の側面において、ドナーゲノムセグメントは、多数の免疫原性ドメインまたはエピトープをコードすることも可能であり、これには、多数の、反復するまたは異なる免疫原性ドメインまたはエピトープを含んでなる、組換えによって合成された配列が含まれる。
[149]本発明のこれらの側面内で使用するための異種ウイルスの典型的なゲノム配列が、ヒトPIV3株JS(本明細書に援用されるGenBank寄託番号Z11575)およびWashington(本明細書に援用されるGalinski M.S.Kingsbury,D.W.(監修)The Paramyxoviruses中,pp.537−568,Plenum Press,New York,1991);HPIV1/Wash64(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF457102);ウシPIV3(BPIV3)株910N(本明細書に援用されるGenBank寄託番号D80487);BPIV3 Kansas(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF178654);BPIV輸送熱(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF178655);RSV A2(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF035006);およびhMPV(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF371337)に関して記載されてきている。
[150]本発明の好ましい態様において、キメラHPIV2は、ヒトPIV、またはHPIV1、HPIV2および/またはHPIV3を含む多数のヒトPIVの1以上の主要抗原決定基を所持する。これらの好ましい候補は、1以上の選択されるHPIVに対して、ヒトにおいて有効な免疫応答を誘発する。上述のように、HPIVに対して免疫応答を誘発する抗原決定基(単数または複数)は、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムにコードされることも可能であるし、あるいは異種遺伝子または遺伝子セグメントとして、PIVベクターゲノムまたはアンチゲノム内に挿入されるかまたはこれらに連結されることも可能である。ヒトPIVの主要防御抗原は、HN糖タンパク質およびF糖タンパク質である。しかし、すべてのPIV遺伝子は、例えばCTLエピトープとして、こうした抗原決定基をコードしうる内部タンパク質遺伝子を含む、関心が持たれる抗原決定基をコードする候補である。
[151]本発明の好ましいキメラHPIV2候補ウイルスは、複数のHPIVの各々由来の、またはHPIVおよび非PIV病原体由来の1以上の主要抗原決定基を所持する。こうして構築されたキメラHPIV2ウイルスには、同一のまたは異種(例えばHPIV1またはHPIV3)PIVの抗原決定基(単数または複数)をコードする1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントが含まれる。これらの構築物および他の構築物は、ヒトにおいて、1以上のHPIVに対する単一特異性または多特異性免疫応答いずれかを誘発するキメラPIVを生じる。本発明のさらなる詳細な側面が、各々、本明細書に援用される、米国特許出願第09/083,793号、1998年5月22日出願;米国特許出願第09/458,813号、1999年12月10日出願;米国特許出願第09/459,062号、1999年12月10日出願;米国仮出願第60/047,575号、1997年5月23日出願(国際公報第WO 98/53078号に対応する)、米国仮出願第60/059,385号、1997年9月19日出願;米国仮出願第60/170,195号、1999年12月10日出願;および米国特許仮出願第09/733,692号、2000年12月8日出願(国際公報第WO 01/42445A2号に対応する)に提供される。
[152]本発明の他の典型的な側面において、キメラHPIV2は、非PIV病原体、例えば麻疹ウイルスの1以上の主要抗原決定基を発現するよう修飾されたHPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを取り込む。本発明の方法は、一般的に、キメラHPIV2候補内への、広い範囲のさらなる病原体由来の抗原決定基の取り込みに適応可能である。これに関連して、本発明はまた、他の病原体の中でも、亜群Aおよび亜群B呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、HMPV、麻疹ウイルス、ヒト・メタニューモウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、およびインフルエンザウイルスに対する候補の開発も提供する。本発明の方法にしたがって、免疫原性組成物を開発する標的としうる病原体には、ウイルスおよび細菌病原体とともに、原生動物および多細胞病原体が含まれる。この背景において、本発明のキメラHPIV2内に取り込むための、多くの重要なヒト病原体由来の有用な抗原決定基が知られるか、または容易に同定可能である。したがって、前述の典型的な病原体に関して、主要な抗原が同定されてきており、これらには、麻疹ウイルスHAおよびFタンパク質;RSVのF、G、SHおよびM2タンパク質、流行性耳下腺炎ウイルスHNおよびFタンパク質、ヒト・パピローマウイルスL1タンパク質、1型または2型ヒト免疫不全ウイルスgp160タンパク質、単純ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスgB、gC、gD、gE、gG、gH、gI、gJ、gK、gL、およびgMタンパク質、狂犬病ウイルスGタンパク質、ヒト・メタニューモウイルスFおよびGタンパク質、エプスタイン・バーウイルスgp350タンパク質;フィロウイルスGタンパク質、ブンヤウイルスGタンパク質、フラビウイルスEおよびNS1タンパク質、並びにアルファウイルスEタンパク質が含まれる。これらの主要な抗原とともに、列挙される病原体および他のものに関して当該技術分野に知られる他の抗原は、全長タンパク質およびその構成要素抗原ドメイン、断片およびエピトープを含む、多くの抗原決定基が同定され、マッピングされ、そしてそれぞれの免疫原性活性に関して性質決定される程度に、よく性質決定されている。
[153]本発明内で使用するための多様な病原体の主要抗原を同定し、そして性質決定する、多くの典型的なマッピング研究の中で、HPIV3の赤血球凝集素−ノイラミニダーゼ(HN)遺伝子に向けられるエピトープマッピング研究がある(本明細書に援用されるvan Wyke Coelinghら,J. Virol. 61:1473−1477,1987)。この報告は、HNタンパク質に対するモノクローナル抗体(MAb)であって、ノイラミニダーゼ、赤血球凝集、または両方の活性を阻害する、前記モノクローナル抗体を用いることによって、HPIV3変異体の16の抗原変異体の詳細な抗原構造解析を提供する。HN遺伝子の単一点突然変異を所持する各変異体は、HNタンパク質の単一アミノ酸置換をコードする。HNタンパク質の操作上のマップおよびトポグラフィーのマップは、置換の相対的な位置とよく相関した。HNタンパク質のコンピュータが補助する解析は、ランダム親水性コイル構造によって相互連結された、主に疎水性βシートで構成される二次構造を予測した。HNエピトープは予測されるコイル領域に位置した。ウイルスのノイラミニダーゼ活性を阻害するMAbに認識されるエピトープは、いくつかのパラミクソウイルスHNタンパク質の中に構造的に保存されるようであり、そしてHN分子のシアル酸結合部位に相当する可能性がある領域に位置した。
[154]慣用的な抗原性マッピング法を使用するこの典型的な研究は、HNエピトープの完全性(integrity)に重要な単一のアミノ酸を同定した。これらのエピトープの大部分は、N末端で係留されるタンパク質に関して予測されるように、分子のC末端側に位置する(Elangoら,J.Virol. 57:481−489,1986)。先に公表された、PIV3 HNの操作上のマップおよびトポグラフィーのマップは、使用したMAbが、第三の部位(C)によって部分的に架橋される2つのトポグラフィー的に分離される部位(AおよびB)へと編成される6つの別個のエピトープ群(I〜VI)を認識することを示した。これらのエピトープ群は、単独でまたは多様な組み合わせで、本発明のキメラHPIV2ウイルス内に取り込まれることも可能な、有用な抗原決定基の候補に相当する(各々、本明細書に援用される、Coelinghら,Virology 143:569−582,1985;Coelinghら,Virology 162:137−143,1988;Rayら,Virology 148:232−236,1986;Rydbeckら,J.Gen.Virol. 67:1531−1542, 1986もまた参照されたい)。
[155]van Wyke Coelinghら(J.Virol. 63:375−382,1989)によるさらなる研究によって、本発明内で使用するためのPIV抗原決定基の選択に関連するさらなる情報が提供される。この研究において、26のモノクローナル抗体(MAb)(14の中和抗体および12の非中和抗体)を用いて、HPIV3の融合(F)糖タンパク質の抗原構造、生物学的特性、および天然変異を調べた。実験室で選択した抗原変異体およびPIV3臨床単離体の解析によって、MAb団が、少なくとも20のエピトープを認識し、そのうち14が中和に関与することが示された。競合結合アッセイによって、14の中和エピトープが3つの重複しない重要な抗原領域(A、B、およびC)および1つの架橋部位(AB)へと編成され、そして6つの非中和エピトープが4つの部位(D、E、F、およびG)を形成することが確認された。中和MAbの大部分は、非相互競合結合反応に関与し、これによって、これらが他の中和エピトープにおけるコンホメーション変化を誘導することが示唆された。
[156]呼吸器合胞体ウイルス(RSV)において、本発明内で使用するための他の抗原決定基が同定され、そして性質決定されている。例えば、本明細書に援用されるBeeleerら,J.Virol. 63:2941−2950,1989は、RSVのA2株の融合糖タンパク質に特異的な18の中和モノクローナル抗体(MAb)を使用して、RSV中和および融合に関与するエピトープの詳細なトポロジーマップおよび操作上のマップを構築する。競合結合アッセイによって、3つの重複しない抗原領域(A、B、およびC)および1つの架橋部位(AB)が同定された。13のMAb耐性突然変異体(MARM)を選択し、そしてMAbとMARMまたはRSV臨床株いずれかとの中和パターンによって、最小限16のエピトープが同定された。部位AおよびABエピトープの6つに対する抗体を用いて選択されたMARMは、小プラーク表現型を示し、これは、F分子の生物学的活性領域の改変と一致する。MARMの解析はまた、これらの中和エピトープが、トポグラフィーとして別個であるが、コンホメーションとして相互依存する、ユニークな生物学的特性および免疫学的特性を持つ領域を占めることも示した。次いで、18の抗F MAbを用いた交差中和アッセイにおいて、23の臨床的単離体(18の亜群Aおよび5つの亜群B)を用いることによって、Fエピトープの抗原変動を調べた。この解析によって、該分子上の定常領域、可変領域、および超可変領域が同定され、そしてRSV F糖タンパク質の中和エピトープにおける抗原変動は、非累積遺伝子不均一性の結果であることが示された。16のエピトープのうち8つが、23の亜群Aまたは亜群B臨床単離体のすべてかまたは1つをのぞくすべてに見られた。これらの抗原決定基は、全長タンパク質およびその構成要素抗原性ドメイン、断片およびエピトープを含めて、すべて、上述のような新規免疫応答を誘発する、本発明のキメラPIV内に組み込む、有用な候補に相当する。(各々、本明細書に援用される、Andersonら,J.Infect.Dis. 151:626−633,1985;Coelinghら,J.Virol. 63:375−382,1989;Fennerら,Scand.J.Immunol. 24:335−340,1986;Fernieら,Proc.Soc.Exp.Biol. Med. 171:266−271,1982;Satoら,J.Gen.Virol. 66:1397−1409,1985;Walshら,J.Gen.Virol. 67:505−513,1986、およびOlmstedら,J.Virol. 63:411−420,1989もまた参照されたい)。
[157]異種PIVおよび非PIV病原体の抗原決定基を発現するため、本発明は多くの方法および構築物を提供する。特定の詳細な態様において、抗原性タンパク質をコードする遺伝子(例えば麻疹ウイルスHA遺伝子)のオープンリーディングフレーム(ORF)を含んでなる転写単位を、多様な位で、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムに付加して、典型的なキメラPIV1/麻疹候補を生じる。典型的な態様において、キメラHPIV2ウイルスは、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)由来の防御抗原をコードする異種ヌクレオチド配列を取り込んで、感染性弱毒化候補を産生するように操作される。RSV cDNAのクローニングおよび本明細書に示す本発明の側面に関連する他の開示は、各々、すべての目的のため、完全に本明細書に援用される、国際公報WO97/12032号、04/03/97公表、および優先米国仮特許出願第60/007,083号、1995年9月27日出願に対応する、米国特許出願第08/720,132号、1996年9月27日出願;米国仮特許出願第60/021,773号、1996年7月15日出願;米国仮特許出願第60/046,141号、1997年5月9日出願;米国仮特許出願第60/047,634号、1997年5月23日出願;国際公報第WO 98/02530号、1998年1月22日公表に対応する米国特許出願第08/892,403号、1997年7月15日出願;国際公報第WO 00/61611号、2000年10月19日公表、および優先米国仮特許出願第60/129,006号、1999年4月13日出願に対応する、米国特許出願第09/291,894号、1999年4月13日出願;国際公報第WO01/04335号、2001年1月18日公表、並びに優先米国特許出願第60/129,006号、1999年4月13日出願、第60/143,097号、1999年7月9日出願および第60/143,132号、1999年7月9日出願に対応する米国特許出願第09/602,212号、2000年6月23日出願;国際公報第WO 00/61737号、2000年10月19日公表;Collinsら,Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A. 92:11563−11567,1995;Bukreyevら,J.Virol. 70:6634−41,1996,Juhaszら,J.Virol. 71:5814−5819,1997;Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Heら,Virology 237:249−260,1997;Baronら,J.Virol. 71:1265−1271,1997;Whiteheadら,Virology 247:232−9,1998a;Whiteheadら,J. Virol. 72:4467−4471,1998b;Jinら,Virology 251:206−214,1998;およびWhiteheadら,J. Virol. 73:3438−3442,1999、およびBukreyevら,Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A. 96:2367−72,1999に提供される。本明細書に援用されるかまたは示される他の報告および考察は、本発明内で有用なRSV抗原決定基を同定し、そして性質決定する。
[158]1以上のRSV抗原決定基を取り込むPIVキメラは、好ましくは、HPIV2ベクターゲノムまたはアンチゲノムを、抗原性RSV糖タンパク質、タンパク質ドメイン(例えば糖タンパク質外部ドメイン)または1以上の免疫原性エピトープをコードする異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わせて含んでなる。1つの態様において、RSV Fおよび/またはG遺伝子由来の1以上の遺伝子またはゲノムセグメントを、ベクターゲノムまたはアンチゲノムと組み合わせて、キメラHPIV2候補を形成する。これらの構築物の特定のものは、キメラタンパク質、例えばRSVの外部ドメインに融合されたHPIV2の細胞質テールおよび/または膜貫通ドメインを有する融合タンパク質を発現して、場合によってHPIV2およびRSV両方に対する多価免疫応答を誘発する、新規弱毒化ウイルスを生じるであろう。
[159]RSVおよびHPIV1、HPIV2、およびHPIV3の疫学を考慮すると、あらかじめ決定された経時的なスケジュールで、本発明の免疫原性組成物を投与することが望ましい可能性もある。RSVおよびHPIV3は、生後4ヶ月以内に、深刻な疾病を引き起こし、一方、HPIV1およびHPIV2に引き起こされる疾病の大部分は、6ヶ月齢以降に引き起こされる(各々、本明細書に援用される、Chanockら,Parainfluenza Viruses中,Knipeら(監修),p.1341−1379,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001;Collinsら,Fields Virology中,Vol.1,pp.1205−1243,Lippincott−Raven Publishers,Philadelphia,1996;Reedら,J.Infect.Dis. 175:807−13,1997)。したがって、本発明の特定の経時的免疫プロトコルは、HPIV3および/またはRSVに対する免疫応答を誘発する、本明細書記載の免疫原性組成物を(組み合わせ免疫原性組成物として)、生後初期に2回以上、最初の用量は1ヶ月齢以前に、続いて約4ヶ月齢および6ヶ月齢でHPIV1および/またはHPIV2に対する免疫原性組成物を投与することを伴う。
[160]したがって、本発明は、多数のPIVおよび/またはPIVおよび非PIV病原体を含む、多数の病原体に対する新規組み合わせ免疫原性組成物および協調免疫プロトコルを提供する。これらの方法および配合物は、効率的に、RSVおよびPIV3に対する初期免疫を標的とする。1つの好ましい免疫順序は、早くも1ヶ月齢(例えば1ヶ月齢および2ヶ月齢)に、RSVおよびPIV3に対する1以上の生弱毒化免疫原性組成物を使用し、その後、4ヶ月齢および6ヶ月齢に二価PIV1およびPIV2免疫原性組成物を使用する。したがって、本発明の方法を使用して、1以上のキメラPIV候補を含む多数のPIV免疫原性組成物を、協調して、例えば混合物中で同時に、または定義される時間的順序で(例えば毎日または毎週の順序で)別個に投与することが望ましく、ここで、各ウイルスは、好ましくは、異なる異種防御抗原を発現する。こうした協調/経時的免疫戦略は、多数のウイルス呼吸病原体に対する二次抗体反応を誘導可能であり、3つのPIVウイルスおよび他の病原体の各々に対して乳児期初期に免疫する必要性に駆られて、非常に強力で非常に柔軟な免疫措置を提供する。
[161]本発明にしたがった他の経時的免疫は、麻疹などの異種病原体を標的とする抗体を高力価で誘導することを可能にする。1つの態様において、幼い乳児(例えば2ヶ月齢〜4ヶ月齢の乳児)を、弱毒化HPIV3またはキメラHPIV2−3(HPIV3抗原決定基(単数または複数)を取り込む)、並びに/あるいはHPIV3および/または異種病原体に対する免疫応答を誘発するHPIV3ウイルス(例えば麻疹ウイルスHAタンパク質を発現し、そしてまたHPIV3に対する免疫応答を誘発するよう適応したキメラHPIV2またはHPIV3ウイルス)で免疫する。続いて、例えば4ヶ月齢で、乳児を再び、しかし異なる二次ベクター構築物、例えばベクターの機能する偏性(obligate)糖タンパク質として、麻疹ウイルスHA遺伝子およびHPIV2抗原決定基を発現する組換えHPIV2ウイルスで免疫する。第一の免疫に続いて、レシピエントは、PIV3 HNタンパク質およびFタンパク質両方に対する一次抗体反応、そして麻疹ウイルスHA抗原に対する一次抗体反応を誘発するが、PIV2 HNタンパク質およびFタンパク質に対しては誘発しないであろう。麻疹ウイルスHAを発現するrHPIV2での二次免疫に際して、PIV2 HNタンパク質およびFタンパク質に対する抗体が存在しないため、レシピエントは、免疫原性組成物に容易に感染し、そしてPIV2 HN防御抗原およびF防御抗原に対する一次抗体反応、並びに異種麻疹ウイルスHAタンパク質に対する高力価の二次抗体反応両方を発展させるであろう。本明細書に開示する1以上のキメラウイルスによって、最初のそして次いで二次の、麻疹または別の非PIV病原体に対する、高力価免疫原性応答の刺激と同時に、HPIV3そして次いでHPIV2に対して免疫が経時的に誘発される、同様の経時的免疫スケジュールを発展させることも可能である。この経時的免疫戦略は、好ましくは、一次ベクターおよび二次ベクターとして、異なる血清型のPIVを使用して、単一の血清型のみを持つベクターの有用性を最終的に制限する要因である、一次ベクターに対して誘導される免疫を効果的に回避する。上述のようなrHPIV3およびrHPIV3−1ウイルス候補での経時的免疫の成功が報告されてきている(本明細書に援用されるTaoら,Vaccine 17:1100−8,1999)が、HPIV1曝露に対するrHPIV3−1の免疫原性が減少する制限を伴った。本発明においては、ブーストウイルスの主鎖が一次ウイルスまたはベクターとは抗原的に関連しないため、この重要な制限が克服される。
[162]さらに、本発明のこれらの側面にしたがって、典型的な協調免疫プロトコルは、例えば1ヶ月齢、2ヶ月齢または4ヶ月齢に、一次免疫工程で同時に(例えば多特異性混合物中)投与される2、3、4、および6までまたはそれより多い別個のHPIVウイルスを取り込むことも可能である。例えば、RSV亜群AのGタンパク質、RSV亜群AのFタンパク質、RSV亜群BのGタンパク質、RSV亜群BのFタンパク質、HMPVのGタンパク質、HMPVのFタンパク質、麻疹ウイルスのHAタンパク質、および/または麻疹ウイルスのFタンパク質から選択される、1以上の抗原決定基(すなわち全抗原、免疫原性ドメイン、またはエピトープ)を別個に発現する、HPIV2に基づく2以上のウイルスを投与することも可能である。これらの同一のHPIV2に基づく構築物の協調ブースト投与を、2ヶ月齢で反復することも可能である。続いて、例えば4ヶ月齢で、2〜6またはそれより多い、抗原的に別個の(ベクター抗原特異性に関して)HPIV2に基づく生弱毒化ウイルスを二次免疫工程で投与することも可能である。例えば、二次免疫は、亜群A由来のRSV G、亜群A由来のRSV F、亜群B由来のRSV F、亜群B由来のRSV G、麻疹ウイルスHA、および/または麻疹ウイルスF、あるいはこれらのタンパク質の組み合わせいずれか由来の抗原決定基を集合的に発現する、多数のHPIV2構築物を含有する、混合物または多数の配合物の同時投与を伴うことも可能である。この二次免疫は、異種RSVおよび麻疹ウイルスタンパク質またはその抗原決定基(単数または複数)各々に対する免疫において、ブーストを提供する。6ヶ月齢で、亜群A由来のRSV G、亜群A由来のRSV F、亜群B由来のRSV G、亜群B由来のRSV F、HMPVのGタンパク質、HMPVのFタンパク質、麻疹ウイルスHA、および/または麻疹ウイルスF、あるいはその抗原決定基を、別個にまたは集合的に発現する、1〜6またはそれより多い別個の生弱毒化HPIV2−1またはHPIV2−3のベクターに基づく組換え体の投与を伴う三次免疫工程を協調して投与することも可能である。場合によって、免疫プロトコルのこの工程で、rHPIV3およびrHPIV2免疫原性組成物を、ブースト配合物中で投与することも可能である。この方式で、HPIV1、HPIV2、HPIV3、RSV A、RSV B、HMPV、および麻疹ウイルスに対する二次抗体の強い免疫特性を、乳児期の最初の6ヶ月以内にすべて誘導する。こうした協調/経時的免疫戦略は、多数のウイルス呼吸病原体に対する二次抗体反応を誘導可能であり、乳児期初期において、3つのPIVウイルスおよび他の病原体の各々に対して免疫する必要性に駆られて、非常に強力で、そして非常に柔軟な免疫措置を提供する。
[163]本発明はしたがって、ベクターに基づく免疫原性組成物の開発に対する以前のアプローチに特有の困難を克服し、そして多様なヒト病原体に対して、生後1年の間に、乳児を免疫するユニークな機会を提供する。生弱毒化PIV免疫原性組成物を開発する先の研究は、予期せぬことに、rPIV、並びにその弱毒化誘導体およびキメラ誘導体が、多様なヒト病原体に対する免疫原性組成物として外来タンパク質を発現するベクターとして、非分節マイナス鎖RNAウイルスの中で、独自に適したものにする特性を有することを示す。当業者は、モデル非分節マイナス鎖ウイルスよりも実質的に増殖が劣る傾向にあり、そして典型的には分子研究に関して過小評価されてきたヒトPIVが、ベクターとして非常に好ましい特性を有すると立証されることは予測しなかったであろう。また、これらの免疫原性組成物の鼻内投与経路が、ベクターおよび発現される異種抗原両方に対して頑強な局所および全身性免疫応答を刺激する、非常に効率的な手段であると立証されたことも、驚くべきことである。さらに、この経路は、気道または別の箇所を感染させる異種病原体に対する免疫のさらなる利点を提供する。
[164]本発明は、麻疹ウイルスおよび他の微生物病原体に対して、幼い乳児を免疫する先の試みに勝る、大きな利点を提供する。まず、麻疹ウイルスなどの異種病原体の単数または複数の防御抗原を挿入されているHPIV2組換えベクターは、1以上の弱毒化突然変異または非常に幼い血清陰性または血清陽性のヒト乳児の気道に対して、ウイルスを弱毒化させる他の修飾の取り込みによって、細かく調整された方式で、弱毒化されることも可能である。以前の臨床的評価および実施の広範に及ぶ歴史(例えば、本明細書に援用されるKarronら,Pediatr.Infect.Dis.J. 15:650−654,1996;Karronら,J.Infect.Dis. 171:1107−1114,1995a;Karronら,J.Infect.Dis. 172:1445−1450,1995を参照されたい)は、非常に幼いヒト乳児において、外来防御抗原を所持するこれらの組換え体の派生物の評価を非常に促進する。
[165]本発明のさらに別の利点は、異種配列を所持するキメラHPIV2が、in vitroで効率的に複製して、免疫原性組成物の大規模産生を可能にすることである。これは、外来遺伝子の挿入によって、in vitroで阻害されうる、いくつかの一本鎖マイナスセンスRNAウイルスの複製とは対照的である(Bukreyevら,J.Virol. 70:6634−41,1996)。また、各々、ヒトにおいて深刻な疾患を引き起こし、そしてしたがってベクターとして同時に働いて、そして免疫応答を誘発することも可能な、HPIVの3つの抗原性血清型が存在することによって、各々、同一の外来タンパク質を所持するHPIVの抗原的に別個の変異体を用いて、乳児を経時的に免疫する、ユニークな機会が提示される。この方式で、経時的免疫は、外来タンパク質への一次免疫応答の発展を可能にし、該外来タンパク質を、やはり同一のまたは異なる、単数または複数の外来タンパク質、すなわち麻疹ウイルスまたは別の微生物病原体の防御抗原も所持する、抗原的に別個のHPIVでの続く感染中にブーストすることも可能である。相同HPIVベクターの再投与はまた、ヒトにおける多数の再感染を引き起こす能力が一般的でなく、HPIVに特徴的な特質であるため、HPIVおよび外来抗原両方に対する応答もブーストするであろう(本明細書に援用される、Chanockら, Parainfluenza Viruses.中,p.1341−1379,D.M.Knipe, P.M.Howley,D.E.Griffin,R.A.Lamb,M.A.Martin,B.Roizman,およびS.E.Straus(監修)Fields Virology中,第4版,Vol.1,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001)。
[166]本発明の別の利点は、HPIV2ベクターへの遺伝子単位の導入が、弱毒化ウイルス産生のため、いくつかの非常に望ましい効果を有することである。まず、例えば麻疹ウイルスのHA、あるいはHPIV1またはHPIV3のHNを発現する遺伝子単位の挿入が、HPIV2ベクターに対して宿主範囲表現型を特定することが可能である場合、生じるHPIV2ベクターは、in vitroで効率的に複製するが、上気道および下気道両方において、in vivoの複製が制限されている。したがって、HPIV2ベクターの弱毒化因子として、ウイルス防御抗原を発現する遺伝子単位の挿入は、本発明の生弱毒化ウイルスの望ましい特性である。
[167]HPIV2ベクター系は、モノネガウイルス目の一本鎖マイナスセンスウイルスの他のメンバーに勝る、ユニークな利点を有する。まず、ベクターとして使用されてきた大部分の他のモノネガウイルスは、ヒト病原体に由来していない(例えばネズミPIV1(センダイウイルス)(Sakaiら,FEBS Lett. 456:221−6, 1999)、ウシ病原体である水疱性口内炎ウイルス(VSV)(Robertsら,J. Virol. 72:4704−11,1998)、およびイヌPIV2(SV5)(Heら,Virology 237:249−60,1997))。これらの非ヒトウイルスに関しては、ベクター主鎖に存在する抗原によって、いかなるヒトウイルスに対しても、ほとんどまたは弱くしか免疫が得られないであろう。したがって、ヒト病原体の規定数外の遺伝子を発現する非ヒトウイルスベクターは、単一のヒト病原体に対してのみ、耐性を誘導するであろう。さらに、ベクターとしてSV5ウイルス、狂犬病ウイルス、またはセンダイウイルスなどのウイルスを使用すると、そうでなければ人生のうちで出会わなかった可能性があるウイルスに、被験者が曝露されるであろう。
[168]HPIVベクター系の重要でそして特異的な利点は、天然感染を模倣する、その好ましい鼻内投与経路が、粘膜免疫および全身免疫両方を誘導し、そして乳児に存在する母性由来血清IgGの中和効果および免疫抑制効果を減少させるであろうことである。これらの同じ利点は、例えばRSVをベクターとして用いた場合も生じうるが、我々は、RSV複製がおよそ500bpを越える挿入物によって強く阻害されることを見出した(Bukreyevら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:2367−72,1999)。対照的に、本明細書に記載するように、HPIV2は、しばしば、いくつかの大きい遺伝子挿入物に適応するであろう。組換えRSVが、大きな挿入物を所持するのには不適切である一方、組換えPIVが非常に適切であるという知見は、予期せぬ結果に相当する。
[169]いくつかの他のウイルスベクターを鼻内投与して、PIVベクターに関して示されるのと類似の利点を得ることが可能であると提唱可能であるが、これは現在まで成功していない。例えば、HPIV3の防御抗原を発現するワクシニアウイルスのMVA株を、HPIV3に対する生弱毒化鼻内免疫原性組成物として評価した。このベクターは、細胞培養においては、非常に効率的な発現系であるように見えたが、不可解なことに、霊長類の上気道で耐性を誘導するには効果がなく(本明細書に援用されるDurbinら, Vaccine 16:1324−30,1998)、そして不可解なことに、受動血清抗体の存在下で、有効な免疫応答を誘導する際に、効果がなかった(本明細書に援用されるDurbinら,J.Infect.Dis. 179:1345−1351,1999)。対照的に、PIV3およびRSV候補は、受動血清抗体の存在下であっても、非ヒト霊長類の上気道および下気道で防御性であることが見出された(各々、本明細書に援用される、Croweら,Vaccine 13:847−855,1995;Durbinら,J.Infect.Dis. 179:1345−51,1999)。
[170]上述のように、本発明は、HPIV2ゲノムまたはアンチゲノム内に広い範囲の改変を組換えによって産生して、望ましい表現型変化を特定する、定義される突然変異を生じることを可能にする。やはり上に示すように、定義される突然変異は、ゲノムまたはアンチゲノムのcDNAコピーに、多様な慣用的技術(例えば部位特異的突然変異誘発)によって導入可能である。本明細書に記載するように、完全ゲノムまたはアンチゲノムcDNAを組み立てるため、ゲノムまたはアンチゲノムcDNA下位断片を使用することは、各領域を別個に操作可能であるという利点を有し、ここで小さいcDNA構築物は、大きいcDNA構築物より操作がより容易であり、そして次いで、容易に完全cDNAに組み立て可能である。したがって、完全アンチゲノムまたはゲノムcDNA、あるいは選択される下位断片を、オリゴヌクレオチドが導く突然変異誘発のテンプレートとして使用することも可能である。これは、Bio−Rad Laboratories(カリフォルニア州リッチモンド)のMUTA−gen(登録商標)を用いるなど、一本鎖ファージミド型の中間体を通じた方法、またはStratagene(カリフォルニア州ラホヤ)のChameleon(登録商標)突然変異誘発キットなどの、テンプレートとして直接二本鎖プラスミドを用いる方法、または関心が持たれる突然変異(単数または複数)を含有するオリゴヌクレオチドプライマーまたはテンプレートいずれかを使用するポリメラーゼ連鎖反応による方法であることも可能である。その後、突然変異下位断片を完全アンチゲノムまたはゲノムcDNAに組み立てることも可能である。多様な他の突然変異誘発技術が知られ、そして本発明のPIVアンチゲノムまたはゲノムcDNAの目的の突然変異の産生に使用するため、日常的に適応させることも可能である。
[171]したがって、1つの例示的態様において、Bio−Rad Laboratoriesから入手可能なMUTA−gene(登録商標)ファージミドin vitro突然変異誘発キットを用いることによって、突然変異を導入する。簡潔には、PIVゲノムまたはアンチゲノムをコードするcDNAをプラスミドpTZ18Uにクローニングし、そしてCJ236細胞(Life Technologies)を形質転換するのに用いた。製造者に推奨されるように、ファージミド調製を調製する。ゲノムまたはアンチゲノムの望ましい位で改変ヌクレオチドを導入することによる突然変異誘発のために、オリゴヌクレオチドを設計する。次いで、遺伝的に改変されたゲノムまたはアンチゲノムを含有するプラスミドを増幅する。
[172]突然変異は、単一ヌクレオチド変化から、1以上の遺伝子またはゲノムセグメントを含有する大きなcDNAセグメントの導入、欠失または置換まで多様である可能性がある。ゲノムセグメントは、構造ドメインおよび/または機能ドメイン、例えばタンパク質の細胞質ドメイン、膜貫通ドメインまたは外部ドメイン、異なるタンパク質との結合または他の生化学的相互作用を仲介する部位などの活性部位、エピトープ部位、例えば抗体結合および/または体液性免疫応答もしくは細胞仲介免疫応答を刺激する部位などに対応することも可能である。これに関連して、有用なゲノムセグメントは、タンパク質の小さい機能ドメイン、例えばエピトープ部位をコードするゲノムセグメントの場合の約15〜35ヌクレオチドから約50、75、100、200〜500、および500〜1,500またはそれより多いヌクレオチドの範囲である。
[173]定義される突然変異を感染性組換えHPIV2に導入する能力は、多くの適用を有し、PIV病因形成機構および免疫原性機構の操作が含まれる。例えば、N、P、M、F、HN、およびLタンパク質、並びにV ORFの産物を含むHPIV2タンパク質の機能を、タンパク質発現を除去するか、またはその発現レベルを減少させるか、あるいは突然変異体タンパク質を生じる突然変異を導入することによって、操作することも可能である。プロモーター、遺伝子間領域、および転写シグナルなどの、多様なゲノムRNA構造特徴を、本発明の方法および組成物内で、日常的に操作することもまた可能である。トランス作用タンパク質およびシス作用RNA配列の効果は、例えば、PIVミニゲノムを使用する並行アッセイ(本明細書にその全体が援用されるDimockら,J.Virol. 67:2772−8,1993)において、完全アンチゲノムcDNAを用いて、容易に測定可能であり、その救出依存状態は、複製独立感染性ウイルスにおいて回収されるには阻害性でありすぎる可能性がある突然変異体を性質決定するのに有用である。
[174]本発明の組換えHPIV2内の遺伝子またはゲノムセグメントの特定の置換、挿入、欠失または再編成(例えば選択されるタンパク質またはタンパク質領域をコードするゲノムセグメント、例えば細胞質テール、膜貫通ドメインまたは外部ドメイン、エピトープ部位または領域、結合部位または領域、活性部位または活性部位を含有する領域などの置換)を、同一または異なるPIVまたは他の供給源由来の、現存する「対応物」遺伝子またはゲノムセグメントに、構造的または機能的に関連するように作成する。こうした修飾は、野生型または親PIVまたは他のウイルス株に比較して、望ましい表現型変化を有する新規組換え体を生じる。例えば、この種の組換え体は、別のPIVの外部ドメインに融合した1つのPIVの細胞質テールおよび/または膜貫通ドメインを有するキメラタンパク質を発現しうる。この種の他の典型的な組換え体は、重複(duplicate)免疫原性領域などの重複タンパク質領域を発現する。
[175]本明細書において、「対応物」遺伝子、ゲノムセグメント、タンパク質またはタンパク質領域は、典型的には、異種供給源由来である(例えば異なるPIV遺伝子由来であるか、または異なるPIV種または株の同一(すなわち相同またはアレル)遺伝子またはゲノムセグメントに相当する)。この背景において選択される、典型的な対応物は、全体の構造的特徴を共有し、例えば各対応物は、細胞質ドメイン、膜貫通ドメイン、外部ドメイン、結合部位または領域、エピトープ部位または領域などの匹敵するタンパク質またはタンパク質構造ドメインをコードする可能性もある。対応物ドメインおよびそのコードするゲノムセグメントは、該ドメインまたはゲノムセグメント変異体の間に共通の生物学的活性によって定義される、あるサイズ範囲および配列変動を有する種の集合を含む。
[176]本発明内で組換えPIVを産生するため、本明細書に開示する、対応物遺伝子およびゲノムセグメントとともに他のポリヌクレオチドは、しばしば、選択されるポリヌクレオチド「参照配列」と、例えば別の選択される対応物配列と、実質的な配列同一性を共有する。本明細書において、「参照配列」は、配列比較の基準として用いられる定義される配列、例えば全長cDNAまたは遺伝子のセグメント、あるいは完全cDNAまたは遺伝子配列である。一般的に、参照配列は、長さ少なくとも20ヌクレオチド、しばしば、長さ少なくとも25ヌクレオチド、そしてしばしば少なくとも50ヌクレオチドである。2つのポリヌクレオチドは、各々(1)2つのポリヌクレオチド間で類似である配列(すなわち完全ポリヌクレオチド配列の一部)を含んでなり、そして(2)2つのポリヌクレオチド間で多様である配列をさらに含んでなることも可能であるため、2つ(以上)のポリヌクレオチド間の配列比較は、典型的には、「比較ウィンドウ」に渡って、2つのポリヌクレオチドの配列を比較して、配列類似性の局所領域を同定し、そして比較することによって、行われる。「比較ウィンドウ」は、本明細書において、少なくとも20の隣接するヌクレオチド位の概念的セグメントを指し、ここでポリヌクレオチド配列を少なくとも20の隣接するヌクレオチドの参照配列に比較することも可能であり、そして2つの配列を最適に並列させるため、比較ウィンドウのポリヌクレオチド配列の一部が、参照配列(付加または欠失を含まない)に比較した際、20パーセント以下の付加または欠失(すなわちギャップ)を含んでなることも可能である。比較ウィンドウを並列させるための配列の最適並列を、SmithおよびWaterman(Adv.Appl.Math. :482,1981)の局所相同性アルゴリズムによって、NeedlemanおよびWunsch(J.Mol.Biol. 48:443,1970)の相同性並列アルゴリズムによって、PearsonおよびLipman(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 85:2444,1988)によって(各々、本明細書に援用される)、これらのアルゴリズムのコンピュータ化実行(本明細書に援用される、ウィスコンシン遺伝学ソフトウェアパッケージ・リリース7.0のGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA、Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,WI)によって、または視覚的検査によって、行うことも可能であり、そして多様な方法によって生成した最適並列(すなわち比較ウィンドウにわたって配列類似性の最高の割合を生じるもの)を選択する。用語「配列同一性」は、比較ウィンドウに渡って、2つのポリヌクレオチド配列が同一(すなわちヌクレオチドごとに基づいて)であることを意味する。用語「配列同一性パーセント」は、比較ウィンドウに渡って、2つの最適に並列させた配列を比較して、両方の配列において、同一の核酸塩基(例えばA、T、C、G、U、またはI)が生じる位の数を決定して、マッチした位の数を得て、マッチした位の数を比較ウィンドウにおける位の総数(すなわちウインドウサイズ)で割って、そしてその結果に100を乗じて配列同一性パーセントを得ることによって、計算される。用語「実質的同一性」は、本明細書において、ポリヌクレオチド配列の特性を示し、ここで、ポリヌクレオチドは、少なくとも20ヌクレオチド位の比較ウィンドウに渡って、しばしば少なくとも25〜50ヌクレオチドのウィンドウに渡って、参照配列に比較した際、少なくとも85パーセントの配列同一性、好ましくは少なくとも90〜95パーセントの配列同一性、より一般的には少なくとも99パーセントの配列同一性を有する配列を含んでなり、ここで配列同一性パーセントは、比較ウィンドウに渡って、全部で参照配列の20パーセント以下の欠失または付加を含むことも可能なポリヌクレオチド配列に対して参照配列を比較することによって計算される。参照配列は、より大きい配列のサブセットであることも可能である。
[177]これらのポリヌクレオチド配列関係に加えて、本発明の組換えHPIV2にコードされるタンパク質およびタンパク質領域は、典型的には、選択される参照ポリペプチドと、保存的関係を有する、すなわち実質的な配列同一性または配列類似性を有するように選択される。ポリペプチドに適用されると、用語「配列同一性」は、ペプチドが対応する位で同一のアミノ酸を共有することを意味する。用語「配列類似性」は、対応する位で、同一または類似のアミノ酸(すなわち保存的置換)を有するペプチドを意味する。用語「実質的な配列同一性」は、デフォルトギャップ荷重を用いたプログラムGAPまたはBESTFITによるなどで、最適に並列させた際、2つのペプチド配列が、少なくとも80パーセントの配列同一性、好ましくは少なくとも90パーセントの配列同一性、より好ましくは少なくとも95パーセントの配列同一性、またはそれより高い配列同一性(例えば99パーセントの配列同一性)を共有することを意味する。用語「実質的類似性」は、2つのペプチド配列が、配列類似性の対応する割合を共有することを意味する。好ましくは、同一でない残基位は、保存的アミノ酸置換によって異なる。保存的アミノ酸置換は、類似の側鎖を有する残基の互換性を指す。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸群は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、およびイソロイシンであり;脂肪族ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸群は、セリンおよびスレオニンであり;アミド含有側鎖を有するアミノ酸群は、アスパラギンおよびグルタミンであり;芳香族側鎖を有するアミノ酸群は、フェニルアラニン、チロシン、およびトリプトファンであり;塩基性側鎖を有するアミノ酸群は、リジン、アルギニン、およびヒスチジンであり;そしてイオウ含有側鎖を有するアミノ酸群は、システインおよびメチオニンである。好ましい保存的アミノ酸置換群は:バリン−ロイシン−イソロイシン、フェニルアラニン−チロシン、リジン−アルギニン、アラニン−バリン、およびアスパラギン−グルタミンである。本明細書に用いる20の天然存在アミノ酸の略語は、慣用的な使用法に従う(本明細書に援用される、Immunology−A Synthesis,第2版,E.S.GolubおよびD.R.Gren監修,Sinauer Associates,Sunderland,MA,1991)。20の慣用的なアミノ酸のステレオ異性体(例えばD−アミノ酸)、α,α−二置換アミノ酸、N−アルキルアミノ酸、乳酸、および他の非慣用的アミノ酸などの非天然アミノ酸もまた、本発明のポリペプチドの適切な構成要素であることも可能である。非慣用的アミノ酸の例には:4−ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタメート、ε−N,N,N−トリメチルリジン、ε−N−アセチルリジン、O−ホスホセリン、N−アセチルセリン、N−ホルミルメチオニン、3−メチルヒスチジン、5−ヒドロキシリジン、ω−N−メチルアルギニン、および他の類似のアミノ酸およびイミノ酸(例えば4−ヒドロキシプロリン)が含まれる。さらに、アミノ酸は、グリコシル化、リン酸化等によって修飾されることも可能である。
[178]本発明にしたがって、候補ウイルスを選択するため、周知の方法にしたがって、生存可能性、弱毒化および免疫原性の基準を決定する。本発明の免疫原性組成物において最も望ましいであろうウイルスは、生存可能性を維持し、安定な弱毒化表現型を有し、免疫宿主において複製を示し(たとえ、より低いレベルであっても)、そしてレシピエントにおいて、望ましい免疫応答を誘発するのに十分な、免疫応答の産生を効果的に誘発しなければならない。本発明の組換えHPIV2ウイルスは、生存可能で、そして適切に弱毒化されているだけでなく、in vivoで遺伝的により安定であり、免疫応答を刺激し、そしていくつかの場合、多数の修飾によって、誘発される免疫応答を拡大する、例えば異なるウイルス株または亜群に対する免疫応答を誘導するか、あるいは異なる免疫学的基礎によって仲介される応答、例えば血清免疫グロブリン、細胞性免疫等に対して分泌免疫グロブリンなどを刺激する能力を維持する。
[179]適切な弱毒化、表現型復帰突然変異に対する抵抗性、および免疫原性を確認する、多様な周知のモデルであり、そして一般的に許容されるin vitroおよびin vivoモデルで、本発明の組換えHPIV2ウイルスを試験することも可能である。in vitroアッセイでは、修飾ウイルス(例えば多重弱毒化された、生物学的に得られるPIVまたは組換えPIV)を、例えばウイルス複製の温度感受性、すなわちts表現型に関して、そして小プラークまたは他の望ましい表現型に関して試験する。PIV感染の動物モデルにおいて、修飾ウイルスをさらに試験する。多様な動物モデルが記載されてきており、そして本明細書に援用される、多様な参考文献に要約される。PIV候補の弱毒化および免疫原性活性を評価する、げっ歯類および非ヒト霊長類を含むPIVモデル系が、当該技術分野に広く認められており、そしてそこから得られるデータは、ヒトにおけるPIV感染、弱毒化および免疫原性とよく相関する。
[180]前述の説明にしたがって、本発明はまた、免疫原性組成物で使用するための単離された感染性組換えHPIV2もまた提供する。免疫原性組成物の構成要素である弱毒化ウイルスは、単離され、そして典型的には精製された型である。単離によって、感染個体の鼻咽頭などの、野生型ウイルスの天然環境以外にあるPIVを意味する。より一般的には、「単離された」は、細胞培養または他の人工的培地の構成要素として弱毒化されたウイルスを含むことを意味し、この場合、ウイルスを、調節されたセッティングで増殖させ、そして性質決定することも可能である。例えば、本発明の弱毒化HPIV2を、感染細胞培養によって産生し、細胞培養から分離し、そして安定化剤に添加することも可能である。
[181]免疫原性組成物で使用するため、本発明にしたがって産生される組換えHPIV2を、配合物において直接用いるか、または望ましいように、当業者に周知の凍結乾燥プロトコルを用いて凍結乾燥することも可能である。凍結乾燥ウイルスは、典型的には、約4℃で維持されるであろう。使用する準備ができたら、以下にさらに記載するように、安定化溶液、例えば生理食塩水またはSPG、Mg++およびHEPESを含んでなる生理食塩水に、アジュバントを伴いまたは伴わず、凍結乾燥ウイルスを再構成する。
[182]本発明のHPIV2に基づく免疫原性組成物は、活性成分として、本明細書に記載するように産生された、免疫原として有効な量の組換えHPIV2を含有する。修飾ウイルスを、生理学的に許容しうるキャリアーおよび/またはアジュバントとともに、宿主に導入することも可能である。有用なキャリアーが当該技術分野に周知であり、そしてこれらには、例えば水、緩衝水、0.4%生理食塩水、0.3%グリシン、ヒアルロン酸等が含まれる。上に言及するように、生じた水性溶液を、そのままで、または凍結乾燥して、使用のためにパッケージングすることも可能であり、凍結乾燥調製物は、投与前に滅菌水と組み合わされる。組成物は、必要に応じて、生理学的条件に近づける、薬学的に許容しうる補助物質、例えばpH調整剤および緩衝剤、等張性調整剤、湿潤剤等、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ソルビタン・モノラウレート、トリエタノールアミン・オレエート等を含有することも可能である。許容しうるアジュバントには、当該技術分野に周知の多くの他の適切なアジュバントの中でも、フロイントのアジュバント、MPLTM(3−O−脱アセチル・モノホスホリル脂質A;Corixa、インディアナ州ハミルトン)およびIL−12(Genetics Institute、マサチューセッツ州ケンブリッジ)が含まれる。
[183]エアロゾル、小滴、経口、局所または他の経路を介した、本明細書に記載するような組換えHPIV2組成物での免疫に際して、宿主の免疫系は、PIVタンパク質、例えばF糖タンパク質およびHN糖タンパク質に特異的な抗体を産生することによって、免疫原性組成物に応答する。本明細書に記載するように産生された組換えHPIV2の免疫原として有効な量で免疫した結果、宿主は、少なくとも部分的にまたは完全に、標的PIVまたは非PIV病原体による感染に免疫となるか、あるいは、特に下気道で、中程度または重度の感染の発展に対して耐性になる。
[184]免疫原性組成物を投与する宿主は、PIVまたは選択される非PIV病原体による感染に感受性であり、そして免疫株の抗原に対する免疫応答を生成することが可能である、いかなる哺乳動物であることも可能である。したがって、本発明は、多様なヒト使用および獣医学的使用のための免疫原性組成物を生成する方法を提供する。
[185]PIV感染に感受性であるか、またはそうでなければ感染するリスクがある宿主に、本発明の組換えHPIV2を含有する組成物を投与して、宿主自身の免疫応答容量を増進する。こうした量は、「免疫原として有効な用量」であると定義される。この使用において、有効用量内で投与される組換えHPIV2の正確な量は、宿主の健康状態および体重、投与様式、配合物の性質等に応じるであろうが、一般的に、宿主あたり、約10〜約10プラーク形成単位(PFU)以上のウイルスの範囲であろうし、より一般的には、宿主あたり約10〜10PFUウイルスの範囲である。いかなる場合でも、配合物は、対象病原体(単数または複数)に対して宿主患者における検出可能な免疫応答を誘発するのに十分な量の本発明の修飾PIVを提供しなければならない。
[186]本発明にしたがって産生される組換えHPIV2を、他のPIV血清型または株のウイルスと組み合わせて、多数のPIV血清型または株に対する望ましい免疫応答を誘発することも可能である。あるいは、本明細書に記載するように、多数の血清型または株の防御エピトープを組み合わせて、1つのウイルスになるよう操作することによって、多数のPIV血清型または株に対する免疫応答を達成することも可能である。典型的には、異なるウイルスを投与する場合、これらは混合物中にあり、そして同時に投与されるが、別個に投与することもまた、可能である。1つの株での免疫は、同一血清型または異なる血清型の異なる株に対して免疫することも可能である。
[187]いくつかの例において、本発明の組換えHPIV2免疫原性組成物を、他の病原体、特に他の小児期ウイルスに対する免疫応答を誘導する免疫原性組成物と組み合わせることが望ましい可能性もある。本発明の別の側面において、本明細書に記載するように、防御抗原をコードする配列を、感染性ウイルスを産生するのに使用する組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムに取り込むことによって、組換えHPIV2を、他の病原体、例えば呼吸器合胞体ウイルス(RSV)または麻疹ウイルスの防御抗原のベクターとして使用することも可能である。
[188]すべての被験者において、投与する組換えHPIV2の正確な量、並びに投与のタイミングおよび反復は、患者の健康状態および体重、投与様式、配合物の性質等に基づいて、慣用的な方法を用いて、決定されるであろう。投薬量は、一般的に、患者あたり、約10〜約10プラーク形成単位(PFU)以上のウイルスの範囲であろうし、より一般的には、患者あたり約10〜10PFUウイルスの範囲である。いかなる場合でも、例えば他の方法の中でも、赤血球凝集阻害、補体固定、プラーク中和、および/または酵素連結免疫吸着アッセイによって決定可能であるように、配合物は、抗PIVまたは他の抗病原性免疫応答を有効に刺激するかまたは誘導するのに十分な量の弱毒化免疫HPIV2を提供しなければならない。これに関連して、上気道疾病の徴候および症状に関してもまた、個体を監視する。チンパンジーに投与した場合のように、弱毒化ウイルスは、レシピエントの鼻咽頭において、野生型ウイルスよりもおよそ10倍以上低いレベルで、または不完全に弱毒化されたウイルスのレベルに比較して、およそ10倍以上低いレベルで増殖する。
[189]新生児および乳児において、十分なレベルの免疫を誘発するには、多数回の投与が必要である可能性もある。投与は、生後1ヶ月以内に始めなければならず、そして間隔をおいて、天然(野生型)PIV感染に対する免疫応答を維持するのに必要とされるように、小児期の間ずっと、2ヶ月、6ヶ月、1年および2年などの間隔で行われる。同様に、再発するかまたは深刻なPIV感染に特に罹患しやすい成人、例えば医療従事者、保育所職員、幼い子供の家族メンバー、高齢で心肺機能が損なわれている個体は、免疫応答を確立し、そして/または維持するのに、多数回の免疫を必要とする可能性もある。中和分泌抗体および血清抗体の量を測定することによって、誘導される免疫のレベルを監視して、そして投薬量を調整するか、または必要に応じて免疫を反復して、望ましいレベルの免疫応答を維持することも可能である。さらに、異なるレシピエント群への投与のため、異なる候補ウイルスが示されることも可能である。例えば、サイトカインまたはT細胞エピトープが豊富なさらなるタンパク質を発現するよう操作されたHPIV2は、幼児によりも成人に対して特に好適である。
[190]本発明にしたがって産生される、HPIV2に基づく免疫原性組成物を、別の亜群または株のPIVの抗原を発現するウイルスと組み合わせて、多数のPIV亜群または株に対する免疫応答を誘発することも可能である。あるいは、候補ウイルスは、本明細書に記載するように、多数のPIV株または亜群の防御エピトープを取り込んで、1つのPIVクローンになるよう操作されることも可能である。
[191]本発明の組換えHPIV2免疫原性組成物は、個体が続いて野生型PIVに感染した際、肺炎および細気管支炎などの深刻な下気道疾患を減少させるかまたは軽減させる免疫応答の産生を誘発する。天然に循環するウイルスは、特に上気道で、感染を引き起こすことがなお可能であるが、免疫の結果、鼻炎の可能性は非常に減少する。野生型ウイルスに続いて感染すると、耐性のブーストが起こりうる。免疫後、相同(同一亜群の)野生型ウイルスを、in vitroおよびin vivoで中和することが可能な、宿主で生じる血清抗体および分泌抗体は、検出可能レベルである。
[192]本発明の好ましい組換えHPIV候補は、天然にヒトを感染させる野生型ウイルスと比較して、非常に実質的な毒性減少を示す。大部分の免疫個体において、感染症状が生じないように、ウイルスを十分に弱毒化する。いくつかの場合、弱毒化ウイルスをなお、非免疫個体に播種することも可能である。しかし、その毒性は、免疫された宿主において、深刻な下気道感染が起こらないように、十分に抑止されている。
[193]組換えHPIV2候補の弱毒化レベルは、例えば、免疫宿主の気道に存在するウイルスの量を定量化し、そして野生型PIVまたは候補株として評価された他の弱毒化PIVに産生される量と比較することによって、決定可能である。例えば、本発明の弱毒化ウイルスは、チンパンジーなどの非常に罹患しやすい宿主の上気道において、野生型ウイルスの複製レベルに比較して、例えば10〜1000倍少ない、より高い度合いの複製制限を有するであろう。上気道におけるウイルスの複製と関連する、鼻漏の発展をさらに減少させるため、有用な候補ウイルスは、上気道および下気道両方において、制限される複製レベルを示さなければならない。しかし、本発明の弱毒化ウイルスは、ヒトにおいて、十分に感染性で、そして免疫原性であり、免疫個体において、望ましい免疫応答を誘発しなければならない。感染宿主の鼻咽頭において、PIVのレベルを測定する方法が文献に周知である。
[194]本発明の免疫原性組成物に提供される誘導免疫のレベルはまた、中和分泌抗体および血清抗体の量を測定することによっても監視可能である。これらの測定に基づいて、望ましい免疫応答レベルを維持するのに必要であるように、投薬量を調整するか、または免疫を反復することも可能である。さらに、異なる候補ウイルスは、異なるレシピエント群に好適である可能性もある。例えば、T細胞エピトープが豊富なさらなるタンパク質を発現する、操作された組換えHPIV2株は、乳児よりむしろ成人に特に好適である可能性もある。
[195]本発明のさらなる別の側面において、組換えHPIV2を気道の一過性遺伝子療法のベクターとして使用する。この態様にしたがって、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、目的の遺伝子産物をコードすることが可能な配列を取り込む。目的の遺伝子産物は、PIV発現を調節するのと同一のプロモーターまたは異なるプロモーターの制御下にある。組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムと、N、P、Lおよび他の望ましいPIVタンパク質を同時発現することによって産生され、そして目的の遺伝子産物をコードする配列を含有する、感染性組換えHPIV2を、患者に投与する。投与は、典型的には、治療中の患者の気道へのエアロゾル、噴霧器、または他の局所適用による。組換えHPIV2は、望ましい遺伝子産物の療法レベルまたは予防レベルの発現を生じるのに十分な量で投与される。この方法内で投与されることも可能な、典型的な遺伝子産物は、好ましくは一過性発現に適しており、例えばインターロイキン−2、インターロイキン−4、ガンマ−インターフェロン、GM−CSF、G−CSF、エリスロポエチン、および他のサイトカイン、グルコセレブロシダーゼ、フェニルアラニン加水分解酵素、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)、ヒポキサンチン−グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ、細胞毒、腫瘍抑制遺伝子、アンチセンスRNA、および他の候補抗原が含まれる。
[196]以下の例は、例示のために提供され、限定のためではない。これらの実施例は、cDNAからのHPIV2の回収のための新規逆遺伝学系の開発、および新規組換えHPIV2候補の構築のためのこの系の使用を記載する。簡潔には、以下の実施例は、HPIV2の臨床的単離体の完全配列を導く研究を詳述する。完全アンチゲノムcDNAの構築、感染性組換えHPIV2ウイルスの救出、および本発明の組換えHPIV2のin vitroおよびin vivoの表現型を性質決定する研究もまた、記載する。
(実施例1)
ヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)の配列決定、およびクローニングしたDNAからの組換え野生型HPIV2の生成
[197]本実施例は、ヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)の完全ゲノム配列決定を示し、該ウイルスを修飾なしに、組換えによって得られるHPIV2に回収することも可能である。この解析のための対象ウイルス株は、Vanderbilt/1994(V94)であり、これは元来、感染した13ヶ月齢の乳児から1994年に単離された。HPIV2/V94ゲノムは、本明細書において、長さ15,654ヌクレオチドであることが示され、そしてしたがって「6のルール」に従う。このルールは、パラミクソウイルス科のパラミクソウイルス亜科メンバーによる効率的なRNA複製が、等しく6で割れるゲノムヌクレオチド長を必要とするという観察に関連する(本明細書に援用されるKolakofskyら,J.Virol. 72:891−9,1998)。
[198]本明細書に開示する完全wtHPIV2配列の決定は、定義される配列および増殖特性のHPIV2を産生するのに使用可能な、cDNAの生成を可能にする。本実施例において、体系的に弱毒化突然変異を導入して、生弱毒化HPIV2候補を得る基質として使用可能な、wt rHPIV2/V94 cDNAを記載し、該cDNAのゲノム長および配列はよく定義されている。さらに、外来防御抗原をコードする遺伝子をrHPIV2/V94ゲノムに導入して、HPIV2および他の病原体に対する免疫応答を誘発可能な、生弱毒化候補を産生することも可能である。これらの弱毒化HPIV2ベクターは、典型的には、6のルールに従うゲノム長を有するように設計されるであろう。
細胞株およびウイルス
[199]HEp−2(ATCC CCL 23)およびLLC−MK2(ACCC CCL 7.1)細胞を、5%FBSおよびゲンタマイシン硫酸(50μg/ml)を補ったOptiMEM I(Life Technologies、メリーランド州ガイザーズバーグ)中で維持した。組換えHPIV2および生物学的に得られるHPIV2をLLC−MK2細胞内で増殖させ、そして先に記載されるように(本明細書に援用されるHallら,Virus Res. 22:173−184)、モルモット(guinea pig)赤血球を用いた赤血球吸着によって同定される、ウイルスに感染した培養物の限界希釈によって定量化した。
ウイルス粒子RNA単離
[200]LLC−MK2細胞の集密(confluent)単層を、細胞あたりおよそ1 TCID50の感染効率(m.o.i.)でHPIV2/V94に感染させた。感染4〜6日後、透明になった上清を採取して、そして7.5%(w/v)PEG−8000中で氷上2時間インキュベーションし、その後、10,845xgで1時間遠心分離することによって、ウイルスを沈殿させた。TRIzol試薬(Invitrogen,Inc.、カリフォルニア州カールスバッド)およびクロロホルムを用いて、ペレットを抽出することによって、ウイルス粒子RNA(vRNA)を単離した。等体積のイソプロパノールを用いて、vRNAを沈殿させた。vRNAペレットを70%エタノール中で洗浄し、そしてジエチルピロカーボネート(DEPC)処理HOに再懸濁した。
逆転写(RT)、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、およびヌクレオチド配列決定
[201]Thermoscript RT−PCR系(Invitrogen,Inc.)およびランダム六量体プライマーを用いて、vRNAを逆転写した。Herculase Enhanced Polymerase Blend(Stratagene、カリフォルニア州ラホヤ)を用いて、逆転写したcDNA産物に対してPCRを行った。先に公表されたHPIV2の株由来の断片に相同なプライマー、または実験経過中に得たHPIV2/V94配列に基づいたプライマーを用いて、アンチゲノムHPIV2 cDNAを6つの重複するPCR断片においてRTおよびRACE産物(以下を参照されたい)から生成した。Perkin−Elmer ABI 3100配列決定装置とdRhodamine配列決定キット(Perkin−Elmer Applied Biosystems、英国ワーリントン)を用いて、RT−PCR産物を直接配列解析することによって、cDNA産物のヌクレオチド配列を決定した。Autoassembler(Perkin−Elmer Applied Biosystems)プログラムを用いて、6つの重複するRT−PCR断片から配列を組み立てた。
[202]製造者に明記されるように、cDNA端の迅速増幅のための3’RACE系(Invitrogen,Inc.)を用いて、HPIV2の3’末端ゲノム配列をcDNAに変換した。簡潔には、ポリAポリメラーゼ(Invitrogen,Inc.)を用いて、3’端でvRNAをポリアデニル化し、その後、オリゴ(dT)で第一鎖cDNA合成をプライミングし、そしてHPIV2特異的逆方向プライマーおよびキットとともに供給される順方向AUAPプライマーを用いて、PCRした。上述のように、RACE産物を直接配列決定した。3’端の配列を決定するため、2つの独立に得られるRACE産物を配列決定し、そして同一であることを見出した。
[203]HPIV2の5’ゲノム末端をvRNAから増幅し、その後、cDNA 5’端の迅速増幅のための5’RACE系バージョン2.0(Invitrogen,Inc.)に明記されるように、第一鎖cDNA合成、末端トランスフェラーゼテール合成、およびPCR増幅を行った。増幅されたcDNA RACE産物を直接配列決定した。2つの独立に得られる5’RACE産物の多数回の配列決定反応を用いて、5’端の配列を決定し、そして配列が同一であることを見出した。
全長rHPIV2 cDNAアンチゲノムクローンの組み立て
[204]HPIV2ゲノム中の以下の制限部位:NheI(完全アンチゲノム配列のnt892位)、XhoI(nt3673)、Asp718(nt8141)、AatII(nt10342)、およびBsiWI(nt15280)を用いて、6つのクローニングされた重複するRT−PCRおよびRACE産物から、HPIV2アンチゲノムRNAをコードする全長cDNAクローンを構築した(図3)。簡潔には、3’RACE系(Invitrogen, Inc.)およびHerculase Enhanced Polymerase Blend(Stratagene、カリフォルニア州ラホヤ)を、特異的HPIV2プライマーおよびMluI部位後にT7ポリメラーゼ、2つの非ウイルスG残基を含有するプライマー、並びにウイルスゲノムの3’端に対応するアンチゲノムcDNAとともに用いて、第一の断片を生成した。Thermoscript RT−PCR系(Invitrogen, Inc.)を用いて、次の4つの断片(図3)を逆転写し、そしてHerculase Enhanced Polymerase Blend(Stratagene)を用いてPCR増幅した。5’RACE系を用いて、5’端を含有する最後の断片を逆転写し、そしてHerculase Enhanced Polymerase Blend(Stratagene)を用いて増幅した。PCR断片を受け入れるように、制限酵素部位を含有するよう修飾したpUC19プラスミドに、個々のPCR産物をクローニングし、そして、BigDye配列決定キット(Perkin−Elmer Applied Biosystems)とともにPerkin−Elmer ABI 3100配列決定装置を用いて配列決定し、そして組み立てる前に、HPIV2/V94のコンセンサス配列に比較した。
[205]MluI、BspEI、XhoI、Asp718、AatII、BsiWI、ClaIおよびRsrII制限部位を含有するよう修飾したpUC19ベクター内に、6つのPCR産物すべてを組み立てて、pUC−HPIV2/V94を生成した。pUC−HPIV2/V94由来の、MluIからRsrIIまでのHPIV2/V94 cDNA断片を、修飾pBlueScriptにサブクローニングすることによって、pFLC−HPIV2/V94と称される感染性全長cDNAプラスミドを生成し(本明細書に援用されるSchmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000)、そしてこのプラスミドは、以下の要素を含有する:T7プロモーター、その後2つの非ウイルスグアノシン残基、HPIV2/V94の完全アンチゲノム15654nt配列、肝炎デルタウイルス・リボザイム、および組換えHPIV3、BPIV3、およびHPIV1の生成に関して先に記載されるようなT7ポリメラーゼ転写ターミネーター(各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Schmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000)。DNA配列解析によって、全長cDNAの配列を確認した。コンセンサス配列には存在しておらず、クローンの組み立て中に生じた、2つの点突然変異が、全長cDNAのFおよびL ORF中、6265位(agtからagc;サイレント)および15075位(gctからgtt;Ala−2093からVal)に同定された。これらの突然変異をマーカーとして用いて、生物学的に得られるHPIV2/V94親ウイルスから組換えHPIV2を区別した。
cDNAからのHPIV2/V94の回収のためのHPIV2 N、P、およびL補助(support)プラスミド
[206]Thermoscript RT−PCR系(Invitrogen,Inc.)およびAdvantage−HF PCRキット(Clontech)を用い、N ORF ATG翻訳開始コドン部位に渡るAflIII部位を含有するアンチゲノム・センスオリゴヌクレオチド、およびEcoRI部位を含有するアンチセンスオリゴを用いて、HPIV2/V94(pTM−N)のNタンパク質をコードする補助プラスミドをvRNAから得た。PCR産物をAflIIIおよびEcoRIで消化して、そしてNcoIおよびEcoRIで消化したpTM1にクローニングした(各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997;Durbinら,Virology 234:74−83,1997;Elroy−Steinら, Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 86:6126−30,1989)。
[207]2つの重複PCR断片(本明細書に援用されるMoellerら,J.Virol. 75:7612−20,2001)から、HPIV2/V94 Pタンパク質発現プラスミド(pTM−P)を生成し、そしてHPIV2 P遺伝子編集部位(nt2481−2487)内の2グアノシンnt挿入を含有するように操作して、完全P ORF(これによってV ORFとは区別される)を生成し、これをNcoIからEcoRIの断片としてpTM1にサブクローニングした。
[208]L遺伝子ATG翻訳開始コドンに渡るNcoI部位を含有するセンスオリゴ、およびL ORF中のユニークなAatII部位(nt10342)の下流であるアンチセンスオリゴを伴うPCR増幅によって、HPIV2 Lポリメラーゼ発現プラスミド(pTM−L)を作成した。L ORFの残りは、HPIV2全長クローンを構築するのに用いたサブクローンから得られた。PCR産物をAsp718およびAatIIで消化して、そしてHPIV2 nt10342〜15654、その後のユニークなゲノム外RsrII部位を含有するpUC19プラスミドにクローニングした。次いで、完全HPIV2/V94 L ORFを、NcoIからRsrIIの断片として、修飾pTM1にサブクローニングした。
cDNAからのウイルスの回収およびウイルスRNA(vRNA)の配列決定
[209]先に記載されるように(本明細書に援用されるSkiadopoulosら,Virology 272:225−34, 2000)、HEp−2細胞にトランスフェクションした全長HPIV2/V94アンチゲノムcDNAの2つの独立のクローンから、組換えHPIV2/V94を回収した。簡潔には、Lipofectamine−2000試薬(Invitrogen,Inc.)を用いて、6ウェルプレート(Costar、Corning,Inc.、ニューヨーク州コーニング)中のHEp−2細胞を、全長HPIV2/V94 cDNAプラスミドおよび3つのHPIV2補助プラスミド(pTM N、pTM P、pTM L)で同時トランスフェクションした。先に記載されるように、HEp−2細胞をMVA−T7に同時に感染させた(各々、本明細書に援用されるDurbinら,Virology 235:323−332,1997;Schmidtら,J.Virol. 74:8922−9,2000)。トランスフェクション後、第3日または第4日に上清を採取して、そしてLLC−MK2単層上で2回継代した。ウイルスが、生物学的に得られるウイルスの混入に相当するよりも、cDNAに由来することを確認するため、RTを行って、そしてウイルスゲノムのセグメントをPCRによって増幅した。PCR産物の配列解析によって、rHPIV2/V94と称する組換えウイルスのF遺伝子およびL遺伝子に存在するが、野生型親ウイルスには存在しない、2つの点突然変異の存在が明らかになった。対照として、先にRT工程を伴わないPCRを行った:これは、検出可能な産物を生じず、テンプレートが含有DNAではなくRNAであったことを示した。次いで、先に記載されるように(本明細書に援用されるSkiadopoulosら,Virology 260:125−35,1999)、LLC−MK2単層上でのプラークごとの精製によって、各rHPIV2/V94を生物学的にクローニングし、そしてLLC−MK2細胞上でさらに増殖させて、2つの独立のトランスフェクションから得られる、HPIV2/V94の2つのプールを生成した(rHPIV2/V94およびrHPIV2/V94と称する)。
[210]上述のように(本明細書に援用されるSkiadopoulosら,Virology 260:125−35,1999)、生物学的にクローニングしたrHPIV2/V94からvRNAを単離して、そしてオリゴヌクレオチドプライマーを用いた逆転写およびポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)のテンプレートとして用いた。DNA配列決定によって、増幅産物を解析して、rHPIV2/V94の完全ゲノム配列を決定した。
結果
[211]精製vRNAから増幅したRT−PCR産物から、HPIV2株Vanderbilt1994(HPIV2/V94)の完全ゲノム配列(配列を図9A〜Fに提供する;本明細書に援用されるGenBank寄託番号AF533010)を決定した。クローニング工程を伴わず、RT−PCR産物に対して直接配列解析を行い、そしてこうして信頼しうるコンセンサス配列を得た。HPIV2ゲノムは、長さ15,654bpであることが決定され、そしてしたがって、本明細書に提供される配列は、6のルールに従う。
[212]6つの重複するRT−PCRおよびRACE産物からpFLC−HPIV2/V94と称する完全HPIV2アンチゲノムcDNAを構築し、そして該cDNAはマーカーとして、それぞれF遺伝子およびL遺伝子に2つのヌクレオチド変化を含有した(図3)。HEp−2細胞にアンチゲノムcDNAをトランスフェクションし、そして補助HPIV2/V94 N、P、およびLタンパク質発現プラスミドおよびMVA−T7の同時トランスフェクションを用いて、ウイルスを回収した。ウイルスは、HEp−2トランスフェクション上清をLLC−MK2サル腎臓細胞単層上に1回だけ継代した後でも、容易に回収され、そしてHPIV2 F遺伝子およびL遺伝子中に存在するヌクレオチドマーカーの存在は、vRNAのRT−PCRおよび配列解析によって確認された。RT−PCR産物の増幅は、RTの添加に依存し、これによって、テンプレートが実際にウイルスRNAであり、混入DNAでないことが示された。
[213]経時的なプラークごとの精製によって生物学的にクローニングした組換えウイルスから単離したvRNAのRT−PCR産物から、rHPIV2/V94の完全配列を決定した。具体的には、回収したウイルスの単離ゲノム配列は、2つの偶発的な単一nt置換突然変異を除いて、生物学的に得られるHPIV2株V94親ウイルスのものと同一であり、前述の2つの突然変異は、アンチゲノムcDNAに存在し、そして組換えHPIV2のマーカーとして働く。F遺伝子中の6265位の第一の突然変異(TからC)は、翻訳的にサイレントである。nt15075の第二の突然変異(CからT)は、L遺伝子において、アラニン2093からバリンへの置換を生じる。このアミノ酸位は、他のパラインフルエンザウイルス間では保存されず、そしてパラミクソウイルス属間で保存される6つのドメインの外にある。これらの点突然変異は、cDNAから得られるウイルスのマーカーとして働く。細胞培養におけるウイルスの増殖中に生じる、nt13786での第三の翻訳的にサイレントなnt置換(TからC)もまた、同定された。偶発的な突然変異は、in vitroでの増殖を改変しなかった(以下を参照されたい)。rHPIV2の部分的配列解析は、この偶発的な突然変異が存在しないことを示し、このことは、ウイルス増殖中に獲得された重要でない突然変異であるという考え方に矛盾しない。
(実施例2)
in vitroでの組換えHPIV2の複製
[214]多周期増殖力価測定(titration)によって、組換えHPIV2および生物学的に得られるHPIV2の平均ピーク力価を測定した。6ウェルプレート中のLLC−MK2単層に、試験する各HPIV2を、0.01の感染効率(m.o.i.)、3つ組で接種し、そして先に記載されるように(16)、培地に添加されるブタ由来トリプシンを伴い、そして伴わず、培養物を32℃でインキュベーションした。0時間、および感染後、第1日〜第7日に、各ウェルから0.5mlの培地を採取し、そして0.5mlの新鮮な培地と交換した。32℃で7日間インキュベーションした96ウェルプレート中のLLC−MK2単層上で力価測定することによって、試料に存在するウイルスを定量化した。赤血球吸着によってウイルスを検出し、そしてlog10TCID50/ml(50%の組織培養を感染させる用量/ml)として報告する。
[215]cDNAから回収したrHPIV2/V94の細胞培養における増殖特性は、生物学的に得られるHPIV2/V94のものと区別不能であり(図4)、そしてin vitroでの増殖は、培地へのトリプシンの添加を必要としなかった(図4、パネルAおよびBを比較されたい)。32℃、39℃および40℃での増殖もまた調べ、そしてrHPIV2/V94および生物学的に得られるウイルスは、より高い温度でtsではなかった。したがって、rHPIV2/V94における偶発的なnt置換は、in vitroでの増殖特性を改変しなかった。
(実施例3)
ハムスターにおけるrHPIV2/V94および生物学的に得られる野生型HPIV2/V94の複製
[216]6匹の群の4週齢のゴールデンシリアンハムスター(Golden Syrian hamster)(Charles River Laboratories、ニューヨーク)に、ウイルス106.0TCID50を含有するL15培地0.1mlを鼻内(IN)接種した。感染後、第3日、第4日または第5日、肺および鼻甲介を採取し、そして先に記載されるように(本明細書に援用されるSkiadopoulosら,J.Virol. 72:1762−8,1998)、LLC−MK2単層上の組織ホモジネートの連続希釈によって、ウイルスを定量化した。ハムスター各群に対して平均ウイルス力価を計算し、そしてlog10TCID50/組織グラムとして表す。
[217]ハムスターの気道におけるrHPIV2/V94の複製を、生物学的に得られるHPIV2/V94のものと比較して、回収されたrHPIV2/V94が、in vivoでその生物学的な親ウイルスの複製特性を保持するかどうかを決定した。これに関連して、ハムスターは、動物モデルおよびヒト間で弱毒化および免疫原性などの活性に関して、適度に相関する知見を提供する、ヒトにおけるHPIV感染の有用な動物モデルとして、当該技術分野に認められており、ここで該モデルは、ヒトよりもより許容性でない宿主と理解されている。
[218]2つの異なるcDNAクローンから得られる、組換えrHPIV2/V94の2つのプールを並行して研究し、同一ウイルスの2つの別個の調製物間の複製の可変性を評価した。これらをHPIV2/V94の生物学的に得られる調製物と比較した。各HPIV2の106.0TCID50を、18匹のハムスターの群に別個に鼻内(IN)接種した。第3日、第4日、または第5日に、6匹のハムスターから肺および鼻甲介を採取し、そして各ウイルスの複製レベルを測定した(図5)。rHPIV2の2つの調製物の複製レベルは、試験したすべての日で、生物学的に得られるHPIV2のものと類似であり、組換えHPIV2/V94が生物学的に得られる対応物と、in vivoで類似の複製特性を有することが立証され、そしてしたがって真正の組換えwtHPIV2/V94に相当する。明らかに、Lポリメラーゼの2093位での偶発的なアミノ酸置換は、in vivoでrHPIV2/V94の複製レベルに影響を及ぼさなかった。これらの研究に加えて、生物学的に得られるHPIV2/V94で生じるように、Lタンパク質の2093位でアラニンをコードする全長アンチゲノムcDNAもまた生成し、そして生物学的に得られるHPIV2/V94のコンセンサス配列と同一の配列である、この修飾HPIV2/V94 cDNAもまた用いて、in vitroで組換えHPIV2/V94を回収した。
(実施例4)
HPIV2の3つの株の完全ゲノム配列の決定
[219]パラミクソウイルスのパラミクソウイルス亜科のレスピロウイルス属および麻疹ウイルス属のメンバーは、効率的なRNA複製、そしてしたがってウイルス複製が起こるためには、ゲノムのヌクレオチド長がちょうど6の倍数であるという一般的な必要条件を有すると考えられると報告されている(各々、本明細書に援用される、Calainら,J. Virol. 67:4822−30,1993;Chanockら, Parainfluenza Viruses. Fields Virology中,第4版,Knipeら監修,Vol.1,p.1341−1379,Lippincott Williams & Wilkins,Philadelphia,2001;Hausmannら,RNA :1033−45,1996;Kolakofskyら,J.Virol. 72:891−9,1998;Peetersら,Arch.Virol. 145(9),1829−45,2000)。この「6のルール」は、ミニレプリコンを用いた研究で立証されており、そしてこれらのウイルスの完全ゲノム配列が、ちょうど6ヌクレオチドの倍数であるという観察と一致する。より最近、3型パラインフルエンザウイルスを用いた研究によって、この「6のルール」が、完全感染性ウイルスのレベルで作動する証拠が提供された(Skiadopoulosら,Virology 297:136−152,2002)。このルールは、vRNA−核タンパク質複合体において、各Nタンパク質サブユニットが正確に6ヌクレオチドと相互作用する結果であると考えられる。
[220]しかし、6のルールがパラミクソウイルスのルブラウイルス属に当てはまるかどうかは不明なままであった。例えば、5型サル・ウイルスのミニレプリコンを用いた研究によって、このルールに関してはかなりの柔軟性があることが示唆された(本明細書に援用されるMurphyら,Virology 232:145−57,1997)。また、HPIV2のToshiba株に関して決定された完全ゲノム配列は、ちょうど6の倍数ではないが、HPIV2/V94のものは6のルールに従い、そして組換えToshiba株HPIV2は、cDNAにコードされる、6のルールに従わないアンチゲノムRNAから回収された(本明細書に援用されるKawanoら,Virology 284:99−112,2001)。
[221]本明細書の最初の研究は、HPIV2の天然ゲノム長が6のルールに従うかどうかに重点を置いた。上述のように、生物学的に得られるHPIV2株Vanderbilt 9412−6(HPIV2/V94)は、上気道感染および下気道感染、高熱および中耳炎を示す13ヶ月齢の乳児から、1994年に得られ、そしてしたがって、HPIV2の最近の低継代単離体を代表する。精製vRNAから増幅されたRT−PCR産物から、HPIV2/V94の完全ゲノム配列を決定した。クローニング工程を伴わずに、RT−PCR産物に直接配列解析を行い、そしてこうしてコンセンサス配列を得た。HPIV2/V94ゲノムは、長さ15,654ntであることが見出され、そしてしたがって、6のルールに従う(各々、本明細書に援用される、Calainら,J.Virol. 67:4822−30,1993;Kolakofskyら,J.Virol. 72:891−9,1998)。2つのさらなるHPIV2株もまた配列決定した。原型HPIV2 Greer株は、元来、感染した11ヶ月齢乳児から1995年に単離され(本明細書に援用されるChanock,J.Exp.Med. 104:555−76,1956)、そしてHPIV2 Vanderbilt 9811−18(V98)株は、感染した20ヶ月齢乳児から1998年に単離された。V98株およびGreer株の配列を、それぞれ図10A〜Fおよび11A〜Fに提供し、そしてそれぞれの参考GenBank寄託番号AF533011、AF533012に提供する(各々、本明細書に援用される)。HPIV2/GreerおよびHPIV2/V98のゲノムサイズは、どちらも15,654ntと決定され、HPIV2/V94と同じであった。したがって、40年に渡って間隔をあけて単離されたHPIV2の3つの株は、同一のポリ六量体ゲノム長を有する。
HPIV2株の配列比較
Gap配列並列プログラム(遺伝学コンピュータグループ(GCG)、ウィスコンシン州マディソン)によって、Greer株、V94株およびV98株のヌクレオチド配列を比較した。3つの株間の同一性パーセントは、V94株およびV98株では95.0%であり;V98株およびGreer株では97.4%であり;そしてGreer株およびV94株では96.2%であった。したがって、HPIV2の最近のV94単離体およびV98単離体は、1955 Greer単離体に非常に関連している。シス作用転写遺伝子開始(GS)シグナル配列および遺伝子終止(GE)シグナル配列は非常に保存されていた。さらに、既知のシス作用(cis−actin)ゲノム配列の六量体相はすべて、これらのウイルス各々の間で、正確に保存されていた。六量体相は、それぞれのゲノム六量体(単数または複数)内の特定の配列モチーフいずれかの位を指す。シス作用シグナルの正しい六量体相は、その最適機能のため重要である可能性があり(Kolalofskyら、1998)、そして6のルールの別の副次的影響である。予測されるHPIV2/V94 N、P、V、M、F、HNおよびLポリペプチド配列を、Greer、V98およびルブラウイルス属のいくつかの他のメンバーに比較し(各々、本明細書に援用される、SV5W3A株、GenBank寄託番号AF052755;SV41株Toshiba/Chanock、GenBank寄託番号X64275;および流行性耳下腺炎ウイルス単離体88−1961、GenBank寄託番号AF467767を含む)、そして同一性パーセントを表1に示す。予測されるポリペプチド配列は、3つのHPIV2株間でほぼ完全に保存され、最も高い度合いの多様性はHN糖タンパク質で生じる。
表1:HPIV2/V94のタンパク質とHPIV2 Greer株及びV98株の類似タンパク質、SV41、SV5及び流行性耳下腺炎ウイルスとの間におけるアミノ酸配列の同一性
Figure 0004549188
a.HPIV2/V94と指示されたウイルスの類似タンパク質との間のパーセント同一性はウィスコンシン・パッケージ・バージョン10.2(遺伝学コンピュータグループ(GCG)、ウィスコンシン州マディソン)のパイルアッププログラムによって決定した。
b.括弧内の数は指示したHPIV2/V94タンパク質の予測されるアミノ酸の長さである。
[223]HPIV2 Toshiba株(本明細書に援用されるGenbank寄託番号X57559;NC003443)およびGreer株を、BESTFIT配列並列(本明細書に援用される、ウィスコンシン・パッケージ・バージョン10.2、遺伝学コンピュータグループ(GCG)、ウィスコンシン州マディソン)によって比較し、そしてこれらが99.8%配列同一性を有することを見出した。したがって、Toshiba株およびGreer株は、総数34のヌクレオチド相違を有する。Toshiba株およびGreer株の間の10の主な配列相違が同定された(図6)。これらには、報告されるToshiba株配列には欠けており、Greer株に存在する13のヌクレオチド、およびGreer株には存在せずに、Toshiba配列に報告される5つのさらなるヌクレオチドが含まれる。これらには、NおよびP転写遺伝子開始シグナル配列における、それぞれ1ntの欠失、N遺伝子終止シグナル配列内の1nt挿入、HN遺伝子3’NCR中の1nt欠失、およびORFにおいてコード変化を生じる、N、PおよびL ORFのnt欠失または挿入が含まれた(図6)。Toshiba株のこれらの18のエラーの修正によって、HPIV2のV94株、V98株およびGreer株に関して本明細書に報告するのと同じサイズである、15654のゲノム長が生じるであろう。
[224]驚くべきことに、Toshiba株およびGreer株間の相違のほぼ半数は、明らかな挿入または欠失を伴った。これまで、密接に関連するパラミクソウイルス間の最も一般的なヌクレオチド相違は、ヌクレオチド置換を伴う。欠失および挿入ははるかにまれである。シス作用RNAシグナルに関与するか、またはアミノ酸コード変化を生じる変化のパーセントもまた、異常に高かった。特に欠失および挿入が高頻度であったことから、Toshiba株の相違の多くは、天然の真の相違よりむしろ、cDNA合成、クローニングまたは配列解析のエラーに相当することが示唆され、そして6のルールに従わないことが観察されるのもまた、エラーのためである可能性があることが示唆された。しかし、この点は、配列検査のみによっては解決不能であった。
(実施例5)
組換え突然変異体HPIV2は、6のルールに従わない、全長アンチゲノムHPIV2 cDNAから生成可能である
[225]上述のように、HPIV2のToshiba株のゲノム長は、15646nt(6n+4)であると報告された(Genbank寄託番号X57559;NC003443)(各々、本明細書に援用される、Kawanoら,Virology 178:289−92,1990a;Kawanoら,Virology 179:857−61, 1990b;Kawanoら,Virology 174:308−13,1990c;Kawanoら,Virology 284:99−112,2001;Kawanoら,Nucleic Acid Res. 19:2739−46,1991)。この報告される長さは、ちょうど6の倍数であることにゲノムが従う長さより4nt長く、そして慣例によって、その六量体長は、6n+4と示される。これらの報告に加えて、6のルールに従わないHPIV2 Toshiba株cDNA(15665nt;6n+5)を、細胞培養物における組換えHPIV2の回収に用いて成功したと報告された(Kawanoら,Virology 284:99−112,2001)。この情報に基づいて、以前には、HPIV2は、パラミクソウイルス亜科の他のメンバーと異なり(Chanockら,Parainfluenza Viruses.Fields Virology中, 第4版,Knipeら監修,Vol.1,p.1341−1379,Lippincott Williams & Wilkins, Philadelphia,2001)、ゲノム長が6のルールに従う、厳密な必要条件を持たないと考えられた(Kawanoら,Virology 284:99−112,2001)。最近、突然変異体組換えHPIV3が、6のルールに従わないcDNAから得られうることが報告された(Skiadopoulosら,Virology 297:136−152,2002)が、HPIV3は、2つのwt HPIV3ゲノムのミニゲノム複製アッセイおよび配列決定で立証されるように、6量体ゲノム長の必要条件を有する(各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 235:323−332,1997a;Durbinら,Virology 234:74−83,1997b;Galinski,The Paramyxoviruses中,D.W.Kingsbury監修pp.537−568,Plenum Press,New York,1991;Stokesら,Virus Res. 25:91−103,1992――公開訂正はVirus Res. 27:96,1993に記載される)。6のルールに従わないcDNA由来のHPIV3組換え体を配列解析することによって、これらが、6のルールに従うように、ウイルスゲノムの長さを修正するヌクレオチド挿入を含有することが示された(Skiadopoulosら,Virology 297:136−152,2002)。これは、a)ミニゲノム研究が確認するように、完全感染性HPIV3は6のルールに従い、そしてb)HPIV3が、6のルールに従わないアンチゲノムcDNAから回収される場合、突然変異によって、アンチゲノムのゲノム長を修飾して、6のルールに厳密に従わせる有効な機構があるようであることを示した。
[226]ポリ六量体ゲノム長の必要条件は、HPIV2に関して直接調べられたことがなく、そしてHPIV2が効率的な複製のため、ポリ六量体ゲノムを必要とするかどうかは明らかでない。HPIV2/V94が6のルールに従わない全長cDNAから回収されるかどうかを決定し、そしてこれらの回収されるウイルスが、ゲノム長修正突然変異を含有するかどうかをはっきりさせるため、Lポリメラーゼ遺伝子の末端近くのEcoRV制限部位に、各々、オリゴヌクレオチド挿入物(図7)を含有するよう修飾されたHPIV2/V94の全長アンチゲノムcDNAを生成した。パラミクソウイルスmRNAの効率的な発現に重要である可能性がある、上流シス作用遺伝子開始(GS)シグナル配列の六量体相に干渉しないように、この部位を選択した(Kawanoら,Virology 284:99−112,2001)。また、この領域は、既知のシス作用配列をまったく含有しない。挿入は、LポリメラーゼORF配列を維持するように働くが、アンチゲノムHPIV2 cDNA長が42nt(六量体間隔に関して6nであり、そして6のルールに従う)、43nt(6n+1)、44nt(6n+2)、45nt(6n+3)、46nt(6n+4)、または47nt(6n+5)増加するようにゲノム長を修飾した。これらのcDNAを、上述のように、HPIV2補助プラスミドとともにHEp−2細胞にトランスフェクションした。3日後または4日後、上清を採取し、そしてLLC−MK2単層培養物上で2回継代した。驚くべきことに、ウイルスは試験したすべてのcDNAから容易に回収され、HPIV2ゲノムがポリ六量体でなくても、組換えHPIV2が、6のルールに従わないcDNAから生成可能であることが示された。
[227]上述のように、LLC−MK2単層培養物上でプラーク精製することによって、6のルールに従わないcDNAから回収された組換えHPIV2(rHPIV2/V94(+1)、rHPIV2/V94(+2)、rHPIV2/V94(+3)、rHPIV2/V94(+4)、およびrHPIV2/V94(+5))を生物学的にクローニングし、そしてLLC−MK2細胞上の継代によって、さらに増幅した。rHPIV2/V94(+1)、rHPIV2/V94(+2)、rHPIV2/V94(+3)、rHPIV2/V94(+4)、およびrHPIV2/V94(+5)は、それぞれ長さ15,697、15,698、15,699、15,700、または15,701ntのcDNAから得られ、これらcDNAは、6のルールに従うのに必要とされるより、1、2、3、4、または5ヌクレオチド多い(それぞれ、6n+1、6n+2、6n+3、6n+4または6n+5)。これらの回収された組換えウイルス単離体各々からvRNAを単離し、そしてRT−PCRおよびRACEを行うのに用いた。上述のように、クローニングせずにPCR産物を直接配列決定し、そして各ウイルスゲノムの完全コンセンサス配列を生成した。この解析によって、6のルールに従わないcDNAから生成されたウイルスのゲノム長は、回収されたウイルス各々が6のルールに従うように、nt挿入または欠失によって、各場合で修飾されることが示された(図8)。
[228]rHPIV2/V94(+3)vRNA RT−PCR産物の完全ゲノム配列によって、このウイルスが、HN遺伝子5’非コード領域(NCR)に2nt(AA、アンチゲノム・センス)挿入、およびHN遺伝子3’NCRのポリT領域内に1nt(T、アンチゲノム・センス)挿入を獲得していたことが明らかになった(図8A)。rHPIV2/V94(+3)のゲノムサイズは15,702ntであり、すなわちこのウイルスが得られたHPIV2 cDNAよりも3nt長かった。したがって、6のルールに従うように、ウイルスゲノム長を修飾するように3nt挿入が提供された。rHPIV2/V94(+4)ゲノムの完全配列決定もまた、このウイルスが、HN遺伝子およびL遺伝子間の遺伝子間領域末端で、そしてL遺伝子GSシグナル配列のすぐ上流に、2nt挿入(AT、アンチゲノム・センス)を維持していたことを示した(図8A)。rHPIV2/V94(+4)のゲノムサイズは、15,702ntであり、すなわちこのウイルスが得られた6n+4 HPIV2 cDNAよりも2nt長かった。したがって、六量体ゲノム長が生成されるように2nt挿入が提供された。独立に得られ、そして生物学的にクローニングされた2つのrHPIV2が、15,701ntである全長アンチゲノムcDNAから生成された(6n+5;rHPIV2/V94(+5)およびrHPIV2/V94(+5))。rHPIV2/V94(+5)は完全に配列決定され、そしてHN 3’非翻訳領域に単一nt挿入を有することが見出された。他方のもの(rHPIV2/V94(+5))は部分的に配列決定され、そして6のルールに従うように、ゲノム長を修正するよう働きうる、HN GEシグナル配列における単一ヌクレオチドの挿入を含有することが見出された(図8A)。rHPIV2/V94(+1)およびrHPIV2/V94(+2)は完全に配列決定され、そしてポリ六量体ゲノムを生成するよう働く、それぞれ1ntおよび2ntの欠失を有することが見出された(図8B)。rHPIV2/V94(+2)に見られる2nt欠失は、HN遺伝子およびL遺伝子間の遺伝子間配列内で生じた。興味深いことに、rHPIV2/94(+1)の単一nt欠失は、Lポリメラーゼのコード領域端近傍で生じ、そしてコドン2250の後にコードされる13のアミノ酸が変化した。したがって、ゲノム長修正の大部分は、非コード領域の部位で生じたが、1つの突然変異体は、ORFの下流端の改変を含有した。
[229]要約すると、前述の実施例は、HPIV2が6のルールに従うことの詳細な立証を提供し、完全感染性組換えウイルスの回収と相関するため、この立証は特に適切である。この発見は、HPIV2の3つの株、すなわち原型Greer株および2つの最近のHPIV2単離体、V94およびV98の完全ゲノム配列の決定を伴った。これらの株は各々、ゲノムの長さがポリ六量体の15,654ntであり、HPIV2ゲノム長が保存され、そして6のルールに従うことが立証された。ポリ六量体アンチゲノムHPIV2/V94 cDNAを用いて、組換えHPIV2/V94を回収し、そして回収されたウイルスの長さもまた15,654であった。6のルールから1nt〜5nt分逸脱した全長アンチゲノムHPIV2 cDNAは、テンプレートに従わないnt挿入または欠失を含有するウイルスを生じ、こうした挿入または欠失がポリ六量体ゲノムを生成するよう働いた。これらの知見は、HPIV2ポリ六量体ゲノムが、6のルールに従わないcDNAから生成され、そしてこの背景においてウイルス回収は、ゲノム長を6のルールに従うように修正する自発的な突然変異を伴うことを立証した。これは、HPIV2が回収成功のためにポリ六量体ゲノムを必要とし、そしてHPIV2 Greer株、V98株およびV94株のゲノムが6のルールに従うという知見と一致する。したがって、ポリ六量体ゲノムに対する必要条件が、パラミクソウイルス亜科のルブラウイルス属およびレスピロウイルス属のメンバーに関して、ここで立証され、そして6のルールに従うこと、および6のルールからのゲノム長が逸脱する欠陥を修正する能力が、このパラミクソウイルス亜科のすべてのメンバーに普遍的である可能性があることが示唆される。
[230]HPIV2 Toshiba株およびGreer株ゲノム配列の比較によって、これらの株が99.8%の配列同一性を共有することが明らかになる。Toshiba株およびGreer株は、全部で34ヌクレオチド相違を示す。Toshiba株およびGreer株間のいくつかの配列相違に注目した。これらには、報告されるToshiba株配列には欠けており、Greer株に存在する13ヌクレオチド、およびGreer株には存在せずに、Toshiba配列に報告される5つのさらなるヌクレオチドが含まれた。特に見かけの欠失および挿入が高頻度であったことから、Toshiba株の相違の多くは、天然の真の相違よりむしろ、cDNAクローニング、合成または配列解析のエラーに相当することが示唆され、そして以前報告された6のルールに従わない点が、配列決定エラーのためである可能性があることもまた示唆される。Toshiba株のこれらの18のエラーを修正すると、HPIV2のV94株、V98株およびGreer株に関して本明細書に報告されるのと同じサイズである、15,654のゲノム長が生じるであろう。これらの知見に基づき、6のルールに従わないcDNAから先に回収された組換えToshiba株(本明細書に援用されるKawanoら,Virology 284:99−112,2001)が、6のルールに従うようにゲノムを修正するであろう1以上のヌクレオチド挿入を、または潜在的に欠失を、同様に維持する可能性がある。
[231]6のルールに従わないcDNAから得られる、本明細書でHPIV2に関して観察され、そして以前HPIV3に関して観察された(Skiadopoulosら, Virology 297:136−152,2002)、ゲノム長修正の機構は未知であるが、2つの可能性が考慮されうる。第一に、nt挿入または欠失は、cDNAからのウイルス回収の最初の工程の間、T7 RNAポリメラーゼによって、トランスフェクションしたアンチゲノムプラスミドから、最初のアンチゲノムRNAが合成される間に、起こりうる。バクテリオファージT7ポリメラーゼは、1x4.5x10ntのうち1つまでという率で、ホモポリマーAまたはT領域の後で、ntを挿入するかまたは欠失させることが示されてきている(本明細書に援用される、Kroutilら,Biochemistry 35:1046−1053,1996)。
[232]第二の可能性は、nt修飾がHPIV2ポリメラーゼに生成されるというものである。これは、ゲノムまたはアンチゲノムの複製中に生じる可能性があるランダムnt挿入/欠失によるか、あるいは核タンパク質複製複合体がどのようにしてかゲノム長の逸脱を検出し、そして適切な数のntを付加するかまたは欠失させて、欠陥を修正し、そしてポリ六量体長を生成する機構によるかいずれかで生じうる。T7ポリメラーゼまたはウイルスポリメラーゼ複合体いずれかによるランダム挿入/欠失の誤った取り込みは、ゲノム全体のいかなる位でも等しい頻度で起こると期待されるであろう。オープンリーディングフレーム内で初期に起こる修正は、ウイルス複製に致死的であり、そして一般的に非コード領域における挿入を持つゲノムのみが生存可能であろう。rHPIV2/V94の長さを修飾する、本明細書に報告する挿入または欠失の大部分は、HN遺伝子およびL遺伝子間で生じるという知見から、ゲノム長修正は、ランダム挿入/欠失機構によって起こるのではないことが示唆される。さらに、rHPIV2/V94(+3)などのウイルスは、多数の挿入部位を含有した。多数の部位での挿入は、単一部位挿入よりはるかに低い頻度で生じると期待され、再び、ランダム挿入は、6のルールに従わないcDNAから、ポリ六量体ゲノム長が生成される機構ではないことが示唆される。
[233]以前、我々は、6のルールに従わないcDNAから得られる組換えHPIV3もまた、6のルールに従うようにゲノム長を修飾するよう働くnt挿入を含有することを見出した。これらの挿入(AまたはU)は、ポリアデニル化シグナル配列(ポリU)内、またはHPIV3ゲノム内に含有される外来遺伝子挿入物のポリAまたはポリU領域内いずれかで起こった。本研究においても、我々はまた、挿入の部位として、ホモポリマーAまたはU領域が優先されることを立証し、これによって、nt挿入が、ポリメラーゼ・スタッタリング(stuttering)の結果である可能性があることが示唆された。唯一の例外は、それぞれ、rHPIV2/V94(+4)およびrHPIV2/V94(+2)、それぞれのHN遺伝子およびL遺伝子間のIG領域のAUAU配列で生じるAU挿入およびAU欠失であるが、これらの修飾もまた、ポリメラーゼのスリップ(slippage)およびスタッタリングの結果である可能性もある。興味深いことに、我々は、配列決定されたHPIV2構築物またはHPIV3構築物のいずれのGまたはC挿入または欠失いずれも観察しなかった。長さが6のルールに従わず、そしてP遺伝子編集部位(ポリGストレッチ)を含有するセンダイウイルスミニゲノムが、編集部位内にin vitro nt挿入または欠失を生じて、これがポリ六量体ゲノム長を生成するように働くことが先に示された(Hausmannら,RNA :1033−45,1996)。ルブラウイルス属の原型ウイルスであるSV5のDIゲノムもまた、nt挿入によるin vitroゲノム長修飾を経ることが示され、そしてその長さが6のルールに従うSV5 DIゲノムは、修正されないゲノムよりもより効率的に複製した(本明細書に援用されるMurphyら,Virology 232:145−57,1997)。他のマイナス鎖RNAウイルスもまた、nt挿入を含有する修飾ゲノムを生成することが示された。ラブドウイルス科のメンバーであり、そしてパラミクソウイルスと類似のゲノム編成を有するが、6のルールに従わないVSVは、このウイルスが天然に進化する間に、糖タンパク質遺伝子の3’NCRに多くのnt挿入を集積していることが示されている(本明細書に援用されるBilselら,J.Virol.64:4873−83,1990)。同定されるnt挿入には、Uおよび/またはAのホモポリマーストレッチが含まれ、そしてこれらがポリメラーゼ・スタッタリングによって生じることが示唆された。6のルールに従わないパラミクソウイルスであるRSVは、Gタンパク質遺伝子中のホモポリマーAストレッチ内でAを挿入するかまたは欠失させることによって、中和耐性突然変異体を生成することが可能である(Garcia−Barrenoら,J.Virol. 68:5460−68,1994;Garcia−Barrenoら,EMBO J. :4181−87,1990)。
[234]本研究からは、ゲノム長の逸脱を修正する能力が、ウイルスの天然の進化中に用いられ、適切なゲノム長を維持するウイルス複製機構の本質的な特性であるか、または逆遺伝学系のアーチファクトであるかは不明である。40年に渡って、異なる時期に単離された株において、HPIV2ゲノム長が保存されており、ゲノム長を修飾する能力を有するマイナス鎖RNAウイルスの多くの例があり、そして6のルールに従わないcDNAから組換えパラインフルエンザを容易に得ることが可能であることから、前者が当てはまる可能性があることが示唆される。
[235]前述の実施例を要約すると、全長アンチゲノムHPIV2 cDNA、並びにHPIV2/V94 Nタンパク質、Pタンパク質およびLタンパク質を発現する補助プラスミドをトランスフェクションしたHEp−2細胞から、真正野生型(wt)rHPIV2/V94が回収された。組換えHPIV2/V94のin vitro増殖性およびin vivo増殖特性は、一般的に、生物学的に得られる親のものと区別不能であった。重要なことに、単一nt置換を除いて、回収されたrHPIV2のゲノム配列が、由来するアンチゲノムcDNAと正確に一致することが、配列解析によって示された。この置換は、回収されたrHPIV2の第二の単離体には存在せず、RNAウイルスに一般的に観察されるような、偶発的な点突然変異であることが示された。したがって、RNAウイルス増殖に特徴的な時折発生する偶発的な突然変異を別にして、ゲノム配列が正確に設計されるとおりであるrHPIV3を得ることが可能である。成功のための1つの必要条件は、以前は、HPIV2に適用されないと考えられていた、6のルールに従うことである。
[236]上に論じるように、報告されるHPIV2株(Toshiba)が先に配列決定され、そしてそのゲノム長(Genbank寄託番号X57559)が、長さ15,646ntであることが開示された。特に、この報告される配列は、6のルールに従うのに必要とされることがここで示された長さより2nt短いか、または4nt長く、そしてHPIV2/V94に関してここで報告される正しい配列より8nt短かった。したがって、この報告される配列は、ちょうど6の倍数より4nt過剰である(6n+4)(各々、本明細書に援用される、Kawanoら,Virology 178:289−92,1990a;Kawanoら,Virology 179:857−61,1990b;Kawanoら,Virology 174:308−13,1990c;Kawanoら,Virology 284:99−112,2001;Kawanoら,Nucleic Acid Res. 19:2739−46,1991)。さらに、6のルールに従わないHPIV2 Toshiba株cDNAは、細胞培養物において、組換えHPIV2の回収成功を生じると報告された(Kawanoら、2000、上記)。これらの観察は、HPIV2のゲノム長が6のルールに従う必要条件がないことを強く裏付けた(同上)。これらの報告に基づいて、先の研究者らは、HPIV2のゲノム長が6のルールに従う、厳密な必要条件はないと考えた。
[237]6のルールは、元来、センダイウイルスとも呼ばれるネズミ1型パラインフルエンザウイルス(MPIV1)に関して提唱されたが、これは(1)MPIV1ゲノムのnt長がちょうど6の倍数であるという観察、および(2)ミニレプリコンのnt長がちょうど6の倍数である場合にのみ、効率的な複製が達成されることを示す、MPIV1ミニレプリコンを用いた研究に基づいた(本明細書に援用される、Calainら,J. Virol. 67:4822−31,1993)。他の報告によって、天然存在ゲノムのnt長およびいくつかの代表的なウイルスを用いたミニゲノム研究に基づいて、パラミクソウイルス科のレスピロウイルス属および麻疹ウイルス属のメンバーが、一般的に、6のルールに従うことが提唱される(各々、本明細書に援用される、Durbinら,Virology 234:74−83,1997b;Peletら,Virology 224:405−141,1996;Sidhuら,Virology 208:800−71,1995)。ポリ六量体長のこの必要条件は、各Nタンパク質サブユニットが、vRNA核タンパク質複合体中のちょうど6ヌクレオチドと相互作用する結果であると考えられている(各々、本明細書に援用される、Kolakofskyら,J.Virol. 72:891−889,1998;Vulliemozら,J.Virol. 75:4506−18, 2001)。6のルールは、以前には、完全感染性ウイルスを体系的に操作することによって厳密に試験されてはいないことに注目すべきであり、こうした試験はウイルス生物学に対するルールの妥当性および重要性を決定するための、方向性を決定する設定である。むしろ、入手可能な実験的証拠は、主に、in vitroでアッセイされた、不完全でヘルパー依存性の非感染性ミニレプリコンに基づいた。
[238]6のルールは、ラブドウイルス科およびフィロウイルス科のメンバーなどの、多くの他の非分節マイナス鎖RNAウイルスには適用されないようである。このルールはまた、ヒトRSVに代表されるパラミクソウイルス科の肺炎ウイルス属には適用されず(本明細書に援用されるSamalら,J.Virol. 70:5075−5082, 1996)、そしてまた、おそらくパラミクソウイルス科のメタニューモウイルス属にも適用されない(本明細書に援用されるvan den Hoogenら,Virology 295:119−132,2002)。したがって、大部分の非分節マイナス鎖ウイルスは、6のルールに従わず、そしてゲノムnt長が特定の整数の倍数であるという同様の必要条件は、いかなる他種のウイルスにも存在しない。
[239]パラミクソウイルス科の残りの属であるルブラウイルス属もまた、6のルールに従わないようであった。例えば、原型ルブラウイルス、SV5を用いたミニレプリコン研究によって、効率的なRNA複製にはポリ六量体は必要とされないことが示された(本明細書に援用されるMurphyら,Virology 232:145−157,1997)。
[240]他の先の観察は、ルブラウイルス属が、HPIV2に例示されるように、6のルールに従わないという考え方と一致した。例えば、6のルールに従うレスピロウイルス属および麻疹ウイルス属のメンバーにおいて、多様な遺伝子の遺伝子開始(GS)シグナルの最初のntの位置は、六量体相に関して、大部分保存されており、シス作用シグナルの正しい六量体相が最適な機能に重要であることが示唆された(Kolakofskyら,1998)。また、これらの2つの属のメンバーは、3ヌクレオチド遺伝子間領域で非常に保存されており、その正確でそして不変な長さはまた、シス作用配列の六量体相を維持することと一致した。対照的に、ルブラウイルス属は、GSシグナルの相の保存の度合いが低かった(本明細書に援用されるKolakofskyら,JVirol. 72:891−899, 1998)。また、ルブラウイルスは、非常に可変性の遺伝子間領域を有する:HPIV2の場合、これらは、長さ4ntから45ntに渡る。これらの知見は、シス作用シグナルの六量体相がHPIV2には重要でないことを示唆する。
[241]したがって、6のルールはパラミクソウイルス科の2つの属:レスピロウイルス属および麻疹ウイルス属に限定されると当該技術分野に一般的に認められてきた。また、上述のように、このルールは主に、ミニレプリコン系を用いたin vitro研究に基づき、そして完全感染性ウイルスおよびウイルス生物学へのその重要性は、明らかには確立されていなかった。いかなる場合でも、このルールは、ルブラウイルス属には適用されないと考えられた。この見方は、HPIV2のゲノム長がポリ六量体でないことを開示し、そして非ポリ六量体組換えアンチゲノムcDNAが感染性HPIV2を産生したことをさらに報告する、Kawanoら、2001、上記の解説によって、強く裏付けられた。根底にある研究が、単純なミニレプリコンRNA複製研究と対照的に、完全感染性ウイルスの回収の報告を伴うため、HPIV2に関するこの報告には、特に説得力があった。アンチゲノムcDNAクローンからの感染性ウイルスの回収は、典型的には比較的効率的でなく、1.5x10のトランスフェクション細胞のウェルが、10以下の細胞からウイルスを生じる程度であった。さらに、わずかな差であっても感染性ウイルスの複製効率を減少させる欠陥はいずれも、多周期ウイルス増殖中に迅速に明らかになる。したがって、感染性ウイルスを回収する、報告される能力は、cDNAがコードするアンチゲノムRNAが非常に機能性であるという非常に厳密な試験を提供すると見なされた。したがって、非ポリ六量体アンチゲノムcDNAからの組換えToshiba株HPIV2の先の回収は、6のルールがこのウイルスには適用されないという説得力のある証拠を提供するようであった。
[242]ウイルス変異体を生成するためのcDNAに基づく逆遺伝学系の重要な利点の1つは、定義される配列を含有する組換えウイルスを再生可能に回収する能力である。有用な免疫原性組成物の開発のため、定義されるウイルス株を産生する目的は、操作されたアンチゲノム配列が、感染性ウイルスにおいて忠実に回収可能である場合のみ、達成可能である。定義される組換えウイルスの信頼性のある回収は、ウイルス弱毒化および免疫原性のレベルを体系的に調整する研究に必須である。
[243]予期せぬことに、本発明は、低継代歴の2つの臨床単離体を含む3つのさらなるHPIV2株に関して決定されたコンセンサス配列が、6のルールに従うことを示す。公表されたToshiba配列との比較によって、後者が多くの予測不能なヌクレオチド(nt)欠失および挿入を含有する証拠が提供される。これらの挿入/欠失の起源および重要性は未知であるが、こうした突然変異は、この種のウイルスの天然ドリフトに特徴的ではなく、むしろ、クローニングまたは配列決定エラーの特質である。組換えToshiba株HPIV2が非ポリ六量体アンチゲノムcDNAから回収されたという先の報告(Kawanoら、2001、上記)を考慮して、本明細書において、ポリ六量体相に従わない全範囲に渡って特異的に操作したアンチゲノムcDNAの一団から、感染性ウイルスを回収する可能性を体系的に調べることに取り組んだ。驚くべきことに、組換えウイルスは各cDNAから容易に回収された。これらの結果は、一般的に、上に要約するように、Kawanoらに報告される結果を実証すると解釈された。しかし、本明細書に提示する、完全コンセンサスゲノム配列の詳細な記載および解析は、回収されたウイルス各々が、それぞれのアンチゲノムcDNAの忠実なゲノムコピーを含有しなかったことを立証する。その代わり、各々は、ポリ六量体ゲノム長を生じるように働く、1以上のnt挿入または欠失を含有した。これによって、非ポリ六量体アンチゲノムから得られる組換えHPIV2ウイルスにおいて、ポリ六量体ゲノムの迅速な出現があることが立証される。
[244]これらの知見は、定義される突然変異体HPIV2ウイルスおよび逆遺伝学によってベクター化された免疫原性組成物の開発に、重要な関係を有する。具体的には、ウイルスは、ポリ六量体長でないHPIV2 cDNAから容易に回収可能であるが、本発明は、こうしたウイルスが、1以上の予期不能な挿入または欠失を含有することを示す。これらの突然変異の位置は、明らかに予測することは不能であり、そしてこれらの突然変異が、増殖、免疫原性、規定数外の遺伝子挿入物の発現、病原性、および他の特性に関して、ウイルスまたはベクターの特性を改変する潜在能力は、等しく予測不能である。したがって、回収されるウイルスは、1以上の予期不能な挿入または欠失を有するであろうため、非ポリ六量体アンチゲノムHPIV3 cDNAの使用は、一般的に、既知の配列のゲノムを持つ組換えウイルスの産生を特異的に妨げると見なされるであろう。
[245]HPIV2の天然単離体がポリ六量体長ゲノムを有し、HPIV2が感染性ウイルスのレベルで、6のルールに厳密に従い、そして非ポリ六量体アンチゲノムcDNAが突然変異ウイルスを容易に生成し、そして回避されるべきであるという発見は、予期せぬものであり、そして組換えHPIV2に基づく免疫原性組成物および逆遺伝学による定義される配列のウイルスベクターの生成の基礎を提供する。
[246]本開示において、6のルールに従わないHPIV2 cDNAからウイルスが回収され、そしてこうしたウイルスが6のルールに従うために長さの調整を経ることが立証されたことによって、HPIV2が6のルールに従う必要があることが明確になり、そしてこの服従の機構が自己修正であることがさらに明示される。この背景において、HPIV2に関する当該技術分野における先の理解は、このウイルスが6のルールに従わないことを意図し、非常に複雑な状況を導き、そして大部分の場合、定義される配列のウイルスの産生を妨げる。これは、6のルールに従わない回収ウイルスが、6のルールに従うよう自己修正する強い選択圧下にあるためであり、これは、自己修正が、より効率的な複製を生じ、そして修正されたウイルスが、出発ウイルスより迅速に増殖するのを可能にするためである。こうした自己修正は、ゲノムをちょうど6の倍数にするnt挿入または欠失を伴うであろう。実際、本発明の実施例において、6のルールに従わないアンチゲノムから回収されたウイルスはすべて、突然変異を含有した。
[247]さらに、HPIV2ゲノムにおいて、どこでこうした修正変化が起こりうるかを、信頼性を持って予測することは不可能である。例えば、上述のPIV3系の修正の場合、オープンリーディングフレームの内部および外部両方、並びにシス作用シグナル内で見られた。同様に、こうした変化の表現型結果が何であるかを、信頼性を持って予測することは不可能である。例えば、in vitroで増殖に対して最小限の影響しかないが、in vivoで複製に対して非常に有害である、突然変異の多くの例がある。これは特に、rHPIV2をベクターとして使用する場合に問題であり、これはウイルスの複製に必要とされない規定数外の外来防御抗原が、ゲノムを修正するよう働く、ランダム挿入/欠失の優先的な標的であろうためである。ntの挿入または欠失は、リーディングフレームまたはシス作用制御配列を破壊し、そして外来防御抗原の発現を除去する可能性もあるであろう。したがって、6のルールに従わない回収系は、定義される配列のウイルスを、信頼性を持って産生することが不能であり、そして実際、特性を改変する可能性を伴って、ゲノム内のnt欠失または挿入によって長さ修正を維持する突然変異体ウイルスを優先的に産生するであろう。したがって、これは、生弱毒化候補HPIV2免疫原性組成物を生成する望ましい基質ではないであろう。
[248]6のルールに従わないcDNAからのウイルスの回収は、突然変異が起こることを強いる、非常に予測不能な結果を有する。この現象の主な不都合な結果は、どこでこうした長さ修正が起こるかを、信頼性を持って予測することが不能であり、またこうした修正(単数または複数)の位置(単数または複数)を調節し得ないことである。さらに、こうした修正はほぼ常に、遺伝子開始相に影響を及ぼす。したがって、6のルールに対するHPIV2の依存性の立証、およびこうして回収されたウイルス株がこのルールを厳守することは、あらかじめ決定された配列のウイルスを産生するのに重要である。逆に、従来、このルールを認識し、そして厳守するのに失敗したことによって、その位置および表現型の重要性が明確には予測し得ない突然変異を有する組換えウイルスと対照的に、定義される、再生可能な配列を有するウイルスの回収が妨げられてきた。
[249]前述の研究は、6のルールに従わないcDNAからウイルスが回収される場合、2つのありうる説明が考慮可能であることを示唆する:(1)6のルールが適用されない、または(2)長さ修正が起こった。パラミクソウイルス挿入および欠失は、ヌクレオチド置換よりはるかにより頻繁でない傾向があるため、そして非服従cDNAに関して観察される回収が効率的であることを説明するのに十分な頻度で、どのようにこうした長さ修正が起こりうるのかを想像することが困難であったため、第二の可能性は、以前は起こりそうにないように見えた。したがって、先の報告は、HPIV2が「6のルール」に厳密には従わないという強い結論を提供した。
[250]したがって、これらの発見は、長さ修正が実際起こり、そして見かけ上、説明できないほど高頻度で起こることを示すため、注目に値し、そして予測不能である。以前には、非服従cDNAの回収が容易なのは、6のルールがHPIV2に厳密には適用されないことを意味すると解釈された。この認められたモデルから、当業者は、知らぬまま、未知の表現型特性を生じる、開示されない突然変異を含有する組換えウイルスを開発していた。本発明は、組換えHPIV2からのウイルスおよびベクターの開発に対するこの非常に重要な障害を回避する、予期せぬ情報を提供する。
(実施例6)
HPIV2のLタンパク質への、異種パラミクソウイルスで同定された突然変異の移入
[251]本発明の他の側面内で、異種パラミクソウイルスで同定された多様な弱毒化突然変異を、単一で、または組み合わせて、組換えHPIV2に導入して、適切な度合いの弱毒化または他の望ましい表現型効果を得ることも可能である。例えば、HPIV3 cp45の弱毒化表現型を生じる特定の突然変異を、rHPIV2の対応する標的部位に導入することも可能である。RSVおよびBPIV3由来の弱毒化点突然変異を組換えHPIVに「移入する」ことによって、さらなる弱毒化突然変異が開発されてきている。特定の態様において、突然変異を特定するコドンで、1よりも2または3のヌクレオチド変化を用いて、点突然変異を本発明の組換えウイルスに導入し、これは、野生型への復帰突然変異に対して、突然変異を安定化するであろう。
[252]弱毒化突然変異は、HPIV2に関して以前には記載されず、または入手不能であったため、異種突然変異の使用は、本発明のrHPIV2を弱毒化するのに特に望ましい。配列並列を指針として用いて、HPIV3cp45のLタンパク質において、そしてrHPIV3−Lと称する新規弱毒化キメラ・ウシ−ヒト組換え体において同定された、いくつかの突然変異を、典型的な突然変異として用いて、免疫原性組成物中で使用する生弱毒化HPIV2を産生した。これらには、Lポリメラーゼの460位、948位、1565位、およびアミノ酸1724〜1725(Δ1724)で突然変異を所持する組換え体が含まれた。先に記載されるように、HPIV2 cDNAから回収される組換え体は、生物学的にクローニングされ、そして精製vRNAのRT−PCRを用いて、cDNAに特定される適切な突然変異を含有することが確認された。HPIV2 L突然変異を所持する4つの突然変異組換え体の各々は、高力価に増殖し(7.8log10TCID50/ml以上)、許容温度(32℃)で複製が制限されないことが示された。予期せぬことに、Lタンパク質中に2アミノ酸欠失を含有する1つの突然変異体、rHPIV2:Δ1724(この突然変異体において、2つのコドンが欠失されて、6のルールに従うが、突然変異を移入する、目的の対応する標的部位が残基1724であることに注目されたい)は、ほぼ10TCID50/mlに増殖し、この突然変異体もまた、in vitroでの増殖が、Lタンパク質における突然変異によって影響を受けないことが示された。これらの典型的な突然変異および異種パラミクソウイルスに同定される他の突然変異を、他のヌクレオチド修飾を有するrHPIV、例えば本明細書に記載するようなキメラおよびベクターHPIV2構築物に導入することも可能である。
許容温度および制限温度でのLLC−MK2細胞における突然変異体rHPIV2の複製
[253]先に記載されるように、32℃および38℃および39℃で、4つの典型的な突然変異体rHPIV2ウイルス各々の複製レベルをrHPIV2野生型の複製レベルに比較することによって、そのts表現型を決定した(本明細書に援用されるSkiadopoulosら,Vaccine 18:503−510,1999)。簡潔には、各ウイルスを、L−15培地(Quality BiologicalsまたはGibco−Invitrogen,Inc.)および抗生物質中の96ウェルLLC−MK2単層培養物中で連続して10倍希釈した。複製プレートを上に示す温度で6日間インキュベーションし、そしてモルモット赤血球を用いた赤血球吸着によって、ウイルスに感染した培養物を検出した。2〜6の別個の実験で各温度でのウイルス力価を測定し、そしてミリリットルあたりのlog1050パーセント組織培養物感染性用量として表す(TCID50/ml)。上昇した温度での力価減少を、32℃での力価に比較して、そして力価の平均減少を測定した。rHPIV2突然変異体の遮断温度は、32℃での力価に比較したウイルス力価の減少が、同じ温度の野生型rHPIV2のものより100倍高い温度と定義される。突然変異体は、39℃での複製の減少、すなわち32℃での力価から39℃での力価を減じたものが、野生型rHPIV2のものより100倍以上高かった場合、温度感受性であると定義される。
[254]いくつかの実験の参考値として、トリプシンを増殖培地に添加したことを除いて、上述のように、組換えHPIV1 Lタンパク質突然変異体、rHPIV1 L:Y942Hcp45を同時に試験した。RSV、HPIV3またはrHPIV3−Lから移入した突然変異を所持する、4つの典型的なrHPIV2ウイルスを、LLC−MK2単層に対する力価測定によって、より高い温度範囲(38〜39℃)に対して、許容温度(32℃)でこれらが複製する能力に関して試験した(表2)。興味深いことに、RSVまたはHPIV3cp45から移入したts突然変異およびatt突然変異のいずれも、rHPIV2のts表現型を特定しなかった。しかし、突然変異が標的とするLタンパク質の残基1724は、39℃の遮断温度で、ts表現型を特定した。
表2.許容及び制限温度での生物学的に得られる組換えHPIV2の複製
Figure 0004549188
太字体の値は遮断温度で又はそれ以下であり、野生型力価の欠失を修正において32℃での力価に比較した力価の100倍以上の減少として定義される。
ハムスター気道における生物学的に得られるウイルスおよびrHPIV2突然変異体ウイルスの複製
[255]これらの典型的な突然変異体HPIV2株が、ハムスター気道で複製する能力を、以下のように評価した。4〜5週齢のゴールデンシリアンハムスターに、野生型または突然変異体HPIV2の106.0TCID50を含有するL−15培地0.1mlを鼻内接種した。肺および鼻甲介を感染後、第4日に採取し、そして先に記載されるようにウイルス力価を測定した(Skiadopoulosら,Vaccine 18:503−510,1999)。6匹のハムスターの各群に関して、平均log10TCID50/gを計算した。各野生型の生物学的に得られるHPIV2株は、ハムスターの上気道および下気道において高力価で複製した。組換えHPIV2の複製レベルは、生物学的に得られる親ウイルスのものと類似であった。RSV、HPIV3cp45、またはrHPIV3−LBから移入した突然変異を含有する4つのrHPIV2突然変異体が、ハムスターの上気道および下気道で複製する能力を調べた。感染したハムスターの上気道(鼻甲介)および下気道(肺)でrHPIV2突然変異体が複製するレベルを、野生型組換えHPIV2のものに比較した(表3)。単一アミノ酸突然変異の中で、Lタンパク質中のF460LまたはL1565I突然変異を所持する組換えHPIV2は、ハムスター下気道中の複製において、組換えrHPIV2/V94(Not)親ウイルスに比較して、100倍以上の複製減少を示した。これらの結果は、2つの対象突然変異が、rHPIV2のin vivo弱毒化表現型を特定することを立証する。
表3.ハムスター気道における生物学的に得られるHPIV2及び組換え野生型の株または流行性耳下腺炎ウイルスHPIV2/V94の複製
Figure 0004549188
6匹または4匹の群のハムスターに指示したウイルスの10 TCID50でIN投与した。鼻甲介および肺組織を感染4日後に回収し、組織に存在するウイルスを32℃でインキュベートしたLLC−MK2単層上に連続希釈によって定量した。平均ウイルス力価±標準誤差(S.E.)を示す。太字の値はrHPIV2/V94の力価に比較した力価の100倍以上の減少を示す。
非ヒト霊長類におけるrHPIV2の弱毒化
[256]ヒトにおける免疫原性組成物中の使用のため、組換えHPIVの弱毒化を評価する、認められた非ヒト霊長類モデル(HPIV2に関して血清陰性であるアフリカミドリザル)において、rHPIV2−L:Δ1724組換え体の複製を、野生型HPIV2/V94のものに比較した。先に記載されるように(Durbinら,Vaccine 16:1324−30,1998)、ウイルス懸濁物10TCID50を含有するL15培地1mlを、サルに鼻内(IN)および気管内(IT)接種した。免疫後、第1日〜第10日に鼻咽頭スワブ試料を収集し、そして免疫後、第2日、第4日、第6日、第8日、および第10日に気管洗浄試料を収集した。32℃でのLLC−MK2単層培養上の連続希釈によって、収集された試料に存在するウイルスを定量化し、そしてlog10TCID50/mlとして表す(表4)。生物学的に得られるウイルスは、下気道で高レベルに、そして上気道ではより低レベルに複製した(図12)。rHPIV2−L:Δ1764突然変異体は、生物学的に得られる親ウイルスに比較して、上気道および下気道両方で複製に関して弱毒化されていた。これによって、L:Δ1724突然変異が、霊長類においてrHPIV2に高レベルの弱毒化を与えるものであることが同定された。この突然変異は、2アミノ酸欠失であるため、対象組換えウイルスは、in vivoでの複製後、非常に安定であろうし、これは免疫原性組成物および方法で使用する候補ウイルスに非常に望ましい特性である。
表4.アフリカミドリザルにおける生物学的に得られる組換えHPIV2のウイルス複製のレベル
Figure 0004549188
a.動物に指示したウイルスの10 TCID50でINおよびIT投与した。
b.鼻咽頭(NP)スワブ試料を感染1−10日後に収集した。気管洗浄(TL)試料を感染2、4、6、8および10日後に収集した。サンプリングの日に関係しない各群の動物に対する最大ウイルス力価の平均。S.E.=標準誤差。ウイルス力価の検出の下限は10TCID50/mlである。
(実施例7)
異種病原体の防御抗原を発現するベクターとしての野生型rHPIV2/V94の使用
[257]本発明の他の側面において、例えば置換または規定数外の遺伝子またはゲノムセグメントとして、異種病原体の1以上の防御抗原を発現するベクターとして、多様な組換えHPIV2構築物を使用する組成物および方法を提供する。本発明のこれらの側面において興味深い異種病原体には、例えば異種PIV、麻疹ウイルス、ヒト・メタニューモウイルス(HMPV)、およびRSVが含まれる。
[258]上述のように、HPIV1、2、および3は、天然には交差防御を提供しない異なる血清型に相当し、そしてしたがって、有効な免疫原性組成物は、各血清型ウイルスに対して、特異的に設計しなければならない。さらに、本発明の組換えHPIV2ウイルスは、他のHPIVを含む、他の微生物病原体の防御抗原を発現するベクターとして、特に有用なものとなる特性を有する。
[259]HPIV、並びに麻疹ウイルスおよび呼吸器合胞体ウイルス(RSV)などの特定の他のモノネガウイルス病原体の主要防御抗原は、宿主細胞への付着および浸透を仲介する、2つの主な表面タンパク質である。これらはPIVのHNおよびF糖タンパク質、麻疹ウイルスのHAおよびF糖タンパク質、並びにRSVのGおよびFタンパク質である。重要なことに、これらのウイルスの各々に関して、単独で発現されるいずれかの糖タンパク質は、中和抗原および防御抗原として機能する。対照的に、これらのウイルスの「内部」タンパク質は、CD8+細胞傷害性T細胞によって仲介されるようである防御免疫を誘導可能であるが、この防御効果は、せいぜい1ヶ月で減弱し、そして再感染への長持ちする耐性の重要な構成要素ではないようである(Connorsら,J Virol 65:1634−71991;Kulkarniら,J Virol 67:1044−9,1993;Taoら,Vaccine 17:1100−1108,1999)。多くの研究によって、乳児および幼い子供に存在する母性抗体の中和効果および免疫抑制効果にもかかわらず、単一のモノネガウイルス防御糖タンパク質抗原を発現させた場合であっても、哺乳動物被験者において、高レベルの免疫応答が誘発される可能性があり、これらには局所免疫および全身免疫両方が含まれる可能性があることが示された。予期せぬことに、本発明のHPIV2ベクターは、いくつかの病原体、特に小児科集団に対して免疫するためのベクターとして特によく適している。
[260]パラミクソウイルス科のいくつかのメンバーは、発現ベクターとして適していることが示されているが、組換えHPIV2発現ベクターは、以前には記載されていなかった。多数の病原体に対して免疫を誘導するよう、単一の組換えウイルスを修飾することには、いくつか利点がある。各病原体に対して別個の弱毒化ウイルスを発展させるより、多数の病原体に対してポリ特異的免疫応答を誘発する抗原を発現する、単一の弱毒化キメラウイルス「主鎖」構築物を発展させる方が、より実現可能であり、そして迅速である。各病原体は、操作し、弱毒化し、そして安全性および有効性を示すのに異なる困難を提供し、そして一連の病原体各々の弱毒化型を発展させるのは、手ごわい仕事であろう。いくつかの弱毒化ウイルスを投与するより、単一の免疫原性ウイルスを発展させ、調製し、取り扱い、そして投与するほうが大幅により効率的である。免疫ウイルスの数を減少させることはまた、小児科免疫の込み入ったスケジュールを単純にするであろう。いくつかの弱毒化ウイルスを混合物として投与することも可能であるが、これは、各構成要素が別個に安全であることが示され、そして混合物として安全でそして有効であることが示されなければならないため、臨床的に適用可能な免疫原性組成物の開発を複雑にする。ウイルス混合物投与に伴う、1つの特定の問題は、ウイルス干渉の一般的な現象であり、この中で、混合物中の1以上のウイルスが、1以上の他の構成要素の複製に干渉する。これは、1以上の構成要素に関して、複製および免疫原性の減少を生じる可能性があり、こうした減少は単一ベクター主鎖の使用によって未然に防がれる。また、麻疹ウイルスなどのいくつかのウイルスは、以下に記載するように、特に安全性の懸念を有するため、各々別個に発展させ、そして検証しなければならない、別個の弱毒化ウイルスの混合物と対照的に、多数の規定数外の抗原を所持するベクターとして、HPIV2などの単一で比較的良性のウイルスを使用するほうがより安全である。
[261]HPIV2ベクター系は、モノネガウイルス目の一本鎖マイナスセンスウイルスの他のメンバーに勝る、ユニークな利点を有する。まず、ベクターとして使用されてきた他のモノネガウイルスの大部分は、ヒト病原体に由来せず、例えばネズミHPIV1(センダイウイルス)(Sakaiら,FEBS Lett 456:221−61999)、ウシ病原体である水疱性口内炎ウイルス(VSV)(Robertら、1998)、およびイヌPIV2(SV5)(Heら,Virology 237:249−60,1997)である。これらの非ヒトウイルスに関しては、ベクター主鎖に提示される抗原によっては、いかなるヒトウイルスに対しても、ほとんどまたは弱くしか免疫が与えられない。したがって、ヒト病原体の規定数外の遺伝子を発現している非ヒトウイルスベクターは、一般的に、単一のヒト病原体に対してしか有効な免疫応答を誘発しないであろう。さらに、VSV、SV5、狂犬病、またはセンダイウイルスなどの非ヒトウイルスをベクターとして使用するには、そうでなければ人生の間に遭遇しない可能性があるウイルスに被験者を曝露することを必要とする。こうした非ヒトウイルスでの感染、およびこうしたウイルスに対する免疫応答は、ヒトにおいてこれらのウイルスでの感染の経験がほとんどないため、さらなる安全性の問題を提起する。
[262]ベクターとして使用することが提唱されてきた3つのヒトモノネガウイルスである、麻疹ウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、および狂犬病ウイルスは、さらなる制限を有することから、この目的の劣った候補となっている。例えば、麻疹ウイルスは、B型肝炎ウイルスの防御抗原のベクターとしての使用が考慮されてきた(Singhら,J Virol 73:4823−8,1999)。しかし、この組み合わされた麻疹ウイルス−B型肝炎ウイルスワクチンは、認可された麻疹ウイルスワクチン同様、9ヶ月齢後にのみ投与可能であり、一方、現在のB型肝炎ウイルスワクチンは、初期乳児期の使用が推奨されている。これは、現在認可されている麻疹ウイルスワクチンは、非経口投与され、そして母性抗体による中和および免疫抑制に非常に感受性であり、そしてしたがって、9〜15ヶ月齢より前に投与した場合、有効ではないためである。したがって、初期乳児期に疾患を引き起こす抗原のベクターとして用いることは不可能であり、そしてしたがってRSVおよびHPIVに対してこれらの被験者における有効な免疫応答を誘発するのに有用でないであろう。麻疹ウイルス感染の別の周知の特徴的影響は、ウイルスに仲介される免疫抑制であり、これは数ヶ月続くこともあり、そしてベクターに望ましい特徴ではない。弱毒化麻疹ウイルスワクチンは、免疫応答改変および増加した用量で投与した際の死亡率増加と関連し、これは少なくとも部分的に、ウイルスが誘導する免疫抑制のためである可能性があり、そして弱毒化麻疹ウイルスであっても、ベクターとしては適切でない可能性があることが示唆される。さらに、ベクターとしての麻疹ウイルスの使用は、この病原体を根絶しようとする世界規模の試みと矛盾するであろう。実際、これらの理由のため、生麻疹ウイルスの使用を終わりにし、そして存在する麻疹ウイルスワクチンを、本明細書に記載するような、麻疹ウイルス防御抗原を発現するPIVベクターと交換することが望ましいであろう。
[263]ヒト感染のまれな原因となる狂犬病ウイルスもまた、ベクターとしての使用が考慮されてきた(Mebatsionら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 93:7310−4,1996)が、特に普遍的なヒト病原体でない狂犬病ウイルスに対する免疫は、一般的な集団には必要でないため、ヒトに100%致死であるベクターを、生弱毒化ウイルスベクターとして使用するために発展させることは見込みがありそうにない。流行性耳下腺炎ウイルスおよび麻疹ウイルスは、より病原性でないが、いずれのウイルスによる感染も望ましくない特徴を伴いうる。流行性耳下腺炎ウイルスは、耳下腺に感染し、そして精巣に広がる可能性があり、ときに不妊を生じる。麻疹ウイルスはウイルス血症を確立し、そしてその感染は広範囲に渡る性質があり、これは関連する、広範囲に渡る発疹によって例示される。流行性耳下腺炎および麻疹感染中の軽度の脳炎は珍しくない。麻疹ウイルスはまた、亜急性硬化性全脳炎と称する、まれな進行性致死的神経疾患とも関連する。
[264]対照的に、正常な個体におけるPIV感染および疾患は、気道に限定され、この部位は、非経口経路より、はるかに免疫に好適である。ウイルス血症および第二の部位への伝播は、重度の免疫不全実験動物およびヒトにおいては起こりうるが、これは、典型的なPIV感染の特徴ではない。急性気道疾患が、PIVに関連する唯一の疾患である。したがって、ベクターとしてのPIVの使用は、生物学的特性に基づいて、免疫抑制につながるウイルスと末梢リンパ球の相互作用などの合併症、または他の合併症につながる、精巣または中枢神経系などの第二の臓器の感染を回避する。
[265]PIVベクター系の重要で、そして特異的な特徴は、これらを鼻内投与することが可能であることであり、これは天然感染を模倣し、そして粘膜および全身免疫応答を誘導する。PIVベクター系はまた、乳児に存在する母性由来血清IgGの中和および免疫抑制効果を減少させるであろう。これらの利点に加えて、RSVおよび麻疹ウイルスなどのウイルスで達成可能であるよりも10〜1000倍高いPIV高力価が、マイクロキャリアー培養で得られる条件が確立されている。PIVベクター系のさらなる利点は、他の意図されるベクター系に比較して、増殖、輸送、保存および取り扱いが容易なことに関する。
[266]本明細書に記載する組換えHPIV2ウイルスは、例えば別のパラミクソウイルス属などの異なる病原体の1以上の抗原決定基をコードする規定数外の遺伝子を挿入することによって、異種ヒト病原体の防御抗原を発現するベクターとして使用可能である。例えば、HPIV1またはHPIV3のFおよび/またはHNタンパク質(単数または複数)、あるいは呼吸器合胞体ウイルス(RSV)のFおよび/またはG糖タンパク質(単数または複数)(あるいはそれらの1以上の抗原性ドメイン、セグメントまたはエピトープ)を、組換えHPIV2主鎖またはベクターに、置換するか、または規定数外の遺伝子またはゲノムセグメントとして挿入することも可能である。こうしたキメラrHPIV2の典型的な設計を図2に例示する。この例において、PCR突然変異誘発によって、ユニークな制限酵素エンドヌクレアーゼ認識配列(NotI)をHPIV2 N遺伝子(nt158〜160)の翻訳開始コドン(AUG)のすぐ上流に導入する。次いで、これを用いて、異種ウイルスの抗原または抗原決定基に対応する操作可能なコード配列を挿入することも可能である。典型的な態様において、異種抗原をコードするオープンリーディングフレーム(ORF)をHPIV2シス作用転写調節要素下に置き、そしてさらなるmRNAとして転写させる。
RSV F糖タンパク質および緑色蛍光タンパク質(GFP)を含む規定数外の外来遺伝子の発現ベクターとしての組換えHPIV2の使用
[267]したがって、本発明の1つの典型的な側面において、rHPIV2ベクターの優れた特性は、RSVに対して免疫応答を誘発するのに有効な免疫原性組成物の開発を提供する。本実施例において、Nコード配列の上流で、そしてシス作用HPIV2転写シグナルの調節下に挿入された、RSVサブタイプA融合タンパク質(F)ORFまたは緑色蛍光タンパク質(GFP)ORFを発現する遺伝子単位を含有する、HPIV2 cDNAを構築した。これらのcDNA構築物から、RSV Fタンパク質またはGFPを発現する組換えHPIV2ベクターウイルスを回収した。組換え体を生物学的にクローニングし、そして高力価のプールを精製した(7.0log10TCID50/ml以上)。蛍光顕微鏡によってGFPの発現を確認し、これによってHPIV2 N遺伝子の上流に挿入された規定数外の遺伝子が、よく許容されることが示された。予期せぬことに、RSV Fタンパク質をコードするさらなる遺伝子を含有する組換え体(rHPIV2−FRSV)は、in vitroで複製が穏やかに弱毒化されていた(図13)。このウイルスは、細胞培養において、107.6TCID50に増殖した。しかし、その増殖率は、野生型HPIV2に比較して減少していた。先に記載されるように、RSV融合タンパク質に対するモノクローナル抗体を用いた間接的免疫蛍光によって、RSV融合タンパク質の発現を確認した(Skiadopoulosら,J Virol 70:1117−24,1996;Skiadopoulosら,Virology 297:136−152,2002;Schmidtら,J Virol 75:4594−603,2001)。したがってこの組換え体は、2つのヒト病原体、RSVおよびHPIV2の防御抗原を発現する。
[268]6匹のハムスターの群に、rHPIV2−FRSVまたはrHPIV2 wtの10TCID50をIN接種し、そして感染後、第4日に、肺および鼻甲介における各ウイルスの複製レベルを測定することによって、ハムスターにおけるrHPIV2−FRSVの複製レベルを決定した。表3に示すように、rHPIV2−FRSVは、上気道では複製が10倍減少し、そして下気道では複製が2500倍減少した。同様のキメラ・ウシ−ヒトPIV3、および最初の転写位にRSV F遺伝子を所持するHPIV1組換え体は、in vitroまたはin vivoで弱毒化されなかったため、この弱毒化レベルは予期せぬものであった。これによって、rHPIV2−FRSVがHPIV2突然変異体の新規種類と同定され;これは、N遺伝子上流の単一遺伝子単位挿入によって弱毒化されたHPIV2発現ベクターである。
(実施例8)
免疫原性組成物および方法の開発のためのrHPIV1における弱毒化突然変異のさらなる解析
[269]上述のように、本発明はまた、単独でおよび/または本明細書に開示するHPIV2組成物および方法と組み合わせて有用な、新規組換えHPIV1ウイルス、並びに関連する組成物および方法も提供する。説明を簡潔にするため、これらの態様の基本的な側面は、例えば、2002年11月21日にMurphyによって出願された米国特許出願第10/302,547号、および2003年5月30日に公表された対応するPCT公報第WO03/043587 A2号(各々、本明細書に援用される)に記載される。本発明のrHPIV1ウイルスに同定され、そして性質決定される突然変異および他の修飾を、本明細書記載のrHPIV2ウイルスに容易に取り込んで、そして評価することも可能であるし、そしてその逆も可能である。
[270]典型的な態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、1以上の組換えによって導入された温度感受性(ts)または宿主範囲(hr)弱毒化(att)突然変異を取り込む。しばしば、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、生物学的に得られる突然変異体PIV株に、または別の突然変異体非分節マイナス鎖RNAウイルス、例えばRSVまたはネズミPIV(MPIV)に同定された1以上の弱毒化突然変異を取り込むであろう。例えば、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを修飾するかまたは構築して、HPIV1、または周知の免疫原性組成物候補HPIV3 JS cp45などの異種PIVに同定される突然変異(単数または複数)に対応する突然変異を1以上取り込むことも可能である。HPIV3 JS cp45または別の突然変異体ウイルスの有用な突然変異は、L、M、N、C、F、またはHNから選択されるHPIV1タンパク質、あるいは3’リーダーまたはN遺伝子開始配列から選択されるHPIV1遺伝子外配列における変化を特定することも可能である。突然変異が、特定のアミノ酸残基に関連する場合、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、しばしば、突然変異を特定するコドンに、多数のヌクレオチド変化を取り込んで、復帰突然変異に対して該修飾を安定化させるであろう。
[271]巨大ポリメラーゼタンパク質(L)は、ヒト1型および3型パラインフルエンザウイルス(HPIV1およびHPIV3)間で、アミノ酸レベルで非常に保存されている。HPIV3−cp45ワクチン候補のLポリメラーゼに先に同定されたY942HおよびL992F温度感受性(ts)および弱毒化アミノ酸置換突然変異を、組換えHPIV1(rHPIV1)のLポリメラーゼの相同位に導入した。rHPIV1において、Y942H突然変異は、in vitroでのts表現型およびハムスターにおける弱毒化(att)表現型を特定したが、L992F突然変異は、どちらの表現型も特定しなかった。HPIV3−cp45およびrHPIV1両方のこれらの2つの突然変異は各々、単一ヌクレオチド置換によって生成され、そして野生型アミノ酸残基を特定するコドンに容易に復帰突然変異する可能性を有した。本実施例において、本発明のrHPIVのありうる弱毒化表現型の遺伝的安定性を増加させ、そして該表現型の範囲を検討する戦略として、どちらかのコドンで、代替アミノ酸割り当てを導入する効果を評価した。
[272]HPIV1アンチゲノムcDNAを分子的に操作して、Lタンパク質の942位で他の18アミノ酸各々を、または992位で18の他のアミノ酸のうち17の各々を特定した。942位での代替アミノ酸置換を持つ13のrHPIV1コドン置換突然変異体、および992位での10の突然変異体が、生存可能であることが示された。942位では、温度感受性および弱毒化がY942Hウイルスと同様のレベルであるいくつかの突然変異体が同定され、このうちいくつかは、Tyrの野生型割り当てをコードする2つのコドンのいずれかの3ヌクレオチドが異なっていた。こうした突然変異体の1つ、Y942Aウイルスは、比較的不安定な単一ヌクレオチド置換を伴うY942Hウイルスに比較して、逐次的に上昇する制限温度で、in vitroで連続継代した際、高レベルの遺伝的安定性および表現型安定性を所持することが、直接確認された。992位では、L992Fウイルスと対照的に、ts表現型およびatt表現型を所持する3つの置換突然変異体、L992V、L992CおよびL992Nが得られた。これらの知見は、遺伝的安定性増加および/または弱毒化増加を特定するコドン置換突然変異を同定し、こうした特性は、生弱毒化HPIV1またはHPIV2における突然変異には非常に望ましい。
[273]HPIV3主鎖において、Y942HおよびL992F突然変異は、各々、in vitroでts表現型を、そしてハムスターにおいてatt表現型を特定する。本実施例の1つの目的は、HPIV1主鎖において、各突然変異の影響を決定し、そして生弱毒化HPIVにおけるtsおよびattアミノ酸点突然変異の遺伝的安定性および表現型安定性を増加させる、一般的な戦略を認証することである。RNAウイルスの高い突然変異率は、一般的に、単一ヌクレオチド変化を遺伝的にそして表現型的に不安定にする。ts表現型喪失の1つの機構は、ヌクレオチド置換を野生型割り当てに復帰突然変異させることであるため、野生型アミノ酸コード割り当てを回復するのに2または3のヌクレオチド変化が必要とされるようなrHPIV1コドンの修飾を求めた。この戦略は、以前、E2ウイルス粒子タンパク質のいくつかの部位で、コドン置換突然変異を所持する、一組の弱毒化組換えシンドビスウイルスを生成するのに使用された(Poloら,J Virol 65:6358−61,1991;Schoeppら,Virology 193:149−59,1993)。これらの組換えウイルスは、in vivoで異なるレベルの弱毒化を示したが、in vitroまたはin vivoでの表現型安定性は検討されなかった。したがって、我々は、rHPIV1コドン942および992で突然変異誘発を用いて、各位での可変アミノ酸コード割り当ての範囲を検討し、そして各々、942位で異なるアミノ酸を持つ13のrHPIV1ウイルス、および各々、992位で置換を有する10のウイルスを回収した。これらのコドン置換突然変異体を、in vitroでの複製の温度感受性に関して、そしてハムスター気道における複製能力に関して、アッセイした。両コドンで、弱毒化または遺伝的安定性が増加したrHPIV1ウイルスを同定した。これらの突然変異は、有効な免疫原性組成物および方法の開発のため、rHPIV1およびrHPIV2における弱毒化突然変異として有用であろう。
ウイルスおよび細胞
[274]5%FBS、ゲンタマイシン硫酸(50μg/ml)、および2mMグルタミン(Gibco−Invitrogen,Inc.、ニューヨーク州グランドアイランド)を補ったOpti−MEM I(Gibco−Invitrogen,Inc.)中で、LLC−MK2細胞(ATCC CCL 7.1)およびHEp−2細胞(ATCC CCL 23)を維持した。先に記載されるように(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)、組換えHPIV1(rHPIV1)およびrHPIV1突然変異体をLLC−MK2細胞中で増殖させた。
[275]アンチゲノムHPIV1 cDNAの点突然変異の構築。Advantage−HF PCRキット(Clontech Laboratories、カリフォルニア州パロアルト)を用いて、別の箇所に記載される修飾PCR突然変異誘発プロトコル(Moellerら,J Virol 75:7612−20,2001)を用いて、適切なrHPIV1サブゲノムクローンに、突然変異を導入した(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)。次いで、PCR増幅された領域全体に渡って、BigDye配列決定キット(Perkin−Elmer Applied Biosystems、英国ワーリントン)とともにPerkin−Elmer ABI 3100配列決定装置を用いて、突然変異を含有するサブゲノムクローンを配列決定して、サブクローンが、導入された突然変異を含有するが、PCR増幅中に導入された偶発的ないかなる突然変異も含有しないことを確認した。標準的な分子クローニング技術を用いて、突然変異を含有する全長HPIV1 cDNAクローン(FLC)を組み立て(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)、そして上述のように、各FLCに導入された突然変異を含有する領域を配列決定して、FLCが、導入された突然変異を含有することを確実にした。
rHPIV1突然変異体ウイルスの回収
[276]先に記載されるように(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)、rHPIV1突然変異体の回収を行った。ウイルスが適切な突然変異を含有することを確認するため、Quiaquick vRNAキット(Qiagen Inc.、カリフォルニア州バレンシア)を用いて、ウイルスRNA(vRNA)を感染細胞上清液から単離し、そして先に記載されるように(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)、RT−PCRによって、各々の適切な領域を増幅し、そして配列決定によって解析した。この研究におけるウイルスRNAの配列解析はすべて、クローニングされていないRT−PCR産物の直接解析を伴った。RT酵素が省略された、対照RT−PCR反応を行い、RT−PCR産物が混入DNAでなく、RNAから生成されることを確認した。コドン置換突然変異を含有するFLCに関しては、上述のように、HPIV1野生型Lタンパク質配列を含有するpTM(L1)補助プラスミドを用いて、最初のウイルス回収の試みを行った(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)。942コドンまたは992コドンを伴ういくつかの例では、回収されたウイルスは、野生型Lコードタンパク質コード配列を含有したことから、pTM(L1)補助プラスミドおよび突然変異体FLC(11)間で、組換えが起こったことが示された。したがって、続いて、野生型pTM(L1)補助プラスミドを、救出しようとするFLCに存在する適切なL突然変異を含有するものと交換して、回収の試みを行った。回収されたrHPIV1ウイルスは、96ウェルプレート(Costar、Corning Inc.)においてLLC−MK2単層を用いた最終希釈(terminal dilution)を2回連続した周期で行うことによって、生物学的にクローニングした。RT−PCR産物の配列解析によって、生物学的にクローニングされたウイルス各々に導入された突然変異が存在することを確認した。
[277]許容温度および制限温度でのLLC−MK2細胞におけるrHPIV1突然変異体の複製。先に記載されるように(34)、32℃、35℃、36℃、37℃、38℃、および39℃で、rHPIV1野生型ウイルスのものと各rHPIV1突然変異体ウイルスの複製レベルを比較することによって、該突然変異体ウイルス各々のts表現型を決定した。ミリリットルあたりの平均log1050パーセント組織培養感染用量として表すウイルス力価(log10TCID50/ml)を、1〜3の別個の実験で測定した。32℃の許容温度での力価に比較することによって決定される、各制限温度での力価(log)の減少を、各実験に関して記録して、そして平均減少を計算した。ts表現型は、野生型ウイルスに比較して、100倍以上の力価減少と定義された。
ハムスター気道におけるrHPIV1突然変異体ウイルスの複製
[278]4週齢ゴールデンシリアンハムスターに、野生型または突然変異体HPIV1 106.0TCID50を含有するL−15(Invitrogen Corp.、ニューヨーク州グランドアイランド)0.1mlを鼻内接種した。4日後、先に記載されるように、鼻甲介および肺を収集した(Newmanら,Virus Genes 24:77−92,2002)。32℃でLLC−MK2単層上で力価測定することによって、試料中に存在するウイルスを定量化した。感染後、第6日に、モルモット赤血球を用いた赤血球吸着によって、感染細胞を検出した。6匹のハムスターの各群に関して、平均力価(log10TCID50/g)を計算した。att表現型は、野生型に比較して、どちらかのまたは両方の解剖学的位置での、ウイルス力価の100倍以上の減少と定義された。
[279]制限温度での継代による、LLC−MK2細胞におけるrHPIV1−Y942HおよびrHPIV1−Y942Aの遺伝的安定性および表現型安定性の決定。細胞あたりおよそ0.01TCID50の投入接種物とともに、元来のY942H突然変異またはY942A突然変異を伴うrHPIV1突然変異体を、細胞病理が可視になるまで(およそ5〜7日間)、LLC−MK単層上、32℃で増殖させた。上清のウイルスを1/1000に希釈し、そしてLLC−MK2単層上、32℃で再び継代した。これを全部で10継代反復した。あるいはまた、2つのウイルスを、以下のように、次第に制限していく温度でも継代した:2継代(上述のとおり)32℃、2継代35℃、2継代36℃、そして2継代37℃、その後、2回目の37℃継代から未希釈で採取した上清を、LLC−MK2単層に38℃で継代し、そして次いで39℃で1回継代し、全部で10継代とした。
[280]各継代レベルで、表現型解析および遺伝子型解析のため、アリコットを凍結した。rHPIV1−Y942HおよびrHPIV1−Y942A両方の複製レベルおよび温度感受性を決定し、そして上述のようにrHPIV1に比較した。上述のように、各ウイルスの配列解析を行った。
結果
Lタンパク質におけるアミノ酸942位でのコドン置換突然変異を所持するrHPIV1の回収
[281]逆遺伝学によって、rHPIV1の相同位に、弱毒化HPIV3−cp45ウイルスのLタンパク質中でY942H突然変異を導入し、rHPIV1−Y942Hと称する生存可能ウイルスを生じた(表5)。元来のHPIV3−cp45ウイルスにおけるように、rHPIV1のこの突然変異は、単一ヌクレオチド置換を伴った(TACからCAC、置換を下線で示す)。Tyr(TATおよびTAC)およびHis(CATおよびCAC)のありうるコドンの配列を考慮すると、このアミノ酸置換は、単一のヌクレオチド変化より多くを伴うようには設計不能であった。このアミノ酸遺伝子座を伴う、ありうる表現型の全範囲を評価するため、942位が、18の他のありうるアミノ酸割り当ての各々に変化した、さらなる突然変異体cDNAを調製した。可能な場合は常に、野生型Tyr割り当ての2つのありうるコドンに比較して、ヌクレオチド変化の数を最大にするようにコドンを選択した(表5)。
表5.Lタンパク質におけるアミノ酸942位でのコドン置換突然変異を所持するrHPIV1の回収
Figure 0004549188
a.野生型の場合、チロシン(Y)に対する野生型アミノ酸を生ずる2つの可能なコドンを示す;各突然変異体に対してrHPIV1への導入に選択されるコドンを示す。
b.nd.は実行せず:ウイルスが以前に配列決定した野生型あるか、またはウイルスが収集されなかったためにL遺伝子配列を確かめられなかった。
c.指示したコドン置換を含むpTMLでウイルスを収集した。その他のウイルスは野生型pTMLを用いて収集した。
d.−は回収せず。
[282]これらの18のさらなるコドン置換突然変異体のうち、13が感染性ウイルス中に回収された。望ましいrHPIV1組換え体が、3〜5回の試みの後、回収されなかった場合、その突然変異体は生存不能とみなした。回収されたウイルスを各々、生物学的にクローニングし、そして全L遺伝子を配列決定して、各場合で、導入した突然変異の存在を確認した。14の回収されるrHPIV1コドン置換突然変異体のうち、元来のY942H突然変異体を含めて、3つが各々、L中で、1つのさらなる偶発的なコード突然変異を有することが見出された(表5)。徹底的な配列解析を行うのに、余分な便法が関与する場合、クローニングした生物学的に得られるウイルスまたは組換えウイルスにおいて、しばしば表現型的にサイレントである、偶発的な突然変異が発見されることは珍しいことではない。これらの3つの突然変異体に示される表現型に対する、これらの偶発的な突然変異のありうる寄与について、さらに研究はしなかったが、これは、L ORFにおける偶発的な突然変異を欠く11の突然変異体が、本研究の目的の解析には十分すぎるためであった。14のrHPIV1−942コドン置換突然変異体の各々は、32℃、in vitroで効率的に複製し、そして少なくとも107TCID50/mlの力価を達成した(表6)。
表6.rHPIV1タンパク質コドン942置換突然変異体の温度感受性および弱毒化表現型
Figure 0004549188
a.減少を32℃での力価に対して比較する。値は3回の実験の平均を表す。
b.太字の値はウイルスの力価がrHPIV1の力価より100倍以上減少した際の温度である。
c.下線の値はrHPIV1と比較して100倍より大きな減少を表す。
rHPIV1コドン942置換突然変異体の温度感受性および弱毒化表現型
[283]HPIV3−cp45から移入されたY942H突然変異を所持するrHPIV1ウイルスは、in vitroで強くtsであり、32℃に比較して35℃で、ウイルス収量に2.6log10の減少を示した(表6)。これは、この「移入」突然変異が、rHPIV1主鎖において、ts突然変異として有効に機能することを立証する。驚くべきことに、13の他の回収されたrHPIV1突然変異体の各々もまたtsであり、そして温度感受性のある範囲が、突然変異体に共通して見られた。5つのrHPIV1突然変異体、すなわちY942D、Y942M、Y942A、Y942V、またはY942L突然変異を持つものは、rHPIV1−Y942Hと同程度にtsであることが見出され、そして残りの4つは、942位のTyrを回復するのに、各々、3ヌクレオチド変化を必要とするであろうコドンを伴った。したがって、本明細書の解説にしたがって、942位で野生型Tyr残基を回復するのに3ヌクレオチド変化を必要とする、rHPIV1−Y942Hのものに匹敵するts表現型を持つウイルスが容易に生成可能であった。
[284]コドン置換ウイルスが感染ハムスターの上気道(鼻甲介)および下気道(肺)で複製する能力を、野生型rHPIV1のものに比較した(表6)。HPIV3−cp45から移入されたY942H突然変異を所持するrHPIV1は、そのrHPIV1親ウイルスのものに比較して、ハムスター上気道および下気道両方で非常に弱毒化されていた(表6)。これによって、このHPIV3から得られる突然変異が、HPIV1主鎖においてatt突然変異として効率的に機能することが立証される。HPIV1野生型に比較して上気道または下気道いずれかにおいてウイルス力価の100倍以上の減少を示すことによって定義される(表6の下線で示した値)ように、13のrHPIV1突然変異体のうち11がハムスターにおいて弱毒化されていた。野生型アミノ酸を回復するのに、コドン942において、3ヌクレオチド変化を必要とするであろう、6つのrHPIV1突然変異体の各々(Y942M、Y942A、Y942T、Y942G、Y942VおよびY942L)は、rHPIV1−Y942Hと同程度に弱毒化されていた。したがって、本発明にしたがって、942位で、野生型Tyrを回復するのに3ヌクレオチド変化を必要とする、rHPIV1−Y942Hと匹敵するatt表現型を持つウイルスを産生可能である。
制限温度での元来のY942H突然変異または「安定化」Y942Aコドンを持つrHPIV1突然変異体の継代
[285]tsウイルスに関して、制限温度でのウイルスの継代は、ts表現型の安定性レベルを測定する、有効な方法である(Belsheら,J Virol 24:8−12,1977;Richardsonら,Arch Virol 54:53−60, 1997;Treanorら,J Virol 68:7684−8,1994)。したがって、この方法を使用して、コドン942に単一ヌクレオチド置換を含有する元来の突然変異体(rHPIV1−Y942H)のts表現型の安定性と、このコドンに3ヌクレオチド置換を含有するrHPIV1−Y942Aのものとを比較した。2つのウイルスを、(i)32℃の許容温度で10回継代するか、または(ii)以下のように、次第に制限していく温度でも継代した:32℃2回、35℃2回、36℃2回、37℃2回、38℃1回、そして39℃1回、全部で10継代。多様な継代レベル由来のウイルスアリコットをts表現型に関して解析し、そしてL遺伝子の部分的配列解析または完全配列解析に供した(表7)。
表7.制限温度での継代に続くLタンパク質Y924H突然変異(1ヌクレオチド置換)又はY942A突然変異(3ヌクレオチド置換)を有するrHPIV1の温度感受性および配列解析
Figure 0004549188
シリーズ1および2はそれぞれ許容温度および制限温度処方でのY942H突然変異体に関する(材料および方法)。シリーズ3は許容処方でのY942A突然変異体に関し、一方、シリーズ4および5は制限処方での独立したパラレルなシリーズである。
試料はシリーズ1−5内で様々な継代レベルから解析された:各継代レベルはその数(p1−p10)およびその温度(32−39、32℃−39℃を表す)によって同定される。
コンセンサス配列をクローニングしないRT−PCR産物から決定した。
配列決定したL遺伝子の要旨は:F(全長)、全体のL遺伝子ORF;P、部分、ヌクレオチド10,000−13,300、C、コドン−隣接、コドン942を即座に取り囲む領域であった。
太字の値はウイルス力価がrHPIV1野生型ウイルスの力価より100倍以上減少した温度である。
検出できないウイルス。
電気泳動図はコドン1125におけるヌクレオチド12143での各ヌクレオチド(AまたはG)の50%を示した。
[286]2つの突然変異体ウイルス、rHPIV1−Y942HおよびrHPIV1−Y942Aの各々のts表現型は、32℃で10継代(それぞれ、表7の継代シリーズ1および3)まで不変であり、そして各L遺伝子の配列解析によって、それぞれの突然変異体コドンが不変であることが示され、そしてさらなる突然変異は検出されなかった。対照的に、制限温度でのrHPIV1−Y942H突然変異体の継代(表7の継代シリーズ2)からのアリコットの解析は、継代レベルp6−36(36℃)によって、ウイルスがそのts表現型を失い、そしてコドン942でのコンセンサス配列は、Tyrの野生型割り当てのものに直接復帰突然変異した(CACからTAC)ことを示した。この単一ヌクレオチド変化は、Y942H−p6が制限温度で複製する能力を回復し、これに関連して、rHPIV1野生型ウイルスと区別不能となった。継代レベルp9−38およびp10−39(それぞれ38℃および39℃、継代シリーズ2、表3)由来のウイルスの全L遺伝子の配列解析によって確認されるように、次第に制限していく温度でのさらなる継代の後でさえ、このウイルスのL遺伝子に、他の突然変異はなかった。
[287]継代の2つの独立のシリーズにおいて、Y942A突然変異体は、38℃または39℃の非常に制限する温度であっても、コドン942を復帰突然変異させず(表7、継代シリーズ4および5)、すなわちコドン942の配列は、配列決定したすべての継代で、GCGのままであった。継代レベルp8−37およびp9−38(それぞれ37℃および38℃、表7、継代シリーズ4)由来のウイルスの温度感受性レベルは、38℃および39℃両方で非常にtsのままであった。しかし、ts表現型の部分的喪失があり、これらの単離体の複製は、元来のY942A突然変異体に比較して、38℃で約20倍増加した(表3、継代シリーズ4)。ts表現型のこのシフトは、Lタンパク質における2つの第二の部位のアミノ酸の点突然変異、V1016LおよびN1125Dの獲得と関連した。にもかかわらず、p8−37およびp9−38ウイルスは、野生型rHPIV1よりも38℃での複製が200倍制限されたままであり、そしてどちらのウイルスも、tsアッセイにおいて、39℃での複製に失敗した。これによって、L中の2つの第二の部位の突然変異の獲得が、Y942A突然変異によって特定される温度感受性レベルを部分的に抑制したことが示唆された。完全Y942A p9−38ゲノムは配列決定されていないため、1以上の遺伝子外抑制突然変異もまた存在する可能性もある。同様に、独立継代シリーズ(表7、継代シリーズ5)のp10−39(39℃)継代レベル由来のウイルスは、38℃で、野生型rHPIV1および出発Y942Aウイルスの間の中間レベルの温度感受性を示したが、十分にtsのままであり、39℃で複製するのに失敗した(表7)。この温度感受性の部分的喪失は、L中の三番目の第二の部位の突然変異、すなわちS1328Pの発展に関連した。したがって、単一ヌクレオチド置換を伴うts突然変異は、容易に野生型割り当てに復帰突然変異し、そして制限温度での継代中、迅速に主なウイルス種になった。対照的に、野生型と3ヌクレオチド異なるコドンを伴う場合、復帰突然変異は観察されないが、次第に制限していく温度で8回継代した後、ts表現型の部分的喪失が観察され、そして推定上の第二の部位の遺伝子内抑制突然変異が検出された。
Lタンパク質のアミノ酸992位でのコドン置換突然変異を所持するrHPIV1の回収
[288]逆遺伝学によって、HPIV3−cp45 L由来の第二のLタンパク質突然変異、L992Fを、rHPIV1の相同位に導入し、rHPIV1−L992Fと称する生存可能ウイルスを生じた(表8)。992位が、18の他のありうるアミノ酸割り当てのうちの17に変化したさらなる突然変異体も構築した(Serのみを欠く、表8)。Leuの野生型割り当てに関してありうるコドンに比較して、ヌクレオチド相違の数を最大にするようにコドンを選択したが、これは、Leuに6つの異なるコドンが存在するため、困難であった。にもかかわらず、置換突然変異のうち9つは、いかなるLeuコドンに比較しても2つのヌクレオチド相違を伴うように設計可能であった(表8)。これらの17のさらなる突然変異のうち、適切な突然変異を所持する10の組換えウイルスを回収し、そしてこれらはin vitroで容易に増殖し、そしてこれらを生物学的にクローニングした。7つの残ったrHPIV1突然変異のうち、3つ(L992R、L992P、およびL992Q)をトランスフェクション採取物中に回収したが、これらは生物学的クローニングの間に野生型に復帰突然変異し、2つの他のもの(L992EおよびL992D)は、トランスフェクション採取物中に回収されたが、非常に非効率的にしか複製せず、そして増殖不能であった。2つの他のもの(L992GおよびL992T)は、wt pTM(L1)と組換えられ、そしてさらには研究されなかった。回収された安定突然変異体ウイルス各々において、突然変異部位の周囲でL遺伝子を配列決定し、そして導入された各突然変異の存在を確認した。回収されたコドン992置換突然変異体は各々、in vitro、32℃で効率的に複製し、そして107TCID50/ml以上の力価を達成した(表9)。
表8.Lタンパク質におけるアミノ酸992位でのコドン置換突然変異を所持するrHPIV1の回収
Figure 0004549188
a.野生型の場合、ロイシン(L)に対する野生型アミノ酸を生じる6つの可能なコドンを示す;各突然変異体に対してrHPIV1への導入に選択されるコドンを示す。L992S突然変異を所持するcDNAは構築されなかった。
b.突然変異体を収集したが、32℃で継代中に野生型に復帰し、さらに試験しなかった。
c.野生型pTMLで組換えた突然変異体はさらに試験しなかった。
d.ウイルスをトランスフェクションから収集したが、力価は低く、ウイルスをその後の継代で消失した。
表9.rHPIV1タンパク質コドン−992置換突然変異体の温度感受性および弱毒化
Figure 0004549188
a.32℃での力価に対して減少を比較した。値は2−3回の実験の平均を表す。
b.太字の値はウイルスの力価がrHPIV1の力価より100倍以上減少した際の温度である。
c.下線の値は同じ肺のコンパートメントにおけるrHPIV1と比較して100倍より大きく減少したものを表す。
d.このウイルスの他の調製物は≧10の力価を有し、許容温度での効率的な増殖を示す。
rHPIV1コドン992置換突然変異体の温度感受性および弱毒化表現型
[289]HPIV3−cp45から移入したL992F突然変異を所持するrHPIV1ウイルスは、in vitroでtsではなかった(表9)。回収された10のさらなるrHPIV1突然変異体のうち6つはtsであり、そしてある範囲の温度感受性が、該突然変異体に共通して見られた。1つのウイルス、rHPIV1−L992Cは、温度感受性の最大レベルを示し、36℃での複製は100倍減少していた。したがって、本明細書の解説にしたがって、元来の非ts rHPIV1−L992F突然変異体と対照的に、実質的にtsである、rHPIV1コドン992置換突然変異体を生成した。
[290]ハムスターの上気道および下気道におけるコドン992置換突然変異体の複製レベルを、rHPIV1のものと比較した(表9)。rHPIV1−L992Fウイルスは、ハムスターにおいては弱毒化されなかった:したがって、L992F突然変異は、HPIV3中で弱毒性である(Skiadopoulosら,J Virol 72:1762−8,1998)がHPIV1中ではそうではなかった。しかし、10の他の回収されたコドン992置換突然変異のうち3つ(L992V、L992N、およびL992C)は、野生型ウイルスに比較して、その複製が100倍以上減少した。したがって、本明細書の解説にしたがって、att表現型を持つ、いくつかのrHPIV1コドン992置換突然変異体を提供した。興味深いことに、rHPIV1−L992V突然変異体は、わずかにtsであったのみであり、L992V突然変異が、主に非ts−弱毒化表現型を与えることが示唆された。
[291]cDNAから組換えマイナス鎖RNAウイルスを回収する能力によって、野生型ウイルスに弱毒化突然変異を計画して導入することにより、免疫原性組成物で使用する生弱毒化ウイルス候補を開発することが可能になる。これは、進行中の前臨床および臨床評価に応じて、弱毒化および免疫原性の間の望ましいバランスが達成されるまで、経時的な方式で、行うことも可能である(Collinsら,Virology 296:204−11,2002;Murphyら,J Clin Invest 110:21−7,2002)。本発明内で、製造中、およびヒトにおけるこれらの呼吸器系ウイルスの短期間の複製中、弱毒化表現型の喪失の可能性を少なくするため、十分な数の弱毒化突然変異の集積によって、rHPIV1およびrHPIV2の遺伝的安定性を達成することも可能である(Collinsら,Virology 296:204−11,2002;Murphyら,J Clin Invest 110:21−7,2002)。さらに、遺伝子全体の欠失、または現在の研究におけるような、点突然変異の「安定化」など、安定性が改善された弱毒化突然変異を設計することも可能である。部分的に弱毒化されたウイルスに、ts表現型およびatt表現型を特定する点突然変異を付加することは、呼吸器合胞体ウイルスおよびHPIV3などのウイルスの弱毒化増加に有用である(Collinsら,Virology 296:204−11,2002;Skiadopoulosら,Virology 260:125−35,1999)。しかし、上に示すように、これらの突然変異に特定されるatt表現型は、in vivoでの複製中、直接復帰突然変異または他の突然変異による修飾にさらされる可能性もある(Tolpinら,Virology 112:505−517,1981;Wrightら,J Infect Dis 182:1331−1342,2000)。分子操作は、ts表現型およびatt表現型を特定するコドンを改変することを可能にするため、本研究は、既定の遺伝子座で、選択した代替コドンが、ts−att突然変異の遺伝的安定性を増進し、そして弱毒化レベルを増大させるのに使用可能であるかどうかを解明するのに有用であった。
[292]HPIV3−cp45のL遺伝子のY942H突然変異を、対応するrHPIV1の位に導入することによって、ts表現型およびatt表現型を所持するウイルスを生じた。しかし、これらの表現型は、コドン942の単一ヌクレオチド置換の結果であり、そしてしたがって不安定性の対象になりうる。コドン942の多様な代替アミノ酸割り当てを含有し、そしてすべてtsである、13のさらなる生存可能rHPIV1突然変異体を生成した。5アミノ酸置換突然変異体を回収するのに失敗したことが注目され、これは、コドン942のこれらのアミノ酸を特定する突然変異が行き止まりの突然変異(dead−end mutation)である、すなわちこれらが生存不能であることを示す。にもかかわらず、13の回収された生存可能突然変異体のうち11が、ハムスター気道における複製に関して弱毒化していることが首尾よく立証された。コドン942で野生型Tyr残基を特定するコドンを生成するのに、3ヌクレオチド変化が起こることを必要とする、6の非常に弱毒化した突然変異体(942位でMet、Ala、Thr、Gly、Val、またはLeu置換を持つもの)が同定された。しかし、13の回収されたrHPIV1突然変異体の2つの他の突然変異体(942位でCysまたはPheを持つもの)は、ハムスターにおいて、野生型HPIV1と同程度に効率的に複製した。したがって、天然存在Tyr−942割り当ては、野生型様表現型を与える唯一のものではなく:Cys−942およびPhe−942も同様であった。
[293]したがって、本発明は、(i)適切なレベルの弱毒化を特定し、そして(ii)Tyr、CysおよびPheのすべてのありうるコドンとは、2または好ましくは3ヌクレオチド異なるという、942割り当てを選択するさらなる指示および指針を提供する。6つの非常に弱毒化されたウイルスのうち4つ(Met、Gly、Val、またはLeu置換を持つもの)に関しては、942位でTyr、Cys、またはPheを持つウイルスを生じさせるのに、そのコドンの2つのヌクレオチド置換しか必要でないであろう。残る2つの非常に弱毒化されたウイルス(AlaまたはThr割り当てを持つもの)は、Tyr、Cys、またはPheのコドンを生成するのに3つのヌクレオチド置換を必要とするであろう。したがって、13の生存可能コドン942置換突然変異のts表現型およびatt表現型のこの体系的調査において、非常に弱毒化され、そして野生型様表現型を持つウイルスを生じるのに、3つのヌクレオチド変化が起こることを必要とするであろう、コドン942置換として、Y942AおよびY942T突然変異が同定された。幸運なことに、これらのウイルスはどちらも、L遺伝子における偶発的な突然変異なしに回収された11の突然変異体の中にあり、そしてしたがって、これらの知見は明確であった。
[294]制限温度での複製後、これらの2つのrHPIV1ウイルスのうちの1つ、Y942Aウイルスの遺伝的安定性および表現型安定性を調べた。これは、野生型と1ヌクレオチドしか異ならない、元来のY942Hウイルスと並行して行った。Y942Hウイルスは、35〜36℃で4回しか継代しなくても、野生型表現型に容易に復帰突然変異し、一方、「コドン安定化」Y942Aウイルスは、上昇した温度で8回継代しても、ts表現型の部分的な喪失しか示さなかった。Y942Hウイルスの表現型不安定性には、コドン942での野生型配列への直接復帰突然変異が伴った。この変化は、上昇した温度での複製の後に初めて起こり、ts rHPIV1−Y942H復帰突然変異体に関して選択する際に、上昇した温度が果たす役割が重要であることを立証した。
[295]配列解析によって、「安定化」Y942Aウイルスが、上昇した温度での継代の間、GCG Alaコドンを保持したことが確認された。しかし、上に言及されるts表現型の部分的喪失は、Lの3つの異なる位を伴う、1つまたは2つの第二の部位のアミノ酸置換の獲得と関連した。これによって、これらが、38℃でrHPIV1−Y942Aが複製する能力を部分的に回復する、シストロン内抑制因子突然変異であることが示唆される。上昇した温度で突然変異体の複製を部分的に回復するのに寄与する、例えばPまたはNにおける、シストロン外抑制因子突然変異が発展した可能性もある(Muckeetら,Virology 158:112−7,1987;Treanorら,J Virol 68:7684−8,1994)。「安定化」Y942Aウイルスが、非常に制限する温度での継代後であっても、高い度合いの温度感受性を保持するという知見から、該ウイルスが、「非安定化」Y942Hウイルスよりも、in vitroおよびin vivoで表現型的にもまた、より安定であることが示唆される。HPIV1 Lタンパク質の残基942でのコドン置換のこの解析によって、生弱毒化ウイルスに含まれることが望ましい弱毒化および表現型安定性/遺伝的安定性両方を含む一組の特性を示す突然変異をどのように同定するかの例が提供される。この特定の例は、「安定化」突然変異体割り当ての選択を容易にするいくつかの利点を有することがわかった:(i)Tyrの野生型割り当ては2つのありうるコドンしか持たず、そして(ii)代替アミノ酸割り当てを持つ突然変異体の中で、2つのみが非常に弱毒化されており、そして(iii)これらの2つの割り当ては各々、2つのありうるコドンしか持たない。
[296]野生型HPIV3主鎖にHPIV3−cp45 L992F Lタンパク質突然変異を導入すると、in vitroでts表現型が、そしてハムスターにおいてatt表現型が生じることが先に報告され(30)、L992Fは、独立ts att突然変異と同定された。しかし、本研究において、この突然変異を、HPIV1バックグラウンドで相同位に導入しても、どちらの表現型も生じなかった。コドン992で代替アミノ酸割り当てを導入すると、17の突然変異体のうち10しか回収されず、この部位が実際に突然変異に感受性であることが示された。rHPIV1野生型ウイルスに比較して、ハムスターの上気道または下気道における複製が10〜100倍制限されている、3つのコドン置換突然変異体、rHPIV1−L992V、rHPIV1−L992N、およびrHPIV1−L992Cを同定した。したがって、これらの知見は、コドン置換突然変異の第二の使用、すなわちin vivoで弱毒化レベルが増進した突然変異体を生成する使用を例示する。3つの弱毒化組換え体(rHPIV1−L992C、rHPIV1−L992VおよびrHPIV1−L992N)の各々がまた、温度感受性であることが見出されたことも興味深かった。しかし、温度感受性レベルおよび弱毒化レベルの間には、解離があった。例えば、L992C突然変異は、36〜37℃でin vitro複製を制限し、そして主に下気道で弱毒性であり、一方、L992V突然変異は、39℃でのみin vitro複製を制限したが、上気道および下気道両方で、非常に弱毒性であった。したがって、L992V突然変異体は、主に、非ts型である。これは、in vitroでの温度感受性レベルおよびin vivoでの弱毒化レベルの間に、概して強い関連があった、本研究で調べた、コドン942置換突然変異での状況とは対照的である。
[297]非ts弱毒化突然変異を付加することによって、ts弱毒化突然変異を含有する生弱毒化ウイルスを安定化させることも可能である(Murphyら,Vaccine 15:1372−1378,1997)。また、ts突然変異は、その弱毒化効果を、気道のより暖かい領域の下気道で、より顕著に発揮し、一方、非ts突然変異は、この温度勾配とは関係なく弱毒化する。したがって、両方の種類の突然変異の混合が、深刻な下気道疾患を防止し、そして上気道うっ滞(congestion)を減少させる二重の目的を達成するのに最適であろう。この報告で同定されるtsおよび非tsコドン置換突然変異をここで、さらなる非ts弱毒化突然変異と組み合わせて、申し分なく弱毒化され、免疫原性組成物中で有効であり、そして遺伝的に安定であるrHPIV1ウイルスを生成する。
(実施例9)
組換えHPIV1 P/C遺伝子欠失突然変異体の産生および性質決定
[298]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV1またはHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムは、増殖特性、弱毒化、温度感受性、低温適応、プラークサイズ、宿主範囲制限の変化、または免疫原性の変化から選択される表現型変化を特定する、さらなるヌクレオチド修飾を含んでなる。例えば、HPIV1において、これらのさらなる修飾は、HPIV1ゲノムまたはアンチゲノム内のN、P、C、C’、Y1、Y2、M、F、HNおよび/またはL遺伝子、並びに/あるいは3’リーダー、5’トレーラー、遺伝子開始(GS)配列または遺伝子終止(GE)配列などのシス作用配列、および/または遺伝子間領域の1以上を改変することも可能である。例えば、1以上のHPIV1遺伝子を全体でまたは部分的に欠失させることも可能であるし、あるいはRNA編集部位における突然変異によって、フレームシフト突然変異によって、翻訳開始部位を改変する突然変異によって、遺伝子のオープンリーディングフレーム(ORF)に1以上の停止コドンを導入することによって、または転写シグナルにおける突然変異によって、該遺伝子の発現が減少するかまたは除去されることも可能である。特定の態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、1以上のC、C’、Y1、および/またはY2 ORFまたは他の補助遺伝子の部分的または完全欠失によって、あるいは1以上のC、C’、Y1、および/またはY2 ORFまたは他の補助遺伝子の発現を減少させるかまたは除去する1以上のヌクレオチド変化によって、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを修飾する。他の態様において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、サイトカイン、Tヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発可能な微生物病原体のタンパク質から選択される非PIV分子をコードするように修飾される。
[299]ウイルス感染に反応して産生される宿主細胞タンパク質であるインターフェロン類は、インターフェロン処理細胞において、ウイルスの複製を制限する、細胞における抗ウイルス状態を誘導する。これは、宿主の自然免疫の強力な構成要素であり、多くのウイルスがインターフェロンの抗ウイルス活性と対抗する、精緻な戦略を発展させてきていることは驚くべきことではない(Garcia−Sastre,Virology 279:375−384,2001;Goodbournら,J.Gen.Virol. 81:2341−2364,2000;Samuel,Clin.Microbiol.Rev. 14:778−809, 2001)。パラミクソウイルスのP遺伝子における代替翻訳オープンリーディングフレーム(ORF)にコードされる、多くのパラミクソウイルスのCタンパク質およびVタンパク質(Chanockら,Fields Virology中1:1341−1379,2001)は、1型および2型インターフェロン両方に対する宿主細胞反応の阻害に関与する。PIV1またはPIV2ウイルスのC ORFまたはV ORFに影響を及ぼす突然変異は、しばしば、この抗インターフェロン活性の除去を生じ(Didcockら,J.Virol.1999;Garcinら,J.Virol. 75:6800−6807,2001;Garcinら,Virology 295:256−265,2002;Parisienら,Virology 283:230−239,2001)、そしてこうした突然変異を持つウイルスは、インターフェロンの抗ウイルス作用に感受性となり、そしてin vitroでインターフェロン適格細胞において、そしてin vivoでインターフェロン適格動物において、複製減少を示す(Garcia−Sastre,Virology 279:375−384,2001)。こうした突然変異を持つウイルスは、生弱毒化ウイルスワクチンとしての使用が考慮され(Garcia−Sastre,Virology 279:375−384,2001)、これは、これらが既知のインターフェロン陰性細胞において、in vitroで容易に調製可能であるためである。Vタンパク質およびCタンパク質は、単なる推定上のインターフェロン機能以外の機能を有し(Chanockら,Fields Virology:1341−1379,2001);Lambら,Fields Virology:1305−1340,2001)、したがって、導入された突然変異が、付属タンパク質の機能の1以上に影響を及ぼすことも可能である。付属タンパク質の機能の完全な組は定義されていないため、ウイルスを弱毒化する、付属タンパク質における突然変異は、抗インターフェロン特性に関連しない機構によって弱毒化している可能性もある。したがって、本発明の免疫原性組成物を発展させる目的には、弱毒化がもっぱら、または部分的に、ウイルスが宿主のインターフェロン反応に完全に感受性であるようにする突然変異の存在に基づく、生弱毒化HPIV1の産生が含まれる。
[300]HPIV1はV ORFを欠くため(Newmanら,Virus Genes 24:1,77−92,2002)、このウイルスの抗インターフェロンタンパク質は、1以上のCタンパク質であることも可能である(C、C’、Y1、およびY2タンパク質の組を含む)。インターフェロンの抗ウイルス活性と干渉し、そしてマウスに対するこのウイルスの複製を弱毒化する、センダイウイルスのCタンパク質の突然変異が記載されてきている(Garcinら,J.Virol. 75:6800−6807,2001;Garcinら,Virology 295:256−265,2002)。組換えHPIV3において、Cタンパク質に影響を及ぼすが、Pタンパク質には及ぼさない、単一ヌクレオチド置換突然変異が報告されてきている(Durbinら,Virology 261:319−330,1999;Skiadopoulosら,J.Virol. 73:1374−1381,1999a)。HPIV3cp45 C突然変異(I96T)またはF170S突然変異を所持するHPIV3組換え体は、in vivoで複製が制限されているが、in vitroではされていないと報告され、そして同様に、CにおいてF170SMPIV1突然変異を所持するrHPIV1は、ハムスターにおいて弱毒化されていると報告された。これらの突然変異体は、tsでなく、そしてin vitroで効率的に複製された。これらの種類の非ts弱毒化突然変異は、本明細書に概説するように、本発明の表現型的に安定な生弱毒化ウイルスを産生する、重要な要素である。しかし、単一ヌクレオチド置換のみが、F170S突然変異を特定し、そしてこうした突然変異はしたがって、野生型悪性表現型に復帰突然変異するのに、単一のヌクレオチド置換しか必要としないであろう。本実施例に要約される知見は、機能上の欠失をCタンパク質に含有する、生弱毒化rHPIV1サブウイルス粒子を産生する方法を提示し、この欠失は、in vivoで弱毒化表現型のより高い安定性を示すであろう。やはり記載されるのは、これらの欠失突然変異体を所持する、rHPIV1ウイルスの回収である。
[301]wtに復帰突然変異する可能性が非常に減少している生弱毒化HPIV1組換え体を生成するため、P ORFおよびC ORFの重複領域において、HPIV1のP/C遺伝子内に、欠失突然変異を導入した。細胞のインターフェロン反応(Garcinら,J.Virol. 75:6800−6807,2001)経路と相互作用して、そして該反応を無効にする、HPIV1 Cタンパク質のN末端に位置する領域の突然変異を誘発した。PCR突然変異誘発によって、この領域に突然変異を導入し、C ORFのコドン10〜15を欠失させた。この突然変異はまた、P ORFのコドン13〜19も欠失させた。C ORFコドン10〜11、12〜13、および14〜15を欠失させる突然変異のサブセットもまた、PCR突然変異誘発によって生成した(各々、本明細書に援用される、Murphyらによって2002年11月21日に出願された米国特許出願第10/302,547号の図13;および2003年5月30日に公表された、対応するPCT公報第WO03/043587 A2を参照されたい)。好ましい突然変異体は、Pの機能に影響を及ぼさずにCの機能が改変されているものであり、これはPが生存可能HPIV1に必要な必須タンパク質であるためである。したがって、我々はまず、これらの突然変異を含有するP遺伝子が、トランスフェクション細胞において、全長rHPIV1アンチゲノムcDNAからrHPIV1を回収するのを補助する能力を評価した。これは、機能するP補助プラスミドが、トランスフェクションされた感染性パラインフルエンザウイルスcDNAから感染性ウイルスを回収するのに用いられる3つの補助プラスミドセットの必須構成要素であるため、P機能の適切なアッセイである。示した5つの欠失突然変異の各々を、pTM−(P)補助プラスミドに導入した。HEp−2細胞を、pTM(N)、pTM(L)、全長野生型HPIV1アンチゲノムcDNA、および示した欠失を含有する各pTM(P)でトランスフェクションし、そして上述のように、MVA−T7に同時感染させた。驚くべきことに、各P欠失突然変異体は、cDNAからのrHPIV1の回収を補助した。重要なことに、感染性rHPIV1は、P補助プラスミドを欠く対照トランスフェクション反応からは回収されないことから、欠失を含有するpTM(P)が機能することが示された。
[302]N末端のアミノ酸10〜15、またはCタンパク質のアミノ酸168〜170の欠失を特定するP/C遺伝子欠失突然変異を、全長アンチゲノムHPIV1 cDNAに導入し、そしてこれらのcDNAを用いて、P/C遺伝子欠失を含有する突然変異体組換えHPIV1を回収した。現在までに2つのウイルスが回収されてきており、そしてこれらは、細胞培養中で高力価に増殖したことから、導入した突然変異が、in vitroで弱毒性でないことが示される。HPIV1 N ORFの上流に挿入された規定数外の遺伝子からRSV Fタンパク質を発現し、そしてCタンパク質アミノ酸10〜15の欠失をコードする組換えHPIV1、rHPIV1C:Δ10−15(FRSV)は、LLC−MK2細胞において、7.0log10TCID50/mlに増殖した。したがって、このrHPIV1は、Pにおける6アミノ酸欠失、Cにおける6アミノ酸欠失、およびC’における6アミノ酸欠失にもかかわらず、組織培養において、効率的に複製する。生存可能で、そして組織培養細胞において、効率的に複製可能であることを示した、この突然変異を所持するrHPIV1ウイルスの弱毒化は、ここで、ハムスターおよびアフリカミドリザルにおいて、容易に測定可能である。この突然変異を所持するrHPIV1ウイルスが適切に弱毒化され、そして免疫原性である場合、この突然変異を単独で、または他のtsおよび非ts弱毒化突然変異とともに、rHPIV1いずれかに導入して、表現型的に安定な生弱毒化rHPIVを生成することも可能である。
[303]さらなる2コドン欠失突然変異を、P/C遺伝子の中央に導入した。この突然変異は、アミノ酸F170に渡り、rHPIV1 Cタンパク質のアミノ酸残基168〜170のその置換は、非ts弱毒化表現型を生じることが示された。突然変異はまた、pTM(P)にも導入され、そしてこの補助プラスミドが、上述の救出アッセイで機能した(図15、パネルB)ことから、Pタンパク質の機能が不都合に影響を受けていないことが示された。先に記載するように、rHPIV1 C:ΔF170と称する、P/C遺伝子に欠失を所持するrHPIV1ウイルスが、トランスフェクション細胞から回収された。この欠失突然変異は、5つの既知のP/C遺伝子タンパク質(P、C、C’、Y1、およびY2)の各々を修飾し、これにはPタンパク質のアミノ酸172および173の欠失、並びにCタンパク質のアミノ酸168〜170の欠失が含まれる。この突然変異体は、欠失を含む5つのタンパク質をコードしたが、細胞培養において、よく複製した。本発明の免疫原性組成物および方法で使用するため、この欠失突然変異を、単独で、または他の弱毒化突然変異と組み合わせて所持する、十分に弱毒化され、そして表現型的に安定なrHPIVウイルスが生成可能である。
ハムスターおよび非ヒト霊長類における、組換えHPIV1 Cタンパク質欠失突然変異体の複製レベル、および野生型HPIV1曝露に対する有効性の性質決定
[304]上述のF170で単一Cタンパク質アミノ酸置換を所持するrHPIV1 C:F170S、およびP/C遺伝子欠失突然変異を含有するrHPIV1 C:ΔF170のin vivo増殖特性を、ヒトにおけるHPIV複製能力および免疫原性活性を予測すると一般的に認められる動物モデル、すなわちゴールデンシリアンハムスター(Mesocritus Auratus)およびアフリカミドリザル(Cercopithecus aethiops)で調べた。感染ハムスターの上気道および下気道におけるrHPIV1 C:F170SおよびrHPIV1 C:ΔF170複製レベルを、未修飾の生物学的に得られる対照ウイルス(HPIV1LLC1)および組換えHPIV1対照ウイルス(rHPIV1LLC4)のものに比較した。表10に示すように、rHPIV1−ΔF170の複製レベルは、ハムスターの上気道および下気道両方で非常に制限されており、そしてF170S置換突然変異を所持するrHPIV1 C:F170Sのものとほぼ同一であったことから、F170アミノ酸の欠失が、F170のセリンへの置換突然変異と類似の弱毒化表現型を生じることが示された。この弱毒化表現型は、上気道および下気道両方で複製制限レベルが類似であることに特徴付けられ、この表現型はヒトにおいてこのウイルスが引き起こす上気道疾患(鼻炎および中耳炎)および下気道疾患(クループ)の抑止を生じるはずであり、非常に望ましい。rHPIV1 C:F170S、rHPIV1 C:ΔF170、およびrHPIV1 C:Δ10−15(FRSV)は各々、Cタンパク質中のR84Gアミノ酸置換およびHNタンパク質中のT553A置換を含有し、これはrHPIV1LLC4に宿主範囲弱毒化表現型を与えるため、この観察は、Cタンパク質残基170およびCの残基10〜15での置換および欠失突然変異が、宿主範囲弱毒化突然変異、すなわちCタンパク質中のR84Gアミノ酸置換およびHNタンパク質中のT553A置換と、生存可能性に関して、適合することを示す。したがって、これらの弱毒化突然変異セットを含有するrHPIV1突然変異体の弱毒化表現型は、in vitroで表現型的に非常に安定であるはずである。
表10.ハムスターにおけるrHPIV1wtおよび突然変異体ウイルスの複製
Figure 0004549188
S.E.標準誤差
ハムスターに指示したウイルスの10TCID50をIN投与した。各群の6匹の動物からの鼻甲介および肺組織を第4日に回収した。組織に存在するウイルスを32℃でLLC−MK2単層上に連続希釈することによって定量し、感染した培養物を6日後にモルモット赤血球を用いて赤血球吸着によって検出した。
c太字の値は野生型HPIV1LLC1の力価と比較して力価が約100倍以上を示す。
[303]先に記載するように、各部位10TCID50のウイルスの鼻内(IN)投与および気管内(IT)投与によって、HPIV1血清陰性アフリカミドリザルにおいてもまた、rHPIV1 C:ΔF170組換え体の複製レベルを、生物学的に得られるHPIV1(rHPIV1LLC1)および組換えHPIV1(rHPIV1LLC4)に比較した。表11に示すように、ΔF170またはF170S Cタンパク質突然変異を含む突然変異体rHPIV1の平均ピークウイルス力価は、野生型HPIV1LLC1ウイルスの複製に比較して、感染したサルの上気道および下気道における複製に関して、それぞれ、およそ100倍および40倍、弱毒化されていた。Cタンパク質突然変異体の一日平均ウイルス力価もまた、野生型HPIV1LLC1ウイルスおよびrHPIV1LLC4に比較して、減少していた(図16)。Cタンパク質のΔF170またはF170S突然変異を含有する組換え体はまた、親rHPIV1LLC4ウイルスに比較して、下気道における複製に関して、より弱毒化されていたことから、Cタンパク質の残基170での突然変異に特定される弱毒化は、アフリカミドリザルの下気道に対して、rHPIV1LLC4のCタンパク質またはHNタンパク質に見られる突然変異に特定される弱毒化に付加的である。したがって、HPIV1抗インターフェロンCタンパク質における欠失突然変異および置換突然変異はどちらも、アフリカミドリザルの気道において、複製表現型の弱毒化を与える。この弱毒化にもかかわらず、どちらのウイルスも野生型ウイルスに対して、高レベルの防御を誘導した(表11)。重要なことに、ΔF170突然変異は、野生型HPIV1配列に復帰突然変異するのに6ヌクレオチドの挿入を必要とするであろう。この組換え突然変異体ウイルスは、6のルールに従うように設計されているため、これらのP遺伝子欠失突然変異体などの突然変異体PIVへの修正の挿入は、非常に起こりにくいと予測される。さらに、本明細書に記載するものなどのCタンパク質欠失突然変異体は、in vitroおよびin vivoでの複製後、並外れて安定な弱毒化表現型を与え、これは標的乳児集団における免疫ウイルスの安全性に、そして免疫原性組成物の大規模製造に、重要な検討材料である。必要であれば、Cタンパク質に同定される多様な弱毒化突然変異を、互いに、またはゲノムの他の部分に同定される弱毒化突然変異と組み合わせて、本発明の組換えHPIVの弱毒化レベルを修飾することも可能である。
表11.生物学的に得られるかまたは組換えHPIV1で感染した血清反応陰性のアフリカグリーンザルにおけるウイルス複製のレベル
Figure 0004549188
サルを指示したウイルスの10TCID50で鼻腔内および気管内に投与した。データは3回の試験から集めた。
サンプリング日とは関係ない各群における動物に対する最大ウイルス力価の平均。SE、標準誤差。ウイルス滴下をLLC−MK2細胞上で32℃で行い、感染した細胞をモルモット赤血球を用いて赤血球吸着によって7日後に検出した。検出限界は1.0log10TCID50/mlであった。
鼻咽頭試料を感染0−10日後に収集した。第0日の力価は≦0.5log10TCID50/mlであった。
気管洗浄試料を感染2、4、6、8、及び10日後に収集した。第0日の力価は≦0.5log10TCID50/mlであった。
各動物を野生型Wash/64株、HPIV1LLC1でチャレンジした。NPおよびTL試料を第2、4、6、および8日後に収集した。試料に存在するウイルスの力価は上述したように決定した。
(実施例10)
規定数外の外来遺伝子の発現ベクターとしての組換えHPIV1の使用
[305]本発明のさらなる側面において、組換えHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムは、1以上の異種病原体の1以上の抗原決定基をコードする1以上の異種遺伝子またはゲノムセグメントと組み合わされて、キメラHPIV1ゲノムまたはアンチゲノムを形成する、部分的または完全HPIV1「ベクター」ゲノムまたはアンチゲノムを含んでなる。抗原決定基(単数または複数)をコードする異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)は、部分的または完全HPIV1ベクターゲノムまたはアンチゲノムの非コード領域に隣接するかまたは該領域内にある、規定数外の遺伝子またはゲノムセグメントとして付加されることも可能であるし、あるいは部分的HPIV1ベクターゲノムまたはアンチゲノムにおける1以上の対応する遺伝子またはゲノムセグメントを置換することも可能である。異種遺伝子(単数または複数)またはゲノムセグメント(単数または複数)には、1以上の異種コード配列、並びに/あるいは遺伝子外3’リーダーまたは5’トレーラー領域、遺伝子開始シグナル、遺伝子終止シグナル、編集領域、遺伝子間領域、あるいは3’または5’非コード領域を含んでなる1以上の異種制御要素が含まれることも可能である。
[306]本発明の関連する態様において、ベクターゲノムが、麻疹ウイルス、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群B、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト・パピローマウイルス、1型および2型ヒト免疫不全ウイルス、単純ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、狂犬病ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、フィロウイルス、ブンヤウイルス、フラビウイルス、アルファウイルス、ヒト・メタニューモウイルス、およびインフルエンザウイルスから選択される異種病原体の1以上の異種抗原決定基と組み合わされている、キメラHPIV1ウイルスを提供する。典型的な側面において、異種抗原決定基(単数または複数)は、麻疹ウイルスHAおよびFタンパク質、呼吸器合胞体ウイルス亜群Aおよび亜群BのF、G、SHおよびM2タンパク質、流行性耳下腺炎ウイルスHNおよびFタンパク質、ヒト・パピローマウイルスL1タンパク質、1型または2型ヒト免疫不全ウイルスgp160タンパク質、単純ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスgB、gC、gD、gE、gG、gH、gI、gJ、gK、gL、およびgMタンパク質、狂犬病ウイルスGタンパク質、エプスタイン・バーウイルスgp350タンパク質、フィロウイルスGタンパク質、ブンヤウイルスGタンパク質、フラビウイルス、プレM、E、およびNS1タンパク質、ヒト・メタニューモウイルスGおよびFタンパク質、並びにアルファウイルスEタンパク質、並びにその抗原性ドメイン、断片およびエピトープから選択される。
[307]LLC−MK2細胞において4回継代し、そしてCおよびHNタンパク質において、2つの推定上の宿主範囲アミノ酸置換を獲得した、生物学的に得られるHPIV1/Wash/64株の完全ゲノム配列を決定し(GenBank寄託番号AF457102)、そして全長アンチゲノムHPIV1 cDNAを生成した。このcDNAに由来する組換えウイルス(rHPIV1LLC4)は、LLC−MK2細胞において1回継代した、生物学的に得られるHPIV1(HPIV1LLC1)に比較して、複製に関して弱毒化されていた。Cタンパク質R84G置換およびHNタンパク質T553A置換をコードするこのアンチゲノムcDNAを用いて、以下に記載する組換えウイルスを得た。
[308]ベクターとして使用可能なアンチゲノムHPIV1 cDNAを生成するため、先に記載されるように(各々、本明細書に援用される、Murphyらによって2002年11月21日に出願された米国特許出願第10/302,547号;および2003年5月30日に公表された、対応するPCT公報第WO03/043587 A2号)、PCR突然変異誘発によって、全長アンチゲノムHPIV1 cDNA(nt113〜118)のHPIV1 N遺伝子翻訳開始コドンのすぐ上流に、ユニークなMluI制限部位を導入した。異種パラミクソウイルスに対する類似によって予測される、仮定されるHPIV1複製および転写シス作用要素のいずれも破壊しないように、ベクターにおける規定数外の遺伝子の挿入部位を設計した。本実施例は、Nタンパク質ORFの上流のMluI部位(nt113〜118)へのさらなる転写単位の挿入を記載する(図14)。しかし、本明細書に記載する成功結果に基づいて、別のユニークな制限部位を使用することもまた可能であり、そしてこれらを他の遺伝子接合部、例えばN−P、P−MまたはHN−L接合部に導入することも可能である。例えば、ユニークなNotI部位を、P−M接合部のアンチゲノムHPIV1 cDNAに導入して、そしてこれを用いて、HMPV CAN83株Gタンパク質を発現する遺伝子単位を導入した。
[309]HPIV1に基づくHMPV糖タンパク質発現ベクターを生成するため、先に記載される(米国特許出願第10/302,547号;PCT公報第WO03/043587号)rHPIV1のMluI部位に挿入するために、HMPV CAN83株(本明細書に援用されるGenBank寄託番号AY297749)F糖タンパク質ORFを修飾した。この戦略は、さらなる別個のmRNAとして異種ORFを発現するためのものであり、そしてしたがって機能するHPIV1遺伝子開始シグナルが先行し、そして機能するHPIV1遺伝子終止シグナルが続くように、該ORFをrHPIV1ゲノムに導入することが重要である。全挿入遺伝子単位が「6のルール」に従い、そしてHPIV1遺伝子開始シグナル相が維持されるように、cDNAを設計した。MluI挿入部位が、N遺伝子の推定上の遺伝子開始シグナルに続いた。したがって、この部位で挿入するためには、HMPV F ORFを、その上流端でのMluIの挿入、並びにその下流端でのHPIV1遺伝子終止シグナル、遺伝子間領域、遺伝子開始シグナル、MluI部位の付加によって修飾する必要があった(図14)。挿入された配列は、長さ1656ヌクレオチドであり、そしてしたがって、修飾HPIV1アンチゲノムcDNAの長さは、レスピロウイルス属の他のメンバーに適用され(Chanockら, Fields Virology:1341−1379, 2001)、そしてまた、HPIV1にも適用されるようである、6のルールに従う。
[310]組換えウイルス(rHPIV1−F83)は、HPIV1 N、PおよびLタンパク質発現プラスミドおよびMVA−T7感染を用いてトランスフェクションしたHEp−2細胞から容易に回収された。次いで、32℃で増殖させたLLC−MK2細胞上で、ウイルス上清を数回継代した。rHPIV1−F83に感染させたLLC−MK2細胞から単離したvRNAを用いて、規定数外の遺伝子が隣接したRT−PCR産物を生成し、そして配列解析によって、rHPIV1−F83に存在する規定数外の遺伝子の配列が、設計どおりであることを確認した。したがって、推定上の転写シグナルおよび本実施例に同定される挿入戦略を用いて、外来抗原をコードするさらなる遺伝子を組換えHPIV1に容易に挿入することも可能であり、そしてこの挿入された配列は、組織培養細胞において、続く長期の複製を安定して維持する。
[311]同様の戦略を用いて、HMPV Gタンパク質を発現するHPIV1ベクターを生成した。この実施例では、P遺伝子非コード領域内のHPIV1 P ORFおよびM ORFの間のnt3609〜3616で、PCR突然変異誘発によって、ユニークなNotI部位を導入した。次いで、rHPIV1のNotI部位に挿入するため、HMPV CAN83株G糖タンパク質ORF(GenBank寄託番号AF457102)を修飾した。この戦略は、さらなる別個のmRNAとして異種ORFを発現するためのものであり、そしてしたがって機能するHPIV1遺伝子開始シグナルが先行し、そして機能するHPIV1遺伝子終止シグナルが続くように、該ORFをrHPIV1ゲノムに導入することが重要である。全挿入遺伝子単位が「6のルール」に従い、そしてHPIV1遺伝子開始シグナル相が維持されるように、cDNAを設計した。したがって、この部位で挿入するためには、NotI部位、続いて、推定上のHPIV1遺伝子終止シグナル、遺伝子間領域、遺伝子開始シグナル、HMPV G ORF、そしてその下流端としてのNotI部位の挿入によって、HMPV G ORFを修飾する必要があった。挿入された配列は、長さ702ヌクレオチドであり、そしてしたがって、修飾HPIV1アンチゲノムcDNAの長さは、6のルールに従った。組換えウイルス(rHPIV1−G83)は、上述のように、HPIV1 N、PおよびLタンパク質発現プラスミドおよびMVA−T7感染を用いてトランスフェクションしたHEp−2細胞から容易に回収された。次いで、32℃で増殖させたLLC−MK2細胞上で、ウイルス上清を数回継代した。rHPIV1−G83に感染させたLLC−MK2細胞から単離したvRNAを用いて、規定数外の遺伝子が隣接したRT−PCR産物を生成し、そして配列解析によって、rHPIV1−G83に存在する規定数外の遺伝子の配列が、設計どおりであることを確認した。
[312]規定数外の遺伝子からHMPV Fタンパク質またはHMPV Gタンパク質を発現する組換えrHPIV1−F83およびrHPIV1−G83を単離し、生物学的にクローニングし、そしてそれぞれ、7.7log10TCID50/ml以上、および9.0log10TCID50/mlの高力価に複製することが見出された。HMPV糖タンパク質およびHPIV1糖タンパク質の発現は、HPIV1、HMPV、rHPIV1−F83またはrHPIV1−G83いずれかに感染したLLC−MK2細胞の間接的免疫蛍光によって確認された。ガラススライド上で増殖させたLLC−MK2細胞をウイルスに感染させ、そして感染のおよそ72時間後、細胞を固定し、そして透過処理した。マウス・モノクローナル抗HPIV1 HNおよびハムスター・ポリクローナル抗HMPV抗体を用いて、それぞれ、LLC−MK2細胞において、HPIV1 HNおよびHMPV糖タンパク質を検出した。HMPVまたはHPIV1糖タンパク質の間接的免疫蛍光に、フルオレセイン・イソチオシアネート(FITC)コンジュゲート化抗マウスまたは抗ハムスターIgG抗体(Jackson Immunochemicals、ペンシルバニア州)を用いた。こうして、HMPV F糖タンパク質またはG糖タンパク質の発現を確認し(表12)、HPIV1 N遺伝子上流、またはP遺伝子およびN遺伝子間いずれかに挿入された、HPMV F糖タンパク質およびG糖タンパク質を発現する規定数外の遺伝子は、それぞれ、よく許容され、そして効率的に翻訳されたことが示される。したがって、これらの組換えHPIV1ウイルスは、2つのヒト病原体、HMPVおよびHPIV1の防御抗原を発現する。
[313]本明細書に概説する方法を用いて、欠失および/または点突然変異を体系的に導入して、2つの主要な小児期呼吸器病原体、例えばHPIV1およびHMPVに対して防御するであろう生弱毒化ウイルスを生成することによって、本明細書に記載するHPIV1ベクターおよびHPIV2ベクターをここで弱毒化することも可能である。これらのrHPIV1−F83およびrHPIV1−G83ウイルスをベクターとして用いて、HPMVに対する一次抗体反応を誘導するか、あるいはHMPVでの以前の感染、またはHPIV3などの別のPIVベクターでの以前の感染によって誘導された反応をブーストすることも可能である。
表12.間接免疫蛍光によるHMPV糖タンパク質を発現する組換えrHPIV1ベクターで感染したLLC−MK2細胞におけるHMPVまたはHPIV1抗原の検出
Figure 0004549188
LLC−MK2細胞を感染するために使用されるウイルスを示した。LLC−MK2単層を共焦点顕微鏡を用いて調べた。HMPV感染細胞対rHPIV1 F83、又はrHPIV1 G83感染細胞から得られる免疫蛍光シグナルの強度のレベルは均等であった。「0」はシグナルが検出されなかったことを示す。「+++」は強い免疫蛍光シグナルを示す。
[314]組換え生弱毒化HPIV1およびHPIV2ウイルスは、他のヒト呼吸器病原体、特に乳児期に疾患を引き起こすものの防御抗原を発現するベクターとして非常に有用であろう。HPIV1およびHPIV2野生型ウイルスは、主に、より後期の乳児期、すなわち6ヶ月齢より大きい乳児において疾患を引き起こすため、これらを4〜6ヶ月齢で投与して、HPIV1およびHPIV2が仲介する疾患を防御することも可能である。対照的に、RSV、HMPV、およびHPIV3は各々、初期とともに後期乳児期に疾患を引き起こし、そしてこれらのウイルスに対するワクチン接種は、生後1ヶ月に開始する必要があるであろう。したがって、RSV、HMPV、HPIV1、およびHPIV2に対する経時的免疫は、RSV、HMPV、およびHPIV3免疫原性組成物を投与した数ヵ月後に、二価HPIV1およびHPIV2免疫原性組成物を投与することを伴うであろう。このため、HPIV1およびHPIV2ワクチン投与は、ユニークに位置づけられて、先に投与されたRSV、HMPV、またはHPIV3免疫原性組成物に対する免疫応答をブーストする機会を提供する。RSVおよびHPIV3に引き起こされる疾患は、HPIV1およびHPIV2に引き起こされるものより重症で、そしてより頻繁であるため、HPIV1ワクチンおよびHPIV2ワクチンがHPIV1およびHPIV2に対して防御する能力、およびRSVに対する(またはHMPVもしくはHPIV3に対する)免疫応答をブーストする能力は、HPIV1候補およびHPIV2候補を開発する、別の推進力を提供し、すなわちその二重の潜在能力によって、これらは、産業にとっては開発するのに、そして監督官庁にとっては認可するのに、より魅力的な免疫原性組成物となるであろう。本実施例は、RSVに対する免疫応答をブーストするRSV F糖タンパク質を発現するrHPIV1ウイルスの能力を例示し、この免疫応答は、弱毒化RSVでの先の感染によって初回抗原刺激されたものである。
[315]生弱毒化RSV、RSV248/404をハムスターに投与し、そして1ヵ月後、この動物にHPIV1野生型ウイルス(対照ウイルス)、HPIV1−F(RSV F糖タンパク質を発現するHPIV1)、または第二の用量のRSV248/404を投与した(表13)。rHPIV1−Fでブーストされた動物は、ELISAおよびRSVに対する中和抗体力価において、4倍以上の上昇を示したが、RSV248/404またはHPIV1野生型対照ウイルスでブーストされた動物は、上昇を示さなかった。したがって、HPIV1−Fは、RSVに対する免疫応答をブースト可能であったが、第二の用量のRSV248/404はブースト不能であり、これはおそらく、該ウイルスが、RSV免疫動物に感染不能であったためであろう。したがって、rHPIV−FRSVがRSVに対する応答をブーストするユニークな能力は、RSV免疫の存在下で複製する能力によるものであり、一方、この免疫は、第二の用量の生弱毒化RSV248/404の複製および免疫原性両方を制限した。rHPIV1−FRSVで免疫した動物は、予期されるように、HPIV1に対する免疫応答を発展させた。
[316]rHPIV2−Fベクターは、RSVまたは他のこうしたウイルスに対する免疫応答をブーストする際、rHPIV1−Fベクターと同様に有用であるはずである。さらに、これらの2つのウイルスは各々、RSV、HMPVおよびHPIV3の他の防御抗原のベクターとなって、比較的少数の生弱毒化ウイルスを用いて、防御可能なヒト病原体の数を拡大することも可能であるはずである。
表13.RSV248/404を用いる免疫化に続くRSV Fタンパク質を発現するrHPIV1を用いるハムスターの免疫化はRSV Fに対するブースト血清抗体を誘導する
Figure 0004549188
a.ハムスターを指示したウイルスの10TCID50で鼻腔内に免疫した。
b.28日後、ハムスターを10TCID50で気管内に免疫した。
c.最初の感染から28日および56日後に血清を収集した。血清HPIV3血球凝集阻害力価(HAI)、HPIV1中性化力価、RSV F及びG ELISA、および中性化力価を決定した。各群の平均力価(log)を示す。
[317]前述の発明は、理解を明確にする目的のため、例によって詳細に記載されているが、当業者には、付随する請求項の範囲内で、特定の変化および修飾を実施することも可能であり、これらが限定のためではなく、例示のために示されることが明らかであろう。この背景において、多様な刊行物および他の参考文献が、説明を簡潔にするため、先の開示内で引用されている。これらの参考文献は各々、すべての目的のため、本明細書に援用される。
[54]図1(パネルA〜E)は、本発明の組換えHPIV2候補に取り込まれて、弱毒化または他の望ましい表現型変化を生じることも可能な異種マイナス鎖RNAウイルスに同定される多様な突然変異を例示する。HPIV2野生型(wt)、HPIV3wt、HPIV1wt、またはBPIV3wt間で、既知の弱毒化突然変異を含有する、示したタンパク質の領域に関して、部分的アミノ酸配列並列を提供する。これらの比較および他の類似の比較に基づいて、本発明の組換えHPIV2に移入する異種PIVウイルスまたは非PIVウイルスにおける突然変異を同定する。異種ウイルスにおいて、表現型変化を与えることが先に示されたアミノ酸位および置換を各配列並列の上に示し、そして野生型割り当てを配列並列中に太字フォントで示す。HPIV2中の対応するアミノ酸位をHPIV2配列の後に示す。並列中、すべての種のLタンパク質間で保存されているアミノ酸位を下線で示し、これは突然変異誘発のさらなる標的に相当する。 [55]図2は、他のウイルス抗原のベクターとして使用するHPIV2の修飾を例示する。パネルA:ユニークなプロモーター近位NotI制限部位の配置を例示するHPIV2ゲノムの図(縮尺は正しくない)。完全ゲノム図中のHPIV2/V94 nt56〜160の位置を囲んで示し、そして配列を上に示す。HPIV2 N遺伝子の翻訳開始コドン(ATG、HPIV2/V94 nt158〜160)の1ヌクレオチド前にNotI制限部位(GCGGCCGC)を含有するように、野生型配列から配列を修飾した。HPIV2配列AGGTTCAA(HPIV2/V94 nt149〜156)をGCGGCCGC(NotI認識配列)に変化させることによって、NotI部位を導入した。2つの潜在的なN遺伝子開始シグナルの位置を影の領域として示す。プロモーター要素(白抜きの囲み)は、他のパラミクソウイルス属において、ウイルス複製および転写に重要と立証された配列である。パネルB:NotI部位における、規定数外の遺伝子としてのHPIV1 HNオープンリーディングフレームまたはRSV(亜群A)Gオープンリーディングフレームの挿入。HPIV2 N遺伝子およびP遺伝子(HPIV2/V94 nt1909〜1938)間に見られるものと同一の遺伝子開始配列、遺伝子間配列、および遺伝子終止配列を、各規定数外のORFの後に挿入する。これらのシグナルは、それぞれ、外来ORFの転写を終結させ、そして下流HPIV2 N遺伝子の転写を開始するように働く。NotI制限部位を含むセンスオリゴ、並びにそれぞれ、挿入された遺伝子の転写を終結させ、そしてHPIV2 N遺伝子の転写を促進するであろう遺伝子終止(GE)配列および遺伝子開始(GS)配列を含有するアンチセンスオリゴを用いるPCRを用いて、各規定数外の遺伝子カセットを生成する。第二の規定数外ORFの場合による挿入を可能にするであろうユニークなBstEII部位もまた含む。6のルールに従うのに必要であるように、矢印が示す位で配列の長さ(n)を調整することによって、全配列を修飾する。各ウイルスの下部セクションは、ORFを挿入しようとするHPIV2主鎖の配列を詳述する。この戦略を用いて、遺伝子接合部のいずれか1つで、他のユニークな制限部位を操作して、多数の外来遺伝子の挿入を可能にしうる。 [56]図3は、T7 RNAポリメラーゼに転写された際、HPIV2/V94のアンチゲノムRNAを生じる、組み立てたcDNAクローン、pFLC HPIV2/V94の図を提供する(縮尺は正しくない)。全長アンチゲノムcDNAを組み立てるのに用いた6つの重複PCR断片を示す(A〜F)。ウイルスゲノムの囲んだ図の上に、クローンを組み立てるのに用いたヌクレオチド位に沿って制限部位を示す。T7ポリメラーゼプロモーター(T7)および転写を増進する2つの非ウイルスG残基が、アンチゲノムの上流端に隣接し、そして肝炎デルタウイルス・リボザイム配列(Δ)が下流端に隣接する。各HPIV2 ORFの相対的な位置を示す。生物学的に得られるHPIV2/V94のコンセンサス配列からのヌクレオチド変化を示し()、そしてタンパク質中に生じるアミノ酸変化を示す。 [57]図4は、HPIV2の多段階増殖曲線を提供する。LLC−MK2単層を、示したHPIV2に感染効率0.01、32℃で、3つ組で感染させた。培地上清のアリコットを24時間間隔で採取し、そしてウイルス力価に関して32℃でアッセイした。ウイルス力価を平均log10 TCID50/ml±標準誤差で表す。パネルA:トリプシンの非存在下でウイルスを増殖させそして力価測定した。パネルB:ブタ・トリプシン(5μg/ml)を添加してウイルスを増殖させ、そしてトリプシン添加を伴い、LLC−MK2細胞上でウイルスを定量化した。 [58]図5は、rHPIV2/V94のin vivo性質決定を例示する。ヒト宿主における増殖および弱毒化特性を予測すると認められた動物モデル系であるハムスターにおいて、組換えウイルスの複製を研究した。ハムスターに、示したウイルスを10TCID50で、経鼻接種した。感染後、第3日、第4日、および第5日に、各群6匹の動物から鼻甲介および肺組織を採取した。32℃で、LLC−MK2単層上で連続希釈することによって、組織中に存在するウイルスを定量化した。rHPIV2/V94およびrHPIV2/V94は、別個のトランスフェクションから得たHPIV2の調製である。 [59]図6は、HPIV2 Toshiba株およびGreer株のヌクレオチド配列の選択した領域の比較を提供する。BESTFIT並列プログラム(ウィスコンシン・パッケージ・バージョン10.2、遺伝学コンピュータグループ(GCG)、ウィスコンシン州マディソン)を用いて、Toshiba配列およびGreer配列を並列させた。失われているntを(.)で示す。報告されたToshiba株配列中の配列エラーに相当する可能性がある10の領域を同定した(A〜J)。これらの配列(アンチゲノム配列)は(A)1ntを欠くToshiba株N遺伝子開始シグナル配列、(B)コドン195(Arg)を欠くToshiba株N ORF、(C)Toshiba株N遺伝子末端(過剰な1ntを含有する)およびP遺伝子開始シグナル(1ntを欠く)、(D)P ORF(1ntを欠く)、(E)P ORF(過剰な1ntを含有する)、Pのaa316〜319のミスセンスを生じる(GSDMからQVILに変化)、(F)HN 3’NCR(1ntを欠く)、(G)L ORF(コドン378(Ala)を欠く)、(H)L ORF(コドン741(Pro)を欠く)、(I〜J)L ORF(過剰な3ntを含有する)、Lポリメラーゼaa1735〜1743のミスセンスを生じる(TLTKFDLSLからNSNKVRFIPFに変化)に見られる。 [60]図7は、6のルールに従わないHPIV2アンチゲノムcDNAを作成するのに用いたヌクレオチド挿入物の構造を例示する。パネルA。L ORFの末端近傍のEcoRV制限部位周囲のwt nt配列を示す。パネルB。HPIV2 nt15554〜15559に渡るEcoRV制限部位に挿入された6つのアンチゲノム・センスオリゴヌクレオチドの配列を示す。nt15556および15557の間にオリゴヌクレオチド二重鎖を挿入した。各オリゴヌクレオチド二重鎖は、サイレントなATCからattの突然変異を含有し、この突然変異はEcoRV部位を破壊して、そしてL ORFの最後の11コドン、およびTGA停止コドン(太字)を含む12のHPIV2 nt後、さらに0〜5のさらなるntを再生成する。該cDNAから生成される組換えウイルスの名称を左に示す:rHPIV2N94(+6)と称するウイルスは、6のルールに対応し、一方、他のウイルスは、示した数のさらなるnt(+1〜+5)を含有する。各オリゴヌクレオチド挿入物の長さを、6のルールの長さとともに右に示し、そしてアンチゲノムcDNAの全長を括弧内に示す。 図8は、6のルールに従わないcDNAから得た組換えHPIV2のゲノムRNA内に検出されるヌクレオチド挿入および欠失を例示する(配列はアンチゲノム・センスである)。パネルA。6のルールに従わない4つの組換えウイルス、rHPIV2N94(+3)、rHPIV2/V94(+4)、rHPIV2/V94(+5)、およびrHPIV2/V94(+5)を産生し、これらは、ポリ六量体ゲノム長を生じるnt挿入を含有した。総数3ntを含有する2つの挿入が、rHPIV2N94(+3)のHN 5’および3’非コード領域(5’NCRおよび3’NCR)に同定された。HN遺伝子およびL遺伝子間の遺伝子間(IG)領域内の2nt挿入が、rHPIV2N94(+4)で同定された。rHPIV2/V94(+5)およびrHPIV2/V94(+5)の各クローンに、一方の場合は、HN GEシグナルの末端に、そして他方では、HN 3’ NCR中に、1nt挿入が見られた。パネルB。6のルールに従わないcDNAから産生された2つの組換えウイルス、rHPIV2/V94(+2)およびrHPIV2N94(+1)は、ポリ六量体ゲノム長を生じるnt欠失を含有した。rHPIV2N94(+2)は、HN遺伝子およびL遺伝子間のIG領域内に2nt欠失(下線)を有することが見出された。rHPIV2N94(+1)は、LポリメラーゼORFの末端近傍に1nt欠失(下線)を有することが見出された。これは、Lコード配列にフレームシフトを生じ、示すように、Lの最後の13アミノ酸を欠失させ、そしてこれらを関連しない21アミノ酸の配列で置換した。挿入領域のnt配列(アンチゲノム・センス)を下向きの矢印で示す。欠失したntを示し、そして欠失の位置を上向きの矢印で示す。HN 5’または3’非コード領域(NCR)、転写遺伝子終止(GE)、および遺伝子開始(GS)(太字)並びにHPIV2 HN ORFおよびL ORF間の遺伝子間領域(IG)を示す。Lポリメラーゼ翻訳開始コドン(ATG)および翻訳終結コドン(TGA)を下線で示す。HPIV2 Lポリメラーゼのwtおよび突然変異体型に関して、nt配列の下に、一文字アミノ酸命名を示す。 [62]図9Aは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [62]図9Bは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [62]図9Cは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [62]図9Dは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [62]図9Eは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [62]図9Fは、HPIV2/V94株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Aは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Bは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Cは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Dは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Eは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [63]図10Fは、HPIV2/V98株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Aは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Bは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Cは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Dは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Eは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [64]図11Fは、HPIV2 Greer株のヌクレオチド配列を提供する。 [65]図12は、生物学的に得られるHPIV2、またはLポリメラーゼタンパク質の1764位および1765位で2アミノ酸欠失を含有する組換えHPIV2いずれかに感染したアフリカミドリザルの上気道および下気道におけるウイルス脱落(shedding)レベルを例示する。この「移入」された突然変異は、組換えヒト−ウシ・キメラHPIV3(rHPIV3−Lと称する)で最初に同定され、そしてHPIV2における突然変異の対応する標的部位は、残基1764である。この標的部位での置換および欠失は、弱毒化HPIV2構築物を生成するよう意図される。この例では、第二の残基とともに対象の標的残基を欠失させて、cDNA構築物を「6のルール」に従わせるように、2残基欠失を操作したが、1765残基を改変することなく、他の1764欠失または置換構築物を容易に生成可能である。本アッセイの検出下限を示す。 [66]図13は、サルLLC−MK2細胞における、rHPIV2−FRSVおよび組換え親ウイルス、rHPIV2/V94の多周期複製を例示する。野生型組換えHPIV2、およびRSV融合タンパク質を発現する組換えHPIV2ベクターを用いて、細胞あたり0.01TCID50の投入感染効率で、3つ組単層培養物を感染させた。ウイルス力価を3つ組試料の平均log10 TCID50/mlとして表す。 [67]図14は、本発明にしたがって、異なるPIVおよび非PIV病原体の異種防御抗原のベクターとして使用する、本発明の組換えHPIV1の修飾を例示する。パネルAは、野生型から、Nタンパク質の翻訳開始コドン(HPIV1 nt113から始まる)の1ヌクレオチド前にMluI制限部位を、またはP ORFおよびM ORF間のP遺伝子3’非コード領域(HPIV1 nt3609から始まる)内にNotI制限部位を含有するように修飾された、HPIV1ゲノムの図を提供する。各HPIV1遺伝子の遺伝子開始シグナルおよび遺伝子停止シグナルを、それぞれ、灰色および黒で示す。パネルBにおいて、MluI部位周囲の長方形で囲んだ領域を拡大し、そしてHMPV株CAN83 Fタンパク質ORFの挿入を例示する(完全F ORFは長さ1620ntであり、そして539aaポリペプチドをコードする。挿入された規定数外の遺伝子単位配列の全長は1656ntである)。パネルBに例示する組換えウイルス、rHPIV1−F83に関しては、上部配列は、MluI制限部位を含むセンスオリゴ、並びにそれぞれ挿入遺伝子の転写を終結させ、そしてN遺伝子の転写を促進するのに用いる遺伝子停止配列および遺伝子開始配列を含有するアンチセンスオリゴを用いたPCRを用いて生成された挿入物を示す。全挿入配列を6のルールに従わせ、そしてHPIV1遺伝子開始シグナル配列相を維持するのに必要な、さらなるヌクレオチド(R6で示す)を挿入する(本明細書に援用される、Kolakofskyら, J. Virol. 72:891−899, 1998)。パネルの下部セクションは、ORFを挿入するHPIV1主鎖の配列を詳述する。天然存在遺伝子開始配列を囲む。プロモーター要素は、ウイルス複製および転写に重要であると立証された配列である。パネルCにおいて、NotI部位周囲の長方形に囲まれた領域を拡大し、そしてHMPVのCAN83株由来のHMPV CAN83株Gタンパク質ORFの挿入を例示する(完全G ORFは長さ660ntであり、そして179aaポリペプチドをコードする。挿入された規定数外の遺伝子単位配列の全長は702ntである)。パネルCに例示する組換えウイルス、rHPIV1−G83に関しては、上部配列は、NotI制限部位、それぞれ、上流P遺伝子の転写を終結させ、そして挿入された規定数外の遺伝子単位の転写を促進するのに用いる遺伝子停止配列および遺伝子開始配列を含むセンスオリゴ、並びにNotI部位を含有するアンチセンスオリゴを用いたPCRを用いて生成された挿入物を示す。全挿入配列を6のルールに従わせ、そしてHPIV1遺伝子開始シグナル配列相を維持するのに必要な、さらなるヌクレオチド(R6で示す)を挿入する。パネルの下部セクションは、ORFを挿入したP−M接合部でのHPIV1主鎖の配列を詳述する。天然存在遺伝子終止配列および遺伝子開始配列を囲む。この戦略を用いて、望ましいように、ゲノムまたはアンチゲノムの遺伝子接合部のいずれか1つ、あるいは3’または5’部分が他のユニークな制限部位を含むように操作して外来遺伝子の挿入を可能にしうる。

Claims (13)

  1. 単離された感染性自己複製組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)であって、PIV主要ヌクレオカプシド(N)タンパク質、PIVヌクレオカプシド・リンタンパク質(P)、PIV巨大ポリメラーゼタンパク質(L)、および部分的または完全ポリ六量体組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムを含んでなり、ポリ六量体組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムが、HPIV2 Lタンパク質のアミノ酸残基460、948、1566、または1724に弱毒化突然変異をコードしている、前記HPIV2。
  2. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基460にアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  3. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基460にフェニルアラニンからロイシンへのアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  4. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基948にアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  5. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基948にチロシンからヒスチジンへのアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  6. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基1566にアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  7. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基1566にロイシンからイソロイシンへのアミノ酸置換を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  8. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基1724にアミノ酸置換を含む欠失を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  9. コードされた弱毒化突然変異が、HPIV2 Lタンパク質の残基1724及び1725にアミノ酸欠失を含んでなる、請求項1のHPIV2。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項の感染性自己複製組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)であって、組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムが、サイトカイン、T−ヘルパーエピトープ、制限部位マーカー、または哺乳動物宿主において免疫応答を誘発可能な微生物病原体のタンパク質から選択される非PIV分子をコードするように修飾されている、前記HPIV2。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項の感染性自己複製組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)を産生する方法であって:細胞または細胞不含系において、HPIV2 Lタンパク質のアミノ酸残基460、948、1566、または1724に弱毒化突然変異をコードする部分的または完全ポリ六量体組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムをコードするポリヌクレオチド分子を含んでなる1以上の発現ベクターを同時発現させることを含んでなる、前記方法。
  12. ポリ六量体組換えHPIV2ゲノムまたはアンチゲノムが、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)の融合タンパク質(F)を更にコードしている、請求項1のHPIV2。
  13. 請求項1〜10及び12のいずれか1項の感染性自己複製組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)を含む、免疫原性組成物。
JP2004538335A 2002-09-18 2003-09-18 組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)のcDNAからの回収(recovery)、並びにPIVおよび他のヒト病原体に対する免疫応答を誘発する免疫原性組成物における、そしてベクターとしての組換えHPIV2の使用 Expired - Fee Related JP4549188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41205302P 2002-09-18 2002-09-18
PCT/US2003/029685 WO2004027037A2 (en) 2002-09-18 2003-09-18 RECOVERY OF RECOMBINANT HUMAN PARAINFLUENZA VIRUS TYPE 2 (HPIV2) FROM cDNA AND USE OF RECOMBINANT HPIV2 IN IMMUNOGENIC COMPOSITIONS AND AS VECTORS TO ELICIT IMMUNE RESPONSES AGAINST PIV AND OTHER HUMAN PATHOGENS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512904A JP2006512904A (ja) 2006-04-20
JP4549188B2 true JP4549188B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=32030791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538335A Expired - Fee Related JP4549188B2 (ja) 2002-09-18 2003-09-18 組換えヒト2型パラインフルエンザウイルス(HPIV2)のcDNAからの回収(recovery)、並びにPIVおよび他のヒト病原体に対する免疫応答を誘発する免疫原性組成物における、そしてベクターとしての組換えHPIV2の使用

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7820181B2 (ja)
EP (1) EP1572947B1 (ja)
JP (1) JP4549188B2 (ja)
AU (1) AU2003270824B2 (ja)
CA (1) CA2499404A1 (ja)
WO (1) WO2004027037A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022216565A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-13 Implicyte, Inc. Armed chimeric oncolytic viruses

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704491B2 (en) 2003-02-28 2010-04-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant human metapneumovirus and its use
US7572620B2 (en) 2005-01-11 2009-08-11 Wisconsin Alumni Research Foundation H3 equine influenza A virus
EP1877548B1 (en) 2005-01-12 2016-01-06 The Government of the United States of America, represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Attenuated human parainfluenza virus, methods and uses thereof
JP5145550B2 (ja) * 2006-09-20 2013-02-20 国立大学法人三重大学 パラインフルエンザ2型ウイルスを用いた医薬組成物
EP2313428A2 (en) * 2008-07-01 2011-04-27 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Recombinant human parainfluenza type 1 viruses (hpiv1s) containing mutations in or deletion of the c protein are attenuated in african green monkeys and in ciliated human airway epithelial cells and are potential vaccine candidates for hpiv1
DE102010018961B4 (de) * 2010-04-23 2012-09-20 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Genetisch modifiziertes Paramyxovirus zur Behandlung von Tumorerkrankungen
CN103403159B (zh) * 2011-02-08 2018-09-14 国立大学法人三重大学 用于基因导入的病毒载体的制造方法
US20130095556A1 (en) * 2011-09-21 2013-04-18 International Aids Vaccine Initiative Novel vesicular stomatitis virus and virus rescue system
CN102703474A (zh) * 2012-05-29 2012-10-03 复旦大学 一种新布尼亚病毒np蛋白的编码序列及其应用
CN104968782B (zh) * 2012-12-26 2019-09-06 生物科莫公司 利用人副流感2型病毒载体的疫苗
CN107406835A (zh) 2015-01-20 2017-11-28 美利坚合众国,由健康及人类服务部部长代表 表达嵌合rsv/bpiv3f蛋白的重组人/牛副流感病毒3(b/hpiv3)及其用途
EP3103474A1 (en) * 2015-06-12 2016-12-14 Institut Pasteur Live recombinant measles-m2 virus and its use in eliciting immunity against influenza viruses
US20180339038A1 (en) * 2015-06-12 2018-11-29 Mie University Human parainfluenza virus type 2 vector and vaccine
CN109477821A (zh) * 2016-03-18 2019-03-15 奎多心血管股份有限公司 微流体装置、系统及方法
JP2017038622A (ja) * 2016-11-21 2017-02-23 ウィスコンシン アルムニ リサーチ ファンデイション H3型ウマa型インフルエンザウイルス
CN107988431A (zh) * 2017-12-13 2018-05-04 广西壮族自治区兽医研究所 一种快速检测牛副流感病毒3型的rt-pcr扩增引物及其应用
WO2021138447A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Elixirgen Therapeutics, Inc. Temperature-based transient delivery of nucleic acids and proteins to cells and tissues
US20230340423A1 (en) * 2020-07-07 2023-10-26 Codagenix Inc. Method of producing modified virus genomes and producing modified viruses

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
WO1996029396A1 (en) 1995-03-23 1996-09-26 Syntro Corporation Recombinant infectious laryngotracheitis virus and uses thereof
ATE181112T1 (de) 1995-08-09 1999-06-15 Schweiz Serum & Impfinst Dem genom von minussträngigen rna-viren entsprechende cdna und verfahren zur herstellung von infektiösen minussträngigen rna-viren
CA2230033C (en) 1995-09-27 2010-01-26 Peter L. Collins Production of infectious respiratory syncytial virus from cloned nucleotide sequences
US6689367B1 (en) 1995-09-27 2004-02-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Production of attenuated chimeric respiratory syncytial virus vaccines from cloned nucleotide sequences
BR9710363A (pt) 1996-07-15 2000-01-11 Us Gov Health & Human Serv "vìrus sincicial respirátorio recombinante infeccioso isolado, partìcula do mesmo, processos para estimular o sistema imunológico de um indivìduo para induzir proteção contra o vìrus sincicial respiratório e para produzir uma partìcula de vìrus sincicial respiratório recombinante, vacina para induzir proteção contra o vìrus sincicial respiratório recombinante composição e ceta de vìrus sincicial respiratório recombinante"
US6410023B1 (en) 1997-05-23 2002-06-25 United States Of America Recombinant parainfluenza virus vaccines attenuated by deletion or ablation of a non-essential gene
CA2291216A1 (en) * 1997-05-23 1998-11-26 Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services National Institutes Of Health Production of attenuated parainfluenza virus vaccines from cloned nucleotide sequences
CN1314940A (zh) * 1998-09-01 2001-09-26 圣路易斯大学 温度敏感和冷适应的2型人副流感病毒(hpiv-2)及基于该病毒的疫苗
US6140023A (en) * 1998-12-01 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Method for transferring patterns created by lithography
IL145796A0 (en) 1999-04-13 2002-07-25 Us Health Production of attenuated chimeric respiratory syncytial virus vaccines from cloned nucleotide sequences
KR100760328B1 (ko) 1999-04-13 2007-10-04 더 가버먼트 오브 더 유나이티드 스테이츠 오브 어메리카 애즈 리프리젠티드 바이 더 디파트먼트 오브 헬스 앤 휴먼 서비씨즈 클론된 뉴클레오타이드 서열로부터 어테뉴에이티드된네가티브 스트랜드 rna 바이러스 백신을 제조하는 방법
JP2003530073A (ja) 1999-07-09 2003-10-14 アメリカ合衆国 弱毒化されたヒト−ウシキメラ呼吸器合胞体ウィルスワクチンの製造
KR100940776B1 (ko) 1999-07-09 2010-02-11 더 가버먼트 오브 더 유나이티드 스테이츠 오브 어메리카 애즈 리프리젠티드 바이 더 디파트먼트 오브 헬스 앤 휴먼 서비씨즈 약독화된 사람-소 키메라 파라인플루엔자바이러스(piv) 백신
BR0013202A (pt) * 1999-07-13 2002-09-24 Government Of The Us Dept Of H Produção de vìrus sincicial respiratório recombinante expressando moléculas moduladoras imunes
EP1179054A2 (en) 1999-12-10 2002-02-13 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Use of recombinant parainfluenza viruses (pivs) as vectors to protect against infection and disease caused by piv and other human pathogens
AU2001271909A1 (en) * 2000-07-05 2002-01-14 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services Attenuated human-bovine chimeric parainfluenza virus (piv) vaccines
EP2100955A3 (en) 2001-11-21 2009-12-02 The United States of America, represented by The Secretary, Dept. of Health and Human Services Attenuated mutants of human parainfluenza virus type 1 (HPIV1)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022216565A1 (en) * 2021-04-05 2022-10-13 Implicyte, Inc. Armed chimeric oncolytic viruses

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003270824B2 (en) 2009-02-19
US20040204581A1 (en) 2004-10-14
US20130023030A9 (en) 2013-01-24
CA2499404A1 (en) 2004-04-01
WO2004027037A3 (en) 2005-12-22
US20110143422A1 (en) 2011-06-16
EP1572947A4 (en) 2008-09-03
US7820181B2 (en) 2010-10-26
US7919301B2 (en) 2011-04-05
WO2004027037A2 (en) 2004-04-01
US8367074B2 (en) 2013-02-05
AU2003270824A1 (en) 2004-04-08
EP1572947B1 (en) 2014-06-25
JP2006512904A (ja) 2006-04-20
EP1572947A2 (en) 2005-09-14
US20080286848A1 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7919301B2 (en) Recovery of recombinant human parainfluenza virus type 2 (HPIV2) from CDNA and use of recombinant HPIV2 in immunogenic compositions and as vectors to elicit immune responses against PIV and other human pathogens
AU2005203596C1 (en) Production of attenuated negative stranded RNA virus vaccines from cloned nucleotide sequences
JP4795597B2 (ja) パラインフルエンザウィルス(piv)及びヒトの病原体により引き起こされる感染及び疾病を保護するためへの組換えpivのベクターとしての使用
US20120064569A9 (en) Production of attenuated negative stranded rna virus vaccines from cloned nucleotide sequences
AU2009202359A1 (en) Recovery of recombinant human parainfluenza virus type 1 (HPIV1) from cDNA use of recombinant HPIV1 in immunogenic compositions and as vectors to elicit immune responses against PIV and other human pathogens
JP4813710B2 (ja) 非必須遺伝子の欠失あるいは除去により弱毒化された組換えパラインフルエンザウイルスワクチン
US7632508B2 (en) Attenuated human-bovine chimeric parainfluenza virus (PIV) vaccines
US7622123B2 (en) Attenuated human-bovine chimeric parainfluenza virus (PIV) vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees