JP4548587B2 - ヨーレイト推定方法 - Google Patents

ヨーレイト推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4548587B2
JP4548587B2 JP2004279328A JP2004279328A JP4548587B2 JP 4548587 B2 JP4548587 B2 JP 4548587B2 JP 2004279328 A JP2004279328 A JP 2004279328A JP 2004279328 A JP2004279328 A JP 2004279328A JP 4548587 B2 JP4548587 B2 JP 4548587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
steering angle
yaw rate
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004279328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006088960A (ja
Inventor
正和 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2004279328A priority Critical patent/JP4548587B2/ja
Publication of JP2006088960A publication Critical patent/JP2006088960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548587B2 publication Critical patent/JP4548587B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

本発明は、左右に対をなす前輪および後輪をそれぞれ操舵して走行駆動される車両における旋回中心、旋回半径、およびヨーレイトを、高価なヨーレイトセンサを用いることなく一意に求めることのできるヨーレイト推定方法に関する。
目標軌道に追従させて車両を操舵制御するような場合、旋回運動に伴う車両のヨーレイト(旋回速度)を正確に把握することが重要である。このような制御系におけるヨーレイトの検出は、専ら、車両に搭載したヨーレイトセンサを用いて行われる。しかしヨーレイトセンサは高価であり、設備コストの増加の要因となる。そこで車両における操舵角と車輪速とを検出し、ニューラルネットワークを用いて上記車両のヨーレイトを推定することが提唱されている(例えば特許文献1を参照)。
特開平8−43422号公報
しかしながら上述した特許文献1に紹介されるヨーレイトの推定手法は、高精度にヨーレイトを推定し得る反面、その推定手順が複雑であり、推定エンジン(推定処理用の演算装置)が高価である等の問題がある。しかも左右に対をなす前輪および後輪を備えた、いわゆる4輪型の車両においては、一般的にその内輪側と外輪側とにおいて旋回中心や旋回半径が異なって求められることが多い。しかもヨーレイトを推定するには、車両の速度や姿勢の影響を受けて変化する不確定要素、例えば内外輪の滑りを考慮して旋回中心を決定する必要があるので、車両の挙動によってヨーレイトの推定値が変化すると言う問題がある。これ故、例えば軌道追従制御のように比較的低い精度でヨーレイトを求めれば十分な場合であっても、その制御に必要なヨーレイトを適切に得ることが困難であった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、高価なヨーレイトセンサを用いることなく、例えば軌道追従制御に必要・十分なヨーレイトを簡易に、しかも適切に得ることのできるヨーレイト推定方法を提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係るヨーレイト推定方法は、左右に対をなす前輪および後輪を備え、軌道追従制御により上記前輪および後輪をそれぞれ操舵して走行駆動される車両、いわゆる4輪操舵型の車両における旋回動作時のヨーレイトを簡易に求めるものであって、
前記車両の旋回時における前記前輪および後輪を操舵角をそれぞれ検出すると共に、前記車両の走行速度を検出し、
検出した前記前輪および後輪の各操舵角から前記左右に対をなす前輪および後輪をそれぞれ前記車両の中心線上における前輪および後輪に置き換えた等価モデルにおける前輪および後輪の操舵角をそれぞれ求め、
更に前記前輪及び後輪が同じ角度で逆位相に操舵されていると仮定して前記等価モデルにおける前輪および後輪の各操舵角から前記車両の操舵角を求め、
前記等価モデルにおける前記前輪と後輪との距離および前記車両の操舵角から幾何学的に求められる前記車両の旋回半径Roと、前記検出された前記車両の走行速度Vとから前記車両の旋回速度γを(γ=V/Ro)として推定することを特徴としている。
尚、前記前輪および後輪の各操舵角については、ステアリング装置を駆動するモータの回転数やシリンダのストローク長とをセンサを用いて検出するようにすれば十分である。或いは操舵輪そのものに角度センサ等を取り付けてその操舵角を検出するようにしても良い。また車速については、例えばその車輪速やその回転数を検出して求めたり、GPS等を用いて計測される複数点での車両位置とその間の移動時間とから求めるようにすれば良い。
即ち、本発明に係るヨーレイト推定方法は、左右に対をなす前輪および後輪を備えた4輪型の車両における前輪および後輪を、その車両の中心線上における前輪および後輪に置き換えて2輪型の等価モデル(2輪モデル)として捉え、この2輪型の等価モデルにおける車両の操舵角を前記前輪および/または後輪の操舵角から求める。そしてこの2輪型の等価モデルにおける前記車両の操舵角から該車両の旋回半径Roを幾何学的に求め、この旋回半径Roと前記車両の走行速度Vとから前記車両の旋回速度γを一意に推定することを特徴としている。
好ましくは請求項2に記載するように前記等価モデルにおける前記前輪および後輪の操舵角を、左右に対をなす左側前輪の操舵角と右側前輪の操舵角との平均を等価モデルにおける前輪の操舵角として求めると共に、左右に対をなす左側後輪の操舵角と右側後輪の操舵角との平均を等価モデルにおける後輪の操舵角として求め、前記車両の操舵角については、前記前輪および後輪が同じ角度で逆位相に操舵されていると仮定して前記等価モデルにおける前輪の操舵角と後輪の操舵角の差に基づいて求めるようにすれば良い。
また請求項3に記載するように前記車両の旋回半径Roについては、前輪と後輪との距離を2Lfとし、等価モデルにおける車両の操舵角をδとしたとき、その旋回中心との幾何学的関係から
Ro=Lf・cosδ/sinδ
として求めるようにすれば良い。
本発明によれば、左右に対をなす前輪および後輪を備えた4輪型車両における前輪WFL,WFRおよび後輪WRL,WRRを、その車両の中心線上における前輪Wfおよび後輪Wrにそれぞれ置き換えて2輪型の等価モデル(2輪モデル)として捉えている。そしてこの2輪モデルにおいてその操舵角δから幾何学的に一意に決定される前記車両の旋回中心Oとその旋回半径Roとを求めた上で、上記旋回半径Roと車両の走行速度Vとから該車両のヨーレイト(旋回速度)νを求めるので、簡単な代数演算だけで車両の旋回時におけるヨーレイトのみならず、その旋回中心や旋回半径を一意に求めることが可能となる。
特に4輪型車両を等価的に2輪モデルとして捉えるので、例えば内外輪の滑りを考慮することなく車両の旋回時におけるヨーレイト、旋回中心、および旋回半径を、その操舵角と走行速度とに基づいて簡易に求めることができる。従って目標軌道に追従させて無人搬送車を走行させるような軌道追従制御を行う場合等、高価なヨーレイトセンサを用いる必要がなく、またニューラルネットワークを用いた推定処理装置を用いることなく、必要十分な精度で上記制御に必要なヨーレイトを求めることができるので、その実用的利点が多大である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態に係るヨーレイト推定方法について、4輪操舵型の車両(無人搬送車)を予め設定された走行ラインLに沿って追従走行制御する場合を例に説明する。
図1は4輪操舵型の無人搬送車の概略構成を示している。この無人搬送車は、車両本体1の前後に左右一対の前輪WFL,WFRおよび左右一対の後輪WRL,WRRを備えたもので、これらの各車輪WFL,WFR,WRL,WRRは、例えばモータの回転速度を制御する速度制御部2の制御の下で走行駆動されると共に、操舵角を決定する操舵制御部3の制御の下でそれぞれ操舵制御されるようになっている。また上記車両本体1の前輪側および後輪側には、走行ラインLに対する前記車両本体1の幅方向へのずれ量eを検出する為の前後一対のセンサ4f,4rがそれぞれ設けられている。
これらのセンサ4f,4rは、例えば複数のセンシング素子を車両本体1の幅方向に所定のピッチpで直線状に配列したライン型センサアレイからなる。そして上記各センサ4f,4rは車両本体1の前輪側および後輪側において、上記ライン型センサアレイのどの位置のセンシング素子にて前記走行ラインLを検出し得るかを判定することで、上記走行ラインLからの幅方向へのずれ量eを検出するものとなっている。
例えばマイクロコンピュータによって構成される走行制御部5は、上記センサ4f,4rによってそれぞれ検出される車両本体1の前後における走行ラインLからの幅方向へのずれ量eに従って該車両本体1の幅方向のずれ量と向きのずれ角とを求めている。そして走行制御部5は、前記速度制御部2によって制御されている走行速度Vの下で操舵制御部3を作動させ、走行ラインLに沿って車両本体1を走行させるに必要な操舵角を求めて操舵制御を実行している。このような車両本体1の走行速度の制御と操舵角の制御とにより、図2に示すように車両本体1が走行ラインLに沿って走行駆動されることになる。特に走行ラインLに対して幅方向にずれを生じた場合には、そのずれを補正するべく操舵制御しながら、例えば図2に示すように蛇行軌跡を描きながら前記走行ラインLに沿って走行するものとなっている。
さて上述した軌道追従制御を行う場合、走行ライン(軌道)Lの向きと車両本体1の向きとを合わせることが必要であり、基本的には車両本体1の旋回時における旋回速度(ヨーレイト)νを把握することが必要となる。しかし一般的にヨーレイトセンサは高価である。そこでこの無人搬送車においては、次のようなヨーレイト推定方法を採用して車両本体1のヨーレイトを求め、その軌道追従制御に用いるようにしている。
4輪型の車両の挙動を解析する場合、図3に示すように左右に対をなす前輪および後輪を、それぞれ前記車両の中心線上における前輪および後輪に置き換えた2輪等価モデルとして捉えることができる。即ち、4輪型車両における左右一対の前輪WFL,WFRをその車両の中心線上における前輪Wfとして等価変換し、また左右一対の後輪WRL,WRRを、その車両の中心線上における後輪Wrとして等価変換することにより、4輪型の車両を2輪型の車両(2輪モデル)として等価変換することができる。
そしてこれらの各車輪の操舵角がさほど大きくない場合には、図3に示すように2輪モデルにおける前輪Wfの操舵角δfは、前記左右一対の前輪WFL,WFRの各操舵角δFLFRの平均
δf=(δFL+δFR)/2
として等価変換することができ、同様に2輪モデルにおける後輪Wrの操舵角δrは、前記左右一対の後輪WRL,WRRの各操舵角δRLRRの平均
δr=(δRL+δRR)/2
として等価変換することができる。但し、上記操舵角は、ここでは車両本体1の進行方向に対して左側に操舵したときを正としている。
即ち、操舵角が小さい場合には、車輪の操舵によって発生する横方向の力(横力)はその操舵角に比例する。従って左右一対の車輪が発生する全ての横力をその中央の1つの車輪で発生させるものとすれば、左右一対の車輪の操舵角の平均値に相当する角度だけ中央の車輪を操舵すれば良いことになる。しかし左右の車輪での滑り率が異なったり、拘束旋回時や遠心力により左右対称な特性を示さない場合には、上述した等価変換条件が成立しない場合がある。このような場合には、予め実験等により4輪モデルを2輪モデルに等価変換し得る条件での変換式を求めておき、その変換式に基づいて2輪モデルへの等価変換を行うようにすれば良い。
ところで前輪Wfおよび後輪Wrが同じ角度で逆位相に操舵されているとするならば、図4に示すように車両本体1は前輪Wf(または後輪Wr)の操舵角δにより規定される旋回半径Roにて旋回する。尚、前輪Wfおよび後輪Wrが同位相に操舵された場合、或いは前輪Wfまたは後輪Wrの一方だけが操舵された場合には、その旋回半径Roは前輪Wfの操舵角δfと後輪Wrの操舵角δrとの差によって決定されるので、前輪Wfおよび後輪Wrの各操舵角を
δf’=(δf−δr)/2
δr’=(δr−δf)/2
としてそれぞれ置き換えれば、実質的に前輪Wfおよび後輪Wrが同じ角度で逆位相に操舵されていると看做すことができる。
そして上記前輪Wf(または後輪Wr)の操舵角δにより規定される車両本体1の旋回半径Roとその旋回中心Oは、車両本体1における前輪WFL,WFRおよび後輪WRL,WRRの幾何学的位置、ひいては2輪モデルにおける前輪Wfおよび後輪Wrの幾何学的位置に従って一義的に決定される。具体的には前記前輪Wfと後輪Wrとの距離が2Lfであり、その中心位置に車両本体1の重心Gがあるものとすれば、その重心Gの旋回半径Roは、図4に示すように前輪Wf(または後輪Wr)の操舵角をδとして
1=Lf/sinδ
0=R1cosδ=Lf・cosδ/sinδ
として幾何学的に決定される。但し、上記R1は前輪Wf(または後輪Wr)と旋回中心Oとの距離を示している。ちなみに上式において[sinδ]にて除する項は、操舵角δが小さい程その旋回半径Roが大きく、操舵角δが[0]ならば旋回半径Roは無限大、つまり直進運動であることを示している。
そして微小時間においては、旋回運動による速度とその進行速度(車両の走行速度)とが一致すると看做し得るので、車両本体1の走行速度をVとしたときの旋回速度(ヨーレイト)γを
γ=V/R0
として推定することができる。尚、このようにしてヨーレイト(旋回速度)γを推定する場合に必要となる操舵角δについては、例えば前述したように車輪を操舵するシリンダのストローク長から求めるようにしたり、ストローク長指令に適当な制御遅れ要素を加味して求めるようにすれば良い。
かくして上述したようにして車両の旋回時におけるヨーレイトを推定する本方法によれば、前述した2輪モデルにおける幾何学的関係に基づく代数演算だけでヨーレイトを算出することができる。特に従来のヨーレイト推定手法のように微積分処理を伴うことがないので、その推定処理を簡単に行うことができる。また計算処理負担を少なくすることができる上、積分処理のためのメモリ機能が不要であり、更には微分処理に伴うノイズ成分の増大等の不具合がないので、簡易にして必要十分な精度でヨーレイトを求めることが可能となる。また前述した推定処理によれば、そのヨーレイトに操舵角や車速のサンプリング時間や、サンプリングに伴うノイズがそのまま含まれることになる。従って逆に軌道追従制御等に必要なヨーレイトの仕様から、センサを用いて取得する上記操舵角や車速の質、つまりサンプリング時間やノイズの許容レベル等を容易に決定することが可能となる。これ故、与えられた仕様の下で必要な精度のヨーレイトを適切に求めることができ、そのシステム設計の容易化を図ることが可能となる等の二次的な効果も奏せられる。
特に本方法によれば、車両本体の1の挙動を2輪モデルで等価的に表現してその旋回時における旋回中心、旋回半径、そしてヨーレイト(旋回速度)を求めるので、内輪側と外輪側との旋回移動距離が異なる場合でも、或いは内輪側と外輪側との操舵角が異なるような場合であっても、上記旋回中心、旋回半径、そしてヨーレイトを一意に、しかも容易に決定することができる等の優れた特徴を有する。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。ここでは左右一対の前輪WFL,WFRおよび左右一対の後輪WRL,WRRをそれぞれ操舵する4輪操舵型の車両を例に説明したが、前輪側または後輪側の一方だけを操舵する2輪操舵型の車両についても同様に適用することができる。また走行駆動輪についても、上記前輪WFL,WFRおよび後輪WRL,WRRの双方、或いはその一方だけであっても良い。
更には前輪および/または後輪がその前後方向に複数の車輪をタンデム配列した、いわゆる多軸輪型のものとして実現される場合であっても、その多軸輪型の車輪を等価的に1つの車輪(1軸)として捉えることができるので同様に本発明を適用することができる。また左右一対の前輪WFL,WFRおよび左右一対の後輪WRL,WRRをその車輪軸に複数の車輪を同軸に装着した、いわゆるダブルタイヤ等として実現される場合であっも、これらの多重に装着された複数の車輪を等価的に1つの車輪として看做すことができるので、この場合にも本発明を適用可能なことは言うまでもない。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
4輪操舵型の無人搬送車の概略構成を示す図。 無人搬送車の走行ラインに対する追従走行軌跡の例を示す図。 4輪モデルと2輪モデルとにおける操舵角の関係を示す図。 本発明に係るヨーレイト推定方法で用いられる操舵角δと旋回中心Oおよび旋回半径Roとの幾何学的関係を示す図。
符号の説明
1 車両本体
2 速度制御部
3 操舵制御部
5 走行制御部
L 走行ライン
FL,WFR 前輪
RL,WRR 後輪

Claims (3)

  1. 左右に対をなす前輪および後輪を備え、軌道追従制御により上記前輪および後輪をそれぞれ操舵して走行駆動される車両において、
    前記車両の旋回時における前記前輪および後輪の操舵角をそれぞれ検出すると共に、前記車両の走行速度を検出し、
    検出した前記前輪および後輪の各操舵角から前記左右に対をなす前輪および後輪をそれぞれ前記車両の中心線上における前輪および後輪に置き換えた等価モデルにおける前輪および後輪の操舵角をそれぞれ求め、
    更に前記前輪および後輪が同じ角度で逆位相に操舵されていると仮定して前記等価モデルにおける前輪および後輪の各操舵角から前記車両の操舵角を求め、
    前記等価モデルにおける前記前輪と後輪との距離および前記車両の操舵角から幾何学的に求められる前記車両の旋回半径Roと、前記検出された前記車両の走行速度Vとから前記車両の旋回速度γを
    γ=V/Ro
    として推定することを特徴とするヨーレイト推定方法。
  2. 前記等価モデルにおける前記前輪および後輪の操舵角は、左右に対をなす左側前輪の操舵角と右側前輪の操舵角との平均を等価モデルにおける前輪の操舵角として求めると共に、左右に対をなす左側後輪の操舵角と右側後輪の操舵角との平均を等価モデルにおける後輪の操舵角として求め、
    前記車両の操舵角は、等価モデルにおける前輪の操舵角と後輪の操舵角との差に基づいて、前記前輪および後輪が同じ角度で逆位相に操舵されていると仮定したときの前輪または後輪の操舵角として求められるものである請求項1に記載のヨーレイト推定方法。
  3. 前記車両の旋回半径Roは、前輪と後輪との距離を2Lfとし、等価モデルにおける車両の操舵角をδとしたとき、その旋回中心との幾何学的関係から
    Ro=Lf・cosδ/sinδ
    として求められるものである請求項1に記載のヨーレイト推定方法。
JP2004279328A 2004-09-27 2004-09-27 ヨーレイト推定方法 Expired - Fee Related JP4548587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279328A JP4548587B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 ヨーレイト推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279328A JP4548587B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 ヨーレイト推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006088960A JP2006088960A (ja) 2006-04-06
JP4548587B2 true JP4548587B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=36230322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279328A Expired - Fee Related JP4548587B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 ヨーレイト推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548587B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200906349A2 (tr) 2009-08-18 2011-03-21 Tofaş Türk Otomobi̇l Fabri̇kasi A.Ş. Savrulma açısal hız ölçme sistemi.
KR101208369B1 (ko) * 2010-10-01 2012-12-05 주식회사 만도 차량 경로 예측 장치 및 그 방법
CN110217239B (zh) * 2019-05-20 2023-09-01 福瑞泰克智能系统有限公司 一种车辆横摆角速度测量方法及设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202449A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 搬送台車の自動運転制御装置
JPH1058935A (ja) * 1996-03-19 1998-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両の制御装置
JP2003341544A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Tcm Corp 走行台車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202449A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 搬送台車の自動運転制御装置
JPH1058935A (ja) * 1996-03-19 1998-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両の制御装置
JP2003341544A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Tcm Corp 走行台車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006088960A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8825295B2 (en) System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
US6155377A (en) Variable gear ratio steering system
JP5830554B2 (ja) 四輪操舵車両の制御方法
EP0460582B1 (en) Steering angle detecting apparatus for motor vehicles
US9205869B2 (en) System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
EP3309024B1 (en) Method and system for determining friction between the ground and a tire of a vehicle
US7477951B2 (en) Servo controller and control method using the same
EP2572947B1 (en) Road friction coefficient estimating unit and road friction coefficient estimating method
CN109941342B (zh) 估计转向力矩的方法和装置、用于车辆的横向控制的方法
JP6715341B2 (ja) ステアリングトルク推定装置
US11485370B2 (en) Method for determining a corrected wheel radius on the basis of the measured yaw rate
JP4264399B2 (ja) 無人搬送車
US6810317B2 (en) System and method for controlling and/or regulating the handling characteristics of a motor vehicle
JP4548587B2 (ja) ヨーレイト推定方法
CN102196957B (zh) 具有根据侧偏角实施的转向干预的行驶动态性调节器
JP4505484B2 (ja) 車両用可変舵角比操舵装置
JP2006298156A (ja) 車両挙動状態推定装置
JP4240006B2 (ja) 操舵支援装置
JP6486605B2 (ja) 操舵制御装置
EP3530559B1 (en) Tire force estimation device and tire force estimation method
JP2004289925A (ja) 車両のスリップ検出方法及び装置
JP4678311B2 (ja) 車両の進行方向判定装置
JP5910265B2 (ja) 車両制御装置
US11834108B2 (en) Dynamic vehicle model based assist without torque sensor
CN116001801A (zh) 用于查明是存在车辆的前行还是存在车辆的倒行的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4548587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees